次の政権交代に向けた野党再生スレat SEIJI
次の政権交代に向けた野党再生スレ - 暇つぶし2ch287:名無しさん@3周年
14/04/30 05:16:03.84 XIVCFFzt
>>285-286
ありがとう
「政界は一寸先、闇だよ」と言った川島正次郎
”権力闘争の場である政界ではいつ何が起こるか分からない、人間も心の奥底まで見通すことは難しい。
したがって物事は最後の土壇場まで、つまり下駄をはくまで、札(ふだ)をあけるまで分からないものだ。”と

URLリンク(www.jnpc.or.jp)
2006年12月 : 政局の流れをつくる達人 川島自民党副総裁に学んだこと 海老沢 勝二
(抜粋)

「政界は一寸先、闇だよ」と政治家や記者たちを煙にまき、政界の舞台回しをしていた自民党の川島正次郎副総裁を担当し、政治の見方などを学ぶ機会を得た一人である。

判断・決断するにあたっては確度の高い良質な情報が多く集まらなければならないのは当然であり、川島副総裁のもとには常に豊富な情報が入っていた。
それは川島派が20数名の小派閥であったものの、その人柄や長い政治生活で各界各層に多くの人脈を築いており、他派閥にも親しい議員や面倒をみた議員をかかえていたからである。政治家の要件のひとつに情報収集能力が欠かせないことを学んだ次第である。

一方、多くの場合、党内への根回し、調整、人事など重要案件については謀(はかりごと)は密に、行動は敏速に行い、私ども記者たちに知られないようにすることであった。
調整の内容や人事が事前にもれると失敗するし、まとまるものもまとまらない事態になってしまうからである。当時、淡島(佐藤邸)、大森(川島邸)に特ダネなしといわれたものだ。
影響力の大きい最高権力者だけに、肝心なことを直接話法で言うことはなかったが、何となくそれと感じさせるものはあった。

このため、その生活や行動パターン、人脈、話す表情、クセなどを覚えるなど日ごろの努力に加え、カンと「読み」を養うことが大事であった。
総論の政治家・川島副総裁は肝心なことになると「政界は一寸先は闇だよ」という格言を持ち出した。特に権力闘争の場である政界ではいつ何が起こるか分からない、人間も心の奥底まで見通すことは難しい。
したがって物事は最後の土壇場まで、つまり下駄をはくまで、札(ふだ)をあけるまで分からないものだ。

だから、これは思い込みや希望的観測、予断を持って判断せず、慎重に対処した方がよいという意味だと私はみていた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch