嘘吐きで増税と言えば?  ヒント民主党at SEIJI
嘘吐きで増税と言えば?  ヒント民主党 - 暇つぶし2ch217:名無しさん@3周年
12/06/22 00:42:02.60 2nP8cI2B
民主党は日本人の利益でなく朝鮮人や中国人の利益を代弁する政党に見える。

218:名無しさん@3周年
12/06/23 01:33:00.72 fFsUrH+4
金融・経済・内政・外交・国防とすべてめちゃくちゃにしたのが民主党。
生活維新は確かにそのとおりになったよ。 おまえらのせいで生活が一変して
めちゃくちゃになった。

219:名無しさん@3周年
12/06/23 03:06:04.97 b2KffTeW
質問。日本ではなんで消費税の掛け率は一律なんですかー?
食料その他生活必需品と、貴金属その他高級品贅沢品の間での
倍率の調整は、いろんな国でやっているはずなのに。。。


220:名無しさん@3周年
12/06/23 05:17:39.46 209XHUli
増税で景気はよくなる : 池田信夫 : - BLOGOS(ブロゴス)
URLリンク(blogos.com)

消費税をめぐる論争では、「増税で景気が悪くなる」という前提が双方にあるようだが、それは本当だろうか。
まず1997年の橋本内閣の増税については、増税反対派の江田憲司氏も言うように「不況突入の原因は消費増税ではない」。

藤井聡氏のいう「デフレギャップがデフレの原因だ」という説も誤りだ。
けさの日経新聞も書いているように、GDPギャップは図のように日本よりアメリカのほうが大きいが、
日本はデフレでアメリカはインフレだ。

では、なぜ日本だけがデフレになるのだろうか。
その原因にはサービス価格や交易条件などもあるが、大きな要因は個人消費の減少だ。
2000年代に入って個人消費は減り続けており、その最大の原因は賃金の減少だ。
しかし、この記事が「日本の家計はデフレが続くと予想する向きが多いため、
賃金の下落を恐れて消費意欲が高まらない」と書いているのは誤りである。

221:名無しさん@3周年
12/06/23 05:18:53.63 209XHUli
野田首相に申す : 人事が潰す野田政権 : 2012.6.14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

櫻井よしこ (国基研理事長・ジャーナリスト)

加えて首相には人を見る目がないのではないか。「適材適所」を口にするが、人事はその真逆だ。
首相の政策は拙劣な人事によって潰されつつある。 一例が鹿野道彦農林水産大臣の後任、郡司彰氏である。
山田正彦元農水相についで鹿野氏も、首相の目標の一つ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に反対してきた。
彼らを含む反対論者は、 TPPの経済的側面だけを強調し、米国に「むしり取られる」との根拠なき不安を煽(あお)る。

中国がこれほど恐れるTPPへの交渉参加を表明した首相の選択は正しいのであり、担当大臣には、
党内意見を首相の考えに沿ってまとめるべく 努力する人材を選ばなければならない。
だが、郡司新農水相は、大臣就任翌日に「これまでの情報や説明で(TPPが)国益になると判断するのは難しい」と語った。
最悪の人事ではないか。

さらに輿石東氏の幹事長職にどういう意味があるのか。カネと公認権、党の実権を氏に預けたのは、
党内融和を図る奇手だった。たしかに党内融和は実現したが、そこですべてが停滞した。

税と社会保障の一体改革問題も輿石氏が動かず、追い込まれ、一両日が山場となった。
消費税増税は、いまやその是非を超えて何としてでも実現しなければならない。


222:名無しさん@3周年
12/06/23 22:11:46.94 fFsUrH+4
国民にやさしいリベラル政治を期待してミンスに投票した馬鹿サヨは選挙前後で笑い物になっていたけど
こうして結果を見てみると国民弾圧政治を行ったミンス党のことをバカサヨどもはどうやって総括するのかな?
多くの国民を死に追いやった責任はどう取るのかな? また自民党に責任転嫁するのかな?

223:名無しさん@3周年
12/06/23 22:16:30.54 w9z0CBcU
財務省が野合でもいいと認めた。

こんな国民無視をするマスゴミも財務の広報犬。


224:名無しさん@3周年
12/06/23 22:29:10.76 WoI993q5
野田ブタ

225: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/24 00:51:41.15 HsqEWA0W


フランケン&前腹が野田ブタの政治生命終焉の道連れに、全てのミンス党議員を生贄にするってさwwwwwwwwwwww





226:名無しさん@3周年
12/06/24 13:32:25.69 nBc7QS6/
民主党公認なんて選挙の邪魔になるだけだろ、公認イコール落選させた議員と標的になる

社会保障、年金後回し、総合こども園、子供手当てはなし崩し、公務員削減は何も出来ない

これで消費税増税と原発再稼動? 気でも狂っているのか民主党

期待したことは出来ない、やらない、最悪の野田民主党

マニフェストにも無い、期待もしていない嫌がることをする野田民主党に将来は無い。有権者をなめるなよ

227:名無しさん@3周年
12/06/25 00:42:42.59 GjQCEK+B
ペタペタ

219 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 03:06:04.97 ID:b2KffTeW
質問。日本ではなんで消費税の掛け率は一律なんですかー?
食料その他生活必需品と、貴金属その他高級品贅沢品の間での
倍率の調整は、いろんな国でやっているはずなのに。。。


教えて、クレヨン。

228:名無しさん@3周年
12/06/25 00:50:15.59 0yRCF4ff
たとえば宝石をグリコのおまけ的に付けて売ったり、
食料品や朝日新聞の付録として売れば、低い方の消費税になるの?
パズルくんガムは食料品?

229:名無しさん@3周年
12/06/25 00:58:44.16 W/vBjou6
>>227
何故かと言えばね。
汚い官僚がさせないように政府を動かすんだよ。
政府は官僚の操り人形なのよ~~~ホホ

230:名無しさん@3周年
12/06/25 01:05:02.94 GjQCEK+B
教えて君が質問返しを受けるとは思わんかったw

>>228
その場合ぶっちゃけ売値が問題になるような気がします。
>~貴金属その他高級品~ ←に関わってくるような?

パズルくんガムって…何?真面目に知らないので
教えてクレヨン。



231:名無しさん@3周年
12/06/25 01:14:56.39 GjQCEK+B
>>229
出来れば可能な限り詳細にその構図を解り易く、
教えてクレヨン。


232:名無しさん@3周年
12/06/25 01:16:57.28 0yRCF4ff
>>230
ありがとうございます。
ビッグワンガムとかの親戚です。

売値っていうことはオープン価格にしちゃえば税率ごまかせそうかな?
日本人は抜け穴大好きなんでいくらでも裏ワザができちゃいそうですね。

233:名無しさん@3周年
12/06/25 01:23:24.86 GjQCEK+B
>>232
ご教授感謝です。
裏技は一杯ありそですが、裏技を使う側もそれなりにリスクをしょう
システムって作れそうなものだと思うんですけれどねぇ…

ほんと一体なんでなんだろう?


234:名無しさん@3周年
12/06/25 17:07:13.39 a8V+7oYQ
今日の週刊ポスト読めよ、もはや民主党議員は次期総選挙で50議席
50減じゃないぞ、50議席もあると
マニフェスト詐欺、ウソツキ政権等々ボロクソ

有権者を騙して何もしてこなかったツケは大きいな

235:名無しさん@3周年
12/06/25 17:40:11.00 zjAaHskS
こんな詐欺ミンスなんて50議席も要らねぇ~よwww
役立たずの詐欺ミンス議員が一番の税金泥棒なんだからwww

236:名無しさん@3周年
12/06/25 22:13:55.92 BEuPFpp4
反原発デモの次は反民主党選挙だwwww

237:名無しさん@3周年
12/06/26 11:58:09.14 DZVQHCWi
俺は別に民主党は嘘つきだと思わないし、社会保障を充実させるための消費税率アップ(消費税増税法案成立)は
やむを得ないと思うよ。理由は簡単で小沢や小沢グループ、社民党、共産党やみんなの党が主張していることでは
到底社会保障を充実できる財源なんて確保できるわけないし、そもそもあれだけ事業仕分けを行っても埋蔵金なん
ていわれる金は無いってことだ。

ましてや国家公務員を削減することなんて現実的に無理だし、各党とも国会議員の定数削減を掲げる政党すら殆ど
無いに等しい。加えて、消費税増税するとは言っても今すぐでも無いし、造成する品目をしっかり議論して決めて
大衆消費財は据え置き、高級品等の税率を相当にアップすれば国民が懸念している点を払拭できる方法は幾らでも
あるでしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch