12/03/11 10:41:10.28 OWkMrM8b
>>802
不良債権処理の方法も褒められたものではない。
竹中と木村のハードランディング路線のせいで、株価にショックが発生した。
それなのに、竹中は木村の件で逃げようと必死で追及がないのはおかしい。
日経も木村を絶賛していたから追及がないのはおかしい。
竹中と木村のこうした件は国会でも追及されないとおかしい。
竹中の間違った方法での不良債権処理のせいで、金融緩和したのに金融引締効果を招いたことは、菊池先生が言っていた。
本来、不良債権処理は、公的資金注入と経営者解任がセットがふさわしい。