12/02/05 00:55:24.28
>>956 >>960
それはそれでありだろうね。
日本酒好きとしてはいろいろあって面白いとは思う。
ただ、地酒蔵は二級三増酒をつくって売ってたり
大手の一級酒の下請け製造をやってたわけだから
急に美味しいものをつくるといってもなかなかうまくいってないな。
今はハズレが多い、と言われてるくらいで何とかなってるけど
これからもっと出荷量が減ってかなり潰れることになると思う。
こういう痛みを伴うものである方向であることを分かっているんだろうか?
ワインも売れてるようでいて日本酒の数分の一のところで頭打ち。
日本酒が趣味化を目指したバブルのころはもっと上がるという
予想というか妄想があったんだろうけれど。
963:呑んべぇさん
12/02/05 01:17:02.34
>>926
横レスだが、あんたの方が明らかに知識不足だろ?
すれ違いだしもうしったかで書き込むなよ。
読んでいて痛すぎるわ。
964:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/05 01:57:18.56
今宵は南部美人特別純米。寝酒に飲みました。お休み。
965:呑んべぇさん
12/02/05 09:33:38.48
>>962
>これからもっと出荷量が減ってかなり潰れることになると思う。
こういう痛みを伴うものである方向であることを分かっているんだろうか?
普通のことだよね^^
トイレの芳香剤みたいな香りの純米吟醸を酒屋が無理に売る様なことは
なくなるわけだ。
966:呑んべぇさん
12/02/05 09:50:59.18
>>965
九平次とかある程度は香りがいいほうが
地酒の生き残り方としてはいいと思うけどな。
燗にあう純米酒とかは若者受けはしないし
変な信仰心がなければ大手の酒で間に合ってるでしょ。
後、吟醸香がないものが純米吟醸を名乗るのはやめてほしい。
この辺も日本酒が分かりにくいと思われる原因の一つだと思う。
967:呑んべぇさん
12/02/05 09:59:38.55
>>966
九平次は好きだよ。
ただ飲み飽きする純米吟醸が増えたと思う。
ゴム臭のする純米吟醸ね。
968:呑んべぇさん
12/02/05 10:09:12.44
ゴム臭?
どこかの配管がおかしかったのか
ゴムの臭いがする地酒は確かにあるけど
それは製品の不良じゃないのか?
若者も対象に日本酒をつくるなら
飲みあきする程度でいいと思うけどね。
一合飲めたら充分だ。
吟醸香が適度にあって
飲みあきしない純米吟醸はあるにはあるけど
量を飲んでみないと分からないのでwなかなか見つけにくい。
969:呑んべぇさん
12/02/05 12:01:01.79
dancyuの日本酒特集を見ようと思って本屋に行ったら
今月号(3月号)は別の特集だったorz
>>860のせいで日本酒特集が消されたのかとも思ったが
特集は来月なんだな
970:呑んべぇさん
12/02/05 12:02:32.36
また朝から聖猿の自作自演の自説展開かよ
お腹いっぱい
971:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/05 16:13:00.88
今から自家製の鰺の一夜干しを仕込みます。
これに合う酒は日本酒しかないでしょう。ワインなんか絶対無理。
972:呑んべぇさん
12/02/05 18:43:21.71
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
今日もにちゃんねるで布教活動おつかれさまです~
973:呑んべぇさん
12/02/05 18:56:55.57
焼酎より飲みやすいし甘い物好きだからか、ビールの後は必ず日本酒コースだなぁ。そろそろ飲み始めよう
974:呑んべぇさん
12/02/05 19:13:58.86
日本酒って別に強くないのにロックとか水割りしたらすげー薄くね?
975:呑んべぇさん
12/02/05 20:24:23.91
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
みなさ~ん
また、ここから布教活動が始まりますよ~
976:呑んべぇさん
12/02/05 22:39:14.32
>>974
アルコールを添加してるものは味が崩れやすい
純米でしっかりとした作りの日本酒は腰が強く、割り水を加えても味が崩れにくい
まずは真面目な酒蔵の純米酒を飲んでもらいたい
977:呑んべぇさん
12/02/05 22:50:30.52
という妄想が
若者の日本酒離れの原因の一つだろうな。
978:呑んべぇさん
12/02/05 22:58:19.25
>>976
ロックとか水割りでおいしい「真面目な酒蔵の純米酒」を教えて。
979:呑んべぇさん
12/02/05 23:19:37.93
>>978
地酒を攻めることをオススメするね
980:呑んべぇさん
12/02/05 23:24:08.98
>>976
ロックとか水割りでおいしい「真面目な酒蔵の純米酒」を教えて。
981:呑んべぇさん
12/02/05 23:26:16.83
純米信仰は形から入って、具体的な美味しい酒の例がなかったのが
失敗の原因という説を実演中w
982:呑んべぇさん
12/02/05 23:33:06.84
いやだから候補が多すぎて挙げられないから土着のものからどうぞってことなんだが
とは言っても具体例ばっかりを求める自分で調べることを知らない人が多いみたいだから
あえて挙げるとしたら「大七」かな
これもあくまで数ある中の一つだし他にもたくさんいい酒蔵はある
震災で福島は大変だからぜひとも
ちなみに俺は福島の人間ではない
983:呑んべぇさん
12/02/05 23:34:39.84
大七は今気になってる銘柄なんだがいろんな意味で買うのを迷ってる
984:呑んべぇさん
12/02/05 23:36:20.79
買っちまいなよ
985:呑んべぇさん
12/02/05 23:53:50.40
大七がロックでおいしい地酒代表でいいのか?(大爆笑)
宣伝がうまい地酒代表なら分かるが(笑)
986:呑んべぇさん
12/02/06 00:02:51.95
代表ってならむしろ大手がそれにふさわしい酒を作るべきだな
987:呑んべぇさん
12/02/06 00:03:40.60
あくまで一つの例と明記しているんだが
宣伝のうまさと近い意味かもしれんが有名所を挙げたまで
988:呑んべぇさん
12/02/06 00:05:31.56
大七なら、大手のでいいじゃんw
いくらなんでも例が悪いだろw
989:呑んべぇさん
12/02/06 00:07:45.54
>>988
大手のでいいから挙げてくれ
990:呑んべぇさん
12/02/06 00:14:04.66
>>988
大七は伝統的な生もと造りに拘ってて
純米酒の力強さを感じさせる良い酒を作ってると思うが
991:呑んべぇさん
12/02/06 00:20:16.00
>>990
あれだけの大量生産で伝統的?w
>>989
いや、純米妄想の本人が答える方が面白いだろw
実際面白すぎw
992:呑んべぇさん
12/02/06 00:32:02.02
なんだこの基地外。マジで気持ちわりぃ…
993:呑んべぇさん
12/02/06 00:38:43.08
>>991
>あれだけの大量生産で伝統的?w
大量生産と伝統的かどうかはなんの関係もないよね
いくら悔しいからといっても、書いていることがメチャクチャだぞ(笑)
もっとも、君の場合は、大手擁護ための荒らしが目的みたいだけれど
灘や伏見の大手は大量生産を行っている酒蔵も多いけれど
だからといって、そういう酒蔵に伝統がないわけではない
>いや、純米妄想の本人が答える方が面白いだろw
答えたくない気持ちは分かるよ(笑)
いくら何でも、キクマサピンとは、恥ずかしくて挙げるわけにはいかないもんね
せいぜいが、月桂冠 上撰ぐらいか(大爆笑)
994:呑んべぇさん
12/02/06 01:28:02.80
>>991
苦し紛れだなw
乳酸菌入れてないから無理やり批判するのも大変だね
995:呑んべぇさん
12/02/06 07:58:06.49
>>976
ロックや水割りに合う純米酒って何?
個人的には、ロックなら大治郎の純米か山廃純米かな。
水割りはいろいろ試したけど、あまり合うものもないし
つくるのが面倒なのでやらなくなった。
面倒だけどやる価値のあるほどいいものがあったら教えて。
>>982
えらく荒れてるけど、大七は有名ソムリエを使った宣伝が
やたら目に付くので大手同様に嫌う人はいるね。
ところで、大七の純米がロックや水割りに合うかな?
具体的にどの銘柄が合うの?
どっちかというと合いそうなのは本醸造のイメージ。
996:呑んべぇさん
12/02/06 08:03:08.30
居酒屋の怪しい「日本酒」
と、大学の飲みで一升瓶の一気飲みやって死ぬバカのせい。
醸造酒は度数関係なく本当に危ないから。
酒、特にキツイ蒸留酒をさんざん飲んで、肝臓が疲れた人は
風味が穏やかで、少量で済む日本酒に辿り着くと思う。
ワインほど饐えた感じもしないし。
997:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/06 09:35:20.53
自分が何故日本酒を飲むようになったか。または現在に至る経緯はどうなのか?
高校3年生で初めてまともに飲んだ。近所の酒屋でお勧めの本醸造。その店の親父は純米より、アル添の方が、
すっきりしていて初心者には飲みやすいよと、学生服姿の俺たちに笑顔で売ってくれた(笑)
友達3人で一升開けた。酷い二日酔いになった。日本酒ってこんなのかあ?吐きしなかったが…。
大学生になってコンパコンパ、一気一気の時代。時代はバブル末期。当時鋼鉄の肝臓を持つ私は、
まさにザル状態。ジョッキなら軽く10杯以上、酒ならなんでもござれで、安チェーン居酒屋の得体の知れない、
「熱燗」をそれこそ底なしに飲んだ。美味いとか不味いとかどうでも良かった。日本酒を沢山飲めることが楽しかった。
社会人になって、急に日本酒を飲まなくなった。一時期ウイスキーにはまってしまって、ビール→ウイスキーという流れに。
ビール、ワイン、焼酎、日本酒、色々と散々飲んできた。で今改めて一番美味い酒は「日本酒」だな。
肝臓も人並みに弱ってきた、無茶飲みはしなくなった。そうなると美味しい酒を長く楽しみたい。
本当の酒好きはやはり日本酒に行き着くのではなかろうか?そこに行き着くほどの酒好きが減っていると思う。
ワインを飲んでいる連中の6割は美味しいと思っていないのでは?小綺麗なレストランで、フレンチやイタリアンを
つまみながら、ワイングラスを手にしている自分に酔っているだけでは?いやワインも美味いよ。
ワインの美味しさがきちんと判る人間なら、必ず日本酒の美味しさもわかるはず。最後まで読んだ人はいないだろう。