12/01/26 19:41:03.05 NNGfz+2P
age
333:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 19:41:42.04 cWtA3dot
333get!
334:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 19:42:11.22 G8cZIxVQ
>>328
失せろキモオタ
335:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 19:57:19.88 DGzaNy67
ID変えまくりご苦労様
336:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 20:37:24.91 tvf3iYKG
>>328
失せろキモオタ
337:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 21:06:30.80 9xiVGo6R
また麺湯気通しと茹で玉子を嫌うスレか…
338:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 21:49:37.66 bgJ5kSNl
実はまだ、今年こってりたべてないんです。。
339:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/26 22:29:13.24 HlCVOvgF
摂津店メニュー増えてたな。
ピリ辛スープ結構うまかったよ。
激辛とかは怖いからやめといた。
韓国風メニューとかもあった。
定食の、ラーメンやチャーハンの大やら特大への変更も
メニューにわかりやすくのってた。店員の元気も良し。(ウルサイぐらいにw)
340:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/27 23:30:07.74 vzb41vHp
なんでこんなに荒れとるん…
それよりweb屋台購入のカラシ味噌瓶の美味しい食べ方教えてください
こってりはもう1人前あるが麺はもうだめかも
341:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/27 23:43:47.91 yVTcYat6
ここって定食ある?
こってりラーメンとなんか定食食いたいんだけどセットってある?
342:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 00:10:15.60 EBs4dVav
つ唐揚げ
343:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 00:12:22.46 6vWWgiow
>>341
あるYO
344:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 01:05:05.48 hYc5KRwp
初雪
345:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 07:14:33.89 pMJtfxzA
餃子定食は店によってサイズや量違うから要注意
新宿西口の餃子定食は駄目だが神田のは良い感じ
346:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 07:30:44.55 wcngRzxM
メンゲキ!観に行く人、レポートよろしく
347:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 11:15:34.72 4gNBCVKF
>>339
南摂津もその仲間だが、竹田店グループは今元気あるな!
名古屋栄も行ったが美味しかった、こんど守山の方に新店ができると言っていた。
堺深井も美味しい、どこもサービスカウンターが人気あるな!
しかしなんでこのグループは沖縄系装飾やソーキなどのメニューがあるんだろう?
関西は竹田系と香芝系が自分的には好き。瓢箪系もいいんだが・・老舗多いので応援
・・。
348:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 12:37:06.41 hYc5KRwp
やっぱ、こってりサイコーやねん!
349:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 15:22:37.94 ZoWqwtFq
>>347
へえ、グループなんてあるんだ。
経営者が同じなのかな?
元々沖縄の人がやってるのかな?と思った。
そういう~~系ってどっから知識得るんだよ。
350:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 15:53:15.20 4gNBCVKF
>>349
「みうたんパパ」さんです。 言ってよかったのかな?
検索したらすぐわかりますよ。
この人なしに天一は・・・って感じです。
351:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 20:19:21.41 m6JFWRf5
>>350
本人乙
352:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 20:22:04.81 vCvHzukW
,,... -─- 、_
, '" ゙ヽ、
/. ヽ/ヽ
,' イ / /i ハ ',./ヘ
,' ,' i ゝ、レ´ !//i イ-┘
/ ハ i ! (ヒ_] ヒ_ン レン゙
r´^\_,.、,'--!、!. i "" ,__, " i/i
'、 (^ヽ〉ヽ, `ヽ、_! ヽ_ン 丿 |
__ ゙ーニ´_ノ ヽ.ル、 _____, イハノ
/ __ `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
/\ イ /::::::::::::::::::y:::::ト l] つ
____ ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
─── | そーなのCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
353:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 20:22:20.16 vCvHzukW
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
─── | マジですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
354:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 20:45:35.36 0uqlR3TM
やはり5月連休辺り本当に広島の天一が糞不味くて豚の餌にもならないハエもたからない、カビも這えないような、スーパー環境負荷物質で政府認定の毒劇物に指定されているとこのスレに書いてあったと言う事を踏まえ、
是非関西の天一とどう違うのか?不味いのか、食べる前に逮捕されるのか茹で玉子茹で玉子茹で玉子茹で玉子を調べて来ます。
もしこの情報が全くの捏造であれば、取り立ててなにもしないと言う事です。
以上です。
355:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 21:12:33.62 8Nf2jwUW
はい、私は広島県人ですがお待ち申しております
356:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 22:02:47.33 0uqlR3TM
里帰りじゃ
悪気はない
357:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 22:20:29.98 8Nf2jwUW
それでは新天地以外の店でお待ちしております
358:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 22:40:51.62 0uqlR3TM
パルコの近くのいこうかと…
市内だったらね
359:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 22:46:03.99 8Nf2jwUW
あそこは玉子一個だけだから駄目です
できればアストラムラインに乗って中筋駅で降りて下さい
360:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 23:02:05.53 0uqlR3TM
中筋の方か~。茹で玉子ね、なるほど勉強なりました
そっち~行ってみるゎ~
注文方法はいつも
並 こってり 麺バリ堅
スープ大ネギ大
ネギ別皿で特大
…そして茹で玉子なん?
どがにぃ~したらいいんか
よ~分からんゎ
361:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 23:44:51.57 hK3zqNYA
>>354
スーパー環境負荷物質=原爆の放射能
原爆の国なんだから当然といえば当然なんだけどね
関西の天一は放射能汚染はされていない
362:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/28 23:53:13.65 0uqlR3TM
>>361あ、そっちのオチねw
スレ番長すぎてすっかり忘れてたゎ
放射能ね~
どんなんじゃろ?
363:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 00:03:10.30 WstQ4Pw9
ゆで卵3個までと決めてます。
コレステロール気になりますから・・・。
364:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 00:11:22.36 7OMsZC2f
>>349
深井店は店ん中に系列店情報が書いてある。竹田・摂津あたりと系列、って。
大阪狭山は深井に似てるんだけど似てるだけ?
365:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 00:18:02.61 xGlYcUQd
確かにな~うで玉子一杯食ったらバンド~になってまうからの~
366:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 00:22:08.24 6fIMQY8g
やっぱりチェーン店だけあって麺がダメだよねここ
ただ博多ラーメンの麺で食うとか家系の太い麺だったら凄い旨そうなんだが
ドロリとしたスープは麺に絡みやすいからここの豚骨スープは嫌いじゃないんだ
麺さえしっかりしてくれれば大規模チェーン店の中では相当いいと思うんだが
367:私的美味い店・鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/01/29 00:42:51.20 flQP6VtW
>>347
竹田系 名古屋栄
香芝系 奈良香芝・難波ウインズ・三重桔梗が丘
瓢箪系 境東
368:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/01/29 00:46:23.26 flQP6VtW
>>359-360
中筋辞めれ!2年前の10/1に広島出張のついでに寄ったけど
塩辛かったというか、大盛り食べた後に、水飲みまくったわ
帰りの新幹線の中でも水買って飲んでたしね。
369:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 00:51:30.31 FB38aRne
>>367
みさきち間違ってるぞ、堺東じゃ!
370:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 01:12:21.29 xGlYcUQd
そんな色んな事言われると期待してまうやないかいw
ん~スープの味が全然違うんか~ま~色々比較してみるのもおもろいんやない
371:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 02:51:08.16 tYtvagpL
>>367
竹田系=名古屋栄、南摂津、堺深井、四条畷、26国道和泉
香芝系=奈良香芝・難波ウインズ・三重桔梗が丘、JC伊賀上野
瓢箪系=堺東、布施、法善寺
372:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 03:29:26.08 GI+GckeB
竹田も香芝も瓢箪も広島も
独自性出し過ぎてもはや天一ではない
個々でハマルならいいけど
373:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 09:04:53.55 krOxKG7q
大阪・兵庫で直営店ってあんの?
374:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 10:44:19.41 W/CO7aEV
>>373
あるよ。国道1号線木津川店(だったかな)。
375:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 10:57:00.55 i3NMJWk2
それ京都
376:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/29 12:15:15.47 xGlYcUQd
俺は京都白川しか知らん!
377:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 00:09:29.60 Gen3Jovj
なるほど…直営店とかあるんやな
サイトに書いてあるんかな?
378:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 00:31:08.38 J7Ip/teW
直営いうても社長はあがりゃんせにしか興味ないからな
379:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 00:39:25.06 UZHcOg4F
本店 京都
今出川店 京都
九条店 京都
唐崎店 滋賀
木津川店 京都
佛大前店 京都
高円寺店 東京
神楽坂店 東京
1号線下鳥羽店 京都
御殿浜店 滋賀
祇園店 京都
知恩院前店 京都
堅田店 滋賀
三郷店 埼玉
豊郷店 滋賀
直営一覧。
もれ、間違いあったらゴメン。
380:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 00:43:07.23 Gen3Jovj
>>379大阪はないんですね
JR尼崎店とかは入り口に京都白川本店の看板掲げてましたが…
381:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 00:46:39.70 J7Ip/teW
東京なんか直営なん?!
関東の奴なんかに天一のこってりの美味さわからんやろ。
382:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 00:53:34.77 6t1SLg3G
晩飯で天一の食い初め。
俺はラーメンライスが好きだが、一度に食べきれないので持ち帰りが多い。
こってりスープを弱火で煮詰めラーメンたれを1/3投入。
薬味は両方とも全量。
たっぷりの青ネギとメンマ、
それに店では見かけない大ぶりなチャーシューが2枚入ってた。
めちゃうまでした。
383:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 07:11:40.21 Me/Tt3Vg
北海道にも進出して
王将もお店だしてるのに
ギトギトがすき
384:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 07:42:54.32 4LxYnQ9S
本店詣もしましたが、神楽坂は美味いです。
385:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 07:56:01.89 Si4XILtU
北海道って王将に行列する凄いとこだろw
地元にうまいもん腐るほどあるだろうにw
386:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 08:21:11.62 FOJZyMAv
芸人が宣伝するから全国区で有名になって
大阪でも並んでるとこあるで。
調子こいて餃子の値段あげやがって
たかが王将やのに。
天一は空いててよし!
387:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 08:49:04.43 tHChJxcf
古川橋店はイマイチ
388:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/01/30 15:46:03.45 gVByUgJa
>>387 同意します。
守口店>古川橋
奈良香芝店・こってり並(夜)
URLリンク(b.pic.to)
URLリンク(i.pic.to)
ポン酢からあげ定食
深江橋店・こってり並(昼)
URLリンク(h.pic.to)
URLリンク(i.pic.to)
チャーシュー丼定食
389:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 22:09:04.57 7yixvFjc
中毒者が多い天一。それ以上にアンチが多いのも事実。
そんな中、妻がハマりつつある。
他店ラーメンのスープは残すのに天一のは飲み干した。
夜中ふと「天一食べたい」と言い出した。
よし、その調子だ!うまく調教すれば今後家計で天一が食える!
390:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 22:36:40.69 qLunNeFf
やな妻だな。
391:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 22:42:30.69 v254jon+
王将って千歳の王将のことだろ?
392:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 22:54:55.28 tHChJxcf
>>388
でも家から一番近い天一が古川橋なもんだから行っちゃうんだよな・・・しゃーないけど
393:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/30 22:58:01.06 a18yUkg9
>>389
うちの上司の奥さんは妊娠中天一にハマって週一で行ってたけど出産後全く行かなくなったそうなw
ちなみにその時の息子さんは天一大好きらしい。
394:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 00:18:35.21 mULZqzZK
元町天一はダメじゃ
バリカタがない~
395:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 03:32:26.41 b/S63nbQ
>>350
なるほど。濃い人ですねw
本店も一回行ってみよ。
んで、難波winds前は、これまた濃いんやね?
いつか行ってみますわ。
「一週間に一度は天一食います」って、この人の心意気良しやね。
396:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 07:32:02.36 G2dA/EHE
早死にしそう
もしくは妊娠しそう
397:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 07:43:50.02 RNpayFWh
>>373
もしやる気があるのなら高槻店があの有様なわけがない。
398:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 08:47:44.98 hQmFRg0d
>>395
自演すんなよ豚
399:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 09:18:58.10 tXkK7wby
トンコツラーメンみたいな細麺があいそうですよね?
替え玉とかあったらいいな?
400:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 10:01:15.10 2mHH3E2k
広島も直営にしてくれ!天下一品西日本(ベスト天下一品)最低。
オレの好きだった天一を色々勝手に変えやがって。
何が期間限定贅沢こってりだ!あんなもん贅沢どころか味ブチ壊しじゃんかよ!
金返せ!
401:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 12:07:52.85 gdzhZTYA
>>400
広島でも福山はマシだよね。
402:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 12:35:40.68 9NYbMPzf
>>400
実際の話、こむらさきとベスト天下一品は最低。
こいつらにFC名乗る資格はない。
403:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 20:46:19.36 V9TUCJe4
>>402
テレビ見てたら、花月が抜き打ちチェックやってたわ
天下一品もやってほしいわ。
404:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 21:47:10.99 tXkK7wby
映画レポまだですかー
405:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 21:48:45.52 6uUMSPhL
おまいらのホーム、こってり並いくら?
うちは680円だが、調べると650~750円と幅広いよな
そこに麺大やらスープ大やらネギ大やら加算すると…
元のあの量なら600円くらいでやっと割合う
406:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 22:05:32.35 +GJiMYxd
660円、十三
407:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 22:57:18.01 gSBdCGZi
750円って、北新地と堂島ぐらいやろ
408:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/31 23:31:43.47 mULZqzZK
取り合えず広島は食ってから言うわ~
不味いと言われると逆に行きたくなるな
409:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/01 00:06:17.09 aMJa9ZHS
>>407
北新地・堂島
平日 11:00~20:00
こってり並680円
それ以外の時間帯
こってり並780円
京都西院 並650円
大阪喜連瓜破 並700円
(※きれうりわり)
京都南座前 並720円
大阪富田林 並700円
大阪法善寺 並700円
京都祇園 並720円
(※出前 並750円)
※祇園情報は毎日放送魔法のレストランより
410:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 00:20:16.13 ADVGLC4r
>>409
並が1杯680円でもさ、大盛りが+100円または+120円だったりするし
追加の有料トッピングでも、店により値段違ったりするとこあるよね。
みさきちが載せた写メの深江橋店みたいに、通常とランチタイムで、
定食の値段が違ったりする店あったりで…
411:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 05:46:54.40 RGSK2pKY
>>402
そう、こむらさき系は麺が違う!
なぜか地元チドリヤ製麺の縮れ麺
しかも湯切り不十分でダマ状態!
グルテンがもれなくついてくる
定食は無く、ライスは品切れ頻繁
更に糞味噌のKO醤とかが有料(笑)
あれは天一じゃない、最悪最低!
天下一品の名を掲げないでくれ
412:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 08:06:00.05 3reIXkau
富田林って、まだあんの?
413:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 10:02:35.98 ADVGLC4r
>>412
ない
414:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 12:08:52.55 /QA7Iaza
>>411
天下一品じゃないラーメンも出してるようなので、「和だしラーメン」でも注文しといたほうがいい>こむらさき
415:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/01 15:42:45.15 aMJa9ZHS
>>410
香芝系は大盛り+150円やで
URLリンク(f.pic.to)
スープ多め・麺大盛りにするとこうなります。
※↑こってり並の半額券使用できたので計640円でした。(^^)
416:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 18:18:48.58 zGg0DDZj
久しぶりに行ったらあっさり味にトガラシ入ってた、二度と行かん。
最近は何でもかんでもトガラシ入れる風潮があるな
そんなものは好みで後から入れればいいじゃん!!
ちなみに俺は粉っぽいこってりは嫌いだ
幸楽苑が合う、安いし、餃子もうまい。
417:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 20:15:55.18 Z6sHiply
天一であっさりを食う勇気がない
当初は天一であっさりを食うのはド素人だと思っていたが、最近は逆に猛者だと思うようになってきた
418:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 20:21:10.41 yYsfDfBY
うなぎやで焼き鳥食うみたいなものかな?
419:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 20:36:49.57 zGg0DDZj
うーん、白焼きとタレ焼きの違いかも?
新福菜館のように鶏がらの香りがするのが好みだが、色がちと濃い
大橋ラーメンもけっこう好きだな。
神座も好みだが、甘味に違和感を感じるのは俺だけか???
味は昔ながらの鶏がらとカツオ出汁の効いた、中華そばが好みだが、麺は幸楽苑がいい。
塩はあす流が良かったが、ちと高い。
420:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 20:39:10.17 zGg0DDZj
十三では屋台と思えないほど、びっくりするほど美味かった
421:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 21:24:28.82 /QA7Iaza
>>417
基本的に天一のあっさりはほとんど賄いで消費されてる
というのも、毎日食べるのに1日2回こってりはきつすぎるから
422:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 21:32:16.17 q273fkXi
幸楽苑はゴム麺が残念
423:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/01 21:38:15.68 zGg0DDZj
へぇ、それぞれ好みがあるんだなぁ。
俺はあの多加水麺が好みだなぁ...
第一旭の、ブチブチと切れて、油断するとすぐに柔らかくなるタイプは
(昔はほとんどこれ) タイミングがよければまずまずだけど、のんびりできないな。
424:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 00:41:04.78 SsfSR9m5
昔、鷹ノ橋店て店ともう一軒くらいしかなかった頃の広島は今より全然マシだった、、、
当時は冠婚葬祭の子会社じゃなく末吉って個人がFC権買って2店で細々とやってた
いつの間にか、そのFC会社自体が 冠婚葬祭会社の子会社のベストなんて会社の傘下に
身売りしてそれから年々すっかりダメになってしまった
特にこの2~3年あたりからのベストの好き勝手放題ぶりは目に余る
よく木村社長があのやりたい放題を許してるもんだ
こうなったのも例の1億でのレシピ売却が原因か?
なら天一ファンの昔からの客をナメてるつーか馬鹿にしてる。
広島市民だけどもう今の落ちぶれた広島の天一には金輪際いきたくない(泣)
天一を凄く好きだっただけに今の広島の天一の残念さが無念でしかたない
以上、マジレス
425:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 01:30:27.69 SsfSR9m5
連投ゆるしてくれ
>>401
福山は末吉一族の人がやってるらしいがベストの末吉代表の最近の一連のベスト社
全体のマイルド化路線方針に頑として従わないらしい
代表者の末吉社長がうちは今後サラサラスーブで自社製造の固麺でマイルド路線
でいきたいからメチャこってりなんて古臭い昔の天一風のメニューぽいものは止
めて欲しいんだけどと何度も言ってるんだけど頑なに言う事聞いてくれなくて…
と困ってた
これ電話で問い合わせた時に出た話なんだけど
でも俺から言わせりゃ末吉さん、オレ的にはアンタの考え方の方が間違ってるよと
言いたかった
ベストの末吉さんは自分は本部の創業者の木村じいさんより味に自信があるかの
ような物言いだったが俺らは別に末吉風の天一を食いたいわけじゃない
単に本来のあの天一を食いたいだけだ
この人、何勘違いしてるんだか?と話が進むたび腹立たしかった
広島の天一の現状、実際の話しこんなんだよ。FC自体が変な方向
に行ってるから文句の言い様もない
またマジレスごめんな
でも今の広島の天一の惨憺たる考え違いの方針には我慢できない。
愚痴ゆるしてくれ。非難は覚悟でのカキコだ。
426:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 01:47:33.79 gaTp5u85
あっさりはお連れ様用メニューやで。
袋ラーメンクラスわざわざ食いに来るやつおるんか。
427:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 04:35:31.85 fflFMUM/
>>424
まぁ気持ちはわからないでもないけど
基本的にベースの天一からしてかなりナメてるらしいからね
フランチャイズの契約内容がかなり酷かったり
客は黙ってても来るからみたいな事を上のほうが言ってたみたい
数年前に軽い付き合いで聞いた話だからあまり信じないで欲しい
あくまでもそういう話聞いた事あるよ、って程度だし。
よくある自分の事だけど知り合いが~ってパターンでもなくホントに人づてに聞いたレベルw
428:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 08:19:10.37 /rxCJODe
>>426 居るから書込んでんだろ? 人それぞれだよ
袋ラーメンクラスは言い過ぎ、全く別もんだよ。
もしかしてそう言う店もあるかも
そんなこと言ったら喜多方ラーメンなんか全否定だな。
429:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 08:28:32.16 frkau4ls
けんかはやめて!
二人を止めて!
430:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 13:12:07.60 Bv4uFd0o
>>424
とりあえず一言だけ
死ね>末吉
431:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:09:23.91 RmC7h1Ln
>>428
すまん、どぎついインパクトのあるラーメンじゃないと
外食する必要性がわからなくて。
432:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:11:30.43 VKCHBX5u
ハイハイ
もう死ぬから慌てないの笑
433:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:13:27.68 fpq5CEst
社長が広島の人に1億でスープ売ったて相手が末吉?
434:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:14:36.28 VKCHBX5u
あ~そうそう
ピッチャーの奴ね
435:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:17:31.62 fpq5CEst
>>432
サイコパス!
431、433
436:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:18:13.30 VKCHBX5u
ああそうだよな
437:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:25:53.54 UQtIhZsR
>>426
俺もそう思ってた
空気読めない男にうっかり連れてこられた彼女や子どもが仕方なく食べるメニューだと思ってた
連れと行って車中で「お前今日あっさりにしろよ!」「オマエガナー」って言い合ってても、絶対に誰も頼まない
多分食べたらただの醤油らーめんなんだろう、でも誰も頼めない
また来れるのに、たった一回でも失敗したくないというか、あっさりにファンタジーを抱いていてそれを壊すのが怖いというか
多分俺あっさり食わないまま死ぬと思う
438:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:43:39.43 kHP3U90q
>>437
そう思ってまうよね。
俺は一回お連れ様のスープ飲んだが
普通の胡椒が必要な醤油ラーメンだった。
心引かれる物がなかった。
ま、好みの問題だが。
439:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:44:12.27 VKCHBX5u
まさに好み以外の何ものでもないよね
440:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 21:55:40.96 KP4rIh7y
>>439
サイクだろ?
441:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:05:26.76 Rfxnf98e
やっぱりスーパーこってりがサイコ~すゎ
442:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:06:21.31 VKCHBX5u
デブにはな
443:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:10:31.35 /rxCJODe
若い頃は塩鯖に醤油をかけて、さらに唐辛子と生姜をいっぱいかけていた。
今は、できるだけ薄味にしている。
年と共に変わる人もいれば、けっこう高年齢でも焼肉とかガンガン食べる人もいるし
色々だね。
和食はシンプルな分ドンピシャの味にするにはピンポイントだから難しい。
料亭のあの味は家では中々できないね。
444:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:27:15.29 Rfxnf98e
なんかさっきから香ばしいな
445:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:27:38.10 VKCHBX5u
手もみした胡麻か
446:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:28:45.95 RXTS1ZLt
なんとなくスレ開いてざっと読んでみたけど広島の天一って本来の味からは離れてんのか。
そもそも滅多に食わないから知らんかった。
去年のテンイチの日に数年ぶりに行ったらなんか王将みたいな事してんなー、とは思ってたけど。
市内の4店舗?それぞれが独自のメニュー出してどれが一番美味いか投票してね、みたいな話だった気がする。
ああいうのも本部の方針とは関係なくやってることなんかねー。
447:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:30:56.10 GIB0BlIn
>>411
俺は仙台人なんで二十数年それを食べてきて好きなんだが、死んだ方がいいんでしょうか?
448:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:33:03.70 VKCHBX5u
何で死んだ方がいい?
449:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 22:34:42.46 RXTS1ZLt
あっさりはしょうゆと言うより胡椒ラーメンて感じでした
450:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 23:13:18.55 6c9lekGz
>>447
仙台は地元製麺所の麺使用だったよね
あと、チーズ土鍋。これ気になるが美味?
451:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 23:15:30.95 6c9lekGz
あ、441今読んだ。失礼
452:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/02 23:17:05.55 6c9lekGz
あ、411だ。失礼
453:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 00:13:17.01 uUuP8zH1
天一あっさりの680円くらい?は日本でも有数のボッタクリ具合だと思う
正直別に嫌いではないんだが、それでも380円って感じしかない
からし味噌とニラを多めに入れれば(味は想像つくだろうけどw)全然あり。
まぁそれでも500円のワンコインまでかな・・・
ただ個人的には、中途半端にこっさりに逃げるよりはあっさりの方がまだマシな気がする
454:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 04:23:57.83 D4Y6Id5T
ハーフはご飯なしのときにはアリでないかと思う
455:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 08:28:23.06 qLk+PoGL
少食なんでご飯とか餃子無理やな~
ラーメン単品派です
餃子は玉将です
456:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/03 09:11:57.73 0Mj7XG3u
>>455
少食?奈良の香芝店はいいよ。
麺少なめ-80円スープ多め+50円
が出来るからね。
>>453
北新地・堂島店だと、日曜日祝日は、あっさり並780円だよ。
>>449
東大阪布施であっさり二回食べたけど、コショウ入ってたな
だから卓上のコショウは入れてません。
457:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 10:55:00.02 CGYEzIpN
> たった一回でも失敗したくないというか、あっさりにファンタジーを抱いていてそれを壊すのが怖いというか
繊細なんだね、俺は興味を持ったら実線しないと気が済まないたちなのかもな。
その分、失敗もあるけど探究心の方が強いのか、ダメージはない。
要するに口が卑しい。
俺はそのファンタジーを追い求めているのかもな
究極の Simple is the Best を求めて...
多分、小さい時に初めて喰った中華そばのイメージが大きいんだろな
ポテチン
458:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 11:00:27.45 RWtwket8
一番最初に天一につれられて行ったときにワンタンが悔いたくて、ワンタン麺って頼んじゃったんだよね。
それ、あっさりしか選べないメニューだった。
459:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 11:08:36.85 Uf/+aciC
>>437
「あっさり」は、京都で一般的によくある醤油ラーメンとほぼ同じで、
「最初に屋台を引いたときに、13杯しか売れなかった」っていうこの時に出していたのがこの「あっさり」
ある意味で(黒歴史という意味で)、天一の原点といえなくもない
ちなみに、ちょっぴり胡椒が利いていたりする(=厨房で胡椒が振りかけられるほど胡椒の香りが不可欠な味だということ)
だが、「13杯しか売れなかった」って認めているように、天一の「あっさり」喰うぐらいなら、
新福菜館や第一旭※、あるいはそれらのリスペクト系(二両半など)に行くほうがいい
※「神戸第一旭」の方じゃないから念のため。あっちはデフォで胡椒がたっぷり振りかけられてる代物
460:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 11:16:56.76 RWtwket8
新福とは似てないなあ。もっとあっさり。んで、スープがあっさりなだけに化調ぎっとりが目立ってしまって
つらいラーメンである。原点の味と同じかどうかはしらんが、存在価値がないのは間違いない。
461:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 13:12:35.87 uUuP8zH1
いや、あっさりだけどアレはあっさりしてないでしょw
十分濃い化調醤油ラーメンに背脂入れた生麺タイプの袋パックラーメンって感じ
ラーメンよく食べる人からすれば、美味くはないだろうけど不味くて食えないほどでも無いと思う
天一に行った上であえてあの値段で食べるから酷いと感じるだけかと・・・
もっと安い値段で美味しい醤油ラーメンなんてどこにでもあるしねぇ
462:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 13:23:22.35 uUuP8zH1
そういやたまにおじいちゃんおばあちゃんがあっさり背脂抜きで頼んでるな
背脂抜きとかわざわざ言う時点でリピーターなんだろうけど
よく考えて見ればああいうラーメンって今はほとんど存在してない気がする
あんなのしか出してなかったら間違いなく潰れるし、こってりのおかげで存続できてるある意味希少なラーメンなのかも
463:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 13:41:16.72 CGYEzIpN
歳いくとだんだん和食が合うようになってくる
ラーメンほど伝統に縛られない実験的なものはないな
464:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 14:56:44.63 0DVkrxfp
いいかね?
広島県人だからこれだけは言わせてもらおう
通用しない
何一つ通用しない
広島では何一つ通用しない
他の店では許される「我侭」を…
その全て、そのフラストレーションの全てを
ゆで玉子にぶつける…
圧倒的精神力…
それが必要不可欠なのだ
465:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 16:18:39.97 Axbr6jC0
>>464
つまり……どういうことだってばよ!?
466:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 19:24:50.07 6eptPvSt
広島県には直営無いの?
467:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 20:50:09.21 dfnvQtks
>>466
みんなベスト天一だよ。広島県内で食べたいなら福山がいいよ。
468:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 22:24:53.78 6eptPvSt
福山って広島だっけ?
北近畿じゃなかったっけ
469:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 22:35:50.18 lS1WUPFK
>>468
節子、それ福知山や
470:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 23:05:44.81 zVaAALzh
こってり空白一週間を超えた
苦しい…
明日必ずや、こってこてのこってりを期待して
471:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/03 23:54:26.17 qLk+PoGL
こってこてが出来るのは一作だけやど
472:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 00:51:33.92 EJL7qMX/
福知山・・・ガラ悪っ、誰も怖くて行かねぇよ
473:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 00:54:27.62 /HU71QPv
>>472
どんだけ蚤の心臓なんだ…
474:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 04:56:28.57 E0KvKvhb
>>447
別に死ななくてもよいが、20数年来ずっと食べてきた「天下一品ラーメン」が、
実は本物の天一のラーメンじゃなかったことだけは謙虚に受け入れ反省すべき。
当然それは個人の好き嫌いの問題ではないし、好き嫌いを超えた次元の問題だ。
本物の天一ラーメンを期待して入店した少数の人間がガッカリさせられる現実。
仙台の多数が受け入れているからOKではなく、だったら看板を降ろせという話。
475:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 05:05:40.49 E0KvKvhb
追記
ググれば上位に或るブログ出てくる。曰く「仙台で天一は食べてはいけない!」
それが普通の天一(本物)好きの反応であり、大多数の仙台以外の人間の反応。
天一に限らず、仙台という薄暗い井戸の中にいてはわからないことが多数ある。
賢い人間であれば我が過ちを奇貨として身を正す術を知るのであるが、いかに?
田舎者を騙すな!まともな本物の天下一品ラーメンを出せ!と叫ぶのが王道だ。
476:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 09:42:59.81 EJL7qMX/
ずべっきぃだし
477:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 11:33:35.81 JaHHSGTE
天下で働こうかとかんがえているのだが
478:元バイト
12/02/04 14:22:18.54 tSNhEyAX
>>477
どこの店舗?
479:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 14:37:54.99 8ZHwBvP7
本物とか偽物とか別に…(笑)
480:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 15:58:07.11 22qmfJRe
>>475
だな。この状況を更に放置すると、広島人に人権がないのと同様に
「仙台人に人権なし」ということになってしまう。
まあ、広島は日本じゃなく中国だから、ベスト天下一品の件や原爆が
無くても一般的に人権は認められないんだけどね
「国民の基本的人権」は、国民でない中国人には適用されないから
481:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 16:11:43.20 R1zzvPzw
>>478
都内で募集あったので
482:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 16:14:17.24 8ZHwBvP7
まてまて~中国地方は中華人民共和国より先にあったんだぞ
チョンが断りに来る方だぞ(笑)
無知は困るな~(笑)
483:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 16:23:55.91 CmAc/Wfh
何が言いたいのか自分でもわかってなさそうだな
484:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 17:16:19.15 8ZHwBvP7
それよりも一作はどうなのよ?
誰も知らんのか
485:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 17:58:18.47 s80socG3
今日は>>483ことID:CmAc/Wfhが
絶好調!絶好調なんです!
みんないろんなスレで探してみよう!
486:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 18:27:59.69 KlxrPlqo
名探偵コナン・死ぬほどうまいラーメン
URLリンク(epcan.us)
あっさりのメンマラーメン
487:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 19:15:09.12 BujTBGeP
>>484
寝屋川店愛用しているが。
天一に飽きたら行ってる。
ネギざる無料がいいね。
488:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 20:52:46.17 0gUD0haT
総合で今までで食った天一で№1は鈴鹿店。
安い 並600円大盛り680円 しかも鉢がワンサイズ大きい
美味い 本店に匹敵
濃い 本店に匹敵
接客 本店を凌いでる
ただし大盛りネギ多めにすると、麺は1玉のまま。
489:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/04 21:50:56.91 oRq/XDoG
おっぱい
490:sage
12/02/05 05:28:42.35 M9GO4QWg
西で長いことバイトしてたけどガセネタをさも事実かのように言ってる奴多すぎワロタ
491:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 06:08:46.67 cBCsysT5
長い事バイトw
底辺乙
492:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 06:17:05.17 vn1JHw6l
普通に考えて学生だろ…
493:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 10:09:57.77 tVnVZla1
2010年末に始めて大阪で天一のこってりを食べたんだけど、その時はスープの粘度は良かったんだけど塩辛くて、あんま美味しくなかった。
最近、名古屋栄に店ができたと聞いてこってりを食べてみたんだけど全然塩辛くなくておいしかったんだけど天下一品って店毎に味が違うの?
494:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 10:10:44.22 I0jyaPrd
>>487寝屋川なら明日から水曜まで四條畷の天一がラーメン並が半額だからオススメだぜ
495:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 11:35:02.71 51EmnYxG
>>493
全然ちがうよー。
同じ店でも昼と夜で違ったりするし。
マイベスト天一探しも天一中毒者の楽しみのひとつ。
496:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 14:44:36.19 2PgOjueK
>>484
スレ違いと言いたいとこだが、
そもそも社長の弟が始めた店なんで同族店みたいなもんか。
>>471
天一もこてこてできる店あるぞ。
スープ追い焚きするやつな。
497:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 15:32:08.14 sebtcvCK
一作は木村社長の弟が始めた店ですが、広島の超バッシングと違って叩かれないよね。
旨いからだなきっと
498:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/05 16:55:15.86 6NNK1bSk
>>493
名古屋の栄には無料トッピングコーナーがありますね。
あと、私が行った時は、カウンター前の小さいモニター画面に
アメトーク天一芸人とか映してましたけど。栄は美味いでよ。
>>495
私も同意ですけどね。昼と夜と違ったり、定食でも店で違うし
岐阜の薮田の昼ランチの冷しゃぶは美味かったな。
499:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 17:21:10.49 sebtcvCK
大阪市内でこてこて出来る店はさすがにないだろうな~てか郊外じゃいかないしな~
大阪では、寝屋川と三国だけだよね?
500:500
12/02/05 17:29:01.12 APdnOYeG
>>500だったら顔晒すわ バー力
501:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 17:30:17.98 xMrLt4fL
誰もきょーみはないのでオマエの好きにしんしゃい
502:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 17:31:31.14 b6IbMPRe
>>497
一作は「天下一品」を名乗ってるわけではないからな
セントラルキッチン化して久しい天一と違い、一作は今でも毎日厨房でスープ仕込んでいるので、
日によって味の濃さが違う 今日のスープがどれぐらいの出来であるかを店先に表示していたりもするね
FC化した天一と違い、もし天一が今でも個人経営店のままで味だけを追求して行っていたら?
というのが一作の姿だから叩かれようはずもない
503:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 19:02:05.80 I7N2htwI
日によって違うために今日の指数表示してくれるのはいいね
URLリンク(www.dotup.org)
504:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 20:08:34.69 ZkowZNHf
一作ラーメンって今まで知らなかったわ。
居酒屋のほうは見たことあるけど。
で、どこよ?って思ったら俺の地元の大阪。
ラッキーw
自転車で門真行ってみるか。
505:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 20:27:59.18 sebtcvCK
>>503こんなのあったんや(笑)
どこ店舗だろう
506:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 21:28:52.06 rvrPZYvE
507:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 23:29:36.89 9ntQNNQC
ここのWeb屋台の発送遅すぎ、Webの意味あまり無し
508:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/05 23:32:21.80 vn1JHw6l
早く食いたきゃ店行けってことだな
509:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 03:45:41.59 iJJ0vJD2
スープ大で頼んだら薄めのスープが出てきて何とも言えない気持ちになった…@二条駅前
510:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 10:37:35.06 kud8cqF8
ここのラーメンって食べたこと無いけど、どんな味?
511:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 12:06:02.00 Gny+7bDB
>>510
ふつーの味かな
512:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 12:23:35.87 Himse9p2
>>509
3号で薄めて嵩上げして「スープ大」とかいう店もあるのは事実
513:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 16:01:21.12 2PGU0HPY
広島では我侭は一切通用しませんよ
スープ大盛りとか
麺硬めとか
ねぎ別皿とかとんでもない
広島で通用するのは
こってりかあっさりか
ニンニクは入れるのか入れないのか
それだけです
ですからそのフラストレーションの全てをぶつけるためにゆで玉子があるのです
514:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 18:16:03.65 ZNeU69b7
小手先を使わないと言うことは創った物に責任を持ってるとも言える?
515:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 18:17:44.07 0M5Rnocl
時間帯によって濃い薄いってありますか?
この前16時頃行った時こってり頼んだら薄くてぬるいスープでがっかりしました。
寒いんだからもっと熱々食いたいのに・・・
516:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 18:20:50.27 LYf8cSz6
>>502
一作は昔はセントラルキッチンでスープ作ってたよ
チェーン縮小してからやめただけ
517:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/06 19:03:16.75 6BnRAY1C
先ほど18:20大阪天王寺店より
URLリンク(s.pic.to)
URLリンク(f.pic.to)
※スープ大680+100円=780円
天王寺は、西長堀・住之江・北新地・堂島系グループだで。
518:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 21:31:10.77 KkmvO7Iu
みさきちさんよ。
一作はどうよ?
お勧め店あれば教えて。
519:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 22:01:24.65 Himse9p2
>>513
中国人は客の要望聞かないからなあ
520:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 22:20:49.84 YJKN6BoY
以前「天一のスープはもちろん、麺も好き!」と書き込んで、「あんな麺のどこが?」と叩かれたことがある
今思うと広島人か仙台人に叩かれたのか・・・との結論でおけ?
521:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 22:42:24.13 V8FuO9pe
川崎店の中国系の店員がもろにタメ口なんだが
「注文は?」
「こってりでいいか?」
「以上か?」
怒りを通り越した上で笑いが出たわ
いくら外人でも接客業であれはだめだ
522:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 22:45:46.16 ZvvFD8VO
その店員が女ならツンデレ萌えなのだがなw
523:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 22:48:29.36 C0WAI1HA
顔立ちが幼かったら、尚更だな
524:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 22:53:30.33 V8FuO9pe
男
525:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 23:01:44.63 ZvvFD8VO
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' ボコボコに
/ ` ・ . ・ i、 してニャンにょ
彡, ミ(_,人_)彡ミ =⊃
ヽ、, ノ≡つ
/ つ / =⊃
ノ /
〈__ノ ̄ ̄ヽ__〉
526:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 23:06:54.90 Himse9p2
>>521
外人は「敬語」って概念を理解出来ない可能性が高い
英語にも中国語にも敬語はない
だから、文句は経営者に言え
527:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 23:36:34.28 8K5v11qc
>>521
敬語がある日本語の方がややこしいで。
アメリカに占領された時になくなればよかったのに。
528:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 23:47:04.56 V8FuO9pe
ここ日本なんだが・・・
529:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/06 23:48:04.55 ycT8nyYL
確かに元町のチャン定員はバリ堅できないって言ったので毎回でかい声で湯気通し一丁!!て言ってる
堅麺知らないのです。
あと窓塗り文字の天下一品が天下 品になっててワロタ
これ、日本語通じてるアルか?
530:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/07 00:03:21.24 CFgyYp37
>>518
一作ば行った事なかばってん、分からんタイ。
一作は美味いのかな?あとで検索してみますわ。
天一本店に行ってみたいなぁ。
531:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 00:52:40.93 ZoNTvtFQ
一作の話題が出て嬉しい。
>>530
天一ファンなら行ってみるべし。
いい意味でも悪い意味でも天一に似ているから。
532:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/07 01:21:16.54 CFgyYp37
>>531
ありがとう!
533:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 01:45:48.47 CupK1zl5
>>528
もちろんここは日本やけど
敬語で喋る過剰接客の店なんて必要ないと思うが。
タメ口でいいから、海外ボリュームでこってり出して欲しくないか?
534:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 07:03:37.80 4h0heyt+
俺は礼節を最優先すべきだと思う。
タメク゜チでも悪意があったり愛を感じることができるないならダメ
自然と味にも現れる
誠意、努力、センス、愛情のないところは心が美味いと思わない。
535:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 07:08:36.13 /ZlubGSj
お客様は神様
536:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 07:36:20.21 4h0heyt+
何かに優れた人間は人格者としても優秀な場合が多い
537:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 09:10:39.66 WL9g18EL
判例も多数なので、相関なしとおもわれ。
538:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 09:19:45.70 6YqkSCVR
そして人間は誰でも何か1つは人より優れたものを有する
539:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 09:53:09.29 4h0heyt+
違う、世の中(町でとか~世界でとか)で1番とか、実績を作った、そう言うレベル
潜在的ではなく実際に実績を残した人のこと
それも、要領の良さとか悪巧みしてのとかではなく、正攻法で
さらに1回きりの瞬間ではなくある程度持続して実績を残した人
ほら、いるだろ、スポーツ選手とか・・・
540:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 09:55:32.57 sHaAfUl6
お客様は神様ではない。お客様だ。
中身のない表向きだけの過剰接客いらんから
しっかりとしたこってり出してくれ。
541:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 14:29:17.51 asNcZH0E
お客様が神様であると同時に、メーカー(料理人)は王様、でもある
神様が厄病神や死神や貧乏神であれば祓われるのと同様に、王様も暴君であってはならない
でも、そうでなければ互いに敬意を払う、ぐらいでいい、過剰接客は要らない
軽く会釈するぐらいならいいが、応援団ばりに大声で接客されるとか、宗教団体ばりに拝み倒されるとかは勘弁
相手が外人なら、「頑張って日本語を覚えてきてくれてる」ってだけで敬意としては充分じゃね?
542:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/07 17:55:23.55 CFgyYp37
先ほど17:30大阪・寝屋川店
URLリンク(f.pic.to)
URLリンク(s.pic.to)
こってり並・追加メンマ=780円
無料トッピングにニラ・辛子ニンニクありました。
ニンニクは入れてませんが…
灰皿はあるが、ランチ時間は禁煙にしているそうですが。
543:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/07 17:58:42.13 CFgyYp37
>>542(訂正)
URLリンク(p.pic.to)
URLリンク(f.pic.to)
貼るの間違えました。
544:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 18:38:30.66 4h0heyt+
>中身のない表向きだけの過剰接客いらんから
まっ、しょうゆうこと!?
なんでもそうだが過ぎたるは及ばざるがごとし
最近「美しすぎる・・・」ってよく使ってるけど、何か抵抗あるな。
それとか普通に美味いとか、普通に不味いとか、それって普通じゃないじゃん!!
545:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 19:16:21.47 asNcZH0E
>>542
寝屋川店はニラ・辛子ニンニクが「入れ放題」ではありません。
客席を片付けるときに毎回少量を補充するルールです・・・
546:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 19:36:31.32 1M3o8NDz
寝屋川店スープ多いな
547:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/07 20:18:10.48 CFgyYp37
>>545
そうなん?すいませんでした。
548:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 21:05:21.23 ZoNTvtFQ
おいおい、一作に行くんじゃなかったの?
寝屋川にあるじゃん。
549:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 21:53:36.71 8E9odhAZ
ほんと豚腹ぶさきちは口だけだよな
ドクターストップ設定も完全に忘れてるし相変わらず自演してるし
550:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 22:29:23.84 wXjWfbPI
食中毒になった。問い合わせしたら無視された
551:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 22:35:53.95 p8XKwVay
そういえば一作スレないよね
もしかして、本当に旨いラーメン屋はスレ立てる必要ないんじゃ…
552:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 23:06:51.59 p8XKwVay
て言うか大阪市内でこてこて出来る店はないのか
少なくとも
野田阪神
住之江
北新地
東梅田
港区
元町
JR尼崎
大阪ドーム近く
はなかったが…
こりゃないな
553:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 23:12:30.14 1M3o8NDz
こてっりにラー油入れると結構おいしかった
554:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/07 23:38:40.87 CFgyYp37
>>548
行く時間なかったんと、天一のが駅から近かったので
555:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 23:46:28.59 4h0heyt+
こってりとは違うけど京都のラーメンは総じて濃い、醤油辛い
556:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 23:48:03.97 8E9odhAZ
>>552
二軒あるよ
557:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/07 23:48:26.65 7bRA84hY
>>555
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
558:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/08 01:07:51.77 yTwa7I+u
りんくう店ワロタ
559:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/08 07:50:54.77 SgLUWRD5
おいおい、昨日寝屋川店行ったなんてネタだろ?
四条畷までの足がないのか?
560:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/08 14:09:56.88 3KkklHt4
会社の用事で寄りました。用事のある方向とは逆だったけど。
URLリンク(k.pic.to)
URLリンク(o.pic.to)
URLリンク(j.pic.to)
こってり半チャーハン定食。初めてだったけど美味かったで。
超こってりもあるんですね。青ネギ入れ放題がいいね。
561:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/08 14:28:15.36 3vVcjk+J
ギョーザ安いね、いっぺんいこ
562:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/08 19:05:56.10 8xp9EQoJ
結局こてこて出来る店は寝屋川と三国だけか…?
大阪の天一マニアさん教えろください!
563:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/08 20:08:35.24 n4i8V5gz
>>560
一作ラーメン私も一度行ってみようかな?
ところで、みさきっちゃん、ラーメン食べ過ぎじゃないの?
体大丈夫なの?
564:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/08 21:09:03.38 K9YRYTrt
( ‘д‘)y-~~<チャーシューが分厚いと思ったら一作かw
565:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/08 21:09:46.14 3KkklHt4
>>563
お気遣いありがとうございます
晩飯は野菜生活だから、今のとこは大丈夫だよ。
将来はどうなるか分からないが
566:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 03:31:05.66 MU8aPHzC
自演すんな豚
将来はいいからはよ死ねよ
567:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 03:33:12.83 MU8aPHzC
豚きち死ねよてかくんな豚
568:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 08:30:46.05 0th6KxLk
すげぇ…おっさん大人気やな!
569:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 10:09:24.90 XFeV409P
はいっ自演ばかりですが…
570:会社の用事ついでに、鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/09 14:52:59.88 efsMV9dN
♪包丁一本 さらしに巻いて 旅に出るのは…
天下一品・法善寺店・並700円
URLリンク(b.pic.to)
URLリンク(m.pic.to)
難波ウインズ前では、無料でネギ多め出来たけど、ココは無理
でも、ニラ入れ放題可能だで。
チャーシュー丼定食880円
571:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/09 15:25:25.88 efsMV9dN
>>568
別の意味で私が人気ってか、コテハンだから叩かれやすいのか
572:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 15:32:28.62 MU8aPHzC
コテハンとか関係ねぇよ気付けよ豚
573:(ア ̄∀ ̄ド) ◆kanes4h0Dk
12/02/09 19:48:35.69 iqLXE2/I
久しぶりにコッテリ食べた良かったよ
574:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 20:37:09.34 R8hVKQaw
>>573 どこの店ですか?
575:(ア ̄∀ ̄ド) ◆kanes4h0Dk
12/02/09 21:09:39.63 iqLXE2/I
>>574
渋谷だけど
576:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 21:38:49.50 R8hVKQaw
>>575
美味しかった?
577:(ア ̄∀ ̄ド) ◆kanes4h0Dk
12/02/09 21:51:40.28 iqLXE2/I
>>576
三ヶ月ぶりのラーメンだから、斬新だったよ
578:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 22:05:05.40 0th6KxLk
みさきちさんは嫌いじゃないですが…
叩かれて目立つからええやないすか!
自分の道を進んでください
579:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/09 22:47:53.02 dVqXiLlQ
雑炊なくなっちゃったのか
580:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/10 06:29:03.25 Xy7xxLWr
松屋町店逝ったことある人~?
どう?
581:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/10 13:19:11.10 PN/Q70uP
先ほど東大阪布施店より
URLリンク(s.pic.to)
ネギたっぷりラーメン780円
(こってり並)
582:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/10 20:19:46.11 0MUruppI
東大阪では布施が一番美味しいのかな
583:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/10 20:25:26.85 PN/Q70uP
>>582
私の場合は会社(勤務先)から近いのが布施だから
584:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/10 20:25:27.44 T509g+1a
>>580 まあまあ美味しいよ。最近は行けてないけど
何種類かソフトクリームあったのまたやってるのかな?
585:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/10 22:38:23.17 tOb37bem
( ‘д‘)y-~~<生駒駅の十三焼餅はマジでうまい
586:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 00:53:13.44 ITf5tbWg
( ‘д‘)y-~~<忘れてた一作も美味しい
587:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 01:34:29.18 KCF2tuOJ
茨木の一作行ったけど天一の方が絶対美味しい
ラオタでも何でもないけど麺がまず全くスープに絡まない
だから麺に味がない
スープは天一に似せてある感じだけどスープも天一>一作
二度と行かない
588:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 14:30:24.01 LpCUUQ6E
>>379
膳所店 滋賀
これも直営だったと思う
元石山店が移転しただけだけど
589:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 17:34:28.60 lYJfeCEf
( ‘д‘)y-~~<一作は豚骨だろ 天一と比較するような奴は素人 無鉄砲と比べろ ま、ムテの方が数段上だがの
590:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 20:07:52.06 X1/UTIX6
天一も一作も無鉄砲も好きっすね比較する必要ねぇや~
591:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 20:39:09.06 jc1zV2vj
豚骨好きには天一も一作も無鉄砲も一風堂も最高やね。
箸が立つほどの、白濁ドロドロスープがたまらんわ。
592:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 20:59:14.56 44yg0CpS
グッズが欲しいけど本店以外で売ってる店舗あります?
やっぱオークションしか無いかな。
593:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 20:59:41.62 Tc7Ns1G9
天一の裏メニューの超こってりが最強
594:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/11 22:12:13.47 X1/UTIX6
自分で関西こてこてマップつくって見るか…
今日から全部の店で『こてこてできますか?』って聞いていこう
人に頼ってはいかんな
言い方あってるのかマニアじゃないのでわかんないけど
595:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 01:25:21.12 gCRSEHcl
584感謝
596:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 11:42:45.38 9ltffGen
今の東梅田店の場所だったか神山交差点のところにあったよな>一作
597:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 12:38:19.08 +sXwMSAI
>>596そこの場所天一に変わってたよ(´Д`)
598:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 13:20:37.77 vtbb9xMU
>>591
あの~・・・
一作とか無鉄砲は知らんけど天一は豚骨じゃなく鶏ガラなんですけど・・・・・
599:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 16:23:13.99 +sXwMSAI
鶏ガラでもあそこまでどろどろになるのはすごいよな~
ヘルシー?なんかね
こんな話しするとセントラルキッチン()笑厨が出て来そうだが旨い事にはかわりないな
600:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 17:57:42.35 pHvg/dWM
アブラでどろどろじゃないんだよ
鶏ガラがら抽出されたコラーゲンでああなる
601:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 18:04:51.90 kIoDE6sV
>>600
へえ~そうなんだ!俺も天一歴長いけど知らんかったわ。
602:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 18:43:57.10 6Tv6wWQ0
鶏ガラというより、身を砕いてないか?
603:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 18:55:28.12 /Yt35420
確か鶏皮も入ってるそうな。
通般のやつのスープの原材料にそう書いてあった気がする。
604:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 19:15:44.95 j3PzBBBk
鶏ガラではなく丸鶏を使ってる
605:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 19:46:54.24 ZEBZdyob
( ‘д‘)y-~~<麺元素もアリやなー
606:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 20:40:44.06 OqOS/gsl
扇町って細麺あったけど、全店あるわけじゃないの?
607:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 20:45:08.71 YL66WFEY
天一の味落ちてないか?
化学調味料の味するんだが・・・
少し前は胡椒の味がきつかったし
昔はそんなことなかったはずなんだがなぁ
もしも化学調味料入れてるなら誤魔化してるてことだよな
それならばまじで失望、さっさと昔の味に戻して欲しい
608:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 20:46:01.48 /3cwjUHE
>>607
胡椒の味?
'`,、('∀`) '`,、
609:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 22:17:40.66 +sXwMSAI
>>606細麺は大阪市内のグループなら結構あるかも
東梅田 北新地 野田阪神 住之江 大阪ドームの近くとか100円券が限定の店舗で使えるとこらへん
食べないけど笑
610:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/12 23:32:21.16 ALc4EzgW
>>608
3号スープ(あっさり)のことだろ
2号作ると当然3号スープに入ってる胡椒や化調が味に混ざる、死ね
611:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 00:08:43.42 BB4eSz3y
>>609
なるほど、細麺はさらにスープ絡まるから好きだわ
612:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 00:30:17.09 FljCdvYP
胡椒の味すんのわ、こってりなんだわ
昔から月1ぐらいで食べてるから微妙な変化もわかるんよ
そして最近は化学調味料の味もしだしたというね
俺の舌がおかしいのかもしれんし近々もう一度食いに行くかな
613:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 01:09:21.06 JYrQLnbm
↑店を限定した上で書けよ。いちいちメンドイ奴だな★
614:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 07:43:56.06 NKQ0l5Jo
化調は昔からだろ。タレをちょっと薄めて舐めてみりゃわかるだろ。
615:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 09:30:09.26 y+Ggornp
>>607
天一が化学調味料使ってなかったとかw
そのお前の馬鹿舌なんとかしろよwwwww
616:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 09:32:37.80 y+Ggornp
3 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 13:05:39 ID:7j8qPeoo
天下一品ラーメン成分表
長ねぎ・タマネギ・にんじん・にんにく・しょうが・カブ
URLリンク(j.mp)
アレルギー物質表を見ると たまご・小麦・大豆・豚肉・鶏肉 と表記。
[たまご・小麦] 麺の成分
[大豆]
[豚肉] エキスだろうという話
[鶏肉] 骨・皮・身すべて使用かな?
そして、こちらが持ち帰りのパック裏に表記されている材料。
・食肉(鶏肉、鳥骨、鳥皮)
・野菜(玉葱、人参、土生姜等)
・チキンエキス、調味料(アミノ酸など)
原料の一部に豚肉、大豆、小麦を含む
617:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 14:46:37.15 FZdl/jtK
天一無化調説とか初めて眼にした
ちょっと感動
618:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 17:50:26.60 JYrQLnbm
今日は凄いコッテリを喰った!
空いてる時間だったからか、ポタージュなんて目じゃない程のスープ。飲むと言うより食べるスープだった。
客が少なかったから煮詰めてくれたのかも知れない。普段より出てくる時間が掛かってたから。
感動した!
619:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 18:27:01.03 4VZisO/H
>>612
煮詰まったスープを3号で伸ばしてる可能性がある
その店は行かないほうがいい
620:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/13 21:42:44.60 7nCY3HcL
>>618
どこの店舗か教えてください
621:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/14 20:48:42.74 l97V7ZQn
こてこてを注文した訳ではなく、空いてたから店員さんの厚意だと思いますので店名は出しません。
超コッテリ出せよ。なんて客が来ると、せっかくの厚意に仇なす事になるから。
もしかしたら店員さんの休憩時間帯だったから、賄いを貰えたのかも知れません。
622:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/14 22:26:37.61 l2ApNYQ+
ふーんじゃあ、北新地、東梅田、野田阪神、福島、三国、寝屋川、港区、住之江、扇町、中筋、王寺、大阪ドーム前、JR尼崎で試して見ますわ~
どこで当たるかお楽しみ
623:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 03:23:29.22 TdtNbwc7
でも超こってりをいい物としてる人だけじゃないから厚意ではないだろうと思うよ
624:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/15 15:02:46.10 PCN3dAja
>>622
どこでもいいので食べたら感想よろしく。ん…中筋って広島?
625:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 17:15:40.38 tbTxXCPR
age
626:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 17:59:59.45 s+IMQ7Lh
店によってここまで味が違うチェーン店も珍しい
美味けりゃいいよ、美味けりゃ
まじで天一のエリマネうんこだろ、仕事しろよ
627:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 20:03:20.39 KyBAMz7j
スープありきが天一だが業務用パックって5Lか?10Lか?
タレと辛子味噌は代用ありそうだから↑のやつ売ってくれw
628:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 20:18:11.67 9/V9tmZ9
博多駅前店のこってり真味??
あれはもはや天一こってりではない。
別のラーメンじゃ。
629:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 20:30:19.12 RMxGf8nq
鶏の目玉からとさかから、足の爪まで全部入っているだろうよ
630:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 20:55:22.31 LnxjmJ5y
と、脳みそ沸いている人は言うのです
631:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 21:32:17.67 ioQpfitw
>>627
天一のスープパックは1人前の分量だよ これは店舗用も持ち帰り(通販)用も同じ
だから、湯煎で出してる店もある
632:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 23:18:32.47 y9/GtTkQ
>>628
名前変えただけであれが通常のこってりでしょ?
633:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 23:19:44.31 RMxGf8nq
スープを本店か直営工場が作って、
麺は店舗ごとに作るなり、合っているのを選別して出すとかじゃダメなの?
宮城のこむらさきが麺に関しては外注しているかも知れないけども、
場所を言うのはやめておくが、他県の天一、スープはいいが
麺がだまるでダメで、一度食べた人からはキワノも扱いだぜ・・・
634:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 23:36:16.64 9N28j7t/
セントラルキッチンもいろいろあるんだな
635:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/15 23:42:17.95 dBYENYyO
祇園四条はそこらの天一と比べると圧倒的にこってりだと思うんだが
636:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 06:54:19.98 W3wFNDF6
こってりスープは店舗用のでかいやつあるでしょ
鍋にでっかい袋のやつ注いでるの見た事あるし・・・
遠めに見ただけだからなんとも言い難いけど3~5?くらいな感じ?
でっかいと言ってもそんなにでかくなくて10人分程度のやつだった
ていうかさすがにあの持ち帰りので一人前ずつとかありえないだろw暇な店なら知らんけどさ
637:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 06:54:52.19 W3wFNDF6
3~5リットルでした
638:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 07:19:04.84 zROZjplp
つけめん食べた人いる?
639:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 12:24:27.13 PC0kJAMB
持ち帰りのレトルトは油が分離しててシャブシャブ
めんどうでも湯銭するより鍋でぐつぐつ数十分煮詰めた方が100倍美味い
というか店でレトルトパックを温めて出すとかまじで論外だろ
そういう店には行かない方が良い
こってり頼んでスープがしゃぶしゃぶ、はぁ?
じゃあ、あっさり頼んだらどんななめらなスープ出てくんだよって話
天一は1にも2にもスープが命なんだしトッピングが微妙なのは目をつぶって
スープだけには妥協しないで欲しいわ
往年の天一ファンを舐めんな
640:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 17:40:45.44 UEFFaGm6
どうも最近広島の天一について語られませんな
これだけは言わせてもらいます
広島の天下一品は我侭は何一つ通用しません
ネギ別皿とか
つゆだくとか
超こってりとか
冗談じゃないですよ!
広島の天下一品で通用するのは
こってり?あっさり?
ニンニクは?
これだけです
だからこのスレの猛者の皆様にはストレスが溜まると思うんですよ
そのフラストレーションをゆで玉子にぶつけて欲しいんです
だから4つは食べないとね
641:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/16 19:13:49.98 rF8z3P91
>>634
関西でお馴染みの551蓬莱も半分はセントラルキッチン製だな
@魔法のレストランより
642:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 19:41:48.04 dzgh2aDP
隣の席で学生ぽい客が食いながら「おれ天一中毒だから」と言ってた
しかしスープをタップリ残して帰りやがった
能書きは麺や具は残してもスープ完飲してからにしろw
643:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 20:22:31.72 kU2tGr9C
でも超こってりをいい物としてる人だけじゃないから厚意ではないだろうと思うよ
↑
ワロタ
644:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 20:23:24.57 5ND/RkYr
なら良かったです^^
645:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 20:33:10.72 dtXCdd5D
トッピングでキムチやワカメあるけど
頼んでる人見たこと無い
646:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 20:49:46.13 dgExNdGO
じゃあ地元広島の天一に行って暴れてくるか~
並み超こてこて麺レギュラー湯気通しスープできるだけ特大ネギ絶対別皿どんぶりで超てんこ盛り
茹で玉子なしで挑みましょう!
647:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 21:05:51.58 dgExNdGO
セントラルキッチン=超糞不味いでいいのか?悪く言ってるようにしか見えないが…?
それじゃあ天一スレ終わるか(笑)
毎日食ってるものもそうなんじゃないのか?
648:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 22:52:27.58 ZMiqYhx3
昨日は第一旭の半額 (少し醤油辛い、ろくずってん、バランスはまずまず)
今日は福知庵(わりとこってり、醤油辛い、ろくずうごてん、やや個性的)
649:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/16 23:48:22.33 UEFFaGm6
>>646
それはおそらく広島の天下一品では日本語とも解釈されないでしょう
ですが、ですが、やって欲しい!
結果報告楽しみにしてます
650:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 03:39:43.23 ksP41Qxq
天一で固麺とか言う奴はバカ
讃岐でもない普通のうどん屋でコシがないと言ってるようなもの
651:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 10:59:59.45 FkyBRL5l
>>649
中国なのに日本語が通じるわけ無いだろ
652:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 14:12:24.64 BTSVoEn/
>>640
アホか!いくらダメダメな広島でも
●ニンニク多め/少なめ
●スープ多め(スー大)/少なめ
●麺柔らかめ・超柔らかめ/固め/バリ固
これくらいは言えば普通に応じてくれるわ!
現に俺は「こってりの特大のスープ多めでニンニク多めの麺超柔らかめ」でいつも
普通に注文してるぞ!
変則オーダーが出来ないと思ってるのは単に普通は「こってりですか?あっさり
ですか?こっさりですか?ニンニクはお入れしましょうか?」だけしか聞いて
こないから問われた事だけにしか答えないというか答えられないからだろ!
裏メニューというか変則オーダーなんてのはどこに書いてなくても店員に何にも
聞かれなくても自分から率先して聞くもんだ!「こういうの出来るかね?」って!
もちろん何にも驚かれること無く普通にオーダーは通るわい!
変則オーダー口にする勇気がないからって無料の玉子なんか無駄にバカスカ食うな!
せめて1個か2個にしとけ!だいたい何食いに天一に行ってるんだよ?ラーメンか?
玉子か?
ちなみに一昨日久々に行った広島楽々園店は珍しくドロッとしてた。あれ?と思った
店でオネーちゃんにチラッと理由聞くと最近なんかサラサラすぎるんじゃない?という
声がかなり多いので本部の方からマニュアル内容や火加減などの若干の変更指示があり
まして・・と言ってた。実に好ましい傾向である。
653:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 14:33:59.87 9dBsNma8
>>652
それは貴重な情報ありがとうございました
確かに私は店員の言いなりでした
しかし私にはそこまで言う度胸がありません
今までそんな客を見たことが無いからです
654:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 14:34:47.44 BTSVoEn/
長文の挙句に連投で御免!これで終わり。
広島の人間はお人好し?と言うか恥ずかしがり屋?というか臆病?というか・・・
例を挙げると福岡系豚骨ラーメン店へ行った場合・・・
普通、福岡系豚骨ラーメン店行くと自分からサッと麺の固さはハリガネでとかバリカタで
とかカタでとか普通でとかパパっと言うだろ?ところが広島の人間はこれが出来ない。
聞かれるまで何も指定しない。店員に聞かれて初めて「ああ・・・えっと~、どうしよう
か~?ん~・・じゃ固麺?・・にしとこうかな?・・」ってなる。だから天一で変則
オーダーなんてできないと思い込んでる人間が多いのも無理からぬ話なのかもしれない。
655:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 14:54:25.06 BTSVoEn/
>>653
一度、楽々園店にお越しなさい。1時半~2時くらいに来たら普通、他の多くの客が
まずしないようなかなり変則的なオーダーのしかたしてるヒゲはやした丸メガネを
掛けた妙なオッサンがいる事がたま~にあるから。まあそれって俺なんだけどね(笑)
656:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 17:24:03.27 jYRjNqTl
広島人は熱心じゃのお
657:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 17:51:30.37 wWtI77wx
広島人らしき人はグタグタな長文コメが多い法則
658:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 18:00:40.15 Z0i65gDh
広島頂上決戦か
659:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 18:56:13.31 N01XotvV
650はそもそもコシの意味がわかってねえな。
660:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/17 19:17:02.78 ofzZfibg
>>645
キムチは何回か入れた事あるけどまあまあ美味かったよ。
ワカメは、三国だったか十三店か忘れたけど1度だけ入れたわ
悪くはない感じはしたが…
【チラシの裏】
日清カップヌードルとんこつ&日清焼きラーメンとんこつ、めちゃくちゃ美味いやん。
661:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 19:18:41.07 /0ClsAd5
広島には要約するという文化は存在せんようだな
662:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 20:04:29.03 FkyBRL5l
>>652
ニンニク多めスープ多め麺柔らかめだと、
「額外的大蒜」「額外的湯」「較軟的面條」って言えばいいんだっけ?
>>661
中国人に文化を求めるのは酷ってもんだろ
663:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 21:00:28.69 llgKmtYt
自分スタイルおkだが、ここじゃ店の情報出せ「チラ裏イラネ」
664:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:43:35.98 mWuUxjIl
天文館の店員マジむかつく
注文後すぐに、麺をカタメンにしてくれと言ったら、「無理ですねー」だと
いますぐだからいいだろと言っても「麺を入れちゃってるんで無理ですねー」だと
本社にクレーム言うわ
ちなみにたった今の出来事
665:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:46:02.29 /0ClsAd5
>>664
一々報告はいらんから
666:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:46:45.74 mWuUxjIl
うるせー
667:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:50:41.84 /0ClsAd5
>>666
お前がな
668:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:51:13.80 mWuUxjIl
>>667
しね
669:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:56:03.30 /0ClsAd5
>>668
どうやって死ねばいいのか手本を示せ
670:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:56:49.90 oYw7GiJ2
ウザイから消えろ
671:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:58:14.15 /0ClsAd5
>>670
ウザけりゃ見るな
672:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:59:20.78 q1+Dla4A
>>664
本社にクレーム言ってから書き込め
673:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 22:59:35.96 mWuUxjIl
>>670
てめぇがな
674:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 23:01:37.30 mWuUxjIl
とにかく天文館店には行くなや
675:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 23:22:50.95 FkyBRL5l
というか、やわ麺が嫌なら天一なんかに来るのが間違いなんだ
676:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 23:24:21.43 /0ClsAd5
>>675
だな
677:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/17 23:30:42.24 LcoOaMo5
あ~久しぶりに博多駅の天一食べたけど、やっぱり関西のと味少し違うかも、おいしいんだけど
関西のころはスープを一口味わって、からし味噌で味整えて食べてたけど、
博多駅のは濃い、塩辛いというかそのままで十分というか
678: ◆JwKmRx0RHU
12/02/18 00:15:08.62 B8nZyxHi
東京の赤坂店はコンスタントに旨いわ。
俺は定番で「スープライスセット」だが、
から揚げの衣が白色でパリッと揚げられててもぅ最高!
でも、腹いっぱいで食べ切れないから唐揚げは持ち帰るw
帰り道で歩き食いするのがまた美味ぃぃぃ(うはっ
679:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 00:47:30.74 gDQiJ2V7
はじめて大宮で食べたけどうまかった。
長野県にもきてほしい・・・
680:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 05:48:36.41 FmaUAUMd
>>677
博多駅前の天一って結構前からあるけど、直営なの?
直営なら、アンテナショップみたいな扱いなのかね?
681:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/18 10:11:25.15 Q6W8NmQF
>>680
博多駅前店は1度改装してる。
私は改装前(だいぶ前)に1度だけ行きましたけど、味やらなんやらもう忘れてる。
ここも「ベスト天一西日本」に属してますね。
682:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 10:41:59.69 +mIDXIs7
湯気通しこそ至高
人の好みは千差万別
しかしスープのこてこてをやっている店は少ない
683:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 11:37:20.40 cwyvHSSS
>>680
現在の場所は移転後。
前は4丁目にあった。
フランチャイズで、本は鳥前提
URLリンク(www.torizen.net)
684:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 11:54:02.28 toG63sQK
で、俺の近所のこってりなのに胡椒の味がする謎はどうなった?
685:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 13:17:37.38 RX002F6i
レシート出さない、注文伝票メモ帳の時点で脱税が疑われてもしょうがないと思うわけだが、九条ねぎはホントに九条ねぎなのかな??
痛いとこつっついてゴメンなw
今度行くときは噂の九条ねぎ持ち帰ってみるよ!
686:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 13:30:07.24 s8hTlwNG
>>685
根拠のない言い掛かりはやめましょう
687: ◆JwKmRx0RHU
12/02/18 13:55:02.36 B8nZyxHi
本店直営と言われている神田店で、
スープライスセットが扱われてない件は何故?
フランチャイズが考え出した邪道だからとか理由が有るの?
688:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 14:00:44.49 Cl+tmoVi
九条ネギかどうかなんて気にする奴は居ねーよ
689:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 14:06:22.97 s8hTlwNG
>>688
いや居るでしょ
九条ネギは美味しいからね
690:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 14:10:14.31 Cl+tmoVi
食って分からない奴は居ないし誤摩化しようがねーだろ
691:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 14:13:49.48 Cl+tmoVi
どうやら>>685には区別出来てないようですがね笑
692:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 14:17:09.78 toG63sQK
化学調味料の味がするこってりスープ
九条ネギに固執するのも好きにすればいいが
来店する客はネギやチャーシューなどを目的に来る訳じゃない
スープ!スープ!病みつきになるこってりしていながら決してしつこくのない嫌みのないスープを胃袋に満たしたいために来るんだ!
それが一昔前にはなかった化学調味料の味・・・・
俺らが求めてるスープ、期待していたスープとは違った時の絶望感と失望
本店じゃないからという理由は理屈にならない
行き場のないこの怒り・・・・どうしてくれようか
うんこたべたい
693:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 14:19:34.29 Cl+tmoVi
いいかもう一度言うぞ
化学調味料の味がするこってりスープ
九条ネギに固執するのも好きにすればいいが
来店する客はネギやチャーシューなどを目的に来る訳じゃない
スープ!スープ!病みつきになるこってりしていながら決してしつこくのない嫌みのないスープを胃袋に満たしたいために来るんだ!
それが一昔前にはなかった化学調味料の味・・・・
俺らが求めてるスープ、期待していたスープとは違った時の絶望感と失望
本店じゃないからという理由は理屈にならない
行き場のないこの怒り・・・・どうしてくれようか
うんこたべたい
694:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 15:07:43.36 sDhs0lp+
うんこたべて来い、もう二度と来るな、ウンコ野郎
695:奈良香芝店・鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/18 16:05:58.81 Q6W8NmQF
こってり並680円
麺少なめ-80円
スープ多め+50円
半ライス100円
URLリンク(o.pic.to)
美味かったよ。ご飯はラストにスープ入れて食べてやったわ。
696:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 16:10:32.12 C4aXTSyq
>>695
我が儘を言って申し訳ないんだが、調味料の類とかもうpしてくれない?
697:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 17:46:09.21 2Z7sMToQ
>>682
それなら「粉落とし」「湯気通し」「ナマ」が出来る店を選べばいい
客は店を選べるんだから、好みに合わない店に通ってわざわざクレーマーの真似事をするよりも、
好みに合う店に通いつめるほうがずっと幸せな結果が得られるはずだ
最悪、スープにだけこだわりたいのなら幸いなことに持ち帰りセットがあるんだから
テイクアウトして好みの麺に差し替えるなり煮詰めてこてこてにするなりすればいい
>>681
本拠地が中国なのに「西日本」とは笑わせるわ>ベスト天一
698:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/18 18:35:59.96 Q6W8NmQF
>>697
私はとんこつなら固麺がいい
>>696
調味料?ラーメン食べる前に辛子味噌入れただけやけど。
調味料写メは今回してない、前にしたのがあったと思う。
699:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 18:40:35.79 toG63sQK
天一はとんこつではない、とりがら
しいていえば天一はラーメンの常識で図ってはいけない
天一のドロリこってりスープにやわらかい麺が一番合う
離乳食や歯の悪い高齢者にもお勧めできる
うんこたべたい
700:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 18:41:43.92 toG63sQK
うんこたべたいってどういう事だ?
うんこたべたい
701:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 18:44:01.76 C4aXTSyq
>>698
大蒜とか辛子味噌とかのラインナップを確認できると嬉しいんだよね。
いろいろ入れたい派だから。
702:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 19:07:11.79 QrXQElkw
TENGA一品でググれ
703:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 19:10:24.55 C4aXTSyq
>>702
それ面白いと思ってレスしてるの?
知能の低さをひけらかすレスって悲しいねえ。
704:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 19:27:43.25 U1ifQSew
天一のサービス定食は全店舗で展開してほしい
705:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 19:50:21.90 3YVOb95N
>>697
豚骨細麺でもないのに、粉落としや湯気通しをしてる店はあるの?
ここは平ざるを使用してる?
706:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 19:56:34.03 2Z7sMToQ
>>705
「硬麺がいいなら天一なんか来るんじゃねぇバカヤロー」ってことだよ
707:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 20:08:48.66 s8hTlwNG
あのアンモニア臭のキツい麺は、ある程度茹でないと臭くて食えたもんじゃねーんだがな
708:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 20:09:46.02 3Rj1Z7vi
いつも固めで頼んでてごめんなさい。
でも、やわらかいのは好きじゃないの。
709:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 20:10:54.13 2Z7sMToQ
>>708
お前は梅乃家でも行って、都一謹製のナマの乾麺でもかじってろ
710:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 20:11:47.32 s8hTlwNG
>>708
臭いとは感じないんだ?
711:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/18 23:07:26.04 KlfaozWr
>>695
面少なめで値引きってどこの店でもやってるの?
712:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/19 00:12:25.76 hfsAs0mg
やるわけないじゃん、所詮素人客はカモ。
原料の値上げは、即転嫁、
原料の値下げがあっても、高騰時の仕入れに付きご容赦下さい、
暫く経って、諸般の事情により現行値段を据え置きさせていただきます、
だよ。
713:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/19 00:24:50.65 sUhKhUYr
よほど堅麺に恨みがある見たいだな
これだから天一原理主義は
もっと柔軟になったら?麺見たいに
714:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/19 04:10:05.98 E70qUUBX
>>681
>>683
有難う。やっぱりFCか…しかもベスト天一とは(笑)
ちなみに、トリゼンって華味鳥のアソコでしょ?
九州だとフランチャイザーがいないんだろうな…
ほっともっとのプレナス辺りがやるのは無理かね?
715:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/19 14:30:31.59 dt9V9VpY
>>711
全店じゃない、やってる店とやってない店がある。
716:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/19 14:51:02.11 nH7C1PzN
>>713
元々京都の麺類は柔らかいんだよ
パスタをアルデンテに茹でたら怒られるぐらいだ
だから、京都では出汁の馴染まない硬麺の注文はどこの店も嫌がるんだよ
717:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/19 17:39:40.79 PTZe3dkb
笑点・演芸でハマカーンってのがラーメンネタで漫才してる
天下一品はスープ重要だが、麺・チャーシューは重要じゃない
とんこつは、あのとんこつスープ+細麺が重要だが…。
718:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/19 21:49:46.02 sUhKhUYr
>>716そうなんですね
自分は堅麺美味しいと思います
逆に博多のような細麺の堅麺は苦手です
719:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 00:30:44.26 GbkLliLu
同僚から割引券貰った時以来行ってないなぁ
720:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 00:36:12.36 nsrEVl0a
天一は柔麺に限る
だって天一のこってりは柔麺だからこそ天一のこってりラーメンだからさ
たとえば超柔麺で有名な、お伊勢さん名物の伊勢うどんが硬麺だってみ
それはもうその時点で伊勢うどんじゃないだろ?
関西・近畿の麺類文化は柔麺な所が重要な要因なんだよ
721:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 00:54:35.84 VXtp0IzZ
>>720
あんたは天才だね
722:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 01:05:17.11 yk7ph93N
別に硬かろうが柔らかろうが好きなほう食べればいんじゃない?
723:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 01:36:36.53 5Q7g0jlf
伊勢うどんを食べてみれば、
好きな方を、などというのは理に勝った書生論であることがわかる。
724:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 01:51:35.43 5Q7g0jlf
>>722をあえて鞭うてば、
料理には素材に対する絶対の火加減がある、ということだ。
そこには食べる者の主観の入る余地はない。
725:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 01:54:32.18 0roWFI0o
本店で細麺固め余裕でした^ ^
726:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 07:40:11.25 P8SYGBlV
頑に堅麺を認めない姿勢が悲しいです。
私は超堅麺派ですが弛麺を認めています
そこに料理人の感想や裏付けがあろうとも
堅麺を美味しい美味しいと食べるのは他ならぬ私なのです
727:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 07:50:25.52 BS8AfxtX
唯一の不満がやわ麺だったが、硬麺コールもOKなのは食い始めてから15年くらいしてから知った。
それから硬麺一本です。入れ歯の人じゃないなら一変硬麺で食ってみ?
728:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 13:42:41.47 wbGpzMos
>>727
持ち帰りパックで試したが全く合わなかった。
硬いのは讃岐うどんや博多ラーメンだけで充分だってことだけはわかった
729:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 14:05:56.53 qOPcpQwS
店舗はどこでもいいのだけど、あのスープ以外の麺の部分は、
地元の麺工場から買っているのかね?
スープと同じくらいに味の重要な様相だと思うけども。
730:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/20 14:09:51.51 WWBxVjEq
細麺の博多ラーメンなら固麺にする時ありけど…
↓天下一品・くずは店・お京阪くずは駅近く
URLリンク(o.pic.to)
URLリンク(a.pic.to)
ラーメンライス・こってり大
会社の用事で寄りました。用事ある方向とは逆ですけど、京橋から、お京阪特急を利用しました。(^^)
731:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 14:13:52.12 gHJTSDRp
( ‘д‘)y-~~<学生割引て大阪歯科大っしかないやん
732:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/20 14:20:13.14 WWBxVjEq
春香「プロデューサーさん!天下一品ですよ、天下一品!」
スレリンク(news4vip板)
733:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 18:25:53.89 HnnMZyB0
>>730
餃子クーポン持って行った?
734:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/20 18:35:27.03 WWBxVjEq
>>733
くずは行くの初めてだから、持ってなかったよ。そんなのあるの?
735:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 20:33:53.34 NnpzlIJK
第一旭で麺半額券2回目で2枚貰ったよ
736:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 21:46:39.42 HnnMZyB0
>>734
くずは店と言えば餃子クーポンにキムチバーじゃねーか。
737:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/20 21:51:50.70 WWBxVjEq
>>736
くそっ、なんも知らないで行ったから
今度また行ってくるわ。
738:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 22:30:29.82 sRZDpX4+
>>737
みさきっちゃん、次行けたら写メレポお願いします。
739:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 23:07:09.63 P8SYGBlV
最近こてこてとかと生意気を言っていたのですが、住之江店のスープは普通のこってりでも十分満足しました
今なら福島、野田阪神、西長堀、北新地、東梅田、長居公園、堂島、中津、住之江の
100円券もらえましたのでお得ですね
たまにこれらのグループはやってますね
細麺が出来る店舗です
740:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 23:48:12.87 wbGpzMos
>>739
そのぶん他のグループよりも高い罠。
特に東梅田・北新地・堂島の値段は目を剥くほど。
741:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/20 23:53:58.21 P8SYGBlV
>>740住之江と野田阪神は私の知る限りですが並680円です
確かに北新地は780円でしたね
土地柄でしょうか
ネギ大は無料です
スープ大は100円です
680円のところを選らんで食べた方がいいですね
742:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 01:17:10.90 xjBD0MP7
>>739
今、100円券やってるのですか!!行かなきゃ・・・・。明日にでも、ランチでこってり。
743:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/21 01:21:15.68 gHeMdOxX
>>738
次行けたら、キムチバー試したいしね。キムチは大根・白菜・スルメがお気に入り。
>>741
北新地・堂島店は平日
11時~20時まで 並680円だよ。
※割引券利用可能だよ。
744:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 03:22:32.98 k78oJphO
クーポンてなんだいと思ったらコレかな
天下一品 くずは店 - グルメウォーカー
URLリンク(gourmet.walkerplus.com)
引っ越してから樟葉も遠くなってしまったわ
745:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 05:43:31.12 6pQDqHRx
京都の2条駅前店は美味かった。
あそこのチャーハン美味過ぎだろ。関東にある天一は全部糞だが。
746:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 07:49:35.78 wCNEAPMC
>>743あ北新地、堂島は20時以降限定でしたか
夜にしかいかないもので
747:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 13:39:58.28 MB6s8YqM
( ‘д‘)y-~~<二条店はいろんな意味で神店舗
748:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 13:50:56.20 BfdXEZIR
>>745
歌舞伎町店は完全なる糞だったが、池袋店は悪くなかったぞ
749:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/21 17:15:23.28 gHeMdOxX
ららぽーと甲子園に天下一品出来てるやん。
甲子園で阪神戦を見に行く時に寄れますね。
750:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 17:16:18.16 pHP0OaMy
>>745
>>747
まぁそこのこってりスープが薄かったり胡椒や化学調味料の味がきつかったんだけどね(´・ω・`)
いつもという訳じゃないからその時だけなのかなぁ・・・
それともいつもあまり入れない味噌をちょっと多めに入れたからそう感じただけかもしれないし
私が悪いんだろうね・・・
たしかに炒飯は干しエビの粉末が効いてて美味しい
唐揚げも美味しくて好きだったけどここ数年で味変わったよね、残念な方に;;
天一は全体的にサイドメニューが全然美味しくないから、
スープだけは絶対に妥協しちゃいけないのに・・・ふぅ
751:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/21 23:55:43.70 wCNEAPMC
100円券は3/31までだよ!
住之江より
752:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 01:04:08.12 9dUmOShD
>>720
関西の麺類文化は柔麺てそれはあっさり関西スープでの話や!
ドロドロに柔麺て麺かスープかわからんやろが。
だから、天一はスープだけとか言っとるんやろ。
麺も美味いんやぞ。
粉っぽいカンスイ臭い麺こそ、天一スープに対して主張できるんや。
やっと規制解除や。
753:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 02:16:02.09 N/iIBsGX
>>752
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいそうだねー麺も美味いんだよねー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
754:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 11:15:54.38 g+elCe1i
麺の量が少なくない。100円追加で大サイズでも1.5玉。あの麺の仕入れ値って高いのか。
755:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 11:43:02.53 J+u0QF/O
誤解の生じる文章だな、以下の3つのどれ?
1. 少なくない !
2. 少なくない ?
3. 多い !
全体の流れでなんとなく 2.の気がするが断定できない。
756:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 13:42:14.06 RXGrlPBo
FCなんだから、食材の仕入れが本部の利益分割高なのは当然なんだが
757:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 13:55:30.70 g+elCe1i
>>754
スマン。間違えた。めちゃ少ない。です。
758:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 13:56:26.37 g+elCe1i
>>755
スマン。間違えた。めちゃ少ない。です。
759:阪神タイガースファン・鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/22 15:00:10.07 xUVJHDAd
ららぽーと甲子園店・2/19に新しく出来立たての天一です。
※阪神甲子園駅下車900mほど
URLリンク(t.pic.to)
URLリンク(s.pic.to)
チャーハン定食こってり大
※1040円(大は+100円)昼飯がまさかの千円越え
味はまあまあ美味かったからいいけど…
無料トッピングは辛子味噌とニラがありました。
760:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 15:04:48.62 RXGrlPBo
>>759
>◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
>※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます
おいおい、ふざけないでくれよいろんな意味で
それはともかく、それって北新地店も真っ青の観光地価格っぽいな、ちょっと高すぎないか?
761:阪神タイガースファン・鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/22 15:06:36.52 xUVJHDAd
ららぽーと甲子園のすぐ近くは阪神甲子園球場です。
>>759 追記
もしかしたら天下一品で初めてかも知れないが
メニューに「焼きのり」が…、
私お気に入り店のとんこつラーメンでは焼きのり入ってるけど
フードコートだから、食器の持ち運び返却はセルフサービス
何かこってりに載せるトッピングを持ち込みしてみたいな。
762:鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/22 15:12:37.58 xUVJHDAd
>>760
あんたちょい早すぎやで、今ならPCからも見れるよ。
では私は電車移動中につき落ちます。(^^)/@近鉄難波駅より
763:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 15:28:22.88 /U5C0F+O
>>754
こってり大にする時、店によって+100円~150円だが
これを+100円に値段統一できないもんかなと。
>>759
レポ乙。それなら980円でいいような気がするが、ちょっと高い気がする。
764:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 15:38:36.26 RXGrlPBo
>>762
見れた
それよりなんだよこれ、フードコートで1000円オーバーとかふざけないでくれよ
これなら、餃子などは隣の専門店で買うほうがよさそうだ
765:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 15:39:30.55 RXGrlPBo
>>763
「大」の範囲にもよるんじゃないか?
麺だけ1.5玉なのと、スープや具も増えるのとでは違うし
766:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 16:47:47.81 Vl1Lr4vB
( ‘д‘)y-~~<コッテリ旨い
767:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 18:58:21.53 AzJlldyt
>>730さんがUPした画像見てると食べたくなってきた。
でも俺牧野だから、「1駅」だけお京阪に乗るのはちとめんどい。
今度はチャリで行こうかな・・・。
768:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 20:37:00.07 Drt0Yk1Q
( ‘д‘)y-~~<牧野ってほんと何もなかったな懐かしいわ
769:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/22 20:39:34.86 nS+0uPoI
北新地より東梅田の方がスープ濃いです。最近二ついった感想でした
100券も忘れずに…
770:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/23 00:08:04.44 vvnrmAYO
北新地店なんてよう行くわ。
カス天だな。
771:追記・鈴原みさきち ◆vTt34Ch1Z6
12/02/23 00:08:50.58 mMtuWvad
今前に写メ撮ったの見てたら、チャーハン定食(こってり並)
京橋 950円
深江橋ランチ時 880円・ランチ以外 950円
難波ランチ時 880円・ランチ以外920円
京都西院 850円
古川橋 880円
くずはランチ時 850円・ランチ以外 900円
ららぽーと甲子園のはちと高いかな?(並で940円)
でもチャーシュー丼セット(こってり並)は850円だけど
772:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/23 00:28:31.78 oL1VBlPJ
>>771
( ‘д‘)y-~~<それがどないしてん?ボケカス
773:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/23 09:18:42.23 iw2nLFr1
麺の堅さ等で言い争いになりますと
みんな人それぞれと言う事で片付けます
そのようなレスが100~200レス毎に続きます
また、アンカーをつける事なく『それ面白いと思って言ってんの?』
も終了符となります
774:ラーメン大好き@名無しさん
12/02/23 12:11:22.37 nWZBpOax
禁煙にしてほしい