日本のエネルギー計画7at SEIJI
日本のエネルギー計画7 - 暇つぶし2ch254:名無しさん@3周年
12/01/20 13:11:06.33 Z96VqLav
公的税金投入して
国営化で即解決

(◎◎)ブヒブヒブヒ

  独法と特会のヤラセ削減は、増税のためのプロパガンダなノダ
  独法と特会の数だけ減らしても、予算は減らないノダ

ブヒヒヒ・・・

255:トリウムで【原発安全革命】をしよう。
12/02/08 16:50:50.87 KPuOpmJu
藻で日本が産油国に成るために
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
筑波大学藻類学者渡辺信教授の
発見改良したオーランチオキトリウムと言う藻
1ヘクタール(100m×100m)で1年間ドラム缶5万本生産可能

藻は、4hで収穫し1日6回収穫でき石油を搾り取ることが出来、トウモロコシの5万倍の収穫があるそうだ。
こうなると、藻は光化学合成し二酸化炭素を吸収し酸素を大気にだし有機物(ブドウ糖)を作り出しこれを
餌としてオーランチオキトリウムは石油を作るので炭素フリーなので温暖化防止にも役立つね。
鳩山馬鹿が言った、25%削減も実現するかもね。

256:名無しさん@3周年
12/04/28 00:56:23.87 sW2DS34C
電力料金をもっと上げるべき
そうすれば代替エネルギーの開発が進む

マイクロ水力発電
地中熱利用の冷暖房
深夜電力の有効活用
バイオエネルギー


257:名無しさん@3周年
12/05/03 22:08:17.41 9Jv16CkT
【政治】ロシアとのガスパイプライン敷設を模索 民主・前原氏、ロシア企業幹部と会談
スレリンク(newsplus板)


258:名無しさん@3周年
12/08/06 10:38:43.23 Ea+VXHf9
【ひと】日中韓で『東アジア自然エネルギー共同体』のようなものをつくりたい--山口県知事選で破れた飯田哲也氏 [08/06]
スレリンク(bizplus板)

【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
スレリンク(bizplus板)


259:名無しさん@3周年
12/08/06 11:13:08.08 hcY/6CVx
>>242
> CO2が温暖化に作用するかどうかの話?
> 火星で実験するか、五千年後あたりの地球人が判定するしかないさ。

いや、待て、そこは金星だ。

260:名無しさん@3周年
12/08/08 17:48:01.12 7u8Ioquf
「1995年もんじゅ事故が起き、ビデオ隠しがあり、
マスコミが追跡中にもんじゅ事故調査担当の西村成生(49歳)が自殺と見せかけ殺されました。
私はご遺族にも直接話を聞き、医療カルテやX線写真、遺体の写真を直接見せてもらいました。
8階からの飛び降りの遺体ではなく複数の法医学者が他殺と断定」

「もんじゅ西村成生事件:8階からの飛び降り自殺と見せかけられた
西村の頭蓋骨のX線写真の脳幹部分に白く空気の混入および筋肉筋が見られる。
飛び降りではなく、殴殺であり死亡まで時間がかかったとみられる。
深部体温から死亡時刻が合わず、その時間にホテルに行っていない可能性。宿帳にも記載なし。」

「2008年竹野内氏、もんじゅ西村事件企画書をNHKプロデューサー林勝彦氏に持っていくが
林氏「こんな国家の根幹にかかわるようなやばい事件を番組にできるわけないだろう!」
でさんざん情報をもらった後で一蹴。
「なんと、人が殺されているのにひどいマスコミ人だ!」と不満やるかたない思いだ。」

261:天日宗・トリウムで【原発安全革命】をしよう。
12/09/16 20:11:53.16 CkE/I5Pv
スレリンク(seiji板:839番)
> フランスは脱原発で2033年に全原発停止。日本政府の原発ゼロより早い。
その情報は全く有り得ない。そもそも、資源エネルギーの無いフランスが原子力発電に依存するのは昔の石油危機(石油ショック)
で日本なら石油資源活用製品を買いあさり品不足に成ったことに起因する。福島事故でフランスは原発依存率を下げると行っているがそれさえも超困難なのですよ。
根拠= URLリンク(www.nhk.or.jp) NHK解説
> 現実問題として、これから原発推進何て事実上不可能、後数年で半分以上の原発
> は稼動停止になる。40年で稼動停止にすれば2039年に日本原発は4基しか存在しない計算。
建設需要があり日本企業が潤うだけです。太陽光では孫正義が中国韓国から輸入し主に外国が潤うだけです。
> 原発の建設費は5000億かかり、建設期間は10年以上かかる、これでは新規建設は無理だし、税金で保障するか、電気料金を上げて保護しないと成り立たない、電力会社は原価償却できない。
原発建設費は米国で3100億円であり日本の住宅不動産価格が米国不動産を全部買える価格から日本の実勢は4000億円100万Kw原発建設費です。
逆算すれば、原発建設費は日本の他の不動産建設費と比較して超格安と云えますよ。
仮に5000億円を認めても1日燃料代現在価格で2億円ですので5年で投資費用を回収できます。稼働率を低く見積稼働率50%と見ても10年で回収できますよ。
> 核燃料サイクルの中間貯蔵施設も、最終処分場も税金で保障するしかない、廃炉にするに
> しても費用を税金で払うか、電気料金に含めるかして国民に負担かけるしかない。
それでも大いに結構なのですよ。何故なら火力なら現在燃料価格で2億円将来燃料暴騰が想定内ですから日本に燃料買う資金が無くなる。
何故なら脱原発は電気代高騰し日本企業は燃料買う資金さえも稼げなくなるからです。
> 産業としても原子力は終わっており、メーカーは次々撤退しているし、若い技術者は原子力に
> 行っていない、無理な物は無理だと思う。日本に難癖つけてるアメリカが事実上原発撤退だし。
アメリカは、オバマ大統領も、ロムニー共和党大統領候補も原発推進ですよ。
廃炉と建設が始まれば技術者も企業も即参入する。

262:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/16 20:19:23.12 CkE/I5Pv
スレリンク(seiji板:840番)
> 馬までの嘘偽りを完全にあきらかにし、異常な事態、マスコミ等の原発利権圧力を無くしてから初めてできるもの
> 現時点でも情報を隠蔽、条件等による統計のマジック、詭弁を使用した詐欺師による原発推進肯定論を続けながら

今までの偽りは、脱原発者にも原発推進者にも共にある。不完全な人間全てが真実など有り得ないでしょう。
故に、議論するなら誰がどういう嘘を言ったと立証しなければ嘘など世の中に数多掃いて捨てるほど有るのです。
子供のようなことを言うな。失礼子供でさえ嘘も方便を知って居る。


263:名無しさん@3周年
12/09/16 20:51:47.41 JEGxuvsO
震災の影響による原発事故で反原発にまわった国民が多いのは理解出来るところである。
先日、自民党細田元官房長官が語っていたのは「各原発の津波対策工事がかなり進んでおり
安全性の確認を取れれば稼動出来る。」であった。

264:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/19 03:32:55.95 fATYaaaH
>>263
> 震災の影響による原発事故で反原発にまわった国民が多いのは理解出来るところである。
> 先日、自民党細田元官房長官が語っていたのは「各原発の津波対策工事がかなり進んでおり
> 安全性の確認を取れれば稼動出来る。」であった。

確かに、津波は天災ですが被害を防ぐチャンスは幾らでもあった。
管が福島現場に行って原発運転技術もない資格もない指揮をしてはいけない。
東電事故終息指揮所に怒鳴り込んではいけない。
東電事故終息指揮所は運転資格者以外入ってはいけないのです。
だから、野田政府事故調の内部調査も国会事故調の外部調査も
そろって、被害を拡大したのは天災ではなく人災だと断定しています。

国会事故調は、さらに政府は指揮権を行使して司法警察司法検察庁の邪魔をせず、
東電の強制立ち入り調査、各責任者の逮捕取り調べ、刑事訴追をして裁判所で
公平公正な判決を受けるべきと結論した。


265:名無しさん@3周年
12/09/19 04:06:28.65 TSONJXNX
>その情報は全く有り得ない
 フランス政府の公式発表だぞ、ニュースぐらい観ろ、元々フランスの大統領選
でオランドは脱原発だったの、フランスでは原発が停止し、多数の死者を出して
る。原発に偏ってるフランスは危険なんだよ。
>建設需要があり日本企業が潤うだけです。
 減ってく原発に新規建設して間に合はないだろうが、建設に10年はかかる。それ
までに半分以上停止だ。その後、順次停止になる。一体何基建設できると思ってる?
せいぜい2基程度だぞ、技術者は大幅に減っているし若い人はいない。
 どんなに頑張ろうと日本の原発は減っていく、原発に頼っていたら日本は滅びる。
 燃料代が上がっても国が滅びるよりましだから、それにアメリカでは最高裁の判決が
出て、原発は稼動停止になる。理由は使用済み燃料の処理が出来ないから、これは日本
も同じ状況。民主国家で三権分立の国の大統領が原発推進と言っても無理だから。
 
 
 

266:名無しさん@3周年
12/09/19 09:40:09.90 ReYiwAaL
日本のエネルギー計画が困難にぶち当たっているのは原発が失敗したからだ
そもそも地震対策に膨大な金額のかかる立地条件なので、他の国で原発やるより経費がべらぼうに高い

267:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/19 23:40:43.15 fATYaaaH
>>266
政府事故調も国会事故調も福島原発事故は、人災事故だと確定している。
それでは、誰が人災事故を起こしたかと言うと、管直人の原発無免許運転で
メルトダウンさせたのです。
津波で全電源を喪失してもメルトダウンを防ぐチャンスは有ったのです。
それを、無免許者が入ってはいけない福島原発に行きあろう事かメルトダウン指揮
したのだ、さらに無免許者が入ってはならない東電事故終息指揮所に管は
怒鳴り込み、東電事故終息指揮所を混乱させ放射能バラマキに成ってしまった。

安全化対策は、行政府を現地原発指揮所や東電事故終息指揮所に管直人を
入れない、行政府から独立の国会による行政府監視組織を作れと提案している。


268:名無しさん@3周年
12/09/19 23:50:58.16 ReYiwAaL
人さえすげ替えれば済むとでも?
人為ミスだと言い張るオスプレイの件といい、危機管理能力が欠如した思想だな

269:名無しさん@3周年
12/09/20 03:39:52.06 7f5z6+s0
①原発を再稼動させても使用済み燃料の処理が出来なくて、数年で5割以上停止。
②稼動40年で計算すると、2030年末には日本で稼動できる原発は4基
③原発は高価で、新規建設に10年以上かかり、減っていく原発に対応するのは不可能
④現実問題として脱原発をしないと、将来の日本は電力不安になる。

☆フランスは原発大国だったが、水不足で原発が停止し大量の死者を出し方向転換
★アメリカは日本と同じで使用済み燃料の処理が行えず、全原発停止

これが世界の現状 方向性は脱原発しかない

270:名無しさん@3周年
12/09/20 03:51:03.40 Vr1sOP3i
広島県 サンテクトロ

271:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/20 18:43:57.27 0jcSlykV
スレリンク(seiji板:904番)
スレリンク(seiji板:889番)
> あなたが当初に野畑原発推進の論拠
> 原発は人災であった誤りを正せば継続しても問題ないというものです

原発に限らず全ての危険を伴う文明にもその通りと私は声を大にして今日まで主張しているのですよ。
極論すれば、40年に一度同じ津波が有っても核分裂及び核融合エネルギーは活用すべきですよ。
危険を顧みず文明を活用尽くしてこそ一流国の一流国民なのですよ。
そう、未亡人作成機のオスプレィも大いに結構ですよ。必ず改良されるでしょう。

> しかしながら、この人災のレベルが組織ぐるみの大きな利権構造の中にあり、事故後も継続している

利権は大いに結構ですよ。そう管・孫正義の利権より100倍増しだからですよ。
何故なら管枝野野田孫利権は、外国中国朝鮮利権で、原発は日本企業利権構造だからです。

現在の三権分立は、日本国民利権です。
それを指揮権行使して破壊し、外国利権構造にしてなんになるのですか?

272:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/20 18:53:39.36 0jcSlykV
スレリンク(seiji板:905番)
スレリンク(seiji板:891番)
> そのレベルをまともに受け止めるから今の東電は安泰になってしまう

今の東電は野田政権の手中の中で守られ強制立ち入り調査さえも指揮権の妨害で守られている。

> あと野田が清水に口封じというけれど、それが事実だとしても野田は別に口封じなどしませんよ

清水はマスコミで管直人と真っ向対立の発言をした。
すると野田は、清水に石油会社の社長と言う大きな飴を押し込み何も発言できなくした。
さらに政府事故調も国会事故調も現場の上級下級指揮官指揮官を問わず聞き取り調査した結果の
結論ですよ。

> 管の責任になる事は野田にとって困る事でもなんでもない

管と共同正犯の枝野幸男が管内閣メンバーに入っているから大いに困るのだよ。


273:名無しさん@3周年
12/09/21 12:53:36.70 UxMleZrE
地震にすら耐えられない原発なんて害でしかない

274:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/24 02:24:52.07 ghDwxVMn
>>273
形有る物は、全て崩壊する。
そう、地球はもちろん太陽さえも巨大なガスとなり死を遂げるのです。

原発は、被害さえなければ何処が壊れても部品さえ交換すればよい。
何故なら、100万Kw原発を火力に替えると1日2億円、1年600億円、
全部原発を火力に替えると原発分の燃料が4兆円にも成るからですよ。

その燃料さえ日本は買えなくなるのですよ。
何故なら、火力などでは電気料金が50%値上げになり輸出産業が
崩壊するから、貿易赤字国に転落し、直ぐに燃料さえ買えなく成ります。

275:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/24 02:27:14.71 ghDwxVMn
>>9
> 廃炉はまだか

廃炉は、耐用年数経過したら、廃炉にしますよ。
原発は、被害さえなければ何処が壊れても部品さえ交換すればよい。
何故なら、100万Kw原発を火力に替えると1日2億円、1年600億円、
全部原発を火力に替えると原発分の燃料が4兆円にも成るからですよ。

その燃料さえ日本は買えなくなるのですよ。
何故なら、火力などでは電気料金が50%値上げになり輸出産業が
崩壊するから、貿易赤字国に転落し、直ぐに燃料さえ買えなく成ります。


276:名無しさん@3周年
12/09/24 13:57:38.01 a/Bk+rlK
>>9

>>1
>テンプレそっちのけで虫の話題するほど虫の相手に熱中してるなら、
>虫つれてってどっかで好きなだけやり合えばいいのに


275はスレチじゃないか?

277:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/24 19:24:02.28 ghDwxVMn
>>276
成る程、>>9はすれ違いだね。

278:名無しさん@3周年
12/09/24 23:20:56.31 a/Bk+rlK
275はスレチだな。

279:津波でも予備電源確保出来る原発から即原発再稼働しよう、天日
12/09/25 04:24:14.19 yKHwSkrU
>>278
そうだよ。


280:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/27 22:54:57.35 tAaWAszH
テスト

281:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/27 23:00:59.13 tAaWAszH
             生物は、放射能と共存出来る。
常に遺伝子がぶつ切りにされるが修復機能も有り放射能と共存出来る。。
だから、放射線と共存出来るし、CT、やらレントゲンやら造影剤やらで、常に放射線と共存する人間です。
人間なら、生活習慣病で福島住民の放射線被爆より100倍も遺伝子ぶつ切り破壊され癌になるのです。
生物は、毎日100ベクレルの放射能を体内に入れたり出したりして共存するのですよ。

福島の放射能より生活習慣病の法が危険です。原発のリスクを考える
URLリンク(www.youtube.com)
放射線量6段階区分
A 致死                    4シーベルト以上
B 急性放射線障害 後障害       1~3シーベルト
C 胎児影響     後障害       0.1~0.9シーベルト
D かなり安全    医療検診     2~10ミリシーベルト
E 安全                   0.01ミリシーベルト以下

そこで福島原発終息作業員の被曝量ですが
A,B 被爆は、有りませんでした。チェルノブイリは25人死亡
C 被爆は、女性作業員が居ませんので有りませんでした。

つまり福島原発終息作業員の被曝量は、BC未満です。

次に住民ですが、DE以下で住民の被曝量に問題はありませんと言う事です。
屋内待機とかで避難させなかったのでさぞや危険なのかと言うと
専門家の話では、甲状腺癌発症確立は福島の場合1000万人に1人の
割合の危険があると言うことです。

282:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/27 23:04:01.35 tAaWAszH
     各電源発電コストの安い順(10KWh)
種別            コスト【事故負担者】    コメント
トリウム発電開発中   30円   超安い     トリウム・コスト試算は素人の私です。悪しからず
原発(事故費終了後)   60円             事故前及び事故処理支払終了後最も安い
原発(事故処理加算)   89円 ~ 134円    【2010-2030】5.8兆円1兆増えると0.1円増加必要
地熱             92円 ~ 116円    運が良ければ安い
風力             88円 ~ 173円    風吹けば安い陸上
石炭             95円 ~ 103円     安く実用化
水力            106円             安く実用化
ガス             107円 ~ 109円    安く実用化
太陽光          301円 ~ 458円    最も高い・【孫正義】と【管直人】による日本破壊の陰謀
石油            389円            高くて発電に使うのは勿体ない【自動車と航空機用】
出典:自然エネルギー財団/環境エネルギー政策研究所 13ページの図表15 各電源発電コスト
URLリンク(jref.or.jp) 
注:二酸化炭素処理費用を含む。
脱原発にすると燃料代4兆円外国燃料会社ボロ儲けさせ、日本産業から4兆円奪い取り、倒産させるコストは入れてません。

283:名無しさん@3周年
12/11/27 23:04:22.95 +jikltT+
反原発バカ!電気使うな!国賊=菅、鳩山、橋下、仙石、輿石、猪瀬、枝野、赤朝日、SB孫、柳井、糞市民運動家=反原発=反日。中韓に原発、原潜が要るだろ!代案出してみろ!石原もバカ息子を総理にしたくて維新に平伏した。頑張れ!安倍、石破、自衛隊、米軍、東電、海保!

284:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/27 23:09:00.54 tAaWAszH
人間も4千ベクレル前後の放射性物体ですよ。
そして、人間は毎日1から100ベクレルの放射能を体内に入れたり出したりして生きてます。
故に、遺伝子をぶつ切りにされるが神は有る酵素でせっせと繋いで修復する機能を生物に与えた。
ですが、より強い1000ミリシーベルト以上の放射線に当たると遺伝子の修復が間に合わず癌になる。

ですが、人間30%は生活習慣病に起因する癌で死亡するのです。
故に、福島放射能の100倍も生活習慣病の遺伝子破壊のほうが怖いのです。
年間累積被曝量
2千ミリシーベルト        = 毎日酒3合、喫煙
1千ミリシーベルト        = 毎日酒2号、太りすぎ、痩せすぎ、運動不足など
100から200ミリシーベルト = 受動喫煙、野菜不足
【国立癌センター発表抜粋です。平成23年4月30日】
URLリンク(www.ncc.go.jp) ←国立癌センターの該当ソースです。

285:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/27 23:14:41.69 tAaWAszH
福島事故は人災事故です。
斑目原発安全委員長が全電源喪失は有り得ないとして放置した結果誰も全電源喪失
対策を考えなくなった。①電源確保、②水密扉、③配電盤高所配置、④移動電源確保、⑤管直人の指揮
東電怒鳴り込み防止の、どれか一つが機能すれば今回の悲惨事故は無かった。
そう、不運が5重に重なった結果今回のレベル7が起きてしまった。

286:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/27 23:18:20.59 tAaWAszH
原発に依存し、あるいは推進する各国。
1位.フランス(76.4%)
2位.リトアニア(71.1%)
3位.スロバキア(57.6%)
4位.ベルギー(53.6%)
5位.ウクライナ(46.6%)
6位.アルメニア(42.6%)
7位.スウェーデン(42.5%)
8位.スイス(40.1%)
9位.スロベニア(38.2%)
10位.ハンガリー(37.0%)
11位.ブルガリア(35.0%)
12位.韓国(33.8%)
13位.チェコ(32.1%)
14位.フィンランド(29.6%)
15位.日本(23.8%)
16位.ドイツ(23.3%)
17位.アメリカ(19.1%)
18位.スペイン(18.7%)
19位.ルーマニア(17.2%)
20位.台湾(17.1%)
URLリンク(gigazine.net)
ガス発電は原発の23倍もCO2を出すのですよ。原発は地球温暖化防止の切り札だからです。

287:名無しさん@3周年
12/11/27 23:34:42.55 vSHb6DNO
トリウム原発は既に淘汰された代物。
原発は7割稼働で電力供給の高々3割を担うに過ぎない。
原発を全て火力に置き換えてもCO2の排出量は1.4倍にしかならない。
なぜなら7割は原発由来の電力ではないのだから。
全原発を停めておいても電力ピークさえ賄える。
すなわちブラックアウトを防ぐことは十分に可能。

ここはエネルギー計画のスレ。
発電スレでもなければ原発スレでもない。

288:名無しさん@3周年
12/11/27 23:44:03.38 vSHb6DNO
CO2は生命体に無くてはならないもの。
また気体状態での増え過ぎが問題なのならいくらでもたいさくを講じることは可能。
核分裂生成物とはまったくの異質であり比べること自体がナンセンス。
CO2は自然界にその分解能力を有している。
なにも葉緑素を持った植物だけが光合成をするのではない。
さまざまな生命体が気体状態のCO2を有機物として固化する能力を持つ。
石灰岩や貝殻あるいはサンゴなどもそれらにより造りだされたモノである。
これらも光合成である。
地球温暖化を危惧するのであれば原発こそが最悪の選択なのだ。

289:名無しさん@3周年
12/11/28 00:09:26.38 OSnvBGRZ
こんにち標準である電気出力100万kW級原発の熱出力はその3倍の300万kW。
原発がいかに効率の低い間抜けなプラントであるかがよくわかる。
日本の場合その捨てざるを得ない200万kW相当を海に負担させている。
1秒間に7万リットルの海水を引き込みその水温を7℃上昇させ海に返す。
1秒間に7万リットル。原発1基あたりである。このような大河は日本に30もない。
海水温が上がればそこに溶け込んでいたCO2は大気に放たれる。
海外の原発にはそのシンボルとして不気味にそびえる巨大な冷却塔で熱放出するものがある。
日本の海温めとは違い熱はいずれ大気圏外に放射される。

290:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/28 01:15:31.15 Pl8TFo2l
液体 トリウム 小型 この原発なら福島もチェルノブイリも起きなかった。

東日本大震災は福島原発事故に見られる日本の既存原発の危険性、脆弱性を露呈したが、
筆者の古川和男氏は日本の全ての既存原発のウラン核燃料を固体状で動かす機械システム
(ウラン軽水炉)そのものの中に、メルトダウンを起こすというような抜本的に安全に出来ない
原理的な限界があり、その原理的なものから見直して溶融塩というものに溶かした液体状の
トリウム核燃料で動かす原発システムを長年の研究から強く勧め、それは原理的にメルトダウンを起こさず、
トリウムを利用するので既存原発のように核兵器の材料となるプルトニウムを生むことが無く
核拡散防止になるので真の核の平和利用になること、日本は既存のウラン軽水炉で生じた
現在までの大量のプルトニウム核廃棄物の処理に苦慮し地下に埋めるなどで一時的に凌ごう
としているが、このトリウム溶融塩炉ならばその核廃棄物を一緒に使って処理することが出来、
核廃棄物問題も解決する点も力説している。
 また、液体核燃料利用は容器配管を腐食させやすいのではないかという専門家からよく指摘
される事項については、溶融塩をフリーベ系(F、Li、Be)、容器配管をハステロイ-Nという特殊な
合金と組み合わせることで腐食は起きないということも説明されている。
この安全な溶融塩炉という形式はすでに1960年代にアメリカのオークリッジ研究所で実証実
験炉まで作られて4年間の無事故稼動実績のある確立されている技術であるが、当時の東西
冷戦の背景から核兵器に転用できない思惑や軍需利権構造から実用化が抑圧され、現在の
ウラン固体核燃料利用原発に日本も誘導され、日本にも既存原発利権構造が生まれ、それらの勢力
が現在までこのトリウム溶融塩炉の実用化を抑圧してきたという背景があるということにも触れている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

291:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/28 01:16:43.65 Pl8TFo2l
  液体 トリウム 小型 この原発なら福島もチェルノブイリも起きなかった。  つづき

筆者はこれを元に60年代から一貫して研究しつづけ、トリウム利用のさらに安全性をシステム的に高めたFUJI(不二)という
小型トリウム溶融塩炉を設計し、その普及を提唱している。筆者は過去に「原発革命」という本も出しているが、この本は過去
の「原発革命」から、福島原発事故などを受けて筆者が訴えたい内容も大幅に加筆した内容のようで、筆者の最新の思いがこめられている。
 既存のウラン軽水炉についてとそれとのトリウム溶融塩炉の違いや原子核物理学一般についてがあまり専門用語を使わずに
比較的詳しく解説されているので理系が得意でない方には詳しすぎ少し難しい本かもしれないが、既存原発擁護学者の詭弁的
解説よりはずっと信用できる。

将来的には技術革新で自然エネルギーなどが主役となっていくべきであるが、現在はまだ原子力に頼らざるをえない面があり、
既存原発のウラン軽水炉が残した核廃棄物をどう処理していくかの問題もあり、その答えが繋ぎとしての技術の確立している
トリウム溶融塩炉を既存利権を打破し、早急に実用化することなのである。耐用年数の迫った古い既存原発は廃止し、
トリウム溶融塩炉に改築するべきだろう。
 現在特に地上波テレビなどの既存メディアでは、福島原発事故問題のニュースや討論番組の中で原発安全対策について語られる際に、
このトリウム溶融塩炉の紹介、その技術の存在、それによる抜本的な原発安全対策の可能性について語られる(報道される)ことが全く無い
ので、トリウム溶融塩炉について知らない人々が大半であるのが非常に残念である。(しかしネットではブロガーの方々を中心に意外と語ら
れている)これらの人々にもこの本で知っていただきたいと思う。既存テレビ局も原発団体からの献金など利権構造の恩恵に浴し、意図的
に報道しないのだと思われる。利権構造を断ち切り報道すべきである。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

292:名無しさん@3周年
12/11/28 01:33:16.06 OSnvBGRZ
トリウム原発は既に淘汰された代物。

中部電力にトリウム云々を働きかけたのは県知事。
その目的は何か? ズバリ核燃料税という既得権益の継続か。
もともと中部電力管内は原発依存度の低い地域。
浜岡が停まろうと供給力に支障はない。当の中部電力側でさえ困惑を隠せない。
中部電力管内はその地形の特徴を活かしとても上手に電力供給を行ってきた地域。
高い電気料金を嫌気してアルミ製錬が国外へ移る中唯一国内でアルミ製錬を継続できている企業があるのもこの地域。
発電はもちろん自前。特筆すべきは自家発電に位置エネルギーを利用していること。
すばらしい。

293:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/28 01:42:48.52 Pl8TFo2l
トリウム溶融塩炉で野菜工場をつくる―北海道中川町の未来プロジェクト

 第1章の高見善雄という元航空自衛官の方の文章ですが、これは非常に印象的でした。
本当はトリウム原子力を直接扱った部分以外は斜め読みしようかと考えていたのですが、
中川町の過疎の現実とか町を活性化したいという思いとかを読み進むにつれ、
ふとエネルギー問題というのは本質的にはこういう問題かもしれないという感じ方に変わりました。
町の中で発電し、受電し、放射性廃棄物も受け入れるというアプローチはとても潔いと思います。
発電所を受け入れた後で、作った電気エネルギーを何に使うかまで見通しているのも周到だと思います。
 第2章は亀井氏のトリウム溶融塩炉についての解説です。
とてもコンパクトな解説でわかりやすいです。
新しい内容として、中川町でトリウム溶融塩炉を導入する時のアイデアとして、熱電併給を提案しています。
これはガスコージェネレーション発電と同様に電気を発電しながら廃熱も再利用しようというものです。
トリウム溶融塩炉の強みとして原子炉を需要地近くに設置出来るということがあり、
廃熱を暖房などに再利用しよういうアイデアです。
多分、吸収式冷凍機を使えば廃熱で冷房と暖房を両方得られるのだろうと思います。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

294:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/28 01:46:20.69 Pl8TFo2l
トリウム溶融塩炉で野菜工場をつくる―北海道中川町の未来プロジェクト つづき

 第3章は資源の専門家の西川氏のレアアースとトリウムについての解説です。
日本は鉱物資源の採掘などのノウハウと学問が企業と学校レベルで存在しないということ、
しかし入り口の資源確保の問題で躓くと産業自体が危機に瀕する可能性があるという事情がよくわかりました。
中国のレアアースのシェアが高い理由は安値攻勢だけではなく、
需要の多い重レアアースという鉱床は中国以外ではあまりないそうです。
 北海道の中川町は北限で寒冷地であるものの、世界的には同程度の寒冷地は多く、
そのような寒冷地でも数10万から100万人規模の町は存在するという記述は成る程と思いました。
 著者の地質学と資源工学をもっと普及しなければならないという考えは納得できたものの、
テーマパークや展示館の類いが必要という意見には、正直なところ好みにあわないなという気がしました。
 トリウム原子力の入り口である資源のところから【廃棄物処理や環境問題、】
需要地での利用というところまでうまく全体のサイクルが見渡せてるところが素晴らしいと思います。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

295:名無しさん@3周年
12/11/28 17:14:47.82 G0Tz53XY
天日宗氏は
起こりうる被害を過小評価し
完成してもいない技術を過大評価して
原発を動かそうとする妄想の人にしか見えない

296:名無しさん@3周年
12/11/28 17:19:49.06 G0Tz53XY
本来国の事業は可能な限りメリット>リスクでなければならないのに
原発のようなリスク>>>>>>>>>>>メリット
という事業を勧めようとするのはやはり
"一部の人"にメリットが集中するからであろう
そして天日氏はおそらくその"一部の人"だろうね

297:名無しさん@3周年
12/11/28 17:31:57.59 G0Tz53XY
>>281
>>生物は、放射能と共存出来る。
大半ができません数%以下の奇跡的に適応できたモノのみが共存できるのです
それ以外のほとんどが淘汰されます

>>だから、放射線と共存出来るし、CT、やらレントゲンやら造影剤やらで、常に放射線と共存する人間です。
CT室やらレントゲン室やらで生活する馬鹿はいないし、造影剤を常飲する馬鹿もいません

>>生活習慣病で福島住民の放射線被爆より100倍も遺伝子ぶつ切り破壊され癌になるのです。
生活習慣病と比べるのがおかしいです、自分で何とかできる物と他人に強いられる物を比べてどうするのですか?
それともなんですかフォアグラのガチョウのごとく運動させてもらえずに無理やり太らされているとでも?
ところで100倍とか言うのはどこから出たのですか?
もしかして現時点ですか?
本当にやばいのは何年も後になってからですよ?

>>チェルノブイリは25人死亡
鯖読んでますね、直接現場で死んだ人だけでも33人です
それ以外では国が予想として発表しただけでも4000人です
実際には事故の影響で死んだ人は数万人とも100万人とも言われています
遺伝子異常はその比ではないほど多いでしょうね
参考までに事故現場であるウクライナの人口は1991年から2010年までに1割以上減少しています

298:名無しさん@3周年
12/11/28 18:14:06.86 990KMVzq
反原発バカ!電気使うな!国賊=菅、鳩山、橋下、仙石、輿石、猪瀬、枝野、赤朝日、SB孫、柳井、糞市民運動家=反原発=反日。中韓に原発、原潜が要るだろ!代案出してみろ!石原もバカ息子を総理にしたくて維新に平伏した。頑張れ!安倍、石破、自衛隊、米軍、東電、海保!

299:名無しさん@3周年
12/11/28 19:42:02.45 eD4qzB9/
日本のLNG購入価格は高い。

300:名無しさん@3周年
12/11/28 19:51:11.13 eD4qzB9/
たとえば、
関西電力や中部電力の
エネルギー購入交渉でさえ
日本の政治でうだうだ
言ってる連中より
はるかに高度でダイナミックな仕事をしている。
いかに日本の政治と
政治を語っている連中が
みみっちく貧弱でスローで
役立たずか知った方がよい。

301:名無しさん@3周年
12/11/28 22:23:37.22 HY2IfUJo
登別は大停電
寒くて暗くて死にそうだ
脱原発で日本中が大停電

302:名無しさん@3周年
12/11/28 23:04:34.67 eD4qzB9/
報道ステーションによれば
太陽光発電は順調に
盛り上がっていて
ここ3ヶ月で原発一基分の
発電計画があるとか。

303:名無しさん@3周年
12/11/29 00:26:23.08 cd+6pQhR
日本の首相は、LNG資源国を訪問して回れ。

304:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 02:51:43.34 HY6Aygqh
>>295-297
原発40年の歴史に住民に与えたリスクは東海ウランバケツ集積による臨界事故
福島管直人、斑目原発委員長、東電、保安員等による人災事故があるが、
これらのリスクは自動車40年間交通事故死亡者年7千人 × 40年 = 28万人死亡
に比べて、原発事故は、40年間の死亡者は関係職員僅か5人くらいと超安全だ。
放射線による避難生活は有るが逐次除染して元の生活を取り戻すだろう。

原発40年は資源及びエネルギーを海外に頼る日本に取って準国産エネルギーとして
貿易黒字を生み出し、燃料代外国支払160兆円を節約したメリットは何者にも代え難い。【絶大のメリットです。】
現実に、原発止めたトタン燃料代4兆円増加で貿易赤字に成った。
資源・エネルギー輸入国家が貿易赤字は断じて有ってはならない経済の危機なのです。

305:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 02:56:04.67 HY6Aygqh
>>302
日本国内生産の太陽光パネルで1kwh当たり10円買い取りなら賛成するが
42円など詐欺まがいな高額押し売り太陽光は即刻やめて
1kwh当たり10円買い取りに改正するべきです。
1kwh当たり10円買い取りなら何も異存はない。

306:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 02:59:44.06 HY6Aygqh
>>302
     各電源発電コストの安い順(10KWh)
種別            コスト【事故負担者】    コメント
トリウム発電開発中   30円   超安い     トリウム・コスト試算は素人の私です。悪しからず
原発(事故費終了後)   60円             事故前及び事故処理支払終了後最も安い
原発(事故処理加算)   89円 ~ 134円    【2010-2030】5.8兆円1兆増えると0.1円増加必要
地熱             92円 ~ 116円    運が良ければ安い
風力             88円 ~ 173円    風吹けば安い陸上
石炭             95円 ~ 103円     安く実用化
いも            100円            実現は疑問
水力            106円             安く実用化
ガス             107円 ~ 109円    安く実用化
太陽光          301円 ~ 458円    最も高い・【孫正義】と【管直人】による日本破壊の陰謀 10kwh当たり100円に改正すべし
石油            389円            高くて発電に使うのは勿体ない【自動車と航空機用】
出典:自然エネルギー財団/環境エネルギー政策研究所 13ページの図表15 各電源発電コスト
URLリンク(jref.or.jp) 
注:二酸化炭素処理費用を含む。
脱原発にすると燃料代4兆円外国燃料会社ボロ儲けさせ、日本産業から4兆円奪い取り、倒産させるコストは入れてません。

307:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 03:16:28.25 HY6Aygqh
>>292
トリウム原発は、現在もインドで運転中ですよ。
インドは、トリウム資源国なのと、欧米・ロシアとの技術的しがらみが無い
ので、トリウム原発を現在も運転し発電中ですよ。

308:名無しさん@3周年
12/11/29 03:18:51.15 nBIW+EEF
原発の抱える破滅のリスクに対し交通事故等を引き合いに出す思考。
まったくナンセンス。稚拙なことこの上ない。
160兆円? 4兆円?
破滅とはそんな対価では表せないものである。

加工貿易での赤字。
化石燃料の輸入増のみで収支が揺らぐようでは根本原因は他にあると見るのが妥当。

309:名無しさん@3周年
12/11/29 03:40:51.08 nBIW+EEF
トリウム原発は既に淘汰された代物。
インドが単独でこれに固執しているのは確か。
だが世界的に実用化された軽水炉に対しインドのトリウムはその前段階である高速増殖で苦戦中である。
実用化(商用電力の安定供給)を見ることは断じて無い。
インド自らもが2032年までは軽水炉増強の重点化を公言している。

310:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 04:06:55.49 HY6Aygqh
>>308
原爆は人間を殺傷するのが目的だから僅かな核材料で、広島長崎20万人殺傷した。
原発は大量の燃料は有るが、もともと平和利用なので最悪チェルノブイリ事故でも
25人死亡という事を理解するべきだ。
破滅など有り得ない。
所で貴方の言う破滅の定義は何ですか?

は‐めつ【破滅】
ほろびること。
国家などが成り立たなくなること。

むしろ、脱原発は貿易赤字で、資源エネルギー高騰し国家経済が破滅するよ。

311:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 04:10:47.07 HY6Aygqh
>>309
インドの技術では、溶融塩システムではなくトリウムをウラン233に変えてから
燃やす方式の技術しかないから、決して安上がりとは言えないが自国に
放射性トリウムのゴミの山をを宝の山にしたい思いは、日本の比では無いでしょうね。

312:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 04:13:35.15 HY6Aygqh
>>309
さらに中国でも放射性トリウムゴミの山が沢山あるので、中国もトリウム原発開発に
熱を上げているよ。

313:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 04:19:20.06 HY6Aygqh
>>309
中国・インドのトリウム原発開発の目的は、自国に放射性トリウムのゴミの山を
トリウム原発で宝の山に変えたい熱望があり、日本のように原発安全化が開発の
目的ではないよね。

日本の狙いは、ゴミの山のように安いトリウムとチェルノブイリ・福島・スリーマイル
のような重大事故を起こさない、大地震でも大津波でも、活断層破断でも
原子炉格納容器内に閉じ込めるのが目的の開発ですからね。

314:名無しさん@3周年
12/11/29 04:44:23.22 nBIW+EEF
こんにちの原爆(核兵器)はお互いに使用されない(使用を躊躇する)ことを目的に保有されている。
すなわち核分裂させないことが前提。よって核分裂生成物も生み出されない。
核兵器の保有は原発で例えるならば未使用燃料体をそれなりに管理保有することに相当すると見ることができる。
これに対し原発は日常的にそこかしこで核分裂を実行させる。
使用済燃料は未使用のそれに比し10の8~9乗倍というオーダーで放射性物質を抱え込んでしまう。
この点において核の平和利用は核の軍事利用よりも劣悪と見ることができる。

日本の地価は高額である。インフラをはじめさまざまな建造物,構造物。
これらが放射能汚染を受ければたちまちその価値を失う。いや放射性廃棄物とされるなら価値はマイナスか。
土地や建物。
バブルが崩壊して久しいがそれでも金融担保の主力は今でも土地や建物である。
これらの価値が都会を含む広範囲でマイナスともなればその影響は計り知れない。
金融機関は全滅。税収は激減。
国家を持ってしてもその損害を購うことは不可能なのではないか。

315:名無しさん@3周年
12/11/29 04:58:53.88 /zGFdIOG
核兵器の核物質は常に駄目になっていくので、定期的に交換していく必要がある
使用しなくても常に、精製再生する工程や、プルトニューム等の追加
さらには放射化して劣化した入れ物を交換し続ける必要があると聞きますよ。
核兵器保有国が原発が必要不可欠になってしまうのはそういう話かと思っていた。

316:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 05:05:27.40 HY6Aygqh
>>315
その通りだと思います。
極論するならば、日本・韓国の原発がその劣化した核爆弾の更新原料を製造するため
に稼働しているとの憶測も有るくらいですから、国家としてトリウム溶融塩原子炉開発
に移行できない、しがらみがあると聞きます。

317:名無しさん@3周年
12/11/29 05:18:42.07 nBIW+EEF
必要なのは原子炉なのでは。
原子炉=原発ではない。そこかしこで核分裂による発電をする必要は無いのでは。
核兵器に即したプルトニウムを生み出すには発電用軽水炉よりも有利な原子炉を利用すればよい。

318:名無しさん@3周年
12/11/29 05:25:12.69 nBIW+EEF
>>315
>核兵器の核物質は常に駄目になっていくので、定期的に交換していく必要がある
どのくらいの間隔でメンテナンスをする必要があるのか?

319:名無しさん@3周年
12/11/29 05:51:41.88 nBIW+EEF
>>315
すまない。軍事的な機密を知る由もないか。
>>318は愚問であった。無視してほしい。
ただ核兵器には当然のごとく消費期限があるであろうことは当方も認識しておく。

320:名無しさん@3周年
12/11/29 07:20:12.98 FSIyK2v1
>>304
はいやはり過小評価しているようです

>>に比べて、原発事故は、40年間の死亡者は関係職員僅か5人くらいと超安全だ。
大嘘ですチェルノブイリの影響で万単位で死んでます、ウクライナの平均寿命も10年縮んで人口も700万人減ってます
また交通事故が当代だけで済むのに対し原発事故は猫の呪いのごとく何代も続きます
というかチェルノブイリで自身ですら25人死んだと明言(実際は作業員や消防士だけでも33人)しておいて5人とか言い出すところからも
この方の言い分が信頼できないモノである証拠と言えましょう

>>燃料代外国支払160兆円を節約したメリットは何者にも代え難い。【絶大のメリットです。】
実際に160兆も貿易で支出していればここまで関税減らされたりしてなかったかもですね。
今日のデフレの原因の一部になっているのかもしれません

>>305
ならそこを追求するべきであって原発を推進するのは別問題ですね

>>トリウム・コスト試算は素人の私です。悪しからず
やはり開発費や建設費、根回しにばら撒く金、燃料としての価値が出た場合の値上がり分は計算に入れていないようです、詐欺師と大差ありませんね

以上の事から考えても、天日氏の言い分は話しになりません、縁日のくじ引きのほうがまだ信用できます

321:名無しさん@3周年
12/11/29 07:31:31.94 FSIyK2v1
>>310
だから!チェルノブイリの25人ってどこから来た数字だよ?
直接かかわった作業員や消防士だけでももっと死んでるよ
そもそも潜伏期間から考えるとこれからももっと増えるよ!!
低線量の被爆だと6億人らしいしねっ遺伝子異常は当代じゃすまないから影響は6億人じゃすまないだろうね


>>310
国家"など"ワザと最小単位が国であるかのように書いてますか?
身の破滅という言葉もあるように個人単位から使う言葉ですよ?
少なくともチェルノブイリ・福島原発周辺は破滅しています

322:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 09:07:21.94 HY6Aygqh
>>320
日本の原発40年の歴史に住民に与えたリスクは東海ウランバケツ集積による臨界事故
福島管直人、斑目原発委員長、東電、保安員等による人災事故があるが、
これらのリスクは自動車40年間交通事故死亡者年7千人 × 40年 = 28万人死亡
に比べて、原発事故は、40年間の死亡者は関係職員僅か5人くらいと超安全だ。
放射線による避難生活は有るが逐次除染して元の生活を取り戻すだろう。

> >>305
> ならそこを追求するべきであって原発を推進するのは別問題ですね

1kwh当たり10円なら良いが42円は日本経済を破綻させる。
さらに太陽光を10円買い取りで奨めても原発の肩代わりは出来ません。

> >>トリウム・コスト試算は素人の私です。悪しからず
> やはり開発費や建設費、根回しにばら撒く金、燃料としての価値が出た場合の値上がり分は計算に入れていないようです、詐欺師と大差ありませんね

建設費も安く、安全なので根回しは簡単であり、実用化してもトリウムは世界各国に使い切らないほどあり大した値上がりはない。
故にコストとして0.1=1兆円も有ればおつりが来ると見てます。

323:名無しさん@3周年
12/11/29 09:36:45.29 FSIyK2v1
>>322
日本での原発事故による死者数が分かるのは20-30年先
現時点での死者数を引き合いに出すのは詐欺的手法だとしか言いようがない

>>さらに太陽光を10円買い取りで奨めても原発の肩代わりは出来ません。
何も太陽光だけでまかなう必要はありませんね、
一部の停電したら困るところだけ残して自由化すればものすごく安くなるでしょうね
現状じゃ企業努力とかしてないどころか高くしてますしね

>>建設費も安く、安全なので根回しは簡単であり、実用化してもトリウムは世界各国に使い切らないほどあり大した値上がりはない。
>>故にコストとして0.1=1兆円も有ればおつりが来ると見てます。
現状認識が甘すぎです、それともワザと?
原子力である以上安全はありえませんし
賄賂などの額には関係ありません
開発費なんかはめどが立っていないので今までのことを考えると年間数千億は下らないでしょう
地元にばら撒く金に至っては実際に安全かどうかも関係ありません、住民がどう思っているかです
以上から、安く付くというのは妄想でしかないですね

>>実用化してもトリウムは世界各国に使い切らないほどあり大した値上がりはない。
楽観も良いところですね、用途がないければゴミであっても実際に使えるならば値段が付く物です
相手が欲しがっていると分かれば足元だって見るでしょうね
そもそも、外国に儲けさせるから火力はダメだって
原子力なら外国に設けさせてもいいのですか?
二枚舌もいい所ですね

324:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 14:39:38.58 HY6Aygqh
>>323
> >>322
> 日本での原発事故による死者数が分かるのは20-30年先

了解です。
現時点では、解らないとと言うなら20年後30年後の話としましょう。

> >>さらに太陽光を10円買い取りで奨めても原発の肩代わりは出来ません。
> 現状じゃ企業努力とかしてないどころか高くしてますしね

安く発電できるなら国内生産の太陽光・風車何でも良くそれで日本国民が
潤うシステムにするべきですね。

> 原子力である以上安全はありえませんし

トリウム溶融塩【小型】【液体】【トリウム】むなら、ウラン原発より、大地震でも大津波でも活断層活動でも
スリーマイル+福島・チェルノブイリ事故のような悲惨な事故は起こらないと言う事です。
しかし、絶対安全ではない。だが自動車のように年間6千人死亡事故も有り得ない。
開発は100億円有れば良く300億なら世界展開を考慮した基幹要員養成と運転マニアル作成を
同時に出来る。【古川和男】原発安全革命~トリウム原発への道
URLリンク(www.youtube.com)

325:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 14:59:45.76 HY6Aygqh
>>323
> >>322
> 開発費なんかはめどが立っていないので今までのことを考えると年間数千億は下らないでしょう

トリウム溶融塩原発の開発費は1万kwhで100億円
30万kwh実用発電所で300億円と言ってます。
上記ビデオの32分すぎに開発価格の説明があります。

326:トリウムで【原発安全革命】をしよう。天日宗
12/11/29 15:13:39.03 HY6Aygqh
ネットで下記の本を見つけました。
【原子力と50年「服部禎男」大激白 「超小型原子炉」なら日本も世界も救われる! [単行本] 】
突然現れ内容も見ていないので評価はできません。 

【脱原発のウソと犯罪】 の内容
第1部 原発“集団ヒステリー”煽動と菅直人(コリアン総理)の大犯罪
(菅直人“放射能恐怖”心理戦に洗脳された日本人;武田邦彦の大ウソ、
小出裕章の巨大ウソ;“世界一の長寿地帯”となる福島県;日本の「脱・
原発(電力不足)」を狙うコリアンとポスコロ革命―ポスコロ脅威を拱手
傍観する、デラシネ(根無し草)化した日本人)第2部 原発の推進しか、
日本の生存はない―“新しい神話”「万能の太陽光発電」で、没落する
日本(「自然エネルギーをやれば大丈夫」は、日本経済を破局に誘う
“甘美な魔声”―砂漠なき日本に太陽光発電は不適、偏西風なき日本に
風力発電は不適;「ドイツはドイツ、日本は日本」―国連五大常任理事国は、
なぜ原発を推進するのか;「脱・原発(電力不足)」で確実な、日本経済の衰落と縮小―
「さらば、経済大国ニッポン」は、日本国民の意志か?
URLリンク(www.kinokuniya.com)

327:名無しさん@3周年
12/11/29 15:19:15.37 nBIW+EEF
宣伝行為はやめましょう。

328:名無しさん@3周年
12/11/29 16:47:12.53 FSIyK2v1
>>324
>>現時点では、解らないとと言うなら20年後30年後の話としましょう。
チェルノブイリより大規模と考えると被爆だけでも5億は下らないな・・・
これはもう原発は動かす価値がないね
やはり脱原発でまちがいないなっ

>>スリーマイル+福島・チェルノブイリ事故のような悲惨な事故は起こらないと言う事です。
何度騙されれば学習するんだ?
原発推進派の学者の言うことなんか選挙前の政治家の言うことより信用できん

>>だが自動車のように年間6千人死亡事故も有り得ない。
自動車は国土を削らない
何世代も遺伝子異常が起きたりしない

>>開発は100億円有れば良く300億なら世界展開を考慮した基幹要員養成と運転マニアル作成を
当初5年で完成すると言われた高速増殖炉とか既に数十年たってますが?
今回もそうでないと何故いえるのです?
そもそもいつに分からない危険な物に貴重な税金をつぎ込むぐらいなら地熱発電の高効率化につぎ込んだほうが万倍マシです

>>トリウム溶融塩原発の開発費は1万kwhで100億円
>>30万kwh実用発電所で300億円と言ってます。
事業を始めて官僚的に後戻りできない所まできてからこれじゃ足りないって吹っかける気満々にしかみえんが、
100歩譲ってその額が正しいという前提で話したとして、風力や地熱の倍ですね。
それだけ風力や地熱に注ぎ込めば飛躍的に高効率になるでしょうね
現状ですら代替として使えるだろうって言われてるぐらいだから
原発のような危険なエネルギーを使わなくても余裕で何とかなるようになりますね!


>>突然現れ内容も見ていないので評価はできません。 
はいはいこうやって無責任な情報を垂れ流していくのですね
わかりますわかります

329:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 19:56:10.84 HY6Aygqh
>>328
脱原発は日本破滅を企むコリアン総理の陰謀です。
日本繁栄は、原発安全化から始まる。
筑波大学名誉教授 中川八洋
【脱原発のウソと犯罪】より
私の主張を見事に論理的に裏付ける本です。

330:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 20:06:22.35 HY6Aygqh
>>328
【脱原発のウソと犯罪】著者:筑波大学名誉教授 中川八洋
先生の本を読んで、正に私の主張に論理的裏付けを与えて
もらえていると思い、固定ハンドルを変えました。
よろしくです。

331:名無しさん@3周年
12/11/29 20:06:56.03 cd+6pQhR
日本復興繁栄は、日本破滅の道。

332:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 20:12:21.40 HY6Aygqh
>>328
日本は、安全なトリウム原発を地元に設置することにより送電ロスが無くなり
発電コストが半分近く激減するそうです。
また、熱効率もウラン31%からトリウム46%へと飛躍的に向上するそうです。
だとするとトリウム溶融線原発なら1kwh当たりタダにはならないから3円くらいに
激減するのでしょうか?!楽しみです。

333:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 20:17:40.42 HY6Aygqh
脱原発 = 電気料金高騰 + 貿易赤字 + 電力不足 + 製造業倒産 = 日本経済破滅する。

334:名無しさん@3周年
12/11/29 20:35:02.70 FSIyK2v1
>>329
総理とか関係ありません、311の事故でみんな目が覚めたのです
それとも故意に事故を起こしたとでも言うのですか?

>>突然現れ内容も見ていないので評価はできません。
>>先生の本を読んで、正に私の主張に論理的裏付けを与えて
まずは読んだのか読んでないのかはっきりしろ

>>もらえていると思い、固定ハンドルを変えました。
コテハンのせいで支離滅裂で嘘やごまかしばかり喋ってるのが分かりやすくなってますね

>>333
それこそ原発村の陰謀ですね
貿易赤字なのは原発関係ないし
電気料金高騰は"原発が事故った"からだし
電力は足りているし
製造業倒産は原発関係ない
というか全部原発が事故ったのが原因じゃね?
この期に及んで破滅の引き金となる物を推進している人の神経を疑います

335:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 20:50:43.43 HY6Aygqh
>>334
> >>329
> それとも故意に事故を起こしたとでも言うのですか?

素人が職業運転員を指揮してはならない。
終息指揮所に素人が怒鳴り込んではならない。
菅直人がやるべきは、現場が熱望する移動発電機を早急に届けることであり
菅が指揮指示して、所長の事故終息指揮を邪魔したことにあり
事故調も素人が立ち入らない法的処置を提言している。

> >>先生の本を読んで、正に私の主張に論理的裏付けを与えて
> まずは読んだのか読んでないのかはっきりしろ

【脱原発のウソと犯罪】を通読した。

> コテハンのせいで支離滅裂で嘘やごまかしばかり喋ってるのが分かりやすくなってますね

それは、根拠もデタラメな貴方の主観であり独断と偏見です。

> >>333
> それこそ原発村の陰謀ですね×  原発安全化は充分電力・安電気・経済潤う。
> 貿易赤字なのは原発関係ないし× 燃料代4兆円増加なければ黒字になる。
> 電気料金高騰;原発事故った;からだし× 燃料代加算だからだ。
> 電力は足りているし × 安い電力が無くたった。
> 製造業倒産は原発関係ない × 節電電気代高騰では製造業が立ちゆかん。
> というか全部原発が事故ったのが原因じゃね × 原発止めたからだ。

原発を稼働させることで殆ど解決する問題だ。

336:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 20:58:38.06 HY6Aygqh
>>328
> >>324
> チェルノブイリより大規模と考えると被爆だけでも5億は下らないな・・・

低レベル被爆は、下記に示す人体に良い効果をもたらす。

白血球の増加
白血球の活性化
細胞分裂と酵素の働きの活性化
抗体製造の増加
感染の減少
傷の治療の促進
高線量の被爆に対する防護

故に、福島県民は長寿に成る。
この事は、実際に有った被曝事故追跡調査を元に証明してます。86P

337:名無しさん@3周年
12/11/29 21:04:06.14 FSIyK2v1
>>335
>>素人が職業運転員を指揮してはならない。
故意に事故を起こしたかどうかは別ですし

>>終息指揮所に素人が怒鳴り込んではならない。
素人であってもマトモに玄人連中が機能していなければ怒鳴り込まなければならない立場ですし

>>菅が指揮指示して、所長の事故終息指揮を邪魔したことにあり
管だって邪魔したくて指示だしたわけじゃないだろ

問題なのは政治家の政治力が低いこと
危機対応能力が低いこと
原発事故が起こってパニック起こしたって言うほうがまだ説得力がありますね
陰謀というには説得力と信憑性が皆無です

>>原発安全化は充分電力・安電気・経済潤う。
周辺の利権を享受できる範囲だけね

>>燃料代4兆円増加なければ黒字になる。
電力会社が故意に暴利をむさぼってるからですね

338:名無しさん@3周年
12/11/29 21:05:12.51 FSIyK2v1
>>燃料代加算だからだ。
原発を動かしたいから故意に高く買ってるからですね
もう一度事故がおきれば払えないぐらい高くなりかねません

>>安い電力が無くたった。
自由化すれば安くなります

>>節電電気代高騰では製造業が立ちゆかん。
原発を動かすためですね、本来節電しなくても良いところにまでさせ、賠償等のために値上げ
原発が原因ですね

>>原発止めたからだ。
止めないからでは廃炉しないからです
もちろん税金でやるのや電気代に跳ね返すのはもっての外です
全財産吐き出させても自腹でやらせろ

原発を増やすことで悪化しますね

339:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 23:25:49.41 HY6Aygqh
>>337
> >>335
> >>素人が職業運転員を指揮してはならない。
> 故意に事故を起こしたかどうかは別ですし

管直人と所長が2時間半も素人が口出すなと口論して、事故終息指揮を邪魔したのだ。
これは、菅に原発が解る訳が無く明らかに故意だ。

> >>終息指揮所に素人が怒鳴り込んではならない。
> 素人であってもマトモに玄人連中が機能していなければ怒鳴り込まなければならない立場ですし

事故終息を故意に妨害しただけだ。
だから政府事故調も国会事故調は責任者を起訴し裁判の判断に委ねよと言っている。
事故調に責任を取らせる権限がないから裁判に判断させろといっているが
人災事故後1年半も過ぎるのに指揮権妨害で一人も逮捕しないのは異常だ。

340:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 23:36:51.41 HY6Aygqh
>>338
> 原発を動かしたいから故意に高く買ってるからですね
> もう一度事故がおきれば払えないぐらい高くなりかねません

事故は、管直人の人災だ。
彼を総理からおろした時点で福島事故は有り得ない。
それに、非常用発電機も大地震・大津波対策も出来ている。
移動電源も現場に確保した、予備冷却水給水ポンプも用意できているからだ。

> >>安い電力が無くたった。
> 自由化すれば安くなります

自由化は競争原理だけの話だが、根本的に安い電気を作れるトリウム溶融線原発開発と
既存原発との役割引き継ぎにより、日本の復興と、経済の立て直しが進むのだ。

> >>節電電気代高騰では製造業が立ちゆかん。
> 原発を動かすためですね、本来節電しなくても良いところにまでさせ、賠償等のために値上げ原発が原因ですね

管直人の人災であり逮捕起訴裁判で防げる事故だ。
トリウム原発なら地域密着で送電ロスが無くなりコストは約半減する。
燃料のトリウムも安いし、濃縮加工も、再加工も要らずに40年運転できる、稼働率も高くなる。
原発安全化が、日本の復興と繁栄をもたらすのだ。

341:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/29 23:43:48.87 HY6Aygqh
人類は、安全で無い【科学技術との共生】こそ、人類の進化と叡智です。中川先生のコピー借用187頁
人類は、墜落事故死する飛行機を選択して乗り続けることでより安全な飛行機を開発した。
人類は、自動車事故死年6000人の危険を受け入れて乗り続けて繁栄した。
日本は、福島原発事故を乗り越えて原発を使い続けて、日本は復興と繁栄を手に入れるのです。

342:名無しさん@3周年
12/11/29 23:54:38.81 KYNLJ31J
名前をコロコロ変えても、所詮は津波か

343:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 00:07:30.57 Be+K9k4b
中川先生の主張と私のトリウム溶融線原発推奨では、真っ向バッテングしているのも有りますね。
中川先生によると、トリウム溶融塩原発推奨する古川和男先生を共産主義者の戯言とバッサリだね。

344:名無しさん@3周年
12/11/30 00:15:42.92 9BVW38SQ
>>256
>>これは、菅に原発が解る訳が無く明らかに故意だ。
故意にもめたかと故意に事故を起こしたかはぜんぜん別問題です

>>事故終息を故意に妨害しただけだ。
>>だから政府事故調も国会事故調は責任者を起訴し裁判の判断に委ねよと言っている。
責任問題と故意に妨害したかは別です
問題なのは現状や自分の能力を認識していなかったことです

>>人災事故後1年半も過ぎるのに指揮権妨害で一人も逮捕しないのは異常だ。
異常?法律を作る側をタイホするのは大変ですよ?
特に今回のように責任の在り処が分かりづ楽している時はね

>>事故は、管直人の人災だ。
>>彼を総理からおろした時点で福島事故は有り得ない。
管直人が総理じゃなくてもおきていましたよ?それは間違いありません。
東電の会議のビデオとか見ましたか?

>>それに、非常用発電機も大地震・大津波対策も出来ている。
>>移動電源も現場に確保した、予備冷却水給水ポンプも用意できているからだ。
何も起こらないことが続けば必ず整備がいいかげんになります。
しかも想定異常の津波や地震がきたらどうなるとも明言していません
つまり、自分らの任期中だけ大丈夫ならよいという政治家体質です

>>自由化は競争原理だけの話だが、根本的に安い電気を作れるトリウム溶融線原発開発と
>>既存原発との役割引き継ぎにより、日本の復興と、経済の立て直しが進むのだ。
トリウム教には入信いたしません、結局最悪の事故が起きた場合に
高レベル放射線との共存を謳っているだけでなにも対策を明示してないではないですか

345:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 00:27:55.08 Be+K9k4b
中川先生がトリウム溶融塩原発に反対する物理化学理由等を下記に記述する。
物理化学問題
1.ガンマー線防護を現在の技術では解決出来ない。
2.溶融塩のため容器配管の腐食問題が解決していない。

政治経済問題
3.核兵器に成る問題。
4.天然ウランが十分に埋蔵しており価格も下落傾向にある。

上記 
1.ガンマー線防護、 
2.腐食防止問題は、

安全小型トリウム溶融塩原発開発の為には絶対に解決するべき技術開発が必要ですね。
中部電力には、ガンマー線防護と腐食防止対策開発を是非とも成し遂げて貰いたいですね。

3.核兵器、 4.天然ウランが十分は、安全・小型・地域密着では、この際どうでも良い問題です。

346:名無しさん@3周年
12/11/30 00:31:09.48 9BVW38SQ
>>管直人の人災であり逮捕起訴裁判で防げる事故だ。
民主に押し付ける次は管氏におしつけですか。

>>燃料のトリウムも安いし、濃縮加工も、再加工も要らずに40年運転できる、稼働率も高くなる。
今はゴミだから安いだけです、完成していない技術に夢を見るのは勝手ですが他人を巻き込もうとしないでください

>>原発安全化が、日本の復興と繁栄をもたらすのだ。
安全化というのは放射線が全く出ない核を開発した時以外では
被爆を完治できる医術が発明された時だけだと思われます
無責任なことを言わないでください

ろくに理解もしていないのに知ったかで危険なものを推すのは管氏より質が悪いのではないですか?

>>人類は、墜落事故死する飛行機を選択して乗り続けることでより安全な飛行機を開発した。
飛行機事故では人死にが出てもその人が死ぬだけです
事故を起こした土地に人が住めなく成るということはありません

>>人類は、自動車事故死年6000人の危険を受け入れて乗り続けて繁栄した。
自動車事故では人が死んだとしても当人だけですみます
事故を起こした土地に人が住めなく成るということはありません

>>日本は、福島原発事故を乗り越えて原発を使い続けて、日本は復興と繁栄を手に入れ
原発事故は人も死にますし
何世代にもわたってにも呪いのごとく遺伝子異常の影響が出ますし
その土地には人が住めなくなるといっても過言ではありません
少なくとも当事者が生きているうちには絶対無理です

君は自分たちが起こした事故を関係ない他人に責任を取らせる電力会社の考え方と同じですね
自分は責任取らなくていいから利益だけよこせと言っていることに気づいていますか?

無知蒙昧もいいところです、知識や良識がなさ過ぎます、これまで何度安全だという嘘に騙されたかも分からないのですか?学習能力も無さすぎです

347:名無しさん@3周年
12/11/30 00:35:29.40 9BVW38SQ
>>安全小型トリウム溶融塩原発開発の為には絶対に解決するべき技術開発が必要ですね。
少なくとも今生きている人が生きているうちには無理ですもっと現実的な方法を考えましょう

>>中川先生の主張と私のトリウム溶融線原発推奨では、真っ向バッテングしているのも有りますね。
私の?推進派の尻馬に乗って無責任に原発賛成原発賛成、反対派はプロ市民って
壊れたレコードのごとく繰り返しているだけなのに"私"の?
( ´,_ゝ`)プッわろたわー

348:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 00:48:14.87 Be+K9k4b
中部電力がトリウム溶融塩原発開発の問題点にガンマ線遮蔽方法の確立を揚げている。
 核融合炉と同様、トリウム原発(溶融塩炉)も国の原子力政策では“脇役”だった。
液体燃料を使うため、炉心溶融の心配はない。
一方、放出される高レベルのガンマ線の遮蔽(しゃへい)方法の確立など克服すべき課題は多い。

ということは、液体核燃料利用は容器配管を腐食させやすいのではないかという専門家からよく指摘
される事項については、【溶融塩をフリーベ系(F、Li、Be)】、【容器配管をハステロイ-Nという特殊】な
合金と組み合わせることで腐食は起きないということも説明されている。

349:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 00:56:47.91 Be+K9k4b
>>347
あはは、大いに笑ってね。
そうなんだよ。とほほ、中川先生と真っ向バッテングするのが

トリウム溶融塩原発のウラン232付随強力ガンマ線を遮蔽方法と
溶融塩を使うので容器配管の腐食問題ですがこれはほぼ解決している。
問題は、中部電力も指摘するガンマー線遮蔽をどうするかの研究開発あるのみです。
頑張れ、【中部電力殿】 と言った気分です。

トリウムだって原爆になるとか、天然ウランも十分あるとかはこの際関係ない。

350:名無しさん@3周年
12/11/30 01:03:57.69 9BVW38SQ
>>348
小さな実験炉で上手くいったからといって大きい炉で上手くいくとは限りませんし
ハステロイ-Nは耐熱に問題があるのではないですか?
センサー類など、全てをハステロイ-Nで作るのことも難しいのではないですか?
そもそもその実験炉は発電機が付いた物だったのですか?

351:名無しさん@3周年
12/11/30 01:10:06.32 9BVW38SQ
>>349
はあ・・・なんで馬鹿にされてるかも理解できてないのですね

>>溶融塩を使うので容器配管の腐食問題ですがこれはほぼ解決している。
NOです相変わらずの楽観体質です想定外の事故が起こらない前提で解決しても仕方ないです
想定外のことなど有ってはいけないタイプの物でこれは致命的です
もう一度言うけどハステロイ-Nだと耐熱が低すぎます

後、万が一ミサイルやテロの標的になったらどうするのですか?

352:名無しさん@3周年
12/11/30 01:24:00.59 qdfyp/FI
原発最大の構造的弱点は配管。
炉からタービンを回すまでの機構にある。
圧力容器格納容器をいくら堅牢にしようとも配管部分を中心に必ず放射能は漏れる。
700℃を超える溶融塩を1次熱交換器まで循環。600℃を超える溶融塩を細管が集積する水蒸気発生器まで循環。
これらが技術的材質的困難を極める部分である。
500℃程のもんじゅでさえあのざま。
特に地震の多い日本においてはこれら配管に十分な可撓性を持たせなければならない。
配管は一か所でもトラブルと芋づる式に破断が連鎖する。
簡単に誰も近づけず放置せざるを得ない状況となりうる。石棺さえ造れない環境となる。
加えてこちらも核燃料サイクルは不確立。
なにひとつ良いところはない。
ほんの一掴みの人間の奢り。たかが電力を得るためだけに背負えるリスクではないのである。

353:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 01:28:19.38 Be+K9k4b
>>350
> >>348
> 小さな実験炉で上手くいったからといって大きい炉で上手くいくとは限りませんし
> ハステロイ-Nは耐熱に問題があるのではないですか?

焼却炉に活用しているので耐熱は問題ないと思慮します。
トリウム溶融塩の設定最高温度は704度ですので問題ないでしょう。

> センサー類など、全てをハステロイ-Nで作るのことも難しいのではないですか?

その詳細はわかりません。

> そもそもその実験炉は発電機が付いた物だったのですか?

古川先生は実験炉1万kwhも発電機を付けて発電させるとビデオで解説してます。

354:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 01:41:56.46 Be+K9k4b
>>351
> >>349
> はあ・・・なんで馬鹿にされてるかも理解できてないのですね

理解出来ますよ。
中川先生に完璧に馬鹿にされてます。
中川先生の言葉を借りれば、【原発に代わる救世主と錯覚した軽薄な日本人が多い】と
完璧に馬鹿にされてます。ここまで言われるともう、笑うしかないですね。
対抗する物理化学知識もないから、中部電力トリウム開発陣を応援するしかてがない。
精々神社・仏閣にトリウム溶融塩原発開発の成功を祈願するくらいです。
資金援助が必要なら貧乏ですので10万円限度ですね。とほほ

> >>溶融塩を使うので容器配管の腐食問題ですがこれはほぼ解決している。
> NOです相変わらずの楽観体質です想定外の事故が起こらない前提で解決しても仕方ないです
> 想定外のことなど有ってはいけないタイプの物でこれは致命的です
> もう一度言うけどハステロイ-Nだと耐熱が低すぎます

それは、試験炉、実験炉での改良課題として開発することです。
取り敢えず現在有る者で試験し問題が有れば改良を積み重ねる事でより耐用年数を
のばしていくことです。

355:名無しさん@3周年
12/11/30 01:53:11.97 qdfyp/FI
ふくいち事故1号~4号を思い返して欲しい。
爆発を起こしたのは計3基。1号3号そして4号であった。
1号は水素爆発。3号は燃料プールでの核爆発(私見)。4号は原因特定に至らず。
建屋の壊れ方は4号が最も酷い。オペフロ以下も壁が吹き飛んでいる。
ではこれらのうち放射能を最も多く大気中に放ってしまったのは何号機であろうか?
実は2号基が主犯格なのである。
日本政府の発表によればその総量(大気への放出のみ)は広島原爆の170発分。
海外(欧州)の機関の見方は400発分。
そのうちのナント9割までが見た目健全に映る2号基から放たれたもの。
主にドーナツ状の巨大配管の損傷がその主要因であろうことは容易に推し計ることができる。
原発にとって配管という構造物はお釜以上に肝要であることがよく解る。

356:名無しさん@3周年
12/11/30 02:33:08.34 9BVW38SQ
>>354
全く理解していませんね

357:名無しさん@3周年
12/11/30 02:40:07.99 9BVW38SQ
>>353
どんなトラブルがあろうと設定温度内で収まるという希望的予測に基づいていますね
700度ですか、ほとんど余裕ないですね

>>それは、試験炉、実験炉での改良課題として開発することです。
>>取り敢えず現在有る者で試験し問題が有れば改良を積み重ねる事でより耐用年数をのばしていくことです。
無理ですよ?素材そのものの耐久性に問題があるんだから改良云々でどうにかなる問題じゃないです
生の鶏卵をコンクリに叩きつけても割れない方法を考えろと言っているようなものです

358:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 12:39:21.83 Be+K9k4b
>>355
2号機は格納容器の圧力解放に失敗し給水冷却出来なかったから
格納容器が破裂してしまった。
故に放射能が蒸気と共に大気海水に等に大量に放出されてしまったからね。
ですが不幸中の幸いと言うか建て屋が健在なので、各種終息作業に
携われるだけの放射能防護の役目を格納容器に代わって建て屋が果たしてくれている。
4号機は定期点検してたので核燃料取りだし廃炉作業は清々と実施できる。
1,3号機も10年後核燃料取り出しが何とか出来廃炉作業に取りかかれるかもね。
問題は2号機が核燃料取り出し困難で廃炉作業が出来ず、最悪石棺処理に成りかねない
と心配されるのかもね。

359:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 12:45:22.86 Be+K9k4b
>>356
お互い否定だけでは話し合いにならないでしょう。
否定するなら、その理由を述べるべきでしょう。
理由も述べられないのは否定する資格もない。

360:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 12:49:14.47 Be+K9k4b
>>357
> >>353
> どんなトラブルがあろうと設定温度内で収まるという希望的予測に基づいていますね
> 700度ですか、ほとんど余裕ないですね

材料の耐熱温度を何度と見て余裕無いと言っているの?
否定するなら、その訳を述べてもらえませんか?

> 生の鶏卵をコンクリに叩きつけても割れない方法を考えろと言っているようなものです

そんなの簡単だよ。
何故なら、玉子を真綿で包んでやれば割れなくなる。

361:名無しさん@3周年
12/11/30 16:06:38.45 qdfyp/FI
ふくいち1,2,3の炉心はいずれもメルトスルー。
少なくともペデスタルにまでは達している。
ということはその状態は溶融コンクリートと混然となったコリウム。いわゆる象の足である。
象の足の撤去例は未だかつてない。
26年を経過したチェルノでもその見込みさえ立たない。ふくいちもおそらく同様となろう。
10年後に取り出せる? 浅はか極まる見解はいい加減に慎むべき。
4号プールの使用済燃料取り出しは工程表によると1年後に開始される予定。
東電の工程がずぼらか否か。まずはここが試金石。

362:名無しさん@3周年
12/11/30 17:54:22.47 9BVW38SQ
>>360
え・・・何度まで大丈夫かも分からないで大丈夫って言ってたの?

>>何故なら、玉子を真綿で包んでやれば割れなくなる。
真綿に叩きつけていることになってコンクリに叩きつけていませんよね。
だいたい、その真綿にあたるものが存在していないのですよ?

363:名無しさん@3周年
12/11/30 17:59:22.56 qdfyp/FI
トリウム原子炉の配管は高温の金属流体(溶融塩)を循環させねばならない。
融点を超えた金属。その扱いにくさは水の比ではない。
高い密度。温度により変化する粘度。熱による膨張や伸縮。可撓性。流体圧への耐性。圧力損失。接合部の施策。不透明。経年変化。
耐熱のみで具現化できる訳がない。
その困難さにピンとこないのであればもんじゅをはじめ世界中で真剣に取り組まれた高速増殖炉の事故原因をおさらいすることをお奨めする。

364:名無しさん@3周年
12/11/30 19:56:01.70 9BVW38SQ
>>363
や・・・耐熱が一番分かりやすかったから耐熱を引き合いに出したのよ
明らかに融点が低すぎるもの

365:名無しさん@3周年
12/11/30 20:29:24.29 qdfyp/FI
>>364
>>363はコロコロと変わるコテハンぼんくら約1名を念頭に置いてのものです。

366:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 22:40:00.92 Be+K9k4b
>>361
当初は核燃料取り出し廃炉処理で7.9兆円とかが直ぐに甘い、石棺処理の可能性有りで
周辺土地買い取り所得保障など見積もり20兆円に跳ね上がったからね。
象の足ですか?その象の足を少しずつはぎ取りクレーンロボットの開発が出来るか
技術日本の腕の見せ所でも有るけどね。出来ない物は出来ないと言う事も有るし。

367:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 22:42:21.59 Be+K9k4b
>>362
危ない温度も提示出来ずに危ないと言っていたの?

玉子を割らない方法は、コンリートと玉子の間に証言緩衝材を
儲けて割らないようにすることが解決策です。

368:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/11/30 22:59:03.03 Be+K9k4b
>>363
> トリウム原子炉の配管は高温の金属流体(溶融塩)を循環させねばならない。
> 融点を超えた金属。その扱いにくさは水の比ではない。

それは、ご尤もです。

> 高い密度。温度により変化する粘度。熱による膨張や伸縮。可撓性。流体圧への耐性。圧力損失。接合部の施策。不透明。経年変化。

そこで、燃料をサラサラと流れる燃料にしてる。
膨張伸縮は、加圧ゼロで常圧で循環させる。
燃料塩は、不活性不燃性を使って居る。
後は、試験炉運転で部品交換周期などを見極めることでしょうね。
原子炉は黒煙90%を減速剤として黒煙の中を燃料塩が流れる。
問題は、配管等の耐用年数と交換周期を見極める事になるでしょう。

> その困難さにピンとこないのであればもんじゅをはじめ世界中で真剣に取り組まれた高速増殖炉の事故原因をおさらいすることをお奨めする。

文殊は高圧高振動金属疲労と過酷な環境ですよ。
溶融塩は圧力ゼロの常圧で、有るのは燃料自信の重量圧だけですよ。

369:名無しさん@3周年
12/11/30 23:22:51.43 qdfyp/FI
管の中を核分裂生成物を含む金属流体の状態で流れる。
流体が流れるということは静的重量では済まされない。
ポンプでそれらに運動エネルギーを加える限り慣性は無視できない。
配管には必ず分岐合流やエルボそして最も注意を要する接合がある。
格納容器をいくら堅牢にしようとも配管との接合部が弱くては意味がない。
加えて地震の多い日本では可撓性にも十分な配慮を要する。
この点において元々日本には向かないのである。
仮に細管が集積する水蒸気発生器付近で溶融塩が漏出した場合どのような処置を考えているのか?
人が現場で対処可能であるのか。よく考えてみるがよい。

370:名無しさん@3周年
12/11/30 23:31:02.95 qdfyp/FI
先進国が真剣に取り組んできた高速増殖炉の事故について約50年分を振り返ってみる。

1960,8 BR-5 旧ソ連 細管大破損
1962,12 フェルミ 米 細管損傷Na水反応
1963,7 DFR 英 蒸気発生器ナトリウム漏れ
1966,10 フェルミ 米 燃料溶融
1966,10 ラプソディ 仏 ナトリウム漏れ火災
1966,7 DFR 英 蒸気発生器ナトリウム漏れ
1967,5 DFR 英 ナトリウム漏れ火災
1973,5 BN-350 旧ソ連 細管損傷Na水反応
1973,9 BN-350 旧ソ連 細管損傷Na水反応
1974,9 PFR 英 細管損傷Na水反応
1975,2 BN-350 旧ソ連 細管損傷Na水反応
1976,10 フェニックス 仏 ナトリウム漏れ火災
1976,7 フェニックス 仏 ナトリウム漏れ火災
1978,10 ラプソディ 仏 原子炉容器壁からナトリウム漏れ
1980,7 BN-600 旧ソ連 細管損傷Na水反応
1982,1 ラプソディ 仏 原子炉容器壁からナトリウム漏れ

371:名無しさん@3周年
12/11/30 23:31:50.28 qdfyp/FI
1982,12 フェニックス 仏 細管損傷Na水反応
1982,4 フェニックス 仏 細管損傷Na水反応
1983,2 フェニックス 仏 細管損傷Na水反応
1984,11 SNR-300 独 ナトリウム漏れ火災
1984,5 PFR 英 ナトリウム漏れ火災
1984,7 PFR 英 ナトリウム漏れ火災
1987,3 スーパーフェニックス 仏 貯蔵槽からナトリウム漏れ
1987,6 スーパーフェニックス 仏 貯蔵槽からナトリウム漏れ
1987,7 PFR 英 細管大破損
1988,8 フェニックス 仏 出力異常
1988,9 フェニックス 仏 出力異常
1990,4 スーパーフェニックス 仏 ナトリウム漏れ火災
1990,7 スーパーフェニックス 仏 ナトリウムに空気混入
1990,9 フェニックス 仏 出力異常
1991,6 PFR 英 潤滑油混入
1993,10 BN-600 旧ソ連 ナトリウム純化系から漏れ・火災
1995,12 もんじゅ 日 ナトリウム漏れ火災
1998,11 フェニックス 仏 蒸気発生器ナトリウム漏れ

いかに管に由来するものが多いかがよく解る。

372:名無しさん@3周年
12/11/30 23:36:10.11 9BVW38SQ
>>367
うちは知ってるよ?でもここで言ったらまた
最初から知ってたかのごとく振舞う知ったかなコテハンの人がいるじゃない?

>>玉子を割らない方法は、コンリートと玉子の間に証言緩衝材を
多分衝撃緩衝材って言いたいんだろうけどね
白金以外見つかってないんだよ、もう一度聞くが純白金製の炉でも作る気?

そもそも根本のところで勘違いしてるよ君は
そちらが実際に危険か安全かはどうでもいい安全という意見"も"でているから安全ということで良いではないかと思っているように
こちらも実際に安全か危険かどうかはどうでも良いのです
問題なのは安全と言う専門家と危険という専門家がいる事
安全だという前提で行動した時、もし危険と言う専門家が正しかったらどうするのですか?
少なくとも生きているうちには取り返しが付きませんよ?
何か起きたら取り返しが付かない場合、良いほうではなく悪いほうを前提とした対策を取るべきなのです
少しでもまともな思考回路をもっていたら分かるはずですがね・・・・

373:名無しさん@3周年
12/12/01 00:40:38.62 znS+3CZ7
>>275
津波、そもそもお前がスレを間違えて見当違いの書き込みをしたスレチなんだよ

374:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/01 00:51:53.42 9a0EBrbd
>>324  【古川和男】原発安全革命~トリウム原発への道

燃料の溶融塩は融点500度で冷えるとガラス固化体になり最も安定した状態です。
燃料の溶融塩は要点500度を超えるとサラサラと流れる液体になります。
燃料の溶融塩は、水に反応しません。もちろん空気にも反応しない安定した燃料です。
炉から燃料が漏れると臨界が停止します。
燃料が500度未満に成ると安定したガラス固化体【放射能飛散しにくい】に成ります。
万が一炉が壊れたり格納容器が壊れても飛散しにくいガラス固化体に成る。
これは、融点500度未満で球状ガラス固化体に成り重いからです。
実は【高レベル破棄物も破壊しても放射能飛散しにくいガラス固化体】にして処分する。

375:名無しさん@3周年
12/12/01 01:12:38.71 LkVoFVe6
当面は化石燃料に頼らざるを得ないでしょう。
原発など以ての外。
発電に限れば天然ガスの安価入手に知恵を絞りましょう。
天然ガスはまだまだ大丈夫。確認埋蔵量はいずれ石炭に匹敵するに至るでしょう。
それと平行する形で日本国内の資源開発に乗り出しましょう。
太陽光や風力といったものに焦って傾く必要もありません。
世界で6番目の広さを誇る排他的経済水域の活用のためその調査に乗り出しましょう。
他方省エネも忘れてはいけません。
リニア新幹線など本当に必要なのでしょうか?

376:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/01 01:32:53.32 9a0EBrbd
>>369
一次冷却は、溶融塩燃料【704-565度と放射能】と冷却用溶融塩【633-454度放射能無し】により冷却します。

二次冷却は冷却溶融塩【633-454度放射能無し】により水を高圧蒸気【538度水蒸気放射能無し】にして発電タービンを駆動するようになります。
高圧は水-水蒸気の段階であり完全休止停止時の遠隔操作は不要です。
タービンを駆動しただけでは蒸気が水に成らないので三次冷却で冷却して覆水を二次冷却に戻します。
この三次冷却した温水を雪国道路ヒーティングに活用したり、野菜工場を造ろうというのが
北海道中川町の未来プロジェクト【トリウム溶融塩炉で野菜工場をつくる】計画です。

さらに中川町は 1.活断層がない。 2.火山も無い。 3.貴重な地下資源もない。
4.自然遺産もない。 5.文化遺産もない。 6.国立・国定・道立公園なども無くそれらからも十分離隔してる。
7.絶滅危惧種の生息も聞かない。 8.中川町だけで600万平方キロメートルの広さがある。
9.町域は天塩川と中規模支流が南北に貫流し、日本海も15kmと近く用水や海運の利便性がある。
10.人口5000人以上の近隣自治体や市街地からも十分に離隔しかつ200mから500m級の山稜に隔壁のように区画されてる。
11.町民の99%は北半分に居住している
故にトリウム原発も高レベル放射性破棄物深地層処分場適地である。と誘致してますね。

377:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/01 01:44:05.45 9a0EBrbd
>>372
あのね。
話し合いは、事実認識を統一する。
そしてAさんは有りと言うが、これこれこういう理由で無いと否定する。
するとAさんは調べてその通りなら同意するし、間違いなら
これこれと言う理由で再否定する。

こうして最善を二人の共同作業で見つけ出して行くのですよ。
知らない振りして何になるの?

お互い調べた事を公開して、正しい結論に早く到達することがたいせつですよ。
ですから、私が読んで得た知識は、どんどん公開しますよ。
知らない振りして質問など、意地悪はしませんよ。

378:名無しさん@3周年
12/12/01 01:59:05.61 Ngsw23YC
枝野経済産業相「今までの電気料金安すぎたわ、原発事故のコスト入れるから値上げよろ」
URLリンク(hamusoku.com)

枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、
従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。
2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。

【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し
スレリンク(newsplus板)
【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★3
スレリンク(newsplus板)

379:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/01 02:18:16.14 9a0EBrbd
>>372
専門家からよく指摘される事項については、
溶融塩をフリーベ系(F、Li、Be)、容器配管をハステロイ-Nという特殊な
合金と組み合わせることで腐食は起きないということも説明している。

そしてハステロイ-Nは火力発電の脱硫ようとして焼却炉の脱硫用と
して開発されたので、腐食も耐熱も十分であると思慮してのことです。

否定するのは、テスト成果でも有るのでしょうか?!

380:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/01 02:24:30.90 9a0EBrbd
>>378
本来人災事故費用を弁償するのは、人災事故をおこした
管直人・枝野幸男・斑目春樹・東電・保安員が弁償するべきだ。

381:名無しさん@3周年
12/12/01 05:15:50.15 LkVoFVe6
>>376
あいかわらずトンチンカンだな。
1次配管において溶融塩が漏出した場合どのような対処を考えているのかね?
人が現場で対処可能なのかね?
リクヴィダートルとしておまえが先頭を切れるのかね?

382:名無しさん@3周年
12/12/01 06:00:42.84 LkVoFVe6
これからしばらくの間はシェールガスの安価調達が現実的だろうね。
現在北米でさかんに生産されているが中国やインドといった新興国も積極開発に乗り出すだろう。
原発のように電力に限られず用途も幅広い。ここは強調されてよい部分。
電力供給の面でも高効率ガスタービン発電技術を持つ日本にとっては打って付ではないか。
日本も北米から積極的に調達することになるんだろうね。
今の天然ガス調達価格は石油連動型といって割高らしい。
北米シェールガスはその1/5とのこと。
露からのパイプライン敷設も安価らしい。こちらは従来の天然ガス。

383:名無しさん@3周年
12/12/01 06:51:20.83 y2i5ryjj
>>377
じゃあそのとおりなら同意するし間違いなら違うって言うから言ってみなよ
分かりませんごめんなさいって言うならまだわかるけどなー
屁理屈コネまくっても知らん

384:名無しさん@3周年
12/12/01 13:49:58.44 znS+3CZ7
>>380
津波、お前わかってるのか?
管直人・枝野幸男・斑目春樹・東電・保安員はどうやって事故を起こしたんだ?
事故の事態究明が行われている途上の今、個人名を特定しているのはなぜだ?
個人名には役職なども無いが、公人や職務上ではなく、個人としての関与だと思ってるのか?
他の者がかかわっているかどうか、過失割合などはいつわかるんだ?
何を弁償するべきと思ってるんだ?

385:名無しさん@3周年
12/12/01 14:05:43.75 znS+3CZ7
福島は人災?
URLリンク(www.youtube.com)

386:名無しさん@3周年
12/12/01 15:09:20.69 gi8Ek6/r
DRIVE TO MY・・・
URLリンク(www.youtube.com)

spirit~ za ruusu
URLリンク(www.youtube.com)

WISHING
URLリンク(www.youtube.com)

387:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 03:26:16.03 EPAq5lee
>>381
> >>376
> あいかわらずトンチンカンだな。
> 1次配管において溶融塩が漏出した場合どのような対処を考えているのかね?

その質問はトリウム溶融塩原発について何も知らないから教えて下さいと言うべきです。
それをトンチンカンと切り出すとは、どういう了見ですか?
トリウム溶融塩原発が安全な一番のポイントが貴方の言う対処法ですよ。

解答は人為的には何の対処も必要ない。炉の振る舞いだけで安全に成る設計です。
どういう事かと言うと一次系は燃料【放射能】ですので漏れれば臨界停止する設計です。
それは、炉内設計温度以上に上昇しても炉の安全弁が溶けて漏れ出し臨界停止する。
漏れた燃料は下部冷却装置に収納され冷えて個体になる。

> 人が現場で対処可能なのかね?

現場の意味が不明だが、ウランでもトリウムでも運転中格納容器内には人は入りません。
何故なら高熱で焼き肉に成るからです。

388:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 03:35:17.05 EPAq5lee
>>383
> >>377
> じゃあそのとおりなら同意するし間違いなら違うって言うから言ってみなよ

>>379 ←の通りですよ。

389:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 03:40:44.88 EPAq5lee
>>384
> >>380
政府事故調、国会事故調が人災事故だと言っている。
得に国会事故調はテレビで素人管直人が、原発運転員を指揮することも東電対策本部に
怒鳴り込むことも出来ないように対策し、司法裁判で裁くべきと言っている。
ビデオとっていたはずだ。

390:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 03:45:23.75 EPAq5lee
>>385
福島は人災事故だ。
原発推進は、民主党も原発依存を23%から53%の2.3倍に増加して
温暖化ガス、CO2を25%削減すると国際公約した。
管直人もベトナムに原発売り込み成功して原発推進に気炎をあげたよ。
以上が現政権の原発推進だ。
前政権自民党は、民主党の原発依存53%と安全対策も未だなのにそう言う暴言は言っていない。

391:名無しさん@3周年
12/12/02 04:17:07.43 xJfgMcBJ
>>387
重ね重ねあいかわらずトンチンカンだな。

当方は”1次配管において溶融塩が漏出した場合”としておる。
>>387の書き込みは
おまえが1次配管の意味さえくみ取れなかった。ということを明かしたも同然だな。

1次配管とは炉と熱交換器間を結ぶ配管を指す。燃料塩の循環経路のことだ。
格納容器ではないのだよ。つまり現場とは配管経路のどこかにあたる。
そこにおいてだ。燃料塩が漏出した場合どのように対処するのだね。
猛烈な放射線環境なんだろ? 
猛烈なガンマ線を放つトリウム炉ならではの核種とは何であるのか。わかっているのか?

392:名無しさん@3周年
12/12/02 04:23:32.53 xJfgMcBJ
発電しか能の無い原発。これについて長々とやっていてもここエネルギー計画スレにはふさわしくないな。

日本のガスタービンコンバインドサイクルは世界最高峰の高効率高出力らしい。
現に韓国の4プラントに計10基。合計出力477万kWを輸出するらしい。
日本では姫路2に6基建設中。稼働は来年。
ガスタービンプラントは原発ほどの資産には成りえない。
こいういものを増設し原発資産を萎ませてていけば電気料金も下がっていくはずだ。
天然ガスシェールガスの安定調達が見込まれるうちはこれに頼るのが現実的だろう。
原発とは違ってガスは他の用途にも幅広く使えるしね。
もちろん安価調達の政治的方策は重要になってくるだろうけれども。

393:名無しさん@3周年
12/12/02 08:21:00.56 /xlSponu
火力発電所立地でも、地元はゴネる。ヤクザにウン十億円もの金が支払われ、根回しでどうにかしてきたのが実情だ。
まぁカタギが根回ししてもそれくらい掛かるだろうが。

生活エリア直結で発電できる長所が自然エネルギーにはあり、送電に関わる損失とコストまで計算に入れたら
原発より有利な電源となりうる。
生活電気ぐらいまでは自然エネルギーで賄うのが安全保障と言えるだろう。
マンションの日陰になったから大損失だとか、個人発電から地域発電に切り替えていけば解決する。
都市部のビル谷間とか、ツイスト型風力発電には良い場所だ。

394:名無しさん@3周年
12/12/02 08:33:17.19 KrPtUHfu
>>387
誰が見ても頓珍漢だと思われます
最も良い結果にしかならない前提で計画を立てるのは愚の骨頂です
最悪の結果からの復旧方法が存在しない以上
最悪の結果も起こりうるという前提で立てなくてはいけません
なので原子力は基幹インフラに使うにはオーバーテクノロジーであるといわざるを得ません

>>現場の意味が不明だが、ウランでもトリウムでも運転中格納容器内には人は入りません。
>>何故なら高熱で焼き肉に成るからです。
ならやはりやめるべきですね
人間と同等以上の精度と汎用性をかねそろえたロボットは存在しませんから
想定外のトラブルには対応できません
また

>>388
回答になってませんね
もし本当にハステロイNの融点を知っていて言っているなら
想定温度が80度であれば水の沸点は100度だから十分とか言うのでしょうね
想定温度以上になる可能性を考えたら恐ろしくてハステロイNなんか実験以外で使おうとは思わないでしょうしね

>>政府事故調、国会事故調が人災事故だと言っている。
何度も言うけどそれと故意かどうかは全く関係ないです
人災事故と故意に起こした事故は月とぺんぺん草ぐらい違います
精一杯やった結果事態を引っ掻き回す結果にしかならなかっただけなのと
原発近辺を破滅させようとしてそうしたのでは
根本的に違います
君の言い分であれば事故ではなくただのテロです

395:名無しさん@3周年
12/12/02 08:34:55.82 KrPtUHfu
>>390
でも君は安全対策もせずに推進しろって言ってるよ
違うというなら、こんなところで書き込むのやめて小学校から国語を学びなおしてきたほうがいいよ
自分の言ってることも理解できてないみたいだし

396:名無しさん@3周年
12/12/02 08:35:06.98 /xlSponu
>>391
ああ?それ、一次系がアルカリ金属で満たされるからね。
二次系に水があって漏洩したら恐ろしいことだわね。
ずっと前に別スレで二酸化炭素使うことを提案したが、分子が小さいからな。
新型フロンの開発か、窒素とかを熱媒体として使うべきだな。NOXとか、どうなんだろう?

使用済み核燃料の有効活用、(日本保有の核燃料が4倍ぐらいに膨れ上がる)半減期の短い核種への転換手段としては
有望だと思うよ。

あと、休眠原子炉とかから放射性物質の抜き取り、アイソトープ電池の製作、
原子炉冷却電源としての活用も有意義。
原子炉冷やすだけで、年間ウン十億円かかるんだよね。

397:名無しさん@3周年
12/12/02 08:52:45.82 /xlSponu
第一次オイルショックで大ショックを受けた角栄自民党は、原子力に傾注した。
アメリカの安全基準を取り入れたら、日本で立地できるのはオホーツク沿岸とか硫黄島ぐらいになってしまう。
ここで安全神話が創設された。核武装と切り離された平和利用が盛んに宣伝された。
ウランこそが希少資源であり、核燃料確保が急務となる。
アメリカフランス、原子力先進国でも挫折した高速増殖炉をゴリ押しで建設された。
お粗末な事故で停止。むしろ神仏の御加護か?
立地が難しい原子炉は無理強いで酷使され、むしろ効率の悪いプルサーマルが強行された。
千年に一度の大津波を古文書と地層から読み取った大学教授は、カタギとヤクザに攻撃され
沈黙させられた。
斯くして千年に一回に見舞われた。

398:名無しさん@3周年
12/12/02 09:03:04.75 /xlSponu
原発再稼働を望む連中、原子力ムラの連中に、フクシマの教訓を生かそうという姿勢自体が見られない。
建設当初の図面だけでストレステストが終了。
高温高圧、放射線に水による劣化をまったく計算に入れてない。10年酷使されて劣化しない鉄などあり得ない。
米倉会長は浜岡原発のどこを見て『これなら大丈夫だ。安心した。』と言ったのかね?
オレだったら、配管フランジの断熱材を全部剥ぎ取らせて継ぎ目を見せろと言うぞ。

399:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 12:51:41.47 EPAq5lee
>>391
貴方は、トリウム溶融塩原発の構造を理解もしていないでトンチンカンな指摘をしている。
一次配管は炉と一次冷却装置を結ぶ配管のことで【燃料=放射能】であり高温室の
同じ格納容器の中です。
格納容器では全電源喪失など緊急時、炉及び一次配管の安全弁を溶かして燃料を抜き取り臨界停止させる。
抜き取り及び漏れた燃料は、地下の冷却プールで500度以下に冷却され安定したガラス個体に成る。
燃料が液体でいられるのは500度以上に保温した格納容器【炉及び一次冷却】の中だけですよ。
【古川和男】原発安全革命~トリウム原発への道
URLリンク(www.youtube.com) ビデオ視聴して基礎を理解されたい。

400:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 12:55:48.85 EPAq5lee
>>392
【トリウム溶融塩炉で野菜工場をつくる】北海道中川町の未来プロジェクトを読まれたい。
トリウム溶融塩原発は、雪国の道路を暖め家庭・工場の冷暖房を引き受けますよ。
そう、地域密着型原発です。

401:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 13:00:38.87 EPAq5lee
>>394
【脱原発のウソと犯罪】 読んで理解してから言いなさい。
【原発安全革命】 読んで理解してから言いなさい。
【トリウム溶融塩炉で野菜工場をつくる】北海道中川町の未来プロジェクトを 読んで理解してから言いなさい。

402:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 13:09:50.01 EPAq5lee
>>394
> >>387
> 最悪の結果からの復旧方法が存在しない以上

これは、最悪結果が停止するだけです。
再起動は、定期点検燃料調整と同じ手陣で再起動すればよいだけです。

> 人間と同等以上の精度と汎用性をかねそろえたロボットは存在しませんから
> 想定外のトラブルには対応できません

福島では、想定外の事故に人間よりロボットが対応してますよ。

> >>388
> 想定温度が80度であれば水の沸点は100度だから十分とか言うのでしょうね
> 想定温度以上になる可能性を考えたら恐ろしくてハステロイNなんか実験以外で使おうとは思わないでしょうしね

ハスレロイNで3年間の実績があるのですよ。

> >>政府事故調、国会事故調が人災事故だと言っている。
> 何度も言うけどそれと故意かどうかは全く関係ないです

もちろん、故意に介入して事故を悲惨に拡大させた人災事故であり
人災事故を引き起こした者が損害賠償するべき者です。

403:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 13:12:24.99 EPAq5lee
>>395
根拠も指摘できない、イチャモンでは話にもなりませんよ。
他人の小学校なんあたより、貴方は貴方自身のことを考えなさい。

404:名無しさん@3周年
12/12/02 13:14:02.41 1g2Qjjvy
反日ソフトバンクに自然エネルギーの利権を渡すな!
反日ソフトバンクに自然エネルギーの利権を渡すな!
反日ソフトバンクに自然エネルギーの利権を渡すな!
反日ソフトバンクに自然エネルギーの利権を渡すな!
反日ソフトバンクに自然エネルギーの利権を渡すな!
反日ソフトバンクに自然エネルギーの利権を渡すな!

405:日本破滅は脱原発から始まる、日本復興繁栄は原発安全化から始まる。
12/12/02 13:24:08.93 EPAq5lee
     各電源発電コストの安い順(10KWh)
種別            コスト【事故負担者】    コメント
トリウム発電開発中   30円   超安い     トリウム・コスト試算は素人の私です。悪しからず
原発             64円 70%稼働      最も安い
地熱             92円 ~ 116円    運が良ければ安い
風力             88円 ~ 173円    風吹けば安い陸上
石炭             95円 ~ 103円     安く実用化
いも            100円            実現は疑問
水力            106円             安く実用化
ガス             107円 ~ 109円    安く実用化
太陽光          301円 ~ 458円    最も高い・【孫正義】と【管直人】による日本破壊の陰謀 10kwh当たり100円に改正すべし
石油            389円            高くて発電に使うのは勿体ない【自動車と航空機用】
出典:自然エネルギー財団/環境エネルギー政策研究所 13ページの図表15 各電源発電コスト
URLリンク(jref.or.jp) 
注:二酸化炭素処理費用を含む。
注:人災事故費用は人災事故を起こした者が負担するべき、取り敢えず国が肩代わり支払
注:脱原発にすると燃料代4兆円外国燃料会社ボロ儲けさせ、日本産業から4兆円奪い取り、倒産させるコストは入れてません。
注:脱原発は日本滅亡への道


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch