13/10/29 05:09:33.03 bxd6QXE6
>資産税を課して何に使うの?そこがわかんないんですけど…国庫を潤すだけなの?
本人に聞いてみなけりゃ分らんが、格差是正じゃね?
そんなことしても何の効果もないどころか
北朝鮮のデノミみたいに逆噴射して格差拡大と庶民生き地獄にしかならない事請け合いなんだが・・・
国庫を潤したいというのなら叩き殺せw
133:名無しさん@3周年
13/10/29 07:02:07.02 ZQLBf/yF
消費税、予定では25%迄上げるらしいよ
134:名無しさん@3周年
13/10/29 08:25:41.37 uqDsN660
>>133
ソースもなしに「らしい」と言われても「へぇ」ぐらいしか言いようがない。
135:名無しさん@3周年
13/10/29 10:46:06.82 bxd6QXE6
しかし、その予感はするな、25%というのは
ほっといたら政治家はダラダラと一番高い水準の国に合わせてくるだろうよ
ご都合主義的に
136:名無しさん@3周年
13/10/29 10:59:02.58 criTe8G5
[ 11月2日(土) 20:00-23:00 放送 ]
テーマ:女性大討論
安倍批判はもういい!!じゃあどうする日本 !
パネリスト(50音順):
浅野久美(キャスター)
有本香(ジャーナリスト)
植松和子(静岡県函南町議会議員)
鈴木邦子(外交・安全保障研究家)
タイラ・ヨオ(シンガー・ソングライター)
福島香織(ジャーナリスト)
山本優美子(「なでしこアクション」代表)
ほか
司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
137:銀行から融資うけたらゾンビなんだろ
13/10/29 11:50:17.10 9NKVYVAx
>>127
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(soc板)l50
書き込み、どうぞ・・・・
138:名無しさん@3周年
13/10/29 12:17:09.04 zGJqLBPg
>>131
社会保障の為、財政再建の為、公共事業の為、減税の為としても、増税するなら消費税増税5%よりも純資産税1%の方がいいでしょう。
理由は>>129の箇条書き部分です。
>>132
高税率で一時的に課税する場合、課税逃れしやすいし、経済や生活への悪影響も大きいです。
純資産税は低率で恒常的に課税するので、課税逃れしにくいし、経済や生活への悪影響も小さいです。
むしろ資産税は好影響が大きいです。
139:名無しさん@3周年
13/10/29 12:42:11.94 cK9uTLjy
ウチの会社が中小なんだけど、潰しちゃダメ
140:名無しさん@3周年
13/10/29 13:16:36.41 bxd6QXE6
>>138
>高税率で一時的に課税する場合、課税逃れしやすいし、経済や生活への悪影響も大きいです。
北朝鮮のそれは成功しているぞ、課税逃れはできなかった、脱税防止は不意打ちが基本。
むしろ恒常的であるからこそ脱税が可能になる。したがって悪影響はより大きい。
妄想でこんな税金などと考えているのだろうが、現実はそうなっていないという事を認識しなさい。
141:名無しさん@3周年
13/10/29 13:58:56.72 zGJqLBPg
>>140
国内的に強権を発動しやすく、対外的にも閉鎖的な北朝鮮と比べられないでしょう。
また、デノミで物価が高騰したり外貨での取引が増えたらしいです。
>脱税防止は不意打ちが基本。
予め情報を得られる特権層ほど資産退避がしやすいです。
高税率で一時的に課税する場合は、一時的に資産を隠せばいいだけだし、時効もあるし、課税逃れのコストも小さいです。
>恒常的であるからこそ脱税が可能
恒常的に資産を把握するので無申告資産は表に戻しにくいし、時効も効かないし、課税逃れコストも割りに合いません。
また、恒常的に課税すれば世代間の不公平感も小さくなります。
(例えば、高税率で一時的に課税すると退職金を受取ったばかりの人に特に厳しいです。)
142:名無しさん@3周年
13/10/29 14:01:50.05 bxd6QXE6
>>141
現実見れないならもういいよ、北朝鮮は特権層からの資産奪取に成功している
だが政策としては失敗だ
閉鎖的だから?いやそれをいうなら開放的でタックスヘイブン使い放題な日本のような国の方がより困難だろう、目玉潰れてますよ。
143:名無しさん@3周年
13/10/29 14:47:35.23 zGJqLBPg
>>142
開放的で資産を隠しやすいからこそ、恒常的に課税する事で時効をなくしたり税逃れコストを大きくします。
144:名無しさん@3周年
13/10/29 14:57:05.01 cK9uTLjy
資産って税金納めた後に残るお金でしょ。なんかさあ二重課税感がはんぱねーのよ、消費税にしたってそう。日本は積み立て型の経済が合ってるのよ、資産にしても借金にしてもね。
145:名無しさん@3周年
13/10/29 14:58:10.06 bxd6QXE6
>>143
別スレでも書いたけど、結論しよう
資産課税は実質アベノミクスの金融緩和と同じ効果を持つ、効果の発現順序が若干違うだけ
日銀のコンソールに数値プチプチっと打ちこんでハイ終わりの政策と
税務署の作業が大量の政策では前者がコスト的には圧倒的にハイパフォーマンス
そして本質的にアベノミクスは日本の各種問題は解決しない駄目な政策だ
あなたの提案は劣化アベノミクスである
したがって論外という結論に帰着した
146:名無しさん@3周年
13/10/30 03:06:40.33 pxPTo5Gb
二重課税禁止法案なんてのもいいな
消費税・ガソリンなんか安くなる
147:名無しさん@3周年
13/10/30 04:03:17.42 7+HOJYQC
>>135
どれだけ景気悪化しても、消費税だけは下げないしな
148:名無しさん@3周年
13/10/30 07:08:26.56 pxPTo5Gb
まあ首相が8%にするって決断したんだからやらせてみよう
149:名無しさん@3周年
13/10/30 08:50:08.95 JSGpqWz6
もし失敗したら、ちゃんと責任取るの?
150:名無しさん@3周年
13/10/30 10:42:23.62 pxPTo5Gb
それは国民からの更なる増税で補います
心配だったら株でもやって投資家デビューでもするこった
若干上値が重いがなw
151:名無しさん@3周年
13/10/30 19:16:07.06 JSGpqWz6
消費税増税したら庶民が困るんですけど…
152:名無しさん@3周年
13/10/30 20:27:37.19 Te0vhrwn
増税した分、わかりやすい形で庶民に返ってくるとかなら文句は出ないかと
153:名無しさん@3周年
13/10/30 21:00:10.07 UsSALG8c
>>144
国が貨幣経済・治安の維持、法律の制定・運用、金融機関の監査、外国に交渉・支援するからこそ資産家は資産を投資や保全できるのだから、年数%までの純資産税なら2重課税にはならないでしょう。
所得税納税後に貯蓄せず直ぐに消費した部分に資産税は課税されないのだし。
>>145
金融緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性もあるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。
恒常的に資産を把握すれば>>115の様に、行政や司法のコスト削減などメリットがあります。
154:名無しさん@3周年
13/10/30 21:07:32.05 SdH+K8mS
>>145
基地外にレスするから居着いちゃったじゃないか!
155:名無しさん@3周年
13/10/31 04:20:56.19 JQveg2iu
>>61
新タゲ特区だな
156:名無しさん@3周年
13/10/31 06:04:16.14 iVUDXWSH
二重課税とかはどうでもいいから、課税システムを徹底的にシンプルにして欲しいな
消費税+所得税法人税(with負の所得税)+固定資産税(土地・車)
金融取引に対する課税は全部無しにして、通常の事業とひっくるめて所得税で
株等の両建て使った節税テクが問題だから、別々に課税とかヌケ穴だらけのやり方は止めて
毎年安定して納税した時がもっとも税金が割安になるようにして、コンスタントな納税を促したほうが良い
節度を知らない財界や証券関係者とプロ市民がパワーゲームしてメチャクチャになっている、挙句資産税たとか・・・
今の税制は一見すれば庶民優遇、少し考えたらヌケ穴だらけの伏魔殿
まさに声の大きい奴だけの為の政治
157:名無しさん@3周年
13/10/31 08:41:37.02 JQveg2iu
>>1
法人税弄るよりこっちをやってほしいね。
158:名無しさん@3周年
13/10/31 14:57:16.10 jr89Kpqz
税率で消費活動をコントロールできるね
159:名無しさん@3周年
13/10/31 15:38:41.38 JQveg2iu
>>1は幸福実現党
160:名無しさん@3周年
13/10/31 15:50:10.65 jr89Kpqz
幸福実現党は消費税0%だにょ
161:名無しさん@3周年
13/10/31 21:03:49.73 kMvLc4oV
>>156
>コンスタントな納税を促したほうが良い
年数%資産税をすれば消費されても貯蓄されても税収に繋がります。
誰かが消費する→販売した人が収入を得て所得税などを納める。
誰かが貯蓄する→貯蓄した人が年数%資産税を納める。
162:名無しさん@3周年
13/11/01 03:10:01.41 3sqNltV3
>>1経営者も労働者も恩恵があるね、まあ景気が悪くなってから行動しても遅くないから様子見だね。
163:名無しさん@3周年
13/11/01 03:51:28.72 9+TOO3/o
アベノミクスで緩和した金を国土強靭化ではなく
消費減税に振り向けていたら成功していたはず
建設業界は人手が足りず効果は限定的だからな
164:ソビエト日本では税金の横領を民営化と呼ぶ!!
13/11/01 08:06:40.70 BhmDODXt
>>152
お前らの庶民の基準ってどんなのよ、アホサポ
165:名無しさん@3周年
13/11/01 08:38:55.56 3sqNltV3
庶民=奴隷つう事じゃね
166:名無しさん@3周年
13/11/01 09:24:26.28 DZsBxHcF
「消費税を増税して福祉に回します」は間違ってないし嘘も言ってない。
法人税を減税して、法人税から福祉に回していたものを消費税に付け替えるだけだから。
だから福祉に対する予算はプラマイゼロ。
167:名無しさん@3周年
13/11/01 09:35:04.47 3x6/Is1O
それじゃ駄目なんだよ。
増え続ける社会保障費が理由で増税なんだから。
アホですか?
168:名無しさん@3周年
13/11/01 12:51:10.27 3sqNltV3
>>61
>>65
>>69社会保障はこれで万全
169:名無しさん@3周年
13/11/01 18:54:45.35 9+TOO3/o
社会保障の為に消費税上げは仕方ない
170:名無しさん@3周年
13/11/02 03:58:31.56 u4TD+sL6
>>168
金持ちの忌避地になりそうな予感
171:名無しさん@3周年
13/11/02 05:32:33.06 NAZ5eE/M
消費税を100%にすれば困ってる人にもうひとつ商品を配れるだろ
こういった福祉も有りなんじゃないか?
172:名無しさん@3周年
13/11/02 06:30:06.34 u4TD+sL6
ねーよ
173:名無しさん@3周年
13/11/02 08:29:19.22 SVf+B3pI
>>166
税制の仕組みに無知だな。
こういうB層が騙される。
消費税は赤字企業7割を含む全事業者に増税。
反面、法人税減税は3割以下の黒字企業にしかメリットはない。
しかし、黒字企業も消費税負担増によって赤字転落する為に、9割の事業者にはデメリットとなり、賃下げやリストラ増える。
よって、消費税増税と法人税減税は、消費税を負担せず還付される輸出経団連にしかメリットはない。
もっとも法人税は元々人件費が控除されているから、法人税減税は内部留保や投資家に還元される。
結果、消費税増税は、赤字企業の増加や労働者の貧困拡大によって税収が減少し、一方で法人税減税は輸出経団連から法人税が取れなくなり税収減になる。
174:名無しさん@3周年
13/11/02 09:23:08.77 u4TD+sL6
日本詰んでるじゃんw
175:名無しさん@3周年
13/11/02 09:38:53.75 Yk4lqUSn
>>174
詰んでると思うなら海外に移住すればいいじゃん。英語ぐらい使えるんでしょ?
隣の半島の国と違って、幸いにも日本は移住の自由があるんだし。
176:名無しさん@3周年
13/11/02 10:09:25.49 u4TD+sL6
>>173の話聞いてりゃそう思うでしょ
英語喋れないんで>>168に小銭持って移住する
君はどうすんの?
177:名無しさん@3周年
13/11/02 10:23:59.29 Yk4lqUSn
>>176
社長ではないけれど、法人からの役員報酬と配当、それなりの家賃収入かあるんで問題はありませんが何か?
178:名無しさん@3周年
13/11/02 11:30:20.28 u4TD+sL6
俺は労働者だから、そんな余裕はありません
179:名無しさん@3周年
13/11/02 11:43:17.67 Yk4lqUSn
>>178
役員も一労働者ですよ。
私の配当は自社からのものではありませんし。
180:名無しさん@3周年
13/11/02 12:41:49.31 u4TD+sL6
いっぱい稼いでるから消費税なんか気にならないでしょ
181:名無しさん@3周年
13/11/02 13:54:27.81 q1cWtvnS
あれだよ、ジャガイモ飢饉と同じ
十分な資金を持っている奴はもうすでに海外に資産は移し終えている、俺も分散したしな
で、国内に興味が無くなった連中は自分の儲けだけを追求し始めた
政治家も高級公務員も財界も
なんとかならんもんかね・・・先祖代々の土地とか持ってるんで、海外に移住する気はないが
このままだとそれ以外の手が無くなりそうな感じで
国内に求心力が必要だが、ウヨウヨ連中があまりにアレで使いものにならんという
182:名無しさん@3周年
13/11/02 20:25:20.53 wayhudo2
>>169
社会保障の為に増税するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。理由は>>95です。
183:名無しさん@3周年
13/11/03 03:56:51.71 mmyoL1FZ
消費税でいいんだよ
みんなが公平に分担するんだよ
社会保障もこれで解決さ
184:名無しさん@3周年
13/11/03 08:33:46.79 MECEBcqC
そんなに消費税が好きなら北欧に移住しろ
185:名無しさん@3周年
13/11/03 09:30:47.57 LuZhbN3S
>>183
消費税は、担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいし、負担と給付のバランスを調整しにくいので駄目です。
●間接税の場合
社会保障が必要な国民Aの為に増税する。
↓
担税余力に応じた負担をして貰えないので、新たに社会保障が必要な人が生じやすい。
↓
新たに社会保障が必要になった人の為に更に増税する。
↓
担税余力に応じた負担をして貰えないので、新たに社会保障が必要な人が生じやすい。
↓
新たに社会保障が必要になった人の為に更に増税する。→続く
●直接税の場合
社会保障が必要な人の為に増税する。
↓
担税余力に応じた負担をして貰えるので、新たに社会保障が必要な人が生じにくい。
186:名無しさん@3周年
13/11/03 15:15:02.01 mmyoL1FZ
消費税を100%にすれば国民の半分が生活保護になっても大丈夫だよ
187:名無しさん@3周年
13/11/03 15:47:35.81 MECEBcqC
そこまで言い切るとウヨなのかサヨなのか、わからんなw
188:名無しさん@3周年
13/11/04 01:38:50.65 B8XWkiX4
消費減税を導入してる国ある?
189:名無しさん@3周年
13/11/04 13:17:35.26 m+/mKVFG
>>168
場所によっては世界屈指のリゾートになりそう
観光で飯が食えそうだな
後は早期リタイア組の楽園か…
190:名無しさん@3周年
13/11/05 04:29:24.57 LNHILN2O
>>189
単純作業の宝庫になりそうだな
あと移民なんか受け入れそうでやだ
191:名無しさん@3周年
13/11/05 13:56:24.05 IB3CP+OA
>>189
消費減税を導入すれば物価が安くなるよ。90%で通常の1割だし、極端にすれば99%なんてこともできるよ。そのなんたら新興国も簡単に実現できるよ。
192:名無しさん@3周年
13/11/05 18:23:05.90 LNHILN2O
移民は勘弁な
193:名無しさん@3周年
13/11/06 03:47:24.87 LoZGV4Tz
国際的な都市を造ろうとしたら移民も必須なんじゃない?
194:名無しさん@3周年
13/11/06 04:06:18.99 nRqamD1+
財政悪化のため昭和40年代から消費税の必要性が叫ばれていた。
その借金の先送りのつけが、これからの世代にのしかかっているのだ。
この世代間の不公正を是正するために、団塊世代30%消費税賦課
が叫ばれているのだ。
195:名無しさん@3周年
13/11/06 05:28:26.89 nVc7k5Gf
どうせなら100%にしろよ
196:名無しさん@3周年
13/11/06 06:06:37.23 nQZt1q1b
>>194
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税する一方、個人・法人が貯蓄超過だったので政府が借金してお金を回して財政悪化しました。
過去の過剰支出・課税不足が財政悪化を招いたのなら、過去の過剰支出・課税不足だった分が国民の資産に化けているのだから、消費税ではなく資産税をすればいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分は高齢者が保有しているので、資産税高齢者に応能負担してもらえ、世代間不均衡の是正になります。
197:名無しさん@3周年
13/11/06 06:32:13.46 7hHSCZNW
>>196
もうお前は出てこなくていい。
198:名無しさん@3周年
13/11/06 06:53:15.99 nQZt1q1b
>>197
消費税より資産税の方が適しているので資産税を広めていきましょう。
199:名無しさん@3周年
13/11/06 08:35:06.86 GKKMW7ag
>>194
馬鹿丸出し!
消費税制に無知丸出し!
民間の若者労働者の賃金に値引き逆転嫁され、若者の非正規やワーキングプアが増えるだけだ!
更に、貧困拡大によって税収減になる。
200:名無しさん@3周年
13/11/06 08:45:14.87 GKKMW7ag
大体、消費税は国内事業者が売上高から負担する税金であることを知らなヤツが多すぎだ!
売上高が停滞している状況では、消費税は労働賃金や下請け事業者へ値引き逆転嫁され、赤字企業や労働者貧困者が増え、デフレスパイラルとなる。
団塊世代は節約すればいいが、最も割を食うのが、民間の若者労働者だ!
若者の低賃金・不安定雇用が増え、結婚や子育てに悪影響し、若者の将来は暗い!
201:名無しさん@3周年
13/11/06 08:45:19.97 w7XsY1CL
消費税増税による税収減を連呼するのはトンデモ論として有名である。
実際には、団塊世代の借金が若者世代に横滑りの状態と言える。
団塊世代が払うべきだった消費税が若者世代に転嫁した状態になっているのだ。
202:名無しさん@3周年
13/11/06 08:49:56.58 GKKMW7ag
>>201
お前は財務省か総務省の官僚だろ!
最近は官僚公務員のネット暴走が話題になるから、この掲示板にも書き込みしていてもおかしくはないな!
団塊資産家にだけ、増税すればいいだけだ。
消費税は若者労働者を巻き込んで負担増になる。
官僚の作文でB層狙いで騙そうとしても無駄だ!
203:名無しさん@3周年
13/11/06 09:05:04.61 xHLiWBo2
資産税は自由主義に反する政策のため、リベラル国家日本に
ふさわしくない税と言われている。
ただし、消費税も社会的最下位層救済のため軽率減税は必須なので
社会的コストをかけないインフラ整備が緊急の課題と浮上している。
204:名無しさん@3周年
13/11/06 09:15:48.08 mBjDmqP4
検討したら、良くなくない?というなら分るが
資産税は自由主義に反するとかなんだよそれw
資産税は駄目だとは思っているが
>消費税も社会的最下位層救済のため軽率減税は必須
これをやったら安定財源としての消費税の機能は失われる、それなら所得税のみでOKとなる。
205:名無しさん@3周年
13/11/06 09:17:37.01 mBjDmqP4
どいつもこいつも、複雑な税やら極端な税を考案するが、こういう連中が幅を利かせないようになって欲しいもんだ
206:名無しさん@3周年
13/11/06 09:22:27.84 LoZGV4Tz
>>168
国防産業も捗りそうだね。少子化問題も解決しそう。国の戦略特区もこれぐらい壮大にやらなきゃインパクトがないね。
207:名無しさん@3周年
13/11/06 09:29:37.86 GKKMW7ag
>>204
そもそも安定財源というのが官僚用語だ!
安定財源≡ビルトインスタビライザー不全。
つまり、労働貧困拡大とデフレスパイラルによる税搾取が安定財源の正体!
208:名無しさん@3周年
13/11/06 09:35:39.61 mBjDmqP4
>>207
言いたい事はね
消費税を複雑にして所得税的機能をもたせるよりも
消費税を減らして所得税を増やせと言いたい訳、その方がシンプル
複雑な税金は必ず脱税の穴になり、フリーライダーが登場し始める
だから、それぞれ違った特性の簡潔な税金の組み合わせで目的を達成する比率を考えろと
209:名無しさん@3周年
13/11/06 11:28:39.42 J9vkWUri
安定財源とは、働かず賭博ばかりして大借金を作って夜逃げした
八重次郎を語源にしている。収入より支出が多ければ借金でその
うちにっちもさっちもならい状況を表している古い言葉だ。
現実を顧みず、崩れていくこういう人たちにはつらい言葉かもしれない。
210:名無しさん@3周年
13/11/06 21:22:18.28 nQZt1q1b
>>203
管理と自由のバランスだけれど、高齢・疎遠社会化しているので管理を強化した方がいいです。
・高齢者の老後資産を詐欺・横領・盗難・災害などから守り、親族や生活保護で助ける様になる事を防ぎやすくなる。
・多重債務者やギャンブル依存症者やホームレスや犯罪収益者を行政が早期に把握して対処しやすくなる。
・海外保有資産も把握する事で対外的にも国民資産を守りやすくなる。
・所得や資産を把握しやすくなって応能負担してもらいやすくなる。
・行政や企業はコスト削減になる。
211:急増する「偽学術誌」
13/11/06 22:41:42.43 6mem+mNS
>>186
パチンコから税金取るだけで生活保護費全額賄えるんだけど
212:名無しさん@3周年
13/11/07 03:19:29.47 RWdMh73V
払うかねぇ
213:名無しさん@3周年
13/11/07 08:30:39.89 e1gFpP0Q
いままでの消費税、
消費増税で景気減速したのは
アジア通貨危機やバブル崩壊などの
外的要因で消費税のせいではないと
解説してるエコノミストは
政府から金でももらってるのだろうか?
214:名無しさん@3周年
13/11/07 08:37:15.58 bIdlskLq
大学教授のような御用学者は当然、政府予算から補助金が出ている。
要するに、隠れ公務員で税金を食い潰すシロアリだ!
215:名無しさん@3周年
13/11/07 15:50:35.29 eAlLA3pg
>>206
どうやって人集めすんの?
216:名無しさん@3周年
13/11/07 16:27:51.65 RWdMh73V
家を格安で売るんですよ、たとえば消費減税90%でね、三千万の家が三百万ですよ。家を買いたがってる人は多いはずです。人件費が下がったら真水で三百万にすればいいのです。
217:名無しさん@3周年
13/11/07 16:51:21.96 eAlLA3pg
>>216
他県が困ると思う
かなり迷惑かも
218:豚骨精神ェ・・・・
13/11/07 23:04:12.27 Btv/fWFq
>>212
お前らマジメンタリティがカンナムスタイルだよな
219:名無しさん@3周年
13/11/08 04:15:15.41 sHVY9E5G
>>217
人集めの方法について語っただけです。地元民だけでできるのならそれでいいと思います。
220:名無しさん@3周年
13/11/09 03:11:27.80 WOKOIJTY
消費減税やってくれないかなぁ、皆が得をするのに…
221:名無しさん@3周年
13/11/09 10:54:33.96 dE8gdttH
消費増税やってくんないかなあ、皆が得をするのに…
222:名無しさん@3周年
13/11/10 05:08:00.85 geZ7jFp5
減税のげの字もでないんだな、これが…
223:名無しさん@3周年
13/11/10 12:15:45.85 3gVFniQi
時代は増税
224:名無しさん@3周年
13/11/10 18:48:32.59 CP+gDNHL
歳出や減税されたお金が多くの人に回りやすくする為にも、消費税増税ではなく純資産税をすればいいです。
公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も
公的給付:年金受給者、手当て受給者など
■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから純資産税で年数%ずつ税金を得られる。
225:名無しさん@3周年
13/11/10 20:04:37.99 4FepTkJM
>>224
気持ちの悪い事をする連中の意見だから却下
226:名無しさん@3周年
13/11/10 20:26:05.56 CP+gDNHL
>>225
何処の団体とも関係ないし、一国民の意見です。
マイナンバー制やキャッシュレス社会にした方がいいです。
・現金での収入を把握しやすくなる。
・資産額や資産性所得額とマイナンバーが紐付けられた情報を金融機関から得て個人毎に名寄せしやすくなる。
・詐欺・強盗・麻薬密売・横領・脱税・不正受給など犯罪抑止・被害回復しやすくなる。
・高齢者などの資産を犯罪や災害から守りやすくなる。
・現金取扱コストや経理コストを削減できる。
・公営競技・パチンコの利用者の年齢や収入を国民番号カードで確認しやすくなるし、ギャンブル依存症者も把握しやすくなる。
227:名無しさん@3周年
13/11/11 13:07:41.15 dayIYRUo
こうして考えてみると消費減税て結構使えるね
228:名無しさん@3周年
13/11/11 22:09:18.23 Dk3dNcpl
>>227
その「こうして」はどこから繋がるの?
229:名無しさん@3周年
13/11/12 03:54:57.85 af1fAXnX
>>1から読んだ場合
230:名無しさん@3周年
13/11/13 05:26:29.01 AUTfTDYf
もっと気楽に行きましょう
231:名無しさん@3周年
13/11/14 05:33:45.42 7ouAD1EV
増税は命取りだと思いますが
232:名無し
13/11/14 05:41:04.47 a7c5uJEq
平成19年鴻巣西中卒で大宮開成高校出身でHal tokyo(Hal 東京)の齋藤達朗なる輩は実はエイズ。こいつはまだ童貞なのに(笑)親がエイズなのにやっちゃったんだってさ(笑)
233:名無しさん@3周年
13/11/15 04:22:37.38 TgoCfp1m
ECBがマイナス金利だってよ
234:名無しさん@3周年
13/11/15 14:41:20.17 usHUzozz
これからはマイナス【減税】の時代ですね
235:名無しさん@3周年
13/11/16 06:04:48.34 uIFVAcs5
身近な所でも買い控えが起こってる
236:名無しさん@3周年
13/11/16 21:53:04.71 29vD3/bN
そんな気がするだけだろ
237:名無しさん@3周年
13/11/16 23:43:09.25 9B5YNinm
実際には、株高による資産増効果で消費は好調だからな。
238:名無しさん@3周年
13/11/17 08:50:12.54 yjN2PKG1
お金を富裕層少数に回すより庶民多数に回した方が消費増・雇用増に繋がります。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界があるし、富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民が負担減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
239:名無しさん@3周年
13/11/17 09:00:29.77 0+NAdU++
バカですか。
240:名無しさん@3周年
13/11/17 09:17:05.40 yjN2PKG1
マジです。
241:名無しさん@3周年
13/11/18 03:40:21.52 oV4t9Uhb
マジか
242:名無しさん@3周年
13/11/19 04:39:10.85 Dwyyw8xN
消費増税は命取りだと思いますが
243:名無しさん@3周年
13/11/20 05:21:09.86 RPSTV2/S
増税しても明るい展望ないのに
244:名無しさん@3周年
13/11/20 09:39:00.74 TmxLfcL2
資産税が出来るなら、マイナス金利はおろか、
所得税の累進課税もとっくの昔に(国会通過)してますね。
なにを言ってるんでしょうか、無知蒙昧ですw。
245:名無しさん@3周年
13/11/20 22:18:35.84 iF1Ay7bU
消費税は廃止。
国税庁を財務省から切り離して年金機構とあわせて歳入庁創設。
政府資産の処分。
独立行政法人、特殊法人への貸付金、出資金を回収または減額。(天下り)
特別会計の剰余金。
外為資産の縮小。
対外債権を順次回収。
細かいところでは外国人生活保護、国費留学生制度を廃止。
パチンコ、宗教法人、広告税。
ほかに何かあったら教えてくれ。
財源の話なら政府の借金だけでなく、資産の部分も考えよう。
246:名無しさん@3周年
13/11/21 13:24:21.12 tHr3Wrgy
なんとかならんもんかねぇ
247:名無しさん@3周年
13/11/23 04:31:59.75 UCnMP/Jn
やってほしいぞ消費減税!
248:名無しさん@3周年
13/11/23 05:56:48.70 j+8gcXIu
これが安倍総理にすっかり騙された男の名演説
倉山満「消費増税は財務官僚の安倍おろしの陰謀だ!」9/17
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
249:名無しさん@3周年
13/11/23 10:15:50.09 0LlqeISy
”消費減税”って、消費税上げたら消費が減るから当たり前でしょ。
消費が減るから消費減税ということなる。ちゃんと日本語使おうなw。
250:名無しさん@3周年
13/11/23 13:36:03.25 Hk1nh9gF
なるほど…消費が減るから消費減税ですかw
251:名無しさん@3周年
13/11/23 19:55:51.64 sS6hRnvI
>>244
所得税だけでなく資産税もした方がいいでしょう。
・所得税は貯蓄された以降の年は殆ど税金を得られないのに対し、資産税は貯蓄されても恒常的に年数%税金を得られるので過去の財政不均衡などを緩和しやすい。
・所得税は資産を考慮して課税されないので、大資産で低所得な人に応能負担してもらいにくいし、所得税増税は債務者から返済原資を奪ってしまう可能性がある。
・資産性所得は分離課税・定率・低率なものが多いので、所得累進強化は資産家に有利で高所得者に不利になる。
・資産性所得の累進を強化し過ぎると、大資産家は高リスク・高リターンの運用を減らして低リスク・低リターンな運用を増やしてしまう。
・資産性所得税は資産税に比べて消費や投資へのインセンティブが弱い。
252:名無しさん@3周年
13/11/24 12:27:08.91 MqW0xkTG
あんた、がんばりやさんだなw
253:名無しさん@3周年
13/11/25 04:01:53.77 2FX2/CZc
やってほしいぞ消費減税!
254:名無しさん@3周年
13/11/26 02:03:31.72 UUclECkN
考えるよりもやってみろ的な…
255:名無しさん@3周年
13/11/27 14:44:43.40 t6Na9Fbz
卵は割るな
256:名無しさん@3周年
13/11/27 18:39:08.14 Uh9ZywJb
めんどくさそうなので、資産税はだれも賛成しない。
経済版ではスレが消えました。
もう結果は出たね。
257:名無しさん@3周年
13/11/27 21:35:00.21 isUAmTAA
>>1
一般人をこれほど馬鹿にしてる税はない
一般庶民は給与所得者
給与には所得税がかっかてなくて消費税分がもらえない
そのくせに消費税は払わなくてはいけない
会社などは消費税を売価にかけて販売、仕入れは消費税を払う
そしてその差額が国庫に納める消費税
免税は1000万まである。
だが給与所得者には益税はない
258:名無しさん@3周年
13/11/27 22:33:35.72 UD1jYseh
>>256
他スレでも資産税をした方がいいという人もいます。
259:今朝、愛鳥のコザクラインコを逃がしてしまいました。
13/11/28 17:58:16.25 /1JOpo0J
資産罪取ったら、国債云々に悩まされなくなるものな
引き締め政策としては最強だよ
260:名無しさん@3周年
13/11/28 18:23:01.78 bGPlVlnk
資産税は徴収コストが高くなりすぎる
徴収コストの為の税金などという何にも効果が無い税金は最悪
安く上げようとすると容易に脱税されて、極めて不平等な税になる
261:名無しさん@3周年
13/11/28 20:21:28.32 DQVXjuAN
>>260
国内分については国内金融機関から資産額とマイナンバーが紐付けられた情報を把握するので、大部分の人は申告する必要はありません。
恒常的に資産を把握すれば下記の様なメリットもあります。
・資産に応じた負担や給付にしやすくなる。
・脱税や不正受給や横領など犯罪抑止や被害回復しやすくなる。
・対内的にも対外的にも国民の資産を守りやすくなる。
・行政コストを抑制できる。例えば、税徴収や公的給付の審査コストなど
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れを防ぎやすくなる。
262:名無しさん@3周年
13/11/28 21:13:33.90 ojLPdw7O
デメリットばかりだね、資産税は。
めんどくさいものは誰も支持しない。
263:名無しさん@3周年
13/11/28 21:29:07.81 DQVXjuAN
他スレでも資産に課税した方がいいと考えてる方もいます。
(p)スレリンク(bizplus板:108番)
社会保障・財政再建・公共事業・減税の為としても資産税をした方ががいいです。理由は>>42です。
264:名無しさん@3周年
13/11/28 22:17:09.99 ojLPdw7O
いやそんなめんどいことしなくてもいいと考えてる人が
大多数ですw。
265:名無しさん@3周年
13/11/28 23:38:33.01 KwUceeNt
>>262
>>264
どこの板でも「触っちゃいけない人」とされてる資産税馬鹿にどうしてさわるの?
266:名無しさん@3周年
13/11/29 11:54:26.70 8S5EXPft
>>264
資産税を国民に広めて、消費税を止めればいいです。
267:名無しさん@3周年
13/11/29 12:41:36.02 jKizF5ny
>>261
そんな国民の情報を全て管理するとかどんなディストピアだよ、お断りだ
それに、そこまでやった所で合法的に資金は高跳びする、キャピタルフライトは防げない
最近はビットコインとかもあるしな、もっと合理的にやる方法もあるだろうし
合法的に脱税相当をすれば資産課税は意味を失う、残るのは誰もが望まない不気味な国民管理システムだけだ
所詮金なんて人間が発明した便利ツールでしかないから不便になれば代替え品が即発明されるだけだ
268:名無しさん@3周年
13/11/29 12:55:54.10 8S5EXPft
>>267
全ての情報を管理するわけではありませんよ。
国民資産を恒常的に把握すれば、対内的にも対外的にも国民資産を守りやすくなるし、コスト削減にもなります。
海外保有資産は、申告してもらい課税するので合法的に逃れられないし、コストが掛かるし、没収などされても取り立てる手段がありません。
恒常的に資産を把握するので無申告資産は表に戻しにくいです。
269:名無しさん@3周年
13/11/29 13:12:38.31 jKizF5ny
>>268
ほぼすべての情報を取得しない脱税は限り防げないだろ、何言ってんだ?
もしそれを否定するなら、脱税だらけの課税法になるか、脱税調査コストが暴騰する課税システムになる
そんな事よりは、所得税法人税の整備とベーシックインカムや負の所得税を押して欲しいもんだ
俺が昔、社会保障費の増大を止めないと駄目だ、年金や社会保障増やすなと散々言っていたころ延々とそれを増やすような事をいってたのお前らだろ
流れが変わって、企業が全ての利益を自在にできる今、ターゲットが資産税とか『遅すぎる』んだよ、また格差拡大になる
何時も逆をやろうとする
270:名無しさん@3周年
13/11/29 13:24:47.37 jKizF5ny
経済システムを支配している奴に課税しろ、勝者が弱者に還元する仕組みでなければ駄目だ
それを外したらロクな課税システムにならない
昔は高齢者から政治を支配し経済システムを支配していた
今は企業が政治を支配し経済システムを支配している
271:名無しさん@3周年
13/11/29 14:04:58.16 8S5EXPft
>>269
国内分については国内金融機関から資産額とマイナンバーが紐付けられた情報を把握するので大部分の人は申告する必要がありません。
耐久消費財は時の経過に伴って資産価値が減っていくので課税しなくていいです。
無申告資産は、資産を恒常的に把握するので表に戻しにくいし、保護権(警察・司法・外交など)を行使しなkればいいです。
所得税や消費税だって現金での売上など把握しにくいです。
所得税だけでなく資産税もした方がいい理由は>>251です。
資産税もする事で、所得的だけでなく資産的に応能負担してもらいやすくなり、逆再分配になりにくいです。
272:名無しさん@3周年
13/11/29 14:16:25.10 jKizF5ny
>>271
現物使えばいいじゃん、そんなに保存コスト高くない方法いくらでもあるよ
少なくとも1%課税されたら割に合うものはは幾らでも
ビットコインとか匿名取引でやれる疑似通貨モノも登場しているし便利だね
え、それも把握すればいい?そんな事したら課税コストが爆発するか、不気味な国民総管理システムを構築するかの二択だよ?
そもそも資産課税なんて時遅しなんだよ、今からならシンプルに所得税・法人税だけで十分だ、高齢者の持つ動かす気の無いストック資産にもはや力は無い。
273:名無しさん@3周年
13/11/29 14:33:45.59 8S5EXPft
>>272
ビットコインは、法貨でなく強制通用力がないし、価値の裏付けもなく価値が不安定です。
その様な通貨で資産の多くを保有する様な人はいないし、価値が不安定すぎて決済にも適しません。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%の代替になります。
274:名無しさん@3周年
13/11/29 14:39:34.48 jKizF5ny
>>273
現在すでに100億ドル単位で決済に利用されてますよw
275:名無しさん@3周年
13/11/29 14:53:07.04 8S5EXPft
>>274
違法取引や資金洗浄や投機目的にでしょう。
価値が不安定すぎて決済にも適さないです。
円は強制通用力があるし、日銀などが過度な物価変動を抑えるので安定しています。
276:名無しさん@3周年
13/11/29 15:02:07.96 jKizF5ny
>>275
目減りするものよりはしない物を選ぶよ
短期的には円は便利だが長期的には金地金やビットコインの方が有利だからね
さらに、金地金と違ってPCとネット環境あればお店の決済にも使える、国内にも既に数店舗あるね
通貨の安定しない後進国ではかなり決済に利用されているらしいし
安定しないのなら安定した資産と交換する取引所をネット上に作って何処かのタックスヘイブンにでも登記しておけばいいでしょう
そこでFXなりでBitcoin/XAUでも作ればいいでしょう
ほっといても取引量増量とともに勝手に価値が安定してくると予想してはいますがね
277:名無しさん@3周年
13/11/29 23:22:12.04 8S5EXPft
>>276
年数%程度の減価なら、資産の多くをビットコインで保有する人はいないです。
・強制通用力がない。
・価値の裏付けがなく不安定。
・セキュリテイが不安。
仮にビットコインに価値の裏づけが出来て価値が安定したとしたら、所得や資産として課税する為に各国政府が規制を強化しますよ。
278:名無しさん@3周年
13/11/30 05:39:45.23 coWyqbTB
>>277
>年数%程度の減価なら、資産の多くをビットコインで保有する人はいないです。
それは願望だね、政府が金融緩和で通貨を棄損し続けるとか、資産税を課税するとかすれば何時か皆保有し始める
そして、あんなフリーダムな物どうやって規制するんだw
ネットワーク禁止にでもするか?
成功する訳が無い
>強制通用力がない。
金や銀を金属屑だと思わない人が十分に増えたら強制通用力的な機能を持った
この能力が不換紙幣にはなかったから強制通用力を法で定めて、現在の通貨ができている
そして、ビットコインは金や銀と同様の性質を持つもので不換紙幣ではない
>価値の裏付けがなく不安定
価値の裏付けがないのは円やドルも一緒、不安定性は十分に利用する人が増えれば自然に安定化する
安定しないのは利用者の数によるのであるから、事実として後進国ではビットコインが流通している
>セキュリテイが不安
必要は発明の母、今後いくらでも便利なシステムが登場しますね
政府は通貨を便利なツールで有り続けさせなければ、通貨の信用は失墜してより便利なツールへと移行されるだろう
技術基盤も整ってきた、何時までも政府が適当管理をし続けられるとは思わない事ですよ。
通貨なんて最初は貝殻だったんですから
279:名無しさん@3周年
13/11/30 08:02:19.94 kqMT/7EN
>>278
いまや、どこのスレでも基地外扱いでスルーの資産税馬鹿を相手にしてんじゃねーよ。
280:名無しさん@3周年
13/11/30 20:22:25.56 Lu4za5Lr
>>278
今でもP2P規制はISPでされているし、取引所や仮想通貨を担保にした金融商品など規制すればいいでしょう。
仮想通貨の裏付けは利用する人だけなので裏付けが円より弱いです。仮想通貨は法的にも通用力が弱いです。
円の裏付けは日銀の資産や政府の徴税権だし、強制通用力があるし、日銀などが過度な物価変動を抑えるので、仮想通貨より価値の裏付けが強いです。
281:名無しさん@3周年
13/11/30 23:36:49.73 coWyqbTB
>>280
>今でもP2P規制はISPでされているし
本気でやるなら、ポートぽんぽん切り替えて避ける事なんか造作も無い事だよ
>取引所や仮想通貨を担保にした金融商品など規制すればいいでしょう。
闇市ができるだけだよ
>円の裏付けは日銀の資産や政府の徴税権だし、強制通用力があるし、日銀などが過度な物価変動を抑えるので、仮想通貨より価値の裏付けが強いです。
こういうのは円の価値について何一つ裏付けの根拠にならない
282:名無しさん@3周年
13/12/01 08:10:52.01 v7gV+6k2
>>281
基地外相手にどんなレスしても無駄なことにいい加減気づかないのか。
283:名無しさん@3周年
13/12/01 09:16:57.60 iR0U3y39
>>281
>ポートぽんぽん切り替えて避ける
P2P規制はポート以外でも出来るでしょう。
>闇市
違法だし、価値の裏付けが弱く安定性が悪いです。
>円の価値について何一つ裏付けの根拠にならない
なりますよ。
仮に円の減価によって値上げして販売したくても、円は国内で強制通用力があるし日銀が過度な物価変動を抑えるので、簡単には転嫁できません。
284:名無しさん@3周年
13/12/02 13:08:42.26 BtpSRSso
>>283
裏付けは政府にとって都合の良い話ではなく利用者にとって都合の良い話でなければ成立しない
規制可能?伝書鳩使ったプロトコルも規制できるならやってみろw
所詮信号だ、線が繋がっていればなんだってできる
285:名無しさん@3周年
13/12/02 13:25:11.52 BtpSRSso
長期にわたって金融緩和や資産課税等が行われると
いずれ誰からも支配されない通貨へ徐々に移行していくだろうが、いずれそうなったらどんな事になるんだろうな
1.政府は税金をとる手段を失って崩壊するだろう
2.純粋資本主義の再来となる
3.今度の通貨は今までの通貨と違って革命などでは奪い返せない
4.治安悪化
5.金持ちがグループになって治安維持費用を会費にして安全を確保
6.階層の永久固定化
286:そもそも非課税団体に投票権があるのがおかしいし
13/12/02 16:58:13.59 oPLmSP9Z
そういや企業で消費税免除される項目があるのだが、調べたら凄いぞ
流石、産業潰しのジズミィーだと思った
287:銀行屋ってなんで3D好きなの?
13/12/02 17:06:46.16 oPLmSP9Z
>>285
まあバカみたいな悲観論にちょっとだけ修正する
新通貨が出来たとして、それは貨幣程度の価値が精々だろ
1000円以上の取引になると何らかしらの金融機関は必ず必要になる
金融機関から税を取れば政府は存続できるし
貨幣程度の価値の新通貨から税金を取っても、大した額じゃない
採算が合わない
オバタリアンの理想は1000円以下の商品の世界でしか起こらない
ってのがボケの大体の読みだね
288:名無しさん@3周年
13/12/02 17:38:00.88 BtpSRSso
>>287
そんなのなくても取引できるようになったからマネロンに使われたんですけどw
むしろ、その否定しているそれはBitcoinの真骨頂だ
289:名無しさん@3周年
13/12/04 14:34:33.64 HbnR8g8i
>>284
円は国内で強制通用力があるし日銀が過度な物価変動を抑えるので、国内居住の円保有者に都合がいいでしょう。
290:名無しさん@3周年
13/12/04 14:38:52.22 JKi8qiXD
>>289
資産課税とかしない限りはなw
291:名無しさん@3周年
13/12/04 15:15:54.03 HbnR8g8i
>>290
年数%までの資産税なら大丈夫です。
292:名無しさん@3周年
13/12/04 15:27:07.51 JKi8qiXD
>>291
0.01%くらいが限界ですw
それ以上だとBitcoin等に分散していった方が有利
特に暴力に対する防衛能力高いからな、資産税とか国民を管理監視して暴力的に治めようとするならなおさらの事
293:名無しさん@3周年
13/12/04 21:27:11.64 HbnR8g8i
>>292
ビットコインは強制通用力がないし価値の裏付けがないなど不安定なので、資産の大部分を保有する人はいません。
例えば、年1%資産税で全く資産運用しない場合でも70年後に現貯蓄の50%が残ります。
恒常的に資産を把握すれば、対内的にも対外的に国民資産を守りやすくなります。
例えば、長野県の建設業関連の年金組合であった巨額横領も防ぎやすくなるし、横領金の使途を把握して被害回復もしやすくなります。
294:名無しさん@3周年
13/12/04 21:50:49.22 T+AsNCyp
マイナス金利で成功したところはない。
295:名無しさん@3周年
13/12/05 00:02:15.91 uNUfb73t
>>293
今はバブル気味だが落ち着いた所でBitcoin取得したら、300%くらい残るんじゃね
金融緩和続けてるなら、そこに資産税がかかれば600%くらい行くんじゃね?
もちろん円の価値が下がるからであってBitcoinで得する訳じゃねーけどなw
296:名無しさん@3周年
13/12/05 06:53:43.71 LmJIY4BX
>>294-295
もう、基地害はスルーしてくれ。
297:名無しさん@3周年
13/12/05 21:13:13.27 yW4lI/3l
>>294
資産税をすれば、消費や投資を促せるし、バブル抑制効果もあります。
>>295
通用力が悪く価値が不安定なもので資産の大部分を保有しないでしょう。
298:名無しさん@3周年
13/12/07 03:08:57.34 RhFW7aVW
おい資産税の人、よく頑張ってるな
299:名無しさん@3周年
13/12/07 06:25:13.52 LAXQ9gwq
バイク増税、軽自動車税などいかがでしょうか?
【社会】バイク増税、原付は年3千円に★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】軽自動車税1万円超に上げ 政府与党検討、1・5倍か2倍に★3
スレリンク(newsplus板)
300:名無しさん@3周年
13/12/07 11:13:26.73 wRJXhFe0
なんでも増税やな
301:名無しさん@3周年
13/12/07 17:35:30.54 lb0pEXQN
>>297
強制通用力はそこそこ高いんじゃね?お前が思っている程低信頼では無いよ
少なくとも、モンゴルの中央銀行よりも取引量は多い訳で
このクラスの国の通貨で運用している投資家は少なくない
どうせ先進国通貨は今後どんどん怪しくなっていくしな
そもそも強制通用力が必要になったのは、今の通貨が不換紙幣だからなのであって
Bitcoinは不換紙幣的性質はハナから持っていない、有体にいえばそもそも強制通用力を元々備えている
302:名無しさん@3周年
13/12/07 22:09:08.21 JVyKFJux
>>301
法律で決まっていないのでビットコインに強制通用力はないです。
政府通貨は法貨であったり価値が安定しているので仮想通貨より通用力が強いです。
>Bitcoinは不換紙幣的性質はハナから持っていない
ビットコインは唯の電子データであって価値の裏付けはありません。
円通貨なら日銀資産など価値の裏付けがあります。
303:名無しさん@3周年
13/12/08 00:59:51.54 6ntnqxkZ
マイナス金利が成功したことはない。
304:名無しさん@3周年
13/12/08 09:57:46.24 g3Bc0VGw
>>302
金(キン)の価値は法律で定めたから価値があるのか?
アホだろお前
政府が金融緩和だの資産税だの個人情報ストーキングだの適当な運用している通貨に価値があると思う奴なんざいねーよ
少なくとも金を持っている奴ならな、金を稼ぐには金の性質を知り尽くしていなければならない
305:名無しさん@3周年
13/12/08 10:04:33.86 g3Bc0VGw
特にBitcoinは、金を持っている奴なら欲しかった性質を幾つも備えているからな
特に資産凍結だの暴力による強制奪取だのには圧倒的な抵抗力を持つ
暴力への対抗能力は金(キン)以上だ、資産家は狙われやすく、のどから手が出るほど欲しかった性質だ
306:名無しさん@3周年
13/12/08 20:10:15.28 fAKRzba1
>>303
資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費を促す効果が強いし、バブル抑制効果もあります。
>>304
金は法律的に受け取り義務はないので、金を欲しい人がいなくなれば無価値です。
円通貨は、強制通用力で受け取り義務があるし納税にも使えるので欲しい人がいます。
強制通用力がなく価値が不安定なビットコインで資産の大部分を保有する人はいません。
恒常的に資産を把握すれば対内的にも対外的に国民資産を守りやすくなります。
例えば、長野県の建設業の年金基金であった巨額横領事件も抑えやすかっただろうし、横領金の被害回復もしやすくなるので、年金加入者の資産を守りやすくなります。。
307:名無しさん@3周年
13/12/08 22:24:51.55 eQC+EKIY
相手するから、資産税馬鹿が居ついちゃったじゃないか。
308:名無しさん@3周年
13/12/09 14:20:15.19 VeCB0ttu
>>306
>金は法律的に受け取り義務はないので、金を欲しい人がいなくなれば無価値です。
歴史的に国が発行する通貨は欲しがる人が居なくなることは頻繁にあり何度も失敗したが
金(キン)を欲しかる人が居なくなり失敗した歴史は無いなw
>円通貨は、強制通用力で受け取り義務があるし納税にも使えるので欲しい人がいます。
政府はそうだろうが、国民というか海外も含めて通貨利用者に納税したい奴なんて基本的に居ないw
よってそんな理由で使いたがる奴は居ない
>恒常的に資産を把握すれば対内的にも対外的に国民資産を守りやすくなります。
政府は基本的に奪うものであって与えるものではない、それでも必要な理由は治安や国防の要求があるからだ
>強制通用力がなく価値が不安定なビットコインで資産の大部分を保有する人はいません。
その希望は敗れるだろう、近い将来に
ビットコインの凄さは今分っている範囲を大きく超えている
手形の裏書きと同様の仕組みで交換されるシステムは、当然手形交換にも使えるし
株や債権の交換にも威力を発揮するだろう、そのうちピアツーピアの交換所もできるだろう
いまの東証は実質ヘッジファンドなどの金融機関の手先だが、誰にも支配されない真に公平な交換所もできるんじゃないか?
>恒常的に資産を把握すれば対内的にも対外的に国民資産を守りやすくなります。
真の敵は政府が敵かも知れないのに?
309:名無しさん@3周年
13/12/09 20:54:18.96 wTd56cDL
>>308
>金(キン)を欲しかる人が居なくなり失敗した歴史は無いな
過去の経緯から金の換金価値を幻想しているからでしょう。自分は金を欲しいと思わないです。
工業的価値もそれほどではないし代替品にもできます。
>納税したい奴なんて基本的に居ない
納税に使えるのだから円を欲しがる人は必ずいます。
>政府は基本的に奪うものであって与えるものではない、それでも必要な理由は治安や国防の要求があるからだ
国が貨幣経済・治安の維持、法律の制定・運用、金融機関の監査、外国に交渉・支援するからこそ資産家は資産を投資や保全できるのだから、年数%資産課税すればいいです。
>ビットコインの凄さは
価値の裏付けがないビットコインで資産の大部分を保有する人はいません。
310:名無しさん@3周年
13/12/09 21:04:27.20 VeCB0ttu
>>309
反論は、全て為政者の都合の話ばかりじゃないか
そんな風に考える資産家など居ないっつーのw
いずれ遠い将来にはビットコインのようなシステムが今の経済ルールを作り変えてしまうと思うが
お前みたいなのが資産税とかやりはじめると、それが一気に加速するんだな
そして最終的に純粋資本主義の時代が訪れて、共産主義者が問題視していた問題が解決不能になり
世の中は生き地獄になる
311:名無しさん@3周年
13/12/10 12:56:15.44 hPVeRQok
>>310
年十%も課税したら拙いけれど、年数%なら大きな影響はないです。
例えば、年1%資産税で全く資産運用しない場合でも70年後に現貯蓄の50%が残ります。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円(←消費税増税5%に相当)の安定税収が得られます。
312:名無しさん@3周年
13/12/10 18:21:57.88 E/appXNi
>>311
だったら、金貯めて年数パーセントを稼いでみなよ、結構困難だぞ
313:名無しさん@3周年
13/12/10 18:25:29.80 E/appXNi
10%稼ぎ続けられたら投資家としてやっていける
20%稼ぎ続けられたら大資産家
40%稼ぎ続けられたら世界級の大資産家になれる
年数%を甘く見過ぎだね
314:名無しさん@3周年
13/12/11 12:37:56.37 XoMaq/6x
>>312
自分は保有資産の年数%以上を稼げています。
資産税によって金回りが良くなって小資産者は税負担以上に稼ぎやすくなるし、最低限の老後資産を蓄えやすくなります。
一人で溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいので大資産で低所得な人の資産が徐々に減っていくのは望ましいし、階級も固定化しにくくなります。
315:名無しさん@3周年
13/12/11 12:43:16.46 ZrxrVw1H
輸出製造業に対する消費税還付を止めるべき
輸出品材料の国内流通取引に全然課税できていない事になる
316:名無しさん@3周年
13/12/11 15:44:21.17 0c8lpZfo
>>314
ウソハッタリでなく、そんなに稼げるなら資産税なんか提案しないで年金を運用してもらいたいね
税金も年金保険料も不必要になるぜw
317:名無しさん@3周年
13/12/11 20:45:42.33 XoMaq/6x
>>316
資産税によって小資産者は稼ぎやすくなるという事です。
318:名無しさん@3周年
13/12/12 12:53:47.13 OltQgWbd
>>317
資産税入れたら、確実ににそれに捉えられる小資産者が全滅に決ってるだろ、アホかw
こういうのは、自由度の違いか勝負を決めるんだよ
ジンバブエ失敗の本質は自由度の違いだ、見かけは違っても資産税はそれとメカニズムが同じだ
319:悪質な二重価格表示を撲滅するため
13/12/12 19:07:35.03 FsHyb92O
>>301
bitcoinってwebmonyのことかよ、分かりにくい単語使いやがって
あのへんめちゃくちゃ派閥関係がカオス化してるから抗争で価値が
1/4になったりすることがあるって聞いたわ
そのときにマシン的な問題も露呈したんじゃなかったか?
現に今アマゾンどころかネット通販はウェブマネーでの取引してないだろ
320:名無しさん@3周年
13/12/12 19:53:53.01 OltQgWbd
>>319
普通のWebマネーとはちょっと違うよ
公開されているプロトコルに沿って通信できるなら、誰でもクライアントプログラムできて
何処にも中心となる企業等が無い、完全な無支配通貨
普通のwebmonyだったら、国が法律等で運営会社を潰したら即崩壊だし、規制されたら逃れられない
つまり国がやばくなった時にその威力が出てくると思われる通貨になっている
bitcoinは金(ゴールド)よりも強いかもしれない、金(ゴールド)は暴力で奪える、こっそりもっていると警察等が押し掛けてくるかもしれない
最近バブルが崩壊したが、1/4で残っているなら上出来、金(ゴールド)の価値もその程度の変動はあるが問題ない
長期的には常に勝っている、これは昔は一円で家が建っていた時代があった事などを知れば判るだろう
だから富裕層は金(ゴールド)を必ず持っている、子孫に永久に受け継がせる為に
これが超富裕層が何時までも超富裕層である理由
bitcoinはさらに強力である可能性を秘めている
321:名無しさん@3周年
13/12/12 20:01:45.60 OltQgWbd
そういう訳で、通貨は金(ゴールド)と比べても100年単位で遜色ない程度に価値を維持できて
使い勝手が良くないと、富裕層は資産をそういった資産に預けてしまう
すると、資産課税等でババを引くのは一般庶民のみとなってしまうのだ
322:名無しさん@3周年
13/12/12 23:00:19.63 DzoB53NB
>>318 >>321
年数%の資産税なら大丈夫です。
現物資産は、
・盗難や災害で失うリスクがある。
・保管費用が掛かる。資産運用益が得られない。
・経年劣化する。
・担保性や流動性や価値安定性が悪いし、換金価値がかなり落ちる。
・売買時や相続時に把握して課税できる。
323:名無しさん@3周年
13/12/13 05:53:39.01 kwOcX8im
>>322
それで100年で何パーセント減るんだ?経年劣化は金の延べ棒よりは通貨の方が激しい
十分な量が確保されれば保存コストなんて知れている、1000万ですら年間1%で10万だぞ
たった数年分で凄い金庫が購入できる、1000億もっているなら年間10億だ、
どんだけ凄い装備ができるか想像できるだろ
生きている間に使いきれない大金持ちの考える事はお前ら貧乏人とはスケールが全く違うぞ
有名な投資家達はそろそろ高齢になっているが揃って娘や息子の為に資産買いあさってるだろ
彼らだけは逃れられる、全然大丈夫じゃない、只の庶民殺しだ
324:名無しさん@3周年
13/12/13 12:21:14.50 j8OzvuLZ
>>323
例えば、年1%資産税で全く資産運用しない場合でも100年後に現貯蓄の37%が残ります。
資産税は恒常的に低率で課税するので課税逃れのコストが合わないし、売買時や相続時に把握して課税できます。
325:名無しさん@3周年
13/12/18 04:30:11.11 bRUa187O
消費減税してほしいなぁ
326:名無しさん@3周年
13/12/20 12:29:35.22 yqAoy+zU
消費増税が来ますよ、財布の口を締めましょう
327:名無しさん@3周年
13/12/21 10:21:56.34 e5+TBmxv
消費増税が景気を冷やすと思うんだけど…
328:39歳の作画監督、放射能で死亡
13/12/23 17:37:06.37 GYyKSl/a
クッソ、うみねこ散はいつ放送するんだ! DEENめっ!!
329:名無しさん@3周年
13/12/23 17:42:22.62 DEUk5f6c
日本の税金は中国軍の軍事費に使用 ODAと言う名目で
330:名無しさん@3周年
13/12/25 16:26:12.47 JVb5lomg
減税しろよ
331:鬼ヶ城の謎
13/12/25 17:38:31.14 qHFg0fZv
>>329
そういやサテライトがODAステマアニメ作るってよ
332:名無しさん@3周年
13/12/28 08:06:37.74 w7rXVOFk
また増税かよ
333:名無しさん@3周年
13/12/29 04:41:59.37 qzIB+rYJ
消費税上げといて生活必需品は据え置くって何じゃそりゃw
334:名無しさん@3周年
14/01/01 06:32:21.24 1euyzUXR
珠には減税してみろってんだ
335:名無しさん@3周年
14/01/03 07:02:06.00 Q5NBO/LJ
減税しようよ
336:名無しさん@3周年
14/01/03 23:19:26.22 WTtAAEiO
消費税率は、需要を抑制したい場合上げ、喚起したい場合下げるもの。
抑制したいものについては上げ、喚起したいものについては下げるべし。
337:名無しさん@3周年
14/01/04 16:26:03.98 9BF21YS0
そうだよなあ
338:名無しさん@3周年
14/01/04 16:52:58.11 tgl1luLP
消費税が8%に上がる
しかし財政再建にも福祉向上にもならない
政治家& 公務員のおいしい生活に消えるだけ
消費税上げ法案通したのは英雄気取りの
野田佳彦
裏で操ったのは財務省事務次官だった
現在天下りの勝栄二郎
339:名無しさん@3周年
14/01/04 19:00:08.25 DJhX53S5
>>338
確かに野田豚も確信犯には違いないだろうが、痔罠盗との共同犯だな。
当時は民主単独で通せる状況になく、痔罠に反対する気があれば、あの時点で廃案にできた筈。
よって、痔罠盗も確信犯と言ってもいい。
実際に増税を決めたのはアベコベだしな。
340:名無しさん@3周年
14/01/11 11:20:50.27 e/oGmCI/
駆け込み需要なんて本当にあるのかね
341:府の生産って知ってる?
14/01/12 07:52:58.52 qlstzoEN
逆に聞くが駆け込み需要が何になるんだ?
342:名無しさん@3周年
14/01/16 13:32:23.20 m6lCjgh9
期待してます
343:名無しさん@3周年
14/01/18 06:46:11.18 6VL64oR8
増税したら地獄だよ
344:名無しさん@3周年
14/01/21 10:29:40.65 AW3GvTXU
なんでわざと景気を冷やすのかね
345:名無しさん@3周年
14/01/21 21:32:51.09 H43N7sTy
好景気じゃん。
346:名無しさん@3周年
14/01/22 12:52:11.99 LzcDY3x4
年数%資産税をすればいいです。
量的緩和は金融市場への効果が大きいのに対し、資産税は実体経済への効果が大きいです。
347:名無しさん@3周年
14/01/26 11:06:31.23 RGXz4a5d
あんた頑張るなあw
348:名無しさん@3周年
14/01/31 11:14:48.15 JJ5ucUjk
減税しかないよな
349:名無しさん@3周年
14/02/09 03:32:46.74 xnHcEk8W
減税いいぞ減税
350:名無しさん@3周年
14/02/09 07:13:19.53 N4gVmrQf
都知事ー>誰がなっても馬鹿ばかり
馬鹿発言ー>18歳以下の医療費と高齢者の医療費を無料にしようと思います発言
東京は、もうかってますから財源あります発言
俺は、子の発言を聞き逃さなかったねーーー>つまり憲法違反発言なんだよ
日本国民は、どこに住んでいようとも基本的人権が同一でなけらばならない
つまり生命にかかわるような医療費を東京だけ金があるから無料にするなんてのは
憲法違反なんだよ こいつが当選してそんな事したらな、俺が裁判で訴えてやるからな
相手は、東京都と国になると思うけどな 判ったか 馬鹿たれが!
351:名無しさん@3周年
14/02/12 14:06:23.57 4XlDMbyd
減税しか方法はないで
352:名無しさん@3周年
14/02/17 22:45:51.24 rIcQg0Xk
【政治】軽減税率、素案は秋の臨時国会前に…公明党の山口代表
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392642472/
353:名無しさん@3周年
14/02/22 09:26:24.43 zWvJ0q0W
物価が上がってるんだから遣えるカネ増やせよ
354:名無しさん@3周年
14/02/22 10:28:33.63 m05yHSIJ
民主党政権の時に消費税の増税を決めたわけだが、その時
国民に負担を求める以上、自分たち国会議員も身を切るとして、 議員定数削減することで3党(自・公・民)合意していた
野田前総理が解散する決断をした党首討論で安倍総理は、はっきりと定数削減を約束したから 野田前総理は解散した・・・
ところが、実際削減されたのはたった5議席だけ
しかもそれは、1票の格差の問題で司法から違憲と判断されたからしかたなく減らしたもので、
野田前総理と約束した消費税増税と引き換えの削減ではない
それなのに安倍総理は消費税の増税だけ決めて、議員定数削減は先送り
しかも今の国会では
予算案でムダと指摘されて削減された予算の8割が補正予算で復活
ムダは削減しないが、消費税は増税かよ
URLリンク(news.auone.jp)
355:名無しさん@3周年
14/02/25 10:54:02.64 kVgWgADZ
毎日御苦労様です。
356:名無しさん@3周年
14/03/02 16:51:28.75 7OClWaqi
減税しろよ
357:名無しさん@3周年
14/03/11 03:40:20.64 zH5GM+vL
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スレリンク(seiji板:517番)
358:名無しさん@3周年
14/03/12 06:29:17.59 9iFA/anF
消費減税したら世の中変わるよ
359:名無しさん@3周年
14/03/13 08:33:33.47 4E4opz8r
減税しろよ
360:名無しさん@3周年
14/03/13 08:41:25.05 ltlkr58I
撤廃で、内需産業の付加価値率は5%改善し、GDPを5%押し上げる。
→全体的な賃上げが可能になる。
逆に言えば、消費税がGDPを棄損させ、賃金を押し下げている。
361:名無しさん@3周年
14/03/14 06:55:29.13 lRavJJZU
>内需産業の付加価値率は5%改善し
付加価値率には中立的だが?
362:名無しさん@3周年
14/03/28 23:48:11.73 7ylZ+5te
URLリンク(firstcache.neetsha.jp)
363:名無しさん@3周年
14/04/02 00:10:10.43 CWP7TykO
URLリンク(i.imgur.com)
佐々木颯太朗 札幌市立向陵中学 1年3組 札幌市中央区北一条西14-1-3パークホームズ知事公館 保健室登校 資生館小学校卒 URLリンク(i.imgur.com)
佐々木颯太朗 殺害予告 かぁ坊 twitter 書類送検 変質者 知恵遅れ 異常性癖 唐澤貴洋 URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
佐々木颯太朗 知的障害 借金苦 家庭崩壊 不法侵入 犯罪予告 放火 不審者 長谷川亮太 URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
佐々木颯太朗 万引き ナイフ所持 淫夢厨 ネトウヨ煽り キチガイ 違法アクセス オナニー中毒 URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
364:名無しさん@3周年
14/04/05 04:52:21.99 MEERKmWE
長崎の出島を参考に【輸出入特区】を創ったらどうだ?日本国内で競合する製品は出島内でのみ流通を許可する。こうすれば国内産業が新興国の安い賃金競争から逃れられる。
365:名無しさん@3周年
14/04/05 04:54:38.17 MEERKmWE
同時に出島内では自由に他国からの低価格商品で生活費を押さえられる。すると輸入品を出島内で安く作ることができ、国際競争力が増す。どうだ、いいことづくめだろう?
366:名無しさん@3周年
14/04/05 04:59:25.92 MEERKmWE
>>365輸入品×
輸出品○
TPPはこの特区で試してみればいいよ
367:名無しさん@3周年
14/04/05 05:24:58.33 yDvPqMuQ
減税しろよ
368:名無しさん@3周年
14/04/05 06:47:23.22 +YGur/V3
>>361
お前は糞官僚か!!
糞官僚・糞公務員の嘘作文をコピペするなよ!
税金は金の引き算に決まっているだろ。
消費税は付加価値に課税徴収される。
よって消費税撤廃で、内需産業の付加価値益はプラスされ、確実に5%上がる。