平塚のラーメン 19杯目 at RAMEN
平塚のラーメン 19杯目  - 暇つぶし2ch400:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 05:20:24.19 H6F+2b0Z
平塚で二郎インスパイア系食べようと思ったらどこがいいの?

401:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 05:40:24.68 OACoU8yO
>>399
そういう話、聞いたことがある。
デフォで結構硬い麺を出すラーメン屋で、
硬め注文されるとゆで時間を5秒だけ短くするそうだ。

402:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 07:16:38.49 u5Y/E992
老郷本店が知らぬ間に無くなってた!

403:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 09:53:39.71 ulj6Sctb
>>400
平塚にあるのかな?
茅ヶ崎なら菜良があるけれど…

404:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 11:12:04.94 noMGVTGs
藤沢に二郎なかったっけ?

405:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 12:01:36.98 qPH+3W+U
大西は大磯?平塚?

406:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 19:24:24.77 69wO7tI3
老郷本店は改装中だぞ

407:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/24 21:34:49.63 noMGVTGs
どれが本店だかわかんね。
一丸のスペ中食いたいな

408:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/26 14:51:35.10 ncONJimj
さっき金目川沿いのしろひげや行ってきた。
基本の味噌ラーメン食べたけど、普通って感じで小林屋と一緒。
ただ、チャーシューはしろひげやの方が好み。
まぁ一度行けば、もういいやって感じかな。

409:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/27 01:39:03.90 zR2WNJei
伊勢原のじぇんとるめんも2週間くらい店閉まってる。
一週間ぐらいまえに張り紙が張りつけられてた。改装中だって書いてた。
平塚も閉まってるんだね。なんでだろうねぇ(ゲス声)

410:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/27 07:30:05.66 fxcVj5hn
しげきんぐ、blogでよいしょ。見苦しい

411:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/27 15:41:04.47 1KS9aAJt
久々に矢口家行ってきた。評判悪いイメージだったが美味しかった。また行くと思う

412:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/27 18:37:39.36 V9/EHTgF
矢口家は店員によって変わるイメージだから、気に入ったならその店員の顔を覚えておくといいよ

413:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/27 22:38:11.85 dNrniaDU
矢口家、こないだ久し振りに夜営業時に行った。 店長?がお顔真っ赤っかで客が見てる前で、冷蔵庫から液体の入ったコップ飲んだり手づかみでなにか食べてた。
接客は最悪に感じたが 味は不味くなくは無かった。

414:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 10:56:01.49 vkBsLCXI
矢口家マズかったけど、なぜか評判いいんだよな。
厚木にあった吉本家本店程度の味は欲しい。

415:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 14:12:50.21 Q417leNY
1:おじいちゃんのコーヒー◆I.Tae1mC8Y@しいたけφ ★ :2013/09/28(土) 11:59:27.28 ID:???0
ラーメン専門店は全国に約4万軒。食堂や中華料理店などラーメンのメニューがある店は20万軒。
飲食店の3分の1が何らかの形でラーメンを提供しているとされる。
まさに「国民食」だが、その“中身”は意外と知られていない。
 コストを抑えるために、スープそのものが“できあい”の店は少なくない。 首都圏を中心にチェーン展開するとんこつラーメン店。1杯約500円で、深夜でも 一杯飲んだ後のサラリーマンで行列ができる人気店だ。カウンター越しの厨房には
寸胴があり、豚骨が見える。 店員は「うちはグツグツ煮込んでいるから、濃い味が出ますよ」
というが、潜入取材を続ける中で接触した業界関係者によれば、そこでは業者向けの
濃縮スープの素を使っているという。
「3kgの濃縮スープの素を水で溶かすと、ちょうど300杯分、大きな寸胴ひとつ分のスープができる。
それに一応、豚骨やニンニクなどを入れ、最後に化学調味料を入れてできあがり。
これならコストが安く、作る手間も省ける」
そう語る関係者が「業界では人気」と紹介してくれた濃縮液体タイプのスープの素は、
卸業者で3kg約4500円で売られていた。商品案内にはこうある。
「とんこつスープを仕上げるための面倒な工程がなく、長時間の炊き込みも不要となるため、燃料費が節約できます」
「近隣への臭気の気遣いや骨ガラの処理も無く(中略)なります」
本物の豚骨を煮込む臭気はすさまじく、そもそも店内ですらそれを感じないところは、
自前のスープでない可能性が高い。
しかも濃縮スープを使えば1杯のスープにかかるコストはわずか15円。ちなみに、
うまみ調味料は業者向けスーパーでは1kg500円程度で売られており、
1人前に3g入れるとすると1.5円である。添加物に詳しい食品ジャーナリスト・安部司氏の解説。
「安いチェーン店では濃縮スープは常識です。スープの素には豚骨や鶏ガラから作ったものを濃縮した製品もあれば、添加物などで化学的に合成されたものもある」
以下ラード、いやソース URLリンク(news.livedoor.com)

416:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 15:56:30.09 FRI+TEND
ウマイらーめんが遠出しなくても食べれるのは幸せ

417:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 18:25:19.90 OXc+56DY
>>406
またまたw
ビルが解体されてんだぞ。改装中ってことねえべ?

418:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 21:37:06.43 mSi2EKvU
改築と言いたかったと思われ。

419:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 22:00:41.06 yFSfFLpX
矢口(☆o☆)3つ
いちのり(☆o☆)8つ ↑この差は何を意味してるのか皆で考えてみましょう

420:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/28 22:27:21.94 ix2oZLUR
矢口は味以前に衛生面と接客がきついわ

421:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/29 08:25:33.06 rlpdHIJ0
確かに、なんか汚ぇ

422:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/29 11:54:33.49 +KiR/7+3
ラーメン屋らしい汚さとも言える

423:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/29 14:48:37.32 wDroLOrw
昨日コンビニに立ち寄った時の話。
男子高校生3人のうち一人がレジに筋子のおにぎりを出した
他の2人は筋子が何のことかわからなかったらしい。

「おい、すじこって何?」



「えっお前ら知らないの? イクラの強化版みたいなやつ!」

「マジかよ!それ最強すぎんだろ」

「何それありえねーどんだけ美味いんだよ!」

結局2人もおにぎりコーナーにダッシュして全員で筋子おにぎり買ってった。
「イクラの強化版」の辺りから店員さんが必死に笑い堪えてておかしかった
帰りに店出たら店の前で

「うめー!」
「これヤバいわ…」

と歓喜しながらかぶりついてた
最初にレジに出した子は得意気にドヤ顔してた。
ちょっとしたことなんだけどなごんだ。

424:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/29 15:16:23.13 +KiR/7+3
ラーメンはどこで出てくるんだよ

425:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/30 17:22:56.95 wGJ7hI1T
食べたくなった

426:ラーメン大好き@名無しさん
13/09/30 18:03:15.90 YcOIp3pR
昨日の大食いをみてラーメンが食べたくなり
某お店に…くぅぅ…猛烈に臭くなってるw
お気に入りの店だったのに食べてて気持悪くなった

427:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/01 23:41:53.99 1goUXmZp
なあ話かわるけどラーメンに海苔ってどう思う?普通に考えて海藻と獣肉だ。スープのベースとして相性が良いはずがない。
海苔はスープに浸るとどんどん味が染み出す。実際に海苔の近くのスープと遠いスープをレンゲで味比べてみると、近くのスープは味が濁っているのが解る。で、飲んでみるとやっぱ本来のスープのうまさを損ねてると思う。
関東でも以前に比べればずいぶん海苔を入れるラーメン屋は減ったと思うけどまだまだそれでも家系含めて残ってるよね。
なんなんだろうね。ほんと意味わかんない

428:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/02 01:17:38.92 Ib+Lu4zZ
マルチバカ

429:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/02 06:23:53.51 CRNfvKIV
マルチなのか。
海苔好きだから、海苔にラーメンのスープが
染み込んだうまさを、熱く語るところだったよ。

430:428
13/10/02 07:46:46.19 7ga3Wz7+
あっちこちに、やれやれ。

431:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/02 12:30:12.70 1ffdmdkf
ちょっと小耳にはさんだんだけどさぁ、質問基地のおやつがゴキブリの唐揚げって本当?

432:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/02 21:34:04.19 ftoyR4uQ
蕎麦屋で蕎麦よりラーメンが人気の蕎麦屋(本店
醤油ラーメン頼んだけど全然美味くなかったわ
ただ醤油辛いだけって感じだった・・・
後で知ったんだけど塩ラーメンが有名なのな

本店のBBAは世間話止めろ
駅ビルの若い店員は客が食べてる時、
恨めしそうな顔してジロジロ見るなよ、気持ち悪いです

433:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/02 23:00:48.46 lIBkhwHu
蕎麦の話とかどうでもいんだけど、力うどんみたいな、餅をトッピングできる店を教えろやゴラァ

434:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/05 14:09:23.52 ovVhY0xX
>>433

お疲れ

435:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/05 14:18:46.79 aqaQYa94
お前らが絶賛する八雲に行って来たんだが八雲ってチャーシュー不味いよな・?
普通に残しちゃったんだけど
麺とスープはまぁ好みによるかなぁと思った、でもまぁ絶賛する程じゃないよな

436:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/05 18:11:23.54 8KS8ZSzy
八雲は知り合い連れて行ったけど反応は普通だったな
美味しいとは言って貰えたけどね
茅ヶ崎のbubuみたいに味を変えて
飽きさせないようにメニューを工夫するお店が出来ないかな

437:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/05 19:56:42.71 Fkflp/sR
チャーシュー麺のチャーシューは美味いけど普通のラーメンのチャーシューはあんまり美味くない

438:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 01:21:37.63 iX7xU3e9
平塚は二郎インスパイアもないから冴えない

439:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 01:47:23.80 ApSv9TeC
いらんがな

440:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 03:50:18.99 EquOsbQS
化学の知識の無い馬鹿なラーメン屋は、今後生き残れないよ。
化学調味料を使いこなせてこそ一流店だ。

441:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 10:02:19.05 PHauPPOQ
ごめん、俺キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、あれって何の肉ですか?野菜?

442:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 10:09:58.92 GyJRmrX2
>>441
だから何?オマエここ向いてないわ。さっさと出て行け。

443:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 10:43:04.46 jx6a6bu3
ID:PHauPPOQ
URLリンク(hissi.org)
いつものアラシです。レス禁止

444:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 21:36:29.43 a2RGQzlU
天婦羅ラーメン食べたい

445:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/06 22:35:51.46 3Y/JD86I
日の出の横浜豚骨ラーメンがうまい
期間限定っていつまでなんだろう

446:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/10 02:42:17.78 lnHM2pu7
土筆のパイタン食べたいお

447:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/12 13:07:49.00 EQjeBUNe
炎天夏またもや臨休wてか休みすぎ。
まぁこんなんだと長続きしないね。

448:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/12 21:07:32.37 dWbfvPVK
久々にこってりしたのが食べたいな
明日どこかいこうとおもうんだけどおすすめあります?

炎天夏行ったことないけど明日休みかー・・・

449:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/12 21:09:41.67 gZAMbTqF
炎天夏は間違いなく数ヶ月で潰れる。

450:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/12 21:25:02.57 lcNOpC52
しかし休みすぎ、営業時間短すぎな大西は潰れない。
趣味だからかな。山本昌の野球みたいなもんか。

451:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/12 21:27:44.40 gZAMbTqF
本厚木駅周辺に店出してくれたら毎日通うけどな

452:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/16 05:35:36.66 q1VuwYqI
化学の知識の無い馬鹿なラーメン屋は、今後生き残れないよ。
化学調味料を使いこなせてこそ一流店だ。

453:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/17 20:05:28.50 rdcjhgZo
南口のじぇんとるめんは潰れたのかな
貼り紙もないね

454:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/17 21:11:40.98 sDRtArcf
平塚で一番元気なラーメン屋とかなんとか張り紙がはってあるよ

455:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/17 21:23:16.90 WamWAMUV


456:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/17 22:26:51.53 rdcjhgZo
じぇんとるめん
確かに営業時間かいた貼り紙はってあるけど
営業してないね

わけありかな

457:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/17 22:33:57.92 /yjYcA05
やってないなら
もう一回たぬき再開してくれないかな

458:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/18 05:57:13.22 Ps9SygVf
たぬき・・・親父さんが亡くなったとか・・

459:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/18 23:59:49.04 llYwWQOv
>>457

店はやってないけど、2階の電気がついてたことはあったよ。
なんかわけありだろうね。

460:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 01:31:38.41 1txoMNq/
支店(関連店?)がバタバタ潰れてるからな。
衛生面が酷い店はいらね。

461:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 12:58:26.40 10KbprXc
うまいチャーハンが食べたい
大陸が気になるので行ってくるわ

462:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 15:02:01.20 X7rzCBHb
ジョギングしてる人であのスポーツサングラス使ってる人いますか?
走って汗かくと鼻からぐらぐらしたりしませんか?
今500円なんでよさそうなら買いたいです…安くて美味しい、お得なお店でした
駅からはかなり遠いですが、訪問した価値がありましたね
チャーシュー丼はありませんが、ライス100円にネギチャーシュー200とお安いので
自分でチャーシュー丼作れそうですね


URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

463:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 16:51:19.08 TWpaUEO+
>>462


258 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/12/26(水) 15:42:50.51 ID:LCSFgYQ9
>>252
500円のサングラスかけたリベリがどうかしたか


259 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/12/26(水) 15:57:36.23 ID:9BiqhEpw
ちょww>>258貧乏すぎだろ(笑)



272 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/12/28(金) 00:40:16.95 ID:zFyjJ5gy
でたーーーー!
おーwwwくwwwwりーwwwwwじwwwまwwwんwwwwwww
ブツブツハゲwwwwにはww似w合wwwわwwねーwwwwのwwwにwwwwww

自wwww己ww満wwww足wwwwしwwwwとwwけwwwwよwwwwwww


296 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/01/01(火) 19:21:21.11 ID:jwUmjxcg
A「だっせー何それ。500円?」
T「オークリーのだから3万円くらいするんだが」
A「おまえだせーから似合ってねんだよ」

「似合ってない」で別にいいんだけど、3万円の物を500円と判断してしまった馬鹿さ加減を隠したいのか、はたまた知的障害ゆえなのか、話すりかわってることに気づかない馬鹿って現実世界に結構いるよね。


スレリンク(slotj板:252-999番)

464:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 20:30:48.07 KB7DsJij
現実世界にはそれほどいないけど、
2ちゃんねるには沢山いるね。

465:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 21:34:18.88 10KbprXc
大陸のチャーハン食べてきました
しっとり系が好きな人にはお勧めします

値段は500円でした

466:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 22:01:20.20 xYHOqfh0
大陸のしっとり系のチャーハン美味しいよね! 今日の夜、無性に食べたくなってお店に行ったけど、満席気味だったので入れなかった。
サンマーメンとの相性抜群に旨いね

467:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/19 23:19:03.65 r14mS9j/
会社帰りの夜8時くらいに八雲行くといつも閉まってる。

9時までじゃないのかよ・・

468:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 01:37:19.76 mABubpXQ
仙華@平塚


朝と昼を抜いて夜に平塚で飲み、の前にさすがに何か腹に入れようかと訪問。
現在「GAUDI湘南平塚店」では湘南事変スタンプラリーと称して、来店ポイントを10個集めると平塚駅周辺のラーメン店にて利用出来る1000円分の食事券プレゼント!というイベントをやっておりまして、こちらの仙華もイベントに加盟しております。
あ、スタンプを貯めて行ってきたというわけではございません。お店の入り口にポスターが貼られていて、イベントの存在を知りました。

◆加盟店◆
華昌 / 仙華 / 宝堂 / くるまや / あずま / 秀膽 / 松壱家 / 龍公亭

地元を元気にする計画!としてパチンコ屋さんがこういうイベントを企画するというのも、なかなか面白いですよね。
そのイベント資金が結局は負けた地元のお客さんのものであったとしても、ね(笑)


サンマーメン(600円)
・・・神奈川県のご当地ラーメンが、このサンマーメンですね。秋刀魚が1匹ド━(゚Д゚)━ ン !!!と乗っているわけではありません。
もやしを中心とした野菜の餡かけそばです。餡はとろみが弱めで個人的にはもう少しとろみが強い方が好きかなと、しかしながら甘めのスープと麺と餡の絡みはやはり旨い。
神奈川のご当地ラーメンとして広く県内で食べる事が出来ますが、お店お店によって特徴が違うので、そういった麺でも、いや、面でも楽しめるのも魅力です。


中華丼(720円
・・・中華料理屋なんで、こういったメニューも旨し。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆



URLリンク(gotti-k5.seesaa.net)

469:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 02:03:26.20 EPl0CB8W
>>468

平塚キモヲタゴミニートスロダニうぜぇわ、ハゲ!

ブログコピペキチガイアフィ乞食

平塚の基地外について語るスレ
スレリンク(slotk板)

470:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 02:07:51.42 Q0QU8q1A
ニートでこんなに食い歩けるほど金あるのか。裏山

471:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 04:38:59.90 UZ+LgqJH
じぇんとるめん 、つぶれたの?
伊勢原の義龍もなくなってた(笑)

472:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 05:17:37.73 7Uz5qcaA
プププッw
平塚ゴミニートは黙ってろよ、ハゲ!

473:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 08:32:38.97 UidlfYMk
な~にが プププッw だよ
屁こいてんじゃねーよデブハゲ

474:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 08:53:49.39 e0QUqbIz
平塚きたときに時々食べていた駅近くのリンガーハットがなくなって串カツ屋になってしまったね。

475:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/20 22:38:39.57 h73kuK6M
豚カツジェイスンラーメン

476:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 01:14:34.35 mkBfNA+b
>>467
八雲デビューを考えてる者です。
まず何ラーメンから食えばよろしいですかね?

477:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 01:32:20.52 lqzG3fj2
肩ロースチャーシュー麺かバラチャーシュー麺のしょうゆでいいんじゃないかな

478:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 02:05:00.51 ukSTCNVN
ラーメン食いに行く程度にデビューってなんなん
串カツは食って見たいな。もちろん二度づけ禁止だよね

479:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 10:29:43.12 PbtSCNu4
>>478
先日、念願の東京チカラめし平塚店デビューできたわけだが、店内狭すぎるのは何かの罰ゲーム?(T0T)
あと、並2杯と特盛は、どっちが得なのか教えてくりくり

480:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 10:30:23.24 mkBfNA+b
>>477
あざす!近日中にデビューさせて頂きます。

>>478
大阪新世界だるまでデビューした方がええで!

481:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 11:31:24.30 E0I9rp2K
>>479
ID被らないように代行スレまで使う平塚情弱ゴミニートスロダニwww

★☆★書き込めない人のレス代行します610★☆★
スレリンク(entrance2板:441番)

441 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2013/10/21(月) 10:19:43.20 ID:cq/LUbyS
よろしくお願いします
【スレのURL】スレリンク(ramen板)l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓

>>478
先日、念願の東京チカラめし平塚店デビューできたわけだが、店内狭すぎるのは何かの罰ゲーム?(T0T)
あと、並2杯と特盛は、どっちが得なのか教えてくりくり

482:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/21 12:11:16.37 VAoNHeDD
自演スレになってんのか?

483:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/22 00:53:39.13 RjE+0e8c
>>472-473がまさに自演

484:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/24 04:13:22.26 4vzggzxV
化学の知識の無い馬鹿なラーメン屋は、今後生き残れないよ。
化学調味料を使いこなせてこそ一流店だ。

485:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/24 20:47:45.42 wNTbWNy6
あっそ

486:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/24 23:31:34.78 egnGT2i9
八雲は辛くて苦手だな
なぜあんなに並んでるのか理解できない

487:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/25 03:44:47.15 QTsy3E7t
ラーメン屋なんて順番に食ってっても、二度目を
食いに行くのに数年掛かるわ。

488:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/25 07:08:29.14 r/2DQH27
???

489:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/25 23:14:43.73 0+X6CgaQ
化学の知識の無い馬鹿なラーメン屋は、今後生き残れないよ。
化学調味料を使いこなせてこそ一流店だ。

無化調とか言っているラーメン屋は、馬鹿をさらしているだけだよ。

490:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/25 23:51:30.43 gquPBrwh
馬ロン亭と八雲と大西は、多分頼っていないな?

491:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/26 02:27:36.00 9c21xMwR
マーロンの味噌は、はいっていたはず。
八雲は、わからん。大西はドバッとはいってるだろ。

492:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/26 02:33:08.29 bOJ5Si3R
八雲は入ってなさそう。大西は相当入ってそう

493:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/26 02:39:39.01 qMOmYFR8
八雲は何と読むのですか?

494:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/26 04:09:54.65 Fh2YH9C0
大西は南原の頃は目の前で見られたけど、
お玉のヘリでガサッと掬って入れてたな。

495:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/26 11:41:33.73 BK0SuyiO
じぇんとる麺は潰れたの?

496:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/27 07:26:52.06 3SGJA8bt
どうもそうらしい。
あの店舗が人手に渡ったかどうかは不明。

497:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/27 18:56:29.34 U9JaIdbM
平塚ちゃんねるに紳士社長が降臨して、フルボッコにされて
blogに愚痴書いてから、blog閉鎖した。

498:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/27 21:38:33.67 vmM0EtLB
248 :今日のところは名無しで:2013/10/27(日) 09:11:11.18
平塚に原爆落とせばいいのに…


249 :今日のところは名無しで:2013/10/27(日) 14:43:30.13
平壌と、平塚って、字が似てるなwww
ど~~~~~~~~~~~~~りでwwww



252 :今日のところは名無しで:2013/10/27(日) 15:03:04.31
ひらぱー


253 :今日のところは名無しで:2013/10/27(日) 15:36:16.76
神奈川県平塚市ww


254 :今日のところは名無しで:2013/10/27(日) 15:43:51.00
ベルマーレ平塚


255 :今日のところは名無しで:2013/10/27(日) 15:47:46.08
平壌と、平塚って、字が似てるなwww
ど~~~~~~~~~~~~~りでwwww
ピョンヤンじゃなく、ピョンズカか?wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なあ!
ピョンズカwww

スレリンク(okiraku板:7-999番)

499:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/28 00:31:30.63 yYqOvu8k
すごくどうでもいいな

500:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/28 02:39:01.92 c/T2V10t
人手も何も賃貸ちゃうんかい?

501:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/28 05:57:42.29 aitcu+iF
>>498
ナマポスレ徘徊してる平塚キモヲタゴミニートスロダニw

こいつもナマポ受給者なんすかね^^

502:476
13/10/28 22:46:19.28 eNev8BsW
>>477
先日はアドバイスありがとうございました。
今日バラチャーシューと、チャーめし食ってきました!
次回は肩チャーシューで行こうと思います♪

塩を頼んでる人を一切見かけなかったのですが、松壱で塩以外を頼むのが変人なように、八雲も醤油以外は変人の領域なんですかね?

503:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/29 21:28:36.06 MaiXBTbG
ジェトルこの前の通ったら
掃除業者が入ってたよ、また何か始めるのかな?

504:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/30 00:08:35.18 hc4uu00F
>>502

小ネギらーめん醤油(700円)
・・・そのまま食べても旨い、スープに浸して食べても旨い、麺と絡めて食べても旨い、三拍子揃ったネギが主役級の働きをするネギらーめんが最近のお気に入り。
和食出身の店主が作る和風な1杯を、ネギがより味を引き締めてくれると言うか。魚介の香るスープとネギの相性は素晴らしくいい。
前回訪問時にも思った事なのだが、八雲の和のテイストをより楽しむには、塩の方が分かりやすいかも。
次こそはネギ×塩の組み合わせで。

URLリンク(gotti-k5.seesaa.net)

505:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/30 01:48:11.17 sgyWEJyf
出たー!
ブログドヤコピペキチガイアフィ乞食うぜぇ

506:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/30 15:39:18.35 2Ary9Jj9
>>503
前職は掃除屋だぞ。

507:ラーメン大好き@名無しさん
13/10/31 00:37:43.27 fXDBSrnE
・記事 『麺や八雲』記事一覧



実は身内のような関係のお店なんですよ。
コメント欄まで見てくれている人は気付いていたと思いますが。
いつもシャッターが閉まる頃くらいにお店に顔を出し、他のお客さんがいなくなった店内で店主と談笑し、らーめんをご馳走になっています。
なのでお子さんが生まれた事なんかがすぐ書けたんですよね。

閉店間際での訪問なので、いつも「作りやすいの、なんでもいいですよ」と言うのですが、今回は醤油の全増しが出てきました。
ここの醤油の魚介の効かせ方がいいんですよね、以前はちょっとクセの強い味になっていた時期もあったんですが、最近は優しい感じに落ち着いてきててかなり自分好みです。


ご飯が丁度1杯分余ったらしくチャーシューご飯もいただきました。
杏仁豆腐は追加でお願いしちゃいました。うーん、身内だからと誉めるわけじゃないんですが、八雲はやっぱり美味しい。駐車場がなくてちょっと不便なんですけどね、機会があれば是非足を運んでみてほしいお店です( ̄ー ̄)


満足度:★★★★★★★★☆☆

URLリンク(gotti-k5.seesaa.net)

508:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/02 00:12:29.06 o1TzsuYf
またまた出たー!
ブログドヤコピペキチガイアフィ乞食うぜぇ

509:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 00:09:24.39 XCbHZWtH
福海行って来た。味は普通の家系。
中国人と思しき店員が日本語不自由すぎるせいか、普通のラーメン頼んだつもりが
「麺かため」で、出てきた。

510:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 01:14:22.16 eXLncOOl
それ普通なんじゃ?
味噌一で東京ラーメン頼むと、かなりの固めで出てきて、
食いづらかったな。家系と長浜以外は固くなくていいのに。

511:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 01:50:07.50 13zt3gHP
なんで平塚には 「うまい ラーメンショップ うまい」 が無いのかな?
ラーメンショップなら平塚市内で無敵、一人勝ちだと思うのだが。

512:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 08:33:20.48 H/000X/o
>>510
なあ?家系で常に寸胴に満タン入ってるスープは閉店後どうしてるの?冷蔵庫に入る大きさじゃないよあの寸胴。
真夏でもそのままガス台の上に放置?焼き鶏のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足しで使ってるの?
だからあんなに店舗周辺まで腐った様な、納豆臭のような香りが漂ってるの?
でも・・・美味くて仕方ないのはなんだろう・・・うまいし、腹壊さないから
いいっか。。。。

513:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 11:09:28.53 uBzOPVej
>>511
ラーメンショップって家系とは番う美味さがあるよね
なんだろう。なんか無性に食べたいのだ

514:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 11:21:17.95 pOk9uGYk
自分は厚木のラーショ行ったけど、何でこんなもの食わせられなければいけないのか?って
後悔したわ。ラーショ行くなら駅近の糞マズ家系行くわw

515:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 11:23:48.46 uBzOPVej
>>514
それは君の体調が悪かっただけでしょ

516:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 11:38:33.10 pOk9uGYk
>>515
いやいやw ラーショでうまい店挙げてみろや
体調がどうとかアホか

517:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 11:39:13.50 uBzOPVej
>>516
どこも美味いよ

518:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 11:43:07.16 pOk9uGYk
ラーショとか糞不味いわ。糞不味いくせに改善とか一切しない糞店舗ばっかりやないか。
吉村家を見習えよ。

519:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 12:36:47.42 H/000X/o
>>518
マズイ理由、どうマズイか書けない人は味がわからないひとだと思うことにした

520:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 16:02:53.98 K4Dif7Kr
家系は水がセルフの店でもたまに時間帯によっては客が少なくて配膳の店員が暇そうに突っ立ってる時あるんだけど、やっぱり水はいれてくれないんだよね
突っ立ってるだけなら水くらいいいと思うんだが

521:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 18:54:30.43 T3+A8oAI
たまにラーメンに乗ってるキクラゲってあれなんなの?訳わからないから、いつも床に捨ててるんだけど食べた方がよい?

522:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 21:51:37.66 VXEEEYMh
>>510
いやいや。ただ単に麺がかたく仕上がってきた、ってんじゃなくて、
店員が「ラーメンかためおまち~」って言って持ってきたんだよ。
水は持ってきてくれたw

523:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/03 22:31:19.43 eXLncOOl
そうか。俺が行く家系も、水は
食券買ってる間に置いてあるな。

524:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/04 00:56:05.22 l+2RQUZj
10年近く前に住んでた頃、矢口家って家系の店によく行ってたなぁ。まだあるのかな?

525:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/04 01:54:10.30 vAvXirKs
ラーショ、美味いと思うよ。
初めて食べた時の感動を、皆さんは忘れてしまったのかな?

だいたい、平塚にうってつけの店は、こじゃれた店よりラーショだろ?

526:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/04 01:58:55.17 5XE6HYFq
ラーショってさ、レンゲってカウンターのどんぶりにまとめて入ってる店多いけど、あれって衛星的にどうなんだ?
外人とか、使い終わってそこに戻してるヤツとか絶対いると思うし、店も夜洗ってるか怪しい。
だからマイレンゲを購入したんだけど、なかなか使うきっかけが難しい

527:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/04 03:11:45.93 fJZPHYuf
>>524
あるよ矢口家。俺はあんまり好きじゃないけど、
割りと評判いいというか、周りでも食う奴多いんだよな。

528:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/04 14:43:05.66 BNsibIP0
>>527
ありがとう。さっき10年ぶりに行って来たよ。長野からw
懐かしさも手伝って美味かった。
平塚も変わったね、ダイエーが無くなっててショックだった。

529:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 00:31:02.06 FoZUGZ39
系統が違うのかもしれないけど、一国沿いにあったラーメンショップ大和は
閉店したのでしょうか?
野菜ラーメンがとても旨かったのですが。

530:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 04:13:24.84 ZwfVmDuG
おう、あの婆さんが朝からやってた店だな。去年か一昨年に閉めたと記憶してる。

531:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 07:15:12.34 OlaUlHW+
ラーショは大盛り2杯無料の頃に行ったなあ。
ここでよく叩かれてるラーメンブログの人が、
閉店日を書いてたな。

532:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 11:16:45.62 Z133KjXG
ラーショってラーメンコショウのこと?

533:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 19:55:04.86 cH0Un4s+
↑くだらねーからはよ死ね、ゴミ!

534:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 20:27:46.40 DH54xoRI
元じぇんとる麺の跡地は一昨日看板をゴミ屋にて持って行かれ、
本日あの汚い黒壁を塗り替えるべく、下塗りをしたようだなw

535:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/05 20:46:44.71 uq8K6DlP
>>533 くだらねーからはよ死ね、ゴミ!

536:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/06 05:27:53.71 5od3q4As
ちょっと煽られたぐらいで顔真っ赤にするなら、
最初からつまらないレスしなきゃいいのに。

537:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/07 00:30:00.29 0c0mk3RJ
じぇんとるの跡地か~・・・
じぇんとる麺の跡地に ラーメンショップ ができるといいですね。

何だかんだといきがっている店より、ラーショのほうが美味しそうだし、
安心感もあるね。

そろそろ、かしわ家から始まる、一連のグループ店は平塚、伊勢原近辺から
撤退してもらってもイイわな。
全然美味しくなさそうだし。。。 (1回も食ったことない)

538:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/07 02:06:52.80 hnpHXT4+
ゴキブリ平塚ゴミニートスロダニwwww

             /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

539:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/07 07:40:09.37 wzY8DcME
じぇんとるは味とか以前に店員の勤務態度とか衛生面とか悪い話ばかりだったからね。
自然な淘汰だと思うわ。あの立地なら普通にやっていれば経営成り立つだろうに。

540:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/07 12:53:57.41 uvKvxnA7
じぇんとる麺は、客のこと考えてないからね

541:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/07 23:15:14.17 V+iuWkhW
店主都合以外の理由で消え去ったラーメン屋だからなあ。

542:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 02:15:49.16 uv8st1BE
>>536

お前は「つまらない」って単語を書き込んだわけなんだけど、それにあたって何か楽しむ努力をしたわけ?
ここはラーメンを語る掲示板なんだよ。お前は金払って見に来てるお客様じゃねーんだよ。
だからお前は楽しませてもらう立場なんかじゃない。自分自身盛り上げないといけねーんだよ。
最初っからやる気もねーのに無駄なレスを消費するお前の存在こそつまらないっての。
さっさと大ダブル食い負けしてこい糞養分

543:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 03:14:15.94 h5ODa0oj
>>542
はいはい、相変わらずくだらねー糞コピペ
平塚キモヲタゴミニートスロダニ涙目必死^^

544:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 03:24:50.35 Lvrijr/T
つまらない奴がラーメンと関係ない話を書いて
さらにつまらなくしてるくせに、
ラーメンの話を語るスレと主張してるの?

545:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 16:04:19.83 uv8st1BE
>>544
参考までに聞くが、ラーメンの話じゃないレスってどれじゃい?

546:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 20:13:05.09 pRhWmkun
>>543

オナニー野郎、キモイ!

547:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 20:57:46.60 i9fcAmqg
ラーブロ目指してます
お馴染みの幸楽苑のレポ書いてみました
どうでしょうか?

幸楽苑を訪問、中華そば304円とBセット(玉丼と餃子のセット)を430円を注文
少し待ってご到着

中華そばはシンプルながらしっかりした見た目ですな
意外と薄味で物足りませんが、値段のわりに安っぽさはあまりない醤油味
一般的なフードコートのラーメンよりは美味しい気がします
麺は平打ち気味で柔らかくプリっとしています、スープとの相性は微妙でしょうか
チャーシューは薄切りバラで中華屋気味の味
メンマはやわらかめでコリっとしていますね

チャーシュー丼は玉ねぎとチャーシューを一緒に煮込んだ感じ
ご飯がべちゃっとしていてチャーシュー部分の味も然程良くないですね
食える味ですがこれで単品300は高いですね

餃子は値段相応の味でしょうか、餡が貧弱でコクが無くどうにも一味どころか二味たりない感じ

548:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 20:58:27.11 i9fcAmqg
で、これが写真です。
写真の腕も大事なブロガーの要素かと
評価お願いします!

URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

549:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 22:08:53.93 3LRLiPaC
>>536に同意。


紳士とかしわ屋はもとは別の店だったんだけどねぇ。
紳士傘下に入る前は柏屋もそこそこ繁盛していた。

550:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/08 22:10:42.84 RSAznLn5
ふぁ~ぁ(あくび)

551:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 01:13:31.56 p0+8D5tC
自分で食ったりレビューするブログって
続けるのダルくない?
ネットから拾える情報の方が長続きするよね。

552:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 05:38:32.06 0mw0zEth
紳士の馬鹿社長は何してんだろ?

553:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 06:21:26.30 /DR0iyh8
 
 平塚ゴミクソニートスロダニwww
 

554:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 09:04:50.55 qK+PwScD
>>552
そうじ屋じゃね。

555:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 19:21:43.57 +msSP1le
平壌のラーメン

に見えた

556:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 20:17:19.55 TwvYHuKo
>>554
ちょっと煽られたぐらいで顔真っ赤にするなら、
最初からつまらないレスしなきゃいいのに。

557:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/09 22:04:20.42 DrjORIEj
平塚から横浜勤務の俺は平塚のラーメンで金落としたいところがない

558:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/10 03:28:32.71 McemwVQv
終電近い時に松壱家寄ってから、30分の道のりを革靴で走って帰ることがある。

559:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/10 04:36:19.95 Ws7hIz1Y
 
ちょっと煽られたぐらいで顔真っ赤にするなら、
最初からつまらないレスしなきゃいいのに。
 

560:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/10 05:45:08.80 pcvTbg2P
平塚キモヲタゴミニートスロダニwww

他で相手にされずナマポスレにて相変わらず「話」「話し」について涙目必死にくだらねー討論wwwww

生活保護でパチンコ 3
スレリンク(okiraku板:803-番)

561:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/10 14:13:47.24 bGomzgk5
>>550スレリンク(slotj板:92番)

562:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/10 14:54:46.26 rehqFkzE
 
ちょっと煽られたぐらいで顔真っ赤にするなら、
最初からつまらないレスしなきゃいいのに。
 
平塚ナマポゴミニートwwww
 

563:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/10 18:21:38.05 coP1/sR/
平塚はやっぱ、天龍の担々麺でしょ

564:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/11 04:04:39.73 v12O/vAj
>>563
ヴァカ! カップ麺でも食ってろ! 平塚にマシな店はねぇんだよ!

565:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/11 19:46:05.35 Y7BPMQIa
>>564
あれ?天龍で食った事無いの?
アフォだな~

566:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/11 23:25:10.55 v12O/vAj
>>565
おまえは食った方のアフォか??

天龍にはアフォが大集合wwww

567:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/12 19:23:15.62 8CqsI17l
同じアフォなら食わなきゃ損損w

568:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/13 19:53:35.76 HL11dBy4
じぇんとるめん 看板消えたよ

代わりに「ぼん」て看板になってた

569:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/14 23:29:09.14 DdCVkDEF
まついち家は、いまいちだね。

570:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/15 01:45:57.40 eC6YIpxM
>>568
以前茅ヶ崎にあった梵だったら嬉しいんだけどな

571:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/16 00:55:13.27 X3aJH8RY
いっちゃがはもっと評価されるべき

572:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/16 01:03:01.14 X3aJH8RY
>>507
だってゴッチは八雲にいた爬虫類みたいな若い女の子と付き合ってたし。今は別れたけど

573:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/16 01:07:01.10 c8sLG79V
>>571
夕方行くと、客がいても一人ぐらいなんだよな。
もう少しマシな立地でやればいいのに。

574:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/16 03:29:39.40 BS6m7/a1
平塚ナマポゴミニートスロダニ涙目必死すな^^
30過ぎても職歴なしの社会に出れないヘタレヒッキー大谷君www

ブログコピペキチガイアフィ乞食っぷりwww

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

575:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/16 19:21:28.02 cin0qPU5
いっちゃが俺も好きだな~
立地がちょっとなぁ

576:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/16 20:22:42.89 8NzBF6kX
>>575
駐車場一台だけもなー

577:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/17 09:02:03.97 o9vZJ/wK
いっちゃが、5回連続でふられてるわ
あの場所で駐車場1台だけの立地で良く営業できてるわな

578:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/17 10:57:51.21 0xTVKxQv
じぇんとる麺跡地に出来た「ぼん」はプレオープンのようで4日間限定で1杯500円のようだ。
ミソラーメンみたいだからじぇんとる麺の看板掛け替えなのかな。
誰か行った人いる?

579:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/17 15:39:06.27 fndTrzgs
オープン500円っていうやり方は紳士っぽい。
まぁ店員の質見れば、一目瞭然だろうけどね

580:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/17 17:53:36.19 BQQd2Jzn
ぼんのラーメン食ったが真新しさは感じなかったかな。
じぇんとる麺の味噌ホワイト食ってる気分でした。

581:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 12:30:40.60 L66J68v9
炎天夏の地獄ラーメン食べてみたい

582:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 12:44:26.70 2mYFtxB0
たべようよ

583:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 12:45:27.87 5D+7+Sx6
旨くてお気に入りの店、ある日偶然スープ鍋見れたんだが、

卵の殻がふっとつ入ってて、ガクブルした・・・・

なんか裏切られた気になって二度と行かなくなった・・・・

584:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 17:25:24.61 lRL+Cxw8
ふっとつ?

585:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 19:15:50.96 6x+l+q8P
またコピペか

ちなみに、卵の殻はアク取りのため普通に入れるよ
自前でスープを作ってる本格派の店ってことだな

586:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 19:22:45.48 xuLPkD7C
>>585
卵の殻って鶏のアナルに直接触れているもんだろ?ウンコもべちょべちょだし、サルモネラ菌とかもあるって聞くし、衛星的にだいじょうぶなんかね?

587:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 21:17:51.52 d/C9Tguf
出荷前にシャワー通してね?

588:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/18 22:26:28.67 0eXdC4fW
泪橋のマンモスラーメン食ってきた
量も少なめ
塩分も少なめ
こくも少なめ
二郎だと思うとがっかり

・・・と思って帰ってきてぐぐったら
つけ麺押しなんだなw
もう一回行かないと

300円のうちにw

589:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/19 09:43:22.74 waIUjIE7
>>588
ラーメンを、食べに行ったからって店主に美味しかったですとかいちいちお礼みたいなことをTwitterでやり取りしてるのが理解できないよ

590:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/19 19:48:29.32 eorxi73p
ぼんは今日まで一杯500円、味噌並み盛りのみで、大盛、トッピング不可能、ライスも無し。
確かにじぇんとる麺の白に似てるけど、野菜の盛り少ないし、麺の量も少なく感じた。
同じ500円だして食べるなら、大陸のサンマー麺の方が腹一杯になる気がする。

591:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/19 19:54:08.71 9uSb5pcT
結局同じような店になるなら何でじぇんとる麺潰したんだろう
かしわ屋が一番良かった気がするわ

592:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/19 21:19:33.60 p7D1PsoK
>>591
前通ったけど伊勢原の義龍と
看板が同じ感じだよね
義龍も店閉めなきゃいけなかったのか謎だわ

593:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/19 21:50:31.37 gk1GdB1M
じぇんとるは、ぼんに看板変えただけ??

594:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/19 21:52:15.13 MWaM0hw3
>>591
厚木に定期的に変わるラーメン屋があるから、
同じように目新しさのみを、追求してるんじゃないの?

595:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/20 01:44:46.03 MojOJVj5
>>572
八雲では「出会える」ってこと?

596:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/20 02:52:27.75 sziIbLsv
>>594
厚木にそんな店あったっけ?どこ?

597:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/20 13:16:56.60 VhVGi2NT
16年前くらいにあったサンチン?みたいな名前のラーメン屋
「いらっしゃいませー」の言い方に特徴があるおばちゃんがいたんだけど
ここってもう無いの?

598:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/20 14:22:20.89 XYpPyscG
泪橋の営業時間てわかる?

599:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/20 17:50:14.45 Wg6tpNTA
>>596
神奈川県厚木市愛甲西3丁目1��7
辺り。最近行ってないからストリートビューで見たら
トリトンて、変な名前の店になってたが、
俺が厚木で働いてた頃は、2、3年に1回位変わってたな。

600:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/21 23:14:55.34 fgXhpSk/
>>598
ばか!! お前が下見に行って来い!

601:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/23 21:40:04.31 n/d8oYFr
警察署の近くの青色申告会の下の店の名前おせーて。

602:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/24 21:59:58.33 vW7U3Lg/
泪橋。出された水が水道水でいきなり萎えたわ
味もそんなでもないし接客もあまり感じ良くないし個人的には再訪はないかな

603:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/24 22:36:06.72 3uMqtXHE
泪橋へ金曜日の夜12時位に食べに向かったが閉まってた 。 2時迄営業していると厚木の人の情報みたんだけどなー。
しょうがないからイチランで十辛食べたよ。

604:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/27 18:10:43.89 cFSqfFts
泪橋でマンモスラーメン食ってきた

二郎インスパイアとは方向性が違うけど、スープは魚介豚骨風味でなかなか
麺はツルリとした太麺、チャーシューも美味しかった。

こういうラーメンもアリなんじゃないかと思うよ。

605:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/28 22:03:39.74 0k9oEDZS
美味しそうだね。早く行きたいな

606:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/29 22:11:27.56 AFz9n17M
マンモス美味しかったよ。ご馳走さま!
難点はクルマで行き辛いな

607:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/30 10:55:40.22 +ghh3HAx
>>606
日中なら市役所に停めればいいじゃん

608:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/30 17:02:33.11 IGoMOwFu
何がフック度だよ
いい歳こいてバカ丸出しだな

609:ラーメン大好き@名無しさん
13/11/30 22:51:05.18 qsCLpdIC
まず既食メニューてのがわからん。頭沸いてるやろ。

610:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/01 16:14:33.10 rlgIwxF6
URLリンク(i.imgur.com)

611:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/01 17:13:57.59 99x+oEo+
>>610
デカイよw

612:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/01 23:32:41.45 oJLR6/Sv
豚がマズそう
スープが非乳化
かつお節は?
よってパス

613:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/01 23:45:34.52 kxKytbVJ
かつお節は意味なかったな

614:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/04 12:14:13.13 fY0AJDuv
二郎より味も値段も量も劣ってる
これならちょっと頑張って藤沢行った方がいい

615:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 03:16:19.63 g9lLXvrK
昨日いっちゃが逝ってきた
まあ美味しかったんだけどスープがよく混ざってなくて
最初は薄味であれっ?と思い飲むにしたがい濃度が増してきた
個人的には麺茹ですぎかと思うものの十分リピートできるレベル

あそこの醤油って食べたことないんだけどどうなんだろう

616:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 03:23:54.04 uY9tXpKL
いっちゃが結構好きだけど近くに喫煙者座った時半端なく萎える

617:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 06:05:19.52 wAh1fdFU
いっちゃがの店主に似てるボクサーがいたような

618:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 12:55:12.86 qGJy+5j6
たばこなー
勘弁して欲しいわ
店の中だけでも我慢できねーのかな?

619:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 13:39:38.26 ezqFRGM6
いっちゃがは、店主一人でやってるからな・・

620:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 16:41:49.94 Q+U51a8Y
つらいが、喫煙可の店はどんなにうまくてもリピートできない。
煙の中ではどうしても食えない。

621:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/05 17:34:54.52 1VsZq5Yo
貧弱ゥ!

622:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/06 23:15:59.32 ZiaavThc
今時喫煙可の店なんてあるのか・・・
リピートどころか食わないで出るわ問題外

623:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/06 23:29:35.03 s7Uho6ad
中華料理屋は分煙なし全席喫煙可の店がまだまだ多いね。

624:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/07 01:42:21.88 p22We1fR
年末だし、この際気になる店は全部回りましょうよ!

625:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/07 03:17:56.84 R1tfJsUQ
ぼん行ってきた。
薄くて大きめのチャーシューが乗ってたぐらいで普通の味噌ラーメン。
不味くは無かったけど美味しいかと言われると、普通。と答えるしかない感じ。
たぶん二度は行かない。

626:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/07 10:44:28.67 d6H7wwvS
今から平塚へ行くんだけど、平塚駅から徒歩圏内で
美味い味噌ラーメンの店ってある?

627:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/07 13:30:34.19 M3W7dXvs
>>626
小林屋の味噌がコスパよくて好き
駅から歩いていけない距離ではないが

628:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/07 18:41:50.74 d6H7wwvS
結局、華昌という店で
ミソチャーシューメンを食べました。
麺もチャーシューもなかなか良かったですね。

629:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/08 14:24:15.09 pZYilhkl
>>628
そこ餃子も旨いんだけど、食った??

630:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/09 22:33:15.99 Mb+Efg7D
>>629
餃子は試さなかったです。
次回はサンマーメンとセットかな。

631:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/09 22:50:35.87 s5qFjUVD
ラーメン屋の餃子に、うまいまずいなんてある?
どこも変わらん希ガス

632:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/09 22:56:44.64 f0Obvsn9
変わる
平塚じゃなくて厚木だけど日の出製麺所の餃子は安くてでかくてうまい
あとはラオシャンのもうまいと思う
駅のも花水のも

633:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/09 23:00:46.86 PxHuy7cE
小林屋のはまずい。その分安いけど

634:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/10 20:42:22.57 kRkAmMnK
平塚駅に行ってびっくりしたのは北口と南口の落差かな。
南口はラーメン不毛地帯なのか。
ちょっと離れると八雲みたいな店もあるんだが…

635:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/10 21:57:11.58 1OHgqbOM
40年位前はラーメン屋なんて、
南口の石狩くらいしかなかった

636:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/11 20:23:04.87 kATIa5he
おっちゃん今いくつやねん

637:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/11 23:17:02.59 j7HyVhgS
駅の南側は「飛附亭」は大したことないが、、他の店はかなり美味しい店ばかりだ。

638:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/12 23:47:40.85 qKvZuK/p
2010年10月29日
仙華@平塚
仙華 サンマーメン
駐車場不明

・住所 平塚市宝町4-16
・電話 0463-22-4295
・時間
・定休

朝と昼を抜いて夜に平塚で飲み、の前にさすがに何か腹に入れようかと訪問。
現在「GAUDI湘南平塚店」では湘南事変スタンプラリーと称して、来店ポイントを10個集めると平塚駅周辺のラーメン店にて利用出来る1000円分の食事券プレゼント!というイベントをやっておりまして、こちらの仙華もイベントに加盟しております。
あ、スタンプを貯めて行ってきたというわけではございません。お店の入り口にポスターが貼られていて、イベントの存在を知りました。

◆加盟店◆
華昌 / 仙華 / 宝堂 / くるまや / あずま / 秀膽 / 松壱家 / 龍公亭

地元を元気にする計画!としてパチンコ屋さんがこういうイベントを企画するというのも、なかなか面白いですよね。
そのイベント資金が結局は負けた地元のお客さんのものであったとしても、ね(笑)

サンマーメン(600円
・・・神奈川県のご当地ラーメンが、このサンマーメンですね。秋刀魚が1匹ド━(゚Д゚)━ ン !!!と乗っているわけではありません。
もやしを中心とした野菜の餡かけそばです。餡はとろみが弱めで個人的にはもう少しとろみが強い方が好きかなと、しかしながら甘めのスープと麺と餡の絡みはやはり旨い。
神奈川のご当地ラーメンとして広く県内で食べる事が出来ますが、お店お店によって特徴が違うので、そういった麺でも、いや、面でも楽しめるのも魅力です。

中華丼(720円
・・・中華料理屋なんで、こういったメニューも旨し。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆
URLリンク(gotti-k5.seesaa.net)

639:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/15 14:33:37.60 KlG2md6y
100害あって一理なしのパチンコ屋が地域に密着しようとするんじゃない
URLリンク(youtu.be)

640:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/15 20:10:46.90 nIkI96GV
一蘭の不味さにビビった
二口で出てきた

641:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/15 20:58:26.21 D3XVv6vr
一蘭は味で流行った訳じゃなく、メディア戦略で商業的に成功しただけのチェーン店だからな・・・

642:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/16 02:26:54.34 CheAGJ/w
泪橋のマンモスおいしかった。
すこうし離れた日の出ラーメンの味噌味もおいしかった。両店ともスープ全部飲みきった。次回はソバ焼き食べてみたい

643:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/16 06:16:51.61 2/VGLVkQ
>>641
確かにそうだけど
六本木と町田はあそこまで不味くなかった気がするんだけど…

644:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/16 08:44:13.55 coyASQmg
横浜も結構うまかったよ。平塚はクオリティ低い気がするね

645:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/16 11:41:13.01 N30kQUOe
一蘭は、味もだが値段が・・

646:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/16 23:41:23.47 DrLhh/0l
平塚はラーメン店が本当に増えたが
残念ながらそのレベルは高いとは言えないね。
この地区では人気が高い八雲にしても
サイドメニューのチャーシューご飯は確かに美味しいが
肝心のラーメンは、不味くはない、という程度の評価しか出来ない。

647:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/16 23:42:50.36 r0pYYXzF
老郷と大黒庵があんじゃん

648:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/17 04:06:34.70 iPFMDI0E
泪橋って店の場所見たら前にラーメン屋あった場所じゃないか
前の店は潰れたのか

649:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/17 06:45:07.08 /FxLRO3J
一徹ってどうなの?
ラーメン屋増えたなか生き残ってるけど
ちょっと入り辛い

650:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/17 09:44:39.20 jgUyLUF9
美味いよ

651:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/17 09:56:23.50 4gLx53pH
>>647
老郷wwww大黒庵wwww
あの程度の店が老舗としてそれなりの人気を博していることが
平塚ラーメン界のレベルの低さを如実に示しているんだよ。

652:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/17 11:46:49.14 wNkmBoi8
老郷と大黒庵は、オリジナリティーは高いよね
家系ラーメンで旨いのができればいいのに

653:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/17 20:32:55.70 gXGf/uM7
俺も平塚のレベルは高いほうじゃないと思う
東京に比べれば本当に低い
でもラオシャンは東京にはない味だし東京にあっても人気でると思うよ
なにより安いのがいいね

654:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/18 14:15:29.68 we+4J011
しげきんぐ、よいしょウザイ

655:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/18 15:08:16.94 kcKTPd5u
家系で美味いのは吉本家だよ

656:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/20 12:38:27.48 tfC4/Qp3
七福出てくるの遅すぎ細麺で10分かかるとかアホか

657:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/21 18:04:10.40 txsmfAPD
すき家で持ち帰りの紅ショウガゲットしたから一蘭で投入してみるはwwwwwwwwwwww

658:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/22 15:43:58.11 0JtDtbmY
新しくできた泪橋美味かったと思うけどどうだろう

659:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/22 17:00:33.70 wh+JQeLC
>>658
俺も美味しいと思うよ

660:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/22 20:33:29.15 3tgH10U8
>>658
マンモスよりもしょうゆラーメンの方が好みだなあ

661:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/22 22:05:38.90 eYV+vla5
>>657
俺は投入しない派

662:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 00:16:27.78 hRFEqHJ8
>>661
ニンニクと紅しょうがは好きなだけ入れさせてほしいわ。
九州でチェーン展開してる大砲ラーメンあたりが来てくれんかなー

663:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 01:24:14.55 KUyO+1ix
G系も進出したし、後は 天一がきてくれたら嬉しい

664:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 01:29:12.90 hRFEqHJ8
天一

665:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 01:29:55.41 hRFEqHJ8
天一とかどうでもええわー

666:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 01:58:15.14 KUyO+1ix
どうでもいくないよー
天一好きな味なの!

667:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 02:18:46.88 YcSbX3NC
魁力屋がこねーかなぁ

668:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/23 22:33:57.32 y2SNLHA0
>>667
もうすぐじゃないか?海老名まで来てるし。

669:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/24 01:09:04.97 52GlXDlI
家の近くにはリンガーハットと山岡家と日の出らーめんと一徹もあるよ。
あ、小林屋もある。最近は幸楽苑や一蘭もできた。
レクサスやアウディ、ジャガーもある。
勝ち組決定!

670:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/24 15:41:08.47 Dszv4YEk
七福はあまり旨くないな
単純に薄いわ

671:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/24 17:44:14.00 JqKSs8Rk
そうなんだ

672:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/25 08:35:52.79 YNLiYgav
>>669
近くや

673:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/26 22:56:38.85 c/iUwYNo
年末年始はどうする?

674:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/27 04:57:10.01 uLEHYrBH
>>673
マルちゃん正麺

675:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/27 16:17:15.79 b6Na/fSq
一蘭は年末年始も開いているそうだね。

676:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/27 16:23:14.30 Wf/1Qx0f
イカネーヨ

677:ラーメン大好き@名無しさん
13/12/30 02:35:52.71 BV3Uafxu
華昌ってどうよ?
平塚の味噌ラの中ではどんな位置付け、評価をされてるの?

678:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/01 07:44:06.58 dzkCocFC
>>677
強いて言うなら平塚のディフェンダー

679:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/01 11:48:31.63 m6h2S85x
華昌の味噌は平塚トップクラス
チャーシューは絶品

680:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/03 01:43:45.51 Fq14qZRj
>>679
まじのすけ!?
味噌一や小林家よりまいうー??

681:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/03 19:48:01.53 oNIoRhQw
華昌は、ミソもいいが
餃子がスキ

682:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/03 22:52:08.62 AGT/bjkg
味噌一はもう微妙な味じゃね?
固めを超えて、煮えてない様な
固い麺の時もあるし。

683:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/04 23:23:35.39 EwMMm+R+
>>663
二郎系どこですか?

684:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/05 01:41:10.34 IVogqgzj
>>683
泪橋
市役所近く

685:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/06 16:13:00.23 GtbozdCC
>>683 二郎系なんて平塚には存在しないぞ

>>663の言うG系というのはGatsumori(ガツモリ)系のGだ

そもそも、泪橋のラーメンは二郎系ではないだろ?

686:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/06 22:35:55.73 y1AsPq6d
仮にGatsumori(ガツモリ)系とかいう聞いたこともないジャンルだとしてその進出したG系とはどこの店のこと?

687:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/06 23:02:31.33 imZW6xk3
>>684
>>685
基本、関内二郎と東白楽の豚星しか行かないんだけど、
近いうちに泪橋に行ってきます。
2週間前、新杉田の赤ひげ行ってきた。二郎系以外だめな人です。

688:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 02:44:07.45 YAVCedKd
二郎ならJ系と言わないと変だ。ローマ字で書いたらJiroだから。
誰だ?ラーメン二郎の系列をG系とか言いだしたバカは?マジ頭悪いね。

仮にG系と言われる店があるとしたら、その店はインスパイア系としても
認識されていないことだ。

689:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 03:14:58.34 +NPmvPPg
すごいどうでもいい

690:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 07:25:45.47 eA927iz4
>>669 基地外、死ね

691:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 10:20:52.47 t/AMbl1F
二郎系以外だめとか、人生終わってんな

692:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 12:39:14.21 5NHfm35x
ビックダディの元嫁が松壱で働いてる件

693:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 14:05:39.95 uAE+Ayq3
>>687
横浜までいかなくても茅ヶ崎に菜良という二郎インスパイア店があるよ
本家よりも美味しいと言う人もいる
平塚で二郎系の味を期待してもがっかりするだけだよ…

694:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 16:33:07.32 LRZfmP5f
Gがガツモリ?ガテン系だと思ってたわ

泪橋は見た目は二郎っぽいよ
写真みると二郎そのもの
だがしかし、そもそも器が小さいのであった

695:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 18:27:25.03 LLqPiUUH
G系は小田原だろ

696:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/07 20:21:46.96 Z5/OhNLB
藤沢にある二郎じゃ、不満か?

697:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/09 00:08:05.49 Vbe1jEmV
>>682

988 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2013/09/06(金) 02:57:13
>>986
KNPは味噌一で貧乏学生と間違われ、ライス恵んでもらってたぞ
(ラーメン頼まず)餃子しか頼まなかったからかもしれんがw

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

698:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/09 19:43:02.24 iY/7I+h2
>>687
藤沢に二郎あるじゃ?

699:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/10 01:30:29.59 31sh++Ub
タッチパネルでレンズが70-200便利ズームでも
撮れるんですかねて話だ

700:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/10 01:35:24.19 31sh++Ub
すまん。誤爆した<(_ _)>

701:鼻毛大魔神
14/01/10 01:43:42.12 etE4m/rN
>>696
そこは鍋二郎できんの?

702:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/11 19:42:07.78 FH9iW/Eo
>>701
近隣に出前してたの見たことあるから多分やってる

703:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/11 22:59:59.37 xlRidBHk
>>693
サラも10回ぐらい行ったことありますよ。スープの旨みが薄いので
年2回で良いかなと。
会社が横浜なんですよ。なので平塚ー横浜の定期があります。
だけど関内と東白楽は美味いからどうしても行ってしまう。

704:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/11 23:00:43.51 xlRidBHk
>>698
藤沢の二郎もたまに行きます。
関内の方が確実に上手いですが。

705:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/16 19:55:07.09 w+5rAwfC
ダイクマ通りの源壱家、今月いっぱいで閉店、北海道ラーメンにリニューアルだと@タウン誌

706:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/16 19:57:30.30 3PIkU4pW
あそこは何やってもダメなんだよな

707:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/19 05:05:48.77 rNdcIkkt
平塚に魚介系のラーメンってありますか?
魚介系というとツケ麺が多いけど、
ツケ麺を出していない魚介系のラーメン屋ってないかな?
(甚だ個人的な理由で申し訳ないが)ツケ麺を出している店は嫌いなので。

708:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/19 18:35:50.36 RTsLJKIk
つけ麺が嫌いってのわわかるけどつけ麺を出してる店が嫌いってなんだそりゃ?

709:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/19 19:52:47.85 /eI/cPjk
つけ麺など!あのような俗物!
らーめん一杯に集中せんか!!
みたいなこだわりでもあるんだろ、知らんけど

710:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/20 01:28:59.46 6cITaVxH
平塚で魚介って言ったら八雲

711:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/20 06:03:45.00 lBdMEm/q
八雲もつけ麺やってるぞ
魚介系の店では、つけ麺は安全牌としてやらざるを得ないのだろうな

>>707
つけ麺は魚粉乗せたりして誤魔化してるみたいで、キモイ
食べる気がしないね つけ麺嫌いに1票

712:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/20 19:49:21.01 cB/0JFlB
平壌のラーメン

713:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/24 08:04:31.22 Xa9uqVE3
たしかにラーメン屋に行ってつけ麺があると引くわな。
これって、ラーメンじゃないだろ??って。
汁と麺を分けただけで値段を吊り上げたりしてて、マジむかつく。
喜んで食っているヤツの気が知れない。

714:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/24 21:27:35.12 gTRYYlnv
はい次どうぞ。

715:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/25 08:10:02.37 AhBsImIu
味の好みは人それぞれ

716:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/25 21:25:13.96 l1DQz/K/
>>705
今日久々に行ってみた
1年間の限定出店だったらしいねあそこ
で、同系列の北海道ラーメンになるって

直伝ラーメンとかいうの食べたけどスープが原液なんじゃないかってくらいしょっぱくて
浸した海苔すら食べられなかった 飲むなんて論外

717:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/26 03:14:48.07 OwvKM+9D
八雲につけ麺があると聞いて今日食ってきたわ
普通のより好きかも
それにしてもあそこは繁盛してるな
そこまでだと思うんだけどここらへんじゃ魚介系が珍しいのか

718:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/28 13:55:09.93 74OTs7aS
平塚を代表するラーメンは大西、つくし、大黒庵、ラオシャンだと結論がついたはずなのに八雲の工作員は目を放すとわいてくるよな

719:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/28 13:57:28.73 74OTs7aS
>>707
君には大西をお勧めしたいが店が開いてるかどうかは責任はもてない

720:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/31 11:22:43.60 8EXtHgky
いつかは誰でも愛の謎がとけて
ひとりきりじゃいられなくなる
ステキなことはステキだと無邪気に
笑える心が好きさ

721:ラーメン大好き@名無しさん
14/01/31 18:06:55.42 hHMlSrda
元春ーーーーーーーー!!!

722:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/03 12:01:06.38 6S2RIiWq
先週の大西は水木金と営業してた。
ロウソクが消える前に明るくなる
ようなもんかな。

723:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/04 12:50:02.37 s/CAwcEK
>>718
残念ながら、それは貴方の脳内でのみ有効な結論だ。
他人は全く通用しない。現実は厳しいね。

724:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/05 18:00:15.65 fNazWGQG
源壱家まだ営業中。

725:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/07 06:01:29.20 ecBpjOv6
最後だと思い1月31日に食べにいった俺はなんだったんだ (´・ω・)

726:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/07 21:28:33.94 5u3OcII7
まだってことはもうすぐさようなら?

727:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/08 05:33:21.22 6xyHD5D+
URLリンク(gazo.shitao.info)

湘南ジャーナルに1月で閉店とあったんだが…

728:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/08 11:06:19.21 /7q38OUR
ジャイアントキリングとかいう、バカたれが営業してた
ラーメン屋はどうなったの??

729:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/08 21:32:10.51 yrBh/xTh
半年もたずに潰れたよ

730:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/08 23:01:52.63 dpArucWV
なんだ。結局六角家のパクリから小林屋のパクリに模様替えするだけか
どうせだったら二郎のパクリの方にすればよかったのに

731:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/09 17:28:03.66 9Uqp3FUR
>>730

アカツキいけよ
全マシマシだと結構近い味になる

732:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/11 18:38:15.42 Mc1qYnUA
二郎系を早く出して欲しい。

733:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/14 00:54:09.07 LRyY0e8J
泪橋のマンモス、悪くなかったな。
しかし所謂G系と言うには量が普通。
あとチャーシューがダメ。

藤沢二郎   本物 遠い 並ぶ
茅ヶ崎菜良  美味しい 駐車場無い 並ぶ
平塚泪橋   まあまあ 量少ない 近い
小田原豚壱屋 そこそこ 遠いけど行きやすい

個人的には豚壱かな 

734:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/15 13:01:14.16 /YrPT/ez
>>733
豚壱は、味がダメだと思うんだけど・・
車でいけるってのがメリットではあるが

735:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/15 17:42:50.52 hFX0pD3f
>>733
その選択肢なら二朗一択だな

736:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/17 15:32:23.49 4eHCKuzW
じぇんとるのあとのぼんってラーメン屋行って醤油ラーメン食ってきた クソまずい何これ 一口目スープ飲んだ時違和感あってなんだろって思ったら糸切り唐辛子入っててそれがスープに染み込んでて最悪 よくこんなラーメン出そうと思うよな みんなも食ってきてくれw

737:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/20 15:23:28.47 veh3zKt5
>>733
菜良は終わってる。まずい。詳細は湘南スレへ

738:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/20 16:55:30.32 GAlKifvT
>>737
こないだ数年ぶりに行ったけど特に変わってなかったぞ
むしろ肉は厚くなっていた
野菜増しの量は減ってたけど

739:ラーメン大好き@名無しさん
14/02/28 20:10:54.77 qPk8xK1t
日の出の常連?のババアがまじでうざかった
昼間にやたら騒ぐ上に店員に酒すすめて絡んでるし

740:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 03:34:14.94 MAkMbMKS
日の出いってきたが味うんぬんより常連(?)のババアが糞うざかった
酒飲んで酔ってるのか知らんが一人大声でしゃべって店員にも絡んでる始末
挙句の果てには店員に酒勧める始末(あれは営業妨害レベルだと思う)
店も出入り禁止にするかせめて注意くらいしろよ

15時ごろのことだけど次行ったときにあのババアがいたら俺は店出るわ

741:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 03:40:48.09 JJuXFSIW
神奈川県西=西湘地区のラーメン屋(平塚以西)を語る3
スレリンク(ramen板:353番)

353 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2014/03/01(土) 03:33:44.08 ID:MAkMbMKS
日の出いってきたが味うんぬんより常連(?)のババアが糞うざかった
酒飲んで酔ってるのか知らんが一人大声でしゃべって店員にも絡んでる始末
挙句の果てには店員に酒勧める始末(あれは営業妨害レベルだと思う)
店も出入り禁止にするかせめて注意くらいしろよ

15時ごろのことだけど次行ったときにあのババアがいたら俺は店出るわ



マルチすんなボケ

742:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 05:36:23.70 lk1Ma+jT
>>741 お前、小さい男だね
どうだっていいじゃん
女にモテなくて、友達もいないんだろうな

743:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 05:37:56.80 7hxfZNhW
2chにもルールはある、それすら守れないのはクソ

744:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 07:50:57.39 L8HSbau1
逆にそんなことでマルチするってことは、よっぽむかついたんだろな。
でもその場で言えないし、何もせずその店切り捨てることもできない小心者ww

745:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 08:47:10.76 MAkMbMKS
>>741
そのあとのレスに誤爆って書いてあるじゃん

746:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 19:40:47.62 QAvfAj1F
>>741
オマエか!あっちこっちのスレ荒らしてるバカタレは!

747:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/01 22:08:10.36 9zewyjQj
ネットで愚痴を書く奴って自分が愚痴を言われるとしつこい位に発狂するんだよなw
なんか笑える

748:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/02 20:28:50.27 +BTgVF60
>>747
精一杯の反論、お疲れ様
ラーメンでも食って一息つきなw

749:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/05 10:42:21.80 YXxX3dRJ
よー燃えたでなー

750:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/08 16:42:17.71 whkNhAW5
駅近くの福海は閉店しちゃったのかな?
個人的に好きな店で月イチぐらいで行ってたのに
横浜系は平塚では駄目なのかな…残念

751:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/11 21:59:10.62 eaRN1XzS
test

752:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/13 19:21:55.78 ScaK2XmO
>>733

ぎょうてん屋東名厚木 本物に近い 小田厚使えば近い 並ばない

ここかな

753:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/14 05:33:20.12 cttPibKr
小田原豚壱は極太麺が追加されてそこそこ良くなった
前のデブチビコンビの店員が辞めて豚も厚く旨くなったし

754:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/14 22:26:05.39 hGyn+jey
福海リニューアル?新店舗かわからんが福海のあとにラーメン屋ができるようだ

755:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/15 17:40:02.43 rbLTxWK2
福海の跡地みてきたが「豚んち」店名で4月オープン予定
ニンニクヤサイカラメとかあったから二郎系かな

756:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/15 18:07:01.47 SHgKFBTY
>>755
おぉ、ナイスな情報

757:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/15 18:45:16.92 tB1Z1yHM
一回でいいからニンチョモって言ってみたいが通じるんか

758:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/16 20:59:50.86 HX0eYXeI
矢口家の女店員の態度、マジで糞。

759:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/16 21:32:33.12 19HGaNaW
矢口家は一回行って懲りた

760:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/17 22:36:43.60 uYdia5nr
矢口屋ってどんな味だっけ?

761:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/18 08:52:41.56 DCCpWcSa
老郷本店は再オープンしてますか?
ホームページ無くなってしまい確認ができません。

762:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/19 04:36:25.77 gFcNK19W
再っていつの話だろ。マグロ屋の隣でやってるのなら見たけど。

763:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 09:07:20.73 9KieOhsR
>>761
ビル立て替えで仮移転先
(762?)でオープンはしてるはず
従来のビル立て替え場所はそろそろ完成間近
先ほど通りかかったら3月28日オープンて書いてあったよん

764:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 19:48:48.61 PmJeTGZ9
仮移転なんてしてたんだ? 本店は休業と思ってました。
3月28日オープンね。 ありがとうございます。
今日は味噌一行ってきました。いまいちでした。
前はもうちょい旨かった気がする。若い店員ども大声でくっちゃべりすぎ。
それこそ老郷のおっちゃん達の職人気質を見習うべきだわ

765:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 19:56:53.47 DpTQMdfj
味噌一は当たりの日は普通にうまいんだがブレが結構ある
あと古い野菜使ってるときがあるな

766:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 21:13:59.21 EALvfLwS
市民センター角の黄色い看板の二郎パクリの店
いつオープンだろ、楽しみだな。
駐車料金かかるけど。

767:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/24 13:20:34.05 V82QTT47
海道屋の跡地、またラーメン屋なんだな

768:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/25 10:27:56.87 l+J+xrxD
豚んちは前と同じ中国人が経営してるのかな

769:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/27 19:15:32.64 khhk5CGF
豚んち限定100で今日営業してた

770:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/28 19:41:16.20 YHvrWy57
豚んち 食べてきました 味は美味しかったですよ!
二郎系で丁寧な味
にんにくや野菜(背油)も無料でトッピング&増量可
魚粉が置いてないのは個人的にポイントUPw

日本人男性2人で調理されていました
中は改装されてテーブル席が無くなってましたね
小ラーメンと大ラーメンとあって麺の量が250gと400g
400gはかなりの量で苦しくなりましたw

限定100食だったので今後がさらに楽しみです!

771:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/28 22:28:10.71 WbP+n50W
>>770
おー、貴重なレポありがとう。
さっきやってるの超気になりつつ、もりやで焼鳥食ってた。
オリジナルに比べてどうなのかな。
明日行ってみよう。

772:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/28 23:22:50.64 YHvrWy57
>>771
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
早くもブログで紹介されてますね(自演じゃないです)

773:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 00:22:55.15 pkfBjL5W
>>770
ナイス

774:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 07:44:22.42 mixF+BrH
どういたしまして~(бωб)

775:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 12:29:46.43 G2x+uDSl
>>161
店長だれだろ
闘莉王か?まさかの茅根か?

776:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 12:34:53.64 8MSzL9Th
>>772
けっこうオリジナルに忠実な感じっぽいね。
泪橋、車停めづらいし、ぎょうてん屋は遠いし
ここが旨くて並ばないならここでいいな。
藤沢遠いし並ぶから辛い。

777:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 20:26:57.80 lPPXzF9s
え?なんやこれ・・・
二郎と関係あるの?
モロパクりで、ぎょうてん屋系列の店かと思ったわ・・・・

778:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/30 07:42:36.33 0VqRAuNy
二郎じゃなくて神豚インスパイアか

779:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/30 12:55:33.47 cXPUOthG
いただきました!
フック度()5

780:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 01:41:40.74 ZgkbybPR
初めての泪橋へネットの情報をもとに17:30に行ったけどシャッター開かず、20分待つ
中の扉は外の様子を伺ってか開いたり閉じたりしていたけど、店員が声をかけてくることはなかった
仕方なく豚んち行ったら味はまんま二郎で美味しかった

781:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 03:19:07.53 i8txL8iI
やる気ないんかな。ホモのおっさんがやってた中華屋の方が便利だったな。

782:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 07:06:22.25 Xdmu6OB4
>>780
まんま二郎だったら旨いだろっての

新橋とか池袋、新宿の二郎と比較してるのならあそこは不味い二郎の代表だからな

783:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 08:34:37.55 FtmOiJiF
単価の低い商売かもしれないけど最低限の接客態度は必要だよね
美味しいのに接客態度が嫌で行かなくなったラーメン店は多いわ…

784:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 21:02:32.82 IsCQkNXu
俺はそんなに接客態度なんて求めない、適当、簡単でいい
ただ傲慢とか逆に失礼なのは困る

785:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 21:45:28.48 FtmOiJiF
レストラン並みの接客を要求してるわけじゃないよ
老若男女問わず不快感を感じさせない程度に普通であってほしいだけ

威圧的な態度や強すぎる拘りを押し付ける店ってあるよね

786:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 22:06:43.24 y3hKqMtY
豚んち行ってきた。初めて二郎系というものを食べたんだけど、美味しかったよ。脂凄いし量は多めだけど。
丁寧な接客だし、お腹空いたらまた行くかな

787:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 22:22:52.92 zpZGkeV8
図書館付近のお店を除けば
平塚のラーメン店って接客良いお店が大半だと思う

788:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 12:41:57.87 XC3bmp15
図書館の近く?
どこのラーメン屋??

789:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 15:54:04.74 +eVJzQqm
>>788
中央なら花水ラオシャン、亀やかなぁ…
北だと、火山とかか?
西と南はわからない。

790:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 17:53:43.44 qpFlAJtv
福海が松壱家辺りのもっと駅よりにあったら潰れていなかったと思う(美味かったのに)
豚んちも味は美味しいし元気が良いから頑張って欲しい

791:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 19:36:19.56 KywyxY3u
いまさらだけど炎天夏って元、笑家だったのか!
行っときゃよかった 現実的な閉店時間ってわかりますか?

792:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 20:13:54.24 Hq3hZFfo
味の大西は週に何回ぐらい営業してるんですか?

793:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 20:52:19.20 dMtTusHf
豚んち行ってきた。良かった。藤沢二郎より好きだ。
これで二郎を食いに遠出する必要がなくなった。

794:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 21:38:31.05 ErsYZICx
>>793
詳しく。ちなみに自分は白楽の豚星と関内二郎が好きです。
藤沢二郎はたまに行きます。

795:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 22:22:17.71 z50btSgR
>>794
横からだけど、一回行ってみ。
いろんな二郎行ったけど、店によって全然違うから
その中の1店舗と言われてもわからないくらいの再現性。
ダメな二郎より美味しいと思う。豚は藤沢より好き。
個人的にはカラメが丁度いいかな。

796:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 12:26:24.51 9kzRoZGt
接近が悪い店でも俺はその店の味として受け止めている

797:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 17:03:30.16 eC10CSf7
>>794
いつもは小豚なのに小ラーメンを頼んだからかもしれんが
関内二郎や藤沢二郎より食いやすかった。豚星は行った事ないからわからん

小ラーメン750円。小豚で900円だったかな。
麺は菜良に近い。肉は大きめの柔らかい煮豚が2枚。
野菜はほとんどモヤシのみ。野菜マシならカラメを勧める。
ニンニクは刻み。券売機による黒ウーロン販売あり。
他に完食すると色紙が書けるスペシャルメニューと汁なしもある模様。

798:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 17:12:21.30 D26WcUCU
>>794
>詳しく
検索すれば、いろんなブロガーさんが行ってますよ

799:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 01:23:00.15 r0Wm04cA
豚んちいってきた
二郎系のラーメンは初めて食べたんだけど
豚が食べられなかった・・・きつい
麺とか野菜はおいしかった~
で、現在腹下してトイレから離れられない
二郎怖い・・・

800:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 05:03:26.98 OFGpHFa0
>>799
生ニンニクで腹くだす人は俺含め結構いるからな
腹痛覚悟でニンニクマシマシ注文するけど

801:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 05:18:12.15 Ntw9qrym
とんこつの酷いのは、割りと腹壊す人いるよね。
友達も小田原の九州系ラーメン屋で腹壊してた。

802:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 07:30:17.40 KLVnuRCr
二郎系はニンニクじゃなくて脂で腹壊す人の方が多いでしょ

803:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 15:56:21.16 SlFzMEiX
空腹に生ニンニクで腹壊す人と、脂で腹壊す人両方居る
だから俺は野菜をある程度食べてから、ニンニクを崩す

804:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 18:00:12.29 3UJFAofW
二郎食べる時は半日食べないで行ったりするけど、腹壊す率は高いな
逆に完全に空腹ではない時は確率低い

805:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 20:48:06.96 ua14vs7d
脂きついの最近ダメになってきた。
土筆のラーメンとか見直して食いに行くようになった。
地味に美味いんだよなあ。

806:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 22:28:21.89 UpMBia0L
大量の課長が腹痛の原因じゃないの?

807:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/07 21:00:50.79 uNo2uHR/
>>805
わかる

808:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/07 21:32:30.53 cJgxlQfY
とんこつ系は食後いつも腹がゆるくなるw

脂が原因と決め付けてたけど
科学調味用も要因のひとつなのか…

809:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 23:54:21.02 zqL3L233
豚なんとかって店
まだBGMホルモンってる?

810:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 00:05:58.68 WXJLByjz
>>805
俺も。
新楽とかの化石みたいなタイプが心底美味いと感じるようになったわ。

811:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 03:56:35.04 MhQbgrIX
大陸・・そば新でいいや

812:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 09:19:42.84 iik9NCyr
なんだいつものつくし工作員か

813:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 10:56:38.70 avCDEhca
>>809
あそこいつもなの?ぶっ生きかえすと絶望ビリー流れてたよ

814:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/11 18:41:28.17 8pnlKOYa
松壱値上げしてやがる どんだけ高いんだよ 都内のラーメン屋かよ‥

815:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 19:16:09.83 rF/l2R+l
はなみずラオシャンってなんであんな持ちあげらられてるの?
えぐい坂の駐車場上って食いにいったが、そこまで病みつきになるような味では・・・
他の初見の客もいたが、これそうめんだよね~って言いながら食ってた。
厚木やら平塚の北のほうにもラオシャンあるけどレビュー見ても微妙・・・味は店によってそんな違うんすかね・・・?

816:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 20:37:51.93 x7BaM6DW
ラオシャンは一風変わったラーメンって認識かなぁ
中毒性は無かった
たまに行こうかな~って思うところでいつも止まってるw

817:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 22:18:57.38 KQRhT38U
あれはラー油と酢をドバドバ入れて食うものだぞ
基本はワカメ入りのワカメタンメンな、それ以外認めん
俺は中毒気味に好きでたまに食いたくなるが地元&思い出補正はあるだろう
らーめん食いに行くつもりで行ってはいかん
らーめん食いたい!ってのとラオシャンのタンメン食いたい!ってのは別だ
餃子との相性はとても良いと思う

818:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 00:44:10.55 1j+HqlMw
チャーシュー苦手な人っている?

スープと麺は食べられるけどチャーシューだけ駄目なお店がある
注文時抜きと言ったほうがいいのかな
(いつもスープに肉を隠して会計してる)

819:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 00:56:18.48 h7pwBIAj
>>818
抜きで注文した方がいいよ
捨てられる運命になるくらいなら
事前に断った方がお店の為にもなるだろうし…

ちなみにほかの店は大丈夫なんだよね?
何が原因なんだろう
肉の種類?肉の厚さ?味付け?
仮に食べたらどうなるの?

820:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 01:27:03.17 OtkOHkwn
>>815好き嫌いがはっきりと別れるラーメンだよね

俺は大嫌いになったけど仲間はハマったわ

821:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 04:15:09.10 1j+HqlMw
>>819
やっぱりそうだよね。丁寧に作ってる自慢の豚を抜いてくれって言えなかった
(残すのも失礼だとは思ってた)

味は問題なく赤身の部分は食べられるけど厚い脂身部分が駄目
食後気持悪くなる。 ラーメンの厚いチャーシューだけは苦手…

822:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 04:33:17.69 h7pwBIAj
>>821
あぁ、なるほどね。
自分も脂身苦手だから気持ち分かるよ
外食は一人でしないから
そんな時は箸を入れる前に
友だちにあげちゃう
大抵、喜んでもらってくれる。

823:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 09:40:26.84 V2aHilUx
>>815
アレは餃子か焼きワンタンをつまみに
ビール呑んで〆に食うもんだ

824:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 00:23:53.02 1umIcdLI
>>468
今日ごっちに似た人をキコーナで見たんだが、本物か?

825:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 13:03:38.00 tSdZx9o+
豚んち行ってきた。ノーマルと汁なし1回ずつ食った。
美味しかったが、関内二郎、藤沢二郎、豚星、赤ひげの方が美味い。
なので当分行かない。

826:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 16:48:57.00 vDNGJbSI
横浜まで行かないと食べられないじゃないですかー
近かったら味見してみたいなぁ…

827:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 21:12:51.68 IiXlpYzB
>>825
藤沢には微妙に勝手ると思う。

828:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 21:13:52.95 IiXlpYzB
× 勝手る
&#9898;&#65038; 勝ってる

829:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 07:40:26.74 QKr6RCAe
豚んちは並ばないであれが食べられると思うとかなり重宝しそうだわ
立地的に苦労しそうな場所ではあるが頑張って欲しい

830:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 22:31:03.91 /cHTz8AJ
>>829
並ばないで喰えるのは今のうちだけで、すぐに行列する様になるだろ。つか、立地が悪いの意味が分からない。駅近でPも多数、角地で目立つし何処が悪いの?

831:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 23:25:52.68 5+a35yu4
>>830
駅前の繁華エリアに比べたら分が悪いってことでしょ
駐車場もお金がかかるしね
馬鹿みたいに混むのは嫌だけど潰れるのはもっと嫌だから繁盛してもらいたいなぁ

832:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 01:17:19.20 cQcx6j2w
あそこ駅から近いとは言えないと思うぞ
Pったってあの辺り探すし金かかるし
福海が潰れた跡地、場所が良いとは思えん

833:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 10:13:58.80 qzP/T3qr
最近源壱家へ行ってないけど評価はどんなもんでしょう?

以前のとんこつ系は正直何回も行きたくなるお店では無かった
(可も無く不可も無く ランチが安かった印象のみ)

再オープンで美味しくなったのかな?

834:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 12:33:02.90 lrXmab9j
老郷リニューアルしたけど味は変わってないよね

835:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 14:08:53.20 8fqGQ/aY
>>834
どこのラオシャンがリニューアルしたの?

836:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 14:10:49.25 3naT884P
>>833
今は壱源二代目として営業してる
札幌味噌を食べたが別に特徴もない味噌ラーメンだった

837:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 15:24:58.36 qzP/T3qr
>>836
情報ありがとうございます
特徴の無い味噌ラーメンでしたか…
前回の印象と変わらなそうですね…残念w

838:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 16:13:26.86 4SnJLjfv
>>837
俺も行った、基本の味噌を食べたけど小林屋みたいだった

839:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 19:41:09.89 0BVsih04
カウンターの蛇口が使えないのも一緒w

840:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 12:49:13.16 +YgrFtYf
あの蛇口は、なんのためにあるんだかw

841:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 13:54:41.20 RBrvtm2o
源壱がオープンしてからしばらくは蛇口からお湯がでてきて使えたよな
あの店舗の最大の売りだったのに使えなくしたのはもったいないよ

842:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 20:28:36.56 F9wfpn9H
二郎系は何故だか常習性がある
食後はしばらくイラネってなるんだけど
旨かったイメージだけ残って味の記憶は薄らぐ…

家系も旨いが一度食べたら数ヶ月は味を覚えててしばらく行かなくなる
自分だけかもしれないけど謎だなぁw

843:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/18 19:11:25.56 FcPe7A3p
ようやく茅ヶ崎や藤沢に行かずに二郎系が食えるようになったか

844:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/19 11:29:49.34 AidztOMR
福海閉店してがっかりしてたけど結果オーライw
体に良くないとは思うけど美味しいからちょくちょく食べちゃう

845:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/19 17:20:33.49 GdOCKCQH
焼丸も悪くないんだけどもうちょいかな。
泪橋はマンモスより醤油のが良かった。
安定の八雲と土筆。
タマに無性に食いたくなる花水ラオシャン。

846:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/19 17:46:03.94 GdOCKCQH
七福も良いんだけど客待たせ過ぎ。もうちょい早くならんかな?
三幸苑好きな方なら厚味のスペシャルお勧め。
大黒庵はとにかく味薄めでチョッパリ。
大西はカツ丼しか食わない。


最近じゃあこんな感じ。
家系や二郎系はさすがにもう無理。

847:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/20 22:05:44.95 gRrDq6mc
豚んち、レベル高いねえ。
本当に驚いた。店主も感じ良い。
あの交差点だったら、平塚地元民には、建っているだけで宣伝になるだろう。
他から来た人は迷うかもしれない。駅近辺からギリギリ外れる感じだからね。

848:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/21 06:52:48.16 MVtJzLF5
レベル高いよね
味にうるさい友人を連れて行ったけど満足してた
接客も丁寧だからか女性客も一人で入ってたよ

849:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/21 23:02:26.56 IMoW/ffb
豚んちって食べログで掲載保留されてるけど、もう潰れたのけ?

850:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/22 00:30:44.08 eoUfRt/A
URLリンク(matikadochuka.blog.fc2.com)
閉店かよ

851:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/22 08:51:33.06 pEO02GHv
おや、そうなんだ。サンマーメンには世話になったな
水槽のアロワナはどうなったんだろうか
南口のえりかも火事でなくなったし歴史のある店が無くなっていくね

852:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 00:49:11.43 0UIvbiDY
矢口家の向かい、吉本だっけ?
いつの間にか潰れてたんだな

853:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 07:29:20.97 5HsqGn21
おおーマジですか
嫌いなお店じゃなかったから(好きではなかったかもw)少し残念
店長と謎の?店員で雰囲気はアレだった記憶が

激戦区で美味しいラーメン屋が多く自分はありがたいなーと感じるけれど
閉店していくのは少し寂しいよね

854:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 11:17:48.99 dbQes4kG
横内の愛斗って
最近やってる?

855:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 15:01:16.18 UNhgKog0
豚んち、スープと麺は上出来だが、豚はいまいちだな。

856:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 15:12:23.35 jOpm3/Zk
そもそも二郎の豚でうまい所なんて鶴見以外なかったわけだが

857:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 00:31:09.79 fYUrUiVr
ええ?あの豚うまくね?俺は好きだが

858:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 01:24:17.93 +Z3fYBWP
肉が食いたい

859:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 09:46:21.37 meCOcxV5
>>856
関内、藤沢は美味いよ。川崎はまずい。

860:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 17:38:06.36 YBjaL8x7
川崎もオープン当初はうまかったぞ
小豚がスーパーで売ってるチャーシュー用ブロックの量でダブルでそれ2個のざく切り
豚を大盤振る舞いしたのは川崎が二郎で最初だし

861:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 17:40:17.08 YBjaL8x7
今の川崎は全てがどうしょうもなくて唯一の救いは鶴見系以外の二郎にありがちな酸っぱいスープが皆無って事くらい

862:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 22:59:29.05 dRG5QcSg
このスレはジロリアンによって占拠されました。

863:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 00:34:12.39 MoO5y06c
 豚んち所詮二郎のパクリ、藤沢は690円なのに750円もとる

 本日19:00頃、客5人しかいなかった

 所詮、次郎の真似

864:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 04:11:01.92 Bdg2GtJS
移動の足代考えれば60円は無いに等しいでしょ
真似でもあそこまで真似てくれるなら大歓迎

昼間に行くけど混んでるしお客さんの反応も良さそう
ラーメン専門店にしては接客も丁寧だし、人気が出すぎるのは困るw

駅前でもっと高いお店が自分のNo.1だったけど最近はここ専門

865:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 04:14:02.39 ROZyeOEx
茅ケ崎の
登夢道よりは格段にマシ。

866:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 05:48:01.69 qT1u5U0C
豚んち食ってみた。
マーコとか言うのが絶賛しているから楽しみにしてみたが・・・
チャーシューは切り置きで酸化してるし、スープも薄い。
どこが二郎に似てるだよ。
神豚横須賀程度じゃんか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch