12/03/08 09:32:29.57 cMxpNJ8g
>>118
やはり、公務員、正確に言えば官僚の責任だろう。
外交交渉は、伝統的に大国に弱腰の事なかれ主義、これは敗戦後腰砕けになった外務省の基本方針。
情報に疎い上、選挙区に目が向いていた歴代自民政権に定見はなかった。
元官僚の古賀さんがおっしゃるよーに…
間違ってよーと無様だろーと身分保障されている官僚・公務員は無能な先輩の行政方針を正せない。
実質的一義的責任は官僚にあることは間違いない。
ま、制度上の問題と言い換えることはできるが、公務員制度が現状では亡国は目に見えている。