12/10/01 18:33:08.29 ZkFrOWfD
22万トンから70万トンへ 福島第1原発
URLリンク(www.47news.jp)
2014年夏ごろまでに約70万トンまで容量を増やす。東電はこれまで、地盤の強度や、
配管が長くなるといった課題があり「タンク増設は難しい」との見解を示していた
これからこのかけ流しはどうするのだろう
地下水の流入を止める手段はできたのだろうか・・
避難準備区域の解除後 帰還11%とどまる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「緊急時避難準備区域」が解除されて1年がたちましたが
これらの地域で避難した人のうち自宅に戻った住民は、全体のおよそ11%にとどまっている
1割と言うと人を見かける事が稀になるような状況と言う事だね・・
脱原発・脱東電で西東京市、横須賀市が電気料金節約に成功!
URLリンク(www.tax-hoken.com)
約2400万円を節約できるという。
ま今までの理論上そうなるだろうね
市レベルだけでこれだけ成果がでるなら地方財政が助かるんじゃないかね
間伐材を地域通貨に 「木の駅」篠山で始動へ
「木の駅」と呼ばれる集積所に間伐材を持ち込めば、地域通貨と交換できる仕組み
集まった間伐材は実行委がペレットストーブ用の燃料や薪、製紙用チップなどに加工
木を通貨として考える仕組みだね地方活性化にも繋がって素晴らしい案じゃないかな