マイクル・ムアコック 14ャーナ女王at SF
マイクル・ムアコック 14ャーナ女王 - 暇つぶし2ch271:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/17 13:17:36.57
>>270
あったあったw
アイテムコレクションにメルニボネアン・ボーン・ボウって載ってたな
当然奴隷の骨だろう
ドラゴンなんてのは不老だし
貴族たるメルニボネ人の遺骨をそんなのに使うわけがない

272:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/17 15:16:53.31
>骨弓

小説に出てきたっけ?記憶が無い。

耳の印象では、何となく語呂合わせつーか
(作者の)お遊びみたいな感じだなぁ。

273:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/17 22:10:56.34
ロルミリアン・アックスとかフィルカーリアン・パイクとか
出典よくわからないのが色々あったような


274:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/18 19:48:09.33
>>272
適度に喉を潰して各員が一音だけしか発声できなくした声楽団と同じで
メルニボネ人の退廃を示すための小道具かな。

275:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/18 20:42:23.72
>>274
>>270にあるように合成弓に骨材ってのはまま利用されるので、
メルニボネ人の頽廃とは余り関係ないと思う

276:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/19 03:51:40.73
骨弓はけっこう頻繁に出ていたぞ。
てか素材描写はそれしかないような。

277:270
11/09/21 01:06:46.04
>>271
>アイテムコレクション
なついwそんな題名だったなw


>当然奴隷の骨だろう

メルニボネ人ならやりかねん、とふと思ったんだが、弓の材料のためだけに飼育されてる奴隷とか、いそうだなあ。
一般奴隷や戦士階級じゃないメルニボネ人だと、なんかカルシウム足りてなさそうだしw

278:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/21 20:58:53.40
人骨も使ってそうではあるけど
あるいは骨の利用に適した魔獣とか
合成獣みたいなのを飼育してるのかもしれん


279:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/22 16:50:40.21
骨細工用家畜

280:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/22 18:05:03.55
日本版表紙の天野義孝さん以外のエルリックの絵を見た事があるな


281:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/23 11:00:33.36
「夢見る都」が初めて紹介されたSFマガジン(1974年6月号)の
金森達画エルリックはむちゃごついぞw
Ariochが“アリオッホ”として訳されたある意味すべての始まりな号w

282:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/23 15:59:59.35
RPGマガジンの弘司のエルリックは普通にかっこよかった。

283:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/23 17:22:57.26
アメコミの「夢見る都」を今の絵でリメイクした漫画があったな


284:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/23 19:56:58.23
アイテムコレクションにはもちろん当然のことだけどストームブリンガーも載ってたね

285:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/23 20:19:27.78
RPGマガジンといえば韮澤靖
<法>側のエージェントまでなんか<混沌>じみてた

286:名無しは無慈悲な夜の女王
11/09/24 17:24:43.99
天野義孝のエルリックに似てたな wingのイラスト

287:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/02 08:02:57.28
>>284
あれ版権集めるのめちゃくちゃめんどくさそうだな。よほど気合の入った編集者がいたか
どうせ極東の片隅でちょっと売るだけだから、版権無視でいっかという調子で作られたか。

288:ガガック
11/10/08 06:50:46.13
夢よ……

289:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/08 09:01:52.44
レディー・ガガック

290:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/08 19:23:50.82
Elric the Balance Lost は、コルムとエレコーゼとエルリックが
あったな。 漫画のリメイク物か?

291:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/08 19:30:40.09
kwsk

292:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/11 18:04:14.24
[吸血鬼ハンターD]の主人公とエルリックが対決したら
どうだろう?

293:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/11 20:14:51.01
>>292
エルリック(というよりストームブリンガー)の勝ちだろ。
エルリック+ストームブリンガーはレンズマンに次ぐ、
史上3番目に強いキャラだからな。
スレがネタ詰まり気味だからあえて書くけど、
最強はハルヒだ。

294:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/12 18:02:20.52
吸血鬼扱いされそうだな

295:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/12 21:36:39.83
自分で「ある種の吸血嗜好」とか言ってたっけ

296:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/12 22:28:55.47
吸血鬼ならまだ仲間を増やすことができるけど
エルリックに限ってはそれも不可能だから哀れだな

297:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/13 17:31:53.64
魂を奪う剣があるし、アルビノだしな

298:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/13 19:52:28.13
エルリックに会ったらどんな反応するんだろうか?
Dが

299:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/13 23:28:11.74
「偽物あらわる!」

300:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/13 23:34:35.47
エルリック「貴公に言われたくない」
または
「アマノッチ!御身のせいだ!」

301:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/13 23:45:57.67
アマノッチはいいんだよ
アマノッホだよ問題は

302:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/14 00:40:21.49
馴れ馴れしくすがりつき、すすり泣くエルリックを、吸血鬼じゃないからとシカトして歩み去るD。

わかりやすくね?

303:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/14 17:30:08.73
喋りまくるエルリックを無視するD

304:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/14 21:10:08.90
ツンデレな介添人っていたっけか?

305:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/14 21:16:16.13
左手の人面疽

306:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/14 21:46:49.72
フジテレビデモ花王デモ要チェック

307:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/16 09:45:08.60
エルリックに帽子をかぶせるとDになるんだっけ?
アマノッチがどこかのインタビューでそういうふうに答えてたはず。

308:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/16 11:53:14.36
「Dの髪を白くして、目を赤くしたのがエルリック」じゃなかったっけ
自分もうろ覚え

309:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/16 17:04:43.48
エルリツクが皇帝でも関係なくスルーしそうだな

310:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/16 20:48:02.25
Dは自分に対してセクハラしないからおどろいたりしそう。

311:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/17 20:15:08.66
敵になりそうだな

312:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/18 18:38:50.42
ストブリは選り好みしないと思うよw

313:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/19 17:50:26.19
コルムはMだな

314:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 07:51:15.89
ホークムーンの嫁と息子が最後に生きていて再開できるのは、最初読んだ時に
どうもご都合主義に見えて納得できなかったが「シュタインズゲート」という
ゲームとかアニメになってる作品の世界線分岐だとか収束だとかの設定に照ら
してマルチバースを理解してみると、なるほど。ホークムーンに妻子の記憶が
ある=このパラレルワールドの妻子は死んでいても、元いた世界の妻子はどこ
かで生きている可能性がある!という結論にホークムーンは至ったのだな、と
やっと納得できた。

315:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 17:30:53.35
コルムはラリーナの元へと行ったんだな

316:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 18:58:59.34
>>315
それ、つまりタネローンの石像になったってことなんだけどね…

317:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 20:22:39.19
捨て台詞を言い、死んでたよな


318:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 21:04:40.08
形はどうあれタネローンに行くことができたのは幸せだろう。
英雄として戦うこともなく、神に惑わされることもない。

他の英雄はいまだ戦っているところから、コルムは異常なまでに幸せな英雄。

319:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 22:52:10.66
>>318
あの最期でか?

320:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/20 23:16:29.77
>>319
あまたいる英雄たちの中で、黒の剣に勝った数少ない英雄だが・・・
君にはそうは考えられないのか・・・
コルムの新作がないのは、剣に勝った報酬として戦いから解放されたと考えられる。

新サイクルのホークムーンなんか、黒玉と黄金の戦士を信用し切れなくて、責任とらされて抹殺されたしな。

321:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/21 08:26:49.65
コルムさんはパネェ。
嫁さんがババアになって天寿全うするのを看取るなんてスゲェ。旦那の鏡。
ヤリ捨御免の病弱男ならババアになる前に黒の剣の餌にして、新しい女といちゃついてる。

322:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/21 17:33:23.14
ジャリー ア コネル「コルムの中、温かいナリ」

323:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/21 22:05:49.01
>>321
おっと第428代皇帝八世の悪口はそこまでだ。

324:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/21 22:26:26.04
ヤリチンじゃない女がよってくるだけ

325:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 14:41:20.64
鷹月旦那はフラーナに迫られても拒否ってたぞ
まあ「断固として」とはお世辞にも言えなかったがw

326:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 18:15:58.38
ジャリーとコルムの二人は嬉しさのあまり
抱きついてた場面があったな

327:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 20:30:01.08
見たものすべてを殺さなくては生きていけない局面で、数少ない味方に出会えたらそりゃ感激もするわな。

328:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 20:38:02.91
エルミザード、エルミザードといって、目の前にちょっとかわいい女の子がいると
ヤッちまうエレコーゼさんが一番の外道。

329:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 20:38:58.60
なんか・・・・、頭の悪いやつが棲みついたな・・・

330:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 20:44:58.07
そりゃ抱きつくよな コルムも

331:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/22 22:00:15.94
>>326
あれ、それってどこのシーンだったっけ?
ちょっと記憶がイニス・スカイスの彼方に逝ってる自分w

332:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/23 17:28:52.27
後期コルムの最初の方だった筈
ラリーナが死んで落ち込んだ辺り

333:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/23 20:44:54.78
エルリックと光源氏ってかなりキャラ被るな、
まじめに源氏物語読んだ事ないけど。

334:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/24 03:30:03.65
最近、エルリックが幽霊になって、ムーングラムにたくさんいた恋人との思い残しを清算してもらう、
というラノベがあった気がする。

あ、あれは光源氏か?

335:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/24 07:00:29.09
>>332
ありがとう、そこのことか。
>>326-327の流れだったから、戦闘中にそんなシーンがあったのか?と思ってたw

>>333
光源氏との共通点は
1.父の帝王から疎外されている
2.多彩な女性遍歴
ぐらいしか思いつかん。
何せ光源氏は後に女房を寝取られ、不義の子をわが子と呼ばねばならなくなる…

…もしかしたらザロジニアの略奪はその暗喩なのかもしれんが。

336:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/24 12:39:14.63
エルリックの女の中で誰が一番人気なの?

※ ムーングラム除く

337:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/24 17:40:31.66
敵の魔術師とコルムの偽物を倒した直後にもジャリーとしてたな

338:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/24 19:57:10.75
>>336
ストームブリンガーも除いて?

339:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/24 22:51:32.56
>>336
ストームブリンガーとムーングラムを除いたら、ラッキールかな
次点でニウン

340:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/25 00:52:33.89
メルニボネ人は雑食すぎるw

341:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/25 17:12:52.33
この世の彼方の海でコルムが出てたな
こいつ死んでるけども

342:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/25 20:20:40.24
>>341
出版時期で追えば、
『雄馬と剣』→『この世の彼方の海』→『タネローンを求めて』
だぁね。

343:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/26 00:31:39.16
>>340
おれらも豚や牛や鳥を食べるだろ?
新王国人なんてメルニボネ人からみたらそういうレベルだ。

344:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/26 17:54:55.46
エルリックの声は誰が合うんだろうな

345:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/26 19:55:18.62
いまだに脳内ボイス塩沢

346:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/26 20:09:14.09
エレコーゼとコルムとホークムーンの声が思いつかん

347:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/27 18:54:21.28
山ちゃんあたりで

348:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/27 18:57:38.85
しずちゃんの相方の?

349:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/27 19:33:50.26
山寺孝一じゃないか?

350:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/28 10:37:41.78
ああ、竜王かえーーーーんゲキッの人か。

351:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/28 19:00:40.74
七つの声を持ってるしな

352:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/28 20:14:15.27
つまり一なる七者であると

353:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/28 20:27:24.22
実際七人演じわけ出来そうで困る

354:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/28 21:34:06.70
エルリックとエレコーゼとホークムーンとコルムと
イリアンとウーナとウルリックを演じ分けてくれたら
一生ついていくw

355:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 06:11:19.35
ホークムーンは小山リッキー、エレコーゼは中田ジョージだな

356:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 07:37:02.95
じゃあ、コルムは尾てい骨に響く速水ボイスで

357:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 12:35:01.44
>>355
その二人、今Fate/Zeroで競演してるけど、ジョージがエレコーゼはないわー
そもそも最近のジョージ劣化しすぎだろ

358:355
11/10/29 13:07:22.36
>>357
その、「劣化」、とはあまり言いたくないのであえて「枯れた」と言っておくが、そういう枯れた感じが
まさに永遠の闘いに倦み疲れたエレコーゼらしいと思ったのが半分、
あとはホークムーン=リッキーがまず思い浮かんだ、そこからの芋づる効果もあったりするんだがw

上で挙がってる山寺もアリだと思うが、俺のイメージでは山寺はジョン・デイカーなんだよな、エレコーゼではなくて。


359:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 17:21:21.74
じゃエレコーゼは東地で

360:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 18:42:03.94
おまいら、ムアコック読者だけあって、
男のいい声が好きだなww

361:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 19:09:59.04
ジョージはセピリズで。

362:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 19:54:33.47
コルムは井上倫宏で

363:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 20:46:26.58
エルリックは?

364:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 20:51:00.89
エルリックは塩沢さんで
無理なら子安

365:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 21:14:40.70
>>364
リンボにいって呼び戻してこいよ。

366:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/29 23:17:59.36
リンボの住人扱いはさすがに気の毒だろ
せめてタネローン辺りにしとこうやw

367:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 00:01:53.04
また声優ネタか…
エルリック=郷田ほづみ
ムーングラム=千葉繁
セピリズ=銀河万丈
というのが鉄板ですよ!

368:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 04:41:47.09
アリオッチは若本だな
若本ならエルリック編、コルム編どちらもこなせるw

369:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 06:47:25.90
ゲイナー君はどうなるのさ?

370:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 11:24:54.18
アリオッホは堀川亮にやってほしい

371:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 17:28:26.44
>>367
むせる

372:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 17:48:37.20
ドラマCDが出たりしてな

373:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 18:29:50.92
若本と千葉だけでご飯3杯いける

374:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 19:32:55.50
>>367
そのセピリズ「貴公は神を殺したのだぞ!」とか今更なこと言い出しそうで困る

375:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/30 19:38:13.70
[たのみこむ」というサイトでリクエスト出来るな CD

376:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/31 04:07:40.77
『この世の彼方の海』の登場人物(船長からアガックガガックまで)を全て山寺独りで

377:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/31 17:59:27.20
コルムも山寺で

378:名無しは無慈悲な夜の女王
11/10/31 20:23:19.02
王子の馬も山寺か…

379:376
11/11/01 01:54:07.20
そうだった……『この世の彼方の海』っていうと現在過去未来全部入るのかw
アガックガガック戦しか念頭になかったわいw

じゃあとりあえず、エルリックを追い立てる犬からスミオーガンまで山寺で、と訂正しておこう。

380:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/01 16:31:17.75
いまのご時世なら永遠の戦士をアニメ化しても白眼視されることはないだろうが、重い剣を割り箸のように振り回すアクションしか描けないだろうから止めてもらいたいな。

381:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/01 18:29:31.00
キャラデザはどうするんだろうな

382:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/01 19:03:52.93
天野ッホで

383:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/01 22:25:20.18
アニメの前に実写(というか今やCGか)映画化されそう

昔「ラビリンス」って映画でデヴィッド・ボウイが演じてた魔王見て
エルリックってこんな感じか?等と思った記憶が

384:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/01 22:38:40.54
ハリウッドの企画、続報をとんと聞かないから映画化は無理じゃね

385:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/02 03:50:38.93
>>375
「たのみこむ」終了みたいですな。
URLリンク(blog.esuteru.com)
今年いっぱい、熱意をもってたのみこむべしべし。

>>383
「ラビリンス-魔王の迷宮-」のデヴィッド・ボウイはもっこりタイツが気になって気になってもう。

386:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/02 18:40:52.45
アニメ制作されるかどうか

387:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/02 19:55:42.83
>>386
アニメ映画「ベルセルク黄金時代篇」のCGリソースを活かそうとする動きがあるのなら、あるいは。

388:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 18:51:16.30
>>382
天野絵は動かせねーよww

389:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 19:32:24.08
>>388
アルスラーンとか天野絵アニメだったよね

390:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 19:42:17.43
>>388
フル天野絵で動いてる映画二つほど?見たことあるぞw

391:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 19:50:39.93
天使の卵

あとバンパイアハンターD(昔のほう)はどうだったかな?

392:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 20:03:36.26
エルリックが天野の絵で再現されて動くのか

393:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 20:44:36.60
>>388
動くだろ、タイムボカン見たことないのか?

394:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 20:45:36.07
ガッチャマンは違ったっけ?

395:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 21:23:15.48
夢枕獏のアモンサーガってのも確か…

396:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/03 23:53:38.94
ガッチャマンもキャシャーンも確かそうだよね
今の絵よりはハッキリしてるキャラデザだけど

397:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/04 00:56:22.11
「天子の卵」は天野絵の再現度かなり高かったし
ああいう感じならエルリックも見てみたい
ただ押井守のエルリックは想像できないが
あと「ユメ十夜」って映画の第七夜では天野喜孝が監督やってた
フルCGで天野絵が動いてたよ
船の話だったから見てて〈運命の海を航海する船〉を思い出した

398:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/04 19:12:17.47
実現可能なのはドラマCDか?

399:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/06 23:48:54.08
>>391
Dの昔の方というと塩沢声で芦田豊雄が作画したやつかな この人も7月に鬼籍に…
アラレちゃんやワタルやバイファムの人というと一見アマノッチとは水と油に見えるが
動くためのアレンジと見るとなかなか


400:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/07 18:01:17.52
新装版の表紙のエルリックは?

401:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/08 20:29:37.25
CLAMPのキャラデザで深夜にやってくれるよ、きっと

402:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/08 21:41:27.48
もうコルムは中村悠一でウーナッハは釘宮でいいよもう

403:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/08 21:47:20.19
新紀元社の「幻想世界の住人たち2」が文庫になったので立ち読みしたら、アリオクの項
でアリオッホが追加されてて吹いたw

404:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/08 22:13:15.98
昔の持ってるからイラネーと思ってたけど加筆とかあんの!?

405:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/09 12:51:13.58
>>401
そもそもCLAMP自体がエターナルチャンピョンもどきを描いていたような

406:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/09 17:30:54.03
天野義孝が思い浮かぶな 俺は

407:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/10 00:20:17.77
ドイツの老舗メタルバンドBLIND GUARDIANの昨年出たアルバムを聴いていたらやたら
「タネロン、タネロン」いうんでよく見てみたら、そのまま「TANELORN (INTO THE VOID)」って
ストレートな題の曲だった。

408:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/10 01:57:23.98
ブラガは丸ごとECネタのアルバムもなかったっけ
トールキンネタも2枚ほどあったはず

>>407のが去年なら、今でもそれネタで作り続けてるんだなー

409:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/10 02:01:10.40
>>407
 ブラガのアルバム、『AT THE EDGE OF TIME (アット・ジ・エッジ・オブ・タイム)』の2曲目ね。
イマドキらしく、西洋ファンタジー系のネットワークMMOゲームのテーマとか手掛けてっぽいw

410:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/10 04:09:33.15
20年前から連中はただのオタクだった気がするw

411:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/10 04:14:29.41
懐かしかったんで、ようつべ見たら、

Blood and souls for my lord Arioch!!!

という俺らの同類のコメントが真っ先に目に入ったw


412:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/10 17:22:51.52
ムアコックのインタビューがあった

413:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/11 01:38:39.86
《「照英が泣きながらヴァナ・ディールに降臨している画像ください」作品集》
URLリンク(togetter.com)
《FFXI公式「照英inヴァナ・ディール」》
URLリンク(www.finalfantasyxi.jp)

もう照英がエレコーゼさんにしか見えない。

414:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/11 10:41:04.82
>>388
つ『やさいのようせい』

415:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/11 21:08:48.88
>>403
持ってないんで1・2巻とも買ってきた。
ムアコックの名が結構引き合いに出されてて嬉しいw

問題のアリオクの項は
“永遠の戦士シリーズにおいて、重要な役割を果たす魔神として現代に
再来します。アリオッホ(もしくはアリオッチ)と訳され(以下略)”
だった。
アリオッチ版が流通していない現在、アリオッホが先に立つのは仕方無いのか…
It'sGのバ(ry



416:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/12 22:38:25.17
アリオッホ版で新たに入った読者とかあんまいないんだろなぁ
既存読者が買いなおしたくらいで

417:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/12 23:50:45.91
どうなんだろうねえ
「アリオッホで初めて触れたので違和感はない」というのをついったとかブログで時々見るけど
ネタ扱いしてる旧ファン:それら新ファンの発言=9:1くらいの割合だ
新版の売れた数なんかはどうなんだろう

418:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 00:05:06.43
新刊続々翻訳ってならなかったから、まあその程度なんだろう

419:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 17:22:09.75
新版は表紙がな

420:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 18:11:28.70
口絵とは言わんからせめて挿絵を

421:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 18:33:06.14
ちゃんとムアコーの考えた発音に準じてりゃ、なんにも問題は感じないんだろうけどね
>アリオッホ

422:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 19:05:51.90
>>421
ムアコックが考えた発音に準じてればも何も、英米人がそう発音してないし

423:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 20:02:21.98
エァリオクだっていってるだろ。まあ、どう読むの?ってなるから
アリオクか中村融訳のアリオックで決まりだろ。

424:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/13 20:21:13.31
中村融たんは最近は東京創元社のSF短篇集とかに関わってるくらいで翻訳仕事はしてないのかな。

425:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/14 02:47:49.55
アリホッホから入った俺
天野版は見かけたら集めてる

426:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/14 12:19:18.11
やべっちとかみのりっちってあだ名の奴が、混沌の神に見えて憧れていた俺の青春を返せ

427:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/14 15:44:33.64
>>425
そんな神なら仕えてみたい

428:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/14 17:29:28.60
新版から入ったから旧版のイラストが天野に驚いた

429:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 01:32:19.88
ライブ絵描き板とかにソリアンダムロボのサンプルを貼って
「こいつをかっこよくしてくれ」というスレを立てたい誘惑
に囚われて困っている。ハァハァ。

430:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 17:30:09.26
新装版は5巻から買い始めたので、
ドイツ人だからアリオッホと言ってて芸細かいな~とか最初思った。

431:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 17:54:08.24
新装版のイラストレーターはホークムーンも担当してたな

432:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 18:01:44.73
もしエターナルチャンピオンが古代日本が舞台の伝奇ものだったら
Ariochは「悪裏王狗」とか「荒凌痴」とかになっていたりして。

433:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 19:07:42.53
>>429
何を言ってるんだ!?
ソリアンダムロボはあんなに格好いいじゃないか
大河原氏風なデザインにしなおせとでも言うのかww

434:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 20:24:22.87
>>430
言われてみれば「ムルネブニイ」もあるしな
「登場人物の言語に合わせました」なら
それはそれでよかったかも知れない…が

435:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 21:02:27.98
889 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 21:22:17
>>888
thx!
そこだけは律儀に直してんだよな。
でもヴァルターPPKじゃやなくてワルサーPPKw
スレチのチラ裏スマソ

436:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 23:21:38.76
モーゼル(Mauser)をマウザーと呼ぶようなものか。

437:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/15 23:21:50.33
>>434
なお「ムルネブニイ」の原語は「Mulnebooney」。英語読みすると「マルニブーネイ」。
ちなみに「Melnibonë メルニボネ」と訳されているけど、ë(eの上に..が付く)は「エイ」とか「アイ」と読むので、
正確には「メルニボナイ」や「メルニボネイ」と読むはず。ヴィヴィアンの発音はかなり正しいと思われ。

まあ単語自体が英国地名の「メリルボーン Marylebone」のムアコック式変調だから、こまかく考えていないと思うが。
なお我らが友人ジャリー・ア・コネル「Jhary a Conel」もジェリー・オコンネル「Jhery O'Connell」の変調だろうね。
ホークムーンがしきりに「ア・コーネル」と呼びかけたのは、現代だと「オコンネル」と呼んでたのと同じと思われ。

438:437
11/11/15 23:24:41.70
なお、ë(eの上に..が付く)について突き詰めると、
エレコーゼ「Erekosë」は正しくはエレコセイとかエリクセイ読むんだろうなぁ・・・。

439:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/16 07:03:05.63
>>430
あれ、たんに夢見る都を初めて訳した鏡明さんに敬意を表して
とでも書いておけば、ここまで罵倒されなかったんだろうな。

440:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/16 12:46:29.09
かくしてスレは再びいつか来た道へと(ry

441:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/16 13:21:09.69
>>439
うん、変な言い訳するのが見苦しい

442:434
11/11/16 20:19:03.44
>>437
そうなのか…もとの言語とか地名とかの知識があると
またつっこんだ楽しみ方が出来るもんなのね

443:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/17 06:42:47.26
>>440
新たなサイクルが始まったんだよ。

444:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/17 18:23:12.57
>>439>>441
井●女史もいまや老害と化したか…

445:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/17 23:45:43.31
>>444
いやあれは老いる前から害だった。

446:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/17 23:50:43.43
ほんとは全巻を安田均に翻訳させたかったけど、安田さんが忙しいから
1巻だけ安田さんにしてそれ以降をイッツGに丸投げしたんじゃないの

447:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/18 03:56:09.78
安キンちゃんは実際はそれほど英語は得意ではなくてほとんどを弟子みたいな
学生に下訳させてちょいちょい意見を出す程度だと昔ゲームブック雑誌なんか
に投稿して彼に関わっていたという人に聞いたことがある。
実際の所はどーなんだろうか。

448:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/18 17:27:33.64
最初の安田さんの訳良かったよね

449:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/18 22:25:54.60
旧版コルムから入った自分は断然アリオッチ派。
だから旧版エルリックの訳者が安田→井辻に代わった時はすごいショックだった。
当時ウィングスで連載中だった井辻訳の『ストームブリンガー』では、
かの神は“アリオッホ”になってたから。
結局、旧版に関しては早川も創元も“アリオッチ”で統一されたので、
井辻も泣く泣く趨勢に合わせたんだろうか。

“赤い射手”が“赤い弓師”なのはともかく
(そもそも弓師というのは弓の作り手であって射る方じゃないと思うが?
原文でも Archer で Bowyer じゃないし)
“アリオッホ”だけは自分的にありえなかったわ(今もだがw)

もっとも斉藤コルムが好きすぎて、エルリックの例の台詞も違和感無しなのは、
他人からするとやはりありえないんだろうなw

450:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/18 22:54:00.61
修正液で直せばいいやん

451:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/18 23:59:48.79
頭いいな

452:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 06:09:26.90
新版コルムが「アリオッホ」表記だけど、翻訳者の斉藤氏は刊行前に鬼籍に入られてるね。
遺族(もしくは本人)の了承はとったのだろうか。

453:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 07:36:51.39
『軍犬と世界の痛み』でも旧『堕ちた天使』と比べるとあちこちで変更が見られる。

 アリオッチ → アリオッホ
 クロシュテルハイム → クロスターハイム
 ジオンバルク女王 → シーアムバルク女王

固有名詞以外にも地の文で表現が変わっている箇所があるが、
これは小尾さん自身がなさったのかな?
刊行の2007年時点で75歳だから

454:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 07:38:37.26
途中でポチってしまった orz
「刊行の2007年時点で75歳だから可能性はあるが」と続けたかった。

455:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 10:19:15.73
>>453
>>ジオンバルク女王 → シーアムバルク女王
そういやこんなところまで変更してやがったけな・・・

ところで彼のスペルは Xiombarg なのだが、他作品に登場した時はなんて訳されてる?

456:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 11:13:00.33
>>455
キシオムバーグか?

457:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 15:58:22.74
そこはキシオムバーグのが慣れてる感じ

キシオムバーグ姉よ!
とかな

458:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 17:31:30.67
ていうか、シーアムバルク女王=キシオムバーグだったのか?

ってぐぐったら軍犬が刊行されたときに既に話題になってたんだな過去スレで。

459:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 17:34:18.34
やっぱり訳語統一してもらってよかったんじゃんwww

460:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 18:11:22.40
>>454
秋の星々の都 も小尾訳だから、新装版で手を入れてると考えるのが自然。

461:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 18:54:43.87
コルムのあのガラの悪いアリオッチはエルリックの後で読むと面白い

462:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 18:55:18.49
エルリックの新装版を読もうと思っているのですが 挿絵も変わってるのでしょうか?

463:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 19:00:20.05
挿絵自体ないよ…

464:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 19:09:26.64
しかし作品世界を俯瞰してみて改めて思うマベロードの存在感の薄さw
登場するのって『剣の王』だけ?

465:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/19 19:12:51.68
>>462-463
まあ、表紙だけアマノッホ絵で中身は高塚画のままだった『ルーンの杖秘録』より
衝撃は少なくてすむわなw

466:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 00:02:08.32
>>461
>コルムのあのガラの悪いアリオッチ
 あの闘技場シーンは、トッド・マクファーレンの「SPAWN」のボス的悪魔のマレボルギアの
姿と重なって脳内で映像化された。

467:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 03:16:01.82
>>465
新装版から入って旧版も読んでたけどあれが一番衝撃的だったわw
ホークムーンがルーク・スカイウォーカーにしか見えない

468:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 04:07:58.55
マベロードは「ストームブリンガー」にちょろっと登場してるね
セリフも何も無いが・・・


469:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 08:46:02.03
顔がないやつに存在感を求めるのは難しい。

470:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 09:52:55.22
マベちゃんはクウィルの当て馬みたいな感じ

471:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 16:04:29.41
クトゥルーに無顔だか無貌の神っていなかったっけ
名前憶えてないがヤツの存在感はパねぇぞ

472:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 17:50:19.08
コルムのイラストは良いな

473:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 18:25:14.76
>>465>>467
あれはかっこいいソリアンダムロボの姿を残した英断じゃないかww

474:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 18:58:16.45
日本で漫画化したりしたら嫌だがな

475:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 21:01:42.85
でも色々言われてるソリアンダムロボだけど
アメコミ版ルーンの杖を見たら実はあの挿絵の解釈で問題ない事がわかる

476:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 21:11:52.98
作画:山田章博とかだったらちょっとみたい気も>日本で漫画化

477:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 21:39:58.23
旧版ブラス城にはアマノッホ版ソリアンダムロボの絵もあるので要チェックだ

>>467
>ルークのようなホークムーン
実際、個人的には海外ヒロイックってことでスターウォーズを参考にした可能性も
大いにあるんじゃないかと前から思ってる
設定には共通点も全然ないでもないし

しかし、マーク・ハミルのルークの
「一応ハンサムだが絶妙になんだか物足りない感じの容姿」
まで再現されてしまっているのがなんとも

478:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 23:26:41.08
旧版ブラス城の頃は、表紙絵はともかく
挿絵は辛うじてアマノッチの範疇かと

でもソリアンダムロボは、やはり高塚絵を以て至高となす

479:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/20 23:58:24.08
旧版ストームブリンガーの大鎌持って襲い掛かってくるキシオムバーグがかっこよかったので
俺の中のキシやんはずっとあのイメージ
コルム二巻だとちょっと化粧が濃くてケバかったけど

480:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 00:36:23.39
すっぴんのキシオムバーグは、ちょっと素朴で近所の気さくなお姉さん風とかだったら萌える。

481:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 01:56:10.02
まあ、キシオムバーグは男なわけだがな。

482:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 02:31:04.53
キシオムバーグloveの俺は変態さんだったのか……

483:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 10:24:47.76
今日の詐称案件=剣の女王

484:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 10:40:39.42
オカマの方が、男の理想とする女に近いというしな。

485:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 11:36:37.59
そうなると、ジャリーがキシオムバーグに「女としてのあんたが好き」発言が別の意味を持つな。
それに対する「男としてのそなたも好ましい」も同じ。〈介添人〉は男と女を両方演じるから。

486:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 12:40:36.50
ジャリー・ア・コネルとキシオムバーグの会話はMMOネットワークゲーム参加者のそれだな。

487:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 16:27:18.69
エレコーゼもそうだったな 男と女を演じるのが

488:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 18:34:31.17
鷹月旦那もイリアンの中に魂入ったしな

489:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 20:21:56.28
シュール・アン・ジヴァンを忘れちゃいけない
「あたしの小さなお店へようこそ」

490:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 21:28:07.45
キシオムバーグはネカマだったのか…

491:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 21:49:01.47
「オカマ」というより「どちらでもありどちらでもない」のほうがなんとなくソレっぽい気が

492:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 22:20:39.41
男神なのはあきらかでしょ。
でなきゃジャリーが女としてのあんたはこの上なく好きなんていわないよ。

493:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 22:47:32.41
>>492
混沌の女神たる剣の女王としてではなく、一人の女として という意味だろ 普通に。

494:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 23:23:56.54
各自もう百回ずつ音読しましょう。
キシオムバーグの三人称代名詞は“彼 he”なのです・・・・。

495:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/21 23:28:55.91
「彼」で「女王」
フレディ・マーキュリーかブライアン・メイか…

496:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/22 17:25:18.50
デルトラクエストも国内でコミックになったから
エルリックもいけそうだな

497:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/22 18:54:13.81
>>493
いや、あれは皮肉屋ジャリーなりのあてこすり
男神でありながら女性の姿をとることが多いキシオムバーグに対して
女としてならあんたは好きだよ、と
キシオムバーグもそれに対して、
介添人だって男の姿も女の姿もとるじゃないかという返しとして
男としての汝は好ましい、と皮肉ったわけ

498:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/22 22:48:33.97
ああ、確かにキシオムバーグは彼だった。海外でも有名なのね、この話題。

499:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/23 03:21:20.49
男の娘か

500:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/23 06:06:38.26
>>486
MMOゲーム内の会話というより、どう見てもオフ会の会話。

501:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/23 20:01:39.58
コルムもエレコーゼみたくなるのか

502:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/24 23:11:30.73
そろそろ銀の手コルム三部作を読む季節になってきたのでひっぱりだして読み返したが
やはりジャリーは鬼畜だな。
コルムにそれがコルムのためであるといいくるめてケーアマーロッドに行かせ
戦士の仕事をさせる。
悲劇への道を歩ませ、それがバレそうになったところで「俺の猫が!」でトンズラ。
ホークムーンの後頭部ぶんなぐって性転換させるだけはあるわ。

503:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/25 07:08:36.35
「鬼畜」という言葉、日本では当然“冷血で残忍な人”という意味だが
アメリカ人には kitchy-koo と聞こえ、これは“(こちょこちょ)くすぐる”とか
(成人男女なら)“いちゃいちゃする”とかの意味にあたると
北村薫が自作の中で書いてたな

504:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/25 13:20:02.61
ある意味正解

505:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/25 14:43:24.58
>>502
戦いを与えられない〈戦士〉の哀れさは、『ギャラソームの戦士』や『剣の中の竜』で語られているが。
アレに陥るよりはコルムのためってもんだろ。
ダグダーの戸口をくぐっても、タネローン直行以外はなさそうだ支那。

506:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/25 19:49:56.72
>>502
ジャリーはそれをちゃんとすべて理解して行なっていないからタチが悪い
全部、無意識下でさだめられていたとおりのことをやってるだけだから
介添人としてはもっとも始末におえないのかもしれない

507:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/25 23:03:06.60
ありゃ「コナンに対するエルリック」とは別方向のヒロイックファンタジーのパロディだと思ってた

508:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/26 17:11:17.89
ジャリーはコルムが嫌いだったんだな

509:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/26 18:45:50.49
まあ一生どころか転生するたびに戦士に縛りつけられて、
なおかつ前世の記憶が不完全ながらも残ってるんじゃ、
愛想よくばかりもしてられなかったかもしれん
反りの合わないタイプの戦士だっていてもおかしくないだろうし

510:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/26 18:47:30.28
>>508
出会いの第一印象からして、
戦士と介添人の間柄としては、
最悪な部類の出会いだったからなww

511:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/26 20:56:22.55
剣の女王だっけか
「あいつとは以前闘ったことがある!」
「じゃあ弱点とか倒し方とか知ってるよね?」
「あの時はあいつを倒せる強い英雄と一緒だった」

512:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 10:51:47.22
クウィルの方が頼りになる

513:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 12:17:31.08
クウィルさんは見た目ブサだけど、能力はチートで厨二病。

514:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 18:13:30.55
混沌の連中が総出で襲ってきてヘタレ化するコルムとクウィルのやりとりは格好良い

515:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 18:43:45.26
コルムが両腕を広げてメディブに迫ってたな

516:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 19:39:58.19
コルムがタネローンでクウィルの解放をする選択をした瞬間のジャリーの本音

「あんたは馬鹿だ!」

517:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 20:24:53.20
あれ、ほかにどうすればいいんだよ・・・・・・・
ねえ、渡してもいいの?ときかれて、いやはや俺にはなんともと答えておいて
しかもさっきいったじゃないかって、何を言われたっけ?とポカーンしてしまった。

518:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 22:12:48.14
兄弟神は互いにしか敬意を払わないとかいったのはこの前だっけ? この後だっけ?

519:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 23:09:40.91
たったひとつの法にしか従わない
とは言ってる
クウィルとの会話で

まああれもジャリーお約束の無意識下での誘導の一つなんだろな
クウィル解放も百万の天球の合の要因のはずだから
コルムにはどーしても手を渡すようし仕向けなききゃならんかったんだろし

520:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/27 23:35:09.18
介添人としては「渡すな」とは言えないジャリーの
友人としての本心が垣間見えて好きだよ、俺は

521:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/28 18:20:16.56
ジャリーはコルムをどう思ってたんだ?

522:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/28 19:02:32.49
“争いの雲”にやられた時のセリフ見れば大体わかるんじゃないか?w

523:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/28 20:35:16.92
ジャリーって可哀想だよな
自分が無意識下でさだめられたことをやらされているのを
自覚しているばっかりに、
いまの自分の言動や行動が本当に自分のしたいものなのかどうか、
常に疑ってかからなきゃいけないんだから

524:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 19:21:47.52
コルムはエルリックと合わなさそうだ

525:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 19:57:55.97
船で永遠の戦士が集合してた時コルム苦労してそうだなと思った

526:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 20:02:35.95
コルムがエルリックに再び会ったノリで話しかけた事は
ワロタ

527:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 20:14:59.47
>>525
まぁ、コルムだけが、あれが戦士としての最後のお勤めだったから…

528:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 21:03:33.03
>>526
逆にエルリックはヴォアロディオン・ガニャディアックの件ではコルムに再会という事になるんだが、
すっかり忘れてるあたりが情に薄いメルニボネの貴人らしくてこの野郎って感じだね

529:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 22:39:35.76
コルムにしてみれば数十年前で、エルリックにしてみれば数年前なのに、この差は酷い

530:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/29 23:19:49.47
あの辺はムアコックもほぼ同時に書いてる作品なので、きっとノリノリだったんだろうなと邪推

531:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/30 17:40:43.29
コルムが哀れだな マブテンに慰み者にされてたし

532:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/30 20:37:21.51
>>530
いや、きっと邪推じゃないと思うぞ
ああいう戦士ごとの視点で同一の事件を描くってのは
きっとマイコーもSF作家としての血が騒いで
すごくペンが走ったと予想する

533:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/30 20:46:47.36
>>528
忘れたというかあの一件の記憶自体無くなってたみたいな話じゃなかったっけ?
俺の記憶力自体極めて怪しいもんだけど

534:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/30 20:54:46.11
>>533
確かそうだよ

535:名無しは無慈悲な夜の女王
11/11/30 21:28:08.34
>>533
>俺の記憶力自体極めて怪しいもんだけど

ジャリー乙w

536:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 08:49:30.17
ジャリーの人気にムーングラムとオラダーンが嫉妬

537:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 09:31:57.29
ムーングラムはジャリーみたいに悲惨な状況でもトンズラしないし、食い物持ってきてくれるし
エルリックがギシアンしてても苦虫噛み潰すだけで我慢してくれるし
最後には魔剣のエサになってくれるという涙が出るほどの献身っぷり

538:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 10:51:32.98
皮肉を交えた軽妙な口調
一旦裏切ったふりをして助けてくれる

ダウェルクはまさしくジャリーの系譜だよなぁ
対してオラダーンはフラミンゴ焼いて食ったくらいしか思いだせない…

539:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 18:22:35.72
ジャリーはコルムとチェスに付き合ってたよな

540:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 19:03:52.37
>>538
だから、オラダーンには、
ソリアンダムロボの足元で引っくり返っていた
勇姿があったじゃないかと何度言わせればww

541:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 20:21:57.23
哲学者なのに体を張って男爵を止めたボウジェントルにも、愛の手を

542:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/01 21:12:47.42
ダヴェルク「いやーよく間違えられるわー俺介添人じゃないのによく間違えられるわー」

543:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 06:25:41.52
>>538>>540
オラダーン「あっしにだって、(敵側だった頃の)ダヴェルクにとっ捕まったら、
ドリアン旦那の重荷にならないよう自殺する侠気ぐらいあるのに…(涙)」

544:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 17:14:15.31
コルムはメディブをラリーナに重ね合わせてたな
ゲイナーに指摘されてた

545:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 18:39:12.05
ダグダーにじゃなかったか?

546:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 19:41:43.17
確認したらダグダーだな

547:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 20:32:57.48
コルムの偽物と戦ってたな

548:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 20:52:39.63
>>544-546
コルムはちゃんと「美と竪琴と兄弟を恐れよ」と予言を受けていたのにな
兄弟の正体はさすがに分からなかったとしても、
美と竪琴が何を表しているのかは、誰にでも分かったことだろうに

549:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/02 22:11:08.68
>>548
ラリーナ死んでからずっと寂しかってん(´・ω*`)

550:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/03 16:54:39.62
コルムはラリーナが好きなおかげで死ぬとは

551:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/03 19:24:41.44
死んで、結局戻ってきたのは、
ラリーナと楽しく過ごした、あの城だったもんな

552:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/03 19:51:36.11
ブラス城年代記にコルムが出て死体があったな

553:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/03 20:59:13.27
>>552
ありゃ勝利の瞬間

554:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/03 21:07:28.55
“雄馬~”のラストは今読み返すと
『そのまま、コルムは死んだ。スイーツ(笑』
とか書きたくなって困る

555:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/04 17:10:34.88
さらば友よ!我は汝の千倍も邪悪であった!スイーツ(笑)

556:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/04 17:39:59.09
エルリックはコルムを殺しそうだ

557:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/04 19:30:35.46
>>556
互いが互いの剣に殺されるという両者とも予期せぬ事態が起こりそうだがなw

558:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/04 22:36:10.18
そいやコルム前半って黒の剣(と中の人)は不在なのかな
クウィルの手は違うよなぁ

559:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/04 22:48:34.48
コルムみたく法に仕えてたら黒の剣と接触は難しそうだな

560:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/04 23:00:29.51
>>558
「コルム記」じゃあ〈法〉も〈混沌〉も弱く、一番強いのは〈兄弟神〉ってことが分かってるからでしょうねぇ。
〈黒の剣〉は賢いから、ひょっとしたら自分自身が滅ぼされるかも知れない場所には登場したくなかったんでしょうよ。
もちろん、〈兄弟神〉がいなくなった瞬間にコルムを誘惑に現れたのは偶然じゃないと思いますよ。

561:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/05 18:36:27.29
「LOST BRANCE]というエルリックのアメコミにエルリック ベックというのが出てきてた

562:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/05 23:17:09.21
>>560
さすがの黒剣もクウィル&リンの前ではビビるわけか。

563:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/06 10:14:04.85
そりゃ「混沌? 法と一緒に滅ぼしたぞ」なんて相手に、混沌の力を込めた剣なんておもちゃ以上の効果はないだろ。

564:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/06 17:55:34.53
ホークムーンとエルリックとコルムのアメコミがあったな

565:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/06 20:33:26.30
エルリック「この剣がなければ私は『人』ですらない…」
クウィル「ふーん」(ベキッ)

566:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/08 21:29:05.37
>>560
じゃあなんでクウィルとリンはエルリックの世界に来なかったんだろ?って話

567:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/08 23:07:14.77
>>566
自分より明らかに格下相手にわざわざ会いに行くと思う?

568:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/08 23:23:44.48
>>567
黒の剣の中の人(?)もきっとそう思ってるだろうよ

569:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/09 01:18:04.37
てゆうか黒剣の本体って依代が無くちゃ存在出来ないんじゃなかったか?
鷹月の場合はカランの作ったデコの宝石だし、
コルムの剣はフォーイ・ミューア編になってから作られた物だし。

570:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/09 01:43:33.83
兄弟は単純に罰を受けてる最中だったから来れなかったんじゃない

571:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/09 02:29:52.20
おまけに兄弟は多次元宇宙には飽きたといってるからな。モータルにも興味ないと公言しているし。

>>569
黒剣の依代は、アクトリアス石、ルーンの杖、黒剣と最大3つあるからな。
鷹月の場合は豊富すぎ。

572:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/09 20:30:12.98
コルムを誘ったのは以前から知ってる永遠の戦士の顕現だったってのもあるだろけど
ジャエレンイルゼイ→ルロウエレイントになった時みたくコルムが自分の意思での次元間移動に慣れてるチャンピオンだったからってのもあるかも
百万の天球の合を乗り切る船頭役が欲しかったとか

573:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 18:56:46.97
ヴァドハーがエルフと呼ばれていたな

574:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 21:18:48.32
エレノインも一緒だっけか

575:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 21:31:34.62
エレノインと聞くと
あの「ああああああ!」てな叫び声が脳裏にこだまする
アマノッチ絵のエレノインは蠱惑的でよかった

576:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 22:02:00.29
すいませんエルドレンとごっちゃになってた

577:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 23:10:15.90
コルムのサクトリックは明らかにメルニボネ人ぽかったな
色んな次元にあの人種は分岐してるんだろね

578:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 23:49:35.72
>>577
サクトリックの妹ターハリは、メルニボネを605年間統治していた緑の女帝と思われる。
おそらくは政争に破れて亡命したところ、マブデンの助けを借りて逆襲をかけたものと思われ。
『ストームブリンガー』で皇帝たちの集いに登場したところを見ると、亡命しっぱなしとは思えんからなぁ。

579:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/10 23:57:35.85
人間に近いメルニボネ人がうんこしないんだから、やつらは皆うんこしないんだぜ
でもさ、冷静に考えると怖いよなうんこしないって
永遠の戦士シリーズファンになってから10数年、こんなことで
エルドレン族が人外てことを再認識させられるとは思わなかったぜ

580:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/11 11:05:41.18
何でも消化してしまうから排泄の必要がないんだろうが
となるとメルニボネ人に共食いの習慣があるのが解せない
メルニボネ人を消化できる胃液なら、その前に自分の胃壁が危ういような気がするんだが


581:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/11 15:38:23.94
別に普通の人間だって胃の内部を守っている粘液がなくなれば5秒で胃壁に穴開くぞ。
胃潰瘍とかはストレスで粘液が止まると起きたりするしな。

582:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/11 17:27:58.81
コルムの種族は温和で憎しみという感情が無い

583:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/11 17:55:40.85
排泄しないって考えるとコルムが重い食事駄目だってのもうなずけるな

584:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/11 18:46:25.32
ゴファノンの家で食事してたり、肉を少しだけ
蜂蜜酒を飲んでたな

585:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/12 00:05:25.35
新サバへの転生を遂げたってのに話題が排泄ですか…

586:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/12 18:09:28.43
いえ食習慣の話題です

587:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/13 19:17:37.97
美形はトイレになんて行きませんっ!

588:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/13 19:20:13.40
美形は野グソか。

589:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/13 23:29:09.41
スクレイリングの樹だかの、「伝統的な意味での排泄の必要のないメルニボネ人」ってくだりは
誤訳だったりするのかな?

>>587
胃腸がリンボとつながってるんだよ。

590:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 00:38:26.25
混沌ってうんこの神がいそうだよね

591:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 06:10:55.97
>>589
もしそうなら
リンの眼時代のコルムは肥え〇めを覗いてたと(ry

592:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 19:07:48.51
>>591
ああ、だから常日頃は眼帯をしていたのかww

593:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 20:10:55.92
コルムは人が良さそうだ

594:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 20:21:40.89
>>592
リンの眼を海に投げ込んだ時のセリフ
「とうとうあれは消えたが、わたしは別に残念とも思わない」

深い意味が隠されていたんだなwww

595:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 20:40:30.02
友人にするならコルムだな
なによりマブデンに理解がある

596:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 21:28:36.41
マブデンにもいろいろあるけどな

597:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/14 22:29:29.44
ラッキールも悪くない

598:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/15 19:11:36.23
ジャリーやダヴェルクと友人になりたい俺は、
かなりの捻くれ者なんだろうな、自覚できるわww

599:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/15 19:46:17.77
>>598
水泳に自信があるなら、ダヴェルクに海へけり落とされても大丈夫

600:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/15 20:26:34.24
コルムは海賊に好かれていたな エルリックと真逆

601:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/15 21:33:58.58
鷹月も海賊との絡みが多いよな

コルムの海賊とのエピソードって何かあったっけ
記憶がジャリーな自分w

602:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 02:01:59.03
ダヴェルクはニヒリズムのくせに時々熱かったりキザだったりする

603:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 03:58:29.58
>>601
マリバンの支配するイニス・スカイスに向かう途中で海賊に助けられたような希ガス。

604:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 16:15:47.92
ダヴェルクは一番苦笑したりニヤニヤできるキャラかな
シリーズ読んでて爆笑したのは、奴の病弱気取りだけだったw

605:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 17:57:24.55
エルリックはコルムを嫌ってそうだ

606:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 18:28:42.26
だとしたらほとんど自己嫌悪
百歩譲って近親憎悪

いずれにしても「おまえが言うな」

607:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 18:42:20.05
鏡を見ているようなもんだからな

608:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 20:54:51.54
ときどきバナー広告に出てくる「バンタンゲームアカデミー」が
「パンタンゲームアカデミー」に見える

609:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/16 20:56:19.54
>>604
あれは地獄のミサワみたいなもんだし

610:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/17 01:03:34.30
もうすぐムア公のお誕生日
長生きしてね

611:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/17 17:56:00.60
ゲイナーはコルムを嫌っていたな

612:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/17 19:17:48.27
>>611
ゲイナーが好んでいる戦士なんているのかよ?

613:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/17 21:01:01.24
天秤に逆らって混沌に落ちかけてる戦士とかは好きそう
新サイクルの鷹月旦那とか

614:sage
11/12/17 22:33:57.62
>>524>>556>>593>>605>>611
同じ人?
まあどうでもいいけど

615:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/18 00:43:19.42
四戦士の中だったらエレコーゼが苦手そうだった感じだけどなあエルリック
まあエレコーゼ本人というよりはエレコーゼの人生を恐れてるんだろうけど

616:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/18 11:09:30.26
そういえばバスタブルの第3巻「The Steel Tsar」が日露戦争ネタだったなー
「坂の上の雲」に便乗して翻訳出せばいいのに早川

617:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/19 06:38:28.48
早川よりもここは創元にがんばってほしい
トールサイズや、今の装丁の傾向を振り返ると
早川で出されるのは嫌だ
『軍犬』が『堕ちた天使』のタイトルとあの装丁で
集英社から出た時以上に違和感がある

でも創元も最近はコージーミステリ中心だから期待薄かな

618:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 17:41:08.56
ハワードのコナンが向こうでアニメになってたが子供向けになってる 善人に エルリックもそうなるのか

619:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:18:10.80
そんなサイクルが一回ぐらいあってもいいじゃないか

620:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:29:31.34

エルリックは良い奴に改変されそう

621:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:48:46.08
>>620
単にいつも具合が悪いだけの主人公になりそうだww

622:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:41:13.54
お子様向けエルリック教育的配慮版。

わるもののおやぶん、じゃぐりーん・らーんはこころをいれかえて
もう わるいことはしないと えるりっくにあやまりました。
こんとんの かみがみは、にどと にんげんに てだし できなくなくなり、
いばしょを うしなった くろいけんは、どこかへ きえてしまいました。

そして げんきになった えるりっくは、ざろじにあや むーんぐらむと
いつまでも なかよく へいわに くらしましたとさ。


読者が大人になって原作を読んだ時のギャップが怖いなw



623:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:49:52.68
>>622
さしずめ死に際のムーングラムの思いを味わうようなもんかと。
「ああ―まさか―こんな―こととは!」

624:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 20:30:14.19
コナンのアニメもこんな感じだった

625:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 23:29:42.68
子供向けえたーなる・ちゃんぴおん

えるりっく:ちょっといつも体の調子が悪くて薬が欠かせない主人公、剣を握ると性格変わるよ
こるむ:何故か主役のライバルポジの厨二キャラに「くっ、静まれ俺の左手っ・・・・」
えれこーぜ:物忘れがひどいぼんやりキャラ、たまに別人が乗り移ったようになって活躍する場面も
ほーくむーん:基本的に優等生だが「いつもの頭痛が・・・」で肝心な時役に立たなかったり

626:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 00:45:39.26
フツーに「帝位を奪われた放浪の皇子の冒険」だったり

627:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 17:31:16.84
人を助けようとしそう

628:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 18:33:32.48
>>627
実際には、人を助けようとしたら、
その人自身の命と魂を奪ってしまうような物語なんだがなw

629:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 20:50:19.92
コルムかホークムーンなら、比較的容易くお助けヒーローに変換できそうだが
エルリックとエレコーゼはダメだな
祈願成就の代償にとんでもないもの要求されるか
「猿の手」みたいに期待と異なる結果を押し付けられそう

630:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 22:18:58.45
>>622
「フランダースの犬」って偉大だったんだな。
アメリカじゃハッピーエンドに作り直したらしいし。

631:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 06:39:26.96
あの話を好むのは日本人だけらしいぞ
本家フランドル地方の人たちには

(1)イギリス人の作者が勝手に書いた話
(2)いくら何でも、少年を着の身着のままで雪の中に放り出すほど
自分たちは鬼でもなければ蛇でもない
(3)才能の有無はともかく、15にもなって自活を模索しないような
主人公にも共感はできない

との理由で不評なんだそうだ

632:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 10:57:50.13
アニメじゃ子供だが原作じゃ相応の歳っていうのがな

633:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 11:22:18.63
名作劇場つーとハイジのお爺さんが元傭兵と知って驚いた記憶が

後半三部作スタート時点のコルムってあんな感じだったのかな…

634:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 16:39:36.14
>>633
いくらラリーナを失って、孤独に堪えていた時期とはいっても、
ハイジのおんじほど人間関係が絶望的だったとは、さすがに思えないんだがw

635:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 18:33:21.86
いや、そうは言っても結局はヴァドハーとマブデンだよ
いくら恩義を感じていても、コルムに対してラリーナほど
リゥム・アン・エッシュの人たちが親身になれるかどうか?

636:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:00:12.44
エルリックなら、どう思われても気にしないと思います。ウーナッハ救出の過程でいろいろとやらかした事を考えるに

637:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:13:15.87
つーか普通に寿命1000年の生き物と80年の生き物じゃ色々ずれてきて当然だとおも
ラリーナ死亡時のリウムアンエッシュの王とかももう2代目か3代目かになってるんだろし
「昔全ての神を放逐したと言われる英雄」なんておいそれと近づけなくても仕方が無い

638:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 20:17:30.26
メディブをラリーナと重ね合わせてたな

639:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 10:10:09.34
>>638
あの心理状態では美人のマブデン女なら誰でもよかったと思う。

640:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 17:26:42.73
ダグダーにそう言われキレてたような

641:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:35:09.25
>>640
よくもぬけぬけと!

642:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:53:45.78
>>640
まぁ、半分以上は図星だったんだろうな

643:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 21:37:52.11
ダグダーって天秤やら運命の使徒かなんかなのかな
ゲイナーにすら安息をもたらすことが出来るってどんな手腕だ

644:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 22:18:59.52
>>642
コルムにエルリックの半分でも
女に対する(いい意味での)いい加減さがあればな
惚れ込んだら回りが見えなくなってしまうんだから世話が焼ける
いっそダヴェルクあたりにレクチャしてもらえ

645:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 23:38:44.40
>>643
あの扉の先にあるのはタネローンだろうし、ゲイナーは独力ではタネローンにたどり着けない呪いがあるのかもね。
もっともコルムの拒絶もゲイナーの呪いの影響かと思うとつらいが。

646:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:51:52.85
ゲイナーは夢盗人のシリーズではひどく情けなかったが
コルムのころはまだなんとなくかっこよかった。
コルムに振られたのとアリオッチのオモチャにされて捻じ曲がってしまったのだな。

647:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 00:29:08.21
>>646
かっこよかったのは前のサイクルだからね。
「真珠の要塞」以降は新サイクルと考えるべき。
エルリックの運命はたいして変わらないけどね。

648:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:42:39.61
「よーし帝国立て直しちゃうぞー」的な夢と希望をまだ持ってるあたりが泣ける

649:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 00:15:50.74
もっとも新サイクル(ウルリッヒ・フォン・ベックと合体したの)のエルリックの最後は描かれていないわけで。
〈戦士〉2体の結合体の力なら、ムーングラムの犠牲なしで〈角笛〉を吹けるかも知れないし、〈黒剣〉を制するかもしれない。
まだわからんね。

650:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:32:12.80
>>649
およそ、『エルリック・サーガ』には似つかわしくない
楽天的な考え方だな
だが、それぐらいの楽天性が、もしエルリックにあったならば…

651:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:37:47.09
ハッピーエンドになってるのか

652:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:54:05.62
新サイクルってものを理解してないんだけど、
いまのエルリックものってのは旧シリーズのどこぞでエルリックが
半死半生で見ている夢の中(で他の世界に出かけている)の話なんだよね?
とすると単なるサイドストーリーだから結末は変わらないんじゃないの?

653:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:02:21.73
最終的には刺されて死ぬのも変わらないな

654:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:06:38.98
ひさしぶりにスレにきたが、そろそろ頑張って The Dreamthief's Daughter, The Skrayling Tree,
The White Wolf's Son 読まないとスレについていけなさそうですね

655:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:38:47.42
>>654
夢盗人の娘、スクレイリングの樹、白き狼の息子ならハヤカワから出てるぞ
がんばって原語で読むの?

656:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:22:34.68
ハヤカワから出る前に購入済みだもん

657:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:41:57.84
スクレイリング読み終わったら、例の"伝統的な意味での─"のくだりが
原文でどうなってたのか是非教えて下さいな

658:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:55:00.17
エルリックが絶望のうちに倒れるわけじゃないのは示唆されてるような。
いずれにしても今わかっているのは「前サイクルではストブリに刺されて死んだ」なんだよね。
鷹月とエレコーゼの運命も違うんだから、エルリックが変わっても不思議じゃないな。

659:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:56:12.28
>>657
例の"伝統的な意味での─"のくだりといわれても久々にのぞいたおいらにはわからんぜw

660:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:02:04.80
>>652
新サイクルってのは鷹月みたいに前作と違う運命を辿ってる場合の便宜的な呼び方ね。
エルリックの場合はほとんど同じ運命だけど(「薔薇の復讐」でサドリックの運命が微妙だが)まだオチまで書かれてないからね。
エルリックの人格的にだいぶ成長してるから、何かを変えられるかも知れないよ。


俺が一番恐れているのは、ムアコック自身が年取って甘くなり、ハッピーエンドにオチを変えるんじゃないかということなんだがね。

661:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:12:26.89
>>659
スクレイリングで、エルリックの独白で結構衝撃的な事実が明らかになるんで
まあ読んで頂ければまずわかるかと

662:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 21:10:58.43
ストブリ中盤のジャグリーン・ラーンの船に磔になってる最中に見てる夢ってことになってるよね

663:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/31 12:26:34.27
>>659
・メルニボネ人は人肉(メルニボネ人、新王国猿)を食います。
・メルニボネ人はタコ料理に目がないです。
・メルニボネ人はウンコしません。

>>649
あのラストは変わらないだろう。
ただもう少し希望を持って最後を迎えられるのではないかと。

664:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/31 19:14:42.39
>>660
>ハッピーエンドにオチを変えるんじゃないかということなんだがね。

読みたくねー
そんな『エルリック・サーガ』は読みたくねー><

665:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/31 20:06:06.66
むしろハッピーエンドだった鷹月をバッドエンドに変えてるけどなw

666:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/31 20:52:22.16
マイコー「こいつちょっとリア充過ぎるな、殺しとこ」

667:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/01 13:43:04.41
老年のムアコックが「こいつは俺と一緒に生きてきたキャラクターなんだよな。このサイクルだけは良い夢を見させてやるか」
とハッピーエンドになっても不思議じゃないな。
実際、日本ではわからないだけで、米ではいまだに人気のあるシリーズだから、むしろ歓迎されるだろう。

668:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/01 14:16:07.84
黒の剣「我も汝とは長いつきあいではないか」

669:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/01 17:34:25.23
米ではドラゴンランスも人気だよな

670:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/01 21:28:41.92
あれもモロに続けすぎた弊害みたいなのがボロボロでてくる作品だからなぁ
伝説で終わってたら名作って感じで

671:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/02 10:29:21.91
>>667
初期エルリックはもろにムアコックの自己投影だから、そういうことはしないんじゃなかろうか?

672:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/02 21:02:12.97
それだけに自分の環境が変わったらハッピーエンドはあるだろう。
むしろハッピーエンドで断筆しても不思議でない。

673:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/03 13:01:09.05
エルリックの待遇がムアコーの現状への不満を反映するならあり得るな。
ハッピーエルリックがムアコーの幸せな人生を示すならいいじゃないか。

674:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/03 17:20:03.31
エルリックのメディアミックスはコミックやTRPGがあったな
「吸血鬼ハンターD」の様にドラマCDになるかもな

675:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/03 18:08:09.18
>>674
英米ではオーディオブック売ってるよ
英語だけど

676:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/03 19:26:20.38
ムシュー某としてあちこちの世界に口出すようなポジションになったって事は
それだけ余裕が出てきたってことなんかもしれん

677:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 08:14:30.94
12人の黒剣所有者が殺しあう「永遠日記」はまだですか?

678:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 17:23:14.66
もしも日本で、エルリックのメディアミックスが実現したら
何になるのか

679:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 19:42:52.03
>>678
六神合体ソリアンダムロボ!(`・ω・´)

680:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 20:29:13.09
>>678
NHK放送の人形劇
いや、わりとマジに

681:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 20:33:45.17
頭身高めで作れば、かなりハマる予感。

682:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 21:56:34.42
>>678
宝塚で舞台化したらマジで見に行きたい

683:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 22:57:27.61
お~~アリオ~~~ッチ、御身はいずこ~~~

なんてなるのか

684:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 23:11:36.02
>>680
エルリック:森本レオ
ムーングラム:せんだみつお
ディヴィム・スローム:松橋登
ジャグリーン・ラーン:岡本信人とか
そんなキャスティングが脳裏に

685:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/04 23:38:17.83
>>683
お~~アリオ~~~ッホ、御身はいずこ~~~

になります…orz

686:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/05 07:41:20.80
>>680
呂布永遠のチャンピオン説ですね

687:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/05 18:00:07.26
劇団四季がやりそうだ エルリックは

688:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/05 21:18:18.05
>>687
やたら高い場所に立って、ストームブリンガーを掲げて、
高らかに歌い上げるエルリック想像して、
なぜかワロタww

689:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/06 06:07:05.70
ダーク・ダックスばりのハーモニーで
ラインダンスする一なる四者が夢に出てきた
寝不足になった
どうしてくれるwwww

690:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/06 18:17:14.66
アメリカでアニメになったりして

691:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/06 19:20:26.90
ないな。映画ですらポシャるくらいだ。子供向けにはならないよ。
ダーク映画全盛期に作れば良かったのに…

692:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/06 19:26:47.22
ハワードのコナンを無理やり子供向けアニメにしてたな

693:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/06 23:54:04.06
このスレ見てると皆アリオッホって呼び方が嫌いみたいだけど何で?
新版でムアコックを知った自分としてはアリオッチの方が違和感あるんだけど。

694:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 00:02:58.11
そりゃ当然二十年以上もアリオッチと呼んで親しんでいたのに
突然アリオッホに変わったら戸惑うだろうよ
~ッホなんて響きがなんか滑稽だし
しかもアリオッホが正確な発音なのかと言うと全くそんなことはない

695:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 00:12:57.76
アリオクだよ

696:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 03:20:32.07
ェアリオk だな

697:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 10:33:44.78
まぁ最初アリオッチってコックローチが頭をよぎったがな

698:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 10:41:55.00
アリオスガンダムだよ

699:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 11:37:14.56
100円ショップで修正テープ買えよ

700:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 17:21:46.26
国内はTRPGぐらいだな エルリックは

701:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 22:24:33.70
これから、アリオッホと書いてあるところも、
アリオッチと書いてあるところも、全部脳内で
「ェアリオk 」と発音すればいいと思う
事実、俺はそうしてる

702:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 22:27:51.76
>>701
私もしてるw

703:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/07 23:03:59.45
俺も俺もw

704:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 00:31:01.69
え?じゃぁ俺もw

705:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 00:36:13.52
いやいや俺が

706:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 00:56:55.21
俺は原書を買う

707:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 11:38:53.96
どうぞどうぞ

708:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 11:47:37.56
>>706
台湾版マジオススメ

永  遠

戦  士

こんな感じの表紙

709:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 17:35:41.92
アメコミ版のエルリックはイルルクーンに海に落とされる前
愛用の兜をもぎ取られてたな

710:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 22:15:12.37
誰か、キシオムバーグとマベロードの正確な発音も書いてくれ

711:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 22:53:41.59
>>693
面白いスレの流れを作ってくれてありがとう。
ところで新版からの読者って事で聞きたいんだが、
天野絵にも違和感を覚えたりする?

712:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 23:14:44.32
巻き舌な感じでマベルロゥード?

713:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/08 23:59:22.60
イルルクーン…

714:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 00:17:34.39
Actorios - ak-TOR-i-ose
Afflitain - AF-li-tane
Arioch - AIR-i-ok
Arkyn - AR-kin
Ashaneloon - ah-SHAN-ee-loon
Aubec - AW-bek
Bakshaan - bahk-SHAHN
Balaan - BAY-lahn
Balo - BAH-loh
Cadsandria - cad-SAN-dree-uh
Chardros - SHAR-drose
Cran Liret - CRAN lih-RET
Cymoril - SIM-or-il
Dhakos - DAH-kohs
Dharijor - DAR-i-jor
Dharzi - DAR-zee
Dhoz-Kam - DOZE-kam
Donblas - DON-blahs
Dorel - DOR-el
Dyvim Slorm - DIE-vim SLORM
Dyvim Tvar - DIE-vim tuh-VAR
Eequor - EE-kwor
Elgis - EL-giss
Eloarde - EL-oh-ard
Elric - EL-rik
Elwher - EL-wer
Filkhar - FILK-har
Gaynor - GAY-nor
Glodar - GOLE-dar
Grome - GROME
Haaashaastak - HASH-ahs-tak

715:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 00:17:46.26
Hionhurn - HIGH-on-hern
Hwamgaarl - HWAM-garl
Ilmiora - il-mee-OR-ur
Imrryr - im-REER
Jagreen Lern - jah-GREEN lern
Jharkor - jar-KOR
Kakatal - KAK-uh-tal
Kaneloon - KAN-uh-loon
Kariss - KARE-is
Karlaak - KAHR-lak
Lormyr - LORE-meer
Mabden - MAB-den
Mabelode - may-BEL-ode
Magnum Colim - MAG-num COL-im
Melnibone - mel-NIB-ohe-nay
Mirath - MIH-rath
Myyrrhn - MEER-in
Myshella - my-SHEL-uh
Nadsokor - NAD-so-kor
Narjhan - NAR-zhan
Oone - OH-un
'pande - Pan-dih
Phum - FOOM
Pikarayd - PIK-ar-RADE
Pyaray - PIH-uh-RAY
Quaolnargn - KWAY-uhl-nar-gim
Quarzhasaat - KWARZ-hah-SAHT
R'lin K'ren A'a - RIL-in KREN ah-AH
Salik - SAL-ik
Saxif D'Aan - SAX-eef DAHN
Sepiriz - SEP-ih-riz

716:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 00:18:06.87
Slortar - SLOR-rar
Straasha - strah-AH-shah or STRAH-shah
Tanelorn - TAN-ih-lorn
Theleb K'aarna - TEL-eb kah-AR-nuh
Theril - THERE-il
Tovik - TOE-vik
Urish - oo-RISH
Vallyn - val-LEEN
Xiombarg - ZYE-om-barg
Yyrkoon - yeer-KOON
Zarozinia - ZAR-oh-ZIN-i-uh

717:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 00:57:05.54
Yyrkoon - yeer-KOON
これをカタカナで表記してくれw

718:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 01:52:07.07
>>717
「イーアクーン」だが・・・。マジで読めないの・・・?

719:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 02:12:55.72
うん(ポッ)

720:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 07:41:07.21
ズィーオンバーグ
メイベロード
うーん、こういういかにも英語の発音してます!って訳は採用しにくいなあ。

ところで >>714-715 はテンプレに採用しても良いと思うけどどう?

721:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 11:43:27.65
716のことも忘れないであげてください…

という冗談はおいといて、テンプレ化するなら読みかたも一緒じゃないと。

大文字のところはその英単語の読みで、
小文字のところはその字音の読み、とかだっけ?

出典が分からんけど一部転記ミスっぽいのもあるね
> Glodar - GOLE-dar
Goldar?

> Slortar - SLOR-rar
SLOR-tar?


722:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 11:57:33.15
>>721
一スレか二スレ目に書き込まれたTRPGストームブリンガーの設定資料から転載されたものだと思う。

723:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 19:03:14.33
>>722
正確に言えば、TRPGストームブリンガーを作ったスタッフが、ムアコックに発音を質問して作った発音表だよ。

>>721
ゴルダーはTRPG設定において新王国で信仰されてる金銭の神(法)。
スローターは転記時のミスだね。

>>720
これが正しい発音だろうねぇ。英語作家の小説だし。
もっともメルニボルネをムルネブニィと呼びたいならそう呼んでもいいけど、俺はやめとく。

724:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/09 19:49:10.27
dark moorというバンドの曲「fall of mernibone]
は良かったな 


725:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/10 00:05:56.05
>>720
>ズィーオンバーグ
>メイベロード

あー、これでいいや
これからは、「ェアリオク」と合わせて
脳内で統一しよw

726:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/10 06:52:06.47
近所の英会話教師に原著を朗読してもらうか。

727:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/10 18:04:55.09
英会話教師はエルリックを知っているかどうかだ

728:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/10 18:56:55.28
本場の人から見ても旧サイクルより新サイクルのが読みにくかったりするんだろか

729:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/11 00:00:53.53
>>728
別に新サイクルになってから、日本語訳の基本的な方針が
変わったわけじゃないだろうからなぁ
原書の時点でムアコーの文章が複雑化しただけかと

730:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/11 23:55:00.46
ムアコーがあの読みにくい文章を書き出すようになったのは、
具体的には、どの作品あたりからなんだ?

731:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 03:20:33.54
>>730
グローリアーナだと思う

ジェリー・コーネリアスも読みにくいがあれはNW-SFのスタイルなんで複雑化とは
違うと思う。

732:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 08:26:18.71
訳者が無能なのではなくムアコーの文体が変わったのか
(近年のは全然読んでないんで)

733:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 17:39:58.57
ムアコックは母親と暮らしてたんだな 小さい頃に

734:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 19:00:13.56
>>731
ああ、やっぱり、『グローリアーナ』か
俺、アレでムアコー本途中挫折を味わったんだよなぁ…

735:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 19:02:43.53
・グローリアーナ
・秋の星々の都
・スクレイリングの樹
あたりがヤバイ

736:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 20:42:29.55
>>734
俺も!あれは読んでると途中で眠くなる…

737:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 21:18:27.81
>>732
いや井辻の無能だよ。

738:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 21:26:45.29
「樹」は俺もちょっとヤバかった

「娘」は『おー、新しいエルリックだー』と思って楽しんで読めたし
「息子」はウーナッハとルニャ卿が可愛すぎたのとダメ鷹月兄貴とかが面白いし

「樹」は読んでて「あれ、このシーン誰が何の目的で何してるんだっけ」って
今読んでるのに分からなくなるような感覚が

739:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/12 21:43:28.68
「娘」はむしろ「薔薇」あたりより読みやすかった印象

740:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/13 18:40:26.63
>>737
訳者変えてくんないかな~

741:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/13 18:48:46.79
無理だろ…
素直に原書に手をだそうぜ

742:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 18:57:24.42
It's Gはいったい、いつ頃から訳者として、おかしくなっちゃったんだ…?
(いや、まぁ、最初からかなり、おかしかったけどさ)

743:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 19:58:29.41
旧版の訳者あとがきとかトバしまくってるよな

744:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 20:10:39.32
>>743
まぁ、アレは若気の至りだったんだろうがw
最近は別の意味でトバしまくってくれてるからなぁ
「アリオッホ」なんか、何考えてんだって感じだしw

745:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 21:00:07.35
アリオッホと読み始めたのは鏡明。
他にもコルム・ヤーエレン・イルザイとか好き勝手に読んでたよ。
英語が読めるのが偉かった時代の話ですよ。

746:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 21:08:49.69
なんどもいわれてることだが、アリオッホもフォン・ベックが口にするんだからドイツ語風にするだろ
なんて屁理屈こねないで夢見る都を初めて訳した鏡明さんに敬意を表してどしておけばここまであらなかったのにな。
しかもワルサーとか中途半端だし。

747:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 21:27:07.43
>>745
残念ながら、Corum Jhaelen Irseiを英語読みするなら、カラム・ジェイレン・イルザイと読むと思うよ。
魔術師カラティンCalatinが、クローンにカラクKarackという、スペル的に誰にも繋がりのない名前を与えたのは、カラムとカラクで発音が似ているためだと思われる。
またレディ・ジェーンの荘園に現れたエルドレン(?)のジレインGeraneはセカンド・ネームに読みが引っ掛けていると思われる。


748:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/14 22:33:23.14
>>747
いや、だから、鏡明が英語の発音無視して自分の好みで読んでたって話なんだけど?

749:747
12/01/15 11:12:01.57
>>748
あ、うん。その辺は鏡さんも斉藤さんもどうよって話で・・・ (;^ω^)ゴメン

750:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 11:21:38.49
鏡さんとハクコーさんは英文解釈に問題ない。ムアコーがクスッと笑わせるために書いたくだりもちゃんと分かってる
井辻と大瀧はそもそも英文解釈がダメ、固有名詞のカタカナ読み以前の問題。

751:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 12:09:22.05
>>749
斉藤さんはカナの表記のゆれの範囲 井辻さんや鏡さんはかなり恣意的
鏡明はコナンの翻訳でも固有名詞の読みに関して創元の側の訳者に苦言を呈されてる。

752:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 13:04:23.43
エターナルチャンピオン達が、センター試験を受けたなら

753:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 18:47:53.25
正直、現シリーズの新サイクルの話は、
井辻さんには荷が重過ぎると思う

754:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 18:50:21.24
>>752
センター試験ごとき、介添人に解かせておけば十分

755:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 20:16:49.17
>>754
ジャリー…天才肌で高得点
ムーングラム…努力して平均点以上
オラダーン…もっと頑張りましょう

756:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 20:45:15.97
どの問題も予想通り*しかし答えが思い出せない>ジャリー

757:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/15 21:00:50.12
有名コピペの「あーん、スト様が死んだー」とかそんなノリだったよな>旧版あとがき

758:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/16 17:55:32.26
天野義孝だったな イラスト 

759:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/16 18:47:38.71
井辻さん、旧版のあとがきを読むに、
若い頃はかなりイタい人だったようだが、
今ってどうなの?
年齢なりに落ち着いたの?
それとも別の意味でイタくなっちゃったとか?

760:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/16 22:16:51.25
>>759
TPOに応じて振る舞えるだろうが根っこはかわらないだろ。
いまでも白子LOVEなんだろうな。
剣竜だったか黒曜石のあとがき読む限り

761:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/17 19:34:19.73
コルムが井辻に訳されたらどうだったんだろう?

762:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/17 20:11:19.59
ゲスト出演したエルリックが傲岸不遜な喋り方になる

763:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/17 21:46:04.23
>>759-760
「数十年添い遂げた夫婦のように落ち着いた愛に変わってきました」とか平気で言いそうね

というかかつての痛さの根っこが改まったと想像させる材料がなにも無い

764:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/18 15:35:51.59
永遠の女オタク

765:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/18 19:02:08.63
某グイン書いてた温帯もそうだったが、
なんで、まがりなりにも商業作品を読んでもらう側になった
女ヲタって、ずっと痛いままの人が多いんだろう

766:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/18 19:22:18.11
アリオッホの件の後書きは、編集が止めなきゃならないレベルだと思う
あれはプロの翻訳家が書いて良い文章じゃない。

767:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/19 18:59:33.55
エターナル・チャンピオンのシリーズから、
It's G外して、改めて翻訳しなおしてくれよ
また、ちゃんと買うからさ

768:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/19 19:12:22.40
火星の戦士は火星の戦士のまま出しなおしてくれよ

769:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/19 19:35:05.51
>>767
中村融さんが訳してくれたらなあ。

770:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/19 20:10:49.00
>>768
そういえば火星シリーズが「ジョン・カーター」のタイトルで映画やるんだな

バローズのファンジンから物書き始めたマイコ=はどう思ってるんだろうか?

映画「恐竜の島」の脚本も書いてたな

771:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/19 22:44:41.14
火星の大統領も映画になりますか?

そういや火星の戦士の旧版って挿絵アマノッチの前は松本零士だったのね

772:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/20 18:46:48.35
時代を感じさせるなぁ>松本零士

773:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/20 21:22:03.75
松本さんだとやっぱ全員ハーロック顔で
・白くて赤目がエルリック
・片目潰して眼帯がコルム
・色黒がエレコーゼ
・額に黒い宝石でホークムーン
なのか?

774:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/21 17:21:54.17
>>773
個人的には、全員トチロー顔の方が味があっていいなぁww

775:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/21 18:02:14.34
ムーングラムはトチローか佐渡先生か…

776:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/21 21:17:54.13
エルドレンは素でみんな同じ顔の松本美男美女に思えるしな…

それはともかく火星の戦士はかなり松本絵が似合う世界観に思える、レトロなメカとか異郷とか

777:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/22 00:21:44.61
ひとつのいのち~いだくゆめは~

778:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/22 20:03:15.01
永遠戦士フォン・ベックAGE
3つの運命(フェイト)が歴史になる…

779:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 07:27:54.95
>>771
蛇足ながら。
挿絵が松本絵なのは「野獣の都」だけな。
「蜘蛛の王」と「鳥人の森」のアマノッチ前のやつは別人の絵で
テイストもまったく違うからご注意召されたしw

780:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 09:36:11.60
ムアコックの評価のではとてもシュールな絵らしいな>松本絵

781:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 10:45:22.85
アリオッチ!アリオッチ!汝に血と魂を捧ぐ!!


・・・アリオッホ?誰それ?

782:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 15:09:49.64
アリオッチにしろアリオッホにせよ、“!”を付けて叫ぶにはイマイチの名前だよな。
実際に声に出さずにつけた名前みたい。

783:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 15:54:12.44
ありおっほぉ、ありおっほぉ・・・締まらないなぁ

784:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 17:38:57.11
アリオックかな やっぱり

785:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 17:53:51.00
ェアリオク

786:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 18:55:21.36
>>783
弁償しろ
アヘ顔ダブルピースしてるエルリック想像してお茶噴いた

787:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 19:25:59.37
ェアリオk…これが一番正確かな
アリオック…日本語で発音するなら、これがふさわしい
アリオッチ…慣れもあるが、これもまあ、それほどおかしくもない
アリオッホ…やっぱり変だよ、コレ

788:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 19:27:36.34
マジで発音一覧をカタカナ表記したやつ、テンプレに入れてくれw

789:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 19:32:17.04
修正テープも買えない奴らが今日も貧乏自慢か

790:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 19:34:24.71
文庫の紙の色の修正テープなんて見たことないし、そういうのが万が一あったとしても
活字を手に入れるのも難しいじゃないか。

791:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 20:09:37.02

天野義孝の絵で脳内再生されたんだが

792:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 20:32:01.27

アリオッピ

793:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 20:59:30.72
>>787
その日本語で一番ふさわしい訳を採用したのは中村融だな。
小尾さんもアリオックにしたかったのかもしれないな。

794:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 22:14:01.77
中村さんのは「アリオク」だったな
しかしこれだと

795:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/23 22:15:49.32
すまん途中でポチってしもた orz

しかしこれだと雄叫びあげる場合、「アリオーク」に聞こえそう

と書くつもりだった orz

796:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/24 20:29:52.50
ストームブリンガーは日本人でも
表記や発音に苦労しないからありがたいな

797:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/24 20:56:29.27
>>796
でも、鞘から抜くと嵐が起きる剣なんです


比喩的意味では正解だが

798:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/24 23:04:49.77
剣豪小説風に訳すと「妖刀・招嵐」てところかな

799:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/24 23:51:51.98
よく誤解されているが、銘刀の名前でよくある2字とか4字のは「刀工」の名前

刀自体の呼び名だったら「あらし丸」とか「妹切り」とか「白子毒」とかそんなの

800:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 01:39:46.61
村正とか正宗とか、どれも刀鍛冶の名前だよね
ゲームだと刀の名前にされちゃってるけど

801:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 02:28:45.46
>>799
槍だが蜻蛉切とか架空らしい墨炎とかな

802:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 05:35:17.00
>>792
ドジで食いしん坊な穴久保絵のアリオッチを想像してしまった。

連載はコロコロコミック。

803:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 06:41:08.02
>>801
刀工で言うなら、蜻蛉切も村正になるみたいらしいしね

804:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 06:44:30.70
いや、正確には村正の弟子系統の作か>蜻蛉切

805:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 17:39:43.68
コルムとエレコーゼの髪型が想像出来ないのだが

806:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 19:34:39.74
>>805
ツインテとポニテ

807:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 20:06:10.45
>>806
やめいw
ツンデレなコルムとエレコーゼを想像してしまったわw

808:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 20:10:31.05
エレコーゼがツインテールだよな?

809:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 21:51:05.77
眼帯にポニテか……いそうで困る

810:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/25 22:19:42.37
だから、エターナル・チャンピオンを萌えキャラ化して考えるのは、
It's Gのことをとやかく言えなくなるような行為だからよせというのにw

811:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/26 06:48:46.12
ぶっちゃけ、男性の長髪ってどこまで容認されてるのかな
洋の東西、時代の違いもあるだろうけど



812:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/26 06:50:52.99
>>811
古代のゲルマン人のあいだじゃ長髪にできるのは身分の高いものだけ。

813:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/26 11:01:51.89
コルムは長髪だったな
アメコミの

814:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/26 19:52:45.85
オールバックか短髪のイメージだな コルム

815:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/26 20:49:34.19
マイコーがアマノッチの画を気に入ってるんだから、それでいいじゃん

816:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/27 19:05:14.48
でも、もう、そのアマノッチの画じゃなくなっちゃったしなぁ…

817:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/27 19:29:29.29
やっぱ真珠で違和感を感じて薔薇ではもうアレ?これ誰?
って感じだったね
井辻女史じゃないが旧版5巻の表紙が一番好きかな

818:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/27 20:04:25.61
自分は旧版2巻の『この世の彼方の海』の表紙が一番好きかなぁ
それまでの欧米の化け物じみたエルリックじゃなくて、
美しいんだけど、やっぱり人間離れしているエルリックの表情が絶妙だと思った

819:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/27 20:19:32.88
コルムの表紙も良いな

820:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/27 20:28:17.14
( ´-`).。oO(…エレコーゼとホークムーンが…)
( ´-`).。oO(…ほめられるのをまっています…)

821:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/27 20:35:17.95
ルーンの杖秘録の旧版は表紙よりも、
1ページ目のカラー挿絵の方に味があった
特に2巻のソルアンダムロボとそれと戦うホークムーン、
そしてソリアンダムロボの足元に転がるオラダーン、と
すべてが完璧といえる

822:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/28 06:16:53.15
>>818
あの構図はレオナルド・ダ・ヴィンチのパクりらしいけどな
初期の過去スレにあった

823:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/28 19:01:01.75
いっそ最初の火星の戦士の3巻目の漫画家のエタチャン全部描かせてみたいわw

どうみても10代のエルリックとかホークムーンの熱血漫画みたいな挿絵で

824:名無しは無慈悲な夜の女王
12/01/28 23:32:12.19
>>823
石原春彦か。

この人の漫画は読んだことないけど、
キース・ローマーの≪混線次元≫シリーズの挿絵を描いてたんで名前は知ってた。
そいやなんとなく竜の子プロ系の絵柄のような気がするが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch