ジン 19本目at SAKE
ジン 19本目 - 暇つぶし2ch1:呑んべぇさん
11/11/30 02:51:29.70
冬もやっぱりジン

前スレ
ジン 18本目
スレリンク(sake板)

2:呑んべぇさん
11/11/30 05:47:52.03
いちおつ(はあと)

3:呑んべぇさん
11/11/30 06:24:04.90
>>1

つ ブードルズ

4:呑んべぇさん
11/11/30 07:16:43.15
>>1

つNo.3

5:呑んべぇさん
11/11/30 09:12:06.64
>>1
前スレ埋めてから使おうぜ。

6:呑んべぇさん
11/11/30 21:36:24.65
ジン美味しいけど冬場はウイスキーお湯割りばかり飲んでしまう
冬におすすめのジンの飲み方とかある?
今のところジンリッキー氷抜きとかで対応してる

7:呑んべぇさん
11/11/30 21:45:26.00
夏こそ涼しそうなカクテル多いから何とかなるが 
本来冬呑むものなんだよね でもホットジンとかなさそうだし冬に合うのって何なんだろ

8:呑んべぇさん
11/11/30 22:01:24.84
こっこれは>>1乙じゃなくてボンベイサファイアがおしりに刺さってアッアー

9:呑んべぇさん
11/11/30 22:16:54.07
>>8
なんというTDNデレ。

10:呑んべぇさん
11/11/30 22:29:16.41
定期的にホットカクテルの質問出るけど、
ホットジンスリングってそんなにマイナーなのかな?

11:呑んべぇさん
11/11/30 22:51:37.93
キングスバリー

12:呑んべぇさん
11/12/01 00:28:40.10
お湯割りをください 思い出の数だけ

13:呑んべぇさん
11/12/01 08:24:34.81
「ホットジンとかなさそう」って・・・
ジン飲みならジンベースのカクテルぐらい
一通りさらっておけよ


14:呑んべぇさん
11/12/01 12:25:35.60
>>12
ジンにはそういう哀しい歌が似合わないのはなぜだ

15:呑んべぇさん
11/12/01 12:55:54.96
>>14
日本じゃジンでやけ酒のイメージがないからじゃないか?
イギリスではしらんが。
日本でももっとジンが一般的になれば、喜怒哀楽の歌に使われるだろう。

16:呑んべぇさん
11/12/01 14:51:54.99
なるほどな
ビールもウィスキーもブランデーもワインも歌になってるものな
テキーラ、ウォッカ、ラムは知らんが
ジンといえば「時間よ止まれ」に出てくるぐらいか
ほかに何かあったかな
森高とサミー・デイヴィス・Jr.以外で

17:呑んべぇさん
11/12/01 15:09:10.51
ジンはハードボイルドで寡黙なイメージがあると思う。

飲んで騒ぐにしても自分の感情を置いて騒ぐ感じ。

気分転換・感情の沈静化のために飲む、と言えばいいのかな?

18:呑んべぇさん
11/12/01 16:19:10.90
あー、雨上がりの夜空にー煌めくー♪

19:呑んべぇさん
11/12/01 16:25:36.79
清志郎か
ジンライムのようなお月様

20:呑んべぇさん
11/12/01 16:48:01.80
トヨタのボディカラーに「ジンバックメタリック」というのがあるんだが
ジンジャーエールでどうしてあんなグリーン系の色になるのだろう

21:呑んべぇさん
11/12/01 17:52:15.93
>>13
温かいのがメジャーになってないのも事実

22:呑んべぇさん
11/12/01 20:20:51.12
カルピスソーダと合う

23:呑んべぇさん
11/12/02 20:36:07.02
ボンベイサファイアでジントニックを作ってみた。
いつもはビフィーターなんだが遊び心でやってみた。思ったほどうまくないな。シュウェッブスのトニックウォーターに問題があるのかな?
ボンベイサファイアはストレートのほうが華やかさが際立つみたいだ。
ゴメンなさいもうしませんw

24:呑んべぇさん
11/12/02 21:40:50.94
>>23
自分もボンベイサファイアはストレートかロックが正解だと思う。ソーダ、トニックで割るならビィフィーターかゴードン。サファイアはソフトだからもの足りない感じで美味しいと思わなかったな。

25:呑んべぇさん
11/12/02 21:44:40.56
トニック中だから今度ゴードン買って見る

26:呑んべぇさん
11/12/02 21:50:51.46
>>23
ボンベイサファイアのオレンジ割りはバランス良かったよ

27:呑んべぇさん
11/12/02 22:36:10.69
♪ジンジンジン 紅茶とジンでイギリス人♪


28:呑んべぇさん
11/12/02 23:04:51.03
明日は雨だから明後日アブソルベント買ってこよ♪

29:呑んべぇさん
11/12/02 23:38:46.60
>>27
サントリーアイスジンって今あるの?

30:呑んべぇさん
11/12/03 04:41:56.62
あるよ、近所のコープはアイスジンとゴードンの二択

31:呑んべぇさん
11/12/03 06:42:55.08
SUNTORYのジンジャーエール【贅沢DRY】なんてのをコンビニで見つけたんで
買ってアブソ割ってみてるけど悪くないわぁ

32:呑んべぇさん
11/12/03 08:12:19.05
>>31
あのジンジャエール微妙じゃね

33:呑んべぇさん
11/12/03 09:28:51.73
俺のジンジャーエールは濃くて香りも高いのだがいかがだろうか

34:呑んべぇさん
11/12/03 17:13:10.44
>>33
誰の評価だ?
話はそれからだw

35:呑んべぇさん
11/12/03 20:06:14.81
ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールがいいね。

36:呑んべぇさん
11/12/03 20:26:02.95
>>35
前から思ってたんだけど、あれってドライよりレギュラーの方が辛くない?
なんか体ん中ホクホクするっつーか

37:呑んべぇさん
11/12/03 20:58:09.27
>>36
レギュラーの方が辛い仕様になってるよね
ドライよりレギュラーだなぁ


38:呑んべぇさん
11/12/03 21:28:48.68
>>36 >>37
レギュラーって瓶のやつかな?

39:呑んべぇさん
11/12/04 01:25:28.31
瓶のやつやで
ペットボトルのやつは人口甘味料で作られたニセモノ

40:呑んべぇさん
11/12/04 01:42:16.30
>>38
瓶の奴ね。ペットボトルのはもうすこし頑張りましょうだったな
それでも、カナダドライよりは辛いので好みだけど

41:呑んべぇさん
11/12/04 02:42:17.41
瓶とPETは完全に味違うよね。俺も瓶レギュラー派。
PETは人口甘味料入りでノーサンキュー。

42:呑んべぇさん
11/12/04 02:46:53.90
どうしても買いに行くのが面倒なら使うかもしれないけど
酒の割子には使いたくないかなぁ

43:呑んべぇさん
11/12/04 17:46:23.85
ts

44:呑んべぇさん
11/12/04 18:19:31.03
URLリンク(yaruokansatu.blog44.fc2.com)
俺はこれでウィルキンソンのドライが辛くないことを知った

45:呑んべぇさん
11/12/04 19:12:47.87
ビクトリアンヴァッド一択だべさ

46:呑んべぇさん
11/12/05 17:41:49.49
タンサンに生しょうがすりおろしたらいかんの?

47:呑んべぇさん
11/12/05 23:21:09.11
それだけだとすごい味になると思うがアリだ

48:呑んべぇさん
11/12/06 00:32:29.59
ジンジャーエールって普通に作れるらしい
URLリンク(flyingmango.jp)
ちょっと興味があるから今度やってみようかな

49:呑んべぇさん
11/12/06 00:37:09.28
男前ジンジャーエールw


50:呑んべぇさん
11/12/06 22:19:06.20
サウスバンクとハイドパークというのが安かったので買ってみた。
両方ともプレミアム感はまるでない味だけど、優しめの口当たりなのでショットでの日頃呑みにはちょうどいい。
ハイドパークの方はなかなか滑らかでオヌヌメ。
バーネットの代用が見つかって嬉しい。

51:呑んべぇさん
11/12/07 10:03:45.79
シーグラム・ジン瓶がちょっと高級そうなので買った
柑橘系の香りが強くてホワイトレディを作ったら結構
良かった

52:呑んべぇさん
11/12/08 00:07:42.34
オールドトムジンもいろいろあるけど
どれがおすすめ?

53:呑んべぇさん
11/12/08 17:36:11.46
>>35
のどにきゅっとくるよ。ちょっとむせかけたw
自分一押しはやっぱ大人のキリンレモン

54:呑んべぇさん
11/12/08 22:57:49.44
自分はレモンスカッシュのほうあうなぁ アルコールを感じなくなるというかw

55:呑んべぇさん
11/12/09 13:52:24.30
これからはお湯割りだね。ジンのお湯割りいいと思わけど

56:呑んべぇさん
11/12/09 19:34:17.22
最近、酒が弱くなった。
タンカレーストレート3杯で眠くなってしまう。
でもジンが1番好きだ。
昨日は休肝日。
前スレで教えてもらった、鮭トバの炙りをあてに今日は呑むよ。
これ本当に美味いな。
問題は日本酒が飲みたくなることだW

57:呑んべぇさん
11/12/09 19:59:34.19
おれはゴードンとトマトジュースでブラッディサム。
アテはベビースターおつまみ。

58:呑んべぇさん
11/12/10 03:22:36.06
テンを大人キリンレモンで割って飲んでるけどなかなか美味い

59:呑んべぇさん
11/12/11 00:04:03.40
皆既月食を見ながらビフィーターのジントニック。
ごちそうさまでした。

60:呑んべぇさん
11/12/11 08:22:41.36
ジンライムのようなお月様だったな!
いや、ブラッディサムのようだったかもw

61:呑んべぇさん
11/12/11 11:11:36.64
ボンベイサファイア買ってきた。お勧めの飲み方は?

62:呑んべぇさん
11/12/11 12:08:31.96
>>61
常温でストレート。
この状態がいちばん華やかな薫りがする。
ダメならロックにしてもおK。
カクテルにはあまりむかないかと思う。

63:呑んべぇさん
11/12/11 13:03:51.61
をい欧米の泥酔者ってのはジンが通り相場だが何で?
この間あぼーんしたエイミー・ワインハウスもワインじゃなくジン中を治療中に逝った。

64:呑んべぇさん
11/12/11 15:50:25.43
海外では大五郎みたいなもんなんだろ

65:呑んべぇさん
11/12/11 16:51:18.44
いちばん安く手に入り、身近にある酒がジンなんだろ。
少しうらやましいぞ。

66:呑んべぇさん
11/12/11 18:03:29.67
>>64-5
成る程焼酎みたいなもんか。美空ひばりも焼酎4号瓶を毎日開けてたらしく早くあぼーん。
エイミーもひばりにしても、金に困ってる訳でもないのに安酒のジンや焼酎より
田中角栄のオールドパーみたいにプレミアムウィスキー飲ってればもっと長生きできたかも。

漏れはガツンと来る風味タンカレーかゴードンだ。ロックでレモンをキュッと絞ってな。


67:呑んべぇさん
11/12/11 18:10:44.92
名前のアル中って関係あるんかな

68:呑んべぇさん
11/12/11 19:00:05.43
>>66
社会的成功を得ても、自分が好きなジンを飲み続けた訳だ。
その意味で美空ひばりも偉いな。


69:呑んべぇさん
11/12/11 19:34:31.14
オークション見ていて思ったんだけどジンの古いやつって意味というか付加価値あるの?
味が違ったりするの?

70:呑んべぇさん
11/12/11 19:43:19.25
ジンうめえ まさに酒と言わんばかりの充実感

71:呑んべぇさん
11/12/11 21:44:24.06
>>69
俺には寝かせたジンの価値がわからんな。
ウイスキーじゃないんだから、プレミアつけて儲けたい連中の策略だと思う。
まあ美味いマズイはその人の価値観だから、ボトラーズがオススメするものを権威と認めるかも含めて自分の舌で決めればいい。


72:呑んべぇさん
11/12/11 22:19:09.90
ジンで桃を浸けてた
今日、トニックで割って飲んだけどうめぇ
とまんねぇ

73:呑んべぇさん
11/12/12 14:17:01.64
 ジンのオールドボトル一種類だけ飲んだ事あるゴードンだったけど
物は昭和35年下関税関と判おしてあるやつ

 現行のゴードンと比べると、味香り全てまろやかで
これを飲んだ後現行品飲むと香りもアルコール感もと
がった感じがしてオールドボトルの方が断然
美味いと思ったよ。

 ただウィスキーみたいに樽熟成している
訳ではないので、劇的変化はないんだけど

 後カクテルとして使った場合はオールドボトルの繊細な
味わいが消えてしまうのでもったいなかったけどね。

 その品物は友達の叔父さんの遺品の中から出てきたものだ
そうで、完全に自家瓶熟成の品物だったけど、あの味が忘れられず
今ゴードン、ビーフィーターなどの安いジンを家の地下物置スペース
に転がしてあるまだ2年ほどしかたっていないけど
少なくても30年は転がしておこうと思っている
その間に俺が死んでしまったらしょうがないが

話の種に一回位はオールドボトルを飲んでみても
良いんでないかい?ただし現行品と飲み比べ出来る
品物の方が違いが分かって楽しいんだけど



74:呑んべぇさん
11/12/12 14:19:15.02
逆に珍しい物、希少品に対してのプレミアでしょ<オールド物
あるいは時代を偲んで買う人もいようし
飲めるだけでも1600年前のワインよりはマシ

75:呑んべぇさん
11/12/12 19:26:25.84
オールド物、高くて手に入りませんorz
うまいならばいつかは飲んでみたいな。

76:呑んべぇさん
11/12/12 20:05:06.21
>>73
それは熟成じゃなくて当時と現在の製法や原材料の違いかもしれない

77:呑んべぇさん
11/12/12 20:54:59.20
古いやつって普通にしてたら見かけることないわ
せいぜい近所の酒屋にビーフィーターの旧ボトルがあるくらい

78:呑んべぇさん
11/12/12 21:17:26.72
うちは京都どす。
応仁の乱のときのジンが残っちょりますは。
畿外のお人はお下品でたまりへんな。

79:呑んべぇさん
11/12/13 00:56:55.55
4、50年後を思いつつお気に入りの物を開けずに置いておく
記念ボトルみたいなやつでやたらと高いやつは出来るだけ避けて、飲み慣れたものを

80:呑んべぇさん
11/12/13 01:58:44.98
4、50年後は死んでるな俺

81:呑んべぇさん
11/12/13 07:19:14.31
今日にでも事故死するかもしれん・・・

82:呑んべぇさん
11/12/13 07:35:00.65
アル中で逝くやつも多いだろうし
堪えきれずに開栓するやつも多かろう

83:呑んべぇさん
11/12/13 08:39:59.54
成人の記念にストックしたら70歳で開けられるんだがなあ
そういうのってジンじゃなくワインなんだよな

84:呑んべぇさん
11/12/13 10:10:05.55
>>61
ロック
ライム絞っても良いかも

85:呑んべぇさん
11/12/13 11:28:24.53
ハードリカーを飲み慣れてるって30代以降じゃね?ま、人にもよるけど、飲んべえの俺でも30代中盤からだわ
40年後で70代、50年後で80代
生きててもジンのストレートを楽しむ活力はなさそうだw

86:呑んべぇさん
11/12/13 12:49:38.60
今さっき板メニューがおかしかったので
2ch案内から「ジン」で検索してたら
こんなトピが出てきた

ジントニックの不味さは異常 シャンプー口に入ったわ
スレリンク(ms板)

女の口には合いにくいだろうけど
ここまで言われるものかな

87:呑んべぇさん
11/12/13 16:04:48.60
メガネ、おばさん、イナカモンに触れる可からず

88:呑んべぇさん
11/12/13 17:38:53.83
大人のキリンレモン・コーラ・ジンジャーエールなど
甘味料のはいった炭酸飲料でばかり割って飲んでた。
ホッピーレモンというので割って飲んだら、飲めなくないけど
おいしくない。まだ子供だなぁ。

89:呑んべぇさん
11/12/13 17:55:25.97
世界のおいしい飲み物ベスト10

URLリンク(jin115.com)

9位にジントニックはいってるよ~w

90:呑んべぇさん
11/12/13 19:30:18.65
20代でジンは呑んでたが ストレートではあんまり呑まなかったかも
今もそんな呑む方じゃないけど 昔は必ずトニックで割ってた

91:呑んべぇさん
11/12/13 21:12:10.08
ここ最近友人に入れ知恵されて、美味しいんだか美味しくないんだかよく分からないワインに浮気してたんだが、今日久しぶりに冷凍ゴードン+ビターズのロックを飲んでる。
なんと言うか、久しぶりに我が家に帰ってきたような、そんな安心感に包まれた。


我が人生、ジンと共に。
by 東北の酔っ払い

92:呑んべぇさん
11/12/13 21:12:15.44
>>86
まぁでも分からんでもないな。
以前アブサンスレで「バスクリン飲んでるみたい」って言ったらフルボッコにされたw

飲みなれない人間にとっては、そんなものだと思う。

93:呑んべぇさん
11/12/13 21:12:51.15
>>89
こんな所に豚ブログなんて貼るんじゃねぇよ。

94:呑んべぇさん
11/12/13 21:14:14.74
>>92
あれ、お前だったのかw

95:呑んべぇさん
11/12/13 21:45:01.47
これだけジン呑んできて言うのもアレなんだが ゴードンって呑んだ時ないかも

やまやがいつも売りきれ 近所の酒屋は仕入れてない 
バーとか行けば呑めるんだろうが どんなもん?

96:呑んべぇさん
11/12/14 00:39:36.31
>>95
やまやでゴードンが売り切れって、どこのやまやなんだろう…
茨城の県南だけど、ジンは買い手が少ないのか在庫は潤沢にあるよ
反面、人気の無さが直結しているせいかスレ内で見るあまり見ないと感じる銘柄はまるで置いてない

97:呑んべぇさん
11/12/14 01:48:26.40
安くストレートで飲みたい時はゴードン

98:呑んべぇさん
11/12/14 09:07:47.33
ジンを飲み始めてからもちろんゴードンも飲んでみたが
「だから何?」ぐらいにしか感じなかった
最初に飲んだのがビーフィーターで
スタンダードと誰もが言う理由が一口目でわかったし
タンカレーのキレやボンベイの華やかさ、ブードルスの重厚さからすると
やっぱり「だから何?」ぐらいにしか思えない

60年代にバーをやってた祖母によれば
ジンといえばゴードンだったらしいけどな
流通≒輸入業者の関係でそうなっていただけかもしれん

99:呑んべぇさん
11/12/14 09:26:24.92
ゴードンはなんだか骨太な感じ。
あと瓶の形が個人的に好き。

100:呑んべぇさん
11/12/14 11:02:23.96
ギルビのジントニックを飲んでまずいって言ってるなら不幸そのものだよな。
あれはシャンプーの味がして好きくない。

101:呑んべぇさん
11/12/14 13:13:31.09
>>100
たしかに。
ギルビー好きな人には悪いが、最低でも御三家のタンカレー、ゴードン、ビフィーターあたりのジントニックを飲んでから評価して欲しい。
マトモなバーではだいたいこの三つかブードルズでジントニックを作ってくれる。
もしかして前のスレで話題になったコンクタイプを飲んでいたら好きになれというほうが無茶だろ。

102:呑んべぇさん
11/12/14 13:50:08.44
ゴードン、ストレートは好きじゃないけど、柑橘系のカクテルとはあうな。
ゴードンのジントニックはうまい。

103:呑んべぇさん
11/12/14 14:36:00.26
申し訳ないが「だから何?」の部分で大笑いした

104:呑んべぇさん
11/12/14 14:38:30.65
>>103
だから何?

105:呑んべぇさん
11/12/14 14:48:16.96
>>104
だから何?

106:呑んべぇさん
11/12/14 14:50:57.97
千日手禁止

107:呑んべぇさん
11/12/14 14:56:53.44
昼間から酔ってんなあんたら

108:呑んべぇさん
11/12/14 17:26:25.58
>>98
ブードルスって重厚ってよく言われるけど、ベースのスピリッツが弱い気がする
香りはたしかに強いんだけど

109:呑んべぇさん
11/12/14 19:24:33.83
バーでラッフルズレシピでシンガポールスリングなう。
ジンにブードルスを使ってもらった。
やはり美味いよおい!

110:呑んべぇさん
11/12/14 19:38:14.19
今日はタンカレー No.10を飲む。と言うか飲んでる。
評判だけあって旨い!
けど、マティーニを作って「うめぇ!」って思ったジンはブードルスだな。今のところ。

111:呑んべぇさん
11/12/14 21:18:46.54
>>92
お前かよw

112:呑んべぇさん
11/12/14 22:53:20.86
G'VINEうめー、けどこのボトル空いたらもう売ってる店知らないんだよなorz
これ買った酒屋いつの間にか業廃してネイル屋になってたし

113:呑んべぇさん
11/12/14 23:06:59.60
>>112
通販しかないかもねぇ
でも結構いい値段するジンなんだな…

114:呑んべぇさん
11/12/14 23:17:29.56
>>98
ゴードンはカクテルのためにある
割ったときこそ、その精力絶倫さが発揮される

115:呑んべぇさん
11/12/15 01:28:24.76
ビーフィータークラウンジュエルに一目惚れした・・・
飲んでみたいけどまだ手に入る? 

116:呑んべぇさん
11/12/15 02:07:26.17
>>113
通販かぁ。酒の通販てどうなんだろ、やったことないから不安だわw。
けどまぁ俺が探せる手段は通販しかなさそうだな。

117:呑んべぇさん
11/12/15 02:14:47.50
>>116
お値段(送料)が気になるくらいかなぁ。
今の所は破損事故は起きてない

118:呑んべぇさん
11/12/15 02:47:23.76
最近酒はもっぱら通販だな
店開いてる時間には帰れんし、休日は飲んでるし

ヴィクトリアンのスプリング樽飲んでみたけど、香りがウイスキーなのな
これはこれでアリなのかも

119:呑んべぇさん
11/12/15 21:54:24.33
>>118
俺もヴァットのやつ、2種飲んだけど結構美味しいと思う。
旅先のバーテンさんに飲ませてもらった。

120:呑んべぇさん
11/12/16 02:02:56.83
ジンバックと厚揚げ
ジンバックとおでん
ジンバックと春雨スープ

で、おいしくいただきました。

個人的には淡泊なものが合うと思うんだけど、そのへんは人それぞれかな?

121:呑んべぇさん
11/12/16 14:47:57.42
あしたも夜勤でも寝れない
タンカレーをラッパ

122:呑んべぇさん
11/12/16 14:52:31.95
ウィルキンソンでそれをやっちゃあおしまいだ

123:呑んべぇさん
11/12/16 19:17:12.19
ビフィータポケットに入れて外歩きだしたら終わりだわ

124:呑んべぇさん
11/12/16 19:48:08.12
ポケットに入れるお酒の瓶ってアル中御用達なイメージ

125:呑んべぇさん
11/12/16 20:59:27.09
そのためのゴードン@スキットルです。
外で飲まないのがほんとはいいのかもな?


126:呑んべぇさん
11/12/16 21:54:54.74
ロンドンではどんなに味方主流なんだろう

127:呑んべぇさん
11/12/17 02:58:26.11
うむ、ロンドンっ子は味方だよな

128:呑んべぇさん
11/12/17 12:33:43.32
アブソルベント飲んだw
好き嫌いがはっきりって言うのもわかるな。
薬草系リキュールみたいな味だ。しょうがっぽくもある。
まあキリッっとしてるといえばしてる。
当然だけどホット向けだ

129:呑んべぇさん
11/12/17 22:11:43.82
飲むと
腰が痛だるくなるのって肝臓かしら。

ありがとう ジン
おいしく飲んだよ ありがとう


130:呑んべぇさん
11/12/17 22:41:50.77
腰は多分腎臓じゃないかな…

131:呑んべぇさん
11/12/18 07:52:23.81
>>129
いちばん可能性が高いのは尿管結石かな。
ビール飲みならほぼこれだよ。
尿検査で潜血反応が陽性かどうかでわかるから、近くの医者に行ってみたほうがいいと思うよ。

132:呑んべぇさん
11/12/18 14:31:28.40
すい臓かもよ?

133:呑んべぇさん
11/12/18 18:12:57.45
何となく安物っぽくて避けてきたウィルキンソンだけど、ビーフィーター47°が
品切れだったので買ってみた。47.5°で980円って魅力的だし。飲んでみても全く
違和感のないジンらしいドライジンだし、ブランドを気にしなければこれで十分
かも知れない。少なくとも、フィピン産で香料入りのやつよりいいイメージ。


134:呑んべぇさん
11/12/18 19:04:26.92
サファイアとNo.TEN飲みすぎてまだ頭痛くてガンガンする。

135:呑んべぇさん
11/12/18 19:29:38.61
>>133
おれも好きよ、ウィルキンソン
友達とワイワイ騒ぎながら飲むときによく愛飲してる
一人でしっぽり雰囲気を味わいたいときはほかの飲むけどね

136:呑んべぇさん
11/12/18 19:56:07.74
>>133
37.5度のほうは飲んだこと無いけど、47.5度のほうはお手頃感あるよね。

フィリピン産のって、ラベルのとこに香料って書いてなかった気がするけど
入ってたの?生産国代わったほうは書いてあったけど。

137:呑んべぇさん
11/12/18 22:20:03.20
氷結ストロングシチリアレモンにボンベイサファイア足しながら呑んだら
なんかいい感じで酔うね
あのくらいの缶チューハイ的な飲み物に足すとちょうどいいな
呑み易い上に酔いもするという。
普通にジュースに足してカクテルにすると、どうもジュースが強過ぎる感じなんだよな
缶チューハイなら、すでにある程度ジュース部分が薄まってるから、よい
かといってジュース部分が全然ないのはさみしいという我侭っぷりに
答えてくれるから嬉しい

138:呑んべぇさん
11/12/18 22:31:26.11
自分で作るカクテルなら好きに加減できるだろw
ちなみに、俺のお勧めはハーフロックのジンバックだ

139:呑んべぇさん
11/12/18 23:26:53.92
超濃い目のジントニックが好きだわ

140:呑んべぇさん
11/12/19 08:25:25.54
バーネットを入手した
終売なので飲むのはもったいないという気もあり
いやいやたかが国産じゃんという気もあり

141:呑んべぇさん
11/12/19 13:24:03.54
>>137
おれはPerfumeが好きだ

142:呑んべぇさん
11/12/19 21:21:56.81
ジン3本目
タンカレーTEN、ボンベイサファイアに続いて、このスレでもよく
スタンダードと称されるビーフィーターを初体験
普段は焼酎乙飲みのせいか、何れもカクテルではなくストレートや
ロックで楽しんでるんだけど、華やかさやフルーティーさは無いけど、
そのままでも物足りなさは感じなかったし、主張が強すぎるという
感じでもないので、各種カクテルにしても色々合いそうといった印象を
受けました
これがスタンダードと言われる所以なのかなと思いました
ジン3本目にして、ドライジンという物がなんとなくですが分かってきた
ような気がします
次はこのスレでも一癖あると言われるアブソルベントを試してみようと
思います

143:呑んべぇさん
11/12/19 21:43:47.94
まてw
アブソルの前にゴードンいってくれ

144:呑んべぇさん
11/12/19 21:49:02.76
ゴードンと普通のタンカレーいってからかな

145:呑んべぇさん
11/12/19 21:54:39.22
ジン飲み始めて三年、色んな種類のジンをかなりの本数飲んできた
けど、ゴードンの良さがまったくわからん俺は少数派なのか…

146:呑んべぇさん
11/12/19 22:18:09.46
>>145
人それぞれさ。
俺はゴードン大好きだけど、別に多数派だとも思わない。
すべてのジン好きに乾杯!

147:呑んべぇさん
11/12/19 22:31:40.82
辛いのが無理な人はゴードンだめかもね

148:呑んべぇさん
11/12/19 22:41:33.65
>>145
おれもゴードン辛くて全然だめだったよ
でもある日突然くるんだ。ビーフィーターからすっと移れる日が。2~3スレ前で開眼した
かといってゴードン礼賛でもない。1500円超えてたらたぶん、あんまり買わないかな・・・もちろんビーフィーターも今も好きだ
ジン界のおもしろさは、安くてうまいスタンダードに、この対照的なキャラの立った2本があることだと思う
例えるなら布袋と氷室、バツ&テリー、キュアブラックとキュアホワイト

149:呑んべぇさん
11/12/19 23:16:45.64
ビーフィーターといえばクラウンジュエルとかウェットとかが終売になって
24とかいう新しいラベルが追加されたみたいだけど
それぞれどんな感じだったの?
24は売ってたら買おうと思ったけど近所じゃ売ってないんだよね

150:呑んべぇさん
11/12/19 23:27:03.67
>>149
24は俺には合わない。
WETのほうはまだ飲めた。
なんかビフィーターのよさである落ち着いたボタニカルを否定して、へんにTENを意識した華やかさを狙い過ぎたと思う。
クラウンジュエルはCPが悪すぎ。
ビフィーターはノーマルに始まりノーマルに終わるんじゃないかな?

151:呑んべぇさん
11/12/19 23:47:36.27
ジンは確かに美味くて強烈なお酒だね。久しぶりに焼酎買って飲んだら生ぬるいぜ!

152:呑んべぇさん
11/12/20 09:44:41.63
>布袋と氷室、バツ&テリー、キュアブラックとキュアホワイト

なんとなく>>145の輪郭が・・・

153:140
11/12/20 12:49:06.95
バーネット、期待していなかったが美味い
香りがたまらない
秘密の花園って感じだ
これが終売とは惜しまれる
どこか本元から輸入してくれないかしらん

154:呑んべぇさん
11/12/21 03:19:34.39
バーネットはボンサファ、ギルビーばっか飲んでた俺には飲みずらかったな
ボンサファは高いからギルビーで我慢してるけど・・・

155:呑んべぇさん
11/12/21 12:52:45.16
ところで君たち
そろそろクリスマスじゃないか
こんなプレゼントはどうだい?

ピックミーアップ コロンスプレー ジン&トニック 30mL
URLリンク(shop2.genesis-ec.com)

AM1:00、時計を気にするあなたの香り

他愛もない会話にも飽きた頃、
ただいたずらに過ぎていく時間の中で
見慣れたその横顔を見つめるだけの私。
何か言いたげで、
けれども、沈黙を守るあなた。
「またね」を言えない、そんなあの夜の香り。

※実際の商品はブック型の紙製パッケージに入っています
定価:\2,520(税込) 販売価格:\2,520(税込)

156:呑んべぇさん
11/12/21 13:59:36.25
平日休日になった昼下がり、寒いのでホットジンにして飲もうと
ジンをマグカップに入れ人肌燗程度に暖めて飲んだらむせて
飲めねえじゃねぇか、冷凍トロトロなら飲めるに

 ホットジンはやっぱシュガーやはちみつなんぞ入れた
お湯割ですかねぇー
          情弱男

157:呑んべぇさん
11/12/21 14:47:59.66
ハードリカー
しかもフレーバーの強いものは
お湯割が基本だと思うけどなー

ほれ
URLリンク(www.siregenuine.com)

158:呑んべぇさん
11/12/21 15:52:05.38
>[使用材料]ドライジン120ml、レモンジュース20ml、角砂糖1個、熱湯適量

かなりハードだなw

159:呑んべぇさん
11/12/21 16:00:09.14
りんごジュースとか温めた中にジンを入れるものだと思ってた

160:呑んべぇさん
11/12/21 23:21:15.53
今日は休肝日。
さっき風呂から出てうたた寝したら、マティーニを飲む夢を見たw
リアルじゃ絶対飲まないぞ!

161:呑んべぇさん
11/12/22 00:09:19.02
>>160
リアルに危ないですね
週に連続2日の休肝日を設けないと
リアルに依存症発症しますよ

162:呑んべぇさん
11/12/22 00:40:21.45
飲んだことなかったからバーネット買いにいったら売り切れてた
誰だよちくしょう

明日別の店に行ってみる

163:呑んべぇさん
11/12/22 00:49:50.23
休肝日3日連続とか意識して数日開けるようにしてるけどときたまお酒を飲む夢をみるわ
やばいかなー

164:呑んべぇさん
11/12/22 12:36:30.10
紅茶割でもいいや

165:呑んべぇさん
11/12/22 16:08:24.40
>>158
レシピに 使用グラス・・タンブラーとだけしか書いてないけど
6オンス(180ml)のタンブラーグラスだったら死ねる分量だわな
8オンス(240ml)でもきつそうだわ

166:呑んべぇさん
11/12/22 17:34:42.63
いや、そこはまあ3時間ぐらいかけて飲む超ロングドリンクということで(汗

167:呑んべぇさん
11/12/22 19:08:59.05
ロンドンバーニングというのがあったから買ってみた。
そして飲んでみた。
オレンジだろうか?香りも最初の一口めもかなり甘いかんじ。その後にアルコール感がむわっと。
ジュニパー感はあんまりなし。飲みやすくはある。

誰か飲んだことあるのいる?

168:呑んべぇさん
11/12/22 20:13:16.28
ラフィンキヤット・オールドトムジン買ってきたんですが、お勧めの飲み方教えて下さい。

169:呑んべぇさん
11/12/22 20:29:34.12
そりゃやっぱりトム・コリンズじゃない?

170:呑んべぇさん
11/12/23 02:16:37.20
ジンでお茶割り
意外といける!?

171:呑んべぇさん
11/12/23 10:12:45.69
みんな普段の晩酌でどれぐらい飲んでる?
自分の定番はジン60ml使ったジントニック×2→就寝やけど

172:呑んべぇさん
11/12/23 11:47:40.51
>>171
まずジントニック@ビフィーターを晩御飯と同時に開始。
食後にマティーニ@タンカレーで寛ぐ。
風呂上がりにテレビを見ながらゴードンストレートで就寝。
ジンとして180mlかな。
でもステアがマンドクセときはマティーニ抜きで120ml。最近酒量が落ちてきた。

173:呑んべぇさん
11/12/23 11:50:42.64
今日は一人休出、会社に誰もおらん中々仕事モードにならへんねぇー
>>171さんはメジャーカップつこうて作っておるん?
うちんとこそんなもんないから、毎回濃さが違う
たまに8分目位に作って、その後そおーとジンを注いでウィスキー
フロートみたいにして飲む事(結構好きな飲み方)もあるなあー

さて仕事さっさとかたずけて、家に帰ってチョコレートケーキで
プリマスジン飲む


174:呑んべぇさん
11/12/23 13:38:59.45
140ml

175:171だよ
11/12/23 19:03:58.11
>>173
メジャーカップの小さいほうが30ml、大きいほうが60mlのやつを使っています。昔は考えないでダバダバと注いでいたんだが、真面目にレシピ通りのカクテルを作りたいと思って購入しましたw
酒量が管理しやすくて便利ですよ。

176:呑んべぇさん
11/12/23 20:02:07.11
ジントニック作ろう ドバドバー あぁ入れすぎてもうた
まぁいいやトニック増やすか みたいな作り方だw

177:呑んべぇさん
11/12/23 20:21:55.69
>>172
ジントニックが食中酒かーそれに合うおかずはなに?
硬直した脳の持ち主の俺にはなかなか思いつかん
なんとなく生魚介系和食全般にわ合わない気もするけど
試したことないからなんとも言えないけどね。

 それにしても寝るまでジン一筋だね感服したわ

それにしても180ー120だの140だのみんな相当な量飲むんだねぇー
おれなんぞせいぜい飲んでもストレートでダブル位だわ
これくらいでも家飲みだと酔っ払ってすぐ寝てしまうよ



178:呑んべぇさん
11/12/23 22:16:43.44
>>176
ちょっと濃かったな? ソーダドバー
ちょっと入れすぎたな? ジンドバー
香りが ライムドバー
ほげrふヶえ

こんな感じ。

179:呑んべぇさん
11/12/23 22:26:19.32
>>178
あるある
二日酔いなるのは家呑みばかりw 
呑む時楽しみすぎて瓶半分空けてしまうw

180:呑んべぇさん
11/12/23 22:49:32.83
ゴードンが中途半端に残ってたからいつもより濃い目の1:2くらいでジンバック飲んだら顔真っ赤w

181:呑んべぇさん
11/12/23 22:50:59.25
間違えた1:2ってふつうじゃねえか
1:1だわ

182:呑んべぇさん
11/12/24 01:36:55.12
1:2は普通じゃないだろ。

183:呑んべぇさん
11/12/24 03:05:59.89
濃いめだけど普通じゃないかな

184:呑んべぇさん
11/12/24 05:01:12.59
俺もそんなもんだ
「常識的な範囲内の濃いめ」だから普通

185:呑んべぇさん
11/12/24 07:09:39.46
そんなんじゃマティーニやギムレットやましてやピンクジンなんて飲めない

186:呑んべぇさん
11/12/24 09:06:37.93
>>171
夕食時にジン(+リキュール)1:5のソーダ割り
夕食後にジン+リキュールと水の1:1
風呂上りにジン1:5のソーダ割り
寝酒にジンストレート

どれも30~40ml
飲み過ぎだなあ

187:呑んべぇさん
11/12/24 20:00:12.04
ボンベイ2/3飲んだら昼過ぎまで頭が痛かった

188:呑んべぇさん
11/12/24 20:05:13.71
みんな家飲みで楽しんでるんだな。
俺は外で飲むことが多いんで家飲みの楽しさがわからないんだ。
カミさんも飲まないしな…酒を家に買って帰ろうとすると激怒するんだ…
ジンを飲む為に、子供が大きくなったら離婚してやりたいくらいだW

189:呑んべぇさん
11/12/25 00:53:05.28
クリスマスに何言ってんの

190:呑んべぇさん
11/12/25 14:23:24.09
クリスマスのそんな時間に2ちゃんかよwww

191:呑んべぇさん
11/12/25 21:27:53.54
シュリヒテ買ってみた

192:呑んべぇさん
11/12/26 01:28:21.79
トマトジュース単体で割るのはあまり美味しくなかった…少しオレンジジュースとかレモンジュース入れた方が美味いな

193:呑んべぇさん
11/12/26 10:27:49.32
BARでタンカレーno10とイザギレ・エクストラドライで作ったマティニーを
飲んだ。辛くて薬草くさくて いつも飲んでいるビーフィーターと
チノザエクストラドライ組み合わせの方が口にあった、
安舌バンザイ塩漬けオリーブは旨かったけど

 皆の衆のお勧めマティニーの組み合わせは何?

194:呑んべぇさん
11/12/26 14:29:59.95
>>192
それ+でジンジャーエールとか思ったけど
今炭酸のトマトジュースとかも売ってるしそれでもいいや

195:呑んべぇさん
11/12/26 17:50:33.17
>>193
ブードルスとドラン

196:呑んべぇさん
11/12/26 18:20:21.13
>>193
タンカレーとリレ

197:呑んべぇさん
11/12/26 18:25:30.33
期間限定っぽいけど
カシスジンジャーエール
ってのがかなりよいです


198:呑んべぇさん
11/12/26 20:21:56.34
ブルーリボンノイリープラット

199:呑んべぇさん
11/12/26 20:46:50.88
すいません家飲みはビフィーターにチンザノっす
ビターズをちょっと垂らすととっても旨くなるのは君と僕だけの秘密だ

200:呑んべぇさん
11/12/26 22:31:18.16
や ら ま い か 

201:呑んべぇさん
11/12/26 23:02:39.91
>>200
だが断る!

正月用のTENを明日買いに行く。

202:呑んべぇさん
11/12/26 23:07:30.79
「だが断る」は、相手の提案に乗りそうな空気を出してから使うもの
それじゃ普通に断ってるのとかわらんがね

203:呑んべぇさん
11/12/26 23:40:06.06
>>202
まあ固いこといわんとゴードンストレートでも呑みなはれ

204:呑んべぇさん
11/12/26 23:45:43.86
あの~、やらまいか、なんですけど。

205:呑んべぇさん
11/12/27 12:11:23.39
桃のビーフィーター47度漬けレポ

九月の中旬に漬けたものを夕べ試飲。
薬効を期待し桃仁入りのため苦味が出てしまったorz
ソーダ割りで美味しくいただくも、ふと思い立ちお湯割りに。

苦味が消え、強い甘みと香りが「開く」旨いわコレ


206:呑んべぇさん
11/12/27 20:43:53.01
頭痛で飲めないため久々来てみた
相変わらずのほっこりスレでなごんだ


207:呑んべぇさん
11/12/27 21:40:08.30
>>206
体調とウィルス性胃腸炎とか言うやつには気を付けてな。


外は雪とアイスバーン、危うくローンの残ってる愛車と一緒にイエスの御前までドリフトしてく所だった。
全くやんなっちゃうね・・・

久しぶりにゴードンのホワイトラム割り飲んでるけど、たまに飲むには最適かな。

208:呑んべぇさん
11/12/28 08:19:12.01
何気に思ったんだけどストレートで飲んでると胃腸やられる代わりに菌も死ぬのかな?

209:呑んべぇさん
11/12/28 10:29:22.30
40度程度では死なん

210:呑んべぇさん
11/12/29 08:52:17.46
>30℃で30分作用させれば、35vol.%アルコールでも十分殺菌力がある。
・・・らしい

口内や胃腸に30分近く留めておくことができれば
ミュータンス菌だのピロリ菌だのは死滅してしまうことになる
同時に有益な乳酸菌なども道連れ

211:呑んべぇさん
11/12/29 09:18:06.39
それ以前に粘膜が炎症起こしそうだなw

とりあえず正月用にアシュビーズとかいう安もん大容量ジンを買ってみたw
やけに柑橘系なイメージがした・・・

212:呑んべぇさん
11/12/29 10:26:55.93
そうそう、正月用の酒と炭酸を仕入れてこねば
リカマンは2日から営業らしいが
新年早々の買出しもいやだしな
とりあえず正月は2,000円超を奮発してみるか

213:呑んべぇさん
11/12/29 11:52:45.99
そういえば知人がピロリ菌とかいってたが下戸だった
あと親もなったが全く飲まない
やっぱり関係あるのか?

214:呑んべぇさん
11/12/29 20:49:40.29
トニックウオータがなかったのでジンジャエールで割った
意外といけた。つけた名前がジントニックならぬ
赤レンジャー、青レンジャー、黄レンジャー
そして[ジンジンジャー]これを飲んで悪をやっけるぞ




215:呑んべぇさん
11/12/29 20:53:07.95
>>214
ジンバックだね。
レモンが欲しいけど

216:呑んべぇさん
11/12/29 21:25:03.93
ジンバックはレモンが定番だと思ってたけど、
こないだ行ったBarではライムが付いてきたな。

217:呑んべぇさん
11/12/29 21:41:20.74
どうせトニックやソーダで割って飲むなら同じじゃないかな?と思って
ウィルキンソンのジンを買ってみた。

「意外と大丈夫じゃない?アリだ、飲めるよ!」と思ったんだけど
今日いつものビーフィーターを飲んだら全然ちがったw

・・・ジンは1000円が壁かなあ(自分比)

218:呑んべぇさん
11/12/29 22:16:46.55
緑ギルビー×スーパードライの犬鼻はプレミアムモルツの香り。
ギルビーのワザとらしい芳香が無機質なビールに乗っかる感じで。
氷入りだと華やかでスルスル入る。
異論は認める。

真夏なら氷ギチギチの1:1で何杯もやらかしたい感じ。



219:呑んべぇさん
11/12/29 22:28:52.17
俺はボンベイ・サファイアでマティーニ。
ボンサファ仕様だからベルモットはリンスで。

220:呑んべぇさん
11/12/29 22:35:08.12
>>218
ゴードン+ギネスは、分量間違えると水っぽくなるから気を付けるよろし。


思えば、あっと言う間の一年でしたねぇ・・・@宮城県民

221:呑んべぇさん
11/12/30 02:08:12.61
ジンくっさ

222: ◆IgQe.tUQe6
11/12/30 02:08:23.93
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

223:呑んべぇさん
11/12/30 02:33:15.56
シタデールジン試飲して、まろやかさ、華やかさ、複雑さに若干衝撃を受けて即買い。
ガツンッて感じを求めると物足りないけど、ジンってこういうのもあるんだーって感じ。
個人的フェイバリットに出逢った感。1900円でこれは安い。ジンって安くても美味しいイメージ。

224:呑んべぇさん
11/12/30 04:32:19.49
ゴードンジンって今度飲んでみようかと思うんだけど
37.5、40、47.3の三種類あるよね
特に37.5度の緑ボトルって見た目からして違うが
やっぱり味も違うの?

225:呑んべぇさん
11/12/30 09:47:07.46
>ジンって安くても美味しいイメージ

噛み付くわけじゃないけど
これはそのままには同意できない
ラムだってウォッカだって
1000円ちょっとのものを美味しいと言う人はいる
たまたま君に合ってただけ

226:呑んべぇさん
11/12/30 10:20:35.52
>>224
あれ、どうだっけ緑のゴードン
近所で売ってないから、ちょっと記憶が曖昧だ・・・

>>225
低価格帯のものでも美味しい、というのは褒め言葉でしょ
美味しさなんて主観的なものだから、>>223にジンが合うってことは言うまでもない
他の安酒を不味いと言ったわけでもないのに、いきなりどうしたの?

227:呑んべぇさん
11/12/30 10:35:47.51
いや、だから
>ジンって安くても美味しいイメージ
じゃあ他の酒はどうなのよ、ってことになるだろ

228:呑んべぇさん
11/12/30 10:41:04.95
>>224
37.5は飲んだ事ないけど、どんな飲み方しようが47.3にかぎるね。濃厚で美味いバーに行っても47.3が常識じゃないかな。

229:呑んべぇさん
11/12/30 10:48:34.34
俺はジュース系で割る時は37度の方がゴクゴク飲めて好きだなぁ
ジントニックとかジンバックは度数高い方が酒!って感じで好きよ

230:呑んべぇさん
11/12/30 12:10:51.98
年越し、正月にそなえてジンの買い出し行くかな。皆は何飲んでますか?自分はソーダ割りならゴードン、ビィフィーターでロックならサファイアかタンカレーかな

231:140
11/12/30 12:34:37.10
バーネットが今日にでもなくなってしまいそうなのが
寂しくて寂しくて寂しくて寂しくてたまりません
明日からどうやって生きていけばいいんだ・・・

ということで、何を買ってこようか
新年らしく飲んだことがないものにトライするか
正月休みらしく気に入ったもので過ごすか

232:呑んべぇさん
11/12/30 14:04:54.02
ジンにあう和風な食いものってなんかないかな

233:呑んべぇさん
11/12/30 14:12:33.31
オールドトムジン試しに買って飲んでみたけどなんか物足りない感じ。やっぱドライジンがいいね。

234:呑んべぇさん
11/12/30 14:13:14.20
>>232
カズノコが実はあう。
あとカズノコ入り松前漬も侮れない。
正月は好きなジンでお節料理も悪くない。

235:呑んべぇさん
11/12/30 23:09:23.26
自分は今ゴードンのソーダ割りに炭火焼き鳥でやってますが

236:呑んべぇさん
11/12/31 04:10:28.13
>>231
バーネット以外はなに飲んでんの?

237:呑んべぇさん
11/12/31 14:57:46.88
年越し用に飲んだことないジンを飲もうと注文してた
ブルーリボンが届いた。フランス産、高級感感じさせる
コルクキャップ。夜に向けて期待が高まる。

238:呑んべぇさん
11/12/31 19:04:44.20
人生初の独り年越しだからリカマンで2500円程買い込んで来た!
…独りで飲みながら見るガキ使がこんなに寂しいとは

239:呑んべぇさん
11/12/31 22:20:37.03
>>238
そのうち慣れるよ
大晦日一人のみ5年目のベテランが言ってみる
スーパーで買った伊達巻一本丸齧り大人食いながら
ジンリッキーを飲んでいる
以外と合うよ


240:呑んべぇさん
12/01/01 00:10:29.72
お前さん方、今年もよろしくお願いします。

241: 【末吉】 【416円】 【東電 72.6 %】 株価【E】
12/01/01 00:15:20.91
今年も飲みまくるぜ

242: 【ぴょん吉】 【802円】
12/01/01 00:18:41.93
おみくじとお年玉はこれで良いのかな?

243:呑んべぇさん
12/01/01 07:01:02.18
やっと朝からTENを堂々と飲めるおめでたい日がきた。
みんな体に気をつけて今年もうまいジンを飲もうな。

244: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【だん吉】 【169円】
12/01/01 07:22:45.72
今年もよろしくね!

245:呑んべぇさん
12/01/01 08:57:51.79
今年もよろしく
お屠蘇がわりにビーフィーターだぜ

246: 【大吉】 【1837円】
12/01/01 11:57:54.46
ビーフィー買いにいってこよ

247: 【凶】   【911円】
12/01/01 19:03:18.26
初ジンはビフィの小さいの 神社で乾杯

248:呑んべぇさん
12/01/01 20:01:33.13
あけおめ

こっちはボンサファだ
ロックでゆっくり飲んでる
ぐだぐだが楽しい

249:呑んべぇさん
12/01/01 21:14:15.59
皆さん、明けましておめでとう!自分は今ゴードンのリッキーとタコ刺しで正月してます。

250:呑んべぇさん
12/01/01 23:24:39.34
あけましておめでとう!いくらジン好きでもトニックウォーター無しではまだ呑めないな

251:呑んべぇさん
12/01/03 20:52:41.30
初めてジンを飲んだ感想
「杉の味がする」

252:呑んべぇさん
12/01/03 20:54:56.92
俺も 今から TENを 飲もっと!

ツマミが ねーな・・・。

253:呑んべぇさん
12/01/03 20:58:26.10
ジンは薬くさいからキライといっている子に
ホワイトレディ作って飲ませたら、これは
美味しいから飲めると言われた。来月末ま
でにさらに洗脳して冷凍トロトロポンペイ飲ん
でこれも旨いというようになるまで頑張るぜ

254:呑んべぇさん
12/01/03 21:30:24.68
>>253
ジン大好きだけど、ストレートでは飲めないんだ
(胃が弱いというのもあるけど)

無理強いはしないでやってくれなw

255:呑んべぇさん
12/01/03 22:51:42.19
このスレを見て洋梨を漬けたんだが、甘すぎた
洋梨のジン漬けのジン割りでうまいこと飲めるから、まぁ結果オーライ

256:呑んべぇさん
12/01/04 00:08:22.82
今年もジン飲んでからだがジンジンwwww

257:呑んべぇさん
12/01/04 12:29:27.60
40度のウィスキーをショットグラスでちびちび飲みする派なんですが、ジンでやるとキツく感じるかしら?
冷凍庫に入れたものでやってみたいと思ったりしたりなんかして。。

258:呑んべぇさん
12/01/04 13:01:48.37
>>257
人それぞれだがウイスキーをストレートでやれるなら、ジンも47度じゃなければ大丈夫だと思う。
ポケットサイズのビフィーターを冷凍庫に入れて、万一だめだった時の保険にネクターを買っておけば万全だよ。

259:呑んべぇさん
12/01/04 13:14:53.58
度数とかあんまり気にならない。
好きなのを好きな飲み方すれば良いだけでしょ。


260:呑んべぇさん
12/01/04 15:06:41.46
大雑把な奴は大雑把に飲んでいればよろしい

261:呑んべぇさん
12/01/04 16:42:59.39
今日はオレンジジュースでビーフィーター割って飲むよ
このジャンクな感じが実に若者向けでよろしい

262:呑んべぇさん
12/01/04 17:14:45.17
ところでネクターって割ると旨いの?

263:呑んべぇさん
12/01/04 22:21:08.33
甘い飲み物ならだいたいどれでもいけるよ
好みでソーダ水も用意すればいいんじゃないか

264:呑んべぇさん
12/01/04 22:56:07.51
酒なんて付き合いでとりあえずビール飲む位だったけど、この前忘年会で飲んだジントニックがめちゃくちゃ美味かったのでタンカレー買ってきたよ。
家で酒飲むなんて何年ぶりか。近所の酒屋でビンのトニックが売ってなかった。通販で買いだめすると瓶邪魔だし、売ってる店を近所に見つけたいね。


265:呑んべぇさん
12/01/04 23:17:37.66
>>264
サントリーのトニックウォータならイオンでもヨーカ堂でもほとんどの大手スーパーで売ってるよ。
シュエップスにこだわるならば酒屋に行かないとダメかもしれんが。
それよりもジンジャエールのほうが手に入れ易いから、ジンバックを家飲みにすればいいんじゃないかい?

266:呑んべぇさん
12/01/05 14:50:32.86
やまやはトニックウォーターあるね オリジナルのも

267:呑んべぇさん
12/01/05 15:55:17.17
カナダドライのペットボトルが身近に全く売ってない
ちょっと大味だけど、500mlペットで\88は魅力的だ>やまやトニック

268:呑んべぇさん
12/01/05 16:21:01.76
カナダドライのペットボトルトニックは90円の時に買い溜めしてしまった
普段は95円だけどクーポン券の-5円で買えたんで40本ぐらいまだ残っている

269:呑んべぇさん
12/01/05 16:42:08.89
うちの近所だとカナダドライは探さなくてもいいくらい簡単に手に入るけどなあ
何の変哲もないスーパーの酒コーナーに普通に置いてある
やまやとかも結構近いからウィルキンソンとシュウェップスもすぐ手に入る

270:呑んべぇさん
12/01/05 19:40:14.89
ウィルキンソンケース買いするのも悪くない気がしてきた
持ってくのは面倒かもしれないが

271:呑んべぇさん
12/01/05 21:01:05.84
やまやのソーダはダメダメだが、確かにトニックは結構いいね。

272:838
12/01/05 22:51:25.37
今日ジンなくなりそうだったからいろいろ買ってきたー。これでしばらくジンには困らんな。

273:呑んべぇさん
12/01/06 22:47:00.45
帰り道のカルディにはウィルキンソンのジンジャエール(辛口)が常備されてるた

274:呑んべぇさん
12/01/07 07:39:26.80
カルディの生ハムあなどれないな

275:呑んべぇさん
12/01/07 10:16:35.77
↑チーズのコスパもな
でもコーヒーはいまいちかもな

276: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/01/07 10:43:44.07
スライスチーズおいしいよ

277:呑んべぇさん
12/01/07 19:34:55.06
揚げ物とスナック菓子で飲むの飽きてきた
といえ訳で安くて手軽であっさり美味しいおつまみを教えろ下さい

278:呑んべぇさん
12/01/07 19:41:43.62
出汁用の昆布を一口サイズにカットしたやつだな。
ちょっと高級な肉厚のやつなら最高。

279:呑んべぇさん
12/01/07 20:35:58.56
ロースハムまじおすすめ

280:呑んべぇさん
12/01/07 20:35:58.70
パンツ冷蔵庫いれた、カップヌードルでも美味しく飲める



281:呑んべぇさん
12/01/07 21:02:28.68
>>277
だから鮭トバの日本酒漬けを炙ったやつが最高のあてだとあれほど(ry

282:呑んべぇさん
12/01/07 21:21:10.01
豆まきの時期の大豆をひたすらぽりぽり食べる

283:呑んべぇさん
12/01/07 21:56:38.44
昔ジンって臭くては苦手だったんだが、家にあったボンベイ飲んでたらだんだんいけるようになってきた
安っぽくなくて飲みやすいおすすめのジンってない?近所じゃタンカレーとかビーフィター、ギルビーとかあった。日本メーカーが作ってる洋酒は地雷なイメージがあってどうも・・・

284:呑んべぇさん
12/01/07 22:03:20.39
>>283
高級志向ならタンカレーNo.10しかない

285:呑んべぇさん
12/01/07 22:09:55.50
>>283
タンカレーかゴードンって言いたいところだけど、ボンベイサファイアで馴れてるともの足りないかも

286:呑んべぇさん
12/01/07 22:27:17.37
ボンベイ・サファイア合わなくなった……後味というか飲んだ後の香りがモヤモヤ来る感じ
なんでだろ
疲れてるのかな

287:呑んべぇさん
12/01/07 23:03:23.64
その日の気分で変えてもイインダヨ

288:呑んべぇさん
12/01/07 23:20:36.20
個人的にだが、疲れてる時ほど何かで割って飲んだほうが気持ちいいと思う

289:呑んべぇさん
12/01/08 02:42:17.64
>>283
そのままボンベイ飲んどけばいいと思うんだが…

290:呑んべぇさん
12/01/08 07:34:58.80
仁、本邦に於ける甲類焼酎のイメージ
或厨の常備薬?

291:呑んべぇさん
12/01/08 09:45:23.25
誰かシップスミスのジン飲んだことある人いる?

292:呑んべぇさん
12/01/08 10:38:27.33
乙じゃね!?

293:呑んべぇさん
12/01/08 12:26:48.19
ビーフィータのクラウンジュエルを売ってるお店を思い出した

需要があるなら書きます

294:283
12/01/08 20:00:14.04
>>284
普通のとそんなに味違うもんなん?

>>285
興味もったものは試しに色々飲んでみたいんでー

295:呑んべぇさん
12/01/08 22:03:40.63
>>291
飲んだよ。
ストレートでふつうにうまいと思うけど、華やかさならTENに負けるし、腰の強さならゴードンに負ける。
でもバランスが素晴らしいからくせになる人も多いと思う。

296:呑んべぇさん
12/01/09 03:12:31.95
>>294
ジンにありがちな嫌な風味が少なく飲みやすい
(ジンを敬遠する人が苦手とする部分だと思う)
他のジンにはない目の覚めるような豊かな香り

ストレートやわずかな加水で飲むと実感しやすい

297:呑んべぇさん
12/01/09 04:23:50.20
タンカレーのオフィシャルページ初めて見たんだけどものすごく凝ってておもしろいなw

298:呑んべぇさん
12/01/09 07:45:10.59
アブソルベント安くてそこそこうまいからいいよね
かねないからいっつも買ってる

299:呑んべぇさん
12/01/09 18:11:19.42
瓶が気に入って買ったボンベイだけど
気がつけば瓶が邪魔に・・・
二桁近いんだけど、これ店で回収とかしてるのかな
牛乳瓶みたいに1本10円出せとはいわないけど、回収にかねとられるとかだといやだな
最近はゴミ出すのにもかねかかるご時世だから仕方ないかもだけど

300:呑んべぇさん
12/01/09 18:24:37.09
>>299
おすまいの地域にもよるが、資源ゴミとかで回収してくれるはず。
お店では買い取ってくれないよ

301:呑んべぇさん
12/01/09 19:13:10.40
日本酒の一升瓶とかなら洗って再利用~とか
できなくもないから酒屋で買い取ってくれる店もなくはない
洋酒って瓶が特有の形状してることが多いからか
それとも輸入物だから引き取ってもらえないのか
そういうのは買い取ってくれない

302:呑んべぇさん
12/01/09 20:36:14.37
初めて買った時、青い液体が出てくるもんだと本気で思ってた
‥ボンベイサファイア

303:呑んべぇさん
12/01/09 20:45:41.22
こんなところに俺の分身が

304:呑んべぇさん
12/01/09 21:28:17.62
ぽまえら酒瓶どうやってしまってる?
収納力重視で縦一列のボトルラックを冷蔵庫の横におこうと思うわ

305:呑んべぇさん
12/01/09 22:09:44.96
ベッドの脇の空いているスペースに適当にごろごろと
まあ常温OKの蒸留酒だけだけど

306:呑んべぇさん
12/01/10 07:17:29.89
キッチンの引き出し(勢いよく開けると倒れる)
この時期なら床下収納の方が冷えるかな?

307:呑んべぇさん
12/01/10 09:18:33.01
>>306
床下収納最強!
最強は冷凍庫がわりにゴードンがゴロゴロしている@板橋区

308:呑んべぇさん
12/01/10 17:25:32.55
ラングプールうめえええええええええええ
カクテルでも最高だしショットで飲んでも最高。
これはローテ入りだわ!

309:呑んべぇさん
12/01/10 20:37:14.77
みんな、まとめ買いしてるのかー

ジンが買えるのは近所のスーパー1軒しかなくて困ってる。
週に一本では足りないので、しょっちゅう買いにいくのは気が引けるし・・・

電車に乗れば店は色々あるけど、持って帰るの重いし運賃かけるのもアレだし

でもね、でもネット通販で買ったら廃人一直線な気がして・・・
踏み切れない

310:呑んべぇさん
12/01/10 21:55:49.60
週に一本で足らないとは、そりゃ飲み過ぎだわさ
いろんな酒その日の気分で変えて飲まんのかい?

部屋寒いんでジンの消費はどうしても冬場は減るなぁー


311:呑んべぇさん
12/01/10 22:01:24.89
1ヶ月で一本のペースかな
毎日飲んでそのくらいなのでだいたい2ヶ月で一本くらいになる。

312:呑んべぇさん
12/01/10 23:20:49.08
シーグラムっての安かったんで飲んでみたんだけど、何か薄いね
まあ癖がなくてジンのフレーバーさが苦手な人でも飲めるかも

313:呑んべぇさん
12/01/11 03:44:38.69
>>309
電車代かけて重いの持って…なら送料払ったほうがいいでしょうに。

314:呑んべぇさん
12/01/11 08:08:56.35
>>309
ネット通販の前に、今飲んでる量で廃人一直線だぜ。やはり休肝日作って、週に一本以内で抑えとけよ。
悪いこては言わん、肝機能調べてみろや。


315:呑んべぇさん
12/01/11 17:29:37.33
週1本は呑まないなぁ 正月ならそんな週もあるが

車あるならスーパーで大量に買うとか ないなら通販で大量買うのがいいのでは?
自分はジンに限ったことじゃないけど 酒切らすことないように色々ストックはしてる

316:呑んべぇさん
12/01/11 17:49:10.52
人にもよるだろうけど、適正量ってどれくらいなんだろね
俺の場合夏は月2本だけど冬場は2ヶ月で1本までに落ち込むわ

317:呑んべぇさん
12/01/11 17:52:57.02
ゴードンの47℃欲しんだが やまや置いてないなぁ・・・

318:呑んべぇさん
12/01/11 18:17:42.42
夏は暑くて喉乾くから冷たいジントニックが美味くて酒量増えるだろ。
冬は寒くて、濃い酒飲むと体温まるから酒量増えるだろ。

あれ?

319:呑んべぇさん
12/01/11 18:42:11.46
>>317
確かに最近ゴードン47を置いてる店が減った。
悲しい。

320:呑んべぇさん
12/01/11 22:17:00.57
>>314
健康診断では問題ないんだよね、肝臓。
1本を3~4日で飲んで、今のところ酒を買うのは週一で我慢してるから、
週の残りは休肝日ということになる。

やっぱ通販はやめとくね、歯止めが効かなくなりそうだ。

321:呑んべぇさん
12/01/12 03:29:06.83
>>319
やまやに置いてないとか泣きたくなる
40℃主流とかおかしいよ 割ればいくらでも下げるじゃないかw

322:呑んべぇさん
12/01/12 07:17:37.30
それ摂氏では

323:呑んべぇさん
12/01/12 08:00:40.18
あぁ、摂氏だな
飲むにはヌルい

324:呑んべぇさん
12/01/12 14:06:29.97
どう見ても摂氏です

325:呑んべぇさん
12/01/12 14:13:01.19
°

326:呑んべぇさん
12/01/12 20:27:34.99
肝臓ももちろんだけど、すい臓もやばいよな

327:呑んべぇさん
12/01/12 20:29:10.03
やばくなったからといってやめれるかと言われたら
それはそれでこまる・・・
諦めよう

328:呑んべぇさん
12/01/12 20:30:25.56
なんだ摂氏って?

329:呑んべぇさん
12/01/12 20:34:51.96
>>328
普通の温度のことだよ

330:呑んべぇさん
12/01/12 20:37:05.82
ラングプールが近所に売ってねぇ
通販しかないのか

331:呑んべぇさん
12/01/12 21:09:36.46
エトナシシリーライムジュース
美味い! ジンとよく合います

332:呑んべぇさん
12/01/12 21:31:08.55
セルシウス度(℃)
セルシウスっておっさんが水の融点を0、沸点を100とした温度の指標
日本では主にコレを採用している

華氏(( ゚F)
ファーレンハイトとかいうおっさんが水の融点を32、
沸点を212とかいうキリの悪い数字に決めた温度の指標
どうやら外気温を基準にしているらしい
なぜかアメリカはこっちにこだわる

ケルビン(K)
分子運動が停止する温度を計算で求め0にしたもの
大体-273.15℃=0K

333:呑んべぇさん
12/01/12 21:32:01.91
酒はどれよ

334:呑んべぇさん
12/01/12 22:03:41.77
トゥーハンドレッド ディグリーズ ザッツホワイ ゼイコールミー ミスターファーレンハイト

335:呑んべぇさん
12/01/12 23:58:35.52
ヘンドリックス通販で買った。
ま じ で や ば い こ れ

336:呑んべぇさん
12/01/13 00:27:31.52
シーグラムジン、オレンジっぽさはギルビーより上品でいいんだけど
40度以上のラインナップそろえてくれんかね

337:呑んべぇさん
12/01/13 12:56:52.85
酒は度か%ですかね。

338:呑んべぇさん
12/01/13 14:07:00.79
 シーグラム・ジン瓶のデザインがちょっと何気に高級そう
米国では海の貝やヒトデをモチーフにした凸凹した独創的なボトル
デザインから「ザ・スムース・ジン・イン・ザ・パンピーボトル」と言う
キャッチコピーが生まれたそうだ、現地行った事ないんで嘘か本当の話か
わからんけどただいま消費中・・このジン飲んでも気分はアメリカン

339:呑んべぇさん
12/01/13 14:13:43.10
容量比ですよね?まあ難しく考えず今夜も飲む!

340:呑んべぇさん
12/01/13 16:10:51.90
>>337
プルーフもあるよ

341:呑んべぇさん
12/01/13 20:54:20.50
プルーフにも、米プルーフと英プルーフあるよ!

342:呑んべぇさん
12/01/13 21:39:20.81
単純にプルーフ数÷2が度数になるのと
ガンパウダーをどれだけ燃焼させられるかってのだっけ?
後者のプルーフで書かれてもいまいちピンとこないよねw
だってガンパウダーとか身近にないし

343:呑んべぇさん
12/01/13 22:42:26.56
ガンパウダー ゼラチン ダイナマイトorレイザービーム
このスレQueenを彷彿させる

344:呑んべぇさん
12/01/13 23:33:04.58
ジントニック用のトニックウォータはどこの買ってる?
俺はウィルキンソンのトニックが炭酸強くて好き
だけど近くのスーパーじゃカナダドライしか売ってないや 甘すぎてあんますきじゃないんだけど

345:呑んべぇさん
12/01/14 01:27:25.63
>>338
シーグラムのボトルは地味にいいね。

346:呑んべぇさん
12/01/14 01:32:46.52
スーパーにトニックウォーターおいてないぜ
炭酸しかない こんなんじゃ満足できねえぜ

347:呑んべぇさん
12/01/14 08:54:27.44
>>344
俺的には苦味が利いているシュウェップスだな
これがウィスキーやラムを割るとなると変ってくるわけだが

348:呑んべぇさん
12/01/14 12:27:03.37
ウォッカトニックはよくやるけど、ジンはサイダーばかりだったorz
こんどやってみよう

349:呑んべぇさん
12/01/14 13:23:01.81
トニックウォーターうちの近所もカナダドライばかりだ…
スーパーとしてはPETボトルで扱いやすいからかも知れんが
味がウィルキンソン、シュウェップスと比べてイマイチなんよね。
でもしょうがなく使ってるよ

350:呑んべぇさん
12/01/14 13:26:17.80
うちの近所はショップブランドとシュウェップスしかねえや
初トニックがシュウェップスだったんだけど偶然清涼飲料水が無くてそのまま飲んじゃって
強烈な苦さにもう二度とトニックなんて買わねえとか思ってたが
シュウェップスは特別苦味が効いてる部類なのね……

351:呑んべぇさん
12/01/14 15:45:53.27
>しょうがなく
何気にカナダドライやウィルキンソンのジンジャーエールを暗示していますね

352:呑んべぇさん
12/01/14 17:21:49.96
嫁さんがジンリッキーを覚えたらしく、冷凍庫のボンベイサファイアと炭酸水とライムが少しずつ減っている。
ビールしか飲まないはずだったのだか…

353:呑んべぇさん
12/01/14 19:58:17.95
ブードルスブリディシュジン買ってきたけどタンカレーが良かったかな?

354:呑んべぇさん
12/01/14 20:18:14.38
何を言ってるのか判らんけど、俺はブードルス好きだぞ

355:呑んべぇさん
12/01/14 20:27:05.21
>>354
飲んだ事ない代物なので、味見してみる。飲み方はロックでオッケー?

356:呑んべぇさん
12/01/14 20:37:23.45
マティーニはブードルスのが美味しかったなー
別に種類たくさん飲んでるわけじゃないけどマティーニはブードルスのが好きだ

357:呑んべぇさん
12/01/14 21:27:29.52
タンカレーとブートルズはかなり違うけど、
飲まなきゃ好みなんてわからないしね。
それぞれを楽しむのが吉

358:呑んべぇさん
12/01/14 21:32:30.64
好みと言えばだ
ビーフィーター24飲んでみたんだけど
ネズの香りに溶け合ったグレープフルーツの香りと
苦味の後に辛味が追ってくる感じであんまり好きじゃないな……

359:呑んべぇさん
12/01/14 23:13:12.26
そうなん?
グレープフルーツジュースとジンは果汁のなかで最高の相性だと思ってるけど、
ボタニカル材料としてはイマイチなのか

360:646
12/01/14 23:17:27.78
>>352
きっとあんたが見たことがない下着を隠してるぞ
家捜ししてみろ

361:呑んべぇさん
12/01/14 23:33:05.92
俺は嫁無し。ほとんど一人酒で寂しいもんだ!

362:呑んべぇさん
12/01/14 23:59:48.94
シャルトリューズ・ヴェールとタンカレーでグリーンアラスカ (゚Д゚ )ウマー

363:呑んべぇさん
12/01/15 00:03:48.61
なぁに俺達がいる そういうスレだ

364:呑んべぇさん
12/01/15 00:08:47.42
ジンこそまさに酒。

365:呑んべぇさん
12/01/15 04:47:14.66
んーと 瓶の半分だから 350mlくらい? 飲んだ

どうして気付いたらこんな飲んでるんだろ シクシク
アルコール依存かな シクシク


366:呑んべぇさん
12/01/15 10:42:40.76
ボンベイサファイアのおかげで、水谷さんとオメコできました、本当にありがと卯御座いました

367:呑んべぇさん
12/01/15 11:30:20.33
>>365
月曜日は シクシク
会いたいのよ シクシク

368:呑んべぇさん
12/01/15 21:54:07.00
今ブードルスをお湯割りでやってます。2~3日休肝日するつもりだったが、お預けします。

369:呑んべぇさん
12/01/15 22:26:15.87
タンカレーをシャルトリューズ・ヴェールで割ってグリーン・アラスカ (゚Д゚ )ウマー

370:呑んべぇさん
12/01/15 22:44:08.42
>>367
四十路おつ

371:呑んべぇさん
12/01/16 17:05:20.03
>>366
豊と…今年還暦だぜ…

372:呑んべぇさん
12/01/16 18:43:41.80
ジンはあまり色っぽい話しに関係ない気がする。
ジンみたいな蒸留酒は人を寡黙にすると思う。
俺はやはりワインみたいな醸造酒のほうが饒舌になれる。
もちろん異論は認めますw

373:呑んべぇさん
12/01/16 19:30:24.61
>ジンみたいな蒸留酒は人を寡黙にすると思う
テキーラやウォッカやラムみたいな蒸留酒は人をどうするんだって?

374:呑んべぇさん
12/01/16 19:47:25.73
完全に名前の雰囲気じゃないかw

375:呑んべぇさん
12/01/16 21:22:41.79
今日はブードルスをストレートでやってますが美味いね!ここ1~2が月で完全にジンに目覚めた俺。アル中まっしぐらかな

376:呑んべぇさん
12/01/17 04:09:20.31
なぜブラックウッズ60度がない

377:呑んべぇさん
12/01/17 22:25:24.69
ブラックウッズの60ってゴードンとかビーフィーターと比べたらかなり異質?どんな味?
強いて言うならメジャーなジンのどれに近い?

378:呑んべぇさん
12/01/17 23:25:23.75
ジンに合うつまみってなんだろうな

379:呑んべぇさん
12/01/17 23:37:16.83
果物が合うって以前のレスで見た

380:呑んべぇさん
12/01/17 23:40:04.59
ま ジンだけじゃないけどカクテルに混ぜるようなフルーツをツマミにするのが合うってことだな。
オレはチータラでもいいけどな。

381:呑んべぇさん
12/01/17 23:48:57.31
マティーニだ。オリーブは6つ入れてくれ。

382:呑んべぇさん
12/01/18 00:14:39.02
>>378
わたしじゃだめかなー

383:呑んべぇさん
12/01/18 07:12:04.12
アーッ!

384:呑んべぇさん
12/01/18 08:50:41.66
170cm/47kg
顔面偏差値63以上なら大歓迎だ

385:呑んべぇさん
12/01/19 18:35:05.55
ジンのつまみだけど、最近、和三盆をジンに合わせるのにはまってる。
和三盆を少しかじり、ジンをちびちびやるのが美味しい。

386:呑んべぇさん
12/01/19 18:55:42.66
今日ボンベイサファイア初めて買った

今から楽しみだぜー

387:呑んべぇさん
12/01/19 22:26:06.01
ビーフィーター47と24の違いってどんな感じです?

388:呑んべぇさん
12/01/19 22:49:55.80
47はまだ飲んだことないけど
24は杜松とグレープフルーツのが混ざり合った香りが先に来て
その後普通の苦味となんだか不自然な苦甘さみたいなのが遅れてきて
最後に辛味が締める感じ
たぶん苦甘さみたいなのが中国茶と日本茶なんだろうけど、
なんか不自然な感じがしてあんまり好きじゃない

389:呑んべぇさん
12/01/20 00:39:32.97
>>388
なるほど、自分は逆に47しか飲んだ事が無いんですがちょっと違いそうですね。
飲んでみたいけど少々お高いから好みじゃない時にオブジェになりそうで迷います。

390:呑んべぇさん
12/01/20 00:53:46.98
>>376
ブラックウッズはそもそも会社が潰れたんじゃ無かったっけ?
40度を濃厚にした感じで美味しかったし、ほんのり薄緑で綺麗だったとは思うが、
そんなに期待するようなもんでもないと思う

391:呑んべぇさん
12/01/20 07:44:01.02
会社は潰れてないようだよ
URLリンク(blackwoodsgin.net)

どこかの商社が扱いをやめただけでない?

392:呑んべぇさん
12/01/20 22:33:25.86
10年ほど前に封を開けたままのマラッカ・ジン。
今、飲んでも大丈夫かねぇ?

勿体なくって、飲めないけれども・・・


393:呑んべぇさん
12/01/20 23:24:34.18
そおいえば、実家にもどれば15年モノのパックの日本酒があるはず
一時期かなりふくらんでたような…

394:呑んべぇさん
12/01/20 23:55:27.49
10年物のキリンラガーは、黒ビールの様な色で濃厚な香りを放つ物に変化していた。

395:呑んべぇさん
12/01/21 00:16:38.78
缶ビールにも半年くらい缶で熟成させて飲めっていうモノがあるらしいな

396:呑んべぇさん
12/01/21 11:32:16.40
近所の酒屋に2005年のブラックウッズ60があるから確保しておこうかしら。
ダブルゴールド獲ったジンてどんなもんか。

397:呑んべぇさん
12/01/21 13:27:34.40
以前金賞(ダブルの下)獲ったジョードプルってジン飲んだことあるけど
開けたばかりの頃は口当たり滑らかで水みたい、
後味に爽やかな香り(味自体ははっきりしない)みたいな感じだったんだけど
一月二月するうちに劣化したのか滑らかさや香りが薄れて味のボンヤリさが前面に出てきてた
ちなみに加水すると唐突にアルコールのイガイガ感と苦味が出てくるような妙なジンだった

398:呑んべぇさん
12/01/21 14:00:17.18
No.3イマイチ
楽しみにしてたのに

399:呑んべぇさん
12/01/21 15:02:45.39
メルツェンの事だな
海外のビールには20年モノもあるよ

400:呑んべぇさん
12/01/22 23:35:06.34
>>398
ぜひ感想を聞かせて欲しい。今まではマンセーの感想が多かったので、いろんな人の意見を聞いてみたい。いわゆる御三家のジンと比べてどこがダメなのか教えてください。

401:呑んべぇさん
12/01/23 19:41:01.60
大阪でギルビージン47.5を買って自転車のかごに入れといたら、その自転車ごと盗まれて最悪だわ

402:呑んべぇさん
12/01/23 19:52:11.02
(´;ω;`)ブゥオファ

403:呑んべぇさん
12/01/23 20:09:03.33
ああ、ギルビージンの37.5は飲んだことあって、すごい美味かったから
47.5も美味いんだろうと思ってwkwkしてたのになぁ

404:呑んべぇさん
12/01/23 20:40:29.26
ジンのついでにチャリも盗まれるとは。

405:呑んべぇさん
12/01/23 21:01:02.64
ゴードンの47 全く見なくなったが どうしたんだろ 通販ならあるんかな

406:呑んべぇさん
12/01/23 23:09:21.05
ボンベイサファイア買って来ました♪
ビーフィータばっかなんで、たまに飲むと新鮮

407:呑んべぇさん
12/01/24 23:06:11.04
ゴードンばっかり買ってたんだけど初めてタンカレー買ってみた。
これ47.3%だったんだね。気を付けないと酔い過ぎそう。

408:呑んべぇさん
12/01/25 01:23:51.47
どうしたら酔わずに飲めるんだろ・・・
ロックグラス半分でベロベロだよ

409:呑んべぇさん
12/01/25 01:27:55.26
多少の慣れで酒量増えたりはあるけど、基本的に体質次第だから
逆に少量でいい感じになれるお得な体質と思ったほうがいいんじゃなかろうか

410:呑んべぇさん
12/01/25 01:41:59.21
ジンずっと呑んでるがロックは結構苦手だな
割れば呑み過ぎちゃうがw ストレートとかロックはチェイサーあってもなかなかキツイよね

411:呑んべぇさん
12/01/25 02:53:07.20
それもなれ

412:呑んべぇさん
12/01/25 08:20:13.88
ショットグラスに10ml位づつ注いで時間をかけて何杯もちびちび飲む
これであまり酔わない

413:呑んべぇさん
12/01/25 09:50:49.34
ストレートやロックは
飲むというより舐める程度がよろしい
味も香りもよくわかる

414:呑んべぇさん
12/01/25 10:11:18.87
ショットグラスになみなみ注いで
口の中に放り込むように飲む
体があったまるぞ
味や香りは飲み込んだ後に分かる

415:呑んべぇさん
12/01/25 12:21:04.95
どんな飲み方でもいい
ジンさえあればいい
最近そう思いはじめた

416:呑んべぇさん
12/01/25 13:31:31.95
もう一歩踏み込んで
アルコールが入っていればいい
そう思うようになれば君もこっち側の住人だ

417:呑んべぇさん
12/01/25 19:12:55.27
プレミアムジンでお勧め教えて下さい。ラングプールは確かに美味いが高いね。そんなもんかな

418:呑んべぇさん
12/01/25 19:44:55.66
>>417
ここでそんなことを訊いたって
アブソルヴェントとしか返ってこない

419: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/01/25 20:10:25.92
家でジンを飲むようになってから友達が減った

420:呑んべぇさん
12/01/25 21:34:09.44
ジンにかぎらず家飲みは友達減るよ
そんなおいらの今宵の相手はぬこ
ジンはあまり好きではないらしいけど


421:呑んべぇさん
12/01/25 22:21:51.59
まぁ増える要素はないわな

422:呑んべぇさん
12/01/25 22:55:35.19
マティーニとギムレットを合わせたようなのを飲んでるわ

423:呑んべぇさん
12/01/26 00:24:18.44
ジン+ベルモット+ライムジュース?

424:呑んべぇさん
12/01/26 01:00:04.44
>>423
そう

425:呑んべぇさん
12/01/26 03:52:36.13
無印ボンベイをイェガーマイスターで割るのが旨いと思ってたら、スミノフ50をベースにした方が良いと思った。
もはや、ジンとなんも関係ない

426:呑んべぇさん
12/01/26 07:33:32.58
外で友達と飲むのも良いがビールじゃ全く酔えないのが問題だ

427:呑んべぇさん
12/01/26 09:39:03.41
外でジンを飲めばいいんじゃないかな

428:呑んべぇさん
12/01/26 13:15:17.95
 田舎住まいだと
 生息地にあるのは、居酒屋、やきとり屋、寿司屋、割烹屋
 お姉さんのいるスナック、ファミレス、和洋中なんでもあり
 の食堂、飲食店はこれくらいなもので、この中でジン置いて
 ある店は皆無だよ barなんて小洒落た店もなし
 従ってジンは家飲みとなる・・キッパリ

429:呑んべぇさん
12/01/26 13:21:06.60
>お姉さんのいるスナック
ここにすらないのかい?
バーテンダーがいなけりゃ水割りかハイボールぐらいしか出せんだろうし
それでも一向に構わん客だらけとも想像できるけど

430:呑んべぇさん
12/01/26 16:28:46.05
ジントニックがある店ならストレートやロック等で頼めるんじゃない?
めちゃ高そうだけど

431:呑んべぇさん
12/01/26 18:05:57.82
>>430
ジントニックの素みたいなものを氷水で解いて作ってるとかどうとか…違うのか

432:呑んべぇさん
12/01/26 18:11:01.00
>>431
さすがに炭酸水で作るだろう。
つかチェーン店の居酒屋もないのか?


433:呑んべぇさん
12/01/26 20:38:53.53
田舎だけどチェーンならジントニックぐらいはあるな
ジン入れてるのか知らないがw 

子洒落たバーもどきの洋風の居酒屋だとビフィーターあって 
ストレートとかくれるかも 
バーテンダーっていうかバイトっぽい姉ちゃんが酒作ってる


434:呑んべぇさん
12/01/26 23:38:22.92
スナックとか居酒屋だと
カクテルパートナーの素で作ってるんじゃない?

435:呑んべぇさん
12/01/27 06:32:08.05
うちも田舎、バーでマティーニ頼んでみたら
おばちゃん『私ジントニしかできないの~』
でもタンカレー初呑みできてよかった

436:呑んべぇさん
12/01/27 06:55:22.21
ジントニックはタンカレーが一番好きだわ
冷凍ストレートならボンサファ

437:呑んべぇさん
12/01/27 08:53:08.28
今週から河内屋でタンカレー1,380円か…

438:呑んべぇさん
12/01/27 16:02:09.67
>>428
ママと交渉してボトル置いてもらう

439:呑んべぇさん
12/01/27 16:09:14.34
 田舎住まいと書きながらみんな結構都会に住んでいる人多いんだね。
半径20KM圏内にBarは無し、全国展開の居酒屋も無しローカル
展開している居酒屋はあるんだけど、焼酎主体のサワーばかりだよ
よく行くスナックもウィスキーとビール、焼酎、日本酒、カクテル類は
缶のやつグラスに入れて終わり・・でお店の熟女お姉さんとチークなど踊っ
たり歌ったりして帰ってくる

440:呑んべぇさん
12/01/27 16:18:41.04
最寄のコンビニまで一時間の山奥に住んでた経験があるけど、
みんな自宅や自宅の集落の近所の家に集まって飲んだりしてた。
そもそも居酒屋もないに等しい。
つまり通販最強ってことだよいわせんな

441:呑んべぇさん
12/01/27 17:03:59.97
なかなか通販は手ださないねぇ

もうそれって酒に限らずじゃないか

442:呑んべぇさん
12/01/27 20:27:26.17
バーに当たり前に通える自分が幸福者だとわかった。でも田舎には田舎の良さがあると思う。
住めば都と言うじゃないか。

443:呑んべぇさん
12/01/27 20:37:48.72
田舎でバーも一応探せばあるけど なかなか入りづらい
客層が年配の方ばっかりだとなんか怖いし

444:呑んべぇさん
12/01/27 21:28:17.96
年配者ばかりのバー…色んな話聞けて楽しそうと思うのは俺だけか

445:呑んべぇさん
12/01/27 23:20:23.64
何ヶ月か前に新聞で見たんだけど、スナックっていうのは日本独特のコミュニティ文化だそうな。
アメリカならバー、イギリスならパブ、イタリアならバール、日本でそれにあたるのがスナックなんだと。
まあなにが言いたいかっていうとママのトーク最強

446:呑んべぇさん
12/01/27 23:35:34.65
目の前の家スナックだけど そうなのか
でもオッサンが集まって カラオケしてるだけだなぁ

447:呑んべぇさん
12/01/27 23:37:51.83
地元は温泉街なんだけど
検索してみたら一応バーはあるが
居酒屋で検索しても同じとこ出てくる

スナックは酒が出てカラオケ歌う場所って認識

448:呑んべぇさん
12/01/28 02:19:03.84
ビーフィーターの40と47って違いは度数だけ?
どっちの方がおすすめ?

449:呑んべぇさん
12/01/28 02:44:39.71
自分は47度の方がキリっとしてて好きなんだけど
人によってはアルコールきついと思う人もいるだろうなぁ
まぁ人それぞれ。好きな方を飲みなはれ

450:呑んべぇさん
12/01/28 03:42:27.75
>>448
俺は47の方が好みだな~
気になるなら両方試してみるといいんじゃない?

451:呑んべぇさん
12/01/28 04:01:18.69
そう高いもんでもないしな

452:呑んべぇさん
12/01/28 11:24:57.44
ビフィータってもう1つ 大き目のサイズのあったよね
あれって何か違うの?

453:呑んべぇさん
12/01/28 12:15:16.24
47のキングサイズってやつじゃないの?
実物は見たことないけど

454:呑んべぇさん
12/01/28 20:55:18.96
ブードルスに手を出してみたけどこれ強烈ね……
これまで比較的軽いジンばかり手を出してたからかなり割らないと辛いわ……

455:呑んべぇさん
12/01/30 00:11:46.31
長年親しんできたボンベイ、タンカレー、 ビーフィーターからちょっと離れて
高級感あるボトルの小洒落たお高いジンに挑戦してみようと思うのですが、
上記の3種に比べて主観で構いませんのでお勧め又は飲んで感じた感想や特徴などのレポを語って頂けたら幸いです。

456:呑んべぇさん
12/01/30 00:21:23.42
続き
候補はGヴァインノエゾン、エギュベル、ブルーコート、ピンク47です。
ちなみに高くないけどゴードン、シーグラム、シタデール、ギルビーは相性悪くて撃沈しました…
Gヴァインとブルーコートはやたら品切れが目について特に気になっています
ほんと長文ごめんなさい宜しくお願いします。良いジンライフを!


457:呑んべぇさん
12/01/30 00:29:10.21
>>456
エギュベルは値段の割には華やか。
フローラルなフランスの香りのするジンって表現が合うかな?
その候補の中ではわりとお求め易くて俺は好きだw

458:呑んべぇさん
12/01/30 00:52:03.48
お高いのをちびちびありがたがって飲むよりも、
ビーフィーターをがぶがぶ飲む方が満たされるってもんさ!


すみませんでした、貧民なんで高級なの飲んだことないです…

459:呑んべぇさん
12/01/30 01:04:04.07
ビーフィーターは高級とまでは言わずとも決して安物じゃない

廉価ってのはウィルキンソンとかバートンの2リットルPET

460:呑んべぇさん
12/01/30 10:38:36.76
>>455
ビクトリアンヴァットなんてどう?

461:呑んべぇさん
12/01/30 11:41:28.64
俺もジンを飲み始めてから半年あまり
1本ずつ飲み比べをしているところ
未だ2,000円未満のものしか買ったことないけどね
ストレート向きなもの、カクテル/割り向きなもの
いろいろあって奥深いなと思う
G'ヴァインは誕生日まで取っておくぜ

462:呑んべぇさん
12/01/30 16:46:40.95
おいおい、一寸先は闇だぜ
誕生日まで生きてる保障はねえんだ
悪い事は言わねえ、旨い酒は今のうちに飲んどけよ
早く飲まねえと俺がお前ん家行って飲んじまうぞ

463:呑んべぇさん
12/01/30 19:00:33.73
>>462
通報した

464:呑んべぇさん
12/01/30 22:05:22.69
皆さんレス本当にありがとう
ヴィクトリアンヴァットも良い評判聞きますね。
実はシーグラムでの失敗で熟成系やアメリカのジンに不信感を持ってましたw
これで候補がまた一つ増えたけどこれでいつかこれらの偏見や誤解がとけるといいな
まずはエギュベルをいってみるかも。



465:呑んべぇさん
12/01/30 22:13:32.37
高いの地元の酒屋だとないから通販で買って見ようかな

466:呑んべぇさん
12/01/30 22:29:32.88
ウィルキンソンジンジャーエールPET500ml来るね
味はそのままだそうだ
割り材にすると確実に余る…

467:呑んべぇさん
12/01/31 07:25:58.12
PETはなぁ・・・
ただでさえ炭酸弱いのに
飲みきれなくて余らせたら
さらに気が抜けてしまうしな

468:呑んべぇさん
12/01/31 10:34:43.16
>>467
炭酸が抜けるのは、圧力の弱い(大気圧)気体がPET容器に入るからでしょ?
水入れたらどうだろうか、飲んだ分だけ。

469:呑んべぇさん
12/01/31 11:01:42.81
天才現るって言って欲しいのか? あ?

それより落し蓋しとけばいいだろ

470:呑んべぇさん
12/01/31 11:12:45.38
500のペットならカクテル二杯作って飲めるから
残る事は無い俺得だな。

471:呑んべぇさん
12/01/31 11:41:06.18
PET2つに分けて 残りにもうジン入れちゃいなよ

472:呑んべぇさん
12/01/31 11:50:54.18
>>456
Gヴァインはあまり好みじゃなかった。
甘ったるくてシロップみたい。

お勧めは候補にないけど、ラングプール。
めちゃくちゃ美味しい、万能。

473:呑んべぇさん
12/01/31 17:52:01.52
日本初上陸!
のソーダストリームは?
ジンジャーエールシロップもあったよ

474:呑んべぇさん
12/01/31 18:12:18.94
ステマ乙

475:呑んべぇさん
12/01/31 18:17:49.78
初期投資と専用ボンベっつーのがネックだな
リース有りでミドボンでも手榴弾でも使えるなら考えるけど

476:呑んべぇさん
12/01/31 19:53:00.30
昔ブラスバンドやってた先輩が「ジンは行進曲のようなものだ、シンプルで分かり易いようで指揮や演奏の仕方(銘柄や飲み方?)でいくらでも化ける奥の深さがある」って言われた。
当時は何言ってんだこの悟り気取りの酔っ払いがって思ったけどねw

477:呑んべぇさん
12/01/31 21:27:00.94
>>476
>この悟り気取りの酔っ払いが

そんなに褒めなくても (´ε`*)ゝ

478:呑んべぇさん
12/01/31 23:35:06.38
ジンは日産マーチのようなものだ
解釈は諸君に委ねる

479:呑んべぇさん
12/02/01 10:42:53.45
>>478
いろんな観点からの解釈がありそうだが
一つだけ当てはまらないものがある
マーチは女性ウケがよいがジンはあまりよろしくない

480:呑んべぇさん
12/02/01 14:00:14.17
カクテルの元なんだけどな・・・

481:呑んべぇさん
12/02/01 22:36:29.46
こないだバーで初めてロックでジン飲んだら結構うまかった。
シュタインヘーガーとかいうちょっと変わった瓶に入ってた。

482:呑んべぇさん
12/02/02 00:01:28.44
陶器だからね
シュタインヘイガーの容器

483:呑んべぇさん
12/02/02 01:40:38.70
普通のジンとは作り方違うんだっけか

484:呑んべぇさん
12/02/02 11:30:00.16
ロンドン・ジンは中性スピリッツにジュニパーベリーその他を浸漬させたものだが
シュタインヘイガーはジュニパーベリーを発酵させて蒸留したもの

485:呑んべぇさん
12/02/02 14:03:54.16
>>484
>中性スピリッツ
知らなかった。ぐぐった。学んだ。
ありがとよオッサン。

486:呑んべぇさん
12/02/02 17:00:39.52
中性スピリッツとは
竜之介「俺はおんなだーっ!」

487:呑んべぇさん
12/02/02 17:08:48.72
ジンなどという女々しい飲み物を飲みおって、父は悲しいぞ!

488:呑んべぇさん
12/02/02 17:56:54.85
>>486
その手のことを書いてみようか迷った末に書かなかった俺。
俺おまい勇者認める。

489:呑んべぇさん
12/02/02 18:16:03.05
シャラ=シャール・酒姫とか
大空 ひばりはもうアレだと思って遠慮したんだ

490:呑んべぇさん
12/02/02 19:47:15.64
うる星w

491:呑んべぇさん
12/02/03 00:29:20.80
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

492:呑んべぇさん
12/02/03 03:47:52.16
サントリーのトニック美味い。けど、ドンキ行ったらカナダドライしかなかった。
近くのスーパーには違うのあったけど、人工甘味料入ってるから避けた。
ジンはウィルキンソンが美味い。
ドラゴンのマークのジンはクソまずかった

493:呑んべぇさん
12/02/03 16:23:25.66
ガルディーンは「もう」とかいう以前にマイナー過ぎるだろw

494:呑んべぇさん
12/02/03 21:49:15.19
スポーツドリンクで割るならアミノサプリが埼京だと思うの(´・ω・`)

495:呑んべぇさん
12/02/03 23:58:58.57
酔った勢いでジンエッグノッグを作ってみたけど意外と飲めるねこれ

496:呑んべぇさん
12/02/04 02:52:29.94
>>494
今試してみたけどなかなかうまいな

497:呑んべぇさん
12/02/04 19:57:09.85
シップスミスでジントニックを作った。
スゲー飲みやすいw
いっぺん騙されたと思ってやってみな。

498:呑んべぇさん
12/02/04 20:48:25.06
シップスミスを飲むとはブルジョアか!?

いつか試してみよう。

499:呑んべぇさん
12/02/05 06:07:11.30
ステなんとか乙

500:呑んべぇさん
12/02/05 08:28:45.93
ステアのことかー

501:呑んべぇさん
12/02/05 17:14:02.09
エギュベルほのかに甘くヴィクトリアンヴァットほどスパイシーじゃなくていいわな
と初呑で思った
この甘さがシタデルやらのフランスジンとの共通点なのかな?

502:呑んべぇさん
12/02/07 17:24:17.58
地元の酒屋ではなくなってた
シュリヒテのシュタインヘイガーネットで買った
ひさびさでうまい
が、もうちょっとうまかったような記憶は
思い出補正かその後No10や
ヴィクトリアンバットシングルカスクのピンク飲んだせいか

あとはウォッカ2種類と39円の赤ワイン


503:呑んべぇさん
12/02/07 21:57:54.86
ウォッカの方が気になる

504:呑んべぇさん
12/02/07 22:58:45.80
ウォッカも地元では見なかったり高かったりするのだけだよ
ストリSKYYフィンランディアスミノフズブロッカエリストフゴルバチョフあたりは
地元で買えるから
ダンツカはなぜか高いんだ地元

ウォルフシュミット ウォッカ 750ml 40度 【あす楽対応_関東】 【楽ギフ_包装】 ギフト ランキング プレゼント 円高還元(0080686045403)
価格 999(円) x 1(個) = 999(円) (税込、送料別)
獲得ポイント9
----------
ダンツカ ウォッカ 750ml 40度 【あす楽対応_関東】 【楽ギフ_包装】 ギフト ランキング プレゼント 円高還元(5788686123552)
価格 1,499(円) x 1(個) = 1,499(円) (税込、送料別)
獲得ポイント14
----------
ショップオブザイヤー受賞サンキューセールで39円!【お一人様1本限り】情熱の国 イタリアの旨い 赤 ワイン 750ml【楽ギフ_包装】 ギフト ランキング プレゼント  ワイン イタリア(8032727690747)
価格 39(円) x 1(個) = 39(円) (税込、送料別)
獲得ポイント0

505:呑んべぇさん
12/02/08 00:37:36.31
ネットでオススメ店舗ある?
実店舗のが安いんだよね

玄関まで持ってきてくれないかな

506:呑んべぇさん
12/02/08 08:55:06.10
三河屋のサブちゃんでも呼べよ

507:呑んべぇさん
12/02/08 20:02:04.48
>>506
サザエさん乙。
やっぱり行きつけの酒屋がいいよ。
仲良くなれば好きな銘柄のジンを入れてもらうわがままも言えるし。
私はこれでシップスミスを手に入れました。
はい、ブルジョアですw

508:呑んべぇさん
12/02/08 20:19:53.63
>>507
仲良くなんて無理だお○○ストアは最安風紀最悪のスーパー
マインマートの店長からは嫌われてる。
おそらく前記スーパーで買い物して無いものはマートで買ってるのがバレてる&店内をジロジロ見るから
だと思われ

ところで今日プレミアネオとかいう変なトニックを手に入れた。
近日中に試したい

509:呑んべぇさん
12/02/08 22:55:03.84
>>508
スーパーじゃなくて酒屋の話だハゲ

510:呑んべぇさん
12/02/08 22:57:02.04
ジンあんまり舌に合わないみたいだけどゴードンって違った感じの味するのかな?

511:呑んべぇさん
12/02/09 00:05:21.35
>>509
ブルジョアは氏ね!
酒屋は高いだろーが!!

512:呑んべぇさん
12/02/09 00:12:29.54
>>511
正直大して変わらんと思う。1500円が1600円になる程度じゃね。
まぁ>>508を読む限りだと統失の気がありそうだが。

513:呑んべぇさん
12/02/09 01:03:06.54
むしろ酒屋のほうが安いんだが
酒屋より安いスーパーとかどこだよ

514:呑んべぇさん
12/02/09 03:09:52.94
>>510
ゴードンはかなりジンっぽいジンだと思うよ。ジンが苦手な人には勧めにくいかなあ。
嫌いなら無理してジン飲まなくたっていいじゃんとか思ったりするんだけど、
それでも飲むならNo.10とかエギュベルあたりのカクテルから入ったらどうかね。

515:呑んべぇさん
12/02/09 16:05:54.03
>>505
なんでカクヤスに頼まないの?
無料で持ってきてくれるよ、1~2時間で。

516:呑んべぇさん
12/02/09 16:58:32.03
ステマもどんだけって感じだなオイw

517:呑んべぇさん
12/02/09 17:13:35.46
どんだけぇ~!!ちょっと言ってみたかっただけ

518:呑んべぇさん
12/02/09 21:14:36.16
カクヤス悪くないけどそんな安くないからあんまり利用しないかも

519:呑んべぇさん
12/02/09 21:24:10.50
カクヤスはたまに安売りがあるのでそれだけ狙う。このスレ的には
関係ないけどこないだホッピーが100円で売ってたので買いだめた。

…ジンにホッピーは合わなそうだなぁ。

520:呑んべぇさん
12/02/10 08:08:31.11
ほぼドッグズノーズ

521:呑んべぇさん
12/02/10 13:49:23.52
タバスコを使ったお勧めレシピありませんか?

522:呑んべぇさん
12/02/10 14:02:08.30
>>521
ヲッカ、トマトジュース、タバスコ、お好みでソース

523:呑んべぇさん
12/02/10 14:37:40.87
>>522
クラマトにウスターソースとタバスコ、あらびきの黒胡椒をぶち込み、ジンを垂らしたやつもうまい。

524:呑んべぇさん
12/02/10 18:45:38.74
スパイシーなブラッディ・シーザーのジン版か・・・
ウォッカみたいなクセのない酒では美味いのは実証済みなんだが、
ジンだとどんな味するんだろうな。確かに興味はある。

525:呑んべぇさん
12/02/11 02:18:31.33
俺はタバスコと胡椒は排他投入だな。
どっちも美味い。

526:呑んべぇさん
12/02/11 05:47:13.22
ありがとうござます。インフルエンザ治ったらやってみます

527:呑んべぇさん
12/02/12 17:18:11.63




【サッカー/ブンデス】ドルトムント香川真司、今季7ゴール目は決勝点!レバークーゼンを下し首位キープ、5連勝の立役者に★5



スレリンク(mnewsplus板)







528:呑んべぇさん
12/02/13 22:42:14.37
仕事やっと終わった(^o^)
さあ飲むぜ!
まずはゴードンでジントニックを作るぜ!

529:呑んべぇさん
12/02/13 23:00:56.68
ジン初挑戦age
ビーフィーター40度買ってきた。
あらかじめジンスレ読んで銘柄チェックしとくべきだったと思って何も分からず選んでみたけど、
スタンダードとしておすすめできる銘柄みたいで安心した。
ウォッカ初挑戦は不評のギルビー買ってしまったから・・・

530:呑んべぇさん
12/02/14 02:02:54.94
>>528
仕事しながら飲んでいる俺にあやm

ごめんなさいぃぃぃっっ!!11
自宅で夜遅くまで仕事してたら我慢できんわぼけぇー

531:529
12/02/14 04:26:50.47
飲みました。
正直、想像以上に香りが強いものでした。
まずはストレートで飲んでみて、ジントニック作ってみたけど、
今まで作ってたウォッカトニックより断然個性の強いものになった。

ジンなんてウォッカにちょっと香り付けした程度のものだと思ってた・・・

532:呑んべぇさん
12/02/14 08:48:27.24
ジン初体験ome
この香りは病み付きになるので注意

533:呑んべぇさん
12/02/14 21:10:48.01
ウォッカもジンもいいもんだ

534:呑んべぇさん
12/02/15 04:58:04.18
あっ半年前の俺がいる

535:呑んべぇさん
12/02/15 21:42:51.49
今日は休肝日。
昨日もビール一本だけで我慢した。
明日はおいしいジンが飲めると思って今日はコーヒーを飲んでる。
明日の夕方は酒屋に行くんだ♪
このスレの上で出ていたシップスミスを捜してみるかな。

536:呑んべぇさん
12/02/16 01:24:29.36
実に楽しそうでほのぼのるんだがビール飲んだら休肝になってねーだろがw

537:呑んべぇさん
12/02/16 02:39:53.94
>>536
よく読んでやれ
「昨日」にビールを飲んで
「今日」が休肝日で
「明日」が酒屋だ



538:呑んべぇさん
12/02/16 03:02:29.24
つまり俺、休脳日ごめんぇorz

539:呑んべぇさん
12/02/16 03:03:41.53
つーか俺の脳は毎日休んでるわ、、ツルテカすぐる

540:呑んべぇさん
12/02/16 07:35:06.57
>明日の夕方は酒屋に行くんだ♪
何かのフラグでないことを祈る

541:呑んべぇさん
12/02/16 11:07:25.23
そんな時に限って仕事でトラブルとかなぁ

542:呑んべぇさん
12/02/16 13:46:25.22
シュタインヘイガー初飲み
柔らかくて濃厚
タンカレーやボンベイとは逆のベクトル
可愛くも美人でもないけど愛嬌いっぱいのお嬢さんって感じ

543:呑んべぇさん
12/02/16 16:39:51.53
休肝日もっと増やしたほういいかな
呑む日はどうしても3時とかまで呑んじゃう 呑んですぐ寝るの良くないって聞いてから
家呑みでもグダグダ言いながら起きてる

544:535
12/02/16 18:43:57.31
酒屋なう。
フラグは立たなかったみたいだw
シップスミスないかと店主に尋ねたら、注文じゃないと入らないとのこと。
頼んじまったい(^0^)/
TENかヴィクトリアンバットのどっちを家に連れて行くか熟考中。
今日は飲むぜ!

545:呑んべぇさん
12/02/16 19:17:04.14
>>544
玄関までは油断すな

546:呑んべぇさん
12/02/17 11:22:01.95
>>544
ヴィクトリアンヴァットに一票

547:呑んべぇさん
12/02/17 12:51:00.24
シングルカスクならヴィクトリアンヴァットだな


548:呑んべぇさん
12/02/17 20:50:36.76
歯科に行ったんだ。
待合室の張り紙にジンはph値で歯のエナメル質を溶かしにくい酒とあった。
(もちろん、つまみや割るもので虫歯になるんだろうけど)
これは初耳。

549:呑んべぇさん
12/02/17 21:42:34.72
>>543
書きこむ前に「呑む」の意味を辞書で調べときな。

550:呑んべぇさん
12/02/17 21:49:22.62
呑みつ呑まれつ

551:呑んべぇさん
12/02/18 12:51:05.64
>>548
諸々のものが溶け込んで
酸性だったりアルカリ性だったりする
醸造酒との違いだね
だからジンに限らず醸造酒はそうなんだと思う

552:呑んべぇさん
12/02/18 13:24:01.68
>>549
それじゃあなぜ名前欄が「呑んべぇさん」になっているんだぜ?

553:呑んべぇさん
12/02/18 14:42:48.06
ジンに合うおつまみとは何なのだろうか、とタンカレージンが空になったので考えてみる。

554:呑んべぇさん
12/02/18 17:06:27.94
ジンがよく飲まれる地域で食べられているもの
フィッシュ&チップスとか
コールドビーフとか

555:呑んべぇさん
12/02/18 22:06:31.31
>>548
つかそんなもん貼ってるとかのんべの歯科医だなw

556:呑んべぇさん
12/02/18 22:13:30.76
酒って基本的に歯に悪そうから通院中禁酒してる
あぁ呑みて

557:呑んべぇさん
12/02/18 22:18:26.82
>>552
誤用がまかり通っているから。

558:呑んべぇさん
12/02/18 22:21:30.09
ゴードンを初めて飲んだんだけど、ちょっととろみが強いというか
口の中にぬめり?が残る感じがして個人的にはいまいちだった。

ジンはすっきりしゃっきりしてるのが好きだなぁ

559:呑んべぇさん
12/02/18 22:51:27.96
♪ジン ジン ジン ジン 酒屋ぬみじくゎてぃ うてぃりよー ジンジン さがりよー ジンジン♪

560:呑んべぇさん
12/02/18 23:12:25.59
海の向こうのお酒だから海の向こうのおつまみをと、オリーブ塩漬けとか食ってたけど、
柴漬けとか青かっぱと一緒に飲んだらもっとうめぇ俺日本人。

561:呑んべぇさん
12/02/19 00:33:43.42
風邪引いて嗅覚麻痺したw
ウォッカとジンの区別が全くつかんw
ちなみに麦焼酎と甲類焼酎も区別つかんw

562:呑んべぇさん
12/02/19 01:27:22.70
>かっぱ
レッツヘンドリックス

563:呑んべぇさん
12/02/19 02:14:43.13
>>557
んな話してないでジンの話しろよ

564:呑んべぇさん
12/02/19 12:06:57.41
結局は塩分あれば酒呑みって何でもいいのかもねw

565:呑んべぇさん
12/02/19 13:20:08.16
スクリュードライバーが好きな人にはオレンジ・ブロッサムも合うかな?

566:呑んべぇさん
12/02/19 13:24:12.17
>>561
いっそルシアン作ればいいかとwww

567:呑んべぇさん
12/02/19 17:49:42.13
酒呑童子ってのもあるし、なんかよくわからんよね
どうしてキツい言い方してまで指摘しなきゃいけないんだぜ?ってのも思ったり

568:呑んべぇさん
12/02/19 18:10:20.12
もうその話題は終わりましたよ

569:呑んべぇさん
12/02/19 18:28:21.63
19世紀のイギリスを舞台したドラマとか映画見てるとのんだくれて
路上でグダってる酔っぱらいが時々出てくるけど、あいつらもジン
飲んでたのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch