【地酒】日本酒同好会スレ22合目【銘酒】at SAKE
【地酒】日本酒同好会スレ22合目【銘酒】 - 暇つぶし2ch750:呑んべぇさん
12/03/25 21:17:37.34
age

751:呑んべぇさん
12/03/25 21:34:15.96
>>746
獺祭、最高だよなマジで。。。

752:呑んべぇさん
12/03/25 21:43:26.77
四季醸造で大量生産の獺祭の書き込み多いな

753:呑んべぇさん
12/03/25 22:16:39.74
パイナポーにはホタルイカですね

754:呑んべぇさん
12/03/25 23:26:11.53
大量生産でもいいじゃないか。

755:呑んべぇさん
12/03/26 00:11:17.68
>>702
月下美人酵母の奴ですか?さっき冷で飲んだけど、吟醸香は程ほど、味わいがある感じでした。
俺まだ初心者なんで、無濾過原酒とかのもろメロン臭とかのが好みかも。


756:呑んべぇさん
12/03/26 02:55:57.95
>>731
今年の山間5号は、そんなにうまくなかった。
んで、今飲んでる鍋島の愛山火入れがなんとなく辛いw

757:呑んべぇさん
12/03/26 04:47:56.94
獺祭は取扱店多くて入荷も安定してるからなぁ
無難よね人に勧めるにしても

758:呑んべぇさん
12/03/26 04:52:34.10
獺祭って飲んだことないけど、濃いの?薄いの?
まずい大吟醸にありがちな、スカスカな味ならやだな。

759:呑んべぇさん
12/03/26 05:03:50.89
素朴な疑問なんだが
獺祭のどこが旨いんだ?

4合瓶で上から3番目(当時は上から2番目)のヤツを買って飲んだ事が有るが、他の酒造会社では有り得ない旨味の無さ。
よっぽど雑に米を削ってるのか、よっぽど酷い米を使ってるのか?
とにかく途中で流し行きに成ったのは言うまでもない。
それ以来獺祭は買う気も起きない酒に成った。

マッチポンプもいい加減にしないとその内訴えられるぞ?

760:呑んべぇさん
12/03/26 06:46:01.07
友人に磯自慢酒造 純大40%tsuneda袋吊り生生原酒搾ったまま
っていう非売品のお酒をもらったんだけど、
どれくらい凄いの?
HP見たらなんか凄そうな酒造だと思うんだけど。
清酒は全然知らないけど、きちんと理解してから飲みたいのです。

ガンダム、ジョジョ大好きな俺に分かりやすいように教えてください。
スレッガー位?


761:呑んべぇさん
12/03/26 07:57:37.82
>>760
初期ガンダムにダブルゼータの部品をゴテゴテつけた感じ

>>750
獺祭は大量生産のジムだな

762:呑んべぇさん
12/03/26 08:49:20.43
今NHKに獺祭の製麹室が出てた(笑)


763:呑んべぇさん
12/03/26 09:59:27.22
犬に宣伝させたところで
だからなに?ってはなしだけどな

764:呑んべぇさん
12/03/26 10:13:09.76
>>759
獺祭はいわゆる昔の上善如水とか田酒みたいな感じなんですかね?
いわゆる水みたいに飲める系
俺はそれはそれで好きで、フルーティな香り高い系も好きなんですが。
50の小さいやつ、今度試してみるかな。

獺祭の価格帯だったらこっち飲んどけって>>759氏のおすすめは?

765:呑んべぇさん
12/03/26 10:30:45.44
>>763
無名の君が2ちゃんで必死にこき下ろしても、相手にとっては痛くも痒くもないがね(笑)
獺祭はおそらく50

766:呑んべぇさん
12/03/26 10:34:34.12
いや、もう何年も前に初めて飲んだときは
スッと飲める飲み口に驚いたもんだけど、
ありきたりな甘口の酒に成り下がっちゃったね。非常に残念。
去年の春頃、久しぶりに口にする機会があったんだけど、こんなんだったけ?とびっくりした。

767:呑んべぇさん
12/03/26 10:34:45.89
ごめん、続き
獺祭はおそらく50ってのを呑んだことあるけど、上善より香りはあったと思う。


768:呑んべぇさん
12/03/26 10:37:00.33
>>765
文盲か?なにをもってダッサイをコキ下ろしてることになるんだ?

769:呑んべぇさん
12/03/26 10:46:11.12
部署の後輩の送別会に持ってく酒を買いに行こうっと。
封を開けて飲むときも当然楽しいけど、酒屋で買う酒を物色するのもまた楽しい。

770:呑んべぇさん
12/03/26 11:20:35.51
>>764
洗心行っとけ
あれ飲んで後悔するヤツはまず居ない。

朝日酒造は個人的に好きでは無いが、洗心だけは旨い。

771:呑んべぇさん
12/03/26 11:31:31.19
ホタルイカいっとけ
あれ食べて後悔するやつはまずいない

772:呑んべぇさん
12/03/26 11:50:43.66
>>766は何の酒の感想?

773:呑んべぇさん
12/03/26 12:02:12.14
>>770
洗心って獺祭50の価格帯なんですか?
ちょっとググッたらかなり高いんですが。

774:呑んべぇさん
12/03/26 12:05:11.97
>>772
獺祭だろ

775:呑んべぇさん
12/03/26 12:26:16.05
福光屋と旭酒造は将来の清酒蔵の一つの理想型だろうね

福光屋が純米蔵における大手メーカーとして、
低価格純米酒から高級純米酒まで全ての商品を造って成功しているのに対して、
旭酒造は純米大吟醸酒という高級純米酒だけに特化した戦略で成功している


776:呑んべぇさん
12/03/26 12:34:01.06
>>773
獺祭23の価格帯

水みたいに飲めるなら萬寿かな。
一番は九平次の火と月の間にを冷酒で飲むと
かすかに酒の匂いがした水だから試してみてください。


777:呑んべぇさん
12/03/26 14:13:40.46
>>773
4合瓶で5千円しない。
高いなら万寿行っとけ
これなら4千円くらいだから余裕だろ?

それでも高いなら、雪中梅の特別本醸造か本醸造でも飲んでろ。
ただし雪中梅は水みたいってのとはちょっと違うけどな。
一応水みたいなのが好きって事だから、それに合う様に選んだ積もりだが(入手し易さ込みで)
これでダメなら、後は好きにしてくれ。

778:呑んべぇさん
12/03/26 14:37:34.46
>>776-777
ありがとう。
ただ1升3000円ぐらいの獺祭50レベルが限界・・・
父親曰く田酒がこんなに有名になる15年くらい前はそのぐらいの値段で買えたとの事。

779:呑んべぇさん
12/03/26 14:42:16.81
〆張鶴が最高にうまいよね やっぱ

780:呑んべぇさん
12/03/26 14:44:26.73
>>755
702ですが、参考にさせていただきました。
今回はやめときます。
酒屋で、来福のさくら酵母の隣に亀の海の春うららがあったので、
そっちに行くつもりです。

781:呑んべぇさん
12/03/26 16:29:35.59
>>779
銀はまぁまぁだった

782:呑んべぇさん
12/03/26 18:05:09.87
寒梅はスーパーでも売っているwww大吟も普通に売っているwww臭くなった。
雪中梅は、甘口の酒って大昔に勧められた。普通酒糖類はいってるから。

783:呑んべぇさん
12/03/27 13:26:19.43
寒梅の吟醸は旨いと思う。

784:呑んべぇさん
12/03/27 19:03:33.78
山形正宗(純米吟醸)の火入れの山田錦か雄町、生の酒未来の中から一つ買ってみようと思うんだけど、
甘目のフルーティーなやつが好きなら、どれを選んだらいいでしょう?

785:呑んべぇさん
12/03/27 19:27:21.38
>>784
好みに沿ったのが良ければ、酒未来 生、一択じゃないかな?
基本的には、甘め、フルーティーを求めて飲む銘柄ではないとは思う。
だから個人的には雄町の火入れ。

786:呑んべぇさん
12/03/27 21:52:08.01
花見には何をもっていこうかな~
やっぱ獺祭?

787:呑んべぇさん
12/03/27 21:57:43.60
>>786
獺祭は常温だといまいちなので他のものにしたほうがいいのでは。

788:呑んべぇさん
12/03/27 22:27:19.03
例えば?

789:呑んべぇさん
12/03/27 22:27:58.72
太陽に当たるし、そんないい酒を持って行こうとは思わんな。
獺祭レベルでいいんじゃねw

790:呑んべぇさん
12/03/27 22:30:58.95
どうせビールも持っていくだろうし、氷にぶちこんどけばいいか。

791:呑んべぇさん
12/03/28 00:00:32.29
常温でうまいのは〆張鶴

792:呑んべぇさん
12/03/28 00:17:08.24
純とか美味いね

793:784
12/03/28 06:59:17.28
>>785
レスありがとう
山形正宗って雄町が看板みたいね
でも、酒未来も飲んでみたいし…
もうちょっと考えてみますわ

794:呑んべぇさん
12/03/28 10:13:23.92
そもそも
山形正宗に甘めフルーティーを求めるのが違う気がするが
どちらかというと辛目香り穏やか系の代表選手だろ

795:呑んべぇさん
12/03/28 14:31:55.64
山間 袋吊り販売してたんだけど
あの店は特別なのか?

てっきり関係が深いのはAUNさんだと思ってた。

796:呑んべぇさん
12/03/28 22:12:50.35
お前ら、常温って言ったら剣菱に決まってるだろ

797:呑んべぇさん
12/03/28 22:15:41.25
剣菱は燗だろ

798:呑んべぇさん
12/03/28 22:16:50.25
剣菱はウマいけど、格別ウマいかというと疑問を持つ。
というのは、今四合瓶600円くらいの、アル添糖添のものを飲んでるが、
それがマズイかというと、別にそうじゃない。つまりウマいんだ。
剣菱のほうがウマいと思うけど、600円のも同じくらいウマいんだ。

799:呑んべぇさん
12/03/28 22:28:59.85
剣菱はうまいとか好きとかはさておきw
漬物臭い香りと旨味があるから、ちょっと他の安酒とは別物だろ。

800:呑んべぇさん
12/03/28 23:13:11.91
むなしい

801:呑んべぇさん
12/03/28 23:34:22.75
酒さえなければ、人生うまくいっていたかもしれない。


802:呑んべぇさん
12/03/29 08:43:10.53
剣菱って全部熟成させてから出荷するんだっけ?
でも、その熟成ってのが老ね香っぽいような印象がある

803:呑んべぇさん
12/03/29 09:49:13.39
剣菱の安いやつ一杯飲んでまずくて料理酒にした
お燗はためさなかった

804:呑んべぇさん
12/03/29 10:12:48.50
花見は常温で飲むのと持ち運びを考えて、紙パックの月桂冠月でいい
一合\540円の富翁大吟醸純米、飲みやすい淡麗辛口で美味しかった

805:呑んべぇさん
12/03/29 10:27:08.61
アウトドアはビールか焼酎でそ

806:呑んべぇさん
12/03/29 10:55:32.44
花見には瑠璃乃誉が一番合う気がする。

807:呑んべぇさん
12/03/29 11:22:37.27
俺はワインかな、ビールとか体がベタベタしてくる。

花見はそんなに長丁場にならないから、日本酒がいいね。

808:呑んべぇさん
12/03/29 13:05:47.75
うん。♪
今日、2升買ってきたからカップ酒の空き瓶にその地酒入れて明日桜の木の下で呑んで来る♪

809:呑んべぇさん
12/03/29 13:14:34.36
花見にポン酒なんてオヤジだっていってるようなものw

810:呑んべぇさん
12/03/29 13:18:32.39
そう的外れに若ブルなよw

811:呑んべぇさん
12/03/29 13:19:38.73
未だに純米中だのなんだの言い争ってるんだなお前ら

時が止まってんな

812:呑んべぇさん
12/03/29 13:23:06.82
お前みたいに蒸し返す奴がいるからな

813:呑んべぇさん
12/03/29 13:27:03.36
早くお金持ちになって旨い純米酒呑みた~~~い。。

814:呑んべぇさん
12/03/29 15:56:50.46
純米か否かを考えすぎるのは病的。

口に何も含まない状態でいつも飲んでるのか?
アテや食事が口の中にある状態で飲んでるんじゃないの?

つまり、味覚に届く時点で色々ミックスされてんだよ!!

815:呑んべぇさん
12/03/29 17:09:02.07
と無理矢理アホ申しておりますな

816:呑んべぇさん
12/03/29 17:46:53.67
>>802
常温熟成だから老ね香と言えば老ね香なのかもね。
山廃の本領発揮でうまく熟成してると感じるけど。

>>803
料理酒にちょうどいいかもね。燗して飲むのもおいしいよ。
うまみも充分だから逆に冷やして飲むのもおいしい。

>>814
「純米」なんてなんちゃってだからな。

817:呑んべぇさん
12/03/29 18:56:56.62
剣菱は臭くて不味い
あれが山廃の本領とか笑わせんなよ


818:呑んべぇさん
12/03/29 19:34:54.36
同じ常温熟成でも旭若松と大違い
ヒネすぎ

819:呑んべぇさん
12/03/29 19:51:48.61
熟成は個人の責任で好きにやればいい

98年のマグドレーヌと99年のレオヴィユ・ラス・カーズをいつ飲もうか迷っている(買って10年位たっている)俺が言ってみる

820:呑んべぇさん
12/03/29 19:57:20.79
そりゃなにより

さいなら

821:呑んべぇさん
12/03/29 20:12:54.27
>>817
出荷量の激減から見ても一般受けはしてないだろうな。
あれはあれでよく出来てるとは思うけど、熟成燗酒志向なんて
一般受けはしないよな。地酒純米酒も同じ失敗したけど。

822:呑んべぇさん
12/03/29 20:31:52.35
神亀ヤヴァイな

823:呑んべぇさん
12/03/29 20:48:49.61
変な邪念を感じるな

824:呑んべぇさん
12/03/29 23:42:52.09
獺祭大好きな飲みともが欲しい

825:呑んべぇさん
12/03/30 07:47:26.84
四季醸造の大量生産の獺祭は
簡単に手に入るから、きっとそういう友達も見つかるよ!

826:呑んべぇさん
12/03/30 10:14:29.14
>>822
最近見ないんだが?
あと亀の尾とか
翁が好きなんだが全く見かけなく成った。

827:呑んべぇさん
12/03/30 10:19:42.26
○亀ってあんまりいい酒じゃないよね
熟成だけが理由じゃなさそな雑味

828:呑んべぇさん
12/03/30 13:10:35.84
昨日、酒粕と水と砂糖を火にかけて薄い甘酒にして
料理用のつもりで買っておいたパックの日本酒を加えてたら美味しかった。


829:呑んべぇさん
12/03/30 14:19:27.51
初亀のんでみたい

830:呑んべぇさん
12/03/30 15:18:10.01
亀の海の春うららを開けてみたが、
3年前の久礼の直汲みたいな感じだ。
明日は甘くなってくれよ・・・。

831:呑んべぇさん
12/03/30 16:17:51.27
出羽桜の「一耕」、特に期待もせず買ったが結構うまい。
ぬる燗で飲んでます。

832:呑んべぇさん
12/03/30 16:28:12.95
>>827
神亀ですね

833:呑んべぇさん
12/03/30 22:00:04.19
俺も神亀はあんまし好きじゃねえな。

834:呑んべぇさん
12/03/30 22:17:27.48
邪念を感じるからな

835:呑んべぇさん
12/03/31 21:50:12.35
>>831
んー
一耕って出羽桜っぽくないよね

836:呑んべぇさん
12/04/01 18:00:01.55
大宮でいい酒屋ない?

837:呑んべぇさん
12/04/01 18:42:34.61
>>831
山形から遠く離れてるんだが、近所の酒屋に売ってた。
買ってみるかな。

838:呑んべぇさん
12/04/01 19:05:06.93
>>831
不自然なスペックが売れ残りのブレンドっぽい

839:呑んべぇさん
12/04/01 20:26:22.95
出羽桜何かに期待する方が間違い。

840:呑んべぇさん
12/04/01 20:59:22.36
>>839
正解。
大手の酒に期待する方が、どうかしている。

841:呑んべぇさん
12/04/01 21:05:23.10
四季醸造で大量生産の獺祭とか

842:呑んべぇさん
12/04/01 22:17:37.35
>>831
出羽桜の一耕はわりと安定して美味しいと思う
一路とか手造り大吟醸や雪漫々は微妙かなと思うけど
枯山水も美味しい時が有るので、試飲して買えるような機会があったら
まずは一度試飲してみてね

843:呑んべぇさん
12/04/02 12:13:10.83
大量生産している割に獺祭50がなかなか手に入らないわ、高いのは残ってるんだが。
人気凄いな。

844:呑んべぇさん
12/04/02 12:17:18.96
へーそりゃすごいねー

845:呑んべぇさん
12/04/02 16:30:19.24
食中酒をうたってる酒が好みなのかもしれないと最近思い始めた

846:呑んべぇさん
12/04/02 16:43:04.01
酒だけで完結できる酒 キリッ

847:呑んべぇさん
12/04/02 16:48:49.26
自分はデザート酒くらいじゃないとダメだ。
付き合いで近所の酒屋で買って当たるのは、
たいがい食中酒だが・・・。
巌の特別純米は飲み切れなかった。
濃くても地味なのはヤだな。

848:呑んべぇさん
12/04/02 18:31:00.74
日本酒に色中は無理、主食と相性が悪いから。

849:呑んべぇさん
12/04/02 18:44:49.21
>>848
そこまで言い切ったら誰も同意しないな

850:呑んべぇさん
12/04/02 18:50:08.75
食虫酒といえば伯楽星

851:呑んべぇさん
12/04/02 19:42:04.16
純米より本醸造の方が美味いな

852:呑んべぇさん
12/04/02 20:06:48.40
比べて言い切ることじたいが中卒だなあ。

853:呑んべぇさん
12/04/02 20:09:08.71
>>848
米と合う酒はないだろ。
しかし、お前ら虫、虫って、汚いな。

>>851
食事に合うとか、燗に合うとか言い出したら、
冷静になると、本醸造のほうが合うの多いよな。

854:呑んべぇさん
12/04/02 20:59:07.02
>>848
肴は日本酒はアテるものであって、日本酒が主役。
いわば日本酒が主食じゃね?

ワインはマリアージュとかいうけど

855:呑んべぇさん
12/04/02 21:05:21.88
ワインと違って、日本酒はだらだら飲むものと違うだろ。

一品の肴で一合程度たしなみ、あとはご飯と一汁三菜。

856:呑んべぇさん
12/04/02 21:07:46.96
>>855
そんなの人それぞれの楽しみ方だと思うけど

857:呑んべぇさん
12/04/02 21:24:07.48
>>854-855
どうせ酒に弱い日本人はビールやチューハイじゃないと、
だらだら飲めないんだから、日本酒も>>854さん>>855さんが言うような路線に
うまく切り替えるべきだったんだよな。

何故か、純米信仰が、食中酒志向、燗酒志向に向かったのが残念だ。
主役をやりやすい生原酒志向とかにさっさと向かえばよかったのに。

858:呑んべぇさん
12/04/02 21:48:25.03
何様やねん(笑)

859:呑んべぇさん
12/04/02 21:53:25.03
純米教が、おかしな人を教祖様に持ち上げて、
今考えれば「何様やねん」ということを言わせてしまったのが
地酒業界にとっては失敗だった、というか足を引っ張られたな。

860:呑んべぇさん
12/04/02 22:06:00.44
べつに純米信仰とか関係ないと思うよ。なんでも純米信仰のせいにしたがる人がいるけど。

その酒の飲み方は自然と決まっていって、それがその国の飲酒文化になるんだろうから。
また、酒の品質が変われば、飲み方も変化していくだろうし。

日本酒が食中酒として飲まれるようになったのは、
吟醸酒が一般に販売されるようになった1980年代からじゃないかな?

それまでは>>855みたいな飲み方が主流だったように思う。


861:呑んべぇさん
12/04/02 22:07:46.76
はぁ?

862:呑んべぇさん
12/04/02 22:12:44.31
>>860
逆でしょ。

吟醸ブームのころは別に食中酒向けじゃなくて、冷やして食前酒的に飲む感じで、
その前の日本酒(普通酒)は食中酒として燗してだらだら量を飲む感じでしょ。

純米酒ブームはわざわざ純米にして、その前の世代の普通酒のような飲み方を
推奨した感じでちょっとトンチンカンだったと思う。吟醸酒に対する敵対心みたいな
もので、消費者のことを考えていなかったと思う。

863:呑んべぇさん
12/04/02 22:44:15.48
馬鹿な人が自説を展開し過ぎるのが日本酒にはマイナス

864:呑んべぇさん
12/04/02 22:45:07.10
純米信仰よりも辛口信仰が食中酒の原因だとおもう

昔の渡哲也の菊正宗のCMとか、いまでも覚えてる
「辛口の貴兄」ってやつ

865:呑んべぇさん
12/04/02 22:46:25.92
日本酒の飲み方に通説とかあんのかw

866:呑んべぇさん
12/04/02 22:47:11.35
>>864
辛口信仰って菊正宗起源か?w

867:呑んべぇさん
12/04/02 22:47:29.83
渡哲也って♪しょおちっくばいっ♪じゃなかったっけ?

868:呑んべぇさん
12/04/02 22:47:43.01
>>863
そうそう、純米信仰に振り回されるとか愚の骨頂

869:呑んべぇさん
12/04/02 22:50:31.84
そもそも"純米信仰"なんてモンはない

870:呑んべぇさん
12/04/02 22:51:49.24
>>866
いいや。
菊正宗が起源とは言ってないよ。一例としてね。
あの頃の辛口酒のCMは食事とともに酒飲んでたイメージがある。
淡麗辛口は刺身に合う、とか、そんなCMが多かったような。

でも、あの頃の淡麗辛口のほとんどはアル添酒だったわけで、純米酒とは関係ないんじゃないのん?


871:呑んべぇさん
12/04/02 22:54:24.64
食中酒にはどっしりした酒のほうがいいなぁ

872:呑んべぇさん
12/04/02 22:54:41.42
そいや越寒梅もあの頃に流行ったような記憶が・・

873:呑んべぇさん
12/04/02 23:04:36.40
>>870
菊正宗の辛口は(新潟の)淡麗辛口と毛色が違うのでは。

順番としては淡麗辛口(初期の地酒ブーム)→吟醸ブーム→
純米信仰という感じでは。

好意的に見れば、食中酒として出荷量のある上撰クラスや
淡麗辛口の普通酒を置き換えて、(純米化で単価を上げて)
儲けようということだろう。
(この路線だったとしても、よくあるバブル前後の妄想だな)

実際のところは、教祖様に持ち上げられた地方公務員の
吟醸酒を主導していた国税庁醸造研究所のエリートへの
個人的な妬みが理由な感じがする。

874:呑んべぇさん
12/04/02 23:14:56.44
基地外の発想ですわ…

875:呑んべぇさん
12/04/02 23:15:01.39
>>873
ナナメから物を見すぎじゃない?
純米酒よりもアル添酒が優れているなら、なぜ純米蔵が増えてるのか?

酒造だって馬鹿じゃないから、10年やそこらでブームが去るような純米酒信仰・純米酒ブームなら、わざわざ蔵の経営方針まで変えたりしないだろ。
それも、純米蔵の変えた蔵は、経営体力のない小さな蔵が多い。
そう考えると、やっぱり造り手にとっても、理想は純米なのでは?

876:呑んべぇさん
12/04/02 23:17:50.75
他の食品製造業や農作物の業界に置き換えても、
ふつうに考えれば、大手が大量生産のために添加物を多用し、
良識のある零細製造者はなるべく添加物をしないようにする。
こう考えるのが自然でしょう。

877:呑んべぇさん
12/04/02 23:18:49.41
「純米」は名前だけは分かりやすいからな
馬鹿を騙しやすい

が、言われてるように燗とか食中酒向けとかだと
信仰心がない普通の人は、高いのに大手の酒とたいして変わらんと感じるから
どうしてもだんだん日本酒離れが進んじゃうよ

878:呑んべぇさん
12/04/02 23:20:35.75
>>876
「純米」が本当に「純米」ならいいけど、
実際はかなりの量の米と関係ない乳酸を添加したりしてるから、
地酒蔵の製造者も、なんか歯にものがはさまったような言い方をするんだよな

879:呑んべぇさん
12/04/02 23:21:56.79
>>877
本醸造とか上撰ってほうが、人を騙すために造られた言葉だと思うが?
常識人の判断はこっちだろw

880:呑んべぇさん
12/04/02 23:25:44.99
米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒は騙してないと?
嘘だけど、騙すつもりはなかったって、どこかで聞いたなw

881:呑んべぇさん
12/04/02 23:28:02.30
>>878
乳酸はいいんじゃない?発酵を手助けするだけのものだから。
乳酸がダメなら、麹菌や酵母もいけないんじゃない?

あくまで原材料に米以外のモノを使うのは、良心的な酒造は抵抗感あるんじゃない?
だから純米蔵に転換していってると。

882:呑んべぇさん
12/04/02 23:28:50.67
米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒は騙してないと?
嘘だけど、騙すつもりはなかったって、どこかで聞いたなw

883:呑んべぇさん
12/04/02 23:30:29.76
この板で乳酸乳酸て騒いでるアル添信者ってのは、おそらく文系のアホばっかりだろうなぁ。
ヨーグルトみたいなものを大量に酒母にブチ込んでると思ってる低能だろw

884:呑んべぇさん
12/04/02 23:30:42.80
>>881
はぁ?

(米と関係ない)乳酸は明らかに製品に残存するのに
表示されてないだけ。

酒はJAS法の対象になってないという縦割り行政の
弊害だな。

こんな理不尽なことを許せるのが、良心的な酒造か?

885:呑んべぇさん
12/04/02 23:31:24.42
あっ定期的に沸いてくるキチガイ君だ!

886:呑んべぇさん
12/04/02 23:31:35.84
>>883
ヨーグルトならまだましだよ。
工業的に製造された乳酸が添加されてる。

887:呑んべぇさん
12/04/02 23:32:43.84
サルがわなにかかるまでやるつもりだな

888:呑んべぇさん
12/04/02 23:37:31.76
>>886
カルピスやるからあっち行け

889:呑んべぇさん
12/04/02 23:40:04.04
>>884
お前らの論法は朝鮮人の論法だなw
アル添を正当化すために乳酸を持ちだす。

乳酸は発酵の制御のために添加してるのであって、味や風味のために添加するのではない。


>)乳酸は明らかに製品に残存するのに
おまえの脳内に残存してるんんだろw

890:呑んべぇさん
12/04/02 23:41:29.68
>>886
その乳酸の量はどれくらいなの?
醸造アルコールとの比較は?
悪いけど教えて

891:呑んべぇさん
12/04/02 23:47:53.59
>>890
製品に含まれる乳酸のおよそ半分くらいのことが多い。
「純米」酒に米と関係ない乳酸が添加されているという
話なので、醸造アルコールと比べようがない。

さすがにいかにも「薬品」の乳酸を添加しているのを
見られたくないのか、蔵見学に頻繁に行っているような
日本酒ライターでも乳酸添加を知らなかったりする。

892:呑んべぇさん
12/04/02 23:53:05.08
乳酸:酒母100リットルに対して400~700ミリリットルほど
アル添:本醸造は本重量の10%以下、普通酒は本重量の20~40%

乳酸は酒母の250~150分の1の分量で、
醸造アルコールは10~40%の分量ね。


893:呑んべぇさん
12/04/02 23:58:28.44
>>892
アル添キチガイ信者どもは、醸造アルと乳酸を同じ土俵で論じるのなw
まさに鮮人の発想w
自分を正当化するためなら数字すら無視するw

894:呑んべぇさん
12/04/02 23:59:25.35
>>891
イミフだから黙っとけ

895:呑んべぇさん
12/04/02 23:59:34.10
>>892
で、全乳酸の50%くらいが(米と関係ない)乳酸で、
全有機酸の30%ほどが(米と関係ない)乳酸。

つまり日本酒は酸味も特徴の一つだけれど、
「純米」と言えども、かなりの部分を(米と関係ない)
添加乳酸に依存している。

896:呑んべぇさん
12/04/03 00:01:47.41
>>844
実際売ってねえんだよ
消えろカス

897:呑んべぇさん
12/04/03 00:04:36.40
>>886
青酸カリを触媒に使った乳酸を使ってるとこってどこよ?
普通、ムサシノ乳酸とかキューピーの乳酸だろ。

898:呑んべぇさん
12/04/03 00:04:45.34
百貨店行けば、普通に在庫があるだろ
田舎にはないのか?

899:呑んべぇさん
12/04/03 00:05:47.90
>>897
ムサシノ乳酸や、キューピーの乳酸の
原材料や精製法を知っているのか?俺は知らん
多分日本酒屋も知らん

900:呑んべぇさん
12/04/03 00:06:28.79
>>895
ちょっと何が言いたいのか分からないんだけど、
要するに、
日本酒の完成品に占める乳酸添加物とアルコール添加物の重量を比較すると、

乳酸添加物:多く見積もっても100分の1
アルコール添加物:本醸造で10分の1

こうじゃないの?

重量の1/100の添加物と1/10の添加物を同等に議論するのはムリがあるように思うのは、私だけでしょうか?


901:呑んべぇさん
12/04/03 00:13:11.48
>>900
100分の一なら(米と関係ない)添加乳酸は明記しないでよいとか、
100分の一なら(米と関係ない)添加乳酸を使ってても「純米」酒とか、
そういう問題なのか?

さすがに、製品に含まれる全乳酸の半分が(米と関係ない)添加乳酸で、
酸味のかなりの部分が(米と関係ない)添加乳酸だと意識して飲むと、
気持ち悪いと思う。普通の感覚では。

902:呑んべぇさん
12/04/03 00:13:37.83
>>899
ホームページを見ると
確かに「遺伝子組み替え品ではない農産物を原料」とはあるけど
原材料は何だか分からんね。



903:呑んべぇさん
12/04/03 00:17:18.77
おまえら馬鹿なの?
そうゆう論争つまんらん
玄人ぶったことほざいたってハズレをどいつもひいてんだろが!
つかぐだぐだ言ってっも実際利きわける能力なんてありゃしねえだろw
美味いかまずいでイイんだよカスどもが

904:呑んべぇさん
12/04/03 00:21:42.36
醸造アルコールを宗教的に叩く
純米信者のパロディみたいなもんでしょw


905:呑んべぇさん
12/04/03 00:24:58.47
>>901
>100分の一なら(米と関係ない)添加乳酸は明記しないでよいとか、
しなくても良いんじゃない?さすがに1割は表示が必要だと思うけど。

>製品に含まれる全乳酸の半分が(米と関係ない)添加乳酸で、
>酸味のかなりの部分が(米と関係ない)添加乳酸
これは正しいの?
酸味は乳酸のみから由来するの?
おまけに、あなたの理屈でも、添加乳酸は半分だから、酸味の「かなりの部分」ではないんじゃないの?


単純に、1/10の原料を占めるものと、1/100の原料を占めるものを同列に扱うのは、間違いだと思う。

まず、1/10の添加物を徹底的に批判してから、随分あとに1/100の添加物を批判すべきだと主うよ。

906:呑んべぇさん
12/04/03 00:25:40.69
とりあえず乳酸なんたらは良くわかったから
美味い日本酒の話をしてくれないか?

907:呑んべぇさん
12/04/03 00:33:25.53
>>905
アル添信者に何言っても無駄
こいつらは算数もできない鮮人だからw
もちろん理屈なんて通らないし、すぐ謝罪しる!って言ってくるぞw

908:呑んべぇさん
12/04/03 00:34:23.72
>>905
全ての酸で30%とか書いてなかったっけ
もうそろそろ添加乳酸も叩いて
いいころかもな

少なくとも米と関係ない薬品いれて
純米と名乗るのはよくないな

909:呑んべぇさん
12/04/03 00:36:45.02
>>892みるかぎり、乳酸は最低だと1/250、醸造アルコールは最大だと1/2.5.
両者には100倍の違いがあるな

910:呑んべぇさん
12/04/03 00:41:19.16
>>908
本来は自然の乳酸菌で対処すべきだし、同じ乳酸添加するにしても味に影響を与えないような乳酸にすべきなのは同意。

ただ、アル添を肯定するために、その分量の1/10以下の乳酸添加を持ちだすのはお門違いと思うけどね。

911:呑んべぇさん
12/04/03 00:47:16.58
乳酸添加ってのはよくわかった

しかし、「工業的で薬品に分類される」乳酸を添加している、という根拠を教えて頂きたい

まさかこれだけ言っておいて、わからないなんてのはないよね~

912:呑んべぇさん
12/04/03 00:48:38.48
別に誰も乳酸の話でアルコール添加肯定とか
してないと思うけど

ただコメと関係ない乳酸を添加して
明記しないとか純米を名乗るのは
おかしいという話

おかしいのに必死で擁護するのは
さらにおかしい



913:呑んべぇさん
12/04/03 00:50:57.77
>>911
>>902

原材料だけじゃなくて
どうやって精製してるのかも
誰も知らん

知らんものは安心できないし
少なくともコメから作ってるとは
思えん

914:呑んべぇさん
12/04/03 00:54:49.36
>>913
じゃあ生モト造りや山廃造り飲めば全て解決だね☆よかったじゃん☆

915:呑んべぇさん
12/04/03 00:57:44.49
>>912
おかしいと思うのはあなただけでは?

全体の1/100以下の添加物、
それも発酵の制御のために使用するものが添加されてるからといって、
「純米」表示が許せないなんて、いかにもヒステリックでは?

おまけに、「純米」は「本醸造(=アル添酒)」と区別するための表示なんだから、
何の問題もないかと。

まあ、あなたがそうやって叫び続ければ、そのうち「乳酸無添加純米」とか、そういう表示も出てくるかもね。
いまでも裏ラベルでそうアピールしてる蔵はあるけど。


916:呑んべぇさん
12/04/03 00:58:32.37
きもとや山廃って表示規定がないから
安心できないよ

それにコメと関係ない乳酸を添加して
純米っておかしいんじゃない?って
話だろ?

醸造アルコールがいやなら
純米(と書いてあるのの)をのめという
話とは違う

917:呑んべぇさん
12/04/03 01:02:10.38
>>916
やっぱりちょっとヒステリックだと思う。
あなたの理屈だと、蔵付き酵母以外は認められないしね。
それ以外は「酵母菌添加」って書かないとね

918:呑んべぇさん
12/04/03 01:04:54.85
>>917
酵母は製品に残らないから
大丈夫でしょ


919:呑んべぇさん
12/04/03 01:09:15.31
>>918
ああそっか。

最後に確認だけど、それだけ乳酸添加を嫌ってるなら、アル添なんてもってのほかだよね?
ってことは純米酒しか飲まないんだよね?

920:呑んべぇさん
12/04/03 01:18:18.61
やんわりと論破されとるなw

921:呑んべぇさん
12/04/03 01:22:46.35
>>903
言葉は汚くて同意出来ないけど
内容には同意できる

日本酒オタクの利き酒能力の低さにもビックリしたけど
そんな程度の効き分け能力なのに純米純米言うオタクが多いのにもビックリした
こいつらとは距離を置いて飲もうと思ったわ

922:呑んべぇさん
12/04/03 01:24:46.35
>>918
正気なの?
こういうスレ住人が好きな生原酒などには酵母残りまくりだぜ

923:呑んべぇさん
12/04/03 01:25:39.42
で、いつものように純米信者を叩くとw
論破されちゃってw

924:呑んべぇさん
12/04/03 01:30:00.27
>>922
要するにコイツは、純米が気に入らなくて、アル添を擁護するために乳酸添加を避難して、あとは論理も数量も理解できん朝鮮猿でしょ。
マッコリでも飲んどけよw
こいゆ奴はどんな貧相な生活してるんだろうなあ。普通酒しか買えないんだろうしw


925:呑んべぇさん
12/04/03 01:39:30.62
>>922
生酒は酵母が生きてるから、多くの生酒は5℃以下で低温保存するんですもんね。
酵母が生きてる以上、「酵母添加」って書かないといけませんね。

また、麹菌も添加してるんですから、「米麹」なんて書かずに「麹菌」って書かないと。
麹の香りってのも日本酒にとっては強い要素だから。

926:呑んべぇさん
12/04/03 02:07:43.80
>>924
誰かと間違えて攻撃してるようだが、
別に酵母が残っている事と純米か非純米かは関係無いだろ?
安い酒飲んでるかどうかも全く無関係なにのそういう事を書くのは程度が知れるぜ
日本酒オタクはオマエのような馬鹿が多いから仕方が無いのかもしれないが

927:呑んべぇさん
12/04/03 02:11:35.19
>>926
× 無関係なにの
○ 無関係なのに

928:呑んべぇさん
12/04/03 02:12:39.22
>>927
確かにw
慎んで訂正するわ

929:呑んべぇさん
12/04/03 02:13:25.53
>>926
おまえを攻撃してんじゃねーよ
的は>>918の猿だわ
純米叩きの連中の思考パターンってのは>>924に書いた通りだわな
で、その思考の原因は極貧から来てるとw


930:呑んべぇさん
12/04/03 05:30:42.87
清々しいくらい純米バカが論破されてるな
純米酒に乳酸程度で騒いでるアホは、普段何を食って生活してるんだろうか

931:呑んべぇさん
12/04/03 07:14:13.82
純米を宗教的にありがたがって
擁護するやついるんだなw
添加乳酸入り似非ロハスw


932:呑んべぇさん
12/04/03 08:10:21.50
>>930
どっちを叩いてるのか分からん。

>>851-853あたりの「本醸造」で久しぶりにすごく荒れたな。
dancyuの日本酒特集「無人島に持っていきたい日本酒」で
司牡丹本醸造を挙げちゃう吉田類さん素敵w

(dancyuの日本酒特集は年々中身がないので立ち読みか
 図書館で読むことをお勧め)

933:呑んべぇさん
12/04/03 09:57:17.96
>>930は文盲

934:呑んべぇさん
12/04/03 11:51:24.91
(1) 健全な酒母の育成を図るための手段として、酒母に加える培養酵母又は酵母に付随している必要最少量の培養液
(2) 発酵を助成促進し又は製造上の不測の危険を防止する等専ら製造の健全を期する目的で、仕込水又は製造工程中に加える必要最少限の次の物品
イ 酸類(乳酸(乳酸菌を含む。)、りん酸、りんご酸、無水亜硫酸、酒石酸)(平17課酒1-63改正)
ロ 塩類(食塩、酸性りん酸カリウム、酸性りん酸カルシウム、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、メタ重亜硫酸カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸カリウム、硫酸アンモニウム)
ハ 除酸剤(炭酸カルシウム、アンモニア)
ニ ビタミン類(チアミン塩酸塩)(平17課酒1-63追加)
ホ 酵母発酵助成剤(不活性酵母、酵母エキス、酵母細胞壁、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、チアミン塩酸塩、葉酸、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビオチンの全部又は一部で組成されるもの)(平17課酒1-63追加)
ヘ 酸素、炭酸ガス(二酸化炭素)(平17課酒1-63追加)
(3) 酒造の合理化等の目的で醸造工程中に加える次の酵素剤
イ 清酒、合成清酒及びみりんの製造の際に米こうじと併用する原料(清酒については米、合成清酒については令第3条第1号に掲げる物品、みりんについては米及びとうもろこしに限る。)の重量の1,000分の1以下に相当する酵素剤
ロ ビール製造の際に麦芽と併用する必要最少量の酵素剤
ハ 法第3条第15号イ及びロに規定するウイスキーの製造の際に麦芽と併用する必要最少量の酵素剤
ニ 果実に含まれるペクチン質の分解を促進するために加えるペクチン分解酵素剤
ホ リンゴ果汁に含まれるでんぷん質及び繊維質の分解を促進するために加える必要最小量のα-アミラーゼ及びセルラーゼ
(4) 変調を来したもろみ等の救済のために使用する規則第13条《みなし製造の規定の適用除外等》第8項に掲げる物品
(5) 蒸留の操作を容易するために使用するもみがら
(6) 蒸し米の粘結化を防ぎ、酒造操作を容易にする目的で原料米処理工程中に使用するグリセリン脂肪酸エステル
(7) 蒸留の用に供するもろみ等に泡を消す目的で発酵中又は蒸留直前に特に必要な場合に限つて添加するシリコーン樹脂


純米酒には 「米」以外 なにが 入っていますか?

935:呑んべぇさん
12/04/03 12:08:06.91
>>934
…んで結局何が言いたいの?
スレタイ読めないの?
構って欲しいの?

936:呑んべぇさん
12/04/03 12:12:35.76
>>931
宗教的に有り難がってる奴も、ロハスと結び付けてる奴も、みんなお前が作り出した幻影だ。

ハヨシネ

937:呑んべぇさん
12/04/03 12:53:16.66
白米だけ食ってりゃいい

938:呑んべぇさん
12/04/03 13:10:25.20
>>935
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。

939:呑んべぇさん
12/04/03 16:57:47.45
生?造り最強でおk

940:呑んべぇさん
12/04/03 17:40:00.68
>>939
生もとつくりの規定をきちんとしたら、そうかもね。
ただ、この言葉って普通の人には絶対分からんと思うので、
何か名前を考えたほうがいいと思う。乳酸無添加とか。

941:呑んべぇさん
12/04/03 17:51:25.96
マッコリやキムチ、タクアンなんか添加物だらけなのにな
神経質なようでいて無神経な純米教徒は頭が悪いとしか思えない

942:呑んべぇさん
12/04/03 17:58:23.18
それ、純米教徒と関係あるのか?
いつも、純米信者は嫌韓に逃げるよな、とか言われてるから、
変な自演をしようとして、失敗してないか?

943:呑んべぇさん
12/04/03 18:04:42.83

実際、地酒メーカーって韓国人みたいだね

大手メーカーの開発した技術をパクったくせに、

自分の方が高い技術を持っているかのように宣伝だけがうまくて

「ウリナラがいいもの造ってるニダ、ウリが起源ニダ」って

日本人として恥ずかしくなってくるよ

944:呑んべぇさん
12/04/03 18:11:36.83
と、イカレタ朝鮮系がファビョッております。

945:呑んべぇさん
12/04/03 18:13:32.47
>>943
確かに、一部の地酒蔵とか、地酒純米信奉者とか、一部の韓国の人は
そんな感じなので、それには突っ込みようがないな。

946:呑んべぇさん
12/04/03 19:59:20.26
地酒メーカーは正直にぱっと出だと言うべきだな。

昔はひどい酒を造っていました、ごめんなさいと正直に謝ればいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch