芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.26at RAMEN
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.26 - 暇つぶし2ch543:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 17:01:38.37 X/oIfWIA
>>541
小屋さんのブログ
半分真っ黒けで見えない…


544:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 18:42:59.36 QdCW1/YT
>>542
レトロ館とかなつかしいねぇ
希望軒は当時は2、3時間町とかも普通だったが
今は見る影もないね

545:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 19:11:48.15 4O5PDMMJ
茶番だな
たんろんゼロでうちも博多豚骨したんだよとアピールして「金田さんのスープには
かないません」「どうですスープは金田さんのスープ麺はうちでやりますんでコラボしませんか?」
十日えびすの集客見込んで小銭稼ぎたいコラボなのはみえみえww
そんなに十日えびす客欲しいなら移転しろww
どうしょーもねなww

546:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 20:02:38.83 S4fFwsVC
>>541
50歳の素人童貞だろ。
もう味覚がマヒしてるわw
三くが美味いって言うくらいだからなwww

547:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 20:32:51.10 +otmnCzZ
>>545
コラボか限定やらないと客イネーからな。
今月は珍しく企画物無いなーと思ってたら
やっぱ突発限定で連発で繋ぐ営業だもの。

548:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 20:38:05.63 S4fFwsVC
>>547
商売やったことない人には分からないと思うんだけど、やはり、声を出した物が勝つ世界なんですよね。
あなた、商売やったことある?ないでしょ。
一度自営業やってみたらw


549:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 20:41:08.48 +otmnCzZ
>>548
麺多浪さんチーッス相変わらずキモイっす

550:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 20:57:30.47 Z6WabKeo
>>548
自分は自営業者だが宣伝は良いとしても、自演がバレると叩かれて当然。
マクドナルドが初めてクオーターパウンダー発売した時、大行列に並んだのは伝ツーに仕込まれた人達だったよね。
無差別に声をかけたら「いや、なんか知らないけど並んだら無料で食えるらしいから」ってポロっと洩らした奴がいてバレてやっぱ叩かれたよね。

韓国アイドルのyoutube再生操作も嫌う奴は嫌うよね。

ああいったやり方は、やってるうちは効果があるんだけど、止めたとたんに叩き一辺倒になりやすい。
ずっと一生続けなきゃいけない。

たんろんも同じ道かな?


551:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 21:19:57.37 qJcrs4KS
>>548 が噂のww
530 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:54.13 ID:HLjbwmgS
>>528
麺多浪だわそれ


531 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 21:41:48.52 ID:THEoMc6y
>>530
嫌われているのを理解していてなかなか素顔なんて乗せない
000が唯一見れるキーワード

000帰省する

これで探すと写真観れるよ

サブキーワード
ひさびさの000の帰省
家族が揃い
000と共に地元のラーメン屋になど




532 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 22:22:11.06 ID:WX99K5W9
来たー! ・・・ 000だあ~ - 楽天ブログ - 楽天市場へ


これか・・

552:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 21:20:31.26 qJcrs4KS
>>548
お母さんと似てるな

553:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 21:28:51.04 AuA98IiE
>>550さん
例えが悪い
マクド韓国アイドルとは比較にしたら失礼

西成の乞食が生きるために炊き出しをどうしたら2回食えるかもがいてるレベルの店

554:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 21:57:26.94 XqfFlYG8
速報!

金田はコラボ拒否を明日伝える模様

勇気ある決断

555:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/20 22:33:06.28 WiVtzRPF
オープンしたばっかりの店とコラボなんかするんかいカスどもが!

556:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 01:49:38.52 P421bOIq
コラボとか一般客からしたらキモイだけだからな。

557:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 02:36:35.21 1eAzYOI2
コラボとか関係ナシに「あ、なんかちゃうのがある」って感じで食べてる俺みたいなんもいるがな

558:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 06:41:30.27 indjxCm5
>>554
いい決断だと思う。

群れないタイプのブロガーとかが、ちょいちょい率直な感想で評価していけば良いと思う。(食べログ等でも)
それで、この地域にあわなければそれまで。
個人的には応援したい。


559:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 16:30:35.05 Rcqr+/lA
わいはどんのつけ麺に期待するわ

560:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 18:41:37.74 xl8/aS+l
コラボとは、技を盗むこと也

561:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 20:36:08.57 C1mxhH2p
誰か金田家みたいな博多タイプの麺だけ売ってる店しらん?
麺だけでいいねん。
博多駅で売ってたけど、こっちで見たこと無いから。
マルタイじゃ太すぎると思うねん。
もっと細いのどこかに売ってないかな?

562:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 20:52:13.53 ht8PPXNP
>>560
じゃ無理じゃん
盗みで除隊のあの人には技術は盗めなでしょ

563:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 20:52:46.18 KTPdMEh9
いやそういう奴だからラーメン屋やってんだよ

564:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 23:28:17.10 MZSqv0fq
>>562
叩くのは構わないと思うがそれって事実なんかい?
単純に興味本意だが明確なソースだしてくれ

565:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/21 23:28:44.62 KTPdMEh9
プッ

566:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 00:27:13.93 jeJSLiex
>>562

オイオイ、事実じゃないなら大変なことになるぞ



567:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 01:52:32.58 AtP40U1G
>>562
はよせいや

568:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 07:07:45.23 pUQWGNFQ
何でもえ~けど、全員専用スレに行けや。

うっとおしいわ

569:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 09:48:39.97 JQk20yEp
>>566>>567>>564
具体的な個人名だしてないだろうがボケ!

570:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 10:08:14.27 GeIxFlxD
あらら

571:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 11:05:19.54 AtP40U1G
除隊、コラボのキーワードだけでもある程度知ってる人なら特定するだろうが
個人名出してない?
そういう誤解与えるのはいいってか
めでたいオツムやな

572:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 11:14:53.24 AtP40U1G
>>569
具体的な個人名出してないのになんで専用スレ行け言われてるんかなぁ?
いやー不思議やわぁ

573:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 17:59:17.76 pUQWGNFQ
>>572
IDって知ってる?w

574:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 18:00:29.65 5dnWLiab
知らん
アンタは知ってるの?

575:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 19:24:09.65 pUQWGNFQ
>>574
いやいや、キミに聞いてないからw

576:572
11/12/22 21:29:51.36 AtP40U1G
>>575
いやいやそれくらい知ってるって
で?
別段変なこと書いた積もりもないがなにをそんなに得意げに草生やしてるん?

577:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 21:57:06.23 ZWgbY1Hg
ん?

誰が窃盗の前科持ちなんやて?


578:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/22 23:50:48.79 yZtmjTwM
今ビーバップで、流行るラーメン屋の共通項は
・中華のイメージを捨て、和の雰囲気
なんだって。
器も和の器。屋号も「ラーメン」とせず、麺屋、麺香房といった名前なんだってよ。

たんろんもどんもやっぱセンス無いな。

っていうか西宮では「たか和」か「雅風」ぐらいかな。

579:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 02:11:35.37 aNmiZV+e
たか和は食ったことないから知らんけど雅風正直イマイチやん
塩ラーメン食ったらベーコンみたいなチャーシュー出てきたぞ

580:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 03:49:55.78 YaBoc5bX
>>576
573じゃないけど、お前の書いてる事、自演じゃね?

581:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 04:10:50.42 aNmiZV+e
>>580
>>576やけど全く自演したつもりもないんだがw
>>571>>572は単に連続投稿しただけやし
>>569がアンカーつけてるうちの>>566はID違うってだけじゃなくてそもそも俺じゃねぇよ
具体名挙げてなくてもある程度「あの店のことじゃね?」と思わせるようなこと平気で書いて、いまだに具体的なソース提示してないんだがな>>562
つーことではよソース出せやw
事実なら事実で中々面白いネタやったってことで別にええし、単に叩きたいだけやったならとっとと撤回したれやと

582:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 04:19:04.38 aNmiZV+e
あ、「はよせーよ」は>>580じゃないからな念のため

583:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 09:46:23.60 7GoRHbaq
>>540

実名報道はまずかろう

584:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 13:09:38.25 GLqElRMU
固めん頼んだのに柔く
チャーシューは脂身だらけ
ついでに、トッピングのニラがいつもと違いフニャフニャ

10年以上通ってるけどこんなん初めて…
宮っ子さん!しっかり!!

585:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 18:37:28.00 YaBoc5bX
>>584
宮っこなんてそんなもんやろ~

586:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 18:56:43.73 azfh6gR3
硬麺頼んだのならそれがその店の硬麺だよ
アンタの顎が規格外だと考えるのが妥当だと思うぞ

587:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 20:17:22.22 9521QEH4
>>584
宮で硬麺なんて望んでる奴なんて居ない
宮は混んでなくてニラ、にんにくを大量投入して尚且つ餃子のタレ胡椒などを
投入しチャーハンセットと共にかき込む店
味など論外

まぁ10年食えてるお前は表彰したいがww
しぇからしかに行け


588:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 21:47:01.93 NEBRAYXm
>>587
餃子のタレをラーメンに入れるのか?

589:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 21:51:16.53 1Iu5qTxT
しぇからしか
ほうれんそう

この二軒以外兵庫で行く価値のある店は無い

590:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 22:02:39.49 NEBRAYXm
>>589
金田家は面白いと思うんだけどな。
はなふくも。

591:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/23 23:46:52.91 soAitiNB
>>587
わかるわー
俺も宮ラーメンには餃タレでも入れないと食えないわ

592:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 00:11:00.84 MqMxtmeK
>>589
ほうれんそう(笑)

593:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 00:17:52.05 e+Dj72Vm
そして流れ読まずにたんろん肉ソバ
煮干系の清湯スープだったんで思ったよりは味自体はあっさり
麺は油そば系の極太
肝心の肉はだんじょう軒なんかで見かけるような軟骨チャーシューが3枚と普通のチャーシューが2枚
ただ肉の味自体もあっさりめ
まあ普通に美味いが何度も食べたいとは思わんな

594:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 13:17:09.45 2cJVF6xx
URLリンク(www.youtube.com)
↑見て肉が300gには見えんのだがw

595:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 14:16:04.52 AA90P5cW
今年は「ひるね」で年越しラーメンwwwwwwwwwww
そのままえべっさんやー


596:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 15:16:57.27 TZcpuO+1
年内最後のラーメンは金田家にするか、しぇかにするか。

597:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 16:28:58.79 6xPri3O2
>>594
食べた感じでは普通にありそうやったぞ
厚みも10mmくらいはあったしな

598:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 19:46:08.07 vicFP/Nu
>>594
ゼラチン質が多いな
これはよほどの筋肉好きでないと食べられんわ

599:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 22:40:39.82 6xPri3O2
軟骨チャーシューってそういうもんやしな
あれで白湯スープやったらくどすぎてヤバかったやろうと思う

600:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/24 22:43:48.51 S9vijCHH
>>599
だんじょうも池田のラーメン日本も白湯よりだぞ。

601:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 00:00:11.71 K28NAlYa
>>596
迷わずしぇかだろ
金田じゃ年越せない

602:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 00:09:36.33 bJm9nvqk
しぇかと金田家を並べて語るのはちょっとナンセンス

603:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 00:22:18.20 6iJ54dEW
>>600
いや、たんろんの白湯だったら、な
あの味自体は割りと好きやが軟骨チャーシューとは合わなさそうな気がするんよ
だんじょうは食べたことあるけど、あそこは味自体濃くてちときつかった

604:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 00:36:52.90 HrRng4y6
女子で和え麺始まったんで食ってきた
胡椒やら唐辛子やらにんにくやらでやたらとスパイシーな感じ
自販機に「当店がはじめての方は注文しないでください」的なことが書いてあったが、そんなに初心者お断りな味かなぁ?

605:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 09:23:51.66 fs3EHAub
>>602
来年を迎えるにあたって、スッキリした面白い一年を過ごせるように=金田家

今年一年を総括し、来年はたくましく生きるぞ=しぇか

迷うな。

来年一発は西宮を離れてパワーと新しさとクオリティーを求めて大阪か京都で食うだろうなー。

606:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 18:14:47.32 4nvWO1mE
たんろんの肉そば食ったわ

肉は豚軟骨でだんじょうけんみたいに長時間煮込んで味付けもしてないからゴリゴリしてたわ。
しかも電子レンジでチンが早かったのか中身が冷蔵状態。だからスープもすぐ冷えたし悲惨やで。
麺は少なめ。魚介スープ。

総評
味以前の問題

異論あるやつは喰ってみろ

607:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 19:46:02.28 ID05dw9c
声あげたほうが勝ちっていうが
声あげるほうも上げるほうだが
乗るほうも乗るほうだよ
もうちょっと冷静になれば

608:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 21:38:35.24 lbdzZCl3
情強は行かない

609:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 22:20:06.75 UAO19LbY
麺多浪今日たんろんで他の客にどなられてた。
ブログ更新するか見物

「お前黙って食えないのか?唾とんできたねんだよ」

笑えた 

610:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 22:30:47.87 C2szsccA
マジでw
その後どうなったの?

611:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 22:38:47.36 Lkcsdsb6
>>609
そこいらじゅうで怒鳴られてる奴だな
学習しろよな
まあ、たんろんと麺多浪は共依存関係だからな
恋人同士じゃねーのか?あちらの組合の方達?と疑ってしまうわ

612:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 23:42:17.60 6iJ54dEW
>>606
異論っつうか上で肉そば書いたの俺やけどそこまで酷くなかったんだがw
別に冷たくもなく、軟骨とかスジの部分も一番固いとこでも普通に食べられる感じでそこまでゴリゴリなとこもなく…

まあもう終了したわけやけど、御愁傷様やったな
あと、レンジでチンってほんま?
俺は気がつかんかったが

613:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/25 23:49:52.56 4nvWO1mE
>>612
たぶん温め不足で余計に固かったんだと思う。
あと魚介スープと太麺が全く合ってなかった(これは好みの問題かな)

肉はバイトが用意してたから今回はバイトが悪いね。

ただ、色んなラーメンをどんどん提供できるのは個人店の最大の強み。
また当たりの限定麺を楽しみにはしてる

614:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 00:10:52.51 kd6jnwkg
>>613
ああ、あのバイト君はちょいしっかりせなあかんな
じぶんとこで出してるメニューくらいもうちょい説明できるようにならんと
多分細かい味のチューニング以外なら俺の方が説明できるわ
博多麺のこと説明してるとこ聞いてたら途中からお客さん豚骨ラーメンと勘違いしそうになってたし

615:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 07:10:56.10 SU4uLHRp
2号線の夙川を西に越えたあたり(リンガーハットや金比羅製麺までは行かない)に1軒あったと思うけど
この間通ったら内装工事みたいのしてた
なくなったん?

616:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 07:30:04.68 VLPt3FqW
>>612
バイトが悪いってのはおかしいやろ?
レンジで2分間チンせなアカンのを、勝手に1分にしたとでも?

店主が素材の特性や個体差を知らず。あるいは気を配れず、

一概に、「軟骨はレンジで2分な」とか指示したからやろ?

知らない素材をテキトーに使ってしまって、
例えば、「物によっては良く煮なければならない」「この筋は取らなければならない」「この部位は落としたほうが無難」

とか、経験せずに出してしまう結果、バイトの責任っておかしいやろ?

バイトの管理監督責任は店主にあるんやで。
何度注意しても接客態度が直らない途中とかならまだしも、調理素材の問題やろ?
バイトの責任か?良く考えてみ?

617:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 07:30:46.22 WyF9kRuN
>>615
さくら製麺の跡に居ぬきで入るんだろな


618:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 12:06:56.51 jCQOiBXH
>>616
バイトが悪いかもって書いたのは>>612じゃなくて>>613
それ以前にあの調理場にレンジってあったっけ?
少なくとも俺はチンしてる現場見たことないが
下の冷蔵庫っぽいとこから大体具材は出してたように思うけどな

619:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 13:37:13.71 8chp2eNH
このスレには関係ないかもだけど、まるとらが年内閉店するんだってな。
声を出した方が勝つって、たんろんと同じぐらい声出しまくってたしラーメン博みたいなのにも積極的に出まくったりしてたのに。
一期一会もいたし。
たんろんよりは色々と味もましだし。

自演が足りんかったのかな。


620:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 13:47:51.87 rASYcNye
とりあえず、とんろんとどんの二店は大して美味くもないし宣伝がウザいしでもう行かない

621:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 13:49:45.11 VLPt3FqW
>>620
俺もちんろんとでんには行かねえ

622:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 18:23:51.05 K4QyK2g+
>>621
とろろんろんとずんがどうしたって?

623:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 19:38:47.46 GfFgKdik
>>616
言い方が悪かったな。

肉そばの豚の中身が冷蔵状態で温まってなかったのは加熱担当者と責任者の指示不足。

これでいいか?
さて 油そばでも喰いに行ってくるわ。

624:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 20:01:18.18 TH+RXtFF
この流れはなんだww
まずいで評価が一定しているたんろんが作戦変更してきたのか?
今までとは違う自作方法だ
しかし最後に露呈したww
>>623のさて 油そばでも喰いに行ってくるわ。

あんな生ゴミ食う奴はいないww

625:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 20:10:58.25 QheuYoJH
風来軒て店が昔あったみたいなんですが行ったことある方いますか?

626:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 21:04:28.72 MvA6xZai
>>624
考えすぎじゃね?
>>613
の人はあまり見かけない人だけど
>>614
は塩辛い厨だし。

627:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 22:01:11.14 kd6jnwkg
>>625
中津浜線と山手幹線の交差点の北にあった店やな
豚骨、塩豚骨、醤油豚骨、味噌豚骨があった
宮崎ラーメンの定義は知らんが割りと好きだったよ

628:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 22:08:42.05 VrD52E7l
>>627
ビーマ氏が金田家と似てるとか書いてた店やな。
そのラーメン屋には行ったこと無いけど、ラーメン屋になる前のエロビデオ屋にはお世話になったわー。
そういえば金田家になる前のエロビデオ屋にもお世話になったわー。



629:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 22:14:41.47 kd6jnwkg
金田屋ってあの無臭ビデオ売ってた店の跡地だったんか
金田屋と風来軒似てたかなあ
確かに濃いめの豚骨だったけど
まあでも撤退したのが残念やったわ
チャーハンも美味しかったし

630:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 22:40:02.37 GfFgKdik
金田さんと風来軒は似てないわ。
風来は濃い醤油豚骨な。昔は仕事帰りに良く寄ったわ。まぁまぁ好きだったんだけどな。

金田さんはフェイス跡地か。あそこのスロット100回は回したけどリプレイしか当たらんかったな

631:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 22:50:09.87 jCQOiBXH
なるほど、宮崎ラーメンは店によってこってりだったりあっさりだったりするのか
塩味はあっさりめだったから両方味わえてたんやなぁ
たくあん出す店も多いってウィキペディア見たら書いてあったが、確かにチャーハンに漬物は言ってた記憶がある
割とすぐに撤退しちゃったけど、ウケなかったんかな

632:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 23:04:51.90 VLPt3FqW
>>631
フランチャイズ店だった割りにはものすごい入りにくい店構えだったな。
中二階だったし、ラーメン店にはちと厳しい条件だったんじゃない?

633:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/26 23:14:37.67 jCQOiBXH
>>632
俺はモロ近所やったから問題なかったけど、駐車場もちっさい地下駐車場やったね
幹線道路沿いなのに車で行きづらい店ではあったな

634:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 01:06:25.22 F1G1RVd8
>>626
馬鹿かおまい

635:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 15:13:43.19 EEbbUt1l
たんろん裏メニュー 鶏塩白湯

うまくてわろた

これで淡路島や城陽にいかんでもええわ

でも30日までorz...

636:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 16:37:39.48 PMtDK0Rt
>>635
あれもうやってんのか
あの鶏油臭さが好きだったから楽しみやわ
正直ノーマルのたんろんラーメンより好きやってんけどなんでメニュー落ちしたんやろ

637:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 18:40:20.30 HsHcOWkA
而今とどっちが美味い?

638:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 21:21:11.69 mI1ZUmy0
>>635
え?
粘土も濃度も旨さもはなふくの足元にも及ばんと感じたし、
比較するのが失礼レベルだぞ。

>>637
いやいや。而今とかって言うより脂をへらして課長も若干減らして鶏油の酸味をキツくした宮っ子ラーメンみたいな味だ。

639:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 21:35:43.14 AgrVcmo+
年末にたんろ0店主が活発化してきたなww
餅代稼ぎたいんだろうけどばればれ

640:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 21:36:37.32 QyCD5K6J
>>635
さりげなく期間までも丁寧に自演宣伝乙

641:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 22:15:27.12 3BXLDBFZ
つけ麺どんが待ち遠しい

642:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/27 23:25:05.19 PMtDK0Rt
鶏塩白湯懐かし過ぎワロタ
これマジでレギュラーに戻してくれんかなぁ
まあブロガーとかラヲタからしたら失笑もんなんかも知れんが普通にたんろんラーメンより美味いわ
ってどうせこんなん書いても釣り針とか思われるんだろうがw

643:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 00:09:59.40 2BqjI49v
>>635
それは無いわ!
絶対無いわ!!
ホンマに>>638の言うように比べるのは瀬口に失礼!

ところで、城陽ってなんて店?
もしかして、鳥王様とかっていう店?

644:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 01:17:48.33 CCK6y17Q
>>638
たんろんラーメンにしろ鶏白湯塩にしろ宮っ子とはかなり違う味やけど…
美味い不味いは別としてあれを宮っ子みたいって本気で味覚大丈夫か?

645:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 02:29:38.89 OJ0cLx6A
いっつも思うんだけど、ジャンルの違う店と店を比べて、あーだこーだ言うのって本当に不毛というか無意味だよな
同ジャンル内ならまだ優劣や味の違いはあるだろうけど、別ジャンルなんて好みが影響しすぎてマトモに比較なんてできないのに

646:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 12:18:50.45 JdV/utj7
>>643
たけ井とかあっぱれ屋と言いたいんだろ?
アッチは濃厚系とガッツリ系

こっちはサラサラでシャバ系。
全く話にならん差です。レベル的にも濃度的にも。

たんろんは改良しても今だ普通。

647:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 12:23:32.95 1b+RPnIQ
しぇからしかの年末年始営業情報くれ!!!

たんろんの話題なんてもういいんじゃね?
不味い確定なんだし

宣伝は店主に任せてスルーしてたら消えるよ

648:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 12:27:32.45 JTJJmvon
休業が12/30~1/2(12/29は午後6時で閉店)

649:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 16:08:09.14 cpv0Fqs1
>>647
臭さとアレで誤魔化したラーメンを年越しに食うなんて愚の骨頂ですね。

長浜ラーメン屋台の前で「愚の骨頂!」と叫ぶのが来年の目標ですから。
え?私にはラーメンに対する愛も、ラーメンの歴史に対する尊敬も無いって?
それはそうです。私がフリークになってまだ数年ですし(爆)
初心を忘れて当然です。私は私が一番可愛い。

とにかく、臭さとアレで誤魔化したラーメンは最低ですね。

そうは言っても、ブログでアレの量はチェーン店以下で良いとも書いた事がありますし、近くにあったら通ってしまいそうな店とも書いた事がありますよ(爆)

掌返しは私の特技です。


650:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 16:11:39.07 JTJJmvon
長い
3行でまとめられる内容をダラダラ書いても読んでは貰えないぞ

651:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 17:56:41.48 zTdGIBEr
めんたろと一期一会、とうとう
金田をレポしたな

652:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 18:28:18.08 vFnMLiDw
かん口令は敷かれてなかったということだ

653:しぇかに馬鹿にされた男の意地
11/12/28 19:43:30.95 v30aFXNP
<初来訪>2011年12月23日

オープンしてまだ1ヶ月くらいなれど
友人知人の間で
意見が別れていて、早くも反響が聞こえてきたお店
私がよく行く「たんろん」さんから
徒歩圏内なので足を伸ばしてみました。
家族連れが多く盛況
見れば、
若い女性スタッフさんの手書きと思われる
ファンシーPOPがズラリ
白色系の壁なので
何もなかったら冷たく感じられるのでしょうが、
これで少しアットホーム感を演出

水は粗い
清湯のお店だったら
ここでヘコんでいたでしょう(笑)


654:しぇかに馬鹿にされた男の意地
11/12/28 19:43:49.23 v30aFXNP
100%黒豚とんこつラーメン(700円)

表面に浮いてる細かい泡は
ラード特有の泡です。
鶏白湯って言いながら
この泡が出てたら「そういうこと」(笑)

ラードと言ってもこちらが使ってるのは
巷に多い業務用ラードではありません。
(そんなお店は以外とあるので御注意下さいませ)

かと言って、麺屋巧さんが使ってるような
上質のカメリヤラードでもありません。
あとで詳しく書くとしまして、
まずはスープ全体の感想から。


スープは、骨をガンガンに炊いた
骨粉混じりのものではなく、
丁寧に長時間炊かれており
髄の旨味を始めとして豚骨の出汁感出まくり!


655:しぇかに馬鹿にされた男の意地
11/12/28 19:44:28.33 v30aFXNP
その上で
上質な脂を加えて、綺麗に乳化させてます。
そしてタレは出すぎない程度に留め
出汁感と脂の甘味を全面に出しています。


ウメェ━━(゚∀゚*)━━ェ!!!!!


正直、参りました。
これほどの豚骨店が
ついに阪神感にできましたか!


白濁してるけど出汁感出るまで炊かず
臭い匂いと「アレ」の味でごまかしてる「白濁アレ豚骨」
が大多数な、兵庫県の豚骨事情。


656:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 19:44:52.10 v30aFXNP
中には
白湯と言いながら、片栗粉でとろみを付けただけの
「半透明エセ白湯」も見受けられる有様。
(片栗粉に反対するわけではなく「白湯」と書くことに問題アリ
 それならば「とろみそば」とでも書くべき)
これは、兵庫よりも大阪の方が深刻かな?(笑)

阪神間の鶏豚骨ならば
「神田ラーメン@阪神尼崎」のような
アレの味の前に堂々と立ちふさがる出汁感のある物
これならまだしも…と言ったところだったのですが
ついに、
これほどのお店が来てくれたんですね…

スープを飲んだ後の余韻も素晴らしく
ついつい、もうひとくち!もうひとくち!
とレンゲを持つ手が進みます

先ほど申し上げた「ラード」ですが、これは
・臭みがない
・脂の甘味が出ている
・骨(髄)だけでは出ないくらいのコラーゲン量がでている
以上の三点から
黒豚の豚皮であると思われます。
(100%黒豚ってのは、そういう事でもあるんでしょう)


657:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 19:45:14.48 v30aFXNP
少し固めに茹でられた細麺は
バッチリハマり
チャーシューはなんと
煮豚ではなく焼豚じゃないですか!
しかも
焼いた香りがスープに移らないよう、
海苔の上に置かれて提供
見事な完成度です!


これ、手間暇かけてますね~!

先ほど申し上げた「白濁アレ豚骨」は
・煮込み時間が少ない
・タレは自分で作って無い
・酷いところは、自店・自社でスープを炊いてない (意味分かるね?)
という状況下で、650円前後が大多数なのですから
今回の金田家さんの1杯が
700円というのは、正直驚愕の安さです。

約50円前後出すだけで
この味になるのでしたら、迷わずこちらです。


ちなみに卓上類ですが
紅生姜・高菜は論外
せっかくのスープが壊れます。
残ったスープにごはん入れた場合のみオススメ
(残ったスープ量如何では、替え玉にいいかも)


658:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 19:45:28.95 Bi4O04Hq
>>652
いや、ここ見てあわてて…という事も!

659:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 19:45:35.35 v30aFXNP
すりおろしニンニクは、完璧なマッチング
入れすぎは駄目ですが、
軽く入れたらパンチが増して、替え玉したくなりました(笑)

今まで「他県の方」に(ここ重要)
オススメ出来る豚骨の無かった阪神間ですが
ようやく1軒できてくれました。

どうかテンションを下げることなく
邁進して下さる事をお祈り申し上げます


660:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 20:25:02.92 vFnMLiDw
>>657
たしかに紅しょうがは合わないし高菜を入れるとマイルドなスープがしょっぱくなるわ

661:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 21:42:25.85 3Dm52qYu
>>660
それは元気一杯と同じ論理だな。
俺は、天下一品における卓上豆板醤と同じ感じで高菜を使う。
つまりあえて辛く壊して食う。


662:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 22:20:44.98 /J2WHC3c
今年のラーメン食べ納めはばっはのつけ麺
水曜日に営業していて良かった
いただきま~す

663:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/28 22:30:48.61 R+kITFH+
>>657
金田家のチャーシューは煮豚を焼いたものだろ

664:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 00:35:34.42 yTIYhhYO
それ以前に\700でこのレベルってのをエラい褒めてるけど、他の地区だともっと安いんやろ?
それについてはどうなんよ、と
美味いのは同意するけど

そしてどうでもいいかもだが、夢屋台で粕汁つけ麺食べてきた
なかなかよいね、冬っぽくて
スープめっちゃ熱かったけど、大盛りでも最後までおいしく食えるのはいいな
これで具の肉がもうちょい美味しければ言うことなかったんだが…

665:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 02:14:58.73 UNQAJdyH
>>664
他の地区ってどこの事言ってるの?
まさかどことは知らないけど何となく言ったわけじゃないだろうな

ま、確かにアレ系は600-650が相場だが、2国沿いなら700でもまぁ許されると思うぞ

666:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 02:58:38.89 yTIYhhYO
>>665
福岡の店だと安いって聞くからちと調べてみたら\570だとさ
大盛りも西宮より安い\120
まあご当地だから安いんかね

667:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 03:03:56.64 yTIYhhYO
あと広島のほうのがラーメンブログにあったから見てみたら\680で高いとか言われとるw
こういう値段設定って土地代とか賃料とかやっぱ関係するんかい?
あんま詳しくないんだが

668:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 05:18:05.08 Psy0cxic
>>649
たんろんが不味いのは充分解ったからワザワザ宣伝しに来なくても良い

669:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 05:24:00.61 0XrH2iK/
>>667
関係しないわけないだろ・・・
お前何歳だ

670:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 07:19:21.88 ostuAAdG
>>667
お前なら5千円/坪、最低賃金600円台の地域。
2万/坪、最低賃金700円代後半の地域。

何で商売するにせよ、同じ値段に出来るんか?

高い売価設定をしてそれでも客が来てくれると自信を持って商売するのか、少し安くしてでも客数を増やそうとするのかは経営者の判断だ。


671:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 08:31:58.28 cD9brNf0
<終了致しました>

お陰さまで沢山のお客様に来て頂き

ありがとうございました

半額キャンペーン

ゆず胡椒おろしラーメン

790円⇒395円半額

12月8日(木)~20日(火)

URLリンク(www.ramen-don.com)

672:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 08:35:27.06 cD9brNf0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この書き方ならまだ半額で食えると勘違いするよな
紛らわしい表記で客を釣りたいという浅ましさがミエミエだな

さすが自称イケメン店主だぜ!



673:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 08:47:58.60 yTIYhhYO
>>669
>>670
いやしょうもないこと聞いてスマンね
わざわざ具体的な例で説明サンクス
>>657の書き方だとそういうの抜きに手間隙だけでもうちょい取ってもバチは当たらんみたいに受け取れるから
なら九州の店となんでそこまでちゃうねん、と単純にそこまで差がつくもんかと疑問だったんでな

674:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 09:10:54.71 kwCaSYQN
普通に豚骨なら700円は高いけど手間暇かけた豚骨なら700円でもいいかとは思う。
それと家賃の高さもあるかもしれないが小麦価格高騰を見越した価格設定かもしれない。
オープンしてすぐに小麦価格が上がりましたから値上げしますとは言えないし。

675:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 09:12:04.19 QSW/1BGA
金田がコラボのんだんで即HPに書いたかww
スープは金田
麺は工作自衛隊

金田の評判落とさなきゃいいがな

676:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 10:04:55.98 NgZQM2/D
>>666
お前、物価ってものをしらんのか

677:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 11:45:30.73 uLxEWEnP
>>675
ならば、まだ良いんじゃね?
どうせ麺は低額やろ?
工作員が作るわけじゃなし


678:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 12:27:12.53 JgIN5oCv
金田家にブロガーのお墨付きがついたし、これでアンチ工作員の戯言も減るだろ

679:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 12:49:10.84 pyr1c3w5
ブロガーのお墨付きが出たところで、地元民に支持されなきゃ消えてまうけどな

680:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 12:53:25.12 9Kd/ozvF
>>675
なんかガッカリやわ。
たんろんは無視して、金田家独自に○丈とコラボとかならまだ行くかもしれん。
金田家が井出系に挑戦とかさ。

681:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 13:08:29.98 9Kd/ozvF
>>673
ロイヤリティー払ってるかも知れんしな。
例えば、食材の仕入れはすべて本店を通して仕入れる契約になってるのかもしれんし。
そうしたら、本店がなんぼか抜くわな。
広島の店が屋号変えたのもそういうのが関係してるのかもしれんとか邪推してみる。

682:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 14:38:06.73 zdktbmUi
コラボってネタ?
どこ調べても載ってないんだが…

来年の話か???

683:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 14:44:41.02 9Kd/ozvF
内々で進行中な話だろ?
近い奴は解るんだろ

684:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 16:27:31.79 vRwm1Jp9
30日これ好きに歴史を刻め店主登場、限定塩ラーメンの件。
チャンピオン登場に阪神国道まで並ぶのか?

685:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 16:39:57.07 9QQeTOyL
>>684にまともに相手して答えてやれば30日に並べる暇人はそうはいない
限定打ってもこれ好きごときじゃ昼時に外5?8人ぐらいじゃないか
ベースの醤油が不味くては話にならんしもう過去の店になりっつある
歴史の店主にカリスマ性も無ければ興味もない奴が大半
なにがチャンピオンなのか聞きたいぐらい
ごまかしがきかない塩はこの店では無理
1回食べに行ったが半分以上残した経験の店

686:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 17:03:23.17 vRwm1Jp9
>>685に真面目にこたえてやると、ライジングオン初代バンタム級チャンピオンです!


687:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 20:21:12.24 80gTlkJ3
ラーメン修行も偽装
格闘技も偽装

RISINGON王者一覧
フェザー級(65.77kg以下)王者
(初代王者/尾崎大海)
(第2代王者/金山康宏)
(第3代王者/キム・スーチョル)
ウェルター級(77.11kg以下)王者
(初代王者/グッドマン田中)
(第2代王者/長岡弘樹)
ライト級(70.03kg以下)王者
(初代王者/柴博)
(第2代王者/ジプシータロー)
フライ級 (56.7kg以下)
(初代王者/伊是名秀宣)

688:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 20:22:51.79 80gTlkJ3
格闘技も偽装
ラーメン修行過程も偽装



全成績 打撃 極め技 判定
全成績 10戦0勝9敗1分 勝敗 勝敗 勝敗
対日本人成績 戦勝敗 勝敗 勝敗 勝敗
対外国人成績 戦勝敗 勝敗 勝敗 勝敗



689:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 20:32:48.18 80gTlkJ3
藤原大地、引退。「ラーメン屋を今後は目指し、名店に弟子入り」
格闘技, パンクラス, 食 |

実は日本の格闘ネットメディアは関西に弱い・・・というか関西の小規模大会に人員を送る余裕があまりないみたい。

意外なことにミルホンネットが報じてくれた。

NHBニュース( URLリンク(blog.livedoor.jp) )とダブルポストです

URLリンク(miruhon.net)

「自分でもまだまだいけると思いますし、まだ24歳やし30までやればある程度のところまでいけると思います。でも僕にはもう一つの夢があるんです。僕はどうしてもラーメン屋をやりたいんです」



 「京都に大好きなラーメン屋があるんですけど、そこにアポなしで弟子入りを申し込んだら『人は足りているけど、その心意気が気に入った』と言ってもらえまして、10月1日から弟子入り・・・・(後略)」



690:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 20:33:40.14 80gTlkJ3
菊地昭もこの前、接骨医開業をめざし引退した。ラーメン屋も接骨医ももちろん夢があり、
また修行も片手間では出来ないだろうけど、にしてもやはり彼らのファイトマネーが現在の二倍、
三倍だったらまだ続いただろうか、というIfを感じてしまう。藤原はケージフォースで負けたけど、
その試合ぶりを見たら将来性は間違いなくあったし、何より試合が面白かった。

これで大阪パンクラス興行のメインもどうする?という話にもなってくるんだが(鳥生将大も大阪出身だけど、稲垣組じゃないとなあ)



にしても、京都のこのラーメン屋ってどこだろう。

京都ラーメンといえば「天下一品」が生まれたことが有名だが、はたしてそんな一地名を関するほどの個性があるのやら。



691:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 20:39:12.18 AKa1Acqz
大ちゃんて東京で修行したとか言ってたよね
偽装なんだ wwww

格闘技も負けすぎwwww
ださwwww

692:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 21:20:35.95 pZxXtfDZ
麺0浪の黄色い手帳て毎年買ってんの・・・?
中身だけ変えてるの?
あのメガネはウケ狙い・・・・? 

693:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/29 22:11:35.82 9Kd/ozvF
>>684-691
興味ねえwwwwwwww

694:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 10:09:51.13 nBKAnkue
>>671
>>672
本当だ。キャンペーン終了したなら消さないと紛らわしいよね。


695:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 11:41:33.94 4Ad0HG0i
>>685
暇人多かったわ。
めちゃくちゃ混んでるじゃねーか

696:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 13:39:11.85 ex2VRavw
せやから言うたやん、だいちゃん来たら混むよって。
まぁ西宮界隈からわざわざ下新庄まで行かないから分からんか。
下手すりゃ歴史を刻めは今、大阪で一番並ぶ店って言っても過言やないで。

697:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 18:44:00.28 dvTMW3jd
今年のラーメン食べ納めが博多げんこつラーメンやったorz
その数日前にたんろん食ってしまってそれを最後のするのは嫌だった苦渋の決断

698:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 18:51:29.60 RZG0QP1P
釣られて食いに行ったたんろんの鶏塩白湯 意外とよかった。
鶏のうまみを存分に引き出していた。
また食いたい

699:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 18:52:34.86 PcFaR8L5
二郎嫌いだけど食うなら自家製太麺ドカ盛 マッチョを食うわ
大ちゃんはパチモン


700:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 19:35:51.16 K5cJDBHQ
西宮に美味いラーメン屋なし
これマメな

701:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 20:55:27.88 PcFaR8L5
>>700
ほうれんそうぐらいだよな
俺はほうれんそう意外西宮では食わん
宝塚ではしぇからしか
この2店ぐらいだろう

702:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 21:19:37.78 RZG0QP1P
金田家
12月31日
AM11:00~PM3:00
PM10:30~AM3:00頃

1月1日
PM12:00~PM9:00頃

1月2日以降は平常通り営業
1月3日は定休日

年越しでラーメン食えるぞ!

703:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 21:23:56.16 0W1pQ6Zn
>>701
西宮で食わないならこのスレで何してんの?w

704:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 21:38:42.59 PcFaR8L5
>>703
お前チョンかみつかよつか?
日本語わかるか?
部落出身出身か?

ほうれんそうで食ってんだよ
それ以外は無いんだよ

お前どうしょうもねなぁ
しね

705:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 22:04:43.63 nab9lRkO
たんろん
どん
どうでもいいから違う店の話しをしよう


706:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/30 22:40:40.69 i3ntCmJu
>>704
みつとよつの違いを教えろ

707:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 00:00:23.95 HjgXcKpo
転勤で三重・四日市に来て2年目の俺。このスレ全部読んで悲しくなったわ。

藻前ら、芦屋・西宮はラーメン天国だぞ。文句ばっか言うな。


708:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 01:15:15.98 wgXny9Er
>>704
ほwwうwwれwwんwwそwwうwwwww

中の人乙!

709:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 03:48:30.64 JiDxvJNM
どこにあるのかと調べれば、西宮とは名ばかりの山奥じゃねーか。いけねーよw


710:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 05:51:36.27 kpfOSHVJ
有料道路より北なんて最早宝塚の植民地みたいなもんやしな

711:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 08:59:58.13 WI5/yHc8
宝塚に失礼だろ
あのへんは三田だ

712:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 10:04:04.50 9lCFsDOE
URLリンク(www.youtube.com)

これなんて曲名?

713:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 14:09:08.80 o3iD3TeB
>>712
青いハイビスカスって曲だよ

714:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 15:53:30.25 u7IDhbJC
西宮で一番美味しいのはどん!!!!!

これだけはガチ



715:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 17:14:01.23 WI5/yHc8
西宮市内で今晩の23時くらいに開いてる店を教えないさい

716:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 17:26:35.71 qdYCSIt9
>>715
おい、言わせるのかよw
金田家だろ

717:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 19:49:42.87 YmNfnMuk
>>702
金田家は1月3日も営業するそうです
定休日はなくなって不定休になったようです
11日のえべっさんまで休まないって聞きました

718:ラーメン大好き@名無しさん
11/12/31 22:11:11.96 8BDfPsFE
↑あほなアンカーやの

719:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 09:33:30.11 wxpXu/9d
つけ麺どん 楽しみやのう!

間違ってもつけダレをマグカップなんかに入れるなよw



720:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 13:45:52.31 BdUTNsWr
金だや食ってきた
うん、うまい

でも客いねー

721:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 16:13:14.82 qf7m8B7z
>>704
あけましてシネ

722: 【大吉】 【44円】
12/01/01 16:47:49.58 20giFezH
旨いラーメン屋が乱立しますよーに

723:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 17:36:12.17 5R+4j+gI
>>720
俺は30日に虎と龍食べてもの足りんかったから昨日金田屋で食べ納めしてきた
あえて辛味噌ネギラーメンでw
まあ以前大阪の銀次郎で食べた味噌よりは遥かに旨かったわ

724:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 17:52:16.34 V+jSSAnF
明けましておめでとうございます。
金田行ってきました。黒豚とんこつ(700円)麺は硬め、替え玉1つ。
自分が、スープの「コク」ってものをきっちり理解していませんのでなんですが
味がうすい(塩気が薄い)ように感じます。(対:しぇからしか)

しぇか のスープって塩気が濃過ぎるんかな?

725:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 18:15:12.89 ECpu0x/s
>>724
しぇかたんは塩キツめ、豚骨味薄め
金田は塩薄め、豚骨味強め
ドッチが良いとか悪いとかはない、風合いが違う

コク・・・・・・・・・・・・・とりあえず、大阪の無鉄砲でも行ってみたら?w

726:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 20:12:26.85 20giFezH
>>724
もうその辺は好みの問題で片付けるのがこれからの時代のように思う。
化調多かろうが、味薄かろうが好きなところへ行けば良いと思う。
最後の晩餐を近所のラーメン屋から選べと言われたら、俺はしぇかを選んでしまう。

727: 【ぴょん吉】 【1427円】
12/01/01 20:16:21.14 20giFezH
てす

728: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【大吉】
12/01/01 20:59:19.36 x1VeR239
今年の初ラーメンは

ひるねにするねんwwwwwwwwwww

729:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/01 22:42:38.59 0Y2naOll
>>714
100% いや
100000%無い

730:!omikji 【383円】
12/01/01 23:01:12.94 Q2LlliLI
a

731:ラーソム堀則 ◆5m18GD4M5g
12/01/02 07:32:39.72 E/Uj05ne
どんは辛いわ

732:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/02 15:05:48.55 6kS33Eiw
名前がよくあがる宮っ子、もっこす、虎一番、川藤の店
このあたりは醤油とんこつ系が好きでないと辛いな。


733:sage
12/01/02 15:07:08.06 lluOIrzH
>>732
釣れますか?

734:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/02 23:19:54.65 i3hFGo7g


しぇからしか仁川店としぇからしか東灘店の違いを述べよ。

735:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/03 01:28:02.85 S0OB6ff+
汁かボケ

736:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/03 16:24:24.00 pjbcckqw
無化調の店教えて下さい。


737:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 11:16:30.92 z/8iEY3i
たんろんは豚の餌以下

738:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 11:17:08.18 xkQLFmcZ
と言うことはオマエ向きのラーメン

739:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 16:50:11.08 mLQRUCzU
>>737
マジレスするとお前は豚の餌の味を知ってるっちゅうことで
すげぇな
真似できんわ

740:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 21:04:05.25 JFknP1Ok
豚の餌は女子とオモワレ

741:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 21:18:58.36 QBkMHZxM
無化調で美味しい店教えて下さい。


742:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 22:08:41.11 OOU7Tii9
自称イケメン店主のどんは無課長やと言うてるがな

743:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 22:08:59.58 bTuMvorw
たんろんって一度食べにいったけどラーメンの体をなしてないような味だった。
こんなモノ客に出して金とってんだ、とその時は本気で驚いた。
もちろん二度と行くことはない。

744:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/04 22:27:28.22 0xYeFryo
>>740
豚餌和え麺結構好きだぞ

745:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 00:57:32.67 INNOxmI7
>>743
そこまで酷いとも思えんが、まあ行きたくないならいいんじゃね?
行かなくても
あんな味でもそれなりに美味しく食べられる俺は多分得してるんだろうな
誰も羨ましがらんだろうがw

つかまあ、今の西宮芦屋で食べる気が起きない筆頭は希望軒やな
塩ラーメンはまだマシやったが豚骨は在りし日の味が完全に失われてる気がする

746:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 09:11:45.60 pI2oOQI9
>>745
骨粉スープ気持ち悪いわ
あとニラ無くしてまずいキムチ

747:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 09:16:21.43 vb4diil/
たんろんやる気無し?
正月休み長いな

748:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 14:05:55.37 INNOxmI7
>>747
てか今日からってあったと思うが

749:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 14:20:05.23 IAKMOTyh
食べログの工作に法的な処置が下るかもしれんと日経新聞にも書いてあったな。
この手のやらせ投稿、票操作に対する規制の流れはもっと加速すべき。

750:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 16:02:49.23 XlTl04Af
>>749
希望軒ピンチやねww

751:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 21:35:25.15 3gZjEL4+
>>750
数ヶ月前3.85あったのが、さっき見たら3.50に下がっててワロタ

752:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 21:43:10.81 5Pi2incc
ラーナビにもメス入れー

753:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/05 23:27:12.13 PMvfT1Nd
URLリンク(www.youtube.com)

754:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/06 09:48:07.18 IiszHLfP
>>750
ダイソンもホープも早速さがってたな
業者の採点が削除されたからだろうな


味も性根も腐ってやがる

755:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/06 14:40:50.31 Kj5q5ucS
つけ麺どんの柚子胡椒つけ麺が待ち遠しい

756:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 00:10:27.62 qIb+W9cA
たんろんの鶏塩9日まで延長ってあったから食ってきた
なんかアレやな、以前は冷めてきたら油膜張ったりしてたけどそういうのがなくなってた
一応はバージョンアップしてたんやな
相変わらず人を選ぶ味な気はするが

757:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 00:57:01.16 87jLVIuL
>>756
去年と比べて、ちょっとシャバくなった?


758:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 01:46:59.08 qIb+W9cA
>>757
いや、濃度そのものは前より上がってた
味が濃くなってきたレギュラーのたんろんラーメンから醤油味を抜いた感じ
ただ、もともと好きな味の系統だから贔屓目はあるかも知れんけどな

759:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 09:38:44.83 I/nNX0MA
>>758
塩分控えめになってなかった?
やればできるじゃんって思った。

760:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 15:44:44.71 3uPUS6vY
3年以上かかってそれ?

761:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 16:12:59.35 r9avGD1h
>>760
まぁまぁ

しかしあれだわ
たんろんはまずあの場末の食堂っぽいプラスチックの食器(中古で購入?)をやめろ
あとTシャツ売るな。
どちらも貧乏くさいわ

762:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/07 21:58:23.85 eJpPBDJI
>>761
メラミンの食器は割れにくいし食洗機の熱にも強いんだぞ。
それにTシャツはなおちゃんにお近づきになるために必要なツールだ。

763:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 09:49:33.13 en80g9MO
>>762
売れてるラーメン屋では、あんな学食みたいな安っぽい食器使ってる店は見たこと無いわ
視覚が味覚に与える影響はあるで
逆はないけどな
最近は天一が丼変えて印象変わったな
夕ンロンは貧乏臭くてたまらんわ

764:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 09:49:45.59 t1pIshcJ
>>762
売れてるラーメン屋では、あんな学食みたいな安っぽい食器使ってる店は見たこと無いわ
視覚が味覚に与える影響はあるで
逆はないけどな
最近は天一が丼変えて印象変わったな
夕ンロンは貧乏臭くてたまらんわ

765:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 09:50:18.47 t1pIshcJ
>売れてるラーメン屋では、あんな学食みたいな安っぽい食器使ってる店は見たこと無いわ

食べ歩きが足らんのぅ~

766:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 10:37:17.83 gaAqDcIP
>>764-765
何がやりたいの?


767:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 10:39:57.28 8Y88EqjS
>>766
多分自演じゃなくて>>765を書こうとして失敗したんじゃないかと

768:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 11:29:08.28 Xl0BFB51
>>762
売れてるラーメン屋では、あんな学食みたいな安っぽい食器使ってる店は見たこと無いわ
視覚が味覚に与える影響はあるで
逆はないけどな
最近は天一が丼変えて印象変わったな
夕ンロンは貧乏臭くてたまらんわ

769:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 13:40:19.25 jdOqsxly
>>762
売れてるラーメン屋では、あんな学食みたいな安っぽい食器使ってる店は見たこと無いわ
視覚が味覚に与える影響はあるで
逆はないけどな
最近は天一が丼変えて印象変わったな
夕ンロンは貧乏臭くてたまらんわ

770:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 13:44:43.10 jdOqsxly
>売れてるラーメン屋では、あんな学食みたいな安っぽい食器使ってる店は見たこと無いわ

食べ歩きが足らんのぅ~

771:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 15:29:41.49 en80g9MO
近辺で良い食器を使ってると思ったのは力丸と一風堂やね。形が印象に残りやすいし、白が綺麗なので清潔感がある。
どちらもコンサル的なアドバイスをする人がいるんやろうね。


772:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 18:48:08.23 gaAqDcIP
>>771
たか和もなかなか面白い出し方をしていたと記憶してる。
なんか木で作られたBOXの中に器が入れられ提供された。

773:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 19:32:50.40 dJuOmhwx
基本たんろんって、宮っ子とかどんの内外装の色調や器
それらのこの地域的パターンを丸パクリして始めたっぽいのに
恥も外聞も無く近隣店disるよね?

774:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 20:29:53.12 en80g9MO
最近は
油そば<女子和え麺
だな
値段同じだし

775:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/08 22:59:57.08 Gq+inCDB
>>773
なんでそこまで見てきたかのように断言できるのかの方が不思議やねんけど
つか、宮っ子はともかくどんからパクれそうなもんあったっけ?

776:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/09 00:11:03.00 6PvAV4Id
居抜きのどんからパクれる内装とかwww

777:777
12/01/09 01:46:29.91 dNVDHvOL
URLリンク(bandanaoyaji.blog20.fc2.com)

778:ASHIYA
12/01/09 07:52:18.31 9MBRmH+1


ASHlYA


779:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/09 19:01:09.17 w5PtbOhN
ぁιゃ

780:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/09 23:56:42.82 xcRRDdAR
女子とマッチョのまぜそば食べ比べてみたけど、女子のほうが卵ないぶん味濃いな
味的にはどっちも捨てがたいがどちらも見た目はグロいねw

781:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/10 04:06:10.73 R21sjAhU
希望行ったら丼の底に砂みたいに骨粉が堆積してたぞ!あれが本場の豚骨ラーメンなんか?気持ち悪くてたまらんわ!ええかげんにせえよ!


782:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/10 17:50:10.76 fTFMi8VL
あの糞不味いラーメンもどき屋
十日戎でビラ配ってんのか

で 何時も高架下に店出してる
屋台ラーメンてのは旨いのか?
知ってる奴居てるか

783:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/10 21:33:08.46 5tApGVRw
キモいなここの奴等

784:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/10 21:45:29.20 Xn3LXDqJ
ランキングからたんろん外されたな

785:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/10 22:00:34.38 KGvB4zO4
>>784
どこのランキング?ww

786:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/11 14:26:12.36 ePI3JCL0
ヤラセ以外で名前が出て来る訳が無い
と証明された結果か

787:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/11 16:13:50.12 QOA9v4t3
>>784
たんろんがやらせだって事は常識ですが何か?

788:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/11 21:19:21.30 hhs5cD8g
汁か

789:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/11 22:04:02.09 QOA9v4t3
>>788
たんろん関係者乙

790:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 00:08:37.08 ylGtaBEO
おい 不味い店の店主

ヤラセやくだらん広告に金つかうなら他の店で修行でもしてこい


791:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 00:25:03.18 +Zu4iZJT
あの界隈ラーメン屋多すぎだろ。ステマでもしないと生き残れないんじゃねw

792:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 01:52:36.97 GF02GLr4
希望軒ってもう食べログ口コミ工作についての謝罪したの・

793:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 03:09:10.39 s76ebi7V
夙川のさくら製麺潰れるって聞いたけど普通にやっとるな
あと、虎と龍のキムチ辞めた所あるのは残念だわ、結構好きだったのに

794:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 09:01:33.55 hpGgdsDz
>>784
食べログ?
たしかラーメンデータベースは2位だっけ。。。たんろん

795:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 09:06:14.94 hpGgdsDz
ログ澤の木茂ちゃん、ピソチw

796:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 11:35:16.54 ylGtaBEO
>>794
不味くて残念な店のランクなら2位くらいだったな

どん と良い勝負で1位と2位か(爆)


797:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 13:15:37.56 Vhqlv3t7
食べログもそうだけどブラジル鳥使用がめくれたら賠償してくれるんだろうか?
してくれるなら1回しか食いに行ったことないけど20回は行ったと申告したい

798:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 13:54:30.43 mLU2a9p5
>>797
どういう意味?すまんが

799:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 14:58:12.98 w/7l7VA2
つけ麺どん(どん2号店 仁川)は16日月曜日オープン!


800:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 14:58:44.14 5Opmtff6
800get!

801:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 16:10:52.88 jOaC4e2h
麺多浪&たんろん「商売は声を上げた方が勝ち」
世間「自演とヤラセはダメだろ」

802:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 18:15:55.30 Ud31tnm/
>>797
はっ???

803:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 18:30:57.40 6pgfWMVq
>>793
閉まってるやろw

804:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 18:49:40.77 QLGorq/J
たんろんみせしめたん?

805:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 18:50:26.75 5Opmtff6
知らね
知ってる人が来るのを待ってみてはどうかな?

806:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 18:57:37.18 KWEfnsYk
>>803
やってるで

807:きも
12/01/12 20:27:55.42 +erJHdop
704 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 21:38:42.59 ID:PcFaR8L5
>>703
お前チョンかみつかよつか?
日本語わかるか?
部落出身出身か?

ほうれんそうで食ってんだよ
それ以外は無いんだよ

お前どうしょうもねなぁ
しね

808:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 20:48:59.28 Vhqlv3t7
麺0浪が援護しても 
食べログ騒動
ブラジル産騒動
こう続けば長くないな

809:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/12 22:53:24.41 jOaC4e2h
>>808
元々国産表記してたっけ?


810:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 16:11:09.74 gSHfnTlT
なんだ 産地偽装かよ

811:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 18:12:18.85 hesHeXCK
偽装じゃないパターンもある

100%豚骨ラーメン

業務用100%豚骨風ラーメン

メニューを短縮するパターンもある



812:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 18:14:22.60 u3SfPgav
アパレル業界だってそうだよ
麻混合でも麻100%と表記していい

813:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 20:08:50.59 JovIJODN
っていういか国産鶏100%とうたってたっけ?たんろんって?
そうだとしたら台無し感が半端無いんだが

鶏オンリーだと聞いたことあるけど、国産鶏オンリーのソースはどこ?


814:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 20:22:29.58 JovIJODN
>>812
飲食は駄目だぞ。外国産が混じってるのに国産100%と書いちゃ駄目。

815:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 20:51:07.32 XiYhm7zG
たんろんのそれって騒動言うほどにすらなってないような

話変わるが金田屋700円高いと思ってたが梅田のちょうてん?だったか、東通りにある豚骨の店も同じような価格設定で割と貧相な分量だったこと考えると良心的に思えてきた

816:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 21:23:21.65 LiGzpNVB
西郷さんのつけ麺バリ旨!

817:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 21:27:55.73 u3SfPgav
黒豚に関してはオッケーだよ

818:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 22:12:49.40 3bsyhljB
>>815
たんろんは論外で語る価値もないが金田の700円は大御所しぇかより高いのが
原因だろう
しぇかと対抗したいなら480円ぐらいまで落とさなければ無理だろう
たんろんは100円でもいかん

819:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 22:20:05.03 kT/uH829
>>818
ヒント
希望軒砂ラーメン \714

820:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 22:36:33.10 WGg5mddo
またアホが調子に乗っとるな
しぇかが大御所てワロス

821:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/13 23:38:52.43 EnGwO118
おまいがアホぢゃ

822:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 01:13:44.09 kFVmHTpY
>>818
そもそもたんろん豚骨ちゃうから比べる意味がない

823:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 01:59:45.62 cKiXlmwf
>>822
俺はそいつじゃ無いが、論外と書いてあるだろ
比較対象として述べてるのではなく
ひろーい括りでラーメン屋として価値が有るか無いか書いてあるだけだろ

824:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 03:32:22.58 MrRqKgIl
>>823
広すぎるわ

825:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 08:56:48.47 iQvN4Br5
まぁ
食いに行かずに馬鹿にする店て位置付けだわな

826:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 09:45:36.73 KvxNjM+t
関西ラーメン界きってのイケメン天才ラーメン職人であるらー麺専門店どんの西郷店主が満を持して仁川に2号店を出店!

独創性溢れるゆず胡椒つけ麺は他では味わえない絶品つけ麺です!

駐車場も完備!

827:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 09:57:26.91 Nk8PoThn
>>826
土日、祝の競馬場の客目当ての出店だろうがどんでは無理
過去2店舗潰れたあとの居抜き どんでもつなら前2店舗潰れない
競馬場の客はラーメン食うならしぇからしかだし
1年もたないだろう
イケメンでも天才でもないしな
生き残るには大型テレビを据えて焼き鳥なんてだして一品居酒屋にしない
と無理
どうしても駄目なら店先でポテトでも揚げれば凌げる
ポテトフライは技術もいらんし作れるだろう

駐車場は無い

828:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 10:31:26.79 9v/G7I7P
>>826
おい西郷!
お前の何処がイケメンなんだ?

笑わせるのは ラーメンの味だけにしてくれ

829:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 13:19:32.01 cKiXlmwf
>>827
過去4店舗変わってる物件だな、あそこは。

830:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 14:06:36.12 FGSKqwws
>>827
駐車場が7台分あると食べログにのってるな。ただし、土日は2台らしい。競馬の客に時間貸しするんだろうな家主が。
なんせ隣のカスうどんの店もたくさん駐車場があるから、その列びだろうな。
PAPUAさんのサイトみたら、メニューがまるで本店のラーメンをそのままつけ麺に移植しましたみたいな感じだった。う~ん。
なんか想像どうりすぎるw
質よりジャンキーさって感じだな写真見る限り。

行ったらここでレポしますわ。宝塚スレ過疎ってるし、すぐ関係者認定されるしウザいし。

831:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 14:17:19.94 qDlhNbzw
>>829
俺が覚えてる限り、
鳥骨鶏ラーメンの店→沖縄ラーメンな店→くじら軒って店→白馬童子→どん

鳥骨鶏の店が一番旨かったわ。どんはまだ食ってないけど。
壁掛けテレビは最初の店からずーっと受け継がれて置いてあったぞ。きっと競馬客への配慮やと思うけど、おれはそれが逆効果に見えた。
テレビがあるせいですっごい安っぽい店に見える。どんははずしたのかそのままなのか

832:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 19:16:29.92 JDZyjWr4
そのTVに競馬客の怨念が染み付いて貧乏神を惹きつけてるんじゃねえの。呪いのTVだなw

833:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 22:14:07.88 IQ8Hl3bw
つけ麺どんの求人見たら時給800~で、研修時は-50円
って事は750円で最低時給アウトじゃねーかと思って調べたら
宝塚は最低時給739円なのな。やっす。

大阪市だったらアウトな金額だわ。

834:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 22:52:16.06 hm6Vm3Sx
仁川の名店といえばさつまラーメン吉四六

835:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 22:57:28.36 QUXlC++V
>>834
あれは仁川というより小林だな。
ラーメンよりも焼き飯をウリにしてる店だな。
焼き飯は岸和田市民さんも認めるレベル。

俺は宮っ子の焼き飯の方が好き。


836:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 23:46:18.60 XWaai7vm
レセプションで大行列って
どんだけ招待してるねん
俺には招待しなかったくせして

837:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 23:55:46.22 cKiXlmwf
>>836
レセプションという名のオペレーションチェックだろうな。

838:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/14 23:59:56.81 XWaai7vm
>>837
オペレーションチェックなら16日からの半額プレオープンでもできるのに
入念だなあ
しかし行列なんてレセプションとプレオープンだけしか見られないだろな
すぐに閑○鳥だろ

839:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 00:11:32.73 y7TBRR2C
>>838
レセプションはオペレーションチェック兼お披露目会。兼ダメ出し反省会。

半額プレオープンは、「何か不手際があってもプレだし半額だし許してね」会。兼ご近所お披露目会。

メニュー名見ただけでなんか察するものがあるね。一応行ってみるけど。



840:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 01:28:09.87 7yuJoQP5
そしてそれを尻目にたんろんの煮干魂を食す
これアレやな、年末にやった肉そばとほぼ同じ味やね
もうちょい煮干が強いが
まあ嫌いな味じゃないからいいけど

841:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 05:22:55.74 Hx6OajiV
大方の予想通り柚子胡椒おろしつけ麺が売りなのねw
とりあえずつけ麺オンリーらしいがはたしてこの先生きのこれるのか。

842:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 13:43:39.48 +qn0XlKH
どんは、ゆず胡椒おろしじゃない方が旨いのに何考えてんだか。

843:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 16:11:30.23 N6ZxlO7T
>>815
お前なぁ~

世間知らずか?w

立地とかあるだろw

844:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 17:00:36.21 y7TBRR2C
たんろんの油そばの方がよっぽど割高感がある
あんなもん俺的に350円

しかも割りと簡単に自分で似た物作れるし。
麺つゆとみりん煮詰めたものとラード溶かしたの加えて混ぜるだけ。
チャーシューはめんどいから、豚のしょうが焼きで十分。
ちなみに、ラードやめて牛脂にして牛のステーキをトッピングしたらベストマッチ。
トマトのコンカッセも添えたら良い。ネギとバジルものせる。

油そばには牛脂がめっちゃあう。
パクルなよたんろん。

845:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 17:30:35.62 N6ZxlO7T
>>844
ラードだったのかぁ…
あのものすごい胸焼けの原因は。

846:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 18:12:33.90 y7TBRR2C
>>845
たんろんの場合はチー油な。

847:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 20:28:11.60 SFCWlQFX
>>845
た00んの場合は業務用チー油な。

848:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 20:34:23.96 pgEmg1Fs
だからょ

どん、たんろんの話題は 専用スレでやってくれ!

興味無いし 迷惑だ


849:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 20:40:40.22 Eo7d8WeQ
希望軒 砂ラーメン\714

850:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 21:45:15.88 1/9RxaDS
>>848←こいつが一番迷惑(笑)
ぶははっ

851:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 21:47:25.38 1/9RxaDS





>>847←基地外
>>847←性格悪い

852:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 22:15:25.20 63lHKQn/
>>844って以前現れた自称イタリアンシェフか?w


853:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/15 23:09:28.77 m46SMgQi
>>845
胸焼けするって何時の話やねんw
味の良し悪しは別として、鶏油で胸焼けなんて相当前になると思うぞ
味の系統ちゃうが最近やと雅風の方がヤバいくらい胸焼けしたで

854:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 02:37:41.65 ON7x0Khk
URLリンク(m.youtube.com)

855:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 03:17:10.04 MI89SOE8
小曽根線の新しい(?)ラーメン屋に行ってきた
まぁ普通に美味しく嫌いな感じではなかったんだけど
内装がやたらと気になった…
魁力屋っぽいというか五衛門ぽいというか

856:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 09:58:00.06 xHCB24j5
>>855
まこと屋やね。
ショッピングセンターのフードコートに入ってそうな味やね

857:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 10:08:32.35 BxAc+Jif
とにかく年収が億を超えるセレブ相手の商売になるからね
他のラーメンとは次元が違う

858:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 10:56:49.96 4AmSb1fS
>>856
実際二号線のドンキのとこにあったからな
今はないが

859:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 13:18:39.17 zMHdbWEd
>>851

そんなに悔しかったのか








不味いんだもん

860:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 13:39:12.58 i6rZ2O7w
たんろんの油そばを初めて食べた時に
「これは、カップ焼きそばと同じ原理だわ。茹でた麺にタレと脂を絡めるだけ、これに金払うのは勿体無い」と感じた

他でも油そば食ったけどその感想は変わらない
うどんで言うと、生醤油うどんにネギと卵と鶏天トッピングした程度のバリューと同程度
それに650円は払いたくない

861:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 13:52:28.72 p5fNldSq
つけ麺どん お陰様で大好評です!

女性・中高年に大人気!!

厳選素材で打ち上げた風味のある自家製麺、しっかりとコシが入り”もっちり・滑らかな舌触り”に美容に良いコラーゲンがたっぷり和風ダシを加えたトリガラスープに大根おろし・柚子胡椒を合わせ、クリアな口当たり。

独特の辛味と爽やかな風味が、スッキリとした味わいに変身させる一品!!

<素晴らしいラインナップ>
ゆず胡椒おろしつけ麺 830円
つけ麺 720円
チャーシューつけ麺 920円
ゆず胡椒おろしチャーシューつけ麺 1030円
チーズつけ麺 830円
激辛つけ麺 790円
こく辛つけ麺 830円
スープ割り (無料)
URLリンク(www.ramen-don.com)


862:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 14:30:16.68 XFxL+r8K
>>860
結局、カップ麺なのうどんなの?

863:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 14:37:29.60 xHCB24j5
>>861
薬事法 FAQ 健康食品編 「美容関連」
美容関連においても、特定の部分を限定した表現は一切認められていません。
【不適切な表現】
「肌に、ハリ、ツヤ、潤いが出ます」
「肌弾力の元、コラーゲンを多く含んでいます」
「美白サプリ」
「セルライトでお悩みの方へ」
「デトックス=解読」*医薬品的効果効能
「老化防止(アンチエイジング)」
「若返りのビタミン」といわれる○○を配合
現状の状態から効果が出る、良くなる等は、健康食品において薬事法違反にあたります。また、病状関連を明記して、「○○にお悩みの方へ」等も違反となります。


ちょっとガチで通報してくるわ。

864:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 14:42:39.62 xHCB24j5
西宮市消費生活センター
〒663-8035
西宮市北口町1-1アクタ西宮西館5階
TEL0798-64-0999

暇な奴は一報宜しく
不当表示から消費者を守ろう!
コラーゲンを食べても肌には一切影響はありません!

865:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 14:55:57.72 XFxL+r8K
薬事法に触れる効果効能の表記を訴えたところで
そこを消して終了なのに暇人すぎてワロス

866:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 15:17:39.58 YyWGC1sW
お前さんの言ってることってマクドの原価は滅茶低いとか言って騒ぐやつと同レベルやな

867:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 15:20:11.56 BxAc+Jif
自画自賛キタコレ

868:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 15:33:27.98 YyWGC1sW
安価つけ忘れた
>>860宛てやな

869:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 15:34:19.23 BxAc+Jif
なんせあの値段だ

870:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 15:42:04.20 29RD/E3a
>>866
マクド等は徹底した流通コストの削減やら
オペレーションの合理化やら
社員のリストラやらブラックな働かせっぷりで原価を落としてる

たんろんの油そばは、日本のピザの割高さと同じで不当に高い
餃子の方が手間も暇もかかってるのに高い
そういう高さ

871:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 16:01:05.71 YyWGC1sW
マクドの原価で騒いでるのは、原価の低さを言ってるんじゃなくて「原価安いのに不当に金取ってる」っていつも騒ぐんだがなw
なんかマクドネタは定期的に沸くみたいやが、言ってることはお前さんが今言ってるのと大差ないよ

872:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 16:07:01.93 zrVdPZqW
>>871
バリューフォーマネーって言葉解ってるか?

873:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 16:51:29.76 Oe3jokYF
今日のしぇからしか12時30分の出来事
並び外4人
その時点で俺の前に2人の汚い若造、おつさんA、おつさんB その後俺
店から2人が出てきても若造入ろうとしない
おつさんBが店内を覗き込み若造に「おい5席ほどあいてるぞ」
若造「あっ連れがくるから」
その瞬間 おっさんBが問答無用の蹴り 若造隣の不動産屋までころげてた
その後若造面子が揃い3人で入店
バリカタを3人でコールして替え玉一人頼むも忘れられるは帰りに携帯忘れるは
本当に馬鹿な3人ぐみでした。
しかし、問答無用で蹴り飛ばした40歳ぐらいのおっさんB あっぱれ
蹴り飛ばされた25歳ぐらいのポケットに手を突っ込んだ馬鹿 ざまみろww



874:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 18:14:18.47 57kHbK8i
今日、足をオッサンに蹴られたけどよろけただけだからオレじゃないな

875:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 18:19:38.76 YyWGC1sW
>>872
いやだから同じレベルのサービスをより低いコストでってことじゃなくて

マクドの原価厨は材料費用だけ見て「こんな安い原価であんな値段はぼったくり」と毎回騒ぐんやけど、「手間かかってないのにこの値段は高いわ」って言ってるのも同じレベルちゃうの?って言ってるんだが

876:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 18:20:27.94 BxAc+Jif
マクドの社長は恵比寿にいる

877:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 19:08:36.34 xHCB24j5
つけどん行って店頭にコラーゲンの詐欺表記がないか確認してくるわ

878:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 20:31:32.45 Oe3jokYF
>>874
お前ではないか
きれいに飛んでた


879:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 20:35:03.37 Oe3jokYF
>>878
しぇぁらしか食った後どんの前を通ったけど
並びは13時過ぎで外5人だった
まぁ食うきはさらさら無いんだけど
気になったのは開店祝いの花が鉢植え1個だったのには驚いた
マクドの前で笑っつまった

880:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 22:02:25.65 57kHbK8i
どんかたんろん、潰れてしぇかにならないかなー
歩いていけるのに・・・
夢屋台とかでもいい

881:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 23:03:19.83 7KYGZkan
>>875
無鉄砲の汁無しにどれだけの価値があるのだろう。700円の価値があるだろうか?

しぇかの麺にチャーシューのっけただけの代物があったとする。
それに卓上のタレを自分でかけただけのものがラーメンと同額の価値があるのだろうか?

逆説的にたんろんのスープには1円の価値も無いのかもしれんな。

882:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/16 23:20:27.59 57kHbK8i
オレ、無鉄砲だけど種無し

883:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 00:09:24.16 1iEZCdQq
どんのチーズつけ麺バリ旨!

他店でこんな変わったつけ麺食った事ないわ~w


884:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 00:30:20.50 Cj9mUaNz
>>881
食べて満足できりゃ価値あるし、あかんかったら価値はないな
ちなみに>>860で「生醤油うどんにネギと卵と鶏天つけたのと同等」って書いてるが、それ二号線の空海でやったら生醤油\580+生卵\50+鶏天…はないからちくわ天として100円で\730
油そばよりはるかに高いんやけど…
セルフの店ならはるかに安いが
たんろんの油そばも具材とタレ自分で入れて自分で席まで持っていくシステムならもうちょい安いんちゃうか?

885:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 00:35:35.07 D/1W2SQ0
大阪湾の海水を煮詰めた油でいいよ

886:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 09:05:05.23 BmTARLV9
つけどんやばいわ
ありゃかなり美味いぞ

887:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 09:11:34.00 ig3BtqGR
やったじゃん
安くて美味いもの発見かぁ~

888:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 10:24:43.65 BmTARLV9
>>887
うんうん!
革命的な美味しさだったよ!
一度食べにいっても絶対損は無いとおもうわ!

889:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 12:59:08.49 5TpJ96Jk
さすがどんだね!
斬新な味だったよ!
我らがどんって感じだよね!


890:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 14:11:23.14 1Hxl8MRy
イェイェイ!

891:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 15:04:10.98 BmTARLV9
歴史が変わるよ あのつけ麺はね

892:西郷
12/01/17 15:14:47.67 SsYH6Y9i
書き込みアルバイトの方々
お疲れ様です



893:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 15:33:12.55 goBS2I+B
まあなんでもいいからがんばれとしか言いようが無いな。閉店5店目にならないようにw

894:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 20:43:37.75 m8SQ4C/x
すげ~人件費かけてんな、どんw

895:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 20:47:42.98 +eUk9CI3
どんみたいなのを食べに行く勇気がぁる奴が居るとはあっぱれ

896:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 20:49:06.44 ig3BtqGR
大袈裟
どんだけ臆病なんだよ

897:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 21:04:25.31 JiRCjiyM
つけどん食いに行ったら7時頃売り切れでしたわ。家族連れとか多い感じ。
今は半額効果やろね。

898:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 21:14:52.88 qYWv0/Tp
どんの西宮のほうは誰がやってるの?

899:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/17 22:24:30.32 BmTARLV9
俺も今日初めてつけ麺どん食べたよ!
一風堂のつけ麺も美味しいけど、今回はどんの勝利だね。

900:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 00:25:33.77 YSCESVlL
たんろん夜中開いてないな

901:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 14:20:20.43 xFKPS1cL
どんのつけ麺最高だよ!
六厘舎、とみ田のつけ麺より美味いよ!
時屋、みさわなんか目じゃないよ!
どんは兵庫県ラーメン界の星だよ!

902:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 14:27:02.89 xShZ2W37
前から思ってたけど、この褒め殺しも大概に嫌がらせやなw
…本気で褒めてないよな…?

903:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 17:36:43.24 DgOlJ6z0
>>902
本気だよ
どんsage工作員お疲れさま

904:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 18:06:54.39 hqRDSy84
2chで褒めても所詮便所の壁。せめて食べログで工作しろよ。
さっそく二度と行きたくないって書かれてるぞw

905:食べログの評価
12/01/18 19:49:11.64 AbtFBj8e
のスたOSAKA
'11/11/23 ('11/10 訪問)

(火拳の)ACE (57)
( 男性・東京都 / 標準点:3.0 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚が腐ってた報告「食べログ」

麺も香りありでおいしかったです。ただこの日は豚が・・・。

大きいのはありがたいですが豚のにおいではなく悪くなってるにおいがしたので


906:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 20:23:13.66 HLhOxQQ7
どんの柚子おろしつけ麺おいしかったわ
大盛(約300g)も830円
麺も自家製であるがまずまずだわ(まずいんとちゃうで)

907:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 21:24:34.54 ridCIe/m
ww

908:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 23:43:54.44 xShZ2W37
つけ麺で大盛りで300gしかない上に800円オーバーはなあ
まあばっはのつけ麺も少なかったが
五郎衛門みたいに400か500は欲しいな
力一杯の600はやり過ぎやが
あと大勝軒の1200とかw

909:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/18 23:49:16.06 xShZ2W37
と思ったがたんろんも350gで800円オーバーやったっけ
あれも高いっちゃ高いな
いつも特盛で食ってたが1000円やしな

910:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 00:02:40.52 Lv15B86b
久しぶりに大勝軒いった 大頼んだけど量減った?

911:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 08:41:18.10 0KSJpx00
オレも量が減ったような気がしてるけど、つけ麺の店が増えて量が多いのに
自分が慣れただけかもしれない・・・

912:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 11:05:16.68 IksUOYpr
どんのつけ麺ウマ過ぎ!!!!!

これで大阪までつけ麺食べに行く必要がなくなったな!


913:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 11:45:56.94 Ycmisb4l
>>912
今日で3日連続行く予定♪ くせになるよな♪

914:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 13:36:52.95 Z58LJOfp
おい関学生マナー悪いぞ

915:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 15:01:02.59 nY2kxyae
>>914関学生がマナー悪いのは何処でもだよw

この辺の常識

916:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 15:09:14.61 gnACNwiI
卒業生です 誠に申し訳ございません!!

917:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 15:58:32.70 fQBPsJ6O
食べログより
--------------------------------------------------------------------
オープン当時で、麺類半額ということもあり行きました。
席はカウンター9席で、店の中には、製麺スペースと調理スペースがありあまり広くないですが、綺麗な店です。
どんのラーメン店が好きで期待して、つけ麺専門の2号店に行きましたが、残念な結果となってしまいました。
ゆずおろしチャーシューつけ麺の特盛を食べたのですが、麺とチャーシューは抜群にうまかったです。
ただ、スープは味自体は悪くなかったですが、
なんせ、ぬるかったです。びっくりしました。
ゆずおろしを入れるとさらにぬるくなります。
そして、麺の終盤にはスープがほとんどなくなるほどのスープの少なさでした。
さらに、味がつけ麺にしては薄かったです。
何より問題なのは、回転率の悪さです。
僕は、5時オープンの店に5:00についたのですが、
1回転するのに、45分以上かかってました。
あまりに、つけ麺が出るのが遅いです。
45分ならばされて、店に入ってから商品がでるまで30分かかって、10分で食べて出てきました。
客9名に、従業員5人もいたのに……
さらにさらに、オープン当日なのに、味玉もない。トッピングの一部もない。
おつりの10円もない…
(5円玉9枚で45円払われました…)
さらに、トッピングも半額と聞いて注文したのに、会計では半額にはならないと言われました。
二度と行きたくないです。
---------------------------------------------------------------------
がんばれ、どん!

918:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 19:56:46.39 s75HFJGE
美味いけど週一ペースだな 最近太って来たわ

919:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/19 22:14:44.36 GAu9gF5A
>>917
メンタジスタ現象だな。

920:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 00:16:26.09 UCLci4Ka
>>917
捏造乙

921:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 00:42:23.78 BB2RIfkW
今ラーメン覇王決定戦の録画見終わったわ。
大阪のラーメンってレベル低いと揶揄される事多いけど、
それでも、たんろんの限定なんぞお遊戯レベルでした。どんも。

922:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 00:50:11.09 0HGUQwSI
つけ麺どん

2ちゃんねるでステマは無駄だよ(笑)


923:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 08:27:21.22 rbCWrkMB
おまえら来いよ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

924:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 12:11:59.40 TJrGAO7f
のスたOSAKA
'11/11/23 ('11/10 訪問)

(火拳の)ACE (57)
( 男性・東京都 / 標準点:3.0 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚が腐ってた報告「食べログ」

麺も香りありでおいしかったです。ただこの日は豚が・・・。

大きいのはありがたいですが豚のにおいではなく悪くなってるにおいがしたので

925:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 12:35:49.17 UCLci4Ka
>>917

926:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 12:38:50.79 UCLci4Ka
>>917
俺も当日17時に食事に行ったけど、つけ麺もすぐ出てきたし(勿論熱々で)トッピングも半額だった。味玉は無かったけど。17時20分には店出てたわ。

どんsage工作してるのはどこのラーメン屋?

927:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 12:51:00.76 nj9ODs/n
セレブラーメン出してくれる店ってない?

928:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 15:49:24.93 OuVOixCU
昨日のラーメン覇王決定戦にどんが出てたら間違いなく優勝だな!

929:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 15:57:49.80 nj9ODs/n
間違いなく優勝かどうかはわからないが
優勝争いをしていたことは間違いないだろうね

930:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 16:00:55.68 jcMIfO7m
>>922
全くステマになっとらんやろw
露骨過ぎて

931:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 16:09:09.43 EMAN0YuN
食べログと言う人気のサイトでこの酷評は驚いた
数少ない公平な食べログサイトでの酷評は紳士に受け止めてもらいたい
この(火拳の)ACE氏の他の店の評価を見てみましたが東京を中心に二郎を食べ
歩いていらっしゃるジロリアンの方のようです。
三田の本店をはじめ多くの店の食べログが書かれていました。
参考になるし公平な方でした。
腐ってたのはのスたOSAKAだけのようでした。


932:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/20 23:24:37.04 jcMIfO7m
食べログは店の不利益になる書き込みは例え事実でも修正させられることがある
がんこラーメンなんかはなかなか酷いw
一応食べログの垢持っててあの店の書いたが、ソッコーで修正させられたわ
他のレビューも修正させられたのがちらほらw
不利益になる書き込みが削除されて再投稿になってたな
どんもクレームつけたらどう?

933:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/21 08:41:29.59 tZcFELwk
自演で良いと評価を付ける人がクレームを言ってもムリなんじゃね?


934:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/21 10:32:25.53 MMfN8+T1
味が全然違うのに、同じように自演をやってるだけで
一緒に叩かれているどんは、気の毒だな。

935:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/21 22:20:04.97 PjyFjGPO
>>934
自演は駄目だろ。
自演やってんの?

936:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/22 20:23:18.95 /SPPW6tX
若松行ってきた
並で900円ありえね~っ
煮干しきつ~っ
鳥と豚骨どこ行ったの?
鳥スープのスープ割おえ~っ
これ俺だけの感想だと言いが
ブロガーのレポが楽しみだw

937:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/22 20:23:50.35 +LOAafL3
つけどん行ってきたぞ
良くも悪くもどんがつけ麺やるとこうなる。っていう感じ。
しかし、不思議なつけ麺だわ。
どんの人は果たしていろんなつけ麺を食い歩いたのだろうか?
色んなつけ麺を食べていればむしろこうならない気がする。
つけ汁は西宮のラーメンより粘度が低い。
そしてしょっぱい。
醤油タレに酢やら一味やらを入れて煮詰め濃い味を出す店は多いけど、ここのは単純にしょっぱさでつけ汁としている。
タレのアミノ酸とシンクロして濃い。というのではない。
なんていうか、インスタントのお吸い物にお湯を3分の1くらいしか入れなかった時の感じというか。
貝のお吸い物を煮詰めすぎた感じというか。
直感的に感じた感想は。アジシオ?
こういうの初めて食べた。しょっぱいの好きやから俺はリピートするし。
客も家族連れとか多いし、つけ麺未経験の人がつけ麺とはこういう物だと言われれば納得するかもしれない。
麺も繊細系の麺じゃなくてジャンキー多カンスイ系。
この麺も逆に無い。見たこと無い。
あえて言うなら希望軒のつけ麺の麺を太く、加水を高く。エッジを鋭くしたような麺。
オンリーワンといえばオンリーワンでした。俺は一周回って好きかも。


938:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 00:00:27.85 mn5k+47n
>>936
まあ煮干色強めって書いてたし、ある意味予想通りと言うか予想してたよりりぼてどろつけ汁やった
俺は味平気やったけど、普段のつけ麺は500gでも割と平気なのに今日の奴は汁が絡みまくったのかめっちゃ腹膨れたw
特盛で最後汁の量ヤバくてスープ割りせんかったよ

939:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 00:07:47.70 qwFDkZiv
豚乙

940:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 09:49:59.33 rUBzrMDJ
>>937
やっぱり塩気がきついのか

941:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 14:17:48.96 LPI6IhcI
>>940
そうじゃなくて、醤油タレに由来する塩分とかを感じられず
ダイレクトにアジシオのような塩分を感じたって意味。

塩分濃度が他のつけ麺屋より高いかというと、若干高い気もする。

942:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 14:21:10.89 VYMJvej5
大勝軒が一番うまいよね

943:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 15:56:01.22 GDjlq2XO
>>941
要するに塩ダレのざるラーメンって感じか?

944:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 15:58:35.63 THtnA9QZ
どん、本店も客足が減ってるのに2号店もそんなんじゃ先が思いやられるな。


945:941
12/01/23 16:09:50.63 Fjyr+oQE
>>943
いやそんなんじゃなくて、ベースの汁事態は城ヶ堀のどんに極めて似てる。同じかもしれない。
普通そこに、つけ麺用にチューンした濃いタレを入れるんだろうけど、そのタレがよく解らなかった。
本当にアジシオで塩分濃度上げた?っていう正体不明感があった。
あくまで、つけ汁事態は鶏ガラ豚皮っぽい白湯だよ。
白ヶ堀のどんラーメンに使われるスープにアジシオ入れてつけ汁っぽくしたのかな?な味で、初めての経験でした。
俺は好きだけどね。そう読めないと思うけど。

946:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 16:49:21.80 YljXdXLo
どん競馬場の客をあてにして出店したみたいやが大外れやな
競馬客=場内で食う か 競馬客=ラーメン食うならしぇからしか
この鉄板の流れすら読めないのかな?

土日、開始日は前は渋滞早く競馬場から離れたいのにどんを食うかよww


947:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 17:52:17.19 UkPTa/Lg
複数のラーメン屋が交代してるのをわかってて、あえてあの場所に出店したんだろうし、競馬客は最初からあてにしてないだろ。

948:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 19:30:31.01 d9BVpcJj
>>937
おい、はっきり言って全然しょっぱさは感じなかったぞ!
むしろ鶏臭さが先に立って旨みが感じられなかった
これしきでしょっぱいなんていってりゃ、おまえほかのつけ麺食えねえぞw

949:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 22:48:04.64 8pV2YNc/
>>946
客は今のところ良く入ってそう。
外待ち5人ぐらい当たり前状態だ。
オープン景気だろうけど、今までの歴代4店はオープン景気すら無かった。
ただ、今のところ遠くの人にお勧めできるつけ麺では無い。

950:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 23:22:03.60 GDjlq2XO
>>937
気になって俺も食べてみたわ
味塩理解w
確かに表現するとすればそうとしか言いようがない
ちなみに俺はいわゆるどん塩辛厨だが、そっちは本店よりは許容範囲
なんというか、塩辛くてつらいとかはないんだが、口に入れた第一印象が塩水テイストなんよな
ある意味つけ麺だから許せる妙な味やね

951:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/23 23:27:59.40 GDjlq2XO
ちなみに柚子胡椒おろしで食べたが、熱々にしたやつがレンゲに乗ってた
あと、俺はやらなかったがスープの暖め直しサービスもやってるね
これは良し悪しは別として素直に評価できる
スープ割がなぜかめっちゃ美味しく感じたが、塩水テイストの影響か白味噌汁っぽい印象
豚汁ならぬ鶏汁やな

952:941
12/01/23 23:38:37.19 +XMZZvvU
>>950
おれは塩辛くて不快と言ってるんじゃ無くて。
何に由来する塩分か解らない。って意味。
通常、つけ汁ってのはベースのスープに辛味、酸味。場合によっては魚紛を加えて、複合的に味雷を刺激する事により「濃さ」を表現してつけ汁の体を成す場合が多いだろ?
もちろんタレそのものも煮詰めてありつけ汁の塩分濃度はラーメンスープよりは高い。

つけどんの場合は、これはひょっとしてアジシオにダイレクトにスープを注いだのか?と思ってしまう感じだった。
タレを感じなかったんだわ。
多分、貝からとった塩タレなのかな?と思うんだけどね。解らない。


953:950
12/01/24 00:08:30.29 TMNkHPRG
>>952
いや、俺も別に不快さは感じなかったぞ?
醤油なり何なりの味とともに来る塩辛さじゃなくて、塩そのものの味がエラく目立つなぁとは思ったけど
だから塩水テイスト
まああんたと受け止め方が違ったんだろうかね
スープ割りに関してはなんでか知らんが今まで食べたつけ麺屋の中ではトップクラスの飲みやすさ&いい味だったが
不覚にもw

954:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/24 11:15:09.89 szyhxumT
>>945
どんは城ヶ堀じゃない

955:ラーメン大好き@名無しさん
12/01/24 13:57:29.84 BNjawt1E
  効いてる効いてる効いてる   効いてる効いてる     効いてる効いてる効いてる 
           効いてる                                効いてる
        効いてる     効いてる効いてる効いてる            効いてる
      効いてる             効いてる                効いてる
   効いてる 効いてる         効いてる          効いてる 効いてる
  効いてる   効いてる       効いてる           効いてる
 効いてる     効いてる      効いてる             効いてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch