12/10/08 19:36:37.55 r4JBLf9n
一時的な円安しかもたらさない財務省の介入
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
日銀の外債購入は、購入するときに新たに発行した円と外債を交換するので、
円は「増える」。このため、為替レートは円安になる。
ところが、このメカニズムがわからないマスコミは、間違って報道する。
つまり、日銀が外債を購入する時に円をその外貨に代えるので、
外貨の需要が高まりその外貨が強くなって、逆に円は安くなると。
[第三の考え]
このメカニズムだと外債を購入をして円は増も増え為替レートは円安となるが
増えた分の円が市中に回らず増えただけとなり
ユーロ危機からの投機でまた円高になるんじゃないかと俺は思ったりするw
なので直接雇用に繋がる建設国債を購入したらどうなのかななんて思ふ
(`ω´)
支持政党投票
URLリンク(blog.with2.net)
国民の生活が第一(小沢 一郎)
おお第一がぶっちぎっている
相模原の藤野電力 異色の市民運動発電
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
玉野水力発電所内の用水路にシカが落ちている
URLリンク(www.chunichi.co.jp)