安くてどこにでも売っている芋焼酎 5合目at SAKE
安くてどこにでも売っている芋焼酎 5合目 - 暇つぶし2ch365:呑んべぇさん
13/08/31 00:44:55.92
岩川のおやっとさあとトップバリュはよく似てるね
でも後味が苦手だからもう買わないw

366:呑んべぇさん
13/08/31 02:55:59.11
業務スーパーで黒力という4リットルペットボトルの芋焼酎売ってた
でかすぎて買うのためらうわ

367:呑んべぇさん
13/08/31 03:30:04.21
>>365
中身おんなじじゃね?
こないだ初めて呑んだけど、まあまあイケる、って思ったけどなw

368:呑んべぇさん
13/08/31 10:20:08.46
同じだと思う。
他にない苦手な風味がそっくりだった。
安いのは偉いんだけどね。

369:呑んべぇさん
13/09/02 23:30:47.18
>>366
ベトナム産みたいだけど、中国産じゃないから買っても良いかもしれない、と思うのは浅慮かなあ

370:呑んべぇさん
13/09/02 23:40:45.14
桜島黒麹を芋の香を感じながらロックで今やってます

371:呑んべぇさん
13/09/07 21:55:05.48
>>369 なんかわかる気がする。 ちうごくよりマシと思いたい感じ…

372:呑んべぇさん
13/09/07 22:18:19.07
リカーマウンテンの冊子で前に芋焼酎飲み比べ一位になってたのってベトナムじゃなかったっけ?
自分とこのブランドなんでまあ割り引いて見たほうが良さそうではあるけど

373:呑んべぇさん
13/09/07 22:21:22.61
名前分かった「大陸無双」

374:呑んべぇさん
13/09/11 22:30:02.53
濃厚で甘いのって、どの銘柄になりますか?

375:呑んべぇさん
13/09/12 02:24:13.91
黒白波

376:呑んべぇさん
13/09/12 06:58:11.26
ありがとう、買ってくる

377:呑んべぇさん
13/09/15 18:55:17.96
三岳は増産をしてコンビニでも普通に見かけるようになった
よって定価でも買える存在になった。
森伊蔵にも大いに見習ってもらいたい企業姿勢である

378:呑んべぇさん
13/09/15 18:57:15.75
三岳は増産をしてコンビニでも普通に見かけるようになった
よって定価でも買える存在になった。
森伊蔵にも大いに見習ってもらいたい企業姿勢である

379:呑んべぇさん
13/09/15 20:33:18.34
みんな一升瓶どれぐらいで消費する?

380:呑んべぇさん
13/09/16 19:05:59.86
このクラスは捨てるのが面倒だからパックしか買わない

381:呑んべぇさん
13/09/17 20:48:55.87
夏のニュースで売り上げ一位になったと聞いて
ずっと気になっていた黒霧島を試してみた
ロックで飲んでみた時はやけにアルコール臭いなと感じたけど
お湯割りにすると全然変わるのね
やわらかくておいしかった

今度はこのスレでもよく見る
黒白波を試してみようかと思う
というか近所の酒屋
黒白波 25度 900mlで795円ってどういうことなの・・・

382:呑んべぇさん
13/09/17 21:24:09.64
どういうことなのって、どういう意味で?

383:呑んべぇさん
13/09/17 21:55:42.55
>>382
いや「いくら何でも安くないか?」と
別に高ければ無条件においしいとは思わないし
安かろう不味かろうとも思ってはいないよ
でもさすがにちょっと不安になったw

前レスで書いた黒霧島は25度900mlで850円だったんだけど
普段は720mlか900mlで1000~1200円位を目安に買ってるから
これでも相当安いと思ったんだ

384:呑んべぇさん
13/09/17 22:13:51.29
安いと思うよ、810円が最安値かな自分の周りの店では、セールでの価格だけど

385:呑んべぇさん
13/09/18 00:44:04.08
紙パックの方が安いぞ
イオンだと1.8ℓで1400円台で売ってる

900mlの瓶を常用にして紙パックから移せばいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch