日本国憲法無効論at SEIJI
日本国憲法無効論 - 暇つぶし2ch354:名無しさん@3周年
11/11/18 12:16:36.71 qdNvzCaR
>>350
国民世論が、望むような方向で憲法改正に進まなかった理由を
>イデオロギーの道具として弄ばれたから
だの
>立憲主義や民主主義を理解していない
だの主権者たる国民の側の問題であるかのように言い出す前に

なぜこれまでの改正論が受け入れられなかったのか、改正論が辿ってきた経緯と変遷を学んだ上で
改正論者が主張してきた成立史における誤魔化しや、憲法解釈における熟練度不足といった
改正論を主張していた側の未熟を省みない限り
酸っぱい葡萄だと自らに言い聞かせた狐で終わってしまうよね

355:名無しさん@3周年
11/11/18 13:01:19.51 q8Oj4/CD

>>353

戦前の民権思想は、ヨーロッパで見られた個人主義への賞賛ではなく、
対外的な危機意識によって、国民が団結するには権利の拡大が必要だとする、
国権主義的なナショナリズムの発露です。

もちろん鈴木大蔵のような共産主義者は、民権派と呼ばれる中にあっても、
違った考えがあったのかもしれないが、戦前において民間にしっかり根付いたとするのは、
思うよくんや、当時のアメリカのような啓蒙主義者に良く見られる、
最初から決まった物語を語る上で求められたファンタジー。

またマッカーサー三原則は、鈴木大蔵の草案に感化されて練り上げたものではなく、
草案以前に検討された、アメリカによる日本の占領政策の一環。
そうしたフレームワークと流れの中で、様々な憲法が参考にされ、
鈴木大蔵の草案も、その中の一つに過ぎない。

つまり、思うよくんが主張するような、”日本国憲法は日本人が基本を提示”したようなものじゃない。
アメリカ人が占領政策の一環として基本を提示した物です。




356:名無しさん@3周年
11/11/18 13:45:37.93 qdNvzCaR
>>355
>アメリカによる日本の占領政策の一環
マッカーサーを殊更に神格化した以前のレスより多少は進歩したようだね

アメリカ占領政策の基本は、日本政府が目指していたものと同じく
>>天皇制を温存し、日本を国際社会に復帰させる
事であり、日本の歴史や事情について、アメリカ側は開戦当初から研究していた
戦前から交流のあった、民主主義思想を理解する日本の民間研究者の存在や
その見識についても高い評価を与えており、戦時下の政権が倒れれば
>>天皇制を温存し、日本を国際社会に復帰させる
という目的を果たすために、日本は自ら内在する民主主義思想を開花させるであろうし
目的達成に十分な憲法改正案を策定できる筈だと思われていた

にも関わらず、当時の日本政府は
>>天皇制を温存し、日本を国際社会に復帰させる
ために何を求められているかを理解できない程、無能だった

当時の日本政府が、自らの無能故に自らの手で世界が納得する改正案を作れなかった
ただそれだけの事であり
GHQが参考にした、日本の中に根付いていた民主主義思想に基づく民間からの憲法改正案は
充分に誇れるものだったと言う事だよ

357:名無しさん@3周年
11/11/18 14:42:10.70 sk0A/gS6
>>356
 全く米國の總力戰の意味が解つてゐないやうだな。

358:名無しさん@3周年
11/11/18 14:59:11.30 q8Oj4/CD

>>356

>GHQが参考にした

参考にする為に、その前に指針が必要なのは理解できますか?
参考にしたのは、鈴木大蔵の草案だけではないということは理解できてますか?

そうした参考にする上で指針は、日本人が能動的に関与できない所で、敗戦以前からアメリカ政府によって、
アメリカの国益に準じて練られることになり、それが日本国憲法の源流にもなってる。
故に、思うよくんが主張するような、”日本国憲法は日本人が基本を提示”したようなものではなく、
アメリカ人が占領政策の一環として基本を提示した物です。



359:名無しさん@3周年
11/11/18 15:05:00.63 q8Oj4/CD
>>355 >>358 訂正: × 鈴木大蔵  ○鈴木安蔵

360:名無しさん@3周年
11/11/18 15:15:28.60 IUxsbH/3
日本国憲法は無効でしょ
早く無効であることを認めないと
日本政府は国際法に違反することになる
というか戦後70年間ずっと国際法違反状態だけどな…

361:名無しさん@3周年
11/11/18 15:21:33.55 IUxsbH/3
そして日本国憲法が国際法的に無効だからこそ
憲法学者は国際法の話を絶対にしない
おれは中央大学法学部に通ってるから
それなりに自分の法的見解に少しは自信持ってる
いくらでも言うが肝心な国際法の問題は触れたくなさそうだ
無効だからだ



362:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/18 15:52:54.77 iym0rUVB
>>360
> 日本国憲法は無効でしょ
誰が無効にするんだ?
少なくとも今現在、そんな主張をして当選してる議員は存在してないぜ?


363:名無しさん@3周年
11/11/18 16:17:36.91 qdNvzCaR
>>358
>鈴木大蔵の草案
ケーディスは民間の憲法研究会の草案について
「アメリカの政治イデオロギーと、日本の憲法思想中の最良ないし最もリベラルなものとの間には
 (現在の日本政府の考えとの不一致と)同じようなギャップは存在しない」
とも語っているからね

日本の中に存在していた民主主義思想とその成果は、アメリカも認め
世界に対して充分に誇れるものだったと言う事だよ

364:ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc
11/11/18 16:56:24.94 vEMqz0HF BE:227224272-2BP(1700)
>>362
腐った議会の議員ではなく、国民がハッキリと無効を突きつけている現実を見よ。
いつまでもカルト憲法にしがみついてるんじゃyねーよ。
(^Д^)ギャハ

365:名無しさん@3周年
11/11/18 17:20:02.85 sk0A/gS6
>>364
 バカワイイは、單に占領憲法といふカルト宗敎に嵌つてゐる阿呆。

366:名無しさん@3周年
11/11/18 17:36:25.62 q8Oj4/CD

>>362

他スレで何度も連投してるバカチョン案よりは、お前が嫌い議員である稲田が、
そうした可能性をほのめかしてる以上、現実味の点ではリアルだろう。

>>363

結局、思うよくんの憲法の価値基準って、アメリカの政治イデオロギーと如何に同化してるかにあるのであって、
なぜかそうした考えが根拠になって、”日本国憲法は日本人が基本を提示”などと発想に至る訳ですね。
まさに(>355)で指摘したように、啓蒙主義者が抱える物語を語る上で、求められたファンタジーじゃないでしょうか?

ちなみにですが、ファンタジーによって美化しないと誇れないのような憲法は、私は満足していないので、
少なくとも自主憲法制定を支持します。
あなたと違って、アメリカの国益に準じた考えに源流持ち、アメリカの押し付けによって制定された憲法は、
最高の独立性を誇るべき国家の規範には相応しくないと思うし、そうした現実から目を背けることができません。

内容に大きな違いが無いとしても、日本が自主憲法を制定することは、デュルケムやゴフマンが指摘するように、
それが儀礼的なものであっても、自分達が確かにそれが大切な物に思ってるという意識につながり、
実質的な意味をより明確にし、憲法を規範とした国家に求められる社会的連帯を、
より確かにものに昇華することに繋がると思います。





367:名無しさん@3周年
11/11/18 17:48:57.26 sk0A/gS6
>>366
> 他スレで何度も連投してるバカチョン案よりは、お前が嫌い議員である稲田が、
> そうした可能性をほのめかしてる以上、現実味の点ではリアルだろう。

 十一月六日には、『占領典範と占領憲法の無效確認決議及正統典範と大日本帝國憲法の現存確認決議』を求める請願書が提出されてゐる。

368:名無しさん@3周年
11/11/19 00:32:49.80 sv1JPPAn
>>354
また的外れの感情論に逃げたね。立憲主義・民主主義を理解してないから
的確な反論ができない。感情論で法を語ってどうするんだ。大岡裁きでも
してるつもりなのかな?


法の何のと言いながら思うよ君も顔文字君も、最終的には力で捻じ伏せる
ことを良しとする暴力肯定論者だから、やれやれなんだよ。

そもそも米国には、日本の憲法に関与する権利なんか微塵もないのだよ。
このあまりにも基本的なことが解ってないんだから始末が悪い。

369:名無しさん@3周年
11/11/19 01:01:31.65 Gp7WTMGy
憲法制定権の行使は 政治学の分野に属します 法律学の分野ではありません。ここが 理解できないのは のおたりん

370:名無しさん@3周年
11/11/19 01:11:24.90 Gp7WTMGy
回答 交戦権の行使は 政治学の分野に属します 法律学の分野には属しません。指揮権の発動も おなじ。

371:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/19 07:12:43.53 fEfsZGZU
レスが付いてるワリにオレの問いかけに正面から答えたレスが一つもないってのが、
無効論の脆弱さを露呈させてると言えるわな。何だって? 朋ちゃんがそれらしきコトを言った?
一部の無効論者から請願書が出されてる? いいか? オレが問うてるのは「誰が無効にする」かだ。
そして、無効論を主張して(政治公約として)当選している議員がいるかどうかだ。

朋ちゃんが所属してる自民党の総意は憲法改正であって現行憲法を無効にするコトではない。
朋ちゃんひとりがどれだけ無効論に与していようと、自民党の総意が無効論を立脚点にするコトはないだろう。
少なくとも南出やその支持者らの主張は今後も一部の連中だけに支持され、マジョリティを獲得するコトはできまい。
そうゆ~ポリティカルなリアリティが欠落したままでは、無効論が憲法に打撃を加える可能性すら低い。
それがリアルってもんだ。

それから、現行憲法制定時の話題が議論されてるよ~だが、左派勢力の憲法案だけではなく、
戦時中に保守勢力の中で浮かび上がった帝国憲法改正案も無視できない要素として考慮すべきだな。
昭和史の中で昭和天皇を中心とした宮中勢力と軍部の対立は二項対立ばかりではなく、
政党人や高級官僚らの中でも立場を異にしながらも反東条、反軍部の立場で戦後政策を考えた人々が
少なくない数で存在していたコトはよく知られている(無効論支持者が知ってるかは知らないが)。
だから、占領当初から近衛文麿が憲法改正を占領軍に働きかけを出来たのも、戦時中にそうした素地が
あったからに他ならない。

事実、近衛は戦争末期に戦況が厳しくなって講和論が浮上したときに、ソ連を介して講和を働きかけた際に
出した条件として「民本主義に基づく憲法改正をする」とゆ~内容を提示している。国体護持の為には
帝国憲法のままでは対外的に容認されないのを分かっていたし、近衛自身(他の反軍部・反東条派らも)が
憲法規範が破綻しているとゆ~認識を持っていたからだ。

372:名無しさん@3周年
11/11/19 07:26:47.03 sv1JPPAn
相変わらずのひとり漫談 乙。前半と後半で言ってることが間逆。

改正と無効はまったく違う。同じように改正と新憲法制定はまったく違うもの。

373:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/19 07:42:51.80 fEfsZGZU
もう一つ言えるコトは、無効論とゆ~のは単純に色分けできるので複雑なシチュエーションが
理解できない短絡的なネトウヨ諸君には受けが言いのだろう。それは彼らが意志決定の要素が複雑に
出来ている政治的な判断を下すリアル・ポリティカルな世界や様々な立場の人間によって動いてきた歴史学分野、
法哲学や現代思想を反映させながら高次の法概念を求める憲法学などを考慮せずに済むからだ。
無効論がマジョリティの支持を得られないのも、そうした複雑な仕組みを取っ払い、短銃化させて
論を構築しているからだ。世の中はそれ程単純にできていない。

例えば終戦後に占領軍が高圧的に有無を言わさず憲法を含む日本の制度を変えたとする考え方は、
非常に分かりやすい。しかし、事実はそれ程単純ではなく前述したよ~に、国内の勢力の中には
敗戦を好機と受け止めて占領軍に働きかけたモノもいれば占領政策に抵抗したモノもいた。
更には戦時中の立場を変えた転向組もいた。こうした様々な勢力が占領軍とやり取りを繰り広げた
ワケだが、国体護持(天皇の存在を維持する)だけを主眼にして、憲法が変わっても仕方がない、
或いはむしろ天皇を守る為なら改正の必要すらあると考えていた人々もいたワケだ。

他方、占領軍とて万能ではなく米本国や極東委員会の存在、連合国の中でも中国やソ連の動向も
無視できなかった。英国や英連邦では天皇を戦犯として裁くべきとゆ~意見も根強く、
こうしたパワーバランスの中で占領政策を遂行する必要があった。マッカーサーは神ではなく、
アイゼンハワーにお伺いを立てるなど本国から帰国要請を無視しつつも気を遣っていた。



374:名無しさん@3周年
11/11/19 07:57:29.15 sv1JPPAn
どんなに多言を弄して煙にまこうとしても、基本とは単純なもの。

375:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/19 08:01:52.74 fEfsZGZU
どうでもいいが、
「漫談」とは本来ひとりでやるものだから「ひとり漫談」なんて言い方はしない。


376:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/19 08:27:56.96 fEfsZGZU
要するに複雑なコトを説明されても理解する処理能力が無く、
煙に巻かれた気になっちまうってコトかw

こうした認識は常に悪いのは他人(憲法を押しつけた占領軍が悪い)で、
己には一切非がない(日本は押しつけられた被害者)って感情に起因してるワケだ。

そうやって短絡しないと知的な思考が苦手な自分を納得させられないんだろう。
しかし、そんな愚痴めいた話をされても、あんまり建設的ではないよな。


377:名無しさん@3周年
11/11/19 09:16:27.61 dC+9Kn9n

恐らく、カワイイや思うよくんは、その進歩主義的な歴史観から、
到達可能なある種の最終的な調和の存在を飽くまでも前提にした上での眼差から考えてるから、
調和の過程に起きている暴力の輪郭を曖昧にして、短絡的に考えてるのでしょうはないでしょう。



378:名無しさん@3周年
11/11/19 09:17:49.83 dC+9Kn9n

×短絡的に考えてるのでしょうはないでしょう。 ○ 短絡的に考えているのでしょう。



379:名無しさん@3周年
11/11/19 09:31:06.27 1DJkx55b
>>369
憲法も法律である以上、法律学の制限は受ける。
政治学=工学、法学=物理学と読み替えるとわかりやすいかな。

もちろん↑が成立するのは法治国家を前提とする場合だけど。
法治国家、民主主義等以外も含めて模索するなら完全に法律学を脱することはできる。
ただ、その場合は「憲法制定権」という発想自体が狭量だね。そもそも憲法が不要だ。

380:名無しさん@3周年
11/11/19 09:38:38.00 dC+9Kn9n

現代思想的に言えば、歴史とは多面的な存在で、人間はその全容を理解できる程には単純ではない。
そうした謙虚な態度を踏まえて主張することが求められる。
歴史における実存性と対比して、短絡的な主張に過ぎないという形式そのものが悪いわけではない。

恐らくカワイイは、それがわかってない。
様々な学問の素養が必要だと言ってる割には、その当人人身がわかっていないからだろうか。

381:名無しさん@3周年
11/11/19 09:55:12.13 /TWp9mJV
>>373
>更には戦時中の立場を変えた転向組もいた。

少なくとも主流派の立場を支持するなら、ここは転向した宮沢の8月革命説で日本国憲法の正当性が保証されたと書くべきだと思うのだがw

382:名無しさん@3周年
11/11/19 10:08:52.30 dC+9Kn9n

法とは何かを考えた場合、人間はそれに従う理由を見つけながら考えることになる。
罰を受けたくないといったネガティブな感情もあれば、自分が暮す社会にとってみれば大切なことだといったポジティブな感情の場合もある。
規範性についていえば、自立的な感情によって支えられてる後者における状況の方が優れてる。

恐らく憲法の規範性、特に憲法9条というものは、お花畑の人間以外は国際社会の制約性を通じた贖罪的な意識が規範性の源だろう。
自主憲法制定という儀式が一度も無いことが、それに輪をかけることになってるのだろう。



383:名無しさん@3周年
11/11/19 10:39:05.64 Re9OVFlK
>>380
> 様々な学問の素養が必要だと言ってる割には、その当人人身がわかっていないからだろうか。

 云つてゐるバカワイイ本人に其の素養自體が無いのだから話に成らないよな。

384:名無しさん@3周年
11/11/19 11:18:16.39 1bCqdNaZ




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?







385:名無しさん@3周年
11/11/19 11:45:22.28 Gp7WTMGy
以下に掲げる事例の 有効 無効 につき 政治的妥当性と 法律的正当性につき述べよ。
A. 勤務医が風邪だと しんだん、処方箋を発行、 院内薬局で やくひん 購入 服用した。
B. 開業医が 風邪だと 思い 手許に 品切れのため、super で 市販薬を もとめて 服用した

386:名無しさん@3周年
11/11/19 12:27:11.38 Gp7WTMGy
>>379
democracy は  民衆統治 とか 民主政治 とかで 君主制のついの民主制 とすべきで 主義は なまぬるい 解釈では。

387:名無しさん@3周年
11/11/19 12:31:44.73 giZrzGpq
どうしてすぺえすをいれるのですか

388:名無しさん@3周年
11/11/19 13:08:03.93 1DJkx55b
>>386
確かに生ぬるい言い方かもね。
俺としては、法律学を不要とする政治学を模索するのであれば、君主制-民主制の2制度に
限られないと思う。例えば神託を中心とする宗教統治などもありえる。

帝國憲法の告文を「文字通り」受け取るならば、無効論の最終到達点として帝國憲法をも突
き抜け、原点回帰して神託統治的な思想を導くことは何ら不自然ではないと思う。

ちなみに俺が帝國憲法の中で最も興味深いのは、緊急時の予算執行、貴族院と枢密院の
設置思想、それから告文の神代からの連続性や所々にある朝廷との連続性。
現行憲法9条なんて賛否どちらでも良い。

389:名無しさん@3周年
11/11/19 13:51:19.73 rEZcJapM
>>371
>オレが問うてるのは「誰が無効にする」かだ。
これは考えるまでも無く国民の意志に依るべきですね。
誤解しないで頂きたいのですが、
何も「日本国憲法」が国民主権を謳っている事を根拠にしている訳ではありません。
そもそも現代の主権国家で、民主的な(一党独裁では無い)普通選挙を用いている国は、
その政治体系から言っても議員による国会での議決を無視できないからです。
言うまでも無く、建前上は普通選挙で選出される議員は国民の代表という扱いです。
その原則を理解しているからこそ大日本帝国憲法に於いても、
憲法改正の際は出席議員の2/3以上の賛成を必要とする旨を第73条に明記しています。
例え天皇の大権を以ってしても勝手に憲法を改正できないのです。
その理由は天皇による国家の私物化を防ぐ事だけでは無く、
国会や内閣も含む政治的指導者の暴走を防ぐ目的もあります。
御存知だとは思いますが、日中戦争突入の背景に当時の国民の支持がありました。
これが続く太平洋戦争への要因となった戦争ですから、
当時の指導者や軍部、天皇に戦争責任を追及するのは当然と言えば当然ですが、
日中戦争を支持した国民の責任も考える視点が無くては片手落ちと言うものです。

然るに近代国家に於ける国の重要事項の決定に国民の介在は避けられないのです。
現在は戦後の誤った政策と誤魔化しと偽りの理論によって大多数の国民が騙されています。
学校教育の指針として「日本国憲法」は正当な憲法として教え込まれ、
所謂、第9条は金科玉条の如く扱われています。
帝国憲法の第3条をもじって「第9条ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」と言っているかの如くです。
その”教育”のお蔭で「日本国憲法」に疑問を持つ国民は殆どいません。
しかし、どんなに誤魔化しても嘘は嘘ですし、虚構はいつかは破綻します。
その時に敢えて「誰が無効にする」かと言えば、国民の意志以外には有り得ません。

尚、根本的な事を端的に言えば、「誰が」という問いは詭弁を弄した愚問です。
何故なら憲法の無効を宣する事に明確な取り決めも定義も無いからです。
誰が何を言っても正答とは成り得ない悪質な質問ですね。

390:名無しさん@3周年
11/11/19 14:02:20.98 dMm7Dven
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。



391:ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc
11/11/19 14:05:58.75 H1l+41kw BE:389528238-2BP(1700)
>>390
現実は逆で、国民の総意として天皇は残された。
天皇を否定したい連中は勝手に天皇制のない外国にでも行けばいい。

392:nl
11/11/19 15:07:04.40 Gp7WTMGy
>>外国にでも行けばいい
お前は Nazism. 日独伊三国同盟の 亡霊 現代に 出てきても 誰も知らないよ 墓で 寝いろ お化け
>>390
第一章を 削除

393:名無しさん@3周年
11/11/19 15:07:58.62 rEZcJapM
>>390
あなたの意見が本当に国民が望むものと同じであるならば、それもいいでしょう。
いずれにせよ天皇制を本気で廃止するつもりなら、
最低でも憲法改正は避けて通る事は出来ません。
ただ、あなたが主張する意見が通るかどうかは別にしても、
天皇制を廃止した場合は日本国憲法の第1条から第8条までを削除しなくてはなりません。
ところが、第98条には以下の条規が明記されています。

第98条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

簡単に言えば「日本国憲法」で定めた各条項の内容に反するものは無効だと謳ってます。
私が述べている日本国憲法を無効とする立場に立てば、
少々乱暴な考えですがこの条規も「無効」を理由に一蹴する事もできます。
ところが「日本国憲法」を有効とした上での憲法改正ならば、
同条項によって「天皇制廃止」などという考えは否定されます。
「日本国憲法」では天皇制は必要なものとして、日本人の総意として認めています。
即ち天皇制廃止を訴える”法律”や”命令”は「>その効力を有しない。」のです。
では、「誰が」どうやってこの第98条に抵触する事無く天皇制を廃止できるのでしょう?
その答えは>>371でカワイイ氏が訪ねている質問に通じるものがあります。
もしあなたが本気で天皇制廃止を考えているのならば、
これらの事を考えてみては如何でしょうか?

394:名無しさん@3周年
11/11/19 15:10:29.13 rEZcJapM
>>393
誤字がありましたので、お詫びして訂正します。

誤) カワイイ氏が訪ねている質問に
正) カワイイ氏が尋ねている質問に

395:nl
11/11/19 15:33:38.66 Gp7WTMGy
>>387
[言葉 が 異なる 品詞 毎に 分離独立 させて 文 を 書く] という 原則 を 正しい もの と 考えて 実行 して いる。
反問 なぜ のべたらがき を 続けるの?

396:名無しさん@3周年
11/11/19 15:40:22.93 Re9OVFlK
>>395
 斯樣な表記は國語には存在しない以上、原則とは云はない。

397:名無しさん@3周年
11/11/19 15:48:13.54 giZrzGpq
>>395
読みづらいよね。文語で書かれても普通に読めるし、個人的に福沢諭吉とかイメージするから好きなんだけど
変なスペースとかはちょっと痴的すぎてついていけません。でも個性的でよろしいかと思われますよ。
あ、すいません知的でした><
万一ご高齢の方だったらごめんなさい。ちょっと言ってみただけですから気になさらないで。

398:名無しさん@3周年
11/11/19 15:51:26.87 WCdKdSHf
>>368
改正論が悉く潰えてきたというのは単なる事実の指摘だよ
60年以上も改正に至れなかったという現実は、いわば改正論者側にとっては失敗の連続であったと言う事であり
そこまで失敗が続けば、論に根本的な欠陥があったせいではないかと、自らのやり方を省みる方向に進むものだと思うのだが
そうする事なく、改正論に同調しない他の国民が解っていないせいなんだ、などと言い出してしまうようでは
それこそが論理性を欠いた、極めて感情的な不平不満を羅列しているだけという事になるよね

>あまりにも基本的なことが解ってない
そっくりお返しするよ
大日本帝国は敗戦したという重大な出来事を都合良く忘れ去るのはいただけないね

>>389
>日中戦争を支持した国民の責任
敗戦時に数多の国民が戦禍の悲惨さを我が事として実感していた
眼前に広がる焦土となった故郷、戦地で亡くなり遺骨さえ戻らぬ者
身体は無事に帰還しても、戦地での過酷な体験で心を壊した家族など
戦前戦中と国民に届く情報はひどく制限されたものだったにせよ、勇ましい言動を無批判に受け入れ
どんな結果を招くか深く考慮する事なく、世の勢いのままに戦争を支持してしまった
当時の国民はそんな自身の浅慮を省み、もたらされた悲惨さを強く後悔したからこそ
戦争をしない国家となる事を心から望んだ

当時の日本政府にとって9条は
軍国主義国家でありその大元帥だった天皇、という過去を払拭する道具でしかないつもりだったのかもしれないが
当時の国民にとっては、真に望ましいものだったという事だね
故に、制定から10年も経ず占領当時の理念から変転したアメリカから、日本の再軍備が要請され
その要請に乗る形での改正論議がはじまった時、国民はそれを良しとする事はなく
結果、今に至っているんだよ

399:名無しさん@3周年
11/11/19 15:55:24.88 vuSLx3Nz
戦時国際法に敗戦国の憲法を勝手に作り替えたり、あるいは新たに作りなおしたり
しちゃいけないって書いてある だから日本国憲法は無効だ
っていうだけの話でしょ 無効論者は
実際憲法学者達はこの点について納得のいくような説明をできていない
日本国憲法の正統性に関わる最も重要な説明を聞かせて欲しいと考えることは
間違ったことだろうか?
国家のレジティマシーに関わる一番基本的な問題なんだぞ
日本国憲法の無効論を軽く扱って欲しくないな
カワイイ氏はもっと誠実な姿勢でこの議論に加わるべき
冗談半分で議論すべき問題ではない

400:nl
11/11/19 15:56:38.26 Gp7WTMGy
>>393
ID:JapMさん は 「現憲法 は 有効論 なら、憲法改正 は 不可能だ 無効論 なら 憲法改正 は 可能だ」 の 結論ですね、
おれ 有効論 現状保持 で 満足です。

401:名無しさん@3周年
11/11/19 15:59:45.18 4AhX1vxo
今現在必死で9条堅持を掲げてる政党って先の憲法調査会のヒアリングでも明らかになったように
社民党と共産党だけなんだよな。この政党支持するやつの国民的割合ってどれぐらいなのかな?

402:nl
11/11/19 16:21:10.27 Gp7WTMGy
>>397ID:Gpqsan hammon wa?
>>396
ore ga so iu gensoku wo kangaete tadasii to handan site to kaite iru, Nihongo wo yomu tikara ga な愛のか?

403:名無しさん@3周年
11/11/19 16:28:24.25 giZrzGpq
日本語でおーけー
あ、すいません。お約束なので><

404:nl
11/11/19 16:38:35.74 Gp7WTMGy
>>401
omae wa aho ka, syuugin senkyo no toki giin-su to seitou tokuhyoo-suu ga deru yo. google de kensaku site wa. Yowai mono izime wa mittomo nai.
9 zyou kenpou wa Nihon yuiitu dewa nai , mo 1 koku aru to kiita. Sekai ni hokore yo. Kokuren hutan kin wa US ni tugi 2 ban me, 1 nin 300 yen daiste iru, Kokuren anzen hosyou rizikoku ni site morareru youni doryoku suru beki da. 3 ban wa Doitu?

405:nl
11/11/19 17:21:36.52 Gp7WTMGy
>>393
[mokouron nara kempoo kaisei ga kanou da] omae wa aho ka? Mukou na kenpou wo kaisei site mo mukou na mono ga yuukou ni naru wake nai darou. 'Go to' byooin no soogoo-sinryoo-ka he yuke.

406:名無しさん@3周年
11/11/19 17:26:27.45 Zs9f0I64
>>399
憲法より上位の規範である皇祖皇宗の意思に反して無効だとか、
実は日本国憲法は条約だったとか、
昭和天皇は馬鹿だから天皇不存在状態で改正は無効だとか、
無効論者のド珍説に対して真剣に議論なんて不可能だと思うがなw

407:名無しさん@3周年
11/11/19 17:31:49.44 vuSLx3Nz
憲法9条が最大の抑止力だと言い放つような有効論者の暴論よりはマシだと思うが…

408:nl
11/11/19 17:37:29.26 Gp7WTMGy
>>396
omae no iu youni genzai no hyouki-hou niwa gensoku ga nai kara, roomazigaki wo susumeru to 'nobetaragaki' dewa yomenai node, eigo siki ni tango gotoni 'space' wo irete iru. Kanzi kana maziri bun wo
wakatigaki sinai de yoi to iu syousetu-ka: Maruya Saiti san hoka ookuno hito ga nobetara-gaki wo tudukete iru, sukuenai hitobito dayo.

409:名無しさん@3周年
11/11/19 17:58:40.08 awh47emI
>>407
「9条で自衛隊は違憲なんだ--!黙って中国に殺されるしかないんだーー!!」
という珍妙キテレツな理由で憲法無効を唱える馬鹿ウヨwww

410:nl
11/11/19 17:59:32.70 Gp7WTMGy
無効論者 は 国連負担金 一人様 300円 政党助成金 200円 国へ 返還請求 を すれば、 筋金入り。

411:名無しさん@3周年
11/11/19 18:11:08.82 dC+9Kn9n

憲法改正もしくは無効論の考えを持つ議員が議会で多数を占めた上で、
民間の識者によって、憲法あり方における小委員会を設置。
そこでの意見をベースに、憲法無効に関する国民投票を実施。
賛成票を多数得ることになったら、上記における小委員会が主導的な形で、
新憲法を作成した上で、議会で決議されることになったら、
憲法は無効という形で、消滅するじゃないかな。

まあーステップの違いがあるだけで、改正に至るハードルの高さと似たようなものだとも思うけどな。







412:名無しさん@3周年
11/11/19 18:17:25.36 rEZcJapM
>>405
憲法として無効ならば「改正」にはならないのは当たり前です。
私は「憲法改正」を目指してはいません。
以前、>>137でも述べてますが私の目的は国体を考え直した上での新憲法樹立です。
無効を前提にして考えていますので「改正」は考えていませんし、考える理由もありません。
しかし日本国憲法を有効と考えている人も多いので、
仮に有効だったとした場合に第98条との整合性をどうするのか?という質問です。
その為に >ところが「日本国憲法」を有効とした上での憲法改正ならば と、断りも入れてます。

説明が必要な、誤解を招くような文章だったでしょうか?

413:名無しさん@3周年
11/11/19 18:24:26.21 dC+9Kn9n

>>411 訂正

国民の投票を実施する前には、新憲法を明確にする必要はあるなー。

414:nl
11/11/19 18:30:26.25 Gp7WTMGy
無効論者 は 義務教育 なし 徴税権も ない 国家に 税金を払って いる のか? 不払い なら見上げた もの。

415:名無しさん@3周年
11/11/19 18:53:15.07 sv1JPPAn
>>375
どうでもいいが、

「ひとり漫談」とは、他者に聞かせるほどの中身は無い戯言。
自分で語り自分が満足するだけの自慰行為という意味である。

要するに、前段と後段の矛盾を身もふたも無く指摘されても、
反論することのできない程度の意見だということ。

416:名無しさん@3周年
11/11/19 19:10:47.24 Re9OVFlK
 先づ無效論は單純な話で、要は改正行爲其物が皇室典範及帝國憲法の改正過程及行爲規範に於て著しき瑕疵が存在する事。
亦、占領憲法が帝國憲法からの改正法であるのだとしたら、名稱が變更する事自體有得ない。
然れば、逆に帝國憲法が破棄、停止、失效等の措置が帝國議會乃至國會に於て決議された事実は存在しない。
占領憲法への改正過程に於ては、衆議院で二度、貴族院で一度修正決議し、且つ、帝國憲法第五十六條及同七十三條に基く、
樞密院の修正審議を排除し、同條に於る發議大權の干犯を侵してゐる事から、改正行爲は明かに無效である。
亦、此等の改正行爲の過程は、明かに條約批准と同樣の議會運營其物であり、況や是に由り英文官報が發行されてゐる事からも條約其物である事は云ふ迄もない。
皇室典範に關しては、同第六十二條の規定に由り、改正行爲其物が無效である事は云ふ迄もない。

417:名無しさん@3周年
11/11/19 19:14:13.47 rEZcJapM
>>413
その為には国体を見直す必要があるでしょう。
国体をキッチリと考えなければ新憲法の草案すら儘なりません。

418:名無しさん@3周年
11/11/19 19:21:19.54 dC+9Kn9n

長谷部の本に書いてあったけどさ、憲法改正や破棄は国家にとっての非常事態が契機であることが多い。
一方、日本はアメリカの庇護と欧州程にはソ連と向き合う必要がなかったことで、
憲法改正に結び付く事も無かったし、あわせて国際情勢に対し酷く鈍感になり、
核の一発でも落ちてからではないと、善処できない程の牧歌的な国民性になってしまった。

21世紀は太平洋時代らしいが、米中の関係は長い時間で考えたら何が起きるかわからない。
北朝鮮の動向はもっと切実だろう。
日本が重大な国益を守ろうとしても、憲法9条の息苦しさから逃れる余裕が無いほど状況は流転し、
自分で自分の首をしたまま、自滅で終わるかもしれない。

多くの国の憲法では、自分達の交戦権について制約課するような条文はない。
平和を愛する諸国民の公正と信義に、自国の安全保障を委ねるような考えは希薄だからだ。
現在の日本が大枠において好きなら、同じように考えた方が良い。
憲法9条を擁護する余りに、もっと他に大切な社会のあり方自体が失う可能性だってある。
自分達でその可能性を広げてる自体がおかしな話だ。



419:nl
11/11/19 19:27:55.06 Gp7WTMGy
>>412
けんぽう むこうろん者は 現存の 国家機関:学校 議会 裁判所・警察 国立国会図書館 国立病院を活用は理論上 できない。 出来るのは 税金納入拒否 裁判員辞退
理論的に できないことは 実行し、 今でも できる 拒否を 不実行とは?
そんな 裏腹行為の 人物は 信用しかねる。
あたらしく かんがえた あん は 誰が 審議する そして 誰が 制定する?

420:名無しさん@3周年
11/11/19 19:44:07.77 rEZcJapM
>>419
既に>>199でも述べています。
憲法としては無効だが、暫定規範としては意味があるという考えです。
従って公共の全ては暫定規範の上に立脚した仮の措置です。

421:名無しさん@3周年
11/11/19 20:05:22.44 dC+9Kn9n

そもそも前文って、あれは誰に向けられた内容なんだ?
国民に向けられているのなら、憲法は国民の思想を制約することを謳うことになったのか?
それとも国際社会に向けられたものならば、いつから憲法は国際社会に自ら制約を課すことになる宣言をする為の存在になったんだ?

教えてエロイ人。




422:名無しさん@3周年
11/11/19 20:17:47.16 sv1JPPAn
>>398
> 改正論が悉く潰えてきたというのは単なる事実の指摘だよ
まず君は立憲主義・民主主義を支持しているのかどうか答えなよ。その上で、
私の立憲主義・民主主義に照らして不正だという指摘に反論しなよ。

現行法の制定は制憲権の侵害である。改正論者のやり方が稚拙だろうが
何だろうが、この事実に変わりはない。

政治的な問題をいくら捲くし立てても意味のある反論にはならないと、何度
言ったら解るのかな?

> 大日本帝国は敗戦したという重大な出来事を都合良く忘れ去るのはいただけない
意味不明。私のどの意見に対応する指摘なのか説明してもらえないかな?

423:上田政則
11/11/19 20:25:18.08 4Qw+Xlek

税に代わる貨幣の増発で財政出動

URLリンク(www.masanori-ueda.com)

424:名無しさん@3周年
11/11/19 20:30:23.57 rEZcJapM
>>421
憲法を読む全ての人々に対してでしょう。
国内だけでなく、国際社会の一員として国家の在り方を説明するのも憲法の役割の1つです。

425:名無しさん@3周年
11/11/19 20:34:38.29 /TWp9mJV
>>421
>そもそも前文って、あれは誰に向けられた内容なんだ?
普通に考えたら、戦勝国に対してではw

426:名無しさん@3周年
11/11/19 20:51:01.84 dC+9Kn9n

俺は日本国民の名を語った戦勝国として意志が憲法前文に込められ、
日本国のあり方に強い制約を掛けることが目的になって、前文が作られただと思うなw


427:nl
11/11/19 21:19:36.33 Gp7WTMGy
>>420
そんな 勝手気ままでは ウナギの ように つかみどころが ない。暫定規範とは 暫定憲法と 同一だよ。日本語を 学習し直し 必要とします。
無効憲法が 暫定では 有効憲法となる など げん憲法の 有効性の 証明に過ぎない
まさに きべん というか さんびゃくだいげん だね 横車を押すではないよ。適職は 医者にはふむき
集合論では おおきい A円形の 輪 これを 規範、A円のうちがわに B円の 憲法が ある。 憲法も規範として A円の なかの 存在する。Googleでけんさく Wikipadiaで 集合論 集合算 などけんきゅう
和集合の B憲法 が 無効だとすれば、 和集合のAは 勝手に 有効と 判断しても ダメ A規範も無効

428:名無しさん@3周年
11/11/19 21:40:48.39 rEZcJapM
>>427
日本語を理解されていないのはあなた方です。
暫定規範でも、暫定憲法でも、”暫定”は暫定です。
暫定とは仮決め、臨時の措置の事を言います。
決して”正式”なものではありません。

故に”正式な憲法”として位置付ける事は無効であると述べているのです。
その理由は既に述べていますのでここでは繰り返しません。

429:nl
11/11/19 23:39:53.96 Gp7WTMGy
>>428
いまの 憲法を暫定などいう判断をするものは 無効論者のみ
一人相撲は おかしいよ。また 正式という ことばを もちだして 正式の定義を語れ. 形容詞を いくら 取り替えても 理論の 正否は 変化しない。


430:nl
11/11/20 00:04:02.38 rssAh2tr
>>422
mukouron no ronkyo wo 1. xxx 2. XXX 3. xxx 4.xxx
kazyougaki de simese

431:名無しさん@3周年
11/11/20 00:08:32.42 K8TeX9hX
外国人であるアメリカ人が創った憲法でなくて主権者である日本人の手で憲法を創ろう!

というのが何で反対されるのかさっぱりわからない。

432:nl
11/11/20 00:51:28.01 rssAh2tr
>>431
New constitution wo tukuru konkyu
1.imano kenpoo wa GHQ zidai no made in US dearu kara.
2. made in Japan no new constitution wo tukuritai.
izyou de aru to rikai site yoi ka?
kaunin site okanai to mata nigeru kara da.!@@@


433:nlteisei
11/11/20 00:54:19.33 rssAh2tr
確認です

434:名無しさん@3周年
11/11/20 01:01:44.83 K8TeX9hX
>>432
新しい憲法をつくる困窮・・・・
意味がよくわからないんだけど・・・・
できれば日本語でよろしく

435:名無しさん@3周年
11/11/20 01:32:58.80 rssAh2tr
>>431
Question
1.constitution no teigi
2. tare ga itu, tuku nmoka?
3. Nihon koku kempoo ga made in USA toiu konkyo
4. made in Japan no mono ga atta ga kinou sinai: tukawanai riyuu
5. nihon koku kenpoo wa yuukou ni kinousite iru to, ore wa omu ga, issyuno doogu da kara, kokusan denakute mo yorosi.
6. kutuzyoku no rekisi da wasure-saru hituyoo mo nakarou.
7. new no made in Japan no 'merit' wa nani?
8. ziko manzoku no tameni kame to zikan no 'loss' wa saketai
9, haisen no kurusimi wo aziwatta hito kara no teian ka? sensou taiken no nai hito kana?
10, haisen no kinenhi tosite mo nokositai constitution da.
11. Eikoku niwa bunsyo no constitution wa nai.

436:名無しさん@3周年
11/11/20 01:42:10.97 +MIviyFh
>>431
吉田茂は日本人だからですw

437:名無しさん@3周年
11/11/20 02:16:40.96 K8TeX9hX
>>436
吉田茂が憲法を創ったのではなく、アメリカ人が法律かじったことある人数人集めて
たった3日の突貫工事で創った憲法はいろいろ問題ありすぎ!

438:名無しさん@3周年
11/11/20 02:54:21.26 rssAh2tr
>>437
>>435 no Question ni kotaeyo.


439:名無しさん@3周年
11/11/20 03:45:32.32 d2g9ZkUZ
憲法のどこを見直すというのですか??。

まさか、9条とかいわんよね

440:名無しさん@3周年
11/11/20 11:22:01.64 UDVUL1D8
>>429
既に同スレ内で暫定と判断する理由を何度かに渡り説明を繰り返しています。
まともに議論する気持ちがあるならば、相手の説明をよく読み、
内容に賛同できなくても、その趣旨やポイントについて理解する事は可能でしょう。
1つのレスに繋がるそれ以前のやり取りや説明を読み取る事なく、
そのレスの中の言葉の一部だけを取り上げ、
過去と同じ質問を繰り返すのは議論とは言いません。

以下を読み直してください。
>>206-207

補足として以下も併せ読んで頂ければ私の考え方が分かると思います。
論点を理解し、整理してから質問をお願いします。
>>100
>>137
>>152
>>192
>>197
>>252

441:名無しさん@3周年
11/11/20 11:27:56.14 UDVUL1D8
>>439
私の考えでは「どこ」ではなく、日本国憲法と言われているものを、
その成立過程に端を発する不当性を含めて全てを見直すという事です。

ところで、仮に日本国憲法と言われているものの第9条を見直すとして、
何か不都合があるのでしょうか?

442:名無しさん@3周年
11/11/20 11:31:55.58 Le81HcLu
右翼の人ってそんなに武力行使がしたいの?

443:nl
11/11/20 11:35:30.91 rssAh2tr
>>440
[kote] ga nai node detekita [sure] wa 名無しさん なので おなじ 質問と なる、嫌なら コテ を 付けること。 無効論者は 何人も いるから コテ が ないので、応答に 苦労。

444:名無しさん@3周年
11/11/20 11:41:40.99 9Fo+HTC0
11月25日は三島由紀夫氏追悼の「憂国忌」です
****************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ♪
 ことしの「憂国忌」の概要が決まりました
 とき      11月25日(金) 午後六時半(六時開場)
 ところ     星陵会館二階ホール
         URLリンク(www.sfseminar.org)

会場分担金   おひとり2000円(賛助会員のかたはご招待)
 プログラム
   1830  開会、黙祷
         開会の辞 松本徹(三島文学館館長、文藝評論家)
   1840  記念講演 新保祐司(文藝評論家)「三島由紀夫と崇高」
   1950  発言 石平ほか
   2010  閉会の辞 「海ゆかば」合唱。閉会

 ご参加の皆さんには記念小冊子を謹呈します。どなたでも予約なく参加できます
 主催  憂国忌実行委員会(090)3201―1740(担当佐々木)

445:名無しさん@3周年
11/11/20 11:53:18.39 3qQ8Dgx1
>>442
 國權の発動さへも禁じて何うやつて國防が成立つんだ。
いざ戰爭が惹起爲た時、何條に基いて講和をするんだ。

446:名無しさん@3周年
11/11/20 11:53:17.31 XNIMrQ19
>>431
このスレは現行憲法の有効性を議論している。「主権者である日本人の手で憲法を創ろう」(創憲)
ということが目的ならば、手法は無効論に限らない。

1.現行憲法は無効であり、帝國憲法から改正手続きで創憲する。(無効論)
2.現行憲法は有効であり、現行憲法を改正する。
3.現行憲法は有効であるが、これを破棄して新たな憲法を制定する。

俺は法体系の整合性が取れないから1案は避けるべきだと考える。創憲自体には反対していない。
更に1案の立場の場合、帝國憲法の告文を読む限り天皇主権だ。日本人=国民は主権者ではない
ため、「主権者である日本人の手で」という形は不可能。

ただ、無効論が無効論の論拠としている経緯から考えると、帝國憲法も薩長が制定のほとんどを実
施している点から「帝國憲法無効論」も成立するかもしれない。大政奉還後も薩長は殿上人になって
いない。薩長が帝國憲法の制定に強く関与したため、朝廷の意思を正しく反映できたと言えない。

447:名無しさん@3周年
11/11/20 12:02:20.38 Le81HcLu
>>445
つまり、国際紛争を解決する手段として武力による威嚇又は武力の行使がしたいわけですね。
ナイフや拳銃を護身用に持つだけでは飽きたらず、文句を言う奴はナイフで脅し、
喧嘩に負けそうになったら銃で相手を殺すわけですね。まるで低脳犯罪者と同じレベル。

448:名無しさん@3周年
11/11/20 12:06:41.81 Le81HcLu
武力行使等使わずに国際紛争を解決する手段を見出して、何手先も読んで外交をするのが指導者でないの?
で、綺麗事だけじゃ893国家に対応できないから、護身用の脇差として自衛隊(自衛軍)があるんでしょ?

449:名無しさん@3周年
11/11/20 12:09:07.09 XNIMrQ19
>>440
>>206-207を読む限り、無効であることはきちんと整理されているが、暫定規範であることの論拠が
ぼやけていると思う。

「極東委員会が認めれば暫定規範」というのはおかしい。それが成立するとしても、講和条約の成立
までだ。講和条約成立後は極東委員会の権限が消滅し、暫定規範としての性質すら消滅したと読む
べきだ。継続するなら、現在も憲法以外の極東委員会の決定は日本に支配権を有するべきだ。

以上から、無効論の立場で進む場合は日本国憲法は暫定規範ですらないとすべき。
勿論、そうした場合は戦後制定法令の全てがいったんは無効化される。

別の視点で。ふとした思いつきだが、現行政府=幕府と読み替えたらどうだろう。
天皇人間宣言+現行憲法制定に伴い、天皇親政から再び「永田町幕府」に移ったと。
永田町幕府としている間、帝國憲法の議会等は全て休会していた。
そうすれば現行法=諸法度は帝國憲法=律令の下には無いが有効かもしれない。
現行憲法の3権の長は天皇の認証を受けているから、強引だが読めそうな気がする。

450:名無しさん@3周年
11/11/20 12:17:40.13 XNIMrQ19
>>445
それは現行憲法の条文欠陥に過ぎず、現行憲法の改正で充分だ。無効論の論拠にはならない。
言い方は悪いが、憲法9条は枝葉末節に過ぎない。
俺は正直、創憲した上で新たな憲法に9条を盛り込むならそれでも構わない。
法体系の整合性や根本思想、神代からの継続性が重要であり、9条なんてどうでも良い。

天照大御神の関わる国譲りや天の岩戸を考えれば、武力行使についてある程度制限をかける方が
我が国に似つかわしいかもしれない。国防自体を否定する気はないけれど。

451:名無しさん@3周年
11/11/20 13:43:32.80 UDVUL1D8
>>446
あなたの主張は概ね理解できますし、賛同も出来ます。
しかし、「帝国憲法無効論」が成立するとは考えていません。
何故なら少なくとも大日本帝国憲法は日本人が自ら必要だと考え制定しているからです。
確かに薩長の指導的立場にあった人々が創り、他の国民が殆ど関与していませんでしたが、
当時の成立背景と国民の状況を考えればそれも致し方が無かった事が理解できます。
幕府による武家政治が当たり前であった当時の多くの日本人にとって、
天皇を”国家元首”として位置付け、議会政治や憲法も全く新しい概念であった為、
国民による成熟した議論も難しかったと言えます。
特に列強国と言われた外国勢力に対し国家と言う概念で世界と渡り合っていくという考えは、
長い間の鎖国政策によって海外の実情に触れる機会が少なかった多くの日本人にとって、
情報と知識の観点からも、国民全体で憲法議論を行うには明らかに準備不足でした。
しかも列強国の脅威は火急の事案として目前に迫っており、
討幕から大政奉還によって”国”としての旧システムは破棄され
”国家”としての新システムの構築までに与えられた時間には限りがありました。
とても国民による成熟した議論を待てるような状況ではありませんでした。

しかしながら、憲法の制定自体が日本人に依って為されたという事実は変りません。
間違っても「日本国憲法」のように外国の思惑や意向が働いたという事実も有りません。
ですから大日本帝国憲法が無効と言える根拠は皆無なのです。

その上で私としては、
4.「日本国憲法」は憲法として無効であり、これを破棄して新たな憲法を制定する。
という選択肢を取るのです。

452:名無しさん@3周年
11/11/20 14:07:11.35 +MIviyFh
>>451
薩長や天皇が国民と無関係に制定した憲法が有効で
天皇から憲法制定の為に総理大臣に任命しされた吉田茂が選挙で改正案を示して制定した憲法が無効
とか頭湧いてんのか?wwww

453:名無しさん@3周年
11/11/20 14:08:46.97 UDVUL1D8
>>449
暫定規範とする根拠は説明不足である事は認めます。
簡潔に纏めるには少し長くなってしまうので纏めきれませんでした。
以下に改めて根拠を述べます。

1.ハーグ陸戦協定第43条の規定に依り、占領地の現行法を尊重する旨が定義されている事。
2.当時の日本及びアメリカもハーグ陸戦協定を批准していた事実がある事。
3.ポツダム宣言、及び降伏文書には憲法改正を必要とする旨が一切触れられていない事。
4.日米、及び連合国共に帝国憲法が戦後の民主化政策の絶対的障壁になるとは明言していない事。
5.帝国憲法が民主化の障壁になるのならば、天皇制を維持する合理的理由に欠ける事。
6.マッカーサーノートが草案の下地であり、日本人が制定したとは言えない事。

これらの事実を総合すると、日本人が作った憲法と言う事は出来ませんが、
GHQが日本に与えた国家規範の手本と言う事なら筋が通ります。
依って、
7.「日本国憲法」と名付けられたものはGHQの教本的な存在としてならば筋が通る事。
8.教本的なものを正式な憲法として位置付けるには無理があり、不当でもある事。
を理由に暫定として位置付ける根拠とします。

故に、
9.敗戦処理と戦後の復興の一助として、暫定規範としては意味があった。
10.本来の意味合いから言っても、暫定規範である以上は講和条約を機に排するべきだった。
と結論付ける事が出来るのです。

454:名無しさん@3周年
11/11/20 14:17:33.05 Le81HcLu
完全に頭にウジが湧いてるよね

455:名無しさん@3周年
11/11/20 14:27:13.12 UDVUL1D8
>>452
>天皇から憲法制定の為に総理大臣に任命しされた吉田茂が選挙で改正案を示して制定した

あなたは自分の言葉に疑問を持たないのでしょうか?
天皇が吉田茂を総理大臣に任命したのは、何を根拠にした任命なのでしょうか?
当然ですが「日本国憲法」の制定前ですから、日本国憲法が任命の根拠にはなりません。

では大日本帝国憲法を根拠にした任命なのでしょうか?
そうであればこの時点で大日本帝国憲法は有効であり、失効していなかった事になります。
ならば帝国憲法73条の改正手続きを行わなかった理由は何故でしょう?
或いは日本政府が正式に帝国憲法失効の旨を宣言していないのは何故でしょう?

それとも帝国憲法は既に失効していたのでしょうか?
それなら天皇の任命は何を根拠に有効となるのでしょうか?

456:nl
11/11/20 14:42:10.74 rssAh2tr
>>453
コテ を つけて でないと ななし[名無しさん@3周年]では new comer だよ、したがて まえに
書いたと いわれても どのスレ か 判断できないから こちらは 同じ 質問をする はめになる、スレに コテを かくこと、 コテが あれば、有効論者か無効論者か すぐ 分かるので 時間が 短縮される。

457:nl
11/11/20 15:07:08.06 rssAh2tr
>>453
1.Hague は >>90 で 反論したが >1 は もくさつ よんだのか? 例外のない規則はない として [絶対的障害がなき限り] 君主制から民主制への変更は 絶対的障害 と 判断された。」と書いたよ。
1 の 根拠は 崩れた。YES or NO


458:名無しさん@3周年
11/11/20 15:07:42.88 XNIMrQ19
>>453
> 9.敗戦処理と戦後の復興の一助として、暫定規範としては意味があった。
> 10.本来の意味合いから言っても、暫定規範である以上は講和条約を機に排するべきだった。

ここの段階で「講和条約締結までは暫定規範であったが、講和条約を機に無効となった」と読むべき
だと考える。廃さなかったから暫定規範として今も有効というのは乱暴だ。
それならば今も憲法以外の極東委員会の命令も暫定有効という主張が通ってしまう。それは当然、
現在は無効であるべきだ。

ただし歴史観によっては違う見方もあるかもしれない。
池田内閣は「もはや戦後ではない」と言ったが、逆に「今も戦後処理は終わっていない」という考え方
もあると思う。それならば現在も暫定規範としては有効だ。
但し、中国・韓国の「戦後処理は終わっていない(謝罪、賠償)」という主張にも理はあると言え、整合
性を取る必要がある(嫌な話だが、論理上の演繹として)。

私は講和条約において全ての戦後処理は終了したと考えるので、無効論であれば最初に書いた「講
和条約を機に暫定規範としても無効」という形が論理的に正しいと思う。

>>451
帝國憲法成立時に多数の国民参加が必要とは私も考えていない。
大宝律令は廃止されておらず、その下に幕府の諸法度があった。官職制度が実際に残っている。
そう考えれば、あくまで当時の帝國憲法は薩長を排し、殿上人で取りまとめるべき事柄であった。

>”国家”としての新システムの構築までに与えられた時間には限りがありました。
これを理由としてはならない。日本国憲法についても「敗戦からの復興のため、国家としての~」
という流れで日本国憲法もまた、有効の可能性が発生する。

無効論で押して新憲法を創設する場合、新憲法創設時に少しでも瑕疵があれば、また新憲法も
無効論で倒されかねない。故に無効論で押すなら、かなりの厳密性を要求すべき。

459:名無しさん@3周年
11/11/20 15:32:18.03 UDVUL1D8
>>457
相変わらず人の説明を読んでいないし、内容の理解に努めてくれませんね。

>5.帝国憲法が民主化の障壁になるのならば、天皇制を維持する合理的理由に欠ける事。
君主制が問題ならば天皇制を残した理由について説明してください。
加えて、日本国憲法が有効であるとした場合でもその解釈として、
日本は立憲君主制であるとの解釈が実在し、その解釈が可能である事もご存知かと思います。
立憲君主制の立場に立てば民主化と君主制は対立しません。
イギリスを始め、君主の存在と民主化を両立させている国々は実在します。
この事実を踏まえた上で何が絶対的障害の根拠となったのか説明をしてください。

460:名無しさん@3周年
11/11/20 15:42:08.29 UDVUL1D8
>>458
仰る通り、言葉が足りませんでした。
一応、>>199に書いているのですが、私も講和条約を機に無効とすべきとは考えています。
それ故に >(3)その役目は既に終えている、 と書きました。

文字数や行数に制限がありますし、少しでも読みやすく簡潔に書こうと思うと、
どうしても言葉が足りなかったりします。
ご指摘を頂ければその都度説明をしますので、ご了承ください。


ところでコテハンを付けるようにとの意見が出てますが、
その方が分かり易いでしょうか?

461:名無しさん@3周年
11/11/20 15:43:38.01 +MIviyFh
>>455
帝国憲法は完全に有効でしたが何か?
天皇による吉田茂の総理大臣任命も73条に基づく改正手続も
完全に帝国憲法に依拠する合法的なものですが何か?
改正権に限界があると思うなら完全に有効な新憲法、
改正権に限界がないと思うなら完全に有効な帝国憲法の改正憲法。
お前の好きなほう選べって言ってんだよwww

462:nl
11/11/20 16:12:41.15 rssAh2tr
yuukooron
rekisi wo kaita bunsyo wa kakikaeru koto ga dekiru.
 Hito ga tukuri-dasita bunka-zai wa nokotte iru.
Kokka-system wa genzento sonzai suru.
 System ni muzyun wa nai.
 Genzitu wo muzyun siteiru to miru hito no ninsikii no mondai da.
Mosi system ni muzyun ga areba, 'stop'suru hazu da.
 'smooth'ni ugoite iru.
 Tukuri kae wa money to time no loss.
Mukouronzya mo gimukyooiku wo uke zeikin mo harai  genron no ziyuu mo mankitusi.
kokumin 1 nen atari 700 man yen no syakkin wo seowasareta.
 Seitou zyoseikin \200 Kokuren-hutankin \300.
Dare hitori monku mo iwazuni rekisi wa nagareru. kuni no System yori mo 3.11 ,
TPP he me wo mukere.

463:名無しさん@3周年
11/11/20 16:18:30.09 UDVUL1D8
>>461
>改正権に限界が~
折角、反論されているのですが”改正権”という言葉は、この場合には当て嵌まりません。
この場合ですと、”改正限界説”という言葉が適当と言えます。
しかし、言葉を間違えるという事は憲法改正限界説を理解されていないようですね。
本来はこの改正限界説に対する反論の補足が”八月革命説”になるのです。

>改正権に限界があると思うなら完全に有効な新憲法、

改正に限界があるとするならば、即ちこれは改正限界説になります。
この説のポイントは主権の移譲にあります。
端的に言うと天皇主権から国民主権に変っている事は憲法改正の限界を越え、
新憲法は法的に正当化できないとした説です。
つまり、限界説を受入れるならば日本国憲法は正当化する事は出来ません。
従って、「憲法改正に限界があるなら新憲法は有効」と言うのは意味が通りません。

もう少し勉強される事をお勧めします。

464:名無しさん@3周年
11/11/20 18:14:42.41 XNIMrQ19
>>460
「私の前に述べた意見を読んで」と発言するのであれば、コテハンが必要だと思う。私は文体で読みと
るが、文体の似通った人が出てこないとも限らない。文体は場面により変わるしね。

あと気になること。
あなたは民主主義、国民制定を前提としているようだが、帝國憲法は告文において天皇主権を明確に
している。もちろん、告文と勅語を除外すると、条文の内容から国民主権に見えるが。

このことから、現行憲法が無効であることと民主主義を志向することは必ずしも一致しない。
もちろん、あなたが無効とした先に民主主義国家の再建設を目指すことは何の問題も無い。
ただし憲法無効論は、独裁制や共産制、絶対君主制へ導くこともまた、妨げるものではない。
無効論は取扱いを間違えると、実社会を現行憲法より悪化させる可能性も含んでいる。

465:バダバリ
11/11/20 18:29:19.96 Jf4Ys9rb
7年かかって世の中の裏を知りました。 周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、
これを観て、何人もの人が気づき始めました。→ URLリンク(www.youtube.com) 
みんなでこれを使って情報拡散することを強く願う!!

466:名無しさん@3周年
11/11/20 18:58:03.00 XNIMrQ19
>>465
面白い動画をありがとう。
ところで全く関係ない話だが。
オウムに洗脳されていて、真実に目を向けようとしなかった人たちが、テレビ報道を見て、
何人もの人が気づき創価学会やものみの搭に入信したそうだ。

467:nl有効
11/11/20 19:05:06.75 rssAh2tr
>>459
>>君主制が問題ならば天皇制を残した理由
Hague の制限条項をろんじてる。
明憲。君主制=天皇制==天皇=主権者=大日本帝国を統治する権利者
日憲...民主制======国民=主権者=日本国を統治する権利者
日憲...天皇=(日本国+日本国民統合)の象徴=主権者国民の総意
条文には。。。君主≠天皇 君主の文字 =0
>1の理解する 「天皇制を残した」= のこっていない、 こうさんした てきの おおおやぶん を humanism で しょりされた。され=受身
君主制からの民主制への 移行は 明憲の 廃止あるのみ。

468:名無しさん@3周年
11/11/20 19:09:10.51 Le81HcLu
>>465
2chネラーはオカルト陰謀論好っきやなー
その検証動画もちゃんと検証してみw


469:名無しさん@3周年
11/11/20 19:11:16.58 Le81HcLu
PCの普及でオカルトも高度になったよなww
馬鹿入れ食い状態wwww

470:名無しさん@3周年
11/11/20 19:12:12.35 Le81HcLu
まぁ、その中に核心をついた真実が混ざっていそうなのは否めないけどw
そこがまた面白いw

471:名無しさん@3周年
11/11/20 19:14:00.94 Le81HcLu
で、そんなオカルト陰謀論信じてる奴らが政治批判とかしてるの見るとちょーウケルwww
だから2chは面白いw

472:名無しさん@3周年
11/11/20 19:20:49.14 XNIMrQ19
>>471
君には優しさが足りない。

473:名無しさん@3周年
11/11/20 19:24:35.89 Le81HcLu
本当のことを言ってあげる優しさすら分からないのかw
>>465は詐欺動画をばら蒔いている関係者だよ?
出版関係の仕事なのか、詳しくは調べる気も推察する気も起きない下らなさだけどw

474:名無しさん@3周年
11/11/20 19:27:05.44 Le81HcLu
今はそういうオカルトに政治家でも引っかかる世の中らしいよねw
ゆとり教育の弊害とか言ってるけど、昔からゆとってるやつはいるのw

475:名無しさん@3周年
11/11/20 19:28:32.28 Le81HcLu
ちなみに、法律勉強してる人とか多そうで、理解してもらえそうだから言うんだよ?
馬鹿ばっかの雑談スレとかでは言っても無駄w

476:nl有効
11/11/20 20:15:48.31 rssAh2tr
>>459
英国憲法は 1冊に まとめられて いない ので comment できない、「君主制 と 民主化」とされて いて、 「りょりつする」とされるが、君主制と 民主制とは 両立しない。あなたは 君主制と民主制とが りょりつする と 考えていられのか?

477:名無しさん@3周年
11/11/20 20:16:32.03 UDVUL1D8
>>464
民主制外の政体へ変わる可能性は理解できますが、
実際問題として現在の日本人の大多数が民主制を放棄するとは考えらえません。
恐らく国民主権という考え方は変る事は無いと思っています。

しかし、所謂「天皇主権」の完全復活とはいかなくても、天皇の権能や権利、
或いは政治的関与の是非については大いに議論すべきだと思いますし、
それこそが私が望む議論の1つでもあります。
(大日本帝国憲法の解釈の中には天皇に主権はなかったとする説もあります)
以前から述べてますが、憲法を考える事は国体を考える事でもあります。
天皇とはどういった存在で、日本人と、日本国と、諸外国と、どのように関わるのが望ましいのか?
そうした議論をキチンと行い、向こう100年は通用するであろう国体を考えて整理し、
それを元にした新憲法を日本人自らの手で作り上げる事が重要であり、必要だとも思います。

478:名無しさん@3周年
11/11/20 20:29:46.39 UDVUL1D8
>>467
>Hague の制限条項をろんじてる。

その点は理解しています。
ハーグ陸戦協定に違反する旨を述べた事に対し、あなたは
>君主制から民主制への変更は 絶対的障害 と 判断された。
という事を述べていますね。
ですから私は「絶対的障害と判断した」根拠は何であったのか?
その説明を求めているのです。


>>476
>君主制と 民主制とは 両立しない。

私が例に挙げたイギリスは紛れもない立憲君主制の国です。
エリザベス2世女王がイギリス及び英連邦各国の元首として定めています。
そのイギリスも君主は存在しますし、それを公式に認めていますが、
民主主義国家でもありますので普通選挙による議会も存在しています。
この現状を君主制と民主制の両立では無いと言うならば、
何を根拠にそのように言えるのでしょう?


上記の2点について説明が出来なければ、あなたの意見は論ずるに値しません。

479:nl有効
11/11/20 21:10:35.92 rssAh2tr
>>477大日本帝国憲法の解釈の中には天皇に主権はなかったとする説もあす)
条文には 1条天皇が帝国を統治。
4条元首統治権を総覧憲法の条規により統治権を行う。
文字の主権は 何処を探しても見当たらない。
この 説を正しい と してるのか?





480:バダバリ
11/11/20 21:11:28.04 Anrc9GpA
これを観た人は、情報拡散すべし!!!

口で言っても信じてはもらえない。 決して、言うな!  
それより、黙って観せるだけ! そうしないと、キチガイ扱いされます・・・・)
→ URLリンク(www.youtube.com) 

(ネットの中では、もう「マスコミが真実を伝えない」は周知の事実だと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。

?早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。 
真面目な話です。
中国がどうだの、TPPがどうだの、民主党がどうだの、震災がどうだの、マスコミがどうだだの、経済がどうだの、環境がどうだの・・・・
この本丸のところを知らないで、あれこれ言うのは、チャンチャラおかしな話。

(この動画の作者が、しばらく出なかったので、殺されたのでは、という噂もありましたが、生きていました!  リビアの真実についての新作が3作がUPされています。)

481:名無しさん@3周年
11/11/20 21:17:44.50 KMGlBc4W
憲法改正に反対する日本のバカ左翼の話を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本左翼は北朝鮮の犬……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこのスレ抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。

482:nl有効
11/11/20 21:18:57.30 rssAh2tr
>>478
>>467wo miteyo.
toutikensya ga hutari narande iru koto ninasru  yo ne.
saikou sekininsya ga hutari demo ronri muzyun wo kanzi-nai nonara hanasi wa owari.


483:名無しさん@3周年
11/11/20 21:43:23.90 KMGlBc4W
>>482
おまえは「ハングルで書けよw」と笑われてた。

484:名無しさん@3周年
11/11/20 21:49:41.06 UDVUL1D8
>>479
これはあくまで法解釈の理論であり、私の私見だけではありませんのでそのつもりでお読みください。

法理に依れば「主権」とは「拒否権」の行使に等しいそうです。
拒否権を行使できなければ「主権」とは言えないそうです。
簡単に説明すると、「国民主権だから基本的人権がある」という解釈は誤りで、
『基本的人権の侵害を拒否できるから主権は国民にある』と解釈するのが正解だそうです。
つまり、自然権を含めた権利の侵害を拒否できる側に「主権」が在すると考えるそうです。
その法理の考え方に従うと、帝国憲法下でも天皇に拒否権があったとは言えないそうです。
実際に帝国憲法に天皇の拒否権に関する条規は一切ありません。
それどころか、帝国憲法第4条には「~此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ」とか、
第9条には「~但シ命令ヲ以テ法律ヲ変更スルコトヲ得ス」等の制約を課しているくらいです。
これらの事から帝国憲法下の天皇に拒否権があったとは認める事が出来ない為、
大日本帝国憲法が天皇主権だったとは言えない、
というのがその解釈だそうです。

485:nl有効
11/11/20 21:50:26.14 rssAh2tr
>>483
hangulu dewa kakenai yo,roomazi de kaku kara yonde

486:名無しさん@3周年
11/11/20 22:00:43.22 +MIviyFh
>>463
>折角、反論されているのですが”改正権”という言葉は、この場合には当て嵌まりません。
>この場合ですと、”改正限界説”という言葉が適当と言えます。
>しかし、言葉を間違えるという事は憲法改正限界説を理解されていないようですね。
>本来はこの改正限界説に対する反論の補足が”八月革命説”になるのです。

はあ?
改正に限界があるということは改正権に限界があるということだろーがよ
こんな意味不明な主張で一本取った気でいるのかこの無能は
てゆーかな、限界説というのは憲法制定権力と憲法改正権を区別する学説で、
無限解説というのは憲法制定権力と憲法改正権を同質と捉える学説なわけだ。
理解が出来ていれば、「改正権という言葉は使いません」なんて馬鹿なことはいわねーのw
理解出来た?
お前が無能だって理解出来た?www

487:名無しさん@3周年
11/11/20 22:15:39.21 +MIviyFh
>>463
>改正に限界があるとするならば、即ちこれは改正限界説になります。
>この説のポイントは主権の移譲にあります。

へ?www
改正権の限界をどこに捉えるかには限界説の中でも争いがあるが、
少なくとも通説は主権だけとは言っていないわな。
当該憲法の根本原理だとするのが圧倒的多数なんだわw
例えば現行憲法では国民主権、人権主義、平和主義、改正規定とするのが一般的。
学力不足がバレちゃったねwwwwww

>端的に言うと天皇主権から国民主権に変っている事は憲法改正の限界を越え、
>新憲法は法的に正当化できないとした説です。
>つまり、限界説を受入れるならば日本国憲法は正当化する事は出来ません。

それに反論したのが八月革命説だと自分で書いただろw
記憶力ねーの?w
頭悪いの?w
理解してないの?w
お前にも日本国憲法が思想良心の自由と表現の自由を認めてくれてるから、
信じたくないなら好きにすればぁ?
「臣民には法律の範囲内でしかそんな自由は認められない!!
法律がない以上、臣民の俺達が議論することは大日本帝國憲法違憲だーーー!!」
ってさwwwwwプププwwwww

お前そんな程度の学力でよく自慢気に書き込み出来るよなwwwwwwwww
ここなら低学歴しかいないとでも思ったの?wwwwwww
お前程度がウンチクたれられるほどインターネットの世界も狭くありませんよっとwwwwww

488:名無しさん@3周年
11/11/20 22:23:16.98 UDVUL1D8
>>486
無限界説についても私は承知しています。
改めて説明して頂かなくても概要は理解できています。

私の反証のポイントはレスの前半では無く、後半の部分です。
読めば内容は理解できると思いますが、>>461であなたが述べた
>改正権に限界があると思うなら完全に有効な新憲法、
>改正権に限界がないと思うなら完全に有効な帝国憲法の改正憲法。
これの誤りについて訂正しなくても宜しいのですか?

489:nl有効
11/11/20 22:30:17.73 rssAh2tr
>>484
主権は 拒否権を ふくむ と みて よいですね。
日憲に、「主権は国民にあり、主権の権力は 国民の代表者が行使し」
「この 憲法は この憲法に反する 一切の憲法...排除する」
日憲には 主権が 明憲 を 排除している」と 解しても 可か。
英国の憲法文書に うとい ので、 今は 日本が問題。
明憲にない 主権が日憲に 書かれた
Hague。。民主制にして 天皇制を 残せば、最高決定権を 持つ人が 2人となる。
双頭制 になる?意思が 割れたら じゃんけん だな。

490:名無しさん@3周年
11/11/20 22:38:13.40 UDVUL1D8
>>487
全く反証になっていませんね。
改正限界説の主要因は主権の移譲にある事は否定できません。
あなたが自分で挙げた該当憲法の根本原理に国民主権が含められています。
と言うより、根本原理に主権が含まれるのは当然です。
主権が何処にあるのか定義せずに根本原理は作れませんので。

それを踏まえて、主権者が全く違う対象に移る事は憲法改正の限界を超えているというのが
憲法限界説の主たる内容です。
更にその限界説を理解してるからこそ説かれたのが八月革命説です。
ポツダム宣言の受理により、「法的な革命」が起きたと解釈し、
改正限界説を躱す狙いがあったのがこの説です。

日本国憲法の成立背景と、憲法解釈を調べれば比較的簡単に理解できる話です。

491:名無しさん@3周年
11/11/20 22:40:36.28 UDVUL1D8
>>490
文中に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。

誤) 憲法限界説の主たる内容です。
正) 改正限界説の主たる内容です。

492:名無しさん@3周年
11/11/20 23:19:47.40 S7lwlJne
>>484
>拒否権を行使できなければ「主権」とは言えない
>帝国憲法下でも天皇に拒否権があったとは言えない

493:名無しさん@3周年
11/11/20 23:30:57.29 S7lwlJne
>>484
> 法理に依れば「主権」とは「拒否権」の行使に等しい
> つまり、自然権を含めた権利の侵害を拒否できる側に「主権」が在する

現代の法理としては正しい。しかし、その法理を踏まえた上で帝國憲法が定められたとした場
合、告文及び勅語と齟齬が生じる。当時はそのような法理論を朝廷及び明治政府が認知して
いなかったと考えても不自然ではない。明治時代だからね。

帝國憲法は五箇条の御誓文が先にあり、この大原則を具象化したものが帝國憲法である旨、
明治政府が明確にしている。
五箇条の御誓文は「臣民の意見を『聞く』」としており、国民主権からは距離がある。
拒否権も主権を見分けるために重要だが、最終的な意思決定はやはり天皇にあることから、
天皇主権として考えるべき。この辺の議論は自由民権運動でも争われた内容だ。

494:nl有効
11/11/21 00:01:25.07 G4oQAE5A
>>490
>>憲法の根本原理>>また でてきた 根本原理の定義なしでは?
討論には 用語の説明が必要。
根本原理のkategorie:範囲に国民主権が含まれるとある
「憲法の根本原理」は 「憲法に 国民主権を含む では」 意味が 違うのか?根本原理には 主権以外の その他の 事項を 含むのか?
憲法=根本原理 だろう。同意語 類似語の 名詞を 討論で 定義なしでは rule 違反になる。よ。形容詞は まず無難でしょ。

495:nl有効
11/11/21 00:18:11.63 G4oQAE5A
>>493
Okuwasii desu ne, kotira wa taihen keimou saremasu.
gokentou wo inorimasu. hanougaku hakase sama desyou.
 erisyou E yori.



496:nl有効
11/11/21 00:22:12.56 G4oQAE5A
法学博士

497:名無しさん@3周年
11/11/21 00:39:13.03 R9UDhY4X
>>493
はい。
仰っている事は至極、御尤もだと思います。
ですが、それでも疑問が残る部分があるのです。

帝国憲法では天皇に、統治権があり、天皇の大権があり、陸海軍の総帥でもあり事から、
天皇に主権があると解釈されています。
その上で、天皇には勅命や勅語があるのに先に挙げた帝国憲法第4条や第9条の制約が有効なら、
天皇の存在も、権利も、権力も、全て帝国憲法の配下に位置する事になります。
その位置関係が成立しないと帝国憲法の条規そのものが茶番になる恐れが生じます。
そうなると今度は、帝国憲法には第5条や第8条を始めとした議会の賛同を要する規制があります。
簡単に言えば、天皇が何をするにしても議会の承認が必要だとする条項が幾つもあるのです。
これらの事実は、実質的に国家主権(議会主権)と言われる形でもあります。
実際にこの事実を以って帝国憲法下の日本は立憲君主制であったと定義されているのです。
つまり形式的には天皇主権とされたが、実質的には天皇に主権は無かったと解釈できるのです。
もっともこの解釈の弱点は議会制民主主義国家であれば、
君主の存在に関係なく総べての国に当て嵌まってしまうので論としては弱いです。
その証拠として天皇機関説も主権は天皇にあると定義しています。

正直な話を言わせて頂ければ、新憲法樹立を考えている私にとっては、
天皇主権であっても、そうでなくても、あまり深い意味は為さないんですけどね。

498:名無しさん@3周年
11/11/21 01:27:33.81 UFRA6Cc1
>>488>>499
>無限界説についても私は承知しています。
>改めて説明して頂かなくても概要は理解できています。

お前が理解できていないから説明するハメになったわけだが?w
「改正権”という言葉は、この場合には当て嵌まりません」
とかいうお馬鹿発言しといてよく平然と書き込めるなwww

>改正限界説の主要因は主権の移譲にある事は否定できません。

主要因?
誤魔化すんじゃねえよ。
お前は主権に限定してただろうがよ。
訂正するんのは俺じゃなくお前。
反証じゃなくて馬鹿にしてんだよw
威張って学部一年程度のペラペラの知識を書き込んだのに、
それすら理解出来ない馬鹿をなwww

499:nl有効
11/11/21 01:40:22.25 G4oQAE5A
>>497
4条 憲法=国家機関=構造物=家
住人=天皇+日本国民+その他住民
家の外に 出ては いけません(海外渡航 は 別) 家に中で:憲法の範囲 で 暮らしなさい
9条=家に備えつけの 什器備品:議会で立法した 法律を 朕の気まぐれで 廃止しては いけませんよ。
 とうめがね のきみなど。


500:nl有効
11/11/21 01:48:13.72 G4oQAE5A
>>497
5条=ちん の どくさい を きんし
8条=ごもっとも べつに もんだい は なし。

501:名無しさん@3周年
11/11/21 01:55:24.25 UFRA6Cc1
>>497
>これらの事実は、実質的に国家主権(議会主権)と言われる形でもあります。
>つまり形式的には天皇主権とされたが、実質的には天皇に主権は無かったと解釈できるのです。
>その証拠として天皇機関説も主権は天皇にあると定義しています。

はあ?wwwwwwwwwwwwww
お前はさ、各説の主権の定義が違うのが理解できてないんだよ馬鹿だからwww
天皇機関説は、統治権の意味では国家主権・国家意思最高決定権の意味では天皇主権と主張してんだよ。
それなのにお前は意思決定権の意味で用いる議会主権を統治権の意味で用いる国家主権と同視して、
天皇機関説は議会主権なんだと珍妙奇天烈な解釈をしている。
大体、議会主権なんてイギリスでしか言わねーよ。
何故なら、三権分立ではなく立法権優位の統治体制を構築していることを指してるんだからな。
皇帝の権力が強いドイツの憲法を模倣した大日本帝国憲法が立法権優位だと思うのか?w
さらに言うなら、国家意思最終決定権の意味で用いているわけじゃねーしな。

あらゆる意味で間違い。
0点ですwwww
真面目に芦部憲法から、いやお前は真性馬鹿だからプレップ憲法からはじめてくださいwww

502:nl
11/11/21 13:37:00.52 pVDU3gZN
>>501
nl=有効論者
天皇機関説=明治憲法 (M.K.)とす
統治権=国家主権
国家意思最高決定権=天皇主権。

M.k. に 主権 の文字 無,日本国憲法=N.K.に 初めて出現
皇朕典憲ヲ成立,憲法ヲ制定ス=憲法制定権の所有者
天皇 帝国ヲ統治ス=国家統治権の 所有者

N.K. 朕M.K.の73条によりM.K.の改定を裁可した
N.K.国民が主権をもち 憲法を確定する 
国政の権力は国民の代表者が行使する
N.K.は人類の原理に反する憲法は排除する
乞う comment


503:名無しさん@3周年
11/11/21 19:21:35.96 m8SkypfE
武器商人にとってロシアという国は天国

URLリンク(2nd.geocities.jp)

自国民の犯人を外国に引き渡すことを禁止するというロシア憲法がある。

(仮説を含む)

( URLリンク(book.geocities.jp) )

504:名無しさん@3周年
11/11/21 23:36:40.99 R9UDhY4X
>>501
>天皇機関説は議会主権なんだと珍妙奇天烈な解釈をしている。

何とも不可解な反論ですね。
一体、どこに「天皇機関説は議会主権」と書いているのでしょうか?
あなたが自分でコピペした私の文章も、

>天皇機関説も主権は天皇にあると定義しています。

と、なっており、天皇機関説に対する解釈として議会主権という言葉は用いていません。
書いている事ならともかく、書いてもいない事を反論されても、
こちらとしては説明のしようが有りません。
議論の活性化の為に反論を頂く事は、私としては願ったりな事なのですが、
申し訳ありませんが無い事を言われても、議論として成り立ちません。
少し落ち着いて、論点を整理してから反論をお願いします。

505:ひんもくそもない、古さだけ際立つお話でんなぁ
11/11/22 00:15:28.43 N+3mcv3j
封建社会を勉強するのは、悪くないけど日本の現実は、封建制度
が機能してまんねん。代々のどの首相が封建制度廃止と言いましたか?
だれもそのことに触れていません。

天ちゃんごっこは、止めよう。理に落ちてると言うより陳腐。



506:ひんもくそもない、古さだけ際立つお話でんなぁ
11/11/22 00:17:43.14 N+3mcv3j
先進国際社会の中で封建制度なんか続けてる国でちゅう~なんて言っ
たら怒れてる国だと囁かれるだけだよ。

帝国(封建社会)が好きやったらスターウォーズのコスプレでもやっとけ!
おおじさま、おひめさま、ロミオとジュリエット、耽美主義でした。

507:名無しさん@3周年
11/11/22 11:58:51.93 UKbfT8Mr
>>493
> 拒否権も主権を見分けるために重要だが、最終的な意思決定はやはり天皇にあることから、
> 天皇主権として考えるべき。この辺の議論は自由民権運動でも争われた内容だ。

 帝國憲法は、絶対君主制と立憲君主制の混在した體系を成してをり、其絶對君主制の側面でしか判斷爲てゐないのではないか。
帝國憲法中に『天皇主權』なる概念は存在せず、フランス流の主權概念の追從に過ぎない。
天皇は、帝國憲法第四條『天皇ハ國ノ元首ニシテ統治權ヲ總攬シ此ノ憲法ノ條規ニ依リ之ヲ行フ』とあり、
天皇は、『元首』であり『統治權の總覽者』であつて主權者ではない。
同第五十五絛第二項『凡テ法律勅令其ノ他國務ニ關ル詔勅ハ國務大臣ノ副署ヲ要ス』に於ては、法令の成立要件では各大臣の副書が必要であり、
況や帝國議會に豫算と法律の審議權が有る事などから、天皇主權とは單なる偏頗な暴論に過ぎない。
 根本的に、立憲君主制に依る輔弼(Advice【法律用語】)を知らず理解も出來なかつたケージスと同じだといふ事だらう。
立憲君主制に於ては、『立憲君主は、政府のAdviceを拒否する權利は與へられてゐない』とするのが、文明國共通の法觀念であり、法律の一般常識。

508:名無しさん@3周年
11/11/22 12:07:26.43 ftJ3RJ1D
>>504
理解も訂正も出来ないなら出てこなくていいよ
無能と話しても無駄だからw

509:名無しさん@3周年
11/11/22 12:09:44.86 ftJ3RJ1D
>>507
>立憲君主制に於ては、『立憲君主は、政府のAdviceを拒否する權利は與へられてゐない』とするのが、
>文明國共通の法觀念であり、法律の一般常識。

立憲君主制は君主も憲法に拘束されるというだけのことで、
その憲法の内容がいかなるものかを一義的に定める概念ではない。
無能は考えても無駄なんだからオナニーでもしてろよw

510:名無しさん@3周年
11/11/22 12:13:40.67 UKbfT8Mr
>>509
 結局御前も立憲君主制に於る法觀念を、フランス流の主權概念で捉へるからさうなる。
御前の云つてゐる事は、ケージスと何も變らない。

511:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/22 12:53:33.85 igoRHDE1
フランス流の主権概念?
チキン野郎の自爆クンはフランスで法哲学上のプープル主権とナシオン主権の主権説論争が
存在したコトすら知らないだろうw


512:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/22 13:00:39.44 igoRHDE1
チキン野郎の自爆クンが言ってるケージスって、
もしかしてGHQ民政局のチャールズ・L・ケーディスのコトか?
彼はチキン野郎の自爆クンみたいな素人と違いハーバードの
ロースクール出身のバリバリの法律家だけどな。
ついでに言っておくと、ケーディスはフランス流ではなく、
典型的な英米法概念で立憲主義を考えていた人物だ。

まったくもって的はずれなレスだったなw


513:nl
11/11/22 13:04:27.79 mU6THwG4
憲法は国家組織の説明書。想造的建築物で。国家で名称は憲法 建築主は国民 所有者は国民 建て替えの権限を持つ。すなわち国民が主権を所有する。
国家の住人は国民と国籍を有しない人。国民の代表者は国民が選挙で選ばれる。国家の政治のために彼らが 立法権 行政権 司法権を持ち住民の行動を規制する。このことを統治権と言う。
この代表者が住民を統治する。
民臨すれども統治せず。....,民主立憲議会制
君臨すれども統治せず.....君主立憲議会制

514:名無しさん@3周年
11/11/22 20:11:05.88 D+9UZOxH

戦後の日本国憲法は、外交手段におけるツールとしての価値判断を通じて日本政府が受け入れた。
しかし、その憲法条文に認められる形式には、そのような性格とは相反するような内容だった。
そうしたギャップを埋めるために、欧米における法理に対し、普遍主義的な理想像を持ち、
帝国憲法の息苦しさを抱えていた、宮澤のような戦後における新進気鋭の学者が、
あるべき論としての前提からによる解釈法学的な見地によって、8月革命説が発表された。
そうした憲法形式を通じた規範が、価値判断における事実規範を凌駕したことによって、
思うよくんやカワイイのような夢見る戦後左翼を沢山作り出し、
生活感覚を通じての事実規範を抱える、国民との間に大きなギャップが生まれることになった。

カールシュミットによると憲法制定における価値判断が、条文としての憲法律が相反する場合は、
憲法律そのものが憲法違反になると主張してる。
例えばの話し、市民の自由を保障する為に作られた憲法が、独裁政権に都合のよい憲法に改正されたなら、
そうした憲法条文自体が憲法違反だとするような考えだ。
然るに、日本における戦後日本国憲法における価値判断は外交手段としてのツール。
外交手段に正しくコミットできない改正は違憲だとも言えるような有様だ。
こうした潜在意識が、贖罪としての憲法9条に対する改正に、歯止めを掛けているとも言えるだろう。

日本国が最高独立性を有する国家主権に相応しい、国家をあり方を模索するなら、
こうした外交手段としてツールに過ぎない価値判断のあり方自体について、事実規範から払拭する必要がある。
その為にも、国民投票を通じての自主憲法制定は望まれると言える。










515:名無しさん@3周年
11/11/22 20:32:42.28 jISfbSz7
>>507

憲法無効論は、憲法制定当時の経緯を厳密解釈し、GHQの押しつけであり日本人の意思が反
映されていないと見なし、本来の帝國憲法改正に則っていないことを論拠としている。
このことから、帝國憲法についても当然、制定当時の考え方で厳密に解釈すべきだ。近年の法
理論は排除しなければならない。

ここで帝國憲法は俗に言うビスマルク憲法を参照して制定されており、当時の法理、価値観及び
制定経緯で判断する必要がある。この結果として、五箇条の御誓文及び告文にある皇祖皇宗の
大権が重要となってくる。故に天皇主権で読む。

あなたの言う「文明國共通の法觀念」の確立はワイマール憲法以後であり、無効論を成立させる
厳密解釈の手法を採る場合は新し過ぎる概念だ。

厳密解釈により憲法無効論は成立するだろうが、無効の先は無効論者の思惑とは全く違う方向へ
進むと思う。例えば、帝國憲法の軍に係る条文を何らかの事情で改正出来ず「陸海軍としか規定し
ていないため航空自衛隊は解体する」といった馬鹿げた話も起きえると思っている。

516:515
11/11/22 20:43:39.73 jISfbSz7
>>515の「例えば」以下は、下手すると、という極論です。


517:名無しさん@3周年
11/11/22 21:18:02.86 UKbfT8Mr
>>515
> この結果として、五箇条の御誓文及び告文にある皇祖皇宗の
> 大権が重要となってくる。故に天皇主権で読む。

 なにゆゑ天皇主權が出來るのか論理的に意味不明。
其はもう單なる偏見に外ならない。

> 無効論を成立させる厳密解釈の手法を採る場合は新し過ぎる概念だ。

 意味不明。
誰も無效論の説明としては提示爲てゐない。

> 例えば、帝國憲法の軍に係る条文を何らかの事情で改正出来ず「陸海軍としか規定し
> ていないため航空自衛隊は解体する」といった馬鹿げた話も起きえると思っている。

 抑、海軍自體が航空隊を兼ねてゐる存在でもあるから杞憂でしかない。

518:名無しさん@3周年
11/11/22 21:23:27.53 SgCaaj+z
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

519:名無しさん@3周年
11/11/23 20:49:49.86 6+DohgHL
>>515
スレ立を行った本人の意見として言わせて頂きますと、
日本国憲法は無効であるとし、これを破棄したとしても、
それが即ち大日本帝国憲法の復活、という事は望んでいません。
あくまで新憲法の樹立が目的です。
その理由は、帝国憲法の全ての条規が現在にそのまま通用するかが疑問だからです。
帝国憲法の理念や条規そのものは評価できますし、
個人的にはそのままでも良いと思う条規は多々あります。
しかし、それでも日本人自らの手で憲法を創る事が日本国憲法無効論の柱でもある以上、
国民の議論や意見を無視した憲法は有り得ないのです。
もし、国民投票等の意思表示の結果として帝国憲法の復活を選ぶならば問題ありませんが、
現実的に考えると、その選択の可能性は非常に少ないと思います。

520:名無しさん@3周年
11/11/23 22:43:31.54 YcuKEoZ5
>>519
無効論を創憲の手段と前提することは反対だ。無効論は現存の政府、法律が則っている憲法を
無効と宣言する性質故に、新憲法が小さな瑕疵で同様に無効とされないよう、極めて慎重、精密
に分析すべき。手段化すると理想の憲法像に惑わされた議論に陥りやすい。甘えが出る。

「無効な憲法を誤って有効としているなら、あるべき姿に変える」ということが無効論の柱だと思う。
この「あるべき姿が何か」を「日本人自らの手で憲法を創ること」と縛ることは拙速だ。

私は帝國憲法信奉者ではないよ。私はいずれの結論であっても、どんな憲法を制定するとしても
純粋に「有効・無効の理論」が美しくあって欲しいと願っているだけだ。

521:名無しさん@3周年
11/11/23 22:45:01.45 5FJIgwsa
>>519
>帝国憲法の理念や条規そのものは評価できますし、

だったら臣民を続ければいいじゃんw
自由権も社会権も要りませんてさw

522:名無しさん@3周年
11/11/23 23:35:36.66 6+DohgHL
>>520
極めて微妙な、そして非常に難解で、誤解も生じ易いのですが、
あなたの意見と私の考えはかなり近いのです。
恐らく、考えているものの優先順位が少しだけ違うように思います。

私が新憲法樹立の為に無効論を掲げるのは、国体の見直しも重要課題だからです。
ご指摘の通り、無効論の柱は「在るべき姿」を取り戻す事にあります。
ですから日本国憲法を改憲するのではなく、新憲法が必要だと考えるのです。
その為には国体の見直しは絶対に必要である事はご理解頂けると思います。
もし見直さなかった場合はGHQが作った理念を、何の反省も無く受入れる事になりますので、
それでは「日本人の手で憲法を創る」という大前提が無意味になってしまいます。
加えて日本国憲法が無効では無く、単に「不当」だとしてしまうと、
不当な部分を改めれば良いと言う議論になる可能性が考えられ、
その場合は国体の見直しは期待できませんし、一部改正で済む話になりそうです。

いずれにせよ「日本国憲法」と言われているものは、その理念も成立過程も全て、
「日本人の手で憲法を創る」という考え方とは相容れる事は出来ないのです。
故に「無効」とするのが最もシンプルで、且つ、理に適っているものと思います。
ですから、手段としても論としても、「無効」とする事は第一義だと考えています。

ただ、この辺りの考え方は「好み」の部分もあるかと思います。
ですから、あくまでも私自身の私見に過ぎないとご理解ください。

523:名無しさん@3周年
11/11/24 00:24:27.57 OFA+oU+h
明治憲法の復活に賛成です

524:名無しさん@3周年
11/11/24 00:32:52.88 fVm22ZsH
>>520
現行法の問題は「小さな瑕疵」じゃない。立憲主義・民主主義の根本
原理に関わる重大な瑕疵だ。

ただ、占領軍を最高権力者として制定された憲法を、主権回復(最高
権力者が交代)してからも保持し続けているのは、明らかに主権者の
不作為(怠慢)なのであって、誰かのせいにできる様なことではない。

これは即ち、日本が立憲主義・民主主義に無知、もしくは未熟という
ことに他ならない。自主憲法を制定する機運が高まることが、それら
に対する習熟度と比例することは明らかなので、自主憲法制定運動
とは、立憲主義・民主主義の啓蒙運動と同義なのだよ。

「日本人自らの手で憲法を創ること」とは、言い換えれば「独立国で
ある日本の憲法を制定できるのは、唯一日本の主権者のみである」
という、近代立憲主義の基本的なことを主張しているに過ぎない。

法は「美しい」以前に「正しく」なくてはならない。立憲主義・民主主義を
支持するなら、結論はひとつしかない。

525:名無しさん@3周年
11/11/24 00:44:22.56 f/6PnZ+p
>>519
> 日本国憲法は無効であるとし、これを破棄したとしても、
> それが即ち大日本帝国憲法の復活、という事は望んでいません。

 無效と破棄は、夫々全く違ふ概念であるし、占領憲法自體が無效であるのだとしたら、原理的には帝國憲法へ原状囘復爲る訣だが、其邊を何う考へてゐるのか。
いはゆる此處でいふ處の無效確認とは、要するに確認的行爲であり、占領憲法第五十六條に基き行はれる『無效である事』の過半數確認決議。
破棄とは、改正や廃止と同じ創設的行爲であり、『有效である事を前提』に『変更する』乃至『無效にする』事を占領憲法第九十六條の改正條項に基き行はれる。

526:名無しさん@3周年
11/11/24 01:19:00.80 PBu0oXFn
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。(※ただしイケメンに限る)
すべて国民は、個人として尊重される。(※ただしイケメンに限る)
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分により、政治・経済・社会的関係において、差別されない。(※ただしイケメンに限る)



527:名無しさん@3周年
11/11/24 01:28:49.20 MsSKhCEs

最近読んだ本の中でさ、フランス人権宣言の第6条があるだろう。

「全ての市民は、法の下の平等にあるので、彼らの能力に従って彼らの徳や才能以上の差別なしに、
全ての公的な位階、地位、職に対して平等に資格を持つ。」

これは僧職の身分だったタレーランが、僧職のままだと高位の公職に付けないことが動機になって、
上記の条文が起草されただってよ。ちょっと意外だったわ。


528:名無しさん@3周年
11/11/24 02:09:30.87 jTB8l3/H
早く恥ずかしすぎる日本国憲法(特に9条)を破棄して日本人の手で憲法をつくれるような国になったらいいのに・・・・・
いまの憲法では時代にそぐわない。 日本の国益を脅かすだけ。

529:名無しさん@3周年
11/11/24 02:11:39.36 WPerPqtc
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

530:名無しさん@3周年
11/11/24 08:26:03.96 jmVKIVyq
憲法は
国家を武力で制圧したものが 国土 国民文化 国民を 
統治するための 人民との契約書だよ。
憲法改訂は 可能だが, 新規制定は 不可能だよ。
やたらに 作れる物ではないよ。
 内戦 分離独立 革命 coup d’Etat 敗戦。

531:名無しさん@3周年
11/11/24 08:54:22.95 jmVKIVyq
>>528
お前さんは そんなに 戦争したいのか?さすがkubikiri no DNA wo motta samurai no sison kana?
野蛮人のように, 世界の果てで暮らす 民族の一員かと 見られて 恥ずかしいよ。
9條はPARIS husen zyooyaku の 理念を 受け継いだもの で 誇るべき 思想だよ
戦争がいたいのなら どこかの 国の外人部隊にでも入隊すれば!


532:名無しさん@3周年
11/11/24 09:45:51.99 6CvQ7cAf
結局は、敗戦した結果変容せざるを得なかった国家の有り様を
当時の硬直した意識ままの日本政府が、自らの手で提示する事ができなかった上に
新しく作られた憲法が
戦禍を真摯に省みた当時の国民の、復古も戦争をする国家も望まない意識に合致し
当時の政府の思惑以上に強く指示され用いられてきたという現実が気に入らないという
不平と不満の感情が無効論の根幹だという事なんだね


533:名無しさん@3周年
11/11/24 09:51:36.75 fVm22ZsH
どのようなファンタジーを創作しても不正が正当化されるわけではない。

534:名無しさん@3周年
11/11/24 10:06:22.16 RabvzApb
自分が現に行使してる自由権や社会権もファンタジーだと言い切る馬鹿www
無効だと思うなら、お前は帝国憲法に従ってろよwww

535:名無しさん@3周年
11/11/24 10:07:00.37 MsSKhCEs

とうとう妄想が始まった。


536:名無しさん@3周年
11/11/24 10:34:48.07 f/6PnZ+p
>>532
 何を莫迦な事を云つてゐるんだ。
合法的に成立爲た者であれば未だ話は判るが、合法的に成立爲なかつた者は何う理窟を捏ねくり囘しても有效とは云へず、
有效で無い者は何等の保護もされない。
 或意味では、立憲主義さへ無視爲てゐる事になる。

537:( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR
11/11/24 11:04:05.40 4jGOlpIG
チキン野郎の自爆クンが立憲主義の意味を知らないコトは良く分かったw


538:名無しさん@3周年
11/11/24 13:08:19.47 f5hdZoqo
焼夷弾に 家焼け、職場失い、食料事欠き、学友戦死 P.D.sengen黙殺 被爆 
P.D.zyudaku 降伏 占領 国債paa 新円切り替え 2.1スト 人間宣言
公職追放 東.裁. 農地開放 婦人参政権 財閥解体 航空機製作成禁止
当時を振り返ると、現憲法で保障されている 現状で 良いと思う。、

539:名無しさん@3周年
11/11/24 14:04:00.41 fVm22ZsH
憲法制定すらなし崩しに済ませられる国において、その下にある何が保障されると言うのだろうか?

540:名無しさん@3周年
11/11/24 16:08:07.31 f5hdZoqo
rekisi no nagare wo ki ni iranai to itte, yarikaeru wake ni mo ikanai.
Kokka wo tukuri-kaeru koto wa hito soodoo si-nakute wa dekinai yo.
 >>何が保障されると言うのだろうか?<<. 
それ位 自分で 考えろよ。それも 分らないなら 憲法を読むことだね。

541:ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc
11/11/24 16:35:50.29 XzdkaU72 BE:876436496-2BP(1700)
>>538
またこれ。
おまえらが今日一人前に飯食えるのも憲法様のおかげじゃゾ、憲法様を崇めよ、と。
それは宗教と同じだろ。
現在の平和な日本は、日本人の努力によって作られた物で、断じてインチキ憲法のおかげなんかではない。
憲法主義者が嫌われるのは、こうやってリアルに生きている人間を蔑ろにするからなんだよ。

542:名無しさん@3周年
11/11/24 18:13:08.05 f/6PnZ+p
>>538
 何が保障だよ。
寧ろ外敵からの脅威に晒され、何ら國から保護さへされてゐないだらう。

543:名無しさん@3周年
11/11/24 18:31:46.97 f5hdZoqo
M. Lime green  engosyageki arigato.<<538 yori.

544:名無しさん@3周年
11/11/24 18:54:58.11 f5hdZoqo
>>542
kokumin hitori atari nen 300 yen Kokuren ni hutankin wo dasite iru node,
man 1 no toki niwa Kokuren ni teiso suru tumori dayo.
US ni tugi sekai 2 ban me ni ooi kingaku daze,
 seitoo niwa nen 200 yen datta kana?
Kempoo wo yonda koto aru'n kane!
 Kihonteki zinken nado ga Meizi Kempoo
ni hosyoo-sarete inai mono ga aru yo.
M.K. to N.K. to wo yomi-kuraberu to wakaru yo.


545:名無しさん@3周年
11/11/24 19:02:37.25 6CvQ7cAf
>>541
リアルの言葉の意味を理解できていないのではないかな

>現在の平和な日本は、
人権を尊重し、戦争を望まないとする日本国憲法を支持し、日々の暮らしを地道に全うしてきた
>日本人の努力によって作られた物
だという事だよね

546:ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc
11/11/24 19:30:44.54 XzdkaU72 BE:129843124-2BP(1700)
>>545
日本国憲法にリアリティなんか無い。
よって無効。
本当の日本国民のための憲法は別にある。
それはまだ明文化されていないが、日本国民はその本当の憲法を支持し、日々の暮らしを地道に全うしてきた。
そ こ を 誤 魔 化 す な 。

547:名無しさん@3周年
11/11/24 19:31:12.92 MsSKhCEs

民主主義とは、何かしらの価値を勝ち取る為に民主主義的な手続きを通じて、
積極的な姿勢が求められる政治制度。そこには私的権利のみならず、国家の目標やあり方などの公的権利も含まれる。
そうした民主主義における理想から言えば、憲法は民主主義の基層の上に成り立つ存在で、
憲法はアプリオリ的に考えることが出来るような存在じゃない。

しかし、敗戦を迎えた日本は民主主義の基層が十分に培われることが無いまま、戦後日本国憲法が押し付けられ、
GHQ、芦部や宮澤等々によって、啓蒙主義に認められるような普遍主義的な理想を基層とした上で、
教条的な解釈法学的考えを通じて、獲得することもなく単に与えられた私的利益にしか関心が無い、
民主主義社会を作り上げた格好だ。

ところが60年代以降、政治哲学の世界では啓蒙主義的な考え方は否定され、
教条的な解釈法学に認められる考えも、根無し草のような状態で漂い、現在でもそれに従ってるだけ。
まさに日本は民主義主義というよりも、押し付け憲法に基づく立憲主義に成立してるお国柄であり、
戦後左翼からすれば、もうそれは国体的な感覚。アプリオリに考えることしか出来ないレベル。

日本が民主主義を基層とする社会を望むなら、改正、廃棄、無効、もちろん維持も含めて、
制約なき国民による積極的な姿勢における熟慮と判断の行為を通じて、
憲法教による教条的な社会の打破は必要だと思う今日この頃。





548:名無しさん@3周年
11/11/24 20:11:25.79 YeQdn5I+
>>528
9条なんて憲法の枝葉末節だ。9条メインなら有効論で憲法改正の方が手っ取り早い。

>>546
明文化されない憲法が現にあるとして、帝國憲法は何を根拠に廃止されたんだ?
「日本国憲法が無効→帝國憲法が有効」ならわかるが。

549:名無しさん@3周年
11/11/24 21:23:15.08 MsSKhCEs

護憲派なんて、実際に戦争が始まったらいち早く日本から逃げ出すことしか考えてないだろう。
銃を取ってでも、日本を守ろうとする気概を持つ改憲派は、逃げた人間の置き土産である、
憲法9条の制約の中で、命を張る必要がある訳だ。

俺は銃を取って戦う側だが、こんな馬鹿げた話は無いと、内心いつも思ってる。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch