12/06/13 08:13:15.33 xGsQieoK
おまえらこんな所で油売ってないで今度の選挙に出馬する準備しろよ
おれんとこの地元じゃ駅前に立ってるだけで他に選挙活動もせず、とにかく「若い」からと言う理由で市議選に当選したヤローもいるからここの住人なら当確だろ
東○都○立市
602:名無しさん@3周年
12/06/13 09:03:11.92 7lmRw8Kd
>>599
IMFなんて財務官僚の天下り先だからな。
そりゃ、自分達の既得権維持の為に増税を支持するだろ。
そうしないと、財政難を理由にIMF拠出が削減され、天下り官僚の立場が悪くなるからな。
結局は、日本国民に負担を押し付けて、その金を海外にばらまいて、自分達の立場を守りたいだけ
603:名無しさん@3周年
12/06/13 09:29:15.96 3or9NxpS
金を貰って先生などと言われ甘い汁を吸い放題のバカ政治家!使えない奴らにやる金なんて無い!増税する前に要らん政治家の削減をしろ!それに日本人は平和ボケなんだろうな(汗)外国なら暴動起きるほどの使えない政権だぞ!
604:名無しさん@3周年
12/06/13 09:40:13.65 F2LsKNpi
税金を上げる前に、名古屋市長のような発想はないのか。
国会議員の年棒を半額以下にしろ。
子ども手当もらったって、住民税の扶養控除からはずされて
UPすんなら、最初から、それに見合った金額を支給しろよ
九州の整備新幹線、地方の高速、ダムの再開、一体なんなの
605:名無しさん@3周年
12/06/13 09:52:25.55 qF/k9Vre
キチガイは怪しい仕事をして大儲けしているのに確定申告に行ってないそうです
金儲けでいじめをやってるだけのくせに社会悪とか馬鹿かと
606:名無しさん@3周年
12/06/13 14:19:14.80 lIXv5j8L
制御不能の金融資本主義 : 日本食い潰す米欧投機集団大企業の海外移転に拍車 : 2012年6月6日付
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
超円高にし米国が略奪 食い物にされる日本
世界同時株安が急激に進行
円高に見舞われている日本では製造業を中心とする大企業の海外移転に拍車がかかり、失業と貧困がかつてない状況になっている。
対ドルで1円円高が進むだけで、トヨタ自動車なら年換算の営業利益が約300億円吹き飛ぶ関係といわれ、自動車・電機など輸出産業・
製造業は国内をさっさと切り捨てて海外移転を繰り返している。資本だけが生き延びるために、
働く労働者や日本社会がどうなってもかまわないという姿をあらわしている。
株式は90年代の“金融ビッグバン”以後、外国人に握られて無国籍企業化してきたが、ますますこの流れに拍車がかかる様相となっている。
4日の東京株式市場の日経平均は8300円を割り込んで、29年ぶりの最安値を記録した。ソニーは1000円。
パナソニックは500円といった水準まで株価が下落するなど、
代表的な銘柄の紙屑化が取り沙汰された。リーマン・ショック前の06年に538兆円あった東証一部上場企業の時価総額は、
6月4日時点で240兆円まで減少。300兆円近い資金が逃げ出している。
このなかで売り浴びせているのが外国人投資家。それを買い支えをしているのが日銀で、
1日で200億~400億円という規模の株式や不動産投信を購入するなど、世界的にも例がないことをやっている。
株式市場において外国人投資家の支配率は東日本大震災が起きる前は六割、
その後は七割近くまで高まっていると指摘されてきたが、外国人投資家つまりファンドが売り逃げする株を日銀が買いとるという、
おかしな行為がおこなわれている。
607:名無しさん@3周年
12/06/14 23:04:17.95 TtKSTHBc
増税してどうなる予定なの?
決行した結果、どうなったの?
必要なのは、状況のアーカイブとその公表だよ
608:名無しさん@3周年
12/06/14 23:40:04.85 Ewejv/oc
女性コミュ{投資くらぶ}ですごい評価がよかったK・Tさんが誰だか判明
億様レシピを書いてる、富子投資家さんでした
いい感じにの億様ブログとか宝石銘柄利用してから、買付余力が増えてお金が増えると気分がいいて幸せ感じてます。
609:名無しさん@3周年
12/06/15 00:32:38.01 bJFhAyou
日本ができない「社会保障費の削減」に切り込む!
戦後初の左派連立政権を率いたシュレーダー首相ゆえにできた英断
ドイツ経済はなぜこれほど好調なのか。日本ではよく「ユーロ安のせいだ」という意見を聞く。確かに、欧州債務危機
の影響でここ数年、円やドルに対するユーロの交換レートが大幅に下がったのは事実である。ドルに対するユーロのレ
ートはこの5年間で8.6%、円に対しては5年間で32.8%も下落した。これが、ユーロ圏外向けのドイツの輸出にとって
追い風になったことは、間違いない。
だが、理由はユーロ安だけではない。 社会保障制度の大改革にある。
当時ドイツは社会保障コストの重圧のために、2けたの失業率に悩んでいた。
戦後初の左派連立政権―社会民主党(SPD)と緑の党―を率いるシュレーダー氏は、失業率の削減を最大の
政策目標にした。SPDに属するシュレーダー氏は、「自分の首相としての業績は、失業者の数が大きく減るかどう
かで評価してほしい」と公言。企業が雇用を増やすことができるように、社会保険料の負担を大幅に減らす政策
を実行した。ドイツでは日本と同じように、企業が社会保険料の半分を負担している。人件費を減らすことで企業
の国際競争力を高めなければ、企業は雇用を増やさないというのがシュレーダー氏の持論だった。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
610:名無しさん@3周年
12/06/15 10:59:41.98 5l6KLWeP
>>1
生活保護の切り捨て
611:名無しさん@3周年
12/06/15 16:22:55.45 TKriVb4v
●宗教法人に課税すれば、
消費税の増税は必要ない
612:名無しさん@3周年
12/06/15 16:33:25.48 5l6KLWeP
>>1
生活保護の保証枠を5000億に下げ被災者に優先的に保護を与えればいいだけ
613:名無しさん@3周年
12/06/15 16:39:55.54 7lgZpiMu
宗教法人への課税はありだよな
なぜ課税対象から漏れてるのかわからん
営利目的がほとんどなのに
あと取るとしたら
法人税の実質課税率を一律にすべき
大企業があまりにも優遇され過ぎてる
614:だいこん
12/06/15 17:20:32.25 rUXKKMQ1
次の選挙では、民主党の選挙公約は誰も信じないだろうな~~~~。
すっかり、騙されたもな~~~~。
615:名無しさん@3周年
12/06/15 17:41:50.29 TKriVb4v
宗教法人への課税で
増税はいらないのに,
どうして 連立相手だけは守るのかぁ。
国の借金900兆,国民負担に押し付けトンズラした 自民,最高!!!!!!
616:名無しさん@3周年
12/06/15 18:11:59.92 D0CP6nQq
「増税より先にやることあるだろ」という国会議員は多いけど
国会議員の定数削減や高額な報酬の削減を言う人はほとんどいない。
国民受けする言葉を言ってみただけ。
というクズ議員の言葉だよ。
617:名無しさん@3周年
12/06/15 20:21:33.41 BgOFQFZH
>>613
>なぜ課税対象から漏れてるのかわからん
つ公明党
618:名無しさん@3周年
12/06/15 20:21:54.60 EkdA0dBl
>>578
「ボクチンみたいなイケメンをブタだなんだ言いたい放題言ってきやがった
国民共はこれからどんどん地獄に突き落としてやるからな!
ブヒヒィ・・・ケケケッ・・・!!」
619:名無しさん@3周年
12/06/17 00:02:39.44 Qu73bAOP
無能民主国賊党はシロアリばかりなんやから、もう半減しろや!!
620:名無しさん@3周年
12/06/17 15:21:18.78 C7VY4WT5
公明なんて口先だけ立派なこと言っても内部は腐りきってるのもろバレ。
アレが本当に公正・平和的団体なら、震災後の日本でまっさきに
喩え一定期間限定とかの条件をつけるとしても「宗教法人への課税」
くらいは姿勢を表明できるはず。
621:名無しさん@3周年
12/06/17 20:29:31.17 O5YI5XYj
身を切る姿勢を示さないと納得出来ないよな
単純な話だよ