ついに自民党が解雇規制緩和をマニフェストに明記at SEIJI
ついに自民党が解雇規制緩和をマニフェストに明記 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@3周年
11/03/01 01:49:11.81 +cLExMZg
これはひどい

401:名無しさん@3周年
11/03/01 08:49:09.28 7gMGE/Kw
解雇規制緩和は、すでに識者のコンセンサス

雇用流動化


賛成
OECD、飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志、岩瀬大輔、上野千鶴子
太田聰一、大竹文雄、大前研一、勝間和代、木村剛、久米良昭、玄田有史、齊藤誠
坂村健、城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、橘木俊詔、田原総一朗、辻広雅文、鶴光太郎
冨山和彦、八田達夫、樋口美雄、深尾京司、福井秀夫、堀江貴文、増岡直二郎
松原聡、宮台真司、八代尚宏、柳川範之、山崎元、山田久、山田昌弘、渡邉正裕

反対
内橋克人、金子勝、田中秀臣、森永卓郎


【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 企業任せの雇用に転換点
URLリンク(megalodon.jp)

日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く
URLリンク(diamond.jp)

『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
URLリンク(www.jcer.or.jp)

八代尚宏 解雇ルールを法制化した労働市場が必要- nikkei BPnet
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

402:名無しさん@3周年
11/03/01 08:50:38.26 7gMGE/Kw
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
URLリンク(www.youtube.com)

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

>経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
>この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
>具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
>そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
URLリンク(sfc-forum.sfc.keio.ac.jp)

>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
URLリンク(noload.558110.info)

構造改革期に格差は縮小している
URLリンク(www.oecd.org)

403:名無しさん@3周年
11/03/01 08:52:43.25 7gMGE/Kw
労働ビッグバン

小泉内閣で構造改革を主導した竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。
これを受け、内閣府経済財政諮問会議において、再チャレンジ政策の一環として「労働ビッグバン」が提唱された[1]。

改革の主導者であった労働経済学者・八代尚宏は、2006年12月18日に行われた内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、
「正社員と非正規社員の格差是正のため、年功賃金の見直し等、正社員と非正規社員の賃金水準の均衡化に向けた方向での検討も必要」
「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにしている面がかなりある」と述べ、
「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた[2]。

改革の骨子は以下のようなものである。

ニートやフリーターの戦力化[3]
女性や高齢者の就業率向上[3]
正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃[4]
非正規雇用に対する保険、年金の付与[5]
「同一労働同一労働条件」の法制化[1]
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入[3]
ワーク・ライフ・バランスの実現[3]
最低賃金の引き上げ[4]

竹中平蔵は、著書の中で「既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べている[6]。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

404:名無しさん@3周年
11/03/06 07:53:57.61 YCLOiFuP
「簡単に解雇されるけど、その分採用もされ易い」という形態が好きなんだったら、
派遣社員や契約社員として働けばいいだけじゃん。
正社員と比べて待遇が悪いのが問題だって?
当たり前じゃんか?
流動的な雇用形態ですぐ他社に流出しかねない人間は、
技術ノウハウのブラックボックス化の流れに真っ向から反するんだもの、
そんな人間に重要な仕事は任せられないし当然高い給料も払えない。

405:名無しさん@3周年
11/03/06 08:20:04.21 0rRRZzR3
正社員の方が、いざ解雇された時に再就職に苦労するらしい

日本では、正社員のスキルがその企業でしか役に立たないから

406:名無しさん@3周年
11/03/09 20:52:47.79 vp89hIJj
 このような日本的雇用慣行の下で低成長に入ると多くの社会問題が噴出している。
第一は非正社員が増えたことによる正社員と非正社員の格差がある。
これは先述のように日本的雇用慣行とともに存在する問題であるが、
非正社員が増えたことで大きな社会問題となってきている。
それにもかかわらずマスコミも含めて、これを相変わらず古い労使対立の枠で捉えている。
つまり非正社員を使って儲けている企業と、かわいそうな労働者という労使対立の構図である。
しかし日本には、欧米と違ってこのような労使対立はほとんど存在しない。労使は協調路線である。
労働組合員の利益と経営者の利益は基本的に一致しており、労働者は長期雇用保障、年功賃金なので、
企業が成長しなければメリットはない。そのためストライキをして企業の利益を減らせば、
結局自分に跳ね返ってくる。その意味では企業が成長することが労働者の利益に繋がっているため、
労使間の基本的な対立はないはずである。

 あるのは労・労対立であり、雇用保障・年功賃金に守られた労働者と、
市場賃金で働き雇用保障がない労働者の対立で、これがまさに日本的雇用慣行のキーポイントである。
しかしこれを言うだけで労働者を分断するものと非難されるが、
この点が実は今の労働市場の大きなポイントではないかと思う。
大企業と中小企業の労働者、男性と女性、外国人と日本人等、
今の労働市場の問題を労・労対立と認識しないと理解できない面があるだろう。

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
URLリンク(www.jacd.jp)


今日も仕事 (城) 2009-12-06 10:00:02
>八代先生は以前、労働ビッグバンについて発言された時に「御用学者」だ何だと、酷いバッシングを受けましたよね。

いつも不思議に思うのだけど、なんの御用学者なんだろう?経団連って連合同様、終身雇用維持を公言しているんだけど。
厚労省やマスコミの御用学者はいっぱいいるけどね
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

407:名無しさん@3周年
11/03/18 04:12:22.48 Bqv2tgi5
【東日本大震災】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

URLリンク(www.janjanblog.com)

408:名無しさん@3周年
11/03/27 16:34:55.66 7Z0ob0kw
どこに投票すればいいんだよもうw

409:名無しさん@3周年
11/04/02 06:21:15.98 znEa+EjN
国民新党

410:名無しさん@3周年
11/04/02 06:30:02.57 6sTOj2tz
解雇規制緩和は賛成ですね
正規と非正規の入れ替え戦が必要なんです


411:名無しさん@3周年
11/04/12 09:48:58.94 7slXJyYa

国家の借金を増やしたいなら何十年も与党でいて実績のある自民党へ

給与が下がり続けるのを望むならこれも実績のある自民党へ

派遣など企業の都合で収入が途絶える状態を望むならまたまた自民党へ

412:名無しさん@3周年
11/04/12 11:44:24.90 HzkY/Rsj
雇用規制緩和はいいのだが、問題はその手順。
大切なのはセーフティーネット、雇用保険などの充実を行わないで、
雇用規制の緩和を行えば、不景気の時に大量の失業者がでてそれが
社会問題化する。失業者がでても大丈夫な社会、不安の無い社会に
し雇用の流動化を図る事。

413:名無しさん@3周年
11/04/14 15:50:47.71 /7nmfDlI
政府は対応が遅いから某業界では
個人事業主として存在させ、仕事をさせるという形態でやっている

事実上、いつでも「解雇」出来るし、社保などの負担もない

世の中では雇用偽装と言われるのだろうけど
アジア通貨危機からずっと行われている流れだけど


414:名無しさん@3周年
11/04/17 23:40:09.05 yFMEmQxA
>>412
無理無理。不安のない社会って左翼のユートピアニズムだろ。

まあ解雇規制緩和自体も労組の影響力が強いので
非現実的なんだが。

415:名無しさん@3周年
11/04/19 19:47:22.88 fcvKX4IC
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!安全なんてうそだった!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!


416:名無しさん@3周年
11/04/20 09:58:00.32 +so7ZggS
【雇用】「震災の影響で営業悪化、キミは解雇」と、悪質な便乗企業が増えている--WPB [04/20]
スレリンク(bizplus板)

417:名無しさん@3周年
11/04/21 19:34:05.32 it0Yc1mX
自民党が夜勤手当をなくせと言っている。

418:名無しさん@3周年
11/04/25 23:07:13.44 d8NRXfNx
一気に政権交代したら、狂ったように社員、派遣クビ切り断頭台政権誕生だな。

419:名無しさん@3周年
11/04/26 00:20:44.66 NsEaKE6v
しかしアレだな。 韓国のように非正規雇用が60%になっちまったら、解雇規制緩和賛成の方が多数派になるだろうなw
非正規にしてみれば正規雇用の連中は特権階級みたいなもんだからな。
転落者や首になった連中も、のうのうとしている正規雇用に対しては敵愾心をもっているはず。

また企業の非正規雇用への異常なこだわりは、数の力で解雇規制緩和賛成への布石になるよなw
いずれにせよ解雇規制緩和は時間の問題だと言える。

420:名無しさん@3周年
11/04/26 06:10:58.58 Pj7/y/Wf
韓国も日本も北にヤクザ国家がいて、いつも武力で脅迫されてるのは同じだな

421:名無しさん@3周年
11/04/26 08:21:53.04 FH+ZAit7
よくみたら鉛筆で書いてあった。
消しゴムで消す気か?

422:名無しさん@3周年
11/05/03 08:43:24.85 tTW8unYm

労組がこんなおいしい利権を安安と手放すわけない。
家と会社毎日往復するだけで2億も3億も保障されるんだから。
労組の政治力は半端じゃないよ。

423:名無しさん@3周年
11/05/03 09:01:31.00 tTW8unYm
裏社会は暴力団が仕切ってる様に表社会は
労組が仕切っている。
裏社会も莫大な金が流れてるし表社会よりは遥かに
流動性、というか博打性が高い。

労組としっかり手を組んでおきながら、耳障りのいいこといって
若年貧困層を表社会に留まらせてジリ貧飼い殺しにしている
社民党、共産党をはじめとする左翼連中は罪な奴等だ。

424:名無しさん@3周年
11/05/05 21:58:26.52 wEHVozFh
俺の個人的な意見だけど、労組を解散して浮いた金を非正規雇用に払ってやればよいと思う

大企業になると結構「権利主張するだけで飯食っている奴ら」が多いと気づく


425:名無しさん@3周年
11/05/06 11:16:42.95 SnuAijd7
下手なトレーダーや中小経営者より組合員のほうがよっぽど上層に居る。
特に中高年。肉親に組合員が居れば裕福さが実感できるよ。

ワーキングプアは親が貧乏だから実感出来ずに、「資本家が労働者を搾取してるんだ~」
と情緒的になっているんだと思う。

426:名無しさん@3周年
11/05/06 12:31:04.18 2Ck6l1gU
>>423
 労組なんて仕切ってないよ、何時の時代だ。
 大企業のサラリーマンは全員組合員だよ、組合のいう事聞くかっての。
 知ったかぶりするな。
 
 問題は労働規制緩和を行う前に、雇用保険他、セーフティーネットを充実
させないと、特に中高年は再就職が困難になる事。
 ワーキングプアの問題もあるが、再雇用は中高年の方が実は問題。
 ワーキングプアは、今回の震災の復興支援などで労働力として活用した方が
いい。

427:名無しさん@3周年
11/05/16 17:59:57.42 0fZmSf6I
>>426
必死だな貧乏中高年。中高年は利益誘導受けまくってるんだからそれで負け組なんてのはよっぽどの極つぶしのクズだろ。
そんな奴が路頭に迷っても自業自得。


428:名無しさん@3周年
11/05/16 18:01:51.18 0fZmSf6I

労組がしきって居るとは労働市場のパイのおいしいとこは
労組がすくっていて中小や非正規の下層労働者は残りかす
を漁ってるという意味だ。セーフテイネットとやらの財源
も中高年の社会保障や公務員の人件費を国債で次世代に
ツケを回してばらまいてる状態ででてくるはずがない。

429:名無しさん@3周年
11/05/16 18:06:54.08 0fZmSf6I
中高年に利益誘導しまくってる現状で俺は負け組だ
からもっとくれとかどこまでクズなんだ?

そもそも解雇規制緩和って世代間搾取の緩和の意味合いが大きい。
この後に及んで中高年の負け組に利益誘導なんて論外もいいところ。そういうクズはくれぐれも生活保護にたからない様にいってほしいね。

430:名無しさん@3周年
11/05/16 18:15:11.03 0fZmSf6I
>>426
そもそもお前の様な使い捨ての下層労働者と違って
大企業正社員で中高年なら少なくとも金融資産額5000万以上+不動産位は普通にもっている。
金をもってる奴の面倒を政府が見るのはセイフィテーネットとはいわない。問題の解雇規制の判例は大企業正社員ばっかで
中小は現状で普通に切れる。

431:名無しさん@3周年
11/05/16 18:16:21.15 74a8iTLZ
クッソワロタw

432:名無しさん@3周年
11/05/17 15:51:10.88 +DL1GNPq
自民党に投票すると解雇されると聞いたので飛んで来ました

433:名無しさん@3周年
11/05/17 15:56:08.73 kEjz/HVA
もう25年勤める事自体が難しくなりつつある中、布石は着々と・・・・

【社会】 年金受給資格を得られる最低加入期間を25年から10年に短縮など…厚労省が改革原案
スレリンク(newsplus板)

434:名無しさん@3周年
11/05/17 17:13:17.32 71QrfLTp
ホリエモン「大企業は2000万円とか貰ってるボンクラ首にしたいんですよ」
URLリンク(www.youtube.com)

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。
日本にも格差がありますけども、それは競争によって生まれた格差か、
制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。
これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、
それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、なんか、
いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。
ほとんどが制度的な格差ですよ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

435:名無しさん@3周年
11/05/20 10:24:33.70 1PJLOzJI
マジかよ

436:名無しさん@3周年
11/05/24 01:30:36.10 mgyGlBN/
売国奴ズミンガー

437:名無しさん@3周年
11/05/24 17:46:24.97 mgyGlBN/
自民党は失業者を増やしたいわけか。
なるほどね。

438:名無しさん@3周年
11/05/25 14:08:26.61 HDSrW0d5
いよいよ民間人にトドメを刺す時が来たか。

439:名無しさん@3周年
11/05/27 00:12:08.98 pYp81rbb
また暗黒時代の到来か?

440:名無しさん@3周年
11/05/27 13:42:15.21 pYp81rbb
これ以上無能なクセして偉そうな老人を増やすんじゃねえええええ!!!!

441:名無しさん@3周年
11/05/27 13:47:06.54 OylMUJlR
政治家と公務員と大企業だけ生き残ればいいという自民党
それ以外は搾取の対象。
生かさず殺さず。
なんということだろうねえ。江戸時代のほうがましかも。

442:名無しさん@3周年
11/05/28 19:48:43.21 Np5odw8I
消費税アップの前に 9:6:4 クロヨン 
10:5:3 トゴウサンはどうなった
帳簿方式の消費税より伝票方式の売上税でガラス張りにダ?????????

443:名無しさん@3周年
11/05/31 01:13:14.71 T7PETfUi
暗黒自民に戻るのも嫌なんだよな。

444:名無しさん@3周年
11/06/01 02:03:13.63 dIrSvLPA
共産主義者は雇用のとらえ方ひいては市場
経済のとらえ方が根本的におかしい。

彼等の脳内は未だに経済成長真っ只中で且つ冷
戦中の70年代、80年代だ。
だから化石左翼と揶揄されるのだよ。

445:名無しさん@3周年
11/06/01 07:07:20.89 l/b4KHt7
谷垣の不信任案を出せよ(笑)
多分ほとんどの奴らが賛成するから

446:名無しさん@3周年
11/06/01 08:49:37.38 qI+Z4jBL
>>444
いやいや、ネトウヨの発想自体が80年代で止まってるから。

彼らも未だに冷戦構造から抜け出せない人たちだよ。
彼らの頭の中では未だにソ連が存在していて、資本主義陣営の脅威になっていると思っている。
と言うか40代以上が多いんだろうなw  青春時代がもろ冷戦時代だったって人がwww
ネトウヨも中核や革マルと同じ時代錯誤な連中だよwww
差し詰め右の中核、右の革マルってとこだなw
共産主義は事実上崩壊してるのに、未だにアカとかカビの生えた言葉を使ってるあたり、
相当カビの生えた連中だって事は容易に想像される。

447:名無しさん@3周年
11/06/01 08:58:31.88 qI+Z4jBL
もう反共ってえのが時代錯誤になってきてるんだよな。

ネトウヨも困ってるんだろうよ。 敵がいなくなっちゃってさ。
まあしばらくは中韓叩きでもやって存在感アピールするしかないわなw
事実上共産主義は崩壊している。 反共という役割はもう終わったのにね。
新たな敵を見出さなければその存在意義が揺らいできてしまう。

アメリカはテロ国家、テロ集団を敵と設定した。
もう反共の時代じゃないんだよね。 いつまでもオツムが0年代のままでは失業しちゃうよ?www

448:名無しさん@3周年
11/06/01 09:58:56.19 dIrSvLPA
>>446-447
「時代錯誤」とか自己紹介かよアカw
ウヨなんか国家社会主義者なんだからアカと大して変わらないのにw

449:名無しさん@3周年
11/06/01 10:07:10.67 dIrSvLPA
政治板は阿呆ウヨもいるが極左もかなり多い。赤旗新聞と論調が同じだもんなw
中道左派というなら化石左翼の共産党や社民党や民主左派を少しでも批判してみろよw


450:名無しさん@3周年
11/06/01 10:40:57.30 qI+Z4jBL
やっぱり冷戦時代の人?www

451:名無しさん@3周年
11/06/01 10:49:34.48 dIrSvLPA
氷河期世代のアカと団塊左翼との違いは、団塊世代は既得権に
乗っかったおままごとなのに対して、氷河期世代はリアルに貧乏だと言う位で
思想は大差ないよ。

452:名無しさん@3周年
11/06/01 12:25:29.23 dIrSvLPA
時代の変化に対応しているというならなぜ左派は
経済成長が止まっていて財政赤字が膨らんでいる
という厳しい現実を直視できないんだね?
まるで時代背景が右肩上がりの時代のごとくおねだりしてるではないか。

453:名無しさん@3周年
11/06/01 13:12:01.63 I/0+h7cA
【不信任】 福島党首 「菅内閣は信任に値しないが、不信任案が可決され、自民、公明、民主の一部による政権ができるのを国民は望むのか」
スレリンク(wildplus板)


454:名無しさん@3周年
11/06/05 13:43:39.13 STLLNmEN
>>452
極右も極左もイラネwww

455:名無しさん@3周年
11/06/06 16:24:14.19 WqNNsFuK
糞自民のマニフェストが法案として成立したら
完全失業率20%は行くな。

456:名無しさん@3周年
11/06/08 22:01:56.28 DzepeQ6g
誤答だ『低所得者を眺めながらの不倫はたまらんな』wwww

457:名無しさん@3周年
11/06/10 11:30:57.30 hUJF9g0g
自民盗まじで消滅してくれ。
もう、何の手先かしらんが、今の日本には不要な存在。

458:名無しさん@3周年
11/06/10 15:26:32.75 NjIYUnO4
糞菅政権のせいで、自民党はゾンビのように復活しちゃうんじゃねーの?
国民の多くがマスコミに洗脳される程のバカなんだし

459:名無しさん@3周年
11/06/10 18:43:28.20 k/9S7nut
先月の自殺者数 3281人
スレリンク(news板)
自殺者の職業別内訳、第1位は・・・
スレリンク(news板)
5月の自殺者が大幅に増加 蓮舫「原因を早急に調査する」
スレリンク(news板)
【調査】 自殺者、13年連続で3万人超え…20~40代前半で増加、6割が無職
スレリンク(newsplus板)


460:名無しさん@3周年
11/06/14 12:33:42.42 2j7dkIdp
【社会保障】今年3月の生活保護受給者、200万人超[11/06/14]
スレリンク(bizplus板)


461:名無しさん@3周年
11/06/15 11:33:39.59 GoQPyUzJ
売国奴自民に政権が渡った時点で、日本は即刻終了となる。

462:名無しさん@3周年
11/06/16 01:42:38.14 d3VcxaAo

スレリンク(saku板)
みよこの著しく偏向した削除依頼をw
ネトウヨが殉滅する前に自民叩きスレがなくなりそうだ

463:名無しさん@3周年
11/06/17 04:48:26.95 LvBUeeb9
アカとかウヨとか偏った奴は自民も民主も大差ないってのが一向に分からないのかね。
お前ら森永卓朗とか共産党とかの戯言有り難く傾聴しているクチだろw

464:名無しさん@3周年
11/06/17 09:04:56.43 dZeTk+rK
移民1000万人を目指す糞自民

465:名無しさん@3周年
11/06/17 12:44:40.28 vTTvYqRB
【調査】厳しい就活のせい? 今年の新入社員の理想は「終身雇用で管理職」--産業能率大学[11/06/16]
スレリンク(bizplus板)


466:名無しさん@3周年
11/06/24 10:15:56.92 O9nHSe6R
日本の人口の約1割の人間を他国の人間にしたら、日本はどうなっちゃうんだ?

467:名無しさん@3周年
11/06/28 03:59:05.00 /Xr9oOUL
自民党=自分党→自・END!!!!

468:名無しさん@3周年
11/06/29 01:38:42.00 ki7LGc2y
売国自民は魔もなく滅びるWWWW

469:名無しさん@3周年
11/06/29 04:17:02.71 s/8Lls0U
自民党が政権復権したら日本は中国化し検閲国家になるぞ、方針決めたら業界や有権者の話は全く聞かない党だから


470:体たらく(テイタラク)な民主党
11/06/29 09:45:53.77 okumVHSh
当時の鳩山由紀夫内閣の厚生労働大臣だった長妻昭サンは、労働基準法諸々云々等々の抜本改正
諸々云々等々と言って居たが、結局は厚生労働省の官僚や御役人などに圧力を掛けられて、法案すらも未だに不明

厚生労働大臣のメディア取材と記者会見に対しては、リーマンショック前からも雇用情勢は依然と厳しかった諸々云々等々と
丸でエンドレスの発言を繰返し其れの一点張りだった位だから、今の厚生労働大臣の細川律夫サンが遣っても国民や庶民には程遠い



471:名無しさん@3周年
11/06/29 10:37:13.75 jwZ3poxY
必死に尻突き出してギブミーしてた信者ゴミウヨ
無論、真っ先に切られるのは無能不調和のゴミウヨだからなww
裏切られた気分はどんなだい?

472:名無しさん@3周年
11/06/30 22:41:06.51 O2Oimb5Y
自民党政権に戻ったら、
生活保護受給者が1000万人を越す!!!!

473:名無しさん@3周年
11/07/01 09:14:19.94 /4/xVqWn
え? 小さな政府を指向する自民党はセーフティネットを含めた社会保証や福祉を確実に切りに来ると思うけど?
そんな生やさしい党じゃないよ。

474:名無しさん@3周年
11/07/01 09:17:31.09 /4/xVqWn
社会保障の類は社会主義だって攻撃して来るんだからどうしようもないよね。

475:名無しさん@3周年
11/07/01 09:24:48.05 /4/xVqWn
何のために自助努力や自己責任論をキャンペーンしてきたかというと、これからは国家は国民の面倒を見ませんよ、
これからはそんな社会主義みたいなことはしませんよと言う事、いわゆる小さな政府を正当化するためのスローガンだったんだよね。
ま、今の日本では自己責任論が本来の目的から外れて完全に一人歩きしてるけどね。 都合の良い言葉になってる感じ。

476:名無しさん@3周年
11/07/01 09:33:28.46 7oBlYyiQ
【社会】「『非正規』という呼称はマイナスイメージが強い。新たな呼称を考えるべきだ」…厚労省懇談会が検討へ
スレリンク(wildplus板)


477:名無しさん@3周年
11/07/01 13:57:51.85 phe9EjuA
呼び方の問題じゃねーだろ
グリーンピア 私の仕事館

478:名無しさん@3周年
11/07/06 13:51:00.73 yhtawnqq
>>473-475
自民党も老人政党だから期待薄だがオマエのカキコは
偏った共産党員が吠えてるとしか思えんな。共産党や社民党は論外。
今の社会保障は若者が老人に搾取されてるだけで財政上からも
老人への利益誘導を切るのは当然のこと。

お前は寄生虫の老人なのか?蟹工船ブームで共産党員になったカルトな若者なのか?


479:名無しさん@3周年
11/07/09 09:11:17.38 FqOGLDjK
【社会】若者の雇用格差…企業は正社員化を急げ
スレリンク(wildplus板)
【雇用】厚生省「70年代後半生まれの「ポスト団塊ジュニア」への支援を」 非正規対策で労働経済白書★2
スレリンク(newsplus板)
【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書 [11/07/08]
スレリンク(bizplus板)


480:名無しさん@3周年
11/07/09 14:06:08.59 Hn+kgVha
>>479
赤旗新聞と同じ論調だな。
共産圏じゃあるまいし役人が企業に負担を迫るなよ。

481:名無しさん@3周年
11/07/10 08:45:08.49 0Y5yi8kW
自民党は常に国民よりも企業優先の立場だからねw
55年以来それは全く変わらない。  本当にブレないよねwww

原発問題にもそれが現れているでしょ?www

482:名無しさん@3周年
11/07/10 12:44:18.31 Vg10m4m1
>>481
いい加減キモいよ共産党員。

バカは一生赤旗ふってろよ。

483:名無しさん@3周年
11/07/10 14:03:02.03 zNY5A2Zx
スウェーデンは社会主義国
ノーベル賞はスターリン崇拝

484:名無しさん@3周年
11/07/10 15:04:03.02 0Y5yi8kW
企業様のためなら国民の命も捧げるキチガイ政党www

485:名無しさん@3周年
11/07/10 17:25:41.83 98FzJAlf
× 企業
○ 国際独占資本

486:名無しさん@3周年
11/07/26 00:37:27.32 WkQvHwhR
「絆」を壊してきた自民盗が「絆」(笑)

487:名無しさん@3周年
11/07/26 00:40:46.24 +eFkc2iy
アメリカの植民地

488:名無しさん@3周年
11/07/27 04:52:45.39 mWqSTLZy
自民党が政権に戻ったら
経団連とグルになって
底辺の人間を確実に潰しに来るぞ!

489:名無しさん@3周年
11/07/27 06:39:13.04 aGNQnF+O
企業が海外いくより普通の人が外国で働く事になりそうだ


490:名無しさん@3周年
11/07/27 06:46:44.45 asB2NkEs
社員の能力じゃフリーでやってる奴のスキルには歯が立たないからな

491:名無しさん@3周年
11/07/28 07:15:58.77 XIH34NkQ
自民党が政権に戻り…

10年後、
アナ「海外へと出稼ぎに行く日本人労働者の数が10万人を突破しました」

解説者「いやぁ、勤勉で優秀な外国人の方が日本に増えましたねー」

アナ「尚、政府自民党は、今後10年間の間に、外国人労働者の数を1000万人まで増やすことを目指しているそうです」

492:名無しさん@3周年
11/07/29 11:22:14.76 O0cAlOT+
空前の世界恐慌が目前に迫っているのにのんきな連中だなwww

493:名無しさん@3周年
11/07/30 23:14:50.69 iKJtU+3Y
>>1のリンク先が無くなってるんだが…

494:名無しさん@3周年
11/07/31 23:37:46.94 lKcT4Yz+
ドイツ経済の勝因は
左派政権の「小泉改革」にあり
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

>ドイツでは「解雇」をしやすくした結果、短期的には失業者が500万人を超えた。
>ところが長期的には、雇用の流動性が高まり、逆に労働市場が拡大して失業者は減った。
>しかもこの厳しい改革を行ったのは労働組合を支持母体とするシュレーダー政権だった。
>硬直化した日本の労働市場にとって、ドイツの事例は何よりの教訓になる


495:名無しさん@3周年
11/08/02 12:26:59.69 mdLjTTX2
売国クソ自民

496:名無しさん@3周年
11/08/03 09:07:41.88 7U2u90nd
派遣社員は、直接企業に雇用されているわけではないので、派遣先企業が支払う人件費を満額受け取ることができない。
派遣元企業が労働者の派遣によって受け取るマージン率は、派遣先が派遣元に支払う金額の3割前後である。
もちろん、派遣元企業の取り分の中には、保険料のように、労働者が負担するべき費用も含まれていることもあるが、
派遣元企業が仲介することで、労働者から見れば、賃金が割安となり、雇用者側から見れば、人件費が割高になっているという事実は、否定できない。

人件費が高くなるにもかかわらず、企業が、あえて労働者を直接雇用せずに、派遣社員を間接雇用する理由は何であろうか。
自社だけでは、適任の労働者をすぐに見つけることができないからだろうか。そうではない。もしも派遣元企業の仕事が、
たんに労働者を探して紹介することだけなら、派遣先企業は、派遣元企業に、小額の紹介料を1回払うだけですむはずであり、毎月派遣元企業に金を払う必要はない。
企業が正規雇用に躊躇する本当の理由は、解雇のためのコストが途方もなく高いからである。

日本では、いまなお終身雇用制(厳密に言えば、定年雇用制)の慣行が続いている。企業は、新卒の若年労働者を採用し、原則として定年まで雇用し続ける。
解雇には相応の理由が要求され、解雇する場合でも、転職先を紹介しなければならないのが普通である。
そのため、日本企業は、不要になった労働者であっても、社内失業者、いわゆる「窓際族」として雇用し続けるということが多い。
これは、企業にとっては大きなコストであり、このコストに比べれば、派遣元企業に支払う手数料は、安いものだというのが、派遣社員を受け入れている企業の認識である。

企業に人材派遣会社の利用をやめさせ、正社員を雇用させ、労働者に直接給料を支払わせるには、正社員を解雇するコストを大幅に下げる必要がある。
もちろん、ゼロにするのが最も好ましい。しかしながら、こうした提案をする政治家はほとんどいない。
辻広雅文氏は、ワーキングプアである派遣社員を救うには、正社員のクビを切りやすくする法制度改革が必要であることを認めつつも、
そうした改革は、正社員たちが自分たちの既得権益を守ろうとするために、実現することはないだろうと言っている。

497:名無しさん@3周年
11/08/03 09:11:10.74 7U2u90nd
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
  それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
[正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン]

辻広雅文氏は、派遣社員が定年雇用性の犠牲者であるのに対して、正社員はその受益者であると考えているが、
雇用の流動化は、本当に正社員に不利益をもたらすのであろうか。

定年雇用制は、全世界で崩壊しつつある。日本では、依然として、この雇用慣行が守られているのだが、
だからといって、日本の正社員は、海外の正社員よりも恵まれていると言うことができるだろうか。
このことを検証するために、定年雇用制が完全に崩壊している米国とそうでない日本とで、労働者の待遇を比較してみよう。

498:名無しさん@3周年
11/08/03 09:13:21.02 7U2u90nd
2007年11月に、E2パブリッシング株式会社は、米国の提携先と共同で、日米のエレクトロニクス・エンジニアの給与を調査したところ、次のような結果を得た。
URLリンク(www.systemicsarchive.com)

調査対象の平均年齢も平均職務年数も、日米ともほぼ同じであるが、平均年収に大きな違いがある。
さらに、平均勤務時間は日本の方が米国よりも長いので、単位時間当たりとなるとさらに大きな差がつく。
これは、米国のエンジニアが日本のエンジニアよりも優秀であるからではない。
エレクトロニクスは日本が最も得意としている分野の一つであり、おそらく平均的なエンジニアの質は日本のほうが上だろう。
それにもかかわらず、これだけ大きな待遇の差が生じる理由は何か。

平均転職回数の項目を見てみよう。日本のエンジニアが0.8回であるのに対して、アメリカのエンジニアは3.1回もある。

アメリカでは、待遇改善のために頻繁に転職がなされるが、日本ではそういうわけにはいかない。
日本では、会社の業績が悪化すると、経営者が、従業員に、サービス残業や給料の削減を要求するが、
従業員は、たいがい転職せずに、おとなしく要求を呑む。

同じことをアメリカでやったら、従業員は、無能な経営者を見限って、もっとまともな会社に転職してしまう。
日本のエンジニアの方が、アメリカのエンジニアよりも給料が安くて、労働時間が長いのはこのためであろう。

499:名無しさん@3周年
11/08/03 09:15:25.32 7U2u90nd
待遇を悪化させても転職しない日本の労働者は、中国人の目にも奇異に映るようだ。中村修二氏は、日本で起業した中国人の経営者の話をこう紹介している。

  彼が言うわけですよ、日本で会社を経営するのは楽ですよと。業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。
  こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。こんなに会社経営が楽な国はないって。
  中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。米国だって同じ。
  だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。
  処遇の改悪はぜったいにできないから、本業で業績を上げることを真剣に考え、取り組まざるを得ないわけです[だから技術者は報われない:ITpro]

中村修二氏が主張するように、労働者たちが経営者に対して「待遇を改善しないと他の会社に行くぞ」と
脅すことができるようにならない限り、労働者の待遇はいつまでたっても良くならないだろう。
にもかかわらず、日本の労働者は、なぜその手段に訴えないのか。

500:名無しさん@3周年
11/08/03 09:17:57.71 7U2u90nd
日本の企業社会では、正社員は、本人によほどの落ち度がない限り、解雇されることはない。
こういう慣行があまねく行われている社会は、会社を辞める人に対して「よほどのことがあったにちがいない不適合者」というレッテルを貼る社会でもある。

もちろん、理論的には、本人には何の落ち度もなく、たんに自発的に退職したということもありうるのだが、
日本企業では、再就職が難しくなるといけないからという温情から、本人の落ち度を隠して離職処理をするということが
しばしば行われており、また再就職希望者を審査する人事部が、そうした内情を最もよく知っている当事者ということもあって、
いくら再就職希望者や元の職場が、本人に落ち度があったわけではないといっても、信じてもらえない。
日本企業が、中途採用よりも新卒採用を好む最大の理由は、新卒採用では、そうしたリスクがないからだ。

日本の正社員が、転職に消極的なもう一つの理由は、転職すると、新しい職場でいじめられる可能性があるからである。
新卒採用・定年退職・年功序列を特徴とする日本の典型的な職場においては、実年齢と入社後の年数と職場での地位が連動している。
そうした先輩/同期/後輩の身分秩序が厳然と存在する職場に、実年齢と入社後の年数と職場での地位が相関しない
中途採用の社員が入ってくると、格好のいじめの対象となる。
蓋し、いじめとは、異物の排除によって秩序を再設定しようとするカタルシスである。

転職者に社会的不適合者というレッテルを貼る風潮が支配的であるなら、なおさらいじめの対象になりやすい。
少数派に転落して、いじめられるのがいやなので、みんな転職に消極的になるのだが、転職が少ないがゆえに、
ますます転職がしにくいというポジティブ・フィードバックが働くので、いっこうに雇用が流動化しないのが日本の現状である。

501:名無しさん@3周年
11/08/03 09:21:14.12 7U2u90nd
日本には、転職の自由は、形式的にはあるが、実質的にはない。
日本の企業の中にいる正社員は、いわば檻の中の囚人のようなもので、どこにも逃げることができない。
経営者はそれがわかっているから、社員がいなくなることを心配せずに、サービス残業やら給料カットやら、無理難題を平気で正社員たちに押し付けることができる。

このように虐げられているにもかかわらず、囚人たちは、檻の鉄格子を、
自分たちから自由を奪い、自分たちの生活を惨めにしている桎梏としてではなく、
自由経済の荒波から自分たちを守ってくれるありがたい防御壁と勘違いし、
そこから脱出しようという気を全く持たない。

そして、囚人たちを、檻の中から解放してやろうとすると、彼らは「俺たちを殺すつもりか」などと言って大騒ぎをし、鉄格子にしがみついて抵抗を試みる。
辻広雅文氏の文にあったように、日本の正社員たちは、檻の中に監禁されていることを自分たちの「既得権益」であると思って、むしろその維持に懸命になっているのである。

実際には、敗者と言われる派遣社員のみならず、勝者と言われている正社員までもが、硬直的な正規雇用制度の犠牲者である。
では、硬直的な正規雇用制度の真の受益者は、経営者かといえば、そうでもない。
たしかに、有用な人材を長期的に保有し続けることができるというメリットもあるが、
それは、不要な人材を長期的に保有し続けなければいけないというデメリットと抱き合わせである。

502:名無しさん@3周年
11/08/03 09:24:35.18 7U2u90nd
かつて、硬直的な正規雇用制度にデメリット以上のメリットがある時代があった。
画一的製品を長期にわたって安定的に量産する工業社会では、生産者は均質な人材を長期にわたって安定的に確保する必要があった。
工業社会は、増大する人口の最低限の需要を満たす上で適合的な社会の段階であるが、この段階を超えると、
消費者は、商品の量ではなくて質を要求するようになる。この新しい段階の社会を私は情報社会と名付けている。
日本を含めた先進国は、既に1970年代以降、この段階に入っている。
情報社会は、短期間のうちに多品種の商品を少量生産するので、それに応じて、労働者も機動的に変化させなければならない。

情報社会化の進展により、終身雇用制は、世界的に崩壊しつつあるが、日本は相変わらず、古い雇用システムに固執している。
グローバル化が進んでいる現代にあって、日本だけが硬直的な雇用システムを維持していることは、
日本の国際競争力の維持という点で由々しき事態を惹き起こすことになる。

日本の技術者の中には、海外に活路を見出そうとする人がすでに出ている。

503:名無しさん@3周年
11/08/03 09:27:13.65 7U2u90nd
  すべての技術者が泣き寝入りしたわけではない。それを不服とし、自らの専門技能を生かすべく会社を辞めていった人たちがいた。
  多くの技術者の証言によれば、その大きな受け皿になったのが韓国メーカーだった。
  こうした人材を大量雇用することで、韓国メーカーは日本メーカーが蓄積してきた技術やノウハウを、短期間で習得することができたのだという。

[だから技術者は報われない:ITpro]

韓国の企業であるサムスン電子が、冷遇されている日本企業のエレクトロニクスの技術者を高い給与で引き抜き、
短期間のうちに日本のテクノロジーを習得し、日本のすべてのエレクトロニクス企業を凌駕するほどの成功を収めたことはよく知られている。

日本の企業は、転職者に対する偏見が強く、経営者に理解があって、転職者を受け入れても、職場では異物としていじめられる傾向にある。
しかし、海外の企業は、転職者への偏見を持たず、職場にも、中途採用を理由に同僚をいじめる習慣はない(例えば、韓国には終身雇用の慣習はほとんどない)。
だから、待遇に不満を持つ日本の正社員にとって、外国の企業は、理想的な転職先である。現在、韓国のみならず、台湾、中国、シンガポールといった
アジア各国が日本の優秀な技術者の引き抜きに力を入れている。

日本企業が、今後も「正社員はどこにも逃げはしまい」と高をくくって、処遇の改善に努めないなら、技術者と技術の流出がさらに加速するだろう。
世界の潮流に反して硬直的な雇用システムを墨守し続けることは亡国のシナリオである。
国内の雇用を流動化し、有能な人材に逃げられる無能な経営者の企業がつぶれるようにしなければならない。
もしそうしなければ、有能な人材が海外に逃げることで、日本自体がつぶれることになる。

504:坊ちゃん、たぬき嫌い
11/08/03 10:00:16.04 3VyitfiJ
献金用政党支部→自民8千 狡:M党6百、 世襲議員→自民 多数

自民党議員の使途不明金、計58億か

○自民党支持性格≒真の友に不適の利権屋!?

○自民党的性格≒いじめ他罰的、利己薄情!?

○狡い勝→J党議員+暴力団+業者結託!?

○J党支持性格→ボランテアに最も遠い人!?

○J党!?質疑→ああ言やこう言う!因縁だ

J党→無利権NPOを無視!?(NPO所属、体験談)


505:坊ちゃん、たぬき嫌い
11/08/03 10:01:38.35 3VyitfiJ
自民、安倍、麻生、石原他の資金疑惑
・小泉氏
  口利き疑惑(コンステレーショ)、資金流用(小泉ハウス)
2千万裏金収受疑惑(週間文春)、石油卸商泉井氏からの資金提供、
  機関誌収入年間1800万円(10年間)のうち8割が抜け道の広告料収入、
・安倍氏
  政治団体経由で6億円相続、脱税疑惑(時効、週間現代、2007年9月)
・麻生氏
  排除勧告企業・石油化学「トクヤマ」他の大手メーカー6社から違法献金
  麻生氏の選挙区支部、古賀氏の団体、談合企業から献金やパー券代 
  芸能プロの役員や関係者が、麻生資金管理団体「素淮会」に
  個人をよそおった企業献金疑惑。06年の自民党総裁選直前に、
  3日間で合計1100万円の献金(週刊新潮)ほか
・石原伸晃氏
 違法献金4000万…日歯連汚職
 献金続々 贈賄・脱税・指名停止企業役員… 政治資金収支報告
・中川秀直氏
 官房機密費横領疑惑、 公設秘書の口利き疑惑
 秘書所有の赤字企業株を建設会社に買取依頼、数百万の差益。
 4カ月後、上場廃止の危機の建設会社社長を金融庁監督局長らに紹介。
・亀岡偉民氏(福島1区町村派)・『ODA贈賄企業』から1億円収受
・衛藤征士郎氏・・秘書が不透明集金 冊子作製業者から購読料1.4億円
・自民、岩永峯一元農相→宗教法人「神慈秀明会」の献金6000万円隠し、額面3000万円の借用書偽装も
・佐藤元総務大臣、国家公安委員長→自身の日歯連からの違法献金を、特捜に不起訴指示
・自民、二階氏、泉信也氏、渡辺具能氏に さんそう会(海洋ゼネコン団体)から、1億3500万献金(3年)
ほか、氷山の一角!


506:名無しさん@3周年
11/08/10 12:46:06.65 vuv+TJpr
【コラム】「ピンハネ」は日本の美しい文化である (J-CASTニュース “会社ウォッチ29歳の働く君へ” )[11/08/10]
スレリンク(bizplus板)


507:名無しさん@3周年
11/08/17 23:48:18.27 b7zzegR+
法律家でも、ちゃんと「分かっている」人たちもいる

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

508:名無しさん@3周年
11/08/23 12:13:20.03 lE3g59s6
みんなの党

規制改革緊急推進プラン(素案)

3、当面の緊急課題

(6)労働
●解雇規制の見直しについて早急に検討し、国際標準にあった労働法制を再構築する。
(注)我が国の労働法制については、かねてより、正社員(労働組合構成員)を過度に保護し
(いったん雇ったら原則解雇できない)、労働の流動性や企業活動を妨げているとの指摘あり。
経済状況が悪化した際に新規採用が過度に抑制されるのも、こうした労働法制が一因。

URLリンク(www.your-party.jp)

509:名無しさん@3周年
11/08/25 09:38:20.76 tTFJMspV
たかがM5,8ごときで
大騒ぎしてビビりまくる
ご主人様w

510:名無しさん@3周年
11/08/26 20:22:33.19 SIpNJZrb


キャノンは派遣を切り、労働組合に入らない事を条件に新たに人を募集する脱法悪質企業です
URLリンク(www.youtube.com)

511:名無しさん@3周年
11/08/27 11:21:40.24 wpND54Hs
東北を雇用特区に

河野 東北の復興を考えた時に、雇用はどうするのかという問題があると思います。
財源が限られている中では、補助金をふんだんに投入して雇用を生み出すというのは難しいでしょう。
だったら、労働特区のようなものを作ってはどうでしょうか。

 例えば、5年間というような期限付きの雇用契約を作ってもらう。5年経ったら、
その契約は解消して企業は従業員を解雇できるようにする、
あるいは途中で解雇する際にはこれだけの補償金を支払うという契約をはっきり作っておくのです。
雇用のルールをはっきりさせる特区にするというアイデアです

 いま、日本で正社員が増えずに派遣社員が増えているのは、
企業が一度人を雇ったら解雇しにくいということが原因だと多くの企業経営者が言います。
だったら、解雇するルールをしっかり作れば、正規社員で雇えるわけです。

 それを東北でやってみたら結構いけるんじゃないかと思います。
海外に出ることを検討している企業にとっても考え直すチャンスになるかもしれません。
また、これで東北の失業率が下がってきて良いとなったら、それを全国に展開すればいい。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

512:名無しさん@3周年
11/08/28 06:04:30.80 /LCb7NbV
省庁や電力会社を放射能が止まって安全になった福島県に50年間くらい移転させるといいよ
被災地の代表がいちいち東京までこなくて済むようになる

513:名無しさん@3周年
11/08/28 06:45:50.07 lFX9LUjC

皆さんに質問、
「おまえなぁ何で仕事遅いんだ、30分正座2回殴られ」
社長にやられた、

社長に正座させ反省させたい方法をおしえて。




514:名無しさん@3周年
11/08/28 07:57:41.12 rayYcbFx
レコーダー買って録画か録音しろ
そして弁護士を通して本人に買い取ってもらえ
金が手に入ったらその金と証拠を持って警察逝け

515:名無しさん@3周年
11/08/30 10:55:20.13 MBo41wG+
>>513
そんな会社さっさと辞めて労働基準監督署か警察に言えばいいよ


516:名無しさん@3周年
11/09/02 12:29:36.57 Q3k0O69S
薄汚い底辺非正規屑が社会批判とか笑えるでござる
劣等人種は日本に不要だわー

517:名無しさん@3周年
11/09/07 08:29:09.66 28qrRu7b
解雇制限規制というが、日本の経営者があまり解雇したがらないだけでは。
解雇したがる経営者も多い。


518:名無しさん@3周年
11/09/07 09:18:35.02 TthoSQfc
自民が政権に返り咲いたらお前ら全員脂肪w

そして、二度と政権交代ができなくなるwwww

519:名無しさん@3周年
11/09/08 08:43:51.84 5fHX6Llq
解雇規制緩和でも、予告金、雇用保険などはのこしてほしい。
予告金なし、雇用保険の訴求加入を却下された。
雇用保険の訴求を認めなかった、T県のハローワークはだめな職員ばかり。

520:名無しさん@3周年
11/09/12 02:04:27.79 pol7kbmP
もっとこの事実を皆に広めないとな

521:名無しさん@3周年
11/09/12 04:01:34.84 f6G7HqPE
ハローワークで求人出せない危険な企業が必死にハロワを叩いてます

522:名無しさん@3周年
11/09/12 04:30:40.24 tabrTpSP
残業0解雇規制緩和派遣 んでボーナス廃止
っで働く意味あるの?w


523:名無しさん@3周年
11/09/12 04:32:46.48 tabrTpSP
自民党は投票率あげさせないために雇用を減らし飢えさせて餓死させ
投票にいけなくするための政党なんだな
官僚 公務員 自民でずっと甘い汁吸うための政党だな


524:名無しさん@3周年
11/09/12 08:02:24.50 EDPKKLJX
>>1
やばいと思ったのかホムペから削除してるなw

525:名無しさん@3周年
11/09/12 20:36:24.74 bDOh5n/j
希望者全員、65歳まで雇用へ 継続の選別基準撤廃
URLリンク(www.47news.jp)

526:名無しさん@3周年
11/09/12 23:43:48.40 zijlYQqk
雇用は延長していいけど新規採用は20~30年やめてもらいたい

527:名無しさん@3周年
11/09/12 23:57:02.30 +3iVNQxz
沖電気は出鱈目な雇用形態でもやっていけてる。左翼系労働組合の運動は、もう無力だよ。

528:名無しさん@3周年
11/09/13 15:20:36.12 P/9a+0K1
売国奴自民時代が懐かしいんです

529:名無しさん@3周年
11/09/14 11:38:18.64 m89SaJZ3
>>505
自民盗の奴らは腹黒でドス黒いカネまみれ

530:名無しさん@3周年
11/09/14 12:25:10.17 CUGNZmWP
【雇用】パートや派遣への依存度増す 80%が「事業に不可欠」[11/09/14]
スレリンク(bizplus板)


531:名無しさん@3周年
11/09/14 14:01:38.82 gOkxb5zy
しょせん民主党は民主党なんだよ
人間のふりをしてもしょせんはケダモノ同然の奴らさ

532:名無しさん@3周年
11/09/14 16:50:01.46 +Y2j7oe7
しょせん自民党は自民党なんだよ
人間のふりをしてもしょせんはケダモノ同然の奴らさ

533:名無しさん@3周年
11/09/18 01:05:55.83 CNeBcWP5
【調査】技能やノウハウ若い世代に伝えたい ベテラン社員の思い実現できない理由[09/16]
スレリンク(bizplus板)


534:名無しさん@3周年
11/09/18 11:26:20.56 PMeRCOSL
民主党を支持していて、恥ずかしくないというのは本当ですか?

535:名無しさん@3周年
11/09/21 18:51:13.00 0FqRxgSX
@masa_mynews
渡邉正裕
光文社や日経BPみたいに、現役バリバリの40代社員1人に3~5千万の手切れ金を渡して辞めさせる社会がいいのか、
そのカネで5~10人の未来を担う若者が雇われる社会がいいのか。この国の形をに関わる重要なところだ。
若年失業率40%とかになってるスペイン・ポルトガルを見れば答えは明らか。
URLリンク(twitter.com)

536:名無しさん@3周年
11/09/21 19:01:29.16 0FqRxgSX
「雇用を守れ」という声が、日本の「労働者カースト構造」を強化している
URLリンク(mojix.org)

解雇規制という「間違った正義」
URLリンク(mojix.org)

失敗できない日本
URLリンク(mojix.org)

解雇規制による硬直的な労働市場こそ、日本経済が浮上できない最大の原因である
URLリンク(mojix.org)

解雇規制は雇用を減らしている
URLリンク(mojix.org)

MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態
URLリンク(mojix.org)

537:名無しさん@3周年
11/09/22 00:28:40.10 KaTY6qdS
>>1
正社員解雇規制緩和こええええええええええええ
でも時代の流れなんだろうな仕方ない
リストラされたくなければ会社に必要な人材になれって事だ
無駄に高級稼いでる老害の為に会社傾くとかたまったもんじゃないしな
老害が大量にされば初任給レベルで老害とは比較にならないコストで使える
若い奴の雇用も増えるしこれはいい事だと思うよ。欧米じゃ当たり前だしな

538:名無しさん@3周年
11/09/23 11:03:35.39 hvVIV+2o
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

539:名無しさん@3周年
11/09/24 16:45:38.64 Jdl00iN7
こんな資料を拾いましたよ

 成長率*失業率 *倒産件数*自殺者数(千人)
1998・-1.5* 4.1 * ####   32.8   橋本→小渕
1999・0.7 * 4.7 * ####  33.0   小渕
2000・2.6 * 4.7 * 6734  32.0   小渕→森
2001・-0.8* 5.0 * 8558  31.0   森→小泉
2002・1.1 * 5.3 * 10425  32.1   小泉
2003・2.1 * 5.3 * 10055  34.4   小泉
2004・2.0 * 4.7 * 9053  32.3   小泉 (製造業への派遣が認められるようになった)
2005・2.3 * 4.4 * 8225  32.5   小泉
2006・2.3 * 4.1 * 9351  32.1   小泉→安倍
2007・1.8 * 3.9 * 10959  33.1   安倍→福田
2008・-4.1* 4.0 * 12681  32.2   福田→麻生
2009・-2.4* 5.1 * 13306  32.8   麻生→鳩山
2010・ 2.3* 4.7 * 11658  31.6   鳩山→菅

経済成長率(年度ベース)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
企業倒産件数
URLリンク(www.tdb.co.jp)
失業率
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
★小泉政権は2001年(平成13年)4月26日~2006年(平成18年)9月26日
GDPは実質で504兆→547兆円、名目でみても、497兆→507兆円
★戦後最長の景気拡大期を実現した。(2002年2月~2007年10月までの69ヶ月間)
それまで最長だった「いざなぎ景気(57ヶ月間)」を1年上回る記録的な景気回復によることから、俗に「いざなみ景気」と呼ばれる。
★小泉政権が弱者をいじめたから自殺が多くなったという主張をする人もいるが、統計の数字ではそのような事実は確認できない。

540:名無しさん@3周年
11/09/24 18:54:52.83 SYDpMbqI
【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★7 
スレリンク(newsplus板)


541:名無しさん@3周年
11/09/25 18:40:17.75 HXv26T82
【雇用】工業用機械大手のCKD、"生涯現役制度"を導入--職人技眠らせず [09/24]
スレリンク(bizplus板)
【企業】日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず 定年制の廃止は「時期尚早だった」★2
スレリンク(newsplus板)


542:名無しさん@3周年
11/09/28 23:10:20.28 WQhtwWf2
古賀茂明『官僚の責任』(PHP新書)

●赤字の零細農家の保護をやめて農業を集約化
●正規雇用者の解雇についての厳しすぎる規制をなくす
●年金の支給開始年齢を80歳くらいまで一気に上げる

543:名無しさん@3周年
11/10/02 22:45:39.50 ASkVEyRd
[1]普天間問題:自民党案を否定した→やっぱり自民党案が正しかった

[2]八ツ場ダム:自民党案を否定した→やっぱり自民党案に戻ります

[3]予算:自民党の予算はムダだらけ→自民党の予算からはムダが出てこなかったので「子ども手当」など4Kをムダな予算として削減します

[4]小泉改革に反対!郵政株式売却を凍結する!→やっぱり自民党時代に戻って、郵政株売却します。

[5]自民党と違って民主党は政治主導できる!公務員の給料を20%削減する!→実際は0.2%しか削減できまんでした泣
↓        (↑今ココ)
[GOAL]自民党じゃ駄目→ぜんぶ自民党のが正しかったですm(_ _)m→また政権お返しします

544:名無しさん@3周年
11/10/06 23:16:21.40 6EdPtn/t
池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
URLリンク(www.nicovideo.jp)

545:名無しさん@3周年
11/10/06 23:17:35.59 StBVFzIC


546:名無しさん@3周年
11/10/07 18:40:51.73 +8vffTnE
【処世術】サラリーマンは“社畜”になって会社にしがみつくことが幸せ--サラリーマンの働き方指南書の著者、後田良輔氏 [10/07]
スレリンク(bizplus板)


547:名無しさん@3周年
11/10/10 07:03:43.43 /QWivmUT

恥ずかしかったのか、記事は削除されてるが、こんなのもあったな
“ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


派遣村なき年越し 国は「通年支援に移行」というが… 
産経新聞 12月27日(月)23時33分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

548:名無しさん@3周年
11/10/11 02:56:02.75 sdAMgsR4
まともな財政再建を試みた唯一の首相は小泉
地方切捨て、弱者切捨てって言うけど、今みたいに毎年40兆円も借金をして補助金とか交付金を回してもらおうなんていう根性が腐っている
じゃあそのカネがどこから来るか?誰が負担すると思ってるんだ?
お前ら、自分でかわいそうな弱者とやらの尻拭いをする、これから大人になる子どもたち、まだ生まれてない日本人たちが、お前らの1000兆円にものぼる借金を返さなくてはいけない
だから日本の財政を少しでもまともにしなくてはいけない
小泉が財政をちょっとまともな方向に持っていったからと言って被害者ヅラをするのは物の道理の分らない、時代の状況が分らない将来の日本を食い潰す者だ


549:名無しさん@3周年
11/10/11 08:40:08.15 WxqdKg0h
>>548
アホ?
まともな財政再建をやろうとしたのは、植草一秀氏だ。
小泉は国益を全部アメリカと官僚に回した政治犯だ。
本当に財政再建するためには、日米安保を破棄することは必須。

550:名無しさん@3周年
11/10/14 10:28:06.61 e/Nk6vUX

@takapon_jp
堀江貴文(Takafumi Horie)
ブリヂストンも海外大型タイヤ工場を進出させた。これは日本の高い法人税、労働規制法等、
「5重苦」の結果だろう。日本に製造業等の拠点を置くメリットは今や皆無。こうして、
日本の労働はなくなっていく。※このツイートは堀江の言葉をスタッフが掲載しています。
URLリンク(twitter.com)

551:名無しさん@3周年
11/10/17 22:19:09.02 noV1JuMb
 最近何かと話題の「格差」については、規制緩和や市場原理がその原因だとよくいわれますが、
これはまったくのデタラメです。ボリュームの点で、日本における重大な格差は、
大企業の中高年正社員や公務員と若年層の非正規社員との格差で、これは市場原理が働かないから引き起こされています。

 問題は同一労働同一賃金というマーケット・メカニズムからみれば極めて当然のことが、
日本の労働市場では実現していないことです。正社員があまりにもガチガチに法律で保護されているので、
経営者はダメな正社員の給料を減らすこともクビにすることもできません。そのシワ寄せが派遣社員のような非正規労働者や、
採用数が大幅に減らされる新卒の学生にすべて押し付けられてしまっています。

日本人がグローバル資本主義で生き抜くための経済学入門
URLリンク(diamond.jp)

552:名無しさん@3周年
11/10/17 22:42:52.48 2ks8+Lzc
・普天間問題:自民党がなんとか決着をつけた→民主党がぶち壊した
・八ツ場ダム:自民党が道筋をつけた→民主党がムダに現場を混乱させた
・予算:自民党がなんとか財政均衡の道筋を模索した→民主党がムダな大型予算を組んで均衡をぶち壊した
・郵政事業問題:自民党が道筋をつけた→民主党がぶち壊した
・官僚機構:自民党が問題解決の道筋をつけてきた→民主党がぶち壊した


以上から分ることは、
自民党にできることでも、民主党にはできない
自民党にできなかったことは、民主党にも絶対できない
民主党にできないことでも、自民党ならできる可能性が充分にある

充分に、ある
充分に

553:名無しさん@3周年
11/10/17 23:07:17.41 pgViN8cu
何 何おしゃるアホが
派遣「奴隷」制度推進したお調子者小泉担いだ若造達よ
言葉だけに騙されるなて事分かったか
物事深く深く考えなさい。

554:名無しさん@3周年
11/10/17 23:12:32.23 MRTMgFcI
・普天間問題:自民党がアメリカを恐れ解決先延ばし
・八ツ場ダム:自民党が50年以上放置
・予算:無駄なハコモノ作りやアメリカの国債を買い900兆以上の借金
・郵政事業問題:これでアメリカに金が流れる
・官僚機構:自民党と官僚と検察が組んで不正のオンパレード。
      だから自民党議員は逮捕されないし告訴もされない


以上から分ることは、
自民党の最悪政治で日本は地に落ちた




555:名無しさん@3周年
11/10/17 23:16:10.63 2IvH4c1Z
道筋なんかいつつけたのww
自民党は結局そうやってやるやる詐欺で長い期間政権を握って利権守ってただけじゃんww
ネトウヨは本当に自民大好きだなww

556:名無しさん@3周年
11/10/17 23:16:58.90 2IvH4c1Z
>>555>>552宛ねw

557:名無しさん@3周年
11/10/18 20:33:58.18 HrDRflc1
不思議なのが、民主党がここまで失政を重ね無能がバレてるのに、まだ自民党よりましだというふりをしていること

558:名無しさん@3周年
11/10/19 16:12:42.91 3TQ6h6Kl
民主党に代わって、自民党時代より劣化したところは数多い
(普天間問題、財政の悪化、与党政治家が問題を起こしても責任を一切とらなくなったという政治倫理の激しい劣化、領土問題、マイナスの経済成長、自殺率の悪化etc..)
しかし民主党政権になって、自民党時代よりも良くなったと言えることが何一つとしてない
この厳然たる事実

559:名無しさん@3周年
11/11/17 18:19:04.33 GJ9GS+xs
安倍氏「消費税12%も」
スレリンク(news板)

560:ともみん☆
11/11/17 18:46:13.61 zvlYbVUo
TPPが売国だと言うのは自民党支持者の悪質な煽動工作でしかない!
コミュの運営を含めて自民党支持者が反対をしている。
そもそも「これだけ危険!」と言う論は、米国の法律を一方的に押し付けられた場合を
前提としているが、TPP自体がそう言う主旨のものではない!
前提自体が捏造なので後付けの論はすべて嘘になる。

561:バダバリ
11/11/17 19:30:08.96 ypS8XQb4
日本人、全員!!
これを観ないで、TPPだの、中国だの いろいろ言っても、しょうがないと思いよ!
       ↓
URLリンク(www.youtube.com)
(真実のエッセンスを上手くまとめられていますよ。)
まず、この「基本知識」を日本中に早く広めろ!!!


562:名無しさん@3周年
11/11/17 23:34:16.30 HWsWmsd/
自民も民主もバカなのは同じ。
結局、官僚に上手いこと喧嘩させられている。
自民と民主が手を組み、官僚と戦わないと何も変わらない。
国民も良いように自民と民主の戦いを見せられている。
そっちに気を取られている場合ではないのである。
本当の敵は、高みの見物をしてる官僚どもなのだから。

国会議員は、いい加減喧嘩ごっこはやめるべきなのだ。
民主はともかく、自民はよくわかっているはずなのだが。

563:名無しさん@3周年
11/11/22 02:20:54.40 lwaPH3P/
ニューヨークのウォール街周辺を中心に
続く若者らのデモに対し、
米共和党の大統領選候補者から批判的な発言が出ている。
 
黒人実業家のケイン氏(65)はウォールストリート・ジャーナル紙のインタビューで



「ウォール街や大銀行を責めるな。職がなく金もないなら、自分を責めろ」



と若者らに自助努力を求めた。

URLリンク(www.asyura2.com)

共和党なんか勝たせるから、日本にまで迷惑な要求が来る
しかしアメリカ人のパワーはすごいし、間違いにすぐ気付いたのは評価できる

564:名無しさん@3周年
11/11/23 20:14:17.90 dtJm3TBo
           _,-=vィ彡ミミミヽ,
          ミミ彡=ミミミミミミミ,,
         ミ彡   ミミミミミミミミ   
        彡! __    ミミミミミミ  
        ミ!   \_  _/~ミミミ彡  
        ミ!| `-=・=‐'∧-=・=‐'川ミ  
        "!|     _ !|     !!ミ    '
         ゞ| ヽ、   ‥ `)   ノゞ
         ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
          ヽ  ` ヽ二ノ  _ソ彡
           ヽ   `ー'´  |ゞ.
            ト-_ _ _ ノ 入
         ___..|  ト   ノノ.ヽ
       / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
      /'  / / i  //  /      ヽ
     /   >ヽ/▽ヽ/◎<        ヽ
    /    ヽ  | ii||ii/   /         |

 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、.       |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i.      \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘ .      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘

565:名無しさん@3周年
11/11/29 12:51:53.55 P3rMiDBt
待遇を悪化させても転職しない日本の労働者は、中国人の目にも奇異に映るようだ。
中村修二氏は、日本で起業した中国人の経営者の話をこう紹介している。

  彼が言うわけですよ、日本で会社を経営するのは楽ですよと。
  業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。
  こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。
  こんなに会社経営が楽な国はないって。中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。
  米国だって同じ。だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。処遇の改悪はぜったいにできないから、
  本業で業績を上げることを真剣に考え、取り組まざるを得ないわけです[だから技術者は報われない:ITpro]

中村修二氏が主張するように、労働者たちが経営者に対して「待遇を改善しないと他の会社に行くぞ」と脅すことができるようにならない限り、
労働者の待遇はいつまでたっても良くならないだろう。にもかかわらず、日本の労働者は、なぜその手段に訴えないのか。
URLリンク(www.systemicsarchive.com)

566:名無しさん@3周年
11/11/29 18:52:45.00 zV3iqYKk
おまえらわかってないようだが解雇規制を緩和するということはニートには優しい政策なんだぞ?
ろくに仕事もできないようなダメ社員がどんどん首になって空いた席に座れるチャンスができるわけだからな
ただしニートといっても優秀なニートでなくては座れないけどな

567:名無しさん@3周年
11/11/29 19:32:31.25 e8Ob9EMl

@Kenji_Nakanishi
中西けんじ 参議院議員
重要なポイントだと思い、お話ししました。
RT @arainoo: 本日のシンポジウム参加者です。中西さんの仰っていた、
「労働法制の柔軟化」=解雇規制の緩和は非常に重要な点と考えます。
これが実現すれば、企業はもっと積極的に採用を増やすはず、というのが企業の人事担当者の実感です。
URLリンク(twitter.com)


568:名無しさん@3周年
11/11/29 20:36:59.74 pOULNvTY
>>566
> ニートといっても優秀なニート

ルピウヨといっても優秀なルピウヨってなんだ

569:名無しさん@3周年
11/12/16 07:42:54.38 h7phjfJR
       、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t!  \   /  !3l
      `<、 , イ_ _ヘ   >‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | 

570:名無しさん@3周年
11/12/21 20:08:55.34 COp1FyVl
【話題】 企業が抱える余剰人員である 「企業内失業者」 465万人
スレリンク(newsplus板)


571:名無しさん@3周年
11/12/21 20:12:43.60 Lxhg3ckH
>これで労組を支持母体とする守旧派政党・民主党との対立軸が浮き彫りに。

労組=左翼、極左の類。
それから支持を受けるならその政党は左翼党である。

572:名無しさん@3周年
11/12/21 22:34:42.31 gtFurJtj
>>571
> それから支持を受けるならその政党は左翼党である。

部落や総連とズブズブの自民党と一緒だな。

573:名無しさん@3周年
12/01/03 15:47:31.59 BmLw2mGP
>>572
すべての最近の政党は経団連の寵愛を受けたマスコミとずぶずぶというよりおかかけ運転手


















574:名無しさん@3周年
12/01/03 15:54:49.44 Bja5HQww
>>573
> おかかけ運転手
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>



575:名無しさん@3周年
12/01/03 15:58:54.89 BmLw2mGP
>>574
あら(笑)。












すぐ釣れた。


576:名無しさん@3周年
12/01/03 16:00:31.97 BmLw2mGP
>>575
バカな魚なんだよ(笑)。

577:名無しさん@3周年
12/01/03 16:03:09.63 Bja5HQww
ID:BmLw2mGP

あら(笑)。

すぐ釣れた。

魚よりバカな生き物だな(笑)。

578:名無しさん@3周年
12/01/03 16:09:19.76 BmLw2mGP
>>577
ありがとう。
反応してくれて。
お互いさびしい正月だなあ(笑)。

579:名無しさん@3周年
12/01/03 16:21:28.99 Bja5HQww
>>573
> おかかけ運転手



580:名無しさん@3周年
12/01/03 20:00:47.75 AzWnaAGW

東京 検事総長の公務員宿舎
民間なら2000万円以上の家賃の家に13万の負担だけで住む歴代の検察官僚

URLリンク(www.twitvid.com)

動画の中にもあるが法務省の見解としては
この規模の家に住まないと職務が効率的にできないんだと

581:名無しさん@3周年
12/01/04 23:39:47.58 2uCtGNPq
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
URLリンク(www.ustream.tv)

582:名無しさん@3周年
12/01/06 20:39:35.91 SBWI0uqC
日本は公務員制度を廃止します。
これまで公務員がやっていた仕事は、一般国民が無償で出役することで穴埋めします。
これを徴用と定義し、新たな国民の義務として憲法に明記します。

 by みんなの減税維新の会

583:名無しさん@3周年
12/01/10 09:38:08.35 7AmOc3ox
32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。

自民党公約
URLリンク(www.jimin.jp)


2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。

みんなの党 アジェンダ
URLリンク(www.your-party.jp)

584:名無しさん@3周年
12/01/10 09:40:41.94 7AmOc3ox
みんなの党 規制改革緊急推進プラン(素案)

3、当面の緊急課題

(6)労働
●解雇規制の見直しについて早急に検討し、国際標準にあった労働法制を再構築する。
(注)我が国の労働法制については、かねてより、正社員(労働組合構成員)を過度に保護し
(いったん雇ったら原則解雇できない)、労働の流動性や企業活動を妨げているとの指摘あり。
経済状況が悪化した際に新規採用が過度に抑制されるのも、こうした労働法制が一因。
URLリンク(www.your-party.jp)

585:名無しさん@3周年
12/01/22 14:22:25.98 oTpx7BNo
みんなの党みたいな泡沫政党はどうでもいい。

586:名無しさん@3周年
12/01/22 14:33:34.17 Xl+Fi7pS
言わんこっちゃ無い

587:名無しさん@3周年
12/01/22 14:42:55.72 8CCUq5id
社員の給料を半分にして休みを2倍に増やす
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

増税しなければならないぐらい税収が足りないのに公務員の給与をそれに見合うだけ下げないのは異常だね
だから、週休二日から三日に、週40時間労働から32時間労働にすればいい。
そうすれば自動的に給料は2割カットになる。
そのかわりに公務員には副業の完全自由化を認める。
これですべて解決。

もっと減らしたいなら週休四日だな。

588:名無しさん@3周年
12/01/22 14:57:27.21 Xl+Fi7pS
層化や統一の信者優遇って事?

589:名無しさん@3周年
12/01/31 00:51:29.02 9cS87t6c
自民盗

590:名無しさん@3周年
12/02/07 01:16:06.58 8uD/fjWg
さらに解雇させろってか

591:名無しさん@3周年
12/02/15 04:45:32.88 6ysF9Wsx
>>1
日本の労働者オワタ

592:名無しさん@3周年
12/02/21 15:36:13.82 u+iFXAQQ
解雇して、解雇した従業員のところにセールスにきたり、
解雇した従業員のカードを悪用して現金を引き出した海外の研修生
がいた。それの謝罪に解雇した社長が来る。
これはやめてほしいものです。

593:名無しさん@3周年
12/02/21 21:44:09.89 5kS1V88u
これが「維新八策」だ! 

・産業の淘汰を邪魔しない=産業の過度な保護は禁物

・人は保護する=徹底した就労支援

・労働市場の流動化、自由化→衰退産業から成長産業へ、外国人人材の活用

URLリンク(goo.gl)

594:名無しさん@3周年
12/03/06 15:03:14.84 SuEmWNdD
ハイエク
「公的保護を得た者が、それを得られない生産者に対して行う搾取は、これまでの階級間搾取の中で最も残酷なものだ」

フリードマン
「労働組合は不要だ。なぜならば、ある労働組合員の利益を得るためには、他の労働者の犠牲が必要だからである」


『資本主義と自由』

ある職種なり産業なりで労働組合が賃上げに成功すると、そこでの雇用は必ず減ることになる。
これは、値上げをすれば売れ行きが減るのと同じ理屈だ。その結果、職探しをする人が増え、
他の職種や産業では賃金水準が押し下げされる。しかも組合は、もともと賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、
結局は低賃金労働者を犠牲にして高賃金労働者の賃金が上がる結果を招く。
要するに労働組合は雇用を歪めてあらゆる労働者を巻き添えにし、ひいては大勢の人々の利益を損なっただけでなく、
弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階級の所得を一段と不平等にしてきたのである。

『選択の自由』

大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。

595:名無しさん@3周年
12/03/09 00:49:55.98 ISfTU7ey
70 名前:ひろゆき:2010/08/23(月) 16:30:01.90 ID:aEdBOZR30 ?S★(1075188)
優秀な若手が正社員に採用されやすくなるから、
いい話だと思うけど。
無能な正社員の人は反対するだろうけどね。

新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?今こそ正社員の「解雇解禁」を
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

596:名無しさん@3周年
12/03/12 12:26:23.80 8w1V3thm

久保田裕之(社会学者) @hkubota1016

>整理解雇四要件(特に解雇回避努力)の緩和に反対する人は、
>どの面下げて新規採用抑制を批判できるのか謎だわ。

>すいません、何の話をしているのかよく分かりません。
>1)新規採用の抑制を解雇の条件とする整理解雇の四要件を支持しながら、
>2)新規採用の抑制を批判するのは論理矛盾だと言っているだけです。

>うむむ、正規雇用者とその組合が非正規雇用者や求職者に容易にリスクを転嫁できる仕組み自体が
>「不正だ」という批判に対して、「いや、雇用を流動化させても若者の雇用は増えないよ」
>という反論って違和感を覚えるんですよね。公正を求める声を、利益を求める声と混同してる。

>解雇が容易になれば、正規がこれまで非正規に押しつけてきたリスクの一部を引き受けることになるわけだけど、
>これまで使用者と結託して失業者を排除し非正規を搾取してきた層が「先にセイフティーネットを!」
>とか条件をつける態度が見苦しいよね。つべこべ言ってないで降りてきなさい。話はそれから。

URLリンク(twitter.com)


597:名無しさん@3周年
12/03/21 12:41:55.83 0NA/NMWY
スペイン:労働市場改革を発表-解雇容易に、賃金交渉の法律も改正
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

イタリア最大労組、雇用保護規定見直し案を拒否
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

598:自民党かあ、そういやあ
12/04/02 13:13:03.58 OBR9Dskz
自民党政経塾にきていた小山ひな子はまじイイ女だった

599:名無しさん@3周年
12/04/20 15:32:07.75 KUSE2Lb4
これ以上首切りさせる気か自民盗は
自民盗こそ首切れ

600:名無しさん@3周年
12/05/01 08:04:49.36 BAVet3Mz
>>1
で 今度は薬のネット販売の規制緩和ですねww

今回の関越自動車道バス事故同様、数年後に醜い結果が待ってるんですねw
分かりますよ。w

601:名無しさん@3周年
12/05/12 22:53:25.72 dXkl1a4o
自民盗は国民を苦しめることばかりしているな

602:名無しさん@3周年
12/05/13 12:13:17.80 YyRmJlSL
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では―すなわちグローバル化が進めば―解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50-51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです。

603:名無しさん@3周年
12/05/13 12:16:00.64 YyRmJlSL
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

604:名無しさん@3周年
12/05/13 12:17:46.35 YyRmJlSL
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

 非正規雇用は80年台から一貫して増えているわけで、小泉政権になってから増えたわけではありません。ずっと増え続けています。

 にもかかわらず、世界同時不況(リーマンショック)が起きて、「派遣」の問題がクローズアップされています。
「派遣切り」という言葉は、一部のメディアがつくった言葉ですけれども、それで今の雇用問題は説明できません。
なぜならば、派遣は雇用者全体の2.6%を占めているに過ぎないからです。派遣の人たちが一部契約を打ち切られているという問題が起きていることは事実ですが、
それは雇用者全体のうち、2.6%を占めている労働者の変動の問題ですから、5%台という高い雇用・失業問題の本質は、実は別のところにあるのです。

 要するに、問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。
したがって、制度的格差の解消に手をつけないと、この問題は解決しません。そのためにはどうしたらいいでしょうか。
まさに労働市場の抜本改革です。労働市場の抜本改革をやっていないから、格差が生じているのです。

 小泉内閣の大きな改革は、不良債権の処理と郵政民営化です。その次の労働市場の改革も非常に重要なことなので、安倍内閣に引き継ぎました。
日本版オランダ改革をやって欲しいと。オランダは労働市場の大きな改革を実行しました。労働市場の改革で大切なことは、
同一労働同一条件を実現すること、その一方で労働者が長時間労働と短時間労働について自由に選べることなど、多様な仕組みを作ることです。
フルタイムで働きたい人もいれば、家庭との両立のために、あるいは今は子育てに忙しいから、一日三時間の労働にとどめたいという人もいます。

 「働き方の多様性を認めながら、それでも労働者としての権利は、同じように守られている。解雇のときは同じような条件が適用されるし、
同じように年金にも失業保険にも入れる。当然、働いている時間が短い人は、年金の額は少ない。それでも年金に入れる。」
・・・それが目指すべき日本版オランダ革命です。そういう改革を実行していないから、格差が生じてしまっているのです。

605:名無しさん@3周年
12/05/13 12:18:34.27 YyRmJlSL
 大企業の労働組合は、組合員からストライキのために資金を集めるだけ集めて、
実際にはストライキはしないので膨大な資金を持っており、法廷闘争は何年でも耐えられる。
一方で中小企業はそのようなお金がないから解雇されたら泣き寝入りせざるを得ない。
だから現状は、大企業の労働組合と中小企業の経営者にとって都合が良い仕組みであり、
奇妙な利益の一致がある。だからなかなか実現しない。しかしこれは極めて不公平な仕組みである。
このような解雇ができない大企業と解雇が自由な中小企業とのギャップを、実定法できちっと埋めて、
裁判に訴えなくても、しかるべき判断ができるようにするべきである。

 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
URLリンク(www.jacd.jp)

606:名無しさん@3周年
12/05/13 12:21:03.39 YyRmJlSL
労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
URLリンク(www5.cao.go.jp)

OECDの対日勧告

OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている。

以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」
「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。
その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート、
派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている。

607:名無しさん@3周年
12/05/15 16:15:57.89 fS9E+Zkr
八田達夫『ミクロ経済学』

<借地借家法正当事由にしろ、解雇規制にしろ、長期契約継続法理による強行規定は、
基本的に、まだ契約していない人たちを犠牲にする既得権保護政策の一種です。
長期契約継続法理は、日本社会の再分配政策を律してきた「既得権保護原則」に基づいた政策の一種だと言えるでしょう。
 長期継続契約の保護を行うことの問題は、個別の悲惨さに目を奪われて、保護を行うことが、
結果的に、契約の当事者以外の人たちに、より大きな悲惨を生むことを無視していることです。
 経済学の特徴は、ある政策の評価をするときに、その政策がもたらす便益をその政策がもたらす社会的機会費用と比較して判断することです。
それに対して、判例を作っていった裁判官たちは、個別の係争の事情に目を奪われて、
自分たちが作った判例の社会的機会費用を評価する余裕がなかったのでしょう。
(1)借地借家法における強行規定は、家主の借家供給を抑制し、
(2)貸金契約における強行規定は、貸し主に金を貸さなくさせ、
(3)解雇契約における強行規定は、雇用を削減させることなどには思いいたらないのでしょう。
さらにこれら強行規定のいずれもが、目の前にいるかわいそうな人の既得権を守る代わりに、
個別の係争とはまったく関係ない真の社会的弱者に対して大きな犠牲を払わせる結果をもたらします。
これまでの法曹教育で経済学が意味ある形で取り入れられていなかったために、裁判官たちは、
そのことについては、考えも及ばないのでしょう>。
URLリンク(mojix.org)

608:名無しさん@3周年
12/05/22 11:05:10.45 11QJQYqu
コラ腐れ鴨下
「一億人が参加してる年金制度がボロボロなんて言うな、切ないじゃないか」
アホか誰が見てもボロボロだろうが
お前らが作ったインチキ「百年安心」開始わずか1週間で崩壊したのをもう忘れたか
参加したくて参加してるわけじゃない、
若い世代は一分一秒でも早く破綻しろと思ってる、自分たちは貰えないんだから
(貰えたとしても払った金額よりはるかに少ない)
強欲勝ち逃げ世代が勝ち抜けるのに都合がいいだけじゃないか

「せっかく作った原発、止めるなんて切ないじゃないか」
「せっかく(途中まで)作ったダム・道路、中止するなんて切ないじゃないか」
「せっかく作った利権、手放すなんて切ないじゃないか」

お前らに任せたら結局何も改善されないじゃないか

609:名無しさん@3周年
12/05/22 11:33:26.29 7ftWMLqG
bklj

610:名無しさん@3周年
12/05/22 18:52:11.34 W4HqOhYi
自民も民主も財界の金で動いているから、やりたい放題だな。
特に自民は政権を持たないから、何を言っても責任を負わないので言いたい放題。
本音がよく見える。

611:名無しさん@3周年
12/05/22 20:51:46.72 ZVrCvETx
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュU  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽ u...U!iu/|:::::::::::::
                     u
// ///: < _,ハ 、_ ノ ヽ //
///:/::  (,O')ヽ) ((,O')  ;;l /
///:!::  + (( /―┐))+  ;;!// //
/ / |::: + U ||!i||i||!U  ;;;;|////
/// ゝ::: :   | Li!!i:|j l__////


612:名無しさん@3周年
12/05/22 20:58:03.02 aucS/09r
これ以上解雇規制緩和してどうすんの
国民総ナマボ競争か。
これじゃ国民は負けるぞ。
シナチョンは、脱法行為はお手のものだからな。
吉本とじゅんをの高笑いか。

613:名無しさん@3周年
12/05/22 22:14:12.89 GOVdF0UI
動画内容は、加害グループの犯行現場での会話を収録したものです。
犯行現場、我が家の天井からカルトS会の題目が聞こえて来ます!!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


614:名無しさん@3周年
12/05/30 16:32:54.88 shsMHH7V
>>612
自民盗は売国だから

615:名無しさん@3周年
12/05/31 10:50:23.56 7yj1kI/f
さらに賃金低下がすすみ、将来に見込みがないヤシが増えて、既婚率が低下して少子化が進むな。
企業は栄えて、国民は消費税増税と合わせて貧困化が進む。

低所得者中心の国内市場に見切りをつけた企業は多国籍化し、日本が滅ぶのが目に見えるようだ。

616:名無しさん@3周年
12/05/31 10:52:46.17 PpSlx6Db
>>1
労組が雇用を守るなんて誰も思ってない!www

617:名無しさん@3周年
12/05/31 11:08:23.67 u+idnQ+L
今の労組は企業正社員の権利を代表するだけの存在だからな。
非正規雇用労働者の権利は何も考えていない。

と同時に、自民党が労働者の権利を守るなんて事もない。


618:名無しさん@3周年
12/05/31 20:18:10.56 7yj1kI/f
連合系の労組は企業に買収された御用組合。
企業の御用を聞くための組合だから、正社員の権利も守ってくれないことが多いよ。

619:名無しさん@3周年
12/06/01 07:15:57.98 4foUd6nc
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡■■■■■■■ .|ミミ
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュU  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽ u...U!iu/|:::::::::::::
                     u
         ミ彡   ミミミミミミミミ   
        彡! __    ミミミミミミ   
        ミ!   \_  _/~ミミミ彡  
        ミ!| ■■■■■■■'川ミ  
        "!|     _ !|     !!ミ   
         ゞ| ヽ、   ‥ `)   ノゞ
         ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
          ヽ  ` ヽ二 !i! ._ソ彡
           ヽ  .uー'U. ...|ゞ.
            ト-_ _u_. ノ 入
         ___..|  トU   ノノ.ヽ
       / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
      /'  / / i  //  /      ヽ

620:名無しさん@3周年
12/06/01 09:09:46.47 QLZQ3VMU
                       .エエ
    (   )   プオォォーー  ニ\ニ   .|_;;|
       (  )         __.\__.| :|__      ∧_∧
         ( )    ,-─"┝┳┳┳┳┳ | :|┥   ∧<丶`∀´>
       +. ≧.i--─"" ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~.| :|~ ̄| <丶(⊂   ⊃
     ___|_|★|ロ ロ ロ ロ. | ロ ロ..ロ ロ ロ | :|.ロ |  ( つ ノ ノ
     (;;;.(;;..(;;.|.ロ ロ ロ ロ. |.ロ ロロ ロロ ロ | :| ロ.|  |(__フ_フ
   |\.----─┘ ロ   ロ .| ロ.  ロ  ロ  ロ .| :|.ロ |  (__フ_フ
    |.::::o o o o      .|         | :|,,,,----""" ̄ ~""-、
    i.oo.| ̄ ̄| ロ ロ ロ ロ !,,,r----─"" ̄ ̄ ̄           .i
  i" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              自公 ....  /:::::/
  !                             ...:::∋) /(E:/
  ヽ..                          ....::::::::::::: /.:::::/
   ヽ::.                       ....::::::::::::::::: /..::::/

621:名無しさん@3周年
12/06/03 10:32:12.81 7QWWdXOa
         m    
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /   ネトウヨ親族B       
     (   )| |_扶養者_    ∧_∧   
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    
     |   /  ̄   |    |/    「    \ 「今月分、今月分、
     |   | |    |    ||    ||   /\\ さっさと今月分」
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
ネトウヨ親族A

622:名無しさん@3周年
12/06/07 22:21:38.51 X09tNG6M
国民をいじめることばかりする自民盗

623:名無しさん@3周年
12/06/11 00:42:18.71 j9PDdj5F
ひどいな

624:名無しさん@3周年
12/06/11 21:02:07.58 RPKTNss3


公務員の意識
【社会】 「普通クビだろ」 “遅刻49回で1ヶ月間10%減給は厳しすぎ。慰謝料140万払え”という群馬県職員の提訴に、疑問多数★2
スレリンク(newsplus板)

625:名無しさん@3周年
12/06/13 10:58:49.68 OZOwBJvD
【勤労意識】『終身雇用』を約9割の人が支持、『年功賃金』は7割以上の人が支持--厚労省所管法人調査 [06/13]
スレリンク(bizplus板)


626:名無しさん@3周年
12/06/13 20:29:28.51 KHdjioOX
― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?


飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。

 繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

627:名無しさん@3周年
12/06/13 20:30:52.61 KHdjioOX
「同一労働同一賃金」の実現は
“企業組合の壁”を越えることがカギ

―イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。

 イギリスは職種別労働市場であり、職種別組合であるから実現できたが、日本は企業内組合のため、同じ職種であっても労働市場が分断されている。
日本の企業別労働組合のなかで同一労働同一賃金を実現するのは、組合の壁を越えない限りは不可能だ。

 そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
(中略)
 よくこうした問題は、「規制緩和したい企業」と「労働者を守る組合」の「労・使間の対立」と捉えられるが、これはあまりにもステレオタイプ。
日本では、長期雇用保障を前提とした労使の利益は一致している。他方で、円満な労使関係の代償となるのが、「労・労対立」だ。
これは正社員と非正社員だけの問題に留まらない。正社員のなかでも「男性と女性」、「大企業と中小企業」など、いたるところに存在する。

 つまり、正社員と非正社員の対立は1つのきっかけであって、今後、労働市場全体にある労・労対立をどう解決するかも、あわせて考えなければならない。
URLリンク(diamond.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch