次の政権交代に向けた野党再生スレat SEIJI
次の政権交代に向けた野党再生スレ - 暇つぶし2ch81:名無しさん@3周年
14/02/10 23:48:10.86 EALLqlIP
>>79
>その講義を聴いてみたかったな

ここらが参考になるかも
URLリンク(www.amazon.co.jp)
中国が普通の大国になる日 柯隆 (著) 日本実業出版社 2012/10/18
内容紹介
◎2013年は中国で10年ぶりの政権交代が行なわれる

◎「分裂、崩壊、終焉、不安定化…」は現実となるのか?
中国関連の多くの書籍がその行方について不安を煽るなか、
「成長モデルの終焉に伴う経済成長の鈍化、政治腐敗に起因する社会の不安定化がこのまま進めば、
国家崩壊に結びつく可能性があることをいちばんよく知っているのは、他ならぬ共産党と中国政府自身」であり、
それを避けるために「中国は日欧米と同様の“普通の先進国"になる」と冷徹に読み解く。
すなわち「ライジング・チャイナ」とは、大改革が不可避という前提に立ったうえでの、極めて現実的・客観的で抑制のきいた予測である。

◎中国分析のNo.1エコノミストが書き下ろす!
著者は、富士通総研の主席エコノミストで北京の政府筋とも太いパイプをもち、
中国中央電視台(CCTV)のレギュラーコメンテータも務めるなど中国経済の分析に関してはナンバーワンとの呼び声が高い柯隆氏。
中国の経済、政治、歴史、地理、文化などについての深い理解と洞察力に基づき、
大局的な視点と現場レベルの情報から読み解く分析と予測は、従来の“中国本"とは一線を画すビジネスマン必読の書である。

内容(「BOOK」データベースより)
指導者は普通の人、静かに進む民主化、相応の経済成長。
成長モデルの終焉に伴う経済成長の鈍化と政治腐敗に起因する社会の不安定化が国家崩壊に結びつく可能性があることを自らいちばんよく知っている中国には“普通の大国”へと変わる以外に選択肢はない。
中国分析No.1エコノミストが冷徹に予測。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch