12/09/26 03:07:23.00 +Fdz+a6q
>>746
>つまり、無理無茶承知で100%の安全を求められたため、
>人は保身に走るものだから、
>日本の原発では事故隠しが起こりやすくなる土壌が作られ、
>いまだに事故隠しを助長している状況にある、というわけだね。
それも反/脱原発派の軽挙妄動の所為でな。
>それを改善していくにはどうすべきだろうか?
簡単な事だ。反/脱原発派ないし報道は、
原発での小さな事故やミス程度では軽挙妄動して騒がない事だ。
反/脱原発運動家とそれに与同する者達が冷静になり、
情報を開示しても大丈夫な雰囲気を作り出す事だ。
前に言ったじゃないか。航空機業界ではそうしているって。
何で航空機、特に旅客機の世界で出来た事が原発では出来ないんだよ ?
それは、反/脱原発運動家とその支持者達、及び報道が針小棒大にその件を取り上げて、
この世の終わりでも有るかの様に大騒ぎするからなんだよ。
そうするとな、原発関係者は反/脱原発派の勢いと、報道の糾弾記事攻勢にビビって、
保身に走るという仕組みだ。これを何とかしないと、何時まで経っても、事故隠しは無くならないんだな。