12/01/29 18:07:54.75
>>545
同意。
できたら、その美味しかった日本酒を教えてよ。
547:呑んべぇさん
12/01/29 18:21:42.53
>>546
地酒スレでやれカス
548:呑んべぇさん
12/01/29 18:24:56.61
>>545の美味しかった酒が大手か地酒かは書いてない件
549:呑んべぇさん
12/01/29 18:27:53.75
>>547
>>548さんが言うように大手か地酒か分からんし
このスレで書くのにそんなにおかしいとも思わないな。
何か書けない事情でもあるの?
550:呑んべぇさん
12/01/29 18:29:43.56
>>548
大手に美味いのあったっけ?
551:呑んべぇさん
12/01/29 18:36:10.15
ある
552:呑んべぇさん
12/01/29 18:39:17.54
>>551
同意。
できたら、その美味しかった日本酒を教えてよ。
553:呑んべぇさん
12/01/29 18:40:16.88
一般のスーパーには不味い酒しか無いんだから
少なくとも大手メーカーの酒ではないだろうね
仮に大手が美味い酒を作っているんだったら、
論理的に考えても、こんなに一般の人に
「日本酒が不味い酒だ」というイメージが広まらないよ
ただ、大手メーカーが特別に吟醸蔵を持っていて
そこで、手作りの少量生産をしている銘柄の中には美味しい酒もあるとは思うけれど
そういう酒は市場に出回るの量が少ないから、不味い酒のイメージは変わらないと思う
554:呑んべぇさん
12/01/29 18:41:41.06
>>550
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭
555:呑んべぇさん
12/01/29 18:47:45.27
2割3分遠心分離は旨いだろ?
556:呑んべぇさん
12/01/29 19:24:58.92
>>545
その美味しかった日本酒を教えてよ。
何か書けない事情でもあるの?
大手をけなすことだけ考えてて
具体的な銘柄は考えてなかったとか?w
557:呑んべぇさん
12/01/29 19:44:04.82
>>556
>>553で痛い言い訳をしてるから
ほっといてやれよw
558:呑んべぇさん
12/01/29 19:49:08.76
>>553
>ただ、大手メーカーが特別に吟醸蔵を持っていて
>そこで、手作りの少量生産をしている銘柄の中には美味しい酒もあるとは思うけれど
>そういう酒は市場に出回るの量が少ないから、不味い酒のイメージは変わらないと思う
多分、そういうのは手作りの少量生産だから美味しいとかでもなくて
言うほど売れないから少量生産で、機械化効率が悪くて手作りなんだと思う。
日本酒の手作り信仰は、製品を高いほうにシフトするのと、
他銘柄化するのには役に立つし、小さい蔵にはありがたいことだったんだろうけど、
日本酒が高くて、ややこしくて、若者離れを加速しちゃったね。
559:呑んべぇさん
12/01/29 19:57:51.09
大手の上のランクの酒買ったことないな
評判もそんな聞かないし・・・どんな層が買うんだろうか
贈答?
560:呑んべぇさん
12/01/29 20:03:23.91
>>559
日本酒オタク
561:呑んべぇさん
12/01/29 20:04:44.76
ここでいう若者達っていう年代は何歳ぐらい?
562:呑んべぇさん
12/01/29 20:08:24.35
>>559
贈答用はそれなりに数が出るんだろうな。
安いのもそれなりに売れるだろうし、
大手は間の純米吟醸クラス(四合で1500円とか)が抜けてる。
>>560
そういう層には売れないでしょ。
変な地酒信仰とかあるから。
563:呑んべぇさん
12/01/29 20:12:26.60
>>555
うまいね
年末に若者に飲ませてあげたら感動していた
564:呑んべぇさん
12/01/29 20:13:31.43
>>561
日本酒離れがはじまったころの若者を入れると
50歳くらい以下かな
565:呑んべぇさん
12/01/29 20:13:53.93
>>563
さすが、四季醸造で大量生産の獺祭
566:呑んべぇさん
12/01/29 20:15:34.56
>>565
大手メーカーの大量生産品の中では獺祭はいい方だよ
567:呑んべぇさん
12/01/29 20:23:39.49
若者の年は40歳後半ってことですか?
568:呑んべぇさん
12/01/29 20:26:45.71
>>567
50歳代にするのが常識
569:呑んべぇさん
12/01/29 20:28:46.20
>>565-566
おいおい、みどりとデバがめ
俺だとわかるように書いてるから。
570:呑んべぇさん
12/01/29 20:35:13.67
あきれた。
571:呑んべぇさん
12/01/29 20:44:08.95
>>565
2割3分の遠心分離は大量生産なんかしていない。
バカの一つ覚えの書き込みはやめたら?
572:呑んべぇさん
12/01/29 20:52:09.68
>>571
気にするな
大手メーカーの大量生産品の中では獺祭もそこそこいい方だよ
573:呑んべぇさん
12/01/29 20:59:21.31
獺祭は大手ではないだろな
面白味の無い酒質のものが多くて魅力は無いと思っていたが
二割三分磨きは以前に飲んだのよりも良かった
574:呑んべぇさん
12/01/29 21:00:02.59
>>558
>日本酒が高くて、ややこしくて、若者離れを加速しちゃったね。
ただの貧乏人の僻みか(笑)
だいたい、日本酒は高くないものの方が圧倒的に多いじゃん
2Lで1000円以下の大手の紙パック下級酒が一番多いよ
書いていることが、どんどん支離滅裂になってきたね
若者の日本酒離れは、大手の不味い紙パックが原因であることは明らかなのにね
575:呑んべぇさん
12/01/29 21:08:05.85
>>573
あれだけ大量生産していたら充分大手といえる
新設した工場もすでに稼働しているのだろ?
576:呑んべぇさん
12/01/29 21:34:09.39
日本酒なんて、「大手」と言っても中小企業に毛が生えた程度でしょ。
四季醸造で大量生産の獺祭も、全国どこでも見るから
大手のひとつに入れてもいいだろう。
577:呑んべぇさん
12/01/29 21:41:55.82
こちらへ
獺祭♪
スレリンク(sake板)l50
578:呑んべぇさん
12/01/29 21:42:21.50
>>574
スーパーなんかだと売れないものは置いてもらえなくなるから、
実際スーパーだとそれなりに安いパック酒は売れてるんだろう。
高くて、ややこしいものが敬遠されてるのが現実という好例だと思うが。
でも、「若者」がこういう安い日本酒をいきなり買うかというとちょっと微妙w
579:呑んべぇさん
12/01/29 21:47:33.96
>>578
買う前からイメージが悪いのが日本酒
買ってから嫌われるんじゃなくて、そもそも飲む前から嫌われている
580:呑んべぇさん
12/01/29 21:50:56.03
>>579
そうなんだろうな。
安いのは安いなり、日本酒嫌いの人がわざわざ買うほどのものでもない。
高いのは若者受けしそうなものもあるけど、アタリハズレは激しいし、
あれこれ薀蓄が多くて分かりにくく、とっつきにくい。嫌われてると考えるのが自然か。
581:呑んべぇさん
12/01/29 21:57:13.97
>>580
高いハードルを乗り越えたいと思えるような魅力が語られていないんだよな
高い酒でも飲みたいと思っている初心者を
既存の酒オタクが意味が無いとかすぐに叩いちゃうし
高い酒を飲んでもらって、イメージを上げる事も嗜好品には必要
イメージの後に味を語るんでもいいのに
582:呑んべぇさん
12/01/29 21:57:58.30
薀蓄が多くて分かりにくいワインが嫌われないのは何故だろう。
583:呑んべぇさん
12/01/29 22:00:20.14
>>582
嫌われているよ
584:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/01/29 22:07:45.44
日本酒に特化して敬遠されているわけでは無いって。
酒離れに過ぎない。車離れも同じだと思うよ。日本酒は駄目だけど、ウイスキーのロックならってのもあまりいない。
強い酒は駄目なんだな。アルコール度数10度以下が飲みやすいだけじゃないか?
585:呑んべぇさん
12/01/29 22:20:32.53
>>581
高くて美味しいならいいけどな。
実際は、純米信仰とか、地酒崇拝とかだけ一人歩きしちゃって
具体的に美味しい銘柄が若者に伝わっていない感じ。
>>545-546で結局、具体的な銘柄が出てこないとか
このスレの一部のやりとりでも象徴的。
>>582
ワインも薀蓄は多いけど、メディアや専門家がしっかりしてて
割と体系的な知識になってるのと、地域による特徴がはっきりしてたりして
比較的分かりやすい面もある。趣味としては日本酒よりはよく出来てるのでは。
ただ、ワインも一般の人には分かりにくいと思う。実際、あまり売り上げが伸びてない。
586:呑んべぇさん
12/01/29 22:23:48.66
後、ワインは味が価格に反映してるという点もある。
日本酒は(精米歩合とか)スペックが価格に反映してるだけで
まずくても同じ価格。
でも、基本的には分かりにくさが問題だろうな。
焼酎が伸びたのはやっぱりほぼレギュラー銘柄ひとつにしぼって
分かりやすかったのが理由のひとつだろうと思う。
587:呑んべぇさん
12/01/29 22:26:39.63
>>586
>後、ワインは味が価格に反映してるという点もある。
市しね野蛮人
URLリンク(wired.jp)
588:呑んべぇさん
12/01/29 22:45:23.27
>>587
まあ、普通の人は価格情報に味覚が左右されるということを調べただけの
実験だろうね。
日本酒はそれが普通の人にも効かないくらい高くてもハズレがあるけどw
まあ、ボルドーが割高だという感覚が実証されたという点では
面白い実験ではあるなw
589:呑んべぇさん
12/01/29 22:58:41.29
>>587
荒らしたいだけのキチの相手をするでない
590:呑んべぇさん
12/01/29 23:01:58.00
まあ、ワインが正確に価格と味が比例してるかどうかはともかく、
全く比例してない、自己満足なスペックで価格が決まってるだけの
日本酒よりはましかと。しかも、定価売りの古い業界体質がさらに足を引っ張ってる感じ。
591:呑んべぇさん
12/01/29 23:13:56.15
>>584
車離れは収入の問題大きいんじゃないのか?
酒は今までは飲めなきゃ格好悪いみたいな感じだっただろ
今だにそういうおっさんいるよな、酒も飲めないの!?みたいな
そういう思考が若者から消えたってだけの話で、ある意味正常化したってだけじゃね
592:呑んべぇさん
12/01/29 23:15:17.17
確かに日本酒はおっさんが飲んでる酒ってイメージが強いけど
なんだかんだで皆おっさんになるからそこまでマイナスイメージって感じじゃない気がする
ワインは一言で言うと狩野英光みたいな奴が飲んでる酒というイメージが根強い
むしろイメージはワインの方が悪い気がする
おっちゃんより勘違いナルシー野郎の方が世間の風当たりはキツイしな
593:呑んべぇさん
12/01/29 23:28:15.75
ワインは日本酒同様に一般の人によく売れてるとは言えない状況だけど
趣味の世界としては完成度高そうなイメージ。
日本酒マニアは前のスレでも言われてたけどデブ専みたい。
594:呑んべぇさん
12/01/29 23:34:38.83
ワイン好きはなぜか鼻につく感じの奴が多いな
外国人は知らんけど日本人はそんな奴が多い
595:呑んべぇさん
12/01/29 23:42:26.42
日本酒マニアはお高く止まってなくて
デブ専みたいで対照的だな。
どっちもあんまり仲間になりたくもないけどw
596:呑んべぇさん
12/01/29 23:47:50.93
>>592
ワイン好きってキモいプラス面倒臭そう
597:呑んべぇさん
12/01/30 06:04:55.28
でも俺は大手の紙パックの様な下級酒好きの
『清酒風リキュールマニア』よりは、
伝統的な日本の酒である米の酒が好きな
『日本酒マニア』のほうがましだと思うな
前者は日本の文化に全く貢献しないけれど、
後者は、多少なりとも日本の文化に対して貢献しているからね
598:呑んべぇさん
12/01/30 07:39:03.62
>>597
パック酒好きなんて、マニアとは言わんだろ。
ビール類を飲んでる人と同じで、普通に飲んでるだけ。
日本酒だけ変にマニア化(しかもデブ専みたいな)が進行したのも
日本酒離れの原因だろう。
599:呑んべぇさん
12/01/30 08:09:43.42
日本の文化w
衰退していってたり、
(米と関係ない乳酸入り「純米」酒とか)インチキ臭かったり、
相撲とそっくりかもなw
もう海外勢の参入くらいしか道はないんじゃないかと思うが、
米が関わってるだけに足を引っ張られるんだよなw
600:呑んべぇさん
12/01/30 08:53:34.51
>>598
いや、普通に「清酒風リキュールマニア」は存在するだろ
だって、世の中には、ブス専とかデブ専マニアが存在するんだから
酒の世界でも、普通の味覚の人間なら不味くて手を出さない様な
下級酒紙パック専門の「清酒風リキュールマニア」はいるでしょ
むしろ、マニアックという点では、
日本酒マニアよりも、ブス専の清酒風リキュールマニアの方が
よりマニアックな趣味だと思うよ
601:呑んべぇさん
12/01/30 09:09:51.53
純米酒とは
上原浩 「米だけで醸す」 ただし防腐剤のサリチル酸はOK(キリ
純米屋 表示が「米・米麹」 だけなら、あとは何が入っていても本物です(キリ
602:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/01/30 09:43:52.41
>>591
収入の問題は大きいね。でも酒も同じだと思う。
なんで金払ってわざわざ美味くも何ともない酒なんか飲むの?酒を飲む意味がわからん、
とか平気で言うよ、最近の若い子たちは。お金を消費する楽しみを知らないんだよね。
酒は嗜好品だから、アルコール全般に贅沢なイメージがあるんだと思う。
603:呑んべぇさん
12/01/30 16:00:38.06
>>602
お酒が弱くて飲めなかったり、
あるいは、金が無くて酒を買えない人達の言い訳として
語られている話も結構あると思う
つまり、本音は「酒が弱くて飲めない」、「金が無くて(高い酒が)買えない」のだけれど
そういう本心は格好悪くて言えないから、
「酒なんて不味いのに、金を払ってまで何で飲むのか分からない」(=お酒が弱い人の言い訳)
「高い酒は値段ほど美味くはない」「値段のわりにハズレが多い」(=お金がない人の言い訳)
と言って、
他人に対しては見栄を張り、自分自身の心も ごまかしている人が結構、いると思う
604:呑んべぇさん
12/01/30 19:02:32.79
ワインの難しさを甘~くみちゃいけない。
赤ワインなんか何が旨いのか全然分からん。
日本酒は素直に旨いものは旨いけど、赤ワインはわからん。
605:呑んべぇさん
12/01/30 20:14:28.90
>>604
それは美味いのを飲んだ事がないからだよ
スレ違いなのでワイン板で聞いてみたら?
606:呑んべぇさん
12/01/30 20:45:11.66
>>600
何、その妄想?
607:呑んべぇさん
12/01/30 20:56:53.12
>>598
何、その妄想?
608:呑んべぇさん
12/01/30 21:02:44.04
>>598
マニア化が日本酒離れの原因と言うよりは、
地酒離れが進んだ中での苦し紛れのマニア化だろう
純米信仰で安易に単価を上げられたので
意外に地酒蔵がつぶれなかったのは幸いかもしれないが
やっぱりハズレ酒が増えたな
609:呑んべぇさん
12/01/30 21:26:00.95
>意外に地酒蔵がつぶれなかったのは幸いかもしれないが
順調に数を減らし続けているよw
610:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/01/30 21:30:59.60
>>603
確かに中にはいるかもしれない。ただ多いのは昭和生まれまでじゃないかな?
とにかくびっくりするくらに若い子は金を使わない。使わないことが美徳のような。
酒に強いことが男らしかった私の時代は過去の遺物。酒に強いことに全くアドヴァンテージを見いださない。
合コンというと酒が付き物。でも今の子は「食事会」がデフォルトらしいよ。
611:呑んべぇさん
12/01/30 21:37:45.30
>>609
まだまだ無駄に多いよ。1500蔵くらいあってハズレも何も
まじめに作る気あるのか?というところも多い。
最近、東京商工リサーチが発表した日本酒の統計では
日本酒メーカーが500社くらいになってて、1000社くらいが
なかったことにされてるけどwそれくらいでちょうどいいと思う。
612:呑んべぇさん
12/01/30 21:50:27.46
>>611
不味い酒しか作れない蔵が潰れるのは自業自得で一向にかまわんけど、
真面目にやっててもうまく回らず倒産してしまうのがね。
まーそういう所は支援者が名乗り出て復活する場合も多いけど。
613:呑んべぇさん
12/01/30 21:56:33.17
>>608
ざくざく潰れていってますわな。地酒蔵。
意味不明な(略。
614:呑んべぇさん
12/01/30 22:03:18.87
>>604
自宅で飲むなら、そんなに高くなくても良いから2000~3000円ぐらいのグラスを用意すると、
どこにでもあるような1000円前後のワインでも俄然美味しくなるよ
615:呑んべぇさん
12/01/30 22:19:11.61
>>612-613
うまく淘汰されてくれれば、今みたいなイロモノ扱いもなくなって
日本酒復権もあるかもな。
616:呑んべぇさん
12/01/30 22:42:36.06
洋酒でウンチク語る奴は見たことあるが日本酒でウンチク語る奴を見たことがない。
日本酒マニアなんて本当にいるのか?
617:呑んべぇさん
12/01/30 22:53:45.06
>>616
日本酒は薀蓄をきちんと語れる人が多くないよな。
一部日本酒マニアの屁理屈が一人歩きして
余計に分かりにくくイメージが悪くなってる感じ。
618:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/01/30 23:11:35.13
みんな酒離れの本当の理由がわかってないね。年寄りばかり?
619:呑んべぇさん
12/01/30 23:16:15.29
日本酒に合う料理が減ってんじゃね?
620:呑んべぇさん
12/01/30 23:17:41.96
>>614
野蛮人の飲み物はスレチ
621:呑んべぇさん
12/01/30 23:19:44.32
>>619
食文化の変化は大きいだろうね。
622:呑んべぇさん
12/01/30 23:26:11.41
でも日本酒は洋食にもそこそこ合わせられますよね。
623:呑んべぇさん
12/01/30 23:50:30.89
食文化を理由にするのは、怠惰な蔵や、思考停止した店の言い訳だよ。
日本酒は何にでも合う。俺の今夜の夕食は、ステーキと日本酒だったし。
624:呑んべぇさん
12/01/30 23:51:50.91
そこで大手が新しい提案をするべきなんだよな。
日本酒メーカーはそういうところが弱いね。
625:呑んべぇさん
12/01/30 23:56:03.39
日本酒に合う料理って変な固定観念があって
それにも足引っ張られてるね。
そういう固定観念が弱いと言う点でも焼酎は有利か。
まだ、本当に日本酒に合うものばかりならいいけど、
合わないものまで日本酒と合うと思われてたりするのも問題かな。
626:呑んべぇさん
12/01/31 04:59:06.33
よく、日本酒離れが進んでいると言うけれど、
個人的には、全くそうは感じない
むしろ、どんどん日本酒を好きになる若者が増えていると感じている
一見、日本酒離れに見えるのは間違いで、
実際に離れているのは日本酒ではなくて、
「なんちゃって日本酒」離れが進んでいるのである
つまり、世の中に氾濫している多くの清酒が
実は、戦後の米不足によって生み出された「偽物の清酒だ」と気が付く人が増えたため、
それで、一見、日本酒離れが進んでいる様に見えるだけ
だから、実際には、日本酒離れが進んでいるどころか、
逆に日本酒ファンがどんどん増えている、というのが現実なのである
627:呑んべぇさん
12/01/31 05:33:46.34
歴史的に見れば、戦後、一旦清酒というののは日本から消滅した
つまり、当時の深刻な米不足などの経済状況などもあって
日本政府の国策によって日本酒は消滅させられたのである
そして、その代わりの緊急避難として
「アルコール添加酒」という清酒の代用品の製造を
国家によって全国の清酒製造業者は強制されたのである
しかし、その当時の日本人はそんな事実は全く知らされることなく
清酒は、昔と変わらず米で作られた酒だと多くの国民は信じていたのである
628:呑んべぇさん
12/01/31 10:11:31.21
>>627
防腐剤のサリチル酸の添加は華麗にスルーですか?
防腐剤入れても純米酒とはねw
629:呑んべぇさん
12/01/31 10:55:28.16
そのうち、米と関係ない乳酸入りの普通の「純米」酒も偽者呼ばわりされ、
生もと、山廃純米がホンモノだという、ますますコアな趣味になっていって
さらに衰退するんだろうな
米と関係ない乳酸添加の「純米」酒を宗教的にありがたがって、
アル添酒を叩いて得意げになってるくらいが、ちょうどいいのかもな
それでも、もはや純米酒も落ちだしてるので
何か対策を考えないと、業界としてはまずいのではないかと
630:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/01/31 12:13:27.94
そんな話は若者は興味が無いし、どうでもいい話なんだよね。駄目だこりゃw
631:呑んべぇさん
12/01/31 13:41:23.67
>>628
そういえば、サリチル酸も明治政府の指導によるものだったな
それ以前は、四季酒は禁止されてて寒作之酒のみだったから防腐剤は必要なかったんだよな
それより昔の年5回作ってた時代は、焼酎を防腐剤として使ってたらしいけど
結局1年中作ろうとしなければ、防腐剤は必要ないんだよな
632:呑んべぇさん
12/01/31 13:48:40.73
四季醸造で「純米」大吟醸を大量生産してる獺祭をディスってるのか?
633:呑んべぇさん
12/01/31 16:53:36.32
なんやかんや言っても、団塊世代の年寄り連中は、やっぱアル添酒が好きなんだなw
634:呑んべぇさん
12/01/31 17:22:41.43
>>628
どこのメーカーが添付してるの?
635:呑んべぇさん
12/01/31 17:34:31.86
昔の話でしょ。
今は、米と関係ない乳酸を添加して「純米」酒を名乗ってるのが問題かと。
636:呑んべぇさん
12/01/31 17:36:34.17
>それ以前は、四季酒は禁止されてて寒作之酒のみだったから防腐剤は必要なかったんだよな
違うよ
>それより昔の年5回作ってた時代は、焼酎を防腐剤として使ってたらしいけど
これも間違い
637:呑んべぇさん
12/01/31 18:05:37.53
結局は、いつもと同じくアル添厨は、まともな議論が出来ないもんだから
逃げまくっているな(笑)
まともに反論できないから、いつもの様に必死に話を別の方向にそらしている
そして最後は、コピペや埋め立て荒らしに走って終わる、
というのが、アル添厨の毎回のお決まりパターンになる(笑)
638:呑んべぇさん
12/01/31 18:23:46.89
純米信者逆切れw
しかし、柱焼酎の話っぽいのは、
どうも地酒スレからの誤爆みたいで
話がきちんと続いてない感じがするんだがw
639:呑んべぇさん
12/01/31 18:33:16.31
若者に売りたかったら
人気アイドルが作った口醸酒を商品化すればいい
きっと高い値段で、飛ぶように売れるだろう
640:呑んべぇさん
12/01/31 18:38:16.00
>>639
ただ金儲けしたいなら、さっさと日本酒づくりをやめるべきだな
641:呑んべぇさん
12/01/31 18:45:28.64
思うに、日本酒は強すぎるんじゃない?
642:呑んべぇさん
12/01/31 18:47:22.55
どこが、どっちかっていうと弱すぎると思うけど
ひやならコップでゴクゴク飲めるでしょ?
643:呑んべぇさん
12/01/31 18:52:22.15
それがむしろ危険w
甘味があるから飲みすぎるな
644: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/01/31 19:48:00.00
外では飲まないけど、家でちょびちょび飲む。大量に買っても腐らないし3万くらい出せばあらかた酒の種類も揃うし、いろんな飲み方もできる。
人と飲むの嫌いだから、キャバクラとかも行かなくて済むし、経済的
645:呑んべぇさん
12/01/31 22:10:02.87
いわゆる清酒離れが止まらない為、国税庁もようやく重い腰をあげて
大手メーカーの反対を押し切る形で
2006年から三増酒が清酒から除外されることになった
もちろん普通酒中心の大手メーカーにとっては
清酒への醸造アルコールの添加量を減らされることは大きな打撃ではあるけれど
しかし、消費者の食品における表示や品質に対する目が厳しくなってきたため
清酒もその流れで三増酒が廃止されることになった
ただ、それでも清酒の消費量は毎年、減り続けているけれど、
品質の高い特定名称酒、特に純米酒や純米吟醸酒は
一般の消費者にも分かりやすくイメージが良い為、それほど大きく消費量が減少することはなく
有名な地酒銘柄の中には、逆に毎年消費量が増加しているものも多い
646:呑んべぇさん
12/01/31 22:18:35.27
実際は清酒からハズレたのは
大手のパック酒でなくて地酒のパック酒であったw
玉乃光の玉伏見とかw
647:呑んべぇさん
12/01/31 22:28:10.30
>>645
毎年、消費量が増加してる地酒銘柄教えて!
648:呑んべぇさん
12/02/01 01:58:23.32
やはり最後まで読んでも純米と吟醸と清酒のどれから日本酒を始めれば良いのか分からなかった
日本酒ってハードル高いよね
649:呑んべぇさん
12/02/01 02:04:44.18
純米大吟醸だけを大量生産している獺祭から入ったらいいんじゃねw
650:呑んべぇさん
12/02/01 03:53:43.38
>>648
予算次第w
2000円もだせるのであれば、フレッシュな感じの純米吟醸なんかがいいんじゃないかな。
651:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/01 08:57:36.56
純米大吟醸であろうが、十四代であろうが、最近の若い子は美味いと言わない。
別に日本酒だけではない。ウイスキーも焼酎も、ブランデーも全て駄目。
甘いサワーかカクテルまで。カクテルでもショートはきついという。アルコールが駄目なんだよ。
652:呑んべぇさん
12/02/01 10:54:58.32
俺の周り20代前半~30代半ばの友人は、そんな酒離れをしてるイメージはないけどなー
日本酒の好き嫌いはあるけど、アルコール自体は、みんな好きだけどねー
勿論、中にはアルコールを受け付けない体質の人も居て、ビールコップ半分でダウンする人も居るけど、それは少数派だな
日本酒は俺に影響されてか知らんが、飲む人が増えたw
地道に居酒屋で美味しい日本酒勧めたり、宅飲みでも色々用意するからね
基本的に俺が幹事なんで日本酒が豊富な店しか選ばないw
結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
653:呑んべぇさん
12/02/01 11:08:49.24
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
654:呑んべぇさん
12/02/01 11:18:47.74
大手がやる気ない以上、美味しい日本酒を地道に広めるしかないよな。
655:呑んべぇさん
12/02/01 11:21:47.00
というよりね、
携帯いじり禁止しないと駄目よ。マジで。
いい年して飲み会の場で携帯いじり。若者は言わずもがな。
コミュ障。
656:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/01 12:37:55.00
それは確かに思う。でも現代の傾向としては頷ける。
飲み会なんて重要視していないんだよな。職場の飲み会ですら。
いやいや参加していることのPRの人もいるぞ。
657:呑んべぇさん
12/02/01 14:00:21.41
私が新入社員の頃、年配の上司によく言われたのが、「最近の若い連中は付き合いが悪いなぁ」だった。
しかしその後、後輩に同じことを言ってる自分に気付いた^^w
658:呑んべぇさん
12/02/01 15:36:49.10
会社の飲み会なんて、上司がエラそうな顔するだけで、楽しいはずがない。
苦痛なだけ。そしてその鬱陶しい上司は熱燗飲んで上機嫌。
そりゃ若い世代が日本酒を嫌うのも無理はない。
659:呑んべぇさん
12/02/01 16:14:33.97
酒しか楽しみがない人に限って偉そうにしてるよな。
660:呑んべぇさん
12/02/01 18:40:03.93
4000年前の象形文字に
今時の若いものは・・・って書いてあるくらいだしww
661:呑んべぇさん
12/02/01 19:03:37.81
>>657-658
そうすると、20年後には今の若者が上司になり
自分の部下に「今の若い者は、」と言いながら熱燗を飲んでいるわけだね
だったら、日本酒は全然、大丈夫じゃん
日本酒離れを心配するのは杞憂だったね
662:呑んべぇさん
12/02/01 19:05:44.09
>>658
と言う妄想の自宅警備員であった
そんな会社今あるのか?w
663:呑んべぇさん
12/02/01 19:29:20.51
>>661
そのころには会社の飲み会なんてなくなっていると思うよ。
664:呑んべぇさん
12/02/01 20:08:24.27
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
基地外確定?
665:呑んべぇさん
12/02/01 20:35:33.64
>>652
まあ、確かに、大手がやる気がないのか、
それともやることがすべて失敗しているのかわからんが
現実に、その手の日本酒が売れなくなっているのは事実だからね
旨い日本酒が無いのではなくて、
旨い日本酒を知らない人が多い、というのが今の現実だから
誰かが、日本酒の良さを周りに伝えていくしかないだろうね
666:呑んべぇさん
12/02/01 20:40:52.25
うまい日本酒って具体的には?
667:呑んべぇさん
12/02/01 20:48:16.00
>>666
例えば、自分の地元の酒で言うと
越乃寒梅、久保田、八海山、雪中梅、越の景虎、鶴齢、〆張鶴、清泉、根知男山などかな
668:呑んべぇさん
12/02/01 20:54:30.21
うまいけど、普通酒は大手とあんまり変わらんかもw
冗談はともかく、その辺の本醸造はよく出来てるし、
そういうのが主流になれば日本酒ももう少し何とかなったと思う
純米信仰に振り回されておかしくなっちゃったな
669:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/01 22:17:40.66
>>667
何を飲ましてもアルコールが駄目、精神的にも受け付けない人間には無理。
どれも美味しいけど、それはアルコールを飲みたいと言う気持ちがあって初めて。
670:呑んべぇさん
12/02/01 23:03:37.43
>>664
そんな変な事は書いてないと思うんだが、何に反応してんの?
俺もこの意見には同意なんだが、
異論があるなら提示したら?
671:呑んべぇさん
12/02/01 23:28:42.46
>>670
あのね、普通の日本酒好きにとっても日本酒オタクはメチャクチャうっとうしい存在なの
そいつらが、ただの酒好きの若者に布教なんてしたら酷いってものじゃないよ
日本酒なんて二度と口にしないと思うけどね
できるだけ日本酒オタクを若者から遠ざけておくこと
672:呑んべぇさん
12/02/01 23:46:31.76
>>671
>日本酒なんて二度と口にしないと思うけどね
いったい何をすると、二度と口にしない様な事態になるの?具体的に教えて
酒に醤油でも入れて無理矢理、飲ますのか(笑)
673:呑んべぇさん
12/02/01 23:53:00.87
言いたいことは分かりますよ~
飲む前から純米がどーたらこーたらとかね
日本酒って面倒だなぁ、と思わされた経験者ですからw
ちなみに日本酒オタクは父ですがw
674:呑んべぇさん
12/02/01 23:53:48.69
>>672
どうでもいい蘊蓄を聞かされるの
本当にどうでもいいことをね
675:呑んべぇさん
12/02/02 00:03:06.98
日本酒とワインはウンチク好きが多そうだな。
それだけ奥が深いとも言えるが、呆れられる場面も多かろう。
676:呑んべぇさん
12/02/02 00:03:31.79
>>674
どうでもいいことではなくて、
都合の悪いことを聞かされるから気にくわない
という事でしょ(笑)
確かに小難しいことを一方的に聞かされると
まるで自分が無知だと言われているみたいで、面白くはないよね
でも、それと二度と口にしないかどうかは、別の問題だと思うよ
君の場合は、少し被害妄想の気があるんじゃない?
677:呑んべぇさん
12/02/02 00:06:12.55
>>667
旨い酒を知れば売れる・・あんたの思い上がり。
ウチの県は○○型吟醸で有名になった県だけど、その手の酒は地酒屋で売ってて
店の態度が悪い。
でもウチの県などまだいい方で、岡△なんかは地酒屋と酒蔵が共謀してまずい酒を売ってる
なんてところもあるからね。色々根深いのさ。
678:呑んべぇさん
12/02/02 00:19:43.08
>>676
あんたも言い方考えろよ
別に無知だとは思わないんじゃないか
飲んで美味しい好きだってなる前に、上の人も言ってるが面倒に感じるとかな
酒飲み同士でマニアックな話しは面白いし楽しいもんだが
とっかかりにいる人には飲む前にウンザリってならない様にしなきゃな
679:呑んべぇさん
12/02/02 00:21:32.46
>>677
なんていう酒屋なの?
680:呑んべぇさん
12/02/02 08:33:57.38
>>676
どうだろう
誰でも知ってることをドヤ顔で語ったりw
トンデモ科学を聞かされたりw
迷惑がられてること多いと思うよ
得意げに相手が無知とか妄想しすぎw
681:呑んべぇさん
12/02/02 09:58:44.39
酒飲んでるときに酒の話をするのがそもそもどうかということですけどね。
もっとあるだろ。浮いた話とかおっぱいの話とか飯の話とか悪口とかなんでもいいけど。
682:呑んべぇさん
12/02/02 10:32:21.78
酒が趣味ならしょうがないんだろうけど
日本酒はマニアもメディアもレベル低すぎ
趣味としてもなりたってないから
日本酒離れも進むよな
683:呑んべぇさん
12/02/02 10:33:43.27
酒が趣味なら「酒飲んでるときに酒の話をする」のもしょうがない、という意味ね
684:呑んべぇさん
12/02/02 10:39:51.54
「酒を飲む」のが趣味ならいいけどさ
「酒を飲みながら酒の話をする」のが趣味なら傍迷惑なんだよね
685:呑んべぇさん
12/02/02 10:53:36.25
ははは、そういう人いるよねw
確かに迷惑だ
意外に知識がなかったり、味が分かってなかったり
酒が趣味の人間からしても、迷惑だったりw
686:呑んべぇさん
12/02/02 11:14:04.23
>>671
別に薀蓄を布教するなんて書いてないと思うが
居酒屋で日本酒飲んで美味しかったら、この日本酒美味いよって一口勧めたり、宅飲みで自分の好きな銘柄を用意したりする事も日本酒オタクなのか?
料理と同じく日本酒も美味しいと思ったのを勧めるのは普通じゃないかな?
ワインだって焼酎だって然り
687:呑んべぇさん
12/02/02 11:20:08.37
で、実際に買いに行くと、スーパーではろくな地酒が売ってない
専門店に行けば店主がうざかったりする、で話が振り出しに戻るw
688:呑んべぇさん
12/02/02 11:24:58.70
確かに、ウンチクを語る場合、TPOを考えないとね
他人から見て、単に自分の知識をひけらかして自慢している様に写ると
ウザイ人になって、嫌がられるだろうし、
逆に、自分の知らないことをさりげなく教えてくれる様な人は
尊敬されるだろう
ある意味、ウザがられるマニアというのは
人とのコミュニケーションが下手な人(=コミュ障)なんだろうと思う
だから、そういう人は人からウザがられないで、
さりげなく話せる様なスキルを身につけることも重要だろうね
例えるなら、マニアとしては寺門ジモンみたいな感じではなくて、
池上彰みたいな人にならないとね
689:呑んべぇさん
12/02/02 11:25:01.58
>>686
お前と酒飲んで楽しんでる若者なんていないぞ
自覚のない日本酒オタクほど迷惑な酒飲みはいない
日本酒オタクが酒場の雰囲気を悪くしている
690:呑んべぇさん
12/02/02 11:27:39.68
>>688
池上彰に酒の席で、日本酒について語られたらウザイと思うがw
まだ、ジモンがぼそぼそ語ってるほうがましだw
691:呑んべぇさん
12/02/02 11:44:02.34
>>690
そういう発想だから、君はコミュ障なんだよ
そういう席で酒のウンチクを語らない、
TPOを考えて話すことが大事だと言うことなのに、
所かまわず話す様な人はそもそもスキルが低い人だよ
692:呑んべぇさん
12/02/02 11:51:26.75
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
新しい宗教でもはじめたいのかなw
693:呑んべぇさん
12/02/02 11:52:33.03
なんでそんなにカリカリしてんの?
興味のないうんちくはなされても、ふーんって感じで聞き流すだけだわ。
それを感じ取ってくれなくて、延々と話し続けるとかだと困るけどな。
694:呑んべぇさん
12/02/02 11:58:08.94
>>692-693
延々と宗教的に話し続けるからなw
>>691
>>688の文章力がないということは分かったw
しかし、あちこちのスレにわいてるageる癖がある猿ウザイな
695:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/02 12:01:58.37
おっと、昼飯時に除いたら俺の話題か。聖猿よ、俺はお前と違って必ずコテも酉もつけて書込むよ。
低学歴の君のように卑怯でもないし、頭も悪くない。俺を見損なわないでくれ。そして俺を見習え.
696:呑んべぇさん
12/02/02 12:25:10.78
聖猿チキンすぎワロタw
697:呑んべぇさん
12/02/02 12:37:37.53
>>692
ちょっとイライラするとすぐコピペする癖がついているのかな?
それだと、現実世界でも、人とのコミュニケ-ションがうまくいかないのでは?
698:呑んべぇさん
12/02/02 12:45:19.92
見えない敵と戦ってる人がw
荒らすのはここだけにしといてくれよ
他のスレでは全く話がかみ合わないよ
699:呑んべぇさん
12/02/02 12:48:02.02
いや、ここでも話はかみ合ってないか
他のスレでは、いきなりここの話題を出すからさらにかみ合わないことが多いけど
しかし、やっぱり日本酒離れの原因のひとつが
ウザイマニアというのは間違いなさそうだ
「ウザイマニア」対「ウザイマニアがウザイ」マニアの言い争いで完結してしまってて
普通の人が入る余地がないw
700:呑んべぇさん
12/02/02 12:53:15.18
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
このバカを若者に近づけないようにしないとね
”なにか”を布教するらしいw
701:呑んべぇさん
12/02/02 13:02:31.23
聖猿のウザさは異常
ジョン猿の方がまだいい
どちらもスレ違いだが
702:呑んべぇさん
12/02/02 13:05:04.19
しっかし、ホントつまんねえスレばっかだな。
これみてるほうがじぇんじぇん面白い。
↓あるサイト
URLリンク(homepage3.nifty.com)
703:呑んべぇさん
12/02/02 13:07:40.96
日本酒はラベルがださい
少なくとも今の若者の生活空間とマッチしない
全部アルファベット表記にすべきだろな
そしたら俺は買わないけど
704:呑んべぇさん
12/02/02 13:16:40.58
ここでいう若者は五十代だろ?
ラベルがどうとかって、レディママレードかよ。
705:呑んべぇさん
12/02/02 13:17:20.10
>>698-700
聖猿三連投で必死だけれど、
一番話がかみ合っていないのが自分だということに早く気付いてね(笑)
そんなコミュ障だと、普段から人にウザがられている心当たりはない?
でも、そういう人は自覚症状がないからこそ、
周りの空気が読めなくて、ウザがられても気がつかないのかな?
706:呑んべぇさん
12/02/02 13:22:02.26
聖猿は自演がばれていないと思っているしな
ブス専はブス専らしくパックスレから出て来るなと
707:呑んべぇさん
12/02/02 13:22:32.65
彼女をはじめて自分の部屋に連れてきたとき、日本酒の瓶がおいてあったりしたら、それだけどふられるだろうな
708:呑んべぇさん
12/02/02 13:25:16.66
これじゃァ・・な。
50代の若者だってよ。すげえスレだ。
709:呑んべぇさん
12/02/02 13:50:41.74
俺の勝手な想像だけど、このスレで大手アル添酒派は団塊の世代以上のジジィ。
地酒純米酒派は50才代以下の若者(笑い)。
710:呑んべぇさん
12/02/02 14:39:24.34
>>703
何でもアルファベットがかっこいいと思う人間は英語すら読めない白痴が多い。
初対面の人がいきなりオタク的な細かいこと(たとえば誰も知らないようなアイドル)について
こちらの都合も考えずに語り始めたら、そりゃドン引きだわな。
日本酒オタクだって同じろうよ。酒を飲む人口が減っているのだし。
話の流れの中で機会があれば、おすすめの酒を注文して(あるいは飲ませて)
「これ、私のお気に入りで、こういうところが好きなんだよ」と
簡単に紹介するぐらいがスマートだろうね。
711:呑んべぇさん
12/02/02 14:52:31.78
漢字の方が外人ウケいいんだろ
712:呑んべぇさん
12/02/02 14:56:58.13
>>710
居酒屋でもステマですか?
キモイですよw
713:呑んべぇさん
12/02/02 15:00:31.64
ステマって覚えたての言葉を使ってみたかったんですね
714:呑んべぇさん
12/02/02 15:01:28.84
何でも流行言葉(今ならステマ)ですまそうとする人間もたいてい白痴。
英語に合わせて欧州語をもう一つぐらい憶え、
西洋タイポグラフィーの基礎をちょっとばかりかじると、
英語もろくにできないようなデザイナーが組んだダメなアルファベットは失笑物。
文字は飾りじゃない。言葉であり魂がなければいけない。
715:呑んべぇさん
12/02/02 15:08:29.47
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
こんなやつは居酒屋に来ないでくれよ
お酒の席での宗教の話は御法度です
716:呑んべぇさん
12/02/02 15:35:00.39
>>714
文字はただの飾りです
717:呑んべぇさん
12/02/02 16:14:21.98
>>716
教養・文化程度が低いんだな
718:呑んべぇさん
12/02/02 17:19:44.60
te
719:呑んべぇさん
12/02/02 18:02:20.27
>>700
“なにか"を布教するらしい
えっ?
“なにか"って事は何を布教するか理解出来てないんだ
読解力ないのかな?
まぁ代案も出さないでわめき散らしてるだけの基地外に言っても無駄かな
反橋下派の某精神科医みたいだな
煽るならキッチリと反論や代案を提示しろよ
地道に美味しい日本酒を勧めるのが若者の日本酒離れを食い止めるって案が出てるんだ
それを日本酒オタクやマニアって言葉で片付けるなら、どうすれば若者の日本酒離れを食い止める事が出来るの?
720:呑んべぇさん
12/02/02 18:16:38.88
>>717
飾り以外のなんでもないさ
そうでなきゃ、あんなダサダサのばっかなわきゃないだろね
721:呑んべぇさん
12/02/02 18:22:34.48
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
今日も2ちゃんねるで”なにか”の布教活動をしています
もちろん、その”なにか”は若者にもわかりませんw
722:呑んべぇさん
12/02/02 18:22:41.44
大手居酒屋などで出てくる日本酒
あれが若者の多くが日本酒の出会いだとすると
日本酒から人が遠ざかっていくのも仕方がないかな。
723:呑んべぇさん
12/02/02 18:44:16.35
>>721
“なにか"を理解出来てない、頭の悪さを主張してるバカって事でおk?
そのバカな人でも解るように教えてあげようか
“なにか”=美味しい日本酒
お前自身が若者じゃないって事なのか、若者だけど、若者同士での飲み会に参加した事がないのか
猿みたいに同じ事を繰り返すコピペは良いから異論があるなら反論してみろよ
724:呑んべぇさん
12/02/02 19:13:35.97
政治
725:呑んべぇさん
12/02/02 20:02:24.52
>>722
外食の日本酒ランキングなんだが、これの1.8Lエントリー銘柄がおそらく
居酒屋の「日本酒」なんだろうな
URLリンク(aqsh.net)
冷ならまぁ飲める程度の銘柄もいくつかあるな。やはりデフォで熱燗にしてしまう
昔の因習とアホな店に問題があると思う
726:呑んべぇさん
12/02/02 20:47:54.73
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
”なにを” 布教していますか?
”教祖様”は誰ですか?
と こ ろ で あ な た は 神 を 信 じ ま す か ? ? ?
727:呑んべぇさん
12/02/02 21:01:56.72
やっぱり最初は興味を持つことが大切だと思うな
俺も酒はビールくらいしか飲まなかったけど
よく読んでいたマンガで日本酒が採り上げられたのを読んで
興味もって飲み始めたくちだからw
728:呑んべぇさん
12/02/02 21:18:44.23
>>723
そいつ(>>721)は、聖猿という馬鹿なので、何を言ってもダメなんだよ(笑)
本来は紙パックスレで隔離されているはずなのに
本当に躾が悪い猿みたいで、今も、いろんなスレに出没しては、
荒らしまくっているみたいだよ
確かにいい年をして、こんな >>721 >>726 みたいなコピペばかり行っているんだから
救いようがない猿だよね
729:呑んべぇさん
12/02/02 21:35:21.76
見えない敵と戦ってる、頭がいっちゃってる人がいるけど
これってウザイマニアの演技なの?素なの?w
730:呑んべぇさん
12/02/02 21:39:33.26
アル中だから相手にするな。
626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
731:呑んべぇさん
12/02/02 21:53:28.01
■■■■■■■■ジョン猿の秀逸な書き込み■■■■■■■■
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part6
スレリンク(sake板:134番)
134 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/07/05(月) 22:59:56
>>132
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
732:呑んべぇさん
12/02/02 21:54:32.35
・ジョン猿
純米派から生まれた異端児ジョンマイ。さらにジョンマイから突然変異で発生したのがこのジョン猿。特徴は「コテハンを使用し人語を解さない」。
スルースキルは装備しておらず、些細な煽りでも必ず言い返さなければ気が済まない。灼熱な議論の場である「純米vsアル添」で馴れ合いを求めるという不可解な行動をとる。
『今日は○○を食べた。今日は××を飲んだ』など、飲食報告をするKYぶりは童の稚拙ぶりに似てもはや微笑ましい。
専門知識は一切持ち合わせず、醸造議論に及ぶと『もう火落ちはいいんじゃね?』のように議論を打ち切ろうとする傾向がある。
「ジョン猿が通った後にはペンペン草も生えない」の格言の通り、彼の書き込みの後は一気に過疎スレ化する。
田舎の組織の経営者の馬鹿息子という設定
733:呑んべぇさん
12/02/02 21:58:39.69
天敵の聖猿。日本酒がここまで衰退したらこれはありかも。
95 : 聖猿 : 2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
おでんは最近は焼酎に合うのでスペアリブで作ってる。以前は牛筋でやってたけど下ごしらえも面倒だし。
734:呑んべぇさん
12/02/02 21:58:55.03
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
この人キモイです
735:呑んべぇさん
12/02/02 22:05:51.43
>>729-730
アル添厨だから相手にするな。
95 聖猿 [] 2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
おでんは最近は焼酎に合うのでスペアリブで作ってる。以前は牛筋でやってたけど下ごしらえも面倒だし。
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8
スレリンク(sake板)
736:呑んべぇさん
12/02/02 22:15:07.23
>>735
もう、>>733に貼ってあるじゃんw
しかし、上げ癖のある人、昼間も夜も粘着してるんだなw
>>733
プレミアム月桂冠とか、出羽桜吟醸缶とか
もう少し見栄を張ってもいいかもしれんがw
やっぱり日本酒は一升瓶とか容器がでかいのが問題だよな。
かと言ってワンカップはイメージ微妙だし
ガラスのごみがたまって面倒だから、缶や紙パックが便利だな。
もう少し早く缶がいろいろ出てると何とかなったかもな。
737:呑んべぇさん
12/02/02 22:16:14.09
また聖猿か
738:呑んべぇさん
12/02/02 22:18:04.93
その見えない敵と戦ってる、頭が言っちゃってるウザイマニアは飽きた
739:呑んべぇさん
12/02/02 22:20:42.81
これも聖猿
740:呑んべぇさん
12/02/02 22:21:30.55
書き方に特徴があるから、
分かってないと思っているのは聖猿本人だけ
馬鹿だから仕方が無いか
741:呑んべぇさん
12/02/02 22:22:38.35
本当にぶっ壊れてる人がいるな。
>>736
やたら単価を上げて安易に儲けようとしたのも
日本酒離れの原因だろうから、
無理に見栄をはらなくていいよ。
742:呑んべぇさん
12/02/02 22:27:35.70
>>736
大事なことなので二回言いました
743:呑んべぇさん
12/02/02 22:27:41.55
一番壊れてるのは聖猿だろがw
アスペなのだろうが、ウザ過ぎて本当に迷惑
パックスレだけに常駐しろよ、カスが
744:呑んべぇさん
12/02/02 23:04:49.04
>>741
聖猿ちゃん、相変わらず自分のレスにレスしてるんだね^^;
745:呑んべぇさん
12/02/03 00:05:00.57
>>726
布教って言葉に捉われすぎ
言葉を額面通りにしか受け取れない馬鹿なのか?
比喩も解らない馬鹿とは思わなかった
で、反論と代案は用意してきたのかな?
746:呑んべぇさん
12/02/03 00:08:49.67
音楽やスポーツなどの趣味で布教って使うけどなw
747:呑んべぇさん
12/02/03 05:04:57.87
”布教”というより、”啓蒙”という言葉の方がより正確だと思う
つまり、
「日本酒は不味い物しかない」
「日本酒はオヤジ臭い飲み物」
という思い込みに支配されていた人を”啓蒙”して、
真実を伝える、という事
748:呑んべぇさん
12/02/03 07:20:29.93
純米信者
純米教
純米信仰
やっぱり宗教じゃんw
749:呑んべぇさん
12/02/03 08:19:27.23
>>4の日本酒離れの原因に入ってる
・とにかく日本酒ヲタがうざい
って、正確には
・うざい日本酒ヲタがいる
だよな。
でも、このスレ見てたら分かるように、
うざいやつが極度にうざいので、普通の人からしたら、
日本酒ヲタがうざい、になっちゃうんだろうな。
日本酒マニアとしてもこの状況は残念だ。
まずは普通の人の啓蒙よりも、日本酒マニアを啓蒙したほうが
いいのかもしれない。
750:呑んべぇさん
12/02/03 08:43:15.44
イベントとか行くと若い女はきれい目なのもそろってるが
わが男性陣はいまだにリュックおじさん系が主流だな
酒マニアの中から池メン選抜してやらせすればいいんじゃね
とにかく男というものは女がいるところに集まるものだからな
まず池メン隊で女を釣る
751:呑んべぇさん
12/02/03 09:53:30.57
>>748
普通に疑問に思うけど何でそんなに純米が嫌いの?
752:呑んべぇさん
12/02/03 10:22:59.01
若い女が日本酒買わないのはイメージがダサイからだろ。
逆に不味いワインでも買うのは、買いやすくておしゃれだから。
753:呑んべぇさん
12/02/03 10:32:37.68
>>752
若い女はそういう煽りに影響されやすいのが多いだけだろ。
754:呑んべぇさん
12/02/03 10:35:09.80
>>753
煽らなくてもそうだろな
755:呑んべぇさん
12/02/03 10:38:07.90
さらさらしていて微かに風味のいい日本酒を
720ml1000円のワインくらいの値段で出せばいいと思う
サイズは当然720ml
売り場もワインの横にお置いてワインを買いにきた客に日本酒も料理に合うよとアピールする
ガチで白ワインと勝負だ!
756:呑んべぇさん
12/02/03 10:45:52.93
>>754
例えば女性誌で日本酒にオシャレな名前付けて煽るだけで売れるだろうなw
757:呑んべぇさん
12/02/03 11:04:41.55
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
”教義”は なに ですか?
あ な た は 神 を 信 じ ま す か ? ? ?
758:呑んべぇさん
12/02/03 11:32:48.23
コピペ荒らしうぜえな
掲示板ですら、まともにコミュニケーションとれないなんて・・・
こんなコミュ障が飲み会に参加出来る訳ないし、友達も居ないだろうから一人酒しか経験ないんだろうな
日本酒の良さを伝える相手が居なくて僻んでるだけか
かわいそうにな
759:呑んべぇさん
12/02/03 11:43:56.68
>>756
実際、売れると思うぜ
760:呑んべぇさん
12/02/03 12:05:49.82
歴女の杏ちゃんに、今度は純米女を宣伝してもらったらどうよ。
俺は絶対に流行ると思うけどね。
そうしたら女性雑誌で日本酒の特集を組み始めるよ。
若い女性もブログで地方の地酒を買い、酒蔵の旅も紹介したりするに決まってる。
ただ問題は、彼女が日本酒を好きなのかどうか情報を持たないことだ。
761:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/03 12:06:08.34
俺の嫁は結婚当初日本酒は苦手と言って、焼酎が好きと言って芋焼酎を飲んでいた。
だが最近では日本酒大好きになったな。別に美味い日本酒を一緒に飲んでいただけなんだが、
飲む機会があれば「酒がそもそも飲める」人間なら好きになるだろうね。だって間違いなく美味いからね。
「美味さ」の視点だけで考えるとしつこくブームが続いている芋焼酎なんて足下にも及ばない。
多くの焼酎ファンは味で飲んでいないと思う。酒の選択肢の中でまず焼酎。理由は健康に良いから、という
とんでも理由だ。魔王とか森伊蔵とか実際に飲んでみると、「美味い」と言うより「飲みやすい」って感想。
昔からの芋焼酎の臭くて飲みづらい酒のイメージに比べて飲みやすいだけなんだよな。別に美味くないぜ。
そうは思わないかね、京産大院卒の聖猿君。
762:呑んべぇさん
12/02/03 12:26:39.94
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
酒場で布教したらダメw
763:呑んべぇさん
12/02/03 12:32:01.76
AKB48をプロデュースした秋元康が、昔とんねるずの「雨の西麻布」をヒットさせた時のことを
雑誌で語ってるのを読んだことがある。
「この歌で雑誌が西麻布特集を組むかもしれない。西麻布が有名になれば、さらにこの歌がヒットする。」
歌を作る場合は、その先の広がりまで考えていると書いてあった。
小泉今日子の「なんたってアイドル」という歌を作った時も、「歌手が自らアイドルだと歌うと世間から
なんて生意気な奴だと思われるかもしれないから、みんなが避けてきた。」
しかし、それを逆手にとってあえて歌わせることによって大ヒットさせた。
日本酒を宣伝するなら、こういう戦略も練らないとダメなんじゃないのかな。
764:呑んべぇさん
12/02/03 12:49:18.03
>>762
じゃあ、どこで美味しい日本酒を広めればいいの?
765:呑んべぇさん
12/02/03 12:52:38.63
スペックヲタのウンチクがうるさい
気軽に飲めない感じがする
かと言って紙パックとか安い日本酒はまずい
766:呑んべぇさん
12/02/03 12:55:13.37
>>762
普通にワインバーやシャンパンバーで知り合った女性を日本酒好きにしてますが?
767:呑んべぇさん
12/02/03 12:56:07.95
>>765
コスパコスパうるさいしみったれが多いのもマイナスだな
768:呑んべぇさん
12/02/03 13:00:35.70
>>761
芋焼酎は料理と合わせた時に驚くような発見とかないから浅いよな
日本酒は酒器や温度を変えての楽しみも深いし、趣味として深い感じがする
芸術系の若者は感性が豊かなので、いい物を飲ませればすぐに嵌まるのが最近分かった
769:呑んべぇさん
12/02/03 13:00:45.05
>>763
過去にも清酒大手は、清酒を売る為の様々な戦略を考えて実行してきたんだよ
ただ、それがことごとく全て失敗してきた
だから、他の業種の成功事例を参考にするんじゃなくて、
むしろ過去の自分たちの失敗事例を分析して、
「何故失敗したのか」を考えて、その原因をしっかり考えた方が良い
例えば、最近でも、ウイスキー業界の「ハイボール」の成功事例を参考にして
清酒にも応用しようとして、見事に失敗したでしょう
まず、そういう過去の多くの失敗事例から、学ぶべきではないかと思う
770:呑んべぇさん
12/02/03 13:01:03.05
>>749 正解
771:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/03 14:49:33.89
>>768
そうそう、酒器の楽しみ方も日本酒ならではだよね。
焼酎ってその辺りは割と雑に扱われている感じがする。ワイングラスだってバリエーションが少ない。
俺もワイングラスはバカラでそろえているけど、変化に乏しいんだよねえ。
まあワイングラスの場合は機能重視なのかも。その点日本酒の酒器は素晴らしい。
作家自身が結構飲んべえが多かったりする。飲んべえの作った酒器は美味しく飲むことを
前提に作っているから、本当に楽しいよ。開けたての冷やを楽しむ場合は、コペンハーゲンの
真っ白な茶器を使っている。それ以外は備前が多いけど、清水、楽、萩、砥部、等々毎日飽きない。
772:呑んべぇさん
12/02/03 14:53:51.47
日本酒は安くてまずまずのクラスが貧弱。
ワインなら気楽なテーブルワインがあって、値段でそれとわかる。
当たり障りない味でいろいろな料理と合わせられる。
そういう気軽なラインナップがないと消費が伸びないよ。
紋付き袴で力んで「喜びの酒」なんて、生活感がない。
773:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/03 15:20:49.45
日本酒の安くてまずまずのグラスってどの価格帯?
774:呑んべぇさん
12/02/03 15:30:56.37
>>772
ワインなんて野蛮人の飲み物と比べても意味がない
775:呑んべぇさん
12/02/03 15:31:08.62
日本酒の価格帯とワインの価格帯って違うよな。
一般的に日本酒の方が度数が高いしワインは開けてからの劣化が早いからね。
776:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/03 15:49:23.32
まじでグラスと勘違いしていたw日本酒のクラスね。
2000円~3000円ので美味いのあるじゃん。
777:呑んべぇさん
12/02/03 17:02:48.69
>>771
バカラもようやく味の事を考えた形のものが出て来たけどな
それでも、ロブマイヤー等の方が一日の長があるな
ロブマイヤーは日本酒飲んでも美味い
燗は錫のチロリで温め、別の湯で温めておいた徳利に移してゆるりと飲む
芸術的な酒器で飲ませてあげると若者でも感動するね
こうした感動は焼酎では無いような気がするが、
日本酒でも経験できる場は少ないんだろうな
778:呑んべぇさん
12/02/03 17:05:36.45
居酒屋の酒器はほとんどもらい物とかメーカー販促品だからな
酔っ払いと高価な器の相性は最悪ではあるが・・・
779:呑んべぇさん
12/02/03 17:28:24.23
緊張して飲むくらいの方が酒に対しても良いと思うんだがな
普段酒用にしているグラスはロブマイヤーやアンティークグラスだが
割った事も割られた事も無い
若者が酔っても、これは割っちゃいけないと思うらしいし
酒も酔いすぎては失礼なほど美味しかったと言われるわ
蛇足だがワイン会の時のリーデルの方が良く割られてしまう
780:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/03 17:28:48.62
目もどんどん肥えてくるしねw
最初は5000円の杯を買って満足していたのが、1万円のを持っちゃうともう駄目。
次に3万円、5万円、10万円とやはり良いものを見ちゃうともう後戻りできない。
でも普段お燗で飲むときは、骨董屋で見つけた飲み口が好みなので買った3800円の杯。
明治くらいのものなんだけど、絵柄が凄く間抜けというか、訳が解らなくて面白いw
781:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/03 17:31:21.01
杯との相性、肴との相性も含めて日本酒のトータル的な奥の深さをどんどんPRしたいよね。
日本酒にしかない世界を持っている。単なるアルコールの一種じゃなくてさ。
782:呑んべぇさん
12/02/03 18:03:50.59
>>764
酒場で美味しい日本酒を広めたらいいじゃん
ただし”布教”活動はダメw
783:呑んべぇさん
12/02/03 18:06:34.12
燗酒はそれなりの徳利で出す店でも、冷だと安っぽいガラスのコップで出てくるのは
なんでなんだろうな。冷は徳利で出さないという掟でもあるのか
784:呑んべぇさん
12/02/03 18:06:52.63
>>782
おまえじゃダメなのが良く分かる書き込みだな
おまえ、嫌われ者だろ?
785:呑んべぇさん
12/02/03 18:08:34.80
>>783
コップ酒は貧乏たらしい
786:呑んべぇさん
12/02/03 18:13:13.44
>>783
ガラスは割られる事も多いからな
とは言え、格好悪い天開グラスや清酒グラスでは
若者が格好良いと思うには程遠く
こうした提供スタイルからも考える必要があるな
787:呑んべぇさん
12/02/03 18:27:30.69
>>785
それもあるが、家飲みと変わらないのが悲しい
>>786
冷酒だとおしゃれなガラス酒器になったりするんだよな
常温酒の扱いはホント謎だわ
788:呑んべぇさん
12/02/03 18:48:06.46
日本酒ばかり呑んでたら間違いなく糖尿病になるぞ~
789:呑んべぇさん
12/02/03 19:02:50.07
>>782
読解力ないのかな?
比喩も解ってないおバカさんに教えてあげる
布教ってのは、美味しい日本酒をひろめる
って例えなんだよ?
あなたの書いてる文章の“布教”を美味しい日本酒をひろめるに置き換えてみて?
変な文章になるよね?
これでおバカさんにも理解出来たかな?
790:呑んべぇさん
12/02/03 19:21:49.50
えらく進んでるな。
>>768
趣味として深そうな感じがするけど、
単純に単価を上げて高いものが増えたから
そう見えるだけな気がする。
趣味としてもりあげるなら、ウザイ日本酒マニアとか
低レベルな日本酒メディアを何とかしないと
うまくいかないと思う。
>>755
そういうのは、(1100円くらいだけど)八海山の本醸造とかで
間に合ってる。でも、純米志向で逆の方向に行っちゃった。
淡麗辛口路線で突き進めばもう少し若者の日本酒離れは防げたと思うんだけど。
791:呑んべぇさん
12/02/03 19:25:08.97
>>751
純米が嫌われているわけではないのでは。
私はおいしい純米酒は好きだが、まずい純米、純米信者、純米教、純米信仰は嫌いだ。
792:呑んべぇさん
12/02/03 19:45:39.25
>>790
95 聖猿 [] 2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
おでんは最近は焼酎に合うのでスペアリブで作ってる。以前は牛筋でやってたけど下ごしらえも面倒だし。
趣味としてもりあげるなら、まず、こういう奴を何とかしないと
うまくいかないと思う。
793:呑んべぇさん
12/02/03 19:51:33.10
>>792
聖猿みたいなやつは若者に一発で嫌われるだろうな
聖猿には日本酒について語らないで欲しいわ
794:呑んべぇさん
12/02/03 19:59:06.45
>>755
白ワインの600~1000円には同価格帯の日本酒は負けるような気がするけどね
特に最近流行りの而今、村祐、鍋島、山ユ、…等の感じは
チリ、ドイツ、スペイン、ポルトガル、南ア、オーストラリア、ニュージーランド等から
適切な低価格で美味しいワインを選ばれたら、きれいで豊かな酸と甘みのバランス、飲み易さで
若者を虜に出来るだろうな
色も綺麗だし、グラスもオシャレなので合わせられるし、勝てそうな要素があまり見つからない
795:呑んべぇさん
12/02/03 20:15:28.32
>>791 正解
796:呑んべぇさん
12/02/03 21:09:13.09
>>794
而今、村祐、鍋島、山ユに、600円~1000円なんてあるのか?
純米信仰のせいで、日本酒が1200円以上になってしまったのが痛いと思う。
797:呑んべぇさん
12/02/03 21:15:35.63
>>791
>まずい純米
飲まなきやいい
>純米信者、純米教、純米信仰
特定の奴が言ってるだけだろw
798:呑んべぇさん
12/02/03 21:16:06.10
>>792-793
別に趣味として盛り上げることがいいとは限らないのでは。
焼酎みたいにレギュラー銘柄を中心にして
普通に飲まれるというのもありだと思う。
日本酒は安易に単価を上げようとして、
純米化、趣味化を目指したみたいだけど、
蔵の技術も追いつかないし、メディアやマニアのレベルも低いし、全然駄目だな。
799:呑んべぇさん
12/02/03 21:16:53.45
>>797
まずい純米、が分かれば誰も困らない。
実際は分からないし、(一部の痛い)マニアは純米であればいいとか言い出す始末。
800:呑んべぇさん
12/02/03 21:22:57.00
>>794
而今、村祐、鍋島、山ユに、600円~1000円なんてあるのか?
純米信仰のせいで、日本酒が1200円以上になってしまったのが痛いと思う。
801:呑んべぇさん
12/02/03 21:24:16.93
>>799
100%は分からないが、確率を上げることは出来る
大手の紙パック純米酒を除外すれば
外れを引く確率はかなり下がる
802:呑んべぇさん
12/02/03 21:25:32.57
下がらないだろw
むしろ、地酒の臭い燗酒志向の純米酒が若者受けしないと思うw
お前、このスレ何のスレだか分かってる?w
猿の日記スレになってた純米ネタスレとは違うんだけどw
803:呑んべぇさん
12/02/03 21:26:14.19
大手の紙パック純米だとどのあたりになるの?
沢の鶴とかアウト?
804:呑んべぇさん
12/02/03 21:27:21.95
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
>結局は日本酒好きが地道に布教するのが一番だ思う
こんな気持ち悪い日本酒オタクを若者から早く遠ざけないとねw
805:呑んべぇさん
12/02/03 21:27:23.44
>>794
而今、村祐、鍋島、山ユに、600円~1000円なんてあるのか?
純米信仰のせいで、日本酒が1200円以上になってしまったのが痛いと思う。
806:呑んべぇさん
12/02/03 21:30:05.47
荒れてるなw
でも、ここで構ってちゃんのお猿を隔離してくれたら
他が荒れなくて快適だけどw
807:呑んべぇさん
12/02/03 21:34:36.37
>>800
>>794には「のような感じ」と書いてあるけど、見えないの?
1000円前後なら本醸造生原酒までくらいしか無理でしょ
808:呑んべぇさん
12/02/03 21:34:51.42
>>799
せっかく2chにカキコするなら情報交換しようぜ
とりあえずマズかった純米酒挙げてくれ
809:呑んべぇさん
12/02/03 21:35:57.82
>>794
而今、村祐、鍋島、山ユに、600円~1000円なんてあるのか?
純米信仰のせいで、日本酒が1200円以上になってしまったのが痛いと思う。
810:呑んべぇさん
12/02/03 21:35:58.13
>>802
そういう話は紙パックスレで語ればいいのに(笑)
こういうまともな酒を語るところは、君には場違いだと思うよ
811:呑んべぇさん
12/02/03 21:36:08.88
>>798
お前のレベルがまずは低いし、全然だめだろ
812:呑んべぇさん
12/02/03 21:37:22.19
>>808
玉乃光、純米吟醸
招得、純米吟醸
どっちも冷やすと味がない、
全然吟醸香がない、
燗にしたら何とか飲めるが別に美味しいわけでもない
813:呑んべぇさん
12/02/03 21:37:39.71
>>794
而今、村祐、鍋島、山ユに、600円~1000円なんてあるのか?
純米信仰のせいで、日本酒が1200円以上になってしまったのが痛いと思う。
814:呑んべぇさん
12/02/03 21:39:08.46
自説展開の強引さから言って、>>798や>>802は聖猿確定だな
>>804、>>805、>>806、>>809もまず聖猿だろ
氏ねよ
815:呑んべぇさん
12/02/03 21:40:37.29
>>806
活気があるところにいろんな奴が来るだけの話。純米酒系スレって
コピペ荒しと過疎で機能してないな。あれが隔離成功状態なのか?
816:呑んべぇさん
12/02/03 21:42:06.71
>>812 >>813
これも連投で聖猿
玉乃光の純米大吟は燗で激しく美味いわけだが
デブ専だから飲んだ事ないんだろ?
817:呑んべぇさん
12/02/03 21:43:11.09
>>812
そうだね
純米がまずくて臭いだけなのはいいけど
純米吟醸がまずくて臭いのは何とかして欲しいな
こんなわけわからない状況じゃ日本酒は若者受けはしないだろうな
>>815
ここに隔離できてたらいいじゃん
818:呑んべぇさん
12/02/03 21:45:03.44
>>812
両方京都か
玉乃光純米吟醸飲んだけど不味いってほどじゃなかったなあ
819:呑んべぇさん
12/02/03 21:45:05.24
>>817
相変わらず自分にレスつけるんだな聖猿ちゃんはw
デブ専はデブ専らしくパックスレで語れよ
クソ猿ちゃん
820:呑んべぇさん
12/02/03 21:48:02.17
>>818
招徳の延寿千年だって悪い酒じゃないし、若者だって美味いと言う酒だよ
京都や滋賀の安い酒だけ飲んで地酒スレやここに常駐して純米の悪口ばかり
生酒しか評価できないなら生酒スレに行けと言いたいね
821:呑んべぇさん
12/02/03 21:48:55.74
>玉乃光の純米大吟は燗で激しく美味いわけだが
あんな雑味だけの汚水が?w
822:呑んべぇさん
12/02/03 21:54:33.04
生酒も純米多くなったよな
823:呑んべぇさん
12/02/03 21:54:55.10
日本酒ヲタって自分の認めた物以外すぐ貶すよね
こういうのと飲みに行くとやれこの日本酒はまずいだのワイン飲む奴はバカ舌だのって一々水をさすから嫌
楽しく飲んでるんだから邪魔しないで欲しいし飲み会で日本酒の知識披露されても困る
824:呑んべぇさん
12/02/03 21:57:31.13
>>817
大手の酒が売れないのは、別に地酒や純米酒のせいではないよ
大手の酒が売れないのは、
単純に
「大手の酒が不味いから」
という理由のみ
だから、いくら地酒や純米酒、
そして君が妄想する架空の純米教や純米信者に八つ当たりしたところで
大手の酒が売れる様にはならないよ、
残念ながら(笑)
825:呑んべぇさん
12/02/03 21:57:57.02
スレの主旨と関係無い純米酒談義はこちらでどうぞ
純米酒Part11
スレリンク(sake板)
日本 酒イコール純米酒Part15
スレリンク(sake板)
826:呑んべぇさん
12/02/03 21:58:52.50
>>822
生酒のほうが純米のよさが分かりやすいと思う。
熟成燗酒なんか純米でもアル添でもどうでもいいし、
どっちにしても若者受けしないよ。
827:呑んべぇさん
12/02/03 22:00:00.16
>>824
売れてなきゃ「大手」じゃないだろ。意味分からんわ
828:呑んべぇさん
12/02/03 22:00:08.78
>>825
若者が嫌がる
ウザイ日本酒マニア=純米信者
を実演中ですw
829:呑んべぇさん
12/02/03 22:04:02.81
>>821
ステマなのかもしれないが、雑味の意味分かってないんじゃないのか?
バカ舌なんだから黙ってろよw
830:呑んべぇさん
12/02/03 22:06:00.96
聖猿がまた自演しまくってるな
831:呑んべぇさん
12/02/03 22:06:39.94
どういうステマだよw
雑味は雑味だろ、精米歩合の割りに苦味、エグ味が多くて
しかも大吟醸のくせに吟醸香がない
832:呑んべぇさん
12/02/03 22:07:30.84
何だか、ネット依存症の病気が再発しちゃったみたいだね
アル中のほうは治ってるといいけど
833:呑んべぇさん
12/02/03 22:11:48.47
>>821
一升5250円なのにおまえが燗で飲んでるわけないだろw
若者も含めてお前以外にまずいという人間には会った事が無いぜw
もしも本当に不味かったとしたら、DSで劣化した商品でも買ったのか?
安酒ばかり買ってるから、高い酒の買い方も知らないんだろなw
834:呑んべぇさん
12/02/03 22:14:16.00
>>831
精米歩合何パーセントか知ってるのか?
別によく磨いた純米だと思えば普通に美味く出来てる
苦味とかエグミ、いつの酒飲んでんだよ
飲まなくても言い張る事だけは出来るからな
835:呑んべぇさん
12/02/03 22:15:15.21
聖猿の味覚は信用できない
マメな
836:呑んべぇさん
12/02/03 22:19:29.32
自分に自信が無いから高い物とか認められてる物を見下して自分のプライドを相対的に持ち上げてるだけでしょ
あんまり責めたら可哀想だし自分でも気付いてないかも知れないからそっとしてあげた方がいいと思う
837:呑んべぇさん
12/02/03 22:31:31.97
玉の光の純米吟醸は安かろう悪かろうだけど
純米大吟醸は無駄に高いだけに残念だよな。
838:呑んべぇさん
12/02/03 22:37:03.76
>>837
年末に買って飲んだ備前雄町100%の精米歩合48%のはいい出来だったぜ
有機栽培雄町や山廃純米大吟、特A地区山田の大吟は価格に見合わないけどな
839:呑んべぇさん
12/02/03 22:39:22.19
>>838
同意。山田錦の大吟醸は特にダメ。
840:呑んべぇさん
12/02/03 22:42:53.57
玉乃光が敵視されてるのって、やたら純米信仰を煽るからだと思うけど、
URLリンク(sake.taihaku.biz)
こういう自分さえよければいいという経営者だから、
純米信仰を煽るのも、自分さえよければいいという一端であって
鼻につくんだと思う。
841:呑んべぇさん
12/02/03 23:02:59.90
>>801
今の大手紙パック純米でも、飲ませ方工夫すればいけるんじゃないかなぁと思うんだよねぇ
あの手のスーパーに普通に並んでるクラスを自分でも飲める酒と認識してもらうってのは
けっこう重要だと思うんだけどなぁ
842:呑んべぇさん
12/02/03 23:12:55.89
なんか変わったポイント作らないと物が売れないってのが寂しいな
極端な香り、極端な味、極端な純粋嗜好ってだれ得なんだと思うんだけどね
片や食べるラー油とかあんなグルタミンバリバリ食品がバカ売れしたりね
ブームになる食品ってほとんど毛色変えたグルタミンな気がするんだわ
そんな中でグルタミンを食べながら純粋酒を楽しむというのはありなのだろうかと思うんだよね
843:呑んべぇさん
12/02/03 23:14:28.71
「純米酒」は「純粋」じゃないから安心しろw
844:呑んべぇさん
12/02/03 23:15:55.64
>>841
普通にみんな飲んでいる
ただ一部の気持ち悪い日本酒オタクだけが飲まないだけ
販売量をみれば一目瞭然だよ
845:呑んべぇさん
12/02/03 23:16:00.67
>>842
食べるラー油は、辛さ控えめもあっていろいろ潰しが利く調味料だったのが
うまくまわった要因だと思う
それまでのラー油って餃子食うときに使うくらいのもんだったし
846:呑んべぇさん
12/02/03 23:16:17.50
>>839
4年か5年くらい前には一度山田錦で精米歩合35%の大吟では
良い出来のがあったけどな
ただ、この良い出来の大吟は皮肉にもアル添大吟だったが
847:呑んべぇさん
12/02/03 23:18:52.88
>>843
そうは言っても純粋志向ではあるだろうし、
純粋志向に便乗した商品ではあるだろう。
普通の人は米と関係ない乳酸が添加されてるなんて知らない。
848:呑んべぇさん
12/02/03 23:20:37.27
>>842
MSG(Monosodium Glutamate:グルタミン酸ナトリウム)をグルタミンと略さない方がいいよ
グルタミン酸とグルタミンは別のアミノ酸だから
849:呑んべぇさん
12/02/03 23:21:31.50
>>847
玉乃光って乳酸入ってるの?
850:呑んべぇさん
12/02/03 23:28:20.26
>>849
入ってる。
>>841
大手の純米酒も、冷酒志向でいくか燗酒志向でいくか迷走気味かも。
長く売ってるのは、どっちでもいける白鶴淡麗純米くらいか。
月桂冠のも香り系でよく出来てるけどパッケージからよく分からん。
851:呑んべぇさん
12/02/03 23:28:36.36
>>848
乳酸と乳酸菌の違いもわからない日本酒ヲタがいるからね
文系のバカは酒造りに首を突っ込まなけりゃいいのにw
852:呑んべぇさん
12/02/03 23:31:11.33
>>851
そうだね。dancyuの日本酒ライターは乳酸が添加されてること知らないんだよね。
乳酸菌を添加してると思い込んでる。
853:呑んべぇさん
12/02/03 23:31:36.58
あ、全員かどうかは知らない。単行本も出してる某ライターね。
854:呑んべぇさん
12/02/03 23:42:52.82
>>853
だんちゅうw
855:呑んべぇさん
12/02/03 23:46:36.32
>>849
大手の紙パック上撰には、
米と関係のない乳酸と米と関係のないアルコールが沢山入っているよ
856:呑んべぇさん
12/02/03 23:50:24.16
それと、大手の紙パック佳撰には
米と関係のない乳酸と
米と関係のないアルコールと
米と関係のないブドウ糖、水飴と
米と関係のないアミノ酸などが
沢山入っているよ
857:呑んべぇさん
12/02/03 23:53:54.12
>>823
友達に恵まれてないんだな
かわいそうに
858:呑んべぇさん
12/02/03 23:56:45.54
>>804
コピペ荒らしをこのスレから遠ざけるにはどうすればいいですか?
859:呑んべぇさん
12/02/04 00:00:28.24
>>855-856
そんなの原材料に明記してあるし
分かって飲んでるんだからいいじゃん。
米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒を
宗教的にありがたがってる一部日本酒信者は痛いけどw
860:呑んべぇさん
12/02/04 00:00:48.69
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
スレリンク(sake板:58番)
58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。
彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
861:呑んべぇさん
12/02/04 00:01:18.87
>>858
ここ隔離スレだから
862:呑んべぇさん
12/02/04 00:01:42.18
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
スレリンク(sake板:369番)
369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)
[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。
370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより
もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。
371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)
[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
863:呑んべぇさん
12/02/04 00:05:08.39
ヘイダンスみんな踊ろうぜヘイカモーンLet's dance
864:呑んべぇさん
12/02/04 00:15:20.54
米と関係のない乳酸と
米と関係のないアルコールが入っているのに
本醸造酒とは?
865:呑んべぇさん
12/02/04 00:19:23.22
>>864
米と関係のないアルコールが入っているから本醸造
「純」粋に「米」だけで醸さなくても「純米」酒w
866:呑んべぇさん
12/02/04 00:25:16.72
>>865
醸造酒に蒸留酒を混和したリキュールなのに
本「醸造酒」とは、いかに?
867:呑んべぇさん
12/02/04 00:26:00.54
そんで、乳酸が入ってることと若者の日本酒離れは何か関係あるのか?
868:呑んべぇさん
12/02/04 00:27:49.08
頭悪い純米信者の日本酒マニアが若者にも嫌がられるくらい
ウザイという話だろ
869:呑んべぇさん
12/02/04 00:47:21.03
アル添は乳酸入れてないの?
870:呑んべぇさん
12/02/04 00:52:34.67
米と関係ない乳酸が添加された「純米」酒を
宗教的にありがたがってるやつが痛いという話だろ
醸造アルコールは明記してあるから理解して買ってるだろ
871:呑んべぇさん
12/02/04 00:54:54.23
日本酒マニアがウザイことはよく分かったw
872:呑んべぇさん
12/02/04 00:55:58.67
>>794
而今、村祐、鍋島、山ユに、600円~1000円なんてあるのか?
純米信仰のせいで、日本酒が1200円以上になってしまったのが痛いと思う。
873:呑んべぇさん
12/02/04 00:58:27.00
>>870
どれのこと?知ってるのを全部挙げてみて
874:呑んべぇさん
12/02/04 01:00:11.64
若者はいちいち乳酸なんて気にしないもんな
875:呑んべぇさん
12/02/04 01:01:26.15
ワインなら一日でボトル空けるくらい普通だけど、
日本酒を一日で4合瓶空けるとなると大変だからな。
876:呑んべぇさん
12/02/04 01:36:38.42
>>875
日本酒好きな人なら4合瓶くらい普通に空けれるんじゃない?
俺も4合瓶なら問題なく空けれるが、赤ワインは苦手だからグラス一杯くらいで限界
白ワインも720mlはキツイかな
結局は何が得意で何が苦手かの差じゃない?
877:呑んべぇさん
12/02/04 01:42:12.65
>>876
アルコール量的にはそうじゃん?ワインで15%はあんまり無い。
878:呑んべぇさん
12/02/04 04:11:26.61
>>876
つか875抜きにして、最初の出会いは5~8%程度が限度だと思う
あと冷たい飲み方が入り口で、燗特有のアルコールがムワっとくるのは論外かと
879:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/04 08:47:10.63
今日の日経見てみ。別添のサタデーニッケイ。笑えるよ、と同時に日本酒業界のPR不足も痛感。
もう見飽きたワイン普及の記事なんだけど、ワインを飲みたいけど何から飲んで良いか解らない、
みたいな初心者にシェフソムリエがアドバイスするようなわざとらしい記事。
内容見て大爆笑!肉には赤、魚には白と考えがちですが、色で合わせるのもいけますよ、だって。
マグロや鰹の刺身なら、ピノノワール、白身魚の刺身ならソーヴィニヨンブラン、をって具合でだと。
このシェフソムリエはアホか?本気で言ってるのか?でもこれを読んだアホ初心者が真に受けて、
自分の舌で確かめようともせず、日経に書いていたんだから、シェフソムリエが言っているんだからと
何の疑問もなく受け入れ、通ぶる。氏ねよ馬鹿。ぐたぐた言わずに日本酒を合わせろ。一番合うから。
880:呑んべぇさん
12/02/04 08:52:24.05
>>876
日本酒マニアや日本酒蔵はそういうけど
>>877さんがいうようにかなり度数が違うよ。
>>878
純米化は時代の流れだったのかもしれないけど
それに伴った燗酒志向が余分だったと思う。
とりあえず若者受けはしない。
881:呑んべぇさん
12/02/04 10:08:32.84
>>879
ラーメンでもワインでも、供給側がある程度整理されてると専門家も語りやすいだろうな。
日本酒単独の評価だと微妙な差異にやかましい割に、どんな料理にどんな日本酒を
合わせるかという話になると、その混沌さにきき酒師すらさじを投げて「日本酒には
○○が合う」みたいな主客転倒な上に酷く大雑把な意見しか出ない。
テーブル日本酒(パック酒の事ね)に語るほどの差がない事を考えると、きき酒師が
想定してる日本酒というのはどうやらパック酒の事かもしれないな。
882:呑んべぇさん
12/02/04 10:10:26.05
九平次も23BYを最後にアル添酒を廃止するらしいね。
今後は純米吟醸以上しか作らないんだと。これも時代の流れか。
883:呑んべぇさん
12/02/04 10:18:50.25
>>882
鑑評会で散々だったから勇気ある撤退だなw
でも九平次は普通に飲む純米吟醸がよく出来てるからいいけど、
他のクソ製造者は真似しないでくれw
884:呑んべぇさん
12/02/04 10:31:40.60
鑑評会で頑張る意味なんてどこにあんのかねぇ。正直理解出来ない。
885:呑んべぇさん
12/02/04 10:50:43.75
九平次もがんばってはいたんだろ?w
まあ、あのクラスは頑張らなくいいのは同意
四合瓶1000円でまともな純米酒が出回るようになると
もう少し日本酒も変われると思う
今はハズレが多すぎて若者や初心者にはちょっと無理
886:呑んべぇさん
12/02/04 12:26:09.94
>>879
ソムリエの悪口を言っては可哀想な面もあるな
>>881の言うように、日本酒の側の情報整理が成されておらずに
知りたい人に正しい情報が伝わらないと言う現状があるから
日本酒の事を知りたくて試飲会に行ってみた時の
蔵元側と消費者側のグダグダ感に即効嫌になったと
行きつけのフレンチレストランの若手ソムリエは言っていた
マグロや鰹、鰻にピノ・ノワール、
白身魚の刺身(ハーブ使用)にソーヴィニヨン・ブランは合うよ
もちろん調理法や薬味の使い方、選ぶワインにもよるが
887:呑んべぇさん
12/02/04 12:30:37.77
元々、国が吟醸酒を普及させたいという意図があったから、
新酒鑑評会では吟醸香の高い酒が金賞を受賞しやすかった
つまり、品評会で金賞を取る為の傾向と対策みたいなものがあって
そういう賞を狙いにいく酒蔵は、いわば大学受験ではないけれど
試験官の好みに合わせた酒を造っていたわけである
だから、そういう肩書きを得ることに意味を見いださない酒蔵などは
最初からそういう品評会に酒を出品はしていない
888:呑んべぇさん
12/02/04 12:31:16.03
>>886
グダグダ感ってのはどういうこと?
889:呑んべぇさん
12/02/04 12:31:58.19
>>887
元々はそういう意図なんか無いわ
どんな本を読んで参考にしたんだ?
890:呑んべぇさん
12/02/04 12:35:03.71
>>888
だらしなく提供してだらしなく飲んでるだけと言う感じだろ?
聞いていて、納得出来たけどな
ワインの試飲会に行ったときとはまるで違うのは、
行ってみればわかる
891:呑んべぇさん
12/02/04 12:42:17.24
>>889
無知乙
君は、「YK35」という言葉すら知らないだろ
国が吟醸酒推進の為、積極的に力を入れていたことなんて常識なんだよ
892:呑んべぇさん
12/02/04 12:43:06.41
>>890
そりゃあ参加する会社とどこ向けの試飲会なのかにもよるかと…
それだけで嫌いになるもんかね。人それぞれだけどさ。
893:呑んべぇさん
12/02/04 12:43:24.09
ポン猿臭
894:呑んべぇさん
12/02/04 12:43:58.16
*温日本酒*
マグカップに砂糖大さじ3杯、日本酒60cc、お湯240ccを入れて
混ぜて飲む。
同様に、マグカップに砂糖大さじ3杯、しょうが湯、日本酒60cc、
お湯240cc位を入れ、混ぜて飲む。
しょうが湯のところをカルピス希釈、カルピス ふじりんご希釈、カルピス 朝摘みいちご希釈、
カルピス ほっとゆずかりん希釈、カルピス ほっとレモン希釈、カルピス ぶどう希釈などの
蜜フレーバーを用いても良い。
895:呑んべぇさん
12/02/04 12:47:58.90
>>891
吟醸酒の歴史をもっと知ってから書けよ
元々は売る為じゃなく、金賞酒も市販酒にブレンドされていた
売り物にならなかった吟醸を市販するようになったのは
元々は指導されたからではないんだよ
無知と言う言葉は鏡を見て言えよ、カスが
896:呑んべぇさん
12/02/04 13:00:26.57
>>895
自分が無知と言われて悔しかったのかな
負け惜しみはみっともないぞ
897:呑んべぇさん
12/02/04 13:01:31.60
負け惜しみって鏡に書き込んでるのか?
898:呑んべぇさん
12/02/04 13:04:40.34
どっちも主張の根拠を示さないで煽り合いとかみっともないからやめてくれよ。
899:呑んべぇさん
12/02/04 13:05:30.73
>>895
その話は、あきらかに論点がずれているぞ
もう少し読解力をつけてくれ
自分勝手な浅い解釈は止めてね(笑)
900:呑んべぇさん
12/02/04 13:08:02.54
そもそも市販酒との品質とは無関係に技術研鑽の目的でおこなっていたのが新酒鑑評会
金賞を獲得するとそれがセールスポイントになると分かってから
金賞を狙うようになったのはその後、
その時に金賞酒をとるなら、YK35である事が必要と言われるようになった
当時はM301のような酵母が無く、米を磨くことと低温で醸造する事が必須だった頃の話
若者にも間違えた蘊蓄語るなよな、キモオタ
901:呑んべぇさん
12/02/04 13:11:38.67
>>899
お前が書いた>>887の文章が間違いだらけ
嘘書くんじゃねーよ、カス
902:呑んべぇさん
12/02/04 13:13:25.58
若者の日本酒離れは何が原因?というスレなんですけど、
やっぱり純米ネタスレでやってくれない?
903:呑んべぇさん
12/02/04 13:25:36.86
この辺のおっさん達の空気の読めなさも日本酒離れの一因だよな
ああはなりたく無いっていう
904:呑んべぇさん
12/02/04 13:32:46.07
純米何やらの議論は、日本酒離れには関係なかろう。
問題はそんなレベルで起こっているんじゃない。
安物が値段相応の味を確保しているかどうか。
いろいろな料理に合わせられるか。
あるいは酒に合う料理を提案できるか。
こういうところだろう。
あと、冷ではきつすぎる、燗はにおいがきついなど、他の要因も。
905:呑んべぇさん
12/02/04 13:36:42.94
問題としては適当な場所では適当な日本酒しか出てこないってのと
家庭で(美味い)日本酒が飲まれてないってのが大きいと思う。
906:呑んべぇさん
12/02/04 14:00:52.16
>>904
純米酒が増えて
(というか地酒が二級三増酒以外の独自の銘柄を出すようになったからだろうけど)
ハズレが増えたというのは日本酒離れの原因のひとつだろう。
確かに安い酒は値段なりで感動するほどおいしいということはないけど、
かといって高いのを買って必ずおいしいかというとそうでもない。
もう少し、人気や味を価格に反映させるとか、普通の人に分かりやすくならないと。
907:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/04 14:12:20.99
>>886
少なくともまぐろ・鰹の刺身にピノを合わせようとは思わない。
特に鰹なんて生臭さが10倍に増幅されそう。日本酒より合うってことはないでしょう。
908:呑んべぇさん
12/02/04 14:36:12.57
>>907
ワインの酒質にもマグロの種類・部位、薬味の組み合わせにもよるが
鰹も薬味使い方が決め手にはなるな
日本酒の場合にも実際は赤身の刺し身に合っているかと言うと微妙な事も多いが
うまく合わせられるのであれば、日本酒にこした事はないな
909:ジョン猿訓練生Z ◆dRwVuzsm.g
12/02/04 15:06:07.01
うーん成る程。俺の味覚には刺身にはビールも合わない、焼酎も合わない、
ワインは生魚自体にも、醤油にも合わないと思うけどなあ。
鰹のタタキも焼酎と合うと言っても、薬味のニンニクや生姜、玉ねぎ、ネギなんかが合うだけかと。
ビールもしかり。おっしゃる通り薬味の力は大きいけど、
ワインに合わせるための薬味とは何?そしてそれは日本酒との組合せより優れている?
某有名な日本料理屋が高級ワインを取り揃えているのを誇らしげにPRしているのを見ると、
思わず聖猿並みに(苦笑)
910:呑んべぇさん
12/02/04 15:27:42.95
>>909
純粋な和食にはワインを合わせる必要が無いのは同意
焼酎は合うのではなくて、悪くはないだけだな
赤身には刺身と言っても、フライドガーリックを添えたワサビ醤油であるとか
(ワサビの代わりにホースラディッシュや蝦夷山ワサビ等でも可)
薬味の工夫が有れば、日本酒とは違う合い方をする
また、辛味大根や蕪等の土の香りのするものもワインのミネラル感と合わせると
日本酒とは異なる相性の良さを見つける事があるな
若者には難しい話は抜きにして感動するような組み合わせを体験させてあげるのがいい
感動するような体験が日本酒には少ないのが若者に魅力が無い一因である気がする
911:呑んべぇさん
12/02/04 15:41:06.93
体験ありきってのはそうだろうな。難しい話は提供する側がわかってれば良い話。
脂がのったマグロなら日本酒より合うピノもあると思う。肉付きが良くて抽出控えめな奴。
912:呑んべぇさん
12/02/04 15:50:13.87
そうそう、提供側は深いところまで知っていて欲しいが
楽しむ側は、美味しい体験だけさせてくれればいい
日本酒にはかなり欠けているよな
913:呑んべぇさん
12/02/04 15:56:05.99
上で九平次の話が出てるけど、まあ、あれが若者受けしやすい日本酒だと思うな。
でもあそこまで華やかな香りじゃなくても
吟醸で若者が飛びつきやすいのは沢山あると思うけどな。
九平次の萬乗酒造のご近所の神の井の吟醸が一升2200円だった気がする
なかなかいけるよ。
これの4合ビンはいくらだったか覚えていないが、
このあたりで白ワインと勝負できないだろうか?
914:呑んべぇさん
12/02/04 15:58:13.65
>>913
×一升2200円
○一升2200円前後
915:呑んべぇさん
12/02/04 16:31:20.98
>>913
勝負しなくても、普通に「日本酒って美味いんだね」と
見直すきっかけになってくれたら嬉しいよな
最初から安くて美味いのというのは実はハードルが逆に高く感じるから
最初は高くて美味いのを教えておいてあげて、実は九平次の純吟山田とかも
普通に美味いんだよと教えてあげるのが一番素直に受け入れられると思う
916:呑んべぇさん
12/02/04 16:35:54.61
酒蔵で働いていますが、
鑑評会はたしかに売り上げや消費者とは関係ないですね。
でも製造してる杜氏などの技術者、蔵人たちは冬の間がんばって作ったものの
評価に触れる機会が少ないので金賞をとるとうれしいようです。
たまにいく酒の会でお客さんに褒められるともっと喜びますから
おいしかったら褒めてあげてください。まずかったらそれなりの反応をお願いします。
日本酒の価格は米と人件費によって高くなっています。酒米を契約栽培などすると、
普通よりさらに高い価格で買わないと農家の方が困りますので、価格を抑えることが
難しくなります。手間がかかって量が採れないものを同じ値段ではお願いしにくいとい
うことです。米の等級などにこだわるともっと高くなってしまいます。
昔の、小作料で米を集めて儲けてますというイメージが強いのかもしれませんが、
酒業界は免許制度で守られていた反面、各関係先の利幅は思いのほか薄いのです。
お客さんが自動的に来る商売ということで利益が薄くても気にならなかったのでしょう。