■■■ NTTエイズ4 ■■■at SEIJI■■■ NTTエイズ4 ■■■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名無しさん@3周年 13/11/23 22:33:28.11 Sv5CrB7s 町村信孝も城内実も【違憲してるこの法案】をゴリ押しして 法律化させようと工作しているのは、自分たちの旧悪を隠す ためだからだったのねえ..... 651:名無しさん@3周年 13/11/26 20:01:15.53 A8IaZL9s どうやら、この特定秘密保護法は 政府のセックスエイズ汚染と告発者世帯の冤罪被害を誤魔化すためのもののようだぞ。 652:名無しさん@3周年 13/11/27 01:09:56.48 EPnA/xAx HIV感染者の血液を輸血、患者1人の感染確認 エイズウイルス(HIV)に感染した40代男性が献血した血液が、 患者2人に輸血され、うち60代の男性がHIVに感染していたことが 分かった。26日に開かれた厚生労働省の専門委員会で日本赤十字社が 報告した。献血者が感染初期だったため血液が検査をすり抜けたとみられる。 2003年に輸血によるHIV感染が確認され、04年に検査を強化し て以降、感染者が出たのは初めて。 日赤は来夏までに、20人分をまとめて検査する手法から、より精度の 高い1人ずつの個別検査にし、施設数は8カ所に倍増する。 同省によると、40代男性が今月献血した血液からHIVを検出。このた め同じ男性が今年2月に献血し、日赤が保管していた血液を詳しく調べたと ころ、HIVが検出された。この血液はすでに患者2人に輸血されていた。 うち消化器の手術で10月に輸血を受けた60代男性が、HIV感染してい たことが判明した。もう1人は医療機関を通じ連絡を取っており、今後、 感染の有無を確認する。 HIV検査では、感染直後などウイルス量が少ない時期は検出できないこ とがある。このため、感染の危険性があるかどうかを問診で確認しているが、 献血した男性は、2週間ほど前に男性間の性的接触があったが、事実と異な る申告をしていた。検査目的に献血をしたとみられる。 http://www.asahi.com/articles/TKY201311260303.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch