12/04/11 02:17:44.58
/
861:呑んべぇさん
12/04/11 09:26:13.83
ほろよいワインサワー
かなりの強炭酸でサワー的には合格なんだけど後味がダメだった~
あとワイン風味のせいか物凄く甘ったるく感じるね
862:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/11 09:56:12.05
鏡月アセロラ割り
URLリンク(products.suntory.co.jp)
ニチレイアセロラ果汁を使用。焼酎独特のクセがなく飲みやすい。
缶のデザインもなかなか気に入った。
863:呑んべぇさん
12/04/11 21:02:51.31
最近、低アルコールが主流とかふざけんなや
炭酸飲料の微炭酸化とか、チューハイの低アルコール化とか誰得よ
864:呑んべぇさん
12/04/11 22:01:08.91
すごく分かる
新商品が度数3%ばかりで萎えまくり
結局ストロングをリピートする日々
865:呑んべぇさん
12/04/11 22:18:06.61
カルピスは2%だぞ
ここまでくると酒じゃねえわ
866:呑んべぇさん
12/04/11 22:31:58.51
カルピスはもうちょいあっただろ
居酒屋の美味いカクテルならともかく
缶チューハイなんて味自体は不味いジュースだから酔うために飲む要素がデカいだろうに。
弱い奴は量で調節してくれって話。低アルコール需要・供給なんて迷惑きわまりない
867:呑んべぇさん
12/04/11 22:46:34.76
これ見てみ
カルピスのやさしいお酒
URLリンク(www.calpis-sour.jp)
868:呑んべぇさん
12/04/11 22:52:30.47
ああ悪いカルピスサワーじゃなくて新商品か。あえて低さ強調できるっていう今の風潮が異常だよな
869:呑んべぇさん
12/04/11 23:16:21.27
もうスピリタス加えるしかないんや
870:呑んべぇさん
12/04/11 23:56:40.25
そこまで減らすならいっそ0.9%にして酒税分安くしろ。
871:呑んべぇさん
12/04/12 01:33:25.42
>>866
売れないから仕方が無い
872:呑んべぇさん
12/04/12 02:24:17.68
>>821
そんなあなたの救世主がスパークスカシスオレンジ
今のところ度数高くて甘いのはこれだけだよね
873:呑んべぇさん
12/04/12 14:12:00.73
ずっとストロングゼロ飲んでたけどジンデビューしたらこっちの方が断然いいな
874:呑んべぇさん
12/04/12 14:36:52.86
こんなん出てた
URLリンク(www.choya.co.jp)
875:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/12 14:45:46.59
>>857
トリスコーラ飲んできた。レモンのハイボールより軽く飲みやすいな。
期間限定だから夏が終わればライチGFと一緒に消える。
876:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/12 14:51:13.30
トリスコーラのつまみは>>753のパンチップス。
コーラつながりでカリモーチョとも合うかも知れない。
877:呑んべぇさん
12/04/13 00:35:00.47
こだわり果樹園のお酒白ぶどう美味いわ。酸味と甘味がすごく好み
丁寧に作ってある味がする
250mlという味噌汁ぐらいの量も程良くて、遅い時間に1本って時にいい
878:呑んべぇさん
12/04/13 06:14:29.33
何で最近のコンビニにはリキュールベースのカクテルが無いんだよ
ビール系とチューハイとあっても梅酒しかないじゃん
ナンだよ、ナンなんだよ、白米でもバターライスでもダメなんだよ!!
879:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/13 09:26:33.71
>>878
カシスオレンジはリキュール系なんだが…
スパークスの方を飲んでないか?
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
880:呑んべぇさん
12/04/13 10:51:53.19
リキュールベースがあったって、その風味を微塵も感じさせない低アルな世の中じゃ
881:呑んべぇさん
12/04/13 14:07:18.16
>>879-880
そもそも缶カクテルの製法は本来のカクテルのレシピとは違うだろw
スクドラもカシオレも本来は炭酸入れないけど、缶カクテルには普通に入ってるし。
882:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/13 18:39:14.20
居酒屋のジンライムは炭酸入ってたな
883:呑んべぇさん
12/04/13 20:31:08.20
2%のカルピスとか、酔えずに飲んでて何が楽しいんだろうな?
酔いたくないのなら、普通にカルピス飲んでだほうが安くて美味いだろうに
884:呑んべぇさん
12/04/13 20:51:39.39
そこに2%はあるんだよ
885:呑んべぇさん
12/04/13 21:30:16.58
俺みたいにカルアミルク2杯で悪酔いする下戸にはアルコールカルピスはありがたい。雰囲気を楽しむのさ。
アルコール度数低めで美味しいアルコール缶飲料教えて下さい。
今アサヒの“果実の瞬間~みかん~”飲んでます。果汁30%、アルコール3%で美味しい
886:呑んべぇさん
12/04/14 00:35:02.96
ノンアルコール梅酒とか梅ジュースだろとか思っても
誰も突っ込んじゃいけないからな
887:呑んべぇさん
12/04/14 01:00:27.29
まぁ梅ジュースってあんまりないな 嫌らしいところに付け込んで売って来るよな
888:呑んべぇさん
12/04/14 02:14:37.25
>>885
ある意味羨ましいw
少量のアルコールで酔えるってことだろ。
焼酎やウイスキー買って大量の水で薄めながら飲めばコスパ最高じゃんw
889:呑んべぇさん
12/04/14 05:40:36.65
ポンジュースて限定じゃないのか
珍しいな
890:呑んべぇさん
12/04/14 09:48:19.57
URLリンク(www.choya.co.jp)
891:呑んべぇさん
12/04/14 09:59:48.57
>アルコール分 3%
撤収
892:呑んべぇさん
12/04/14 10:23:37.10
>>885
ほろよい白サワー
893:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/14 12:25:56.13
>>885
ほろよいワインサワー
894:呑んべぇさん
12/04/14 14:47:58.29
>>890
>>874
895:呑んべぇさん
12/04/14 23:10:13.68
初夏限定カロリのいちごと青りんご飲んだ。
断然青りんごのがうまいね!
まったく酔えないがww
896:呑んべぇさん
12/04/15 03:50:45.56
最寄のマックスバリュで、宝ハイボールのドライ味350mlだけが
ここ数日ぐらい品薄なんだが、なんかあったのかな?
897:呑んべぇさん
12/04/16 12:43:23.11
花見の客に売れてる
898:呑んべぇさん
12/04/16 13:03:21.23
今日行ってみたら、久しぶりにドライ350ml入荷してた。
両脇のレモンとシークァーサーは普通に売れ残ってるのに
ドライだけしばらく空欄だったんだよな…。
まっくすばりゅしっているか
おれはどらいしかのまない
899:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/16 14:07:52.77
新発売まで余裕があるから次スレを急ぐ必要はないな。
900:呑んべぇさん
12/04/16 23:46:01.29
今更スパークスカシス飲んだけど悪くないね、でも余り気味だから所詮その程度の市場の評価なのかな
俺はレギュラーでもたまには買おうと思える出来だったが、レモングレフルは結局飽きた
901:呑んべぇさん
12/04/17 01:17:34.09
「度が高い+甘い」と、高カロリーの代名詞がふたつそろっちゃってるからなあw
低度数の需要が根強い理由は、深く酔いたくないというだけじゃなく
カロリーがこわいというのも大きいと思う。
902:呑んべぇさん
12/04/17 01:53:50.39
>>901
やっぱりチューハイやカクテル飲んでるのはいわゆる「スイーツ(笑)」が多いのかなあ・・・
スパークスカシオレが無くなったら俺はもうウォッカ混ぜて飲むしかないw
903:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/17 02:06:10.15
スパークスはリキュールを使ってないから認めない。
904:呑んべぇさん
12/04/17 02:41:23.12
>>903
炭酸入れるのはいいのかよw
905:呑んべぇさん
12/04/17 08:46:10.64
缶酎ハイにリキュールを使う事にどんな意味があるんだ?
どんなリキュールを使ったところで、Alc.3%になってしまったら意味無いだろうし
入っていたとしても、1缶\100程度で売られる缶酎ハイに加えられるリキュールなんて
本当のリキュールに比べたら産廃レベルだろ
906:呑んべぇさん
12/04/18 04:14:56.90
西友のグレードバリューストロング8レモン
最強!
箱買いすると1980円
1缶 82.5円
907:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/18 17:14:40.02
カクテルパートナー応募したか?
ライチGFはおすすめ。
おいしくなってリニューアル「カシスオレンジ」&初夏限定
「ライチグレープフルーツ」 2本セットで100名様にプレゼント!
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
908:呑んべぇさん
12/04/18 23:55:09.77
>>907
応募してきた!ありがとう。
909:呑んべぇさん
12/04/19 23:59:03.48
新カクパーって全てフワリッチって名称になったのかな
マンゴー&オレンジ美味しいね!ライチのも良かった
本当にジューシー感UPしてる
910:呑んべぇさん
12/04/20 16:30:14.52
オフ系にしては、オフ具合が中途半端だからじゃないかな
嘘でも9割カットとか謳うべきw
911:呑んべぇさん
12/04/20 16:30:36.35
誤爆ごめん
912:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/20 16:35:05.10
>>911
いいから続けろ
>>909
カシスオレンジは間違いなく改良に成功だろうな
夏にまた新作が出るみたい
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
913:呑んべぇさん
12/04/21 00:42:15.68
>>912
楽しみだけどアルコール3パーか。
もう少し強くてもいいのよ。
914:呑んべぇさん
12/04/21 06:05:15.64
せめて5%はほしいよな。
915:呑んべぇさん
12/04/21 18:34:37.10
3%飲むくらいならジュース飲んだほうがマシって思うけど
これだけ3%ばかり売り出されるってことは世間的には3%の方が需要あるんだろうなあ
916:呑んべぇさん
12/04/21 19:17:32.07
3%が6%の半額なら飲んでもいいレベル。
917:呑んべぇさん
12/04/21 19:45:19.06
焼酎の20%も需要はあるんだろうか 25%ばかり売れるわけではなく
918:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/21 19:45:27.97
高アルコールはウォッカなりジンなり、各自リカー用意して
好きにやってくれっていうのが世間の流れだろう。
現にほろよいを割って飲んでいる人もいるしな。
「3%が定着した」という現状は変えようがないわけで。
919:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/21 19:51:33.58
新商品情報
4/25 バカルディ キューバリブレ
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
同日 バカルディ モヒート
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
ラム総合スレでは既に先行発売している店もあるとのこと。
920:呑んべぇさん
12/04/21 20:22:30.72
>>919
珍しく度数高めだな
久々に食指が動いた
921:呑んべぇさん
12/04/21 22:37:12.64
>>919
モヒートのほう絶対買う
922:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/22 01:20:29.23
モヒートは着色料(黄色4号、青色1号)使っているところがマイナスだな。
キューバリブレはコーラだからカラメルだけ。
923:呑んべぇさん
12/04/22 10:36:25.46
西友のストロングチューハイ安上がりでいいぞ
果汁もレモンで2.7%
グレフルで4%入ってるから
まあまあフルーティで美味い
924:呑んべぇさん
12/04/22 18:04:32.16
>>919
サッポロかー
サッポロと合同はいつも意欲的な斬新な商品作るんだけど
いつもコケるよね。
合同の梅こぶ茶チューハイとか、選択肢のひとつとして
生き残ってほしかった。
925:呑んべぇさん
12/04/22 19:40:55.10
>>923
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
このスレで西友ストロング好きってあんまいなかったから嬉しいわ
西友の飲んだらトップバリュには戻れない
あとストロングじゃないけど梅は飲んだか?
あれもなかなかイケるぞ
926:呑んべぇさん
12/04/22 21:06:20.91
アサヒすらっと糞不味いいいいいいいいい
一口飲んで全部捨てた^^
927:呑んべぇさん
12/04/22 22:30:14.96
このスレの新参者だけど、缶チューハイの中では、タカラが断トツでうまい思う。
この認識でOK?
928:呑んべぇさん
12/04/22 22:36:16.10
なんという社員
929:呑んべぇさん
12/04/22 22:42:18.62
氷結・マイナス196・タカラのどれもレモンの度数8%のを何回か飲んだけど、
前2者は大きな違いは感じなかったけど、タカラは明らかにおいしいと感じた。
味覚は人それぞれだし、値段も前者の方が安いから、一概には比較できないが、
少なくても俺は、味に関しては段違いでタカラがうまいと思ってる。
特別に異論は認める(^^)
930:呑んべぇさん
12/04/22 22:45:27.30
タカラ レモンチューハイは認める
931:呑んべぇさん
12/04/22 22:48:17.56
タカラって缶にCAN CAN CANって書いてあるあの古臭い奴?
だとしたら異論しか出てこねえわw
932:呑んべぇさん
12/04/23 00:37:30.22
●サントリー ほろよい メロンサワー(初夏限定)
果汁1.5%・Alc.3%・350ml・購入価格:\108(イオン)
原材料:りんご・メロン・スピリッツ・はちみつ・糖類・酸味料・香料・黄色4号・青色1号・炭酸ガス含有
来週発売の新製品
今までなんで無かったのか不思議なくらいのメロンフレーバーが登場
香りは当然ながらメロン、色は既存のほろよいと比較してかなり強い黄緑色のメロンらしい色合い
珍しく着色料を使っており、雰囲気を重視した仕上がりになっている、まさにカクテルという感じ
味わいだが、ファンタメロンを予想していたのだがそこまでメロン風味は強くない
りんご果汁がミックスされている為と思われるが、それによってサッパリとした後味になっている
食中酒としてもギリギリいける、「飲み易いほろよい路線」という点で言えば、妥当なところか?
ここら辺は先入観の度合いによって、期待ハズレと思うかどうか決まると思う
個人的には、これはこれでいいのでは?という判定
既存のカクテル・酎ハイでメロンというのはほとんど存在しないので、貴重なフレーバー
但し、限定品扱いなのでチェーンによっては1発納品で終了、長くても1ヶ月程度で在庫が切れると思われる
確保はお早めに
これをベースにブルーキュラソー等を加えて、アルコール度を強化したオリジナルカクテルというのも作れそう
ちなみに、6月にはカクテルカロリの限定品でメロンフロート、というのが出る
933:呑んべぇさん
12/04/23 00:44:25.47
トップバリュから定期的にメロン出てるけどな
メロンとマンゴー、パインと白桃、今は巨峰とりんごだけど
934:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/23 00:45:34.13
>>932
色は無理してでもクチナシで出して欲しい。
935:呑んべぇさん
12/04/23 01:00:13.65
●サッポロ バカルディ キューバリブレ
Alc.6%・350ml・購入価格:\168(イオン)
原材料:ラム・糖類・カラメル色素・香料・酸味料・炭酸ガス含有
こちらも来週発売の新製品
久々に本格的なカクテルが缶で登場すると言う事で、かなり期待
このキューバリブレは、バカルディホワイトラムのコーラ割
缶のデザインは商標であるコウモリが大きくデザインされており目を引く
原材料も真っ先に「ラム」と記載されており好印象
香りはコーラ、飲んでみると初めてラムの風味があるが、やはりアルコール度6%という事もありハッキリとラムを感じる
甘さは甘い方かと思う、炭酸はよく弾けるが飲用時には弱くなっている
よくある輸入品のあまーいコーラを連想する
レシピとしては正統派なのだが、好みが分かれそうな感じがする
バカルディ自体が口当たりが比較的まろやかなスピリッツのため、コーラ自体はもうちょっとドライな方が良い気がする
いわゆるコークハイと比較すると甘いので、飲んでいて飽きてくるかもしれない
炭酸も抜けやすいので爽快感としても弱い
飲む前によく冷やして置く事をオススメする、グラスで氷で冷やそうとすると多分炭酸は全部飛んでしまう
とは言え、ここまでスピリッツの特徴を感じられる缶酎ハイ(カクテル)はあまり無いので良い商品だと思う
もう一つ情報として、今回バカルディカクテルは2種類出るが、
スーパーでいわゆる「定番商品」として常時取り扱いになるのはもう片方の「モヒート」の場合が多いので注意
イオンもイトーヨーカードーも、こっちのキューバリブレはスポット扱いで、売り切れ次第終了
もっと小さなスーパーでは、2品とも1発納品で終了の可能性が高いのでご注意を
936:呑んべぇさん
12/04/23 01:04:15.08
タカラのレモンこないだちょうど初めて飲んだけどうっすい味って印象しかないな
薄めた焼酎にレモン風味を添加しただけみたいな。むしろ俺は最悪だと思ったな
937:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/23 01:04:56.34
>>935
バーで飲んだラムコーラも甘かったけど
こっちはどうだろうな。
938:呑んべぇさん
12/04/23 01:10:07.36
>>936
タカラは基本的に風味はそんなに強く無いのが持ち味だから、そう言う印象を持つのは理解出来ます
まぁ昔ながらの正統派酎ハイってイメージ
(果汁50%のやつは除いて)
>>937
バーで飲むのに近いかもしれません
ただ、日本人はコカコーラの味に慣れてしまっているので、一般的にはその辺のギャップがあるかもしれませんね
日本のコカコーラの味は、どちらかというとドライ方面かと思います
939:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/23 01:17:21.17
つい最近チェリーコークを飲んだ>>853から、甘めのコーラでも
これが世界基準なんだと思うと納得するな。
940:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/23 01:21:15.31
コカコーラの販促POPでカリモーチョがあったな。
イオンの酒売り場に暫く飾ってある。
さすがにこれは缶カクテルにはならないだろうけど
941:呑んべぇさん
12/04/23 01:24:30.41
生まれてから今までで一番飲んだのはペプシコーラ(無印)とか
最近一番飲んでるのはLASコーラとか
そんな人だとギャップはありそう?
・・・うん、俺の事だけどさ。
942:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/23 01:26:16.39
普段はコカコーラで、ペプシ飲む時は
特売だった日か映画館くらいしかないな。
ワーナーはペプシだから選択肢など最初から無い。
943:呑んべぇさん
12/04/23 19:30:51.75
バカルディか 飲みたいな
944:呑んべぇさん
12/04/23 21:57:08.06
>>923
西友のストロングレモンって何故か砂糖入ってるのな。グレフルとストロングじゃないのは糖類無添加なのに…
少しでも安く済ませるためにするためにネットスーパーでよりどり3ケース買って送料タダにしてもらってる
945:呑んべぇさん
12/04/23 22:46:52.88
サッポロの新作飲んでみたけど
モヒートのほうが美味しいな
キューバリブレはよくあるコーラ割りのチューハイって感じ
946:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/23 23:05:13.07
琉球ハイボールを飲んでみたいんだが
売ってないな。泡盛が入ってるやつ
琉球ハイボール
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)
947:呑んべぇさん
12/04/24 00:27:21.58
>>946
飲んだけど泡盛って感じはまったく無い
そもそも度数3%だし…
全体的に「ジュースとそん色ない」って感じ
居酒屋の甘いサワーという感じ
ハイビスカスレモネードサワーは手に入らなかったからどうなのかはわからない
948:呑んべぇさん
12/04/24 03:58:51.20
まあ度数もそうだしパケからして泡盛想起させる気ないな
見るからに甘カクテルって感じ。でも春夏はそういうパケだとよく売れるんだろうな。そんな気がする
949:呑んべぇさん
12/04/24 10:35:31.25
ドンキに売ってたサン○リアのチューハイ酷かった・・・
350ml1缶しか飲んでないのに気持ち悪くなって、頭痛くなった
イオンとか他のPBでもそんなになったことないのに
韓国の発泡酒でも・・・
よっぽどの醸造アルコールなんだろう
国産なら大丈夫と思ってたけど、ここのは止めといた方が良いよ
950:呑んべぇさん
12/04/24 11:28:05.00
>>949
ラムネ味のチューハイが飲みたくて飲んでみたら次の日二日酔いが酷かった;
951:呑んべぇさん
12/04/24 22:34:14.12
本搾りのんでま~す
URLリンク(onizake.blog.fc2.com)
952:呑んべぇさん
12/04/24 22:39:52.57
うお、すげえ
欲しいけど近所じゃ見た事ない
953:呑んべぇさん
12/04/24 22:43:53.87
と思ったら単なる表記ミスかよ
954:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/24 23:03:40.00
>>951-952
近所のスーパーで大量に売ってるな。
GFはチューハイよりブルドッグで飲みたいところ。
955:呑んべぇさん
12/04/25 00:18:12.29
アルコール度数20度www
956:呑んべぇさん
12/04/25 00:32:52.27
これぐらいの度数あればお前らも満足なんだろ ったく
957:呑んべぇさん
12/04/25 12:59:58.27
直絞りのライム飲んでみた
ちょっとライムの味は薄めでかなりの甘さを感じた
もう少しドライで良かったと思うけど美味しい
958:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/25 17:19:22.33
宣伝
ドライモスコーミュールテイスト」と「カシスオレンジテイスト」2本セットで200名様にプレゼント!
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
959:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/25 17:25:17.53
書き込める行数に制限があるのと
一件にURL複数載せるのは読みづらいから分割
「乳性サワー&つぶつぶアロエ 」と「つぶつぶグレープフルーツサワー」(各缶350ml)2本セットで800名様にプレゼント!
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
960:呑んべぇさん
12/04/25 18:44:02.70
バカルディモヒートの方買ってきたよ
うまいな
あんまり甘くないしこれはいいかも
961:呑んべぇさん
12/04/26 12:47:41.77
サッパリ系で度数強いのってタカラハイボールとトップバリューしか無いの?
ストロングゼロとかは甘味料が強烈すぎて飲めない
962:呑んべぇさん
12/04/26 22:29:06.67
さっきまで「秘密のケンミンショー」を見てたけど、関西人って居酒屋でサワーって絶対に言わないらしいね。
たとえ中身がサワーと同じでも、チューハイって言うらしいよ、知らなかったなぁ。
このスレにいる関西人の人、実際はどうなのよ?
963:呑んべぇさん
12/04/27 04:55:58.28
度数強いわけじゃないけどサントリードライかキリン本搾りは甘すぎなくて美味い
964:呑んべぇさん
12/04/27 13:26:39.98
>>960
ミントが物足りなかった
965:呑んべぇさん
12/04/27 18:08:58.17
バカルディの個人的感想、異論は認める。
モヒート:?
リブレ:〇
問題は値段だな。
966:呑んべぇさん
12/04/27 20:06:50.77
合成着色料の文字を久々に見て買うのやめた