東北新幹線 part.89at RAIL
東北新幹線 part.89 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
14/02/26 20:14:57.51 T951Qe/W0
2

3:名無し野電車区
14/02/26 20:16:02.91 XMf8O8Yd0
前スレ2
>過去スレのやつ実際に見たら83までしかなかったから84~86追加した。
>改行が一つ余分に入ってしまった分は、次スレたてる人が直してくれると信じる。

すまない、気付かなんだ・・・。
次に期待しよう。

4:名無し野電車区
14/02/26 20:17:22.10 XMf8O8Yd0
テンプレがいまいちわからんかったので、とりあえずこれだけ貼っとく。

  ┏━■札幌(2035年度予定)
  ┃
  ┗┓
   ■新函館(2015年度予定)
  ┏┛
 [┃]   ←青函トンネル (最高時速140キロ 2018年度から200キロ以上1日1往復)
  ┗┓
    ■新青森
    ┗━━┓       ←─最高時速260キロ
            ■八戸      
秋    単線  ┃       ←─最高時速260キロ (高速走行の試験中)
田     ↓   ┃
■───■盛岡
        ↑  ┃       ←─┐
新庄■ 時速 ┃  ◇仙総   │ 
    │ 130 _┣─┘       │
山形■ .キロ ■仙台      最高時速320キロ
    │      ┃           │
    │      ┃       ←─┤
    └──■福島       │
     ↑     ┃       ←─┘
    時速    ┃
   130   .■宇都宮
    .キロ    ┃       ←─最高時速275キロ
            ■大宮
            ┃       ←─最高時速110キロ
            ■東京

5:名無し野電車区
14/02/26 21:42:49.05 Okv+HMa80
>>4
それはテンプレであってる。

東北新幹線スレで他にテンプレだったのは、今後の予定(速度UPや車両導入関係)と
福島ダッシュのAA。

前者はもうトピックスがない。
(はやこま320km/h運転は目の前だし、北海道開業までにE5の59編成は到底できそうにない)
後者はMAX撤退で貼られなくなった。

それはともかく、>>1

6:名無し野電車区
14/02/27 02:14:59.47 GPtHpeO50
大宮~上野間に住む住民は国益を損ねる売国奴として処刑するべき

7:名無し野電車区
14/02/27 12:10:34.30 fkumVypxP
>>4
札幌まで引くのに2035年までかかるなら
もういらなくね?
飛行機でいいやん

8:名無し野電車区
14/02/27 20:19:16.83 soCg0t1U0
FASTECH360は速度向上試験しなかったのが不思議だな
本気出せばSTAR21の425km/hや300Xの443km/hを突破して450km/h以上出せたのでは?

9:名無し野電車区
14/02/27 21:46:45.81 DloNO55c0
埼玉県以北青森県以南の都市の序列

さいたま>新潟>宇都宮>長野>高崎>水戸>前橋>長岡>鶴岡=酒田>>>(非東北と東北の壁)>>>仙台>秋田>郡山>青森>盛岡>山形

まあこんな所だろう。

10:名無し野電車区
14/02/27 21:54:57.64 DloNO55c0
仙台(笑)や盛岡(笑)は北海道新幹線開業で大宮~新青森ノンストップが多数設定されて全停でなくなる。
金沢(笑)や福井(笑)は北陸新幹線大阪開業で京都~富山ノンストップが多数設定されて全停でなくなる。



でも新潟は今後も全停に変わりはないので安泰。

11:名無し野電車区
14/02/27 22:49:50.80 6fFuqy8K0
仙台や盛岡に止まらなくなるという一次ソースを出してきたら、かまってやるよ。

12:名無し野電車区
14/02/27 23:21:45.43 zgUJebuIO
来年度はE5を増備するの?

13:名無し野電車区
14/02/27 23:42:27.43 T9lAfQWg0
最終的に東北新幹線は全部E5に統一するんでしょ

14:名無し野電車区
14/02/27 23:43:09.24 6t1rscd70
>>13
そのような予定はない。

15:名無し野電車区
14/02/28 00:08:05.61 KIy26+z+0
東北新幹線は山形E3と秋田E6があるから統一にはならん。
それ以外の、今E2とE5でやってるぶんについては、全部E5で統一される予定。

16:名無し野電車区
14/02/28 08:53:31.98 mJtVfCpU0
東海道区間は285キロ運転

17:名無し野電車区
14/02/28 09:52:40.47 UsdtFRj3P
>>11
それやって果たして黒字になると思うかね?

LCCに喰われて大赤字になるけどw

18:名無し野電車区
14/02/28 11:19:43.82 ExU+GwXW0
>>17
LCCは現段階ですら函館には飛ばしてないから考慮の必要性がない。
もし勝負する気なら、とっくに飛ばしているだろう。
したがって、LCCに負けることはない。

19:名無し野電車区
14/02/28 12:37:13.68 B7fSUsEE0
利用者数や線形を見ても仙台はまず通過しないと思うけど、盛岡も全停前提?

20:名無し野電車区
14/02/28 18:20:38.80 ztWjQ40dO
盛岡の線形も通過は想定してない。
利用者数からして通過はない。

21:名無し野電車区
14/03/01 01:24:38.43 0kUMAafVO
でもあれだけの利用者がいる大宮ですらつい最近まで通過列車があったのだから盛岡なんか通過されてもおかしくはない。
流石に仙台通過はないと思うが。

上野開業時からJR発足初期まで、上野(宇都宮)を出発すると大宮は通過で次の停車は宇都宮(上野)という列車があったのも思い出。

22:名無し野電車区
14/03/01 01:31:13.82 zaK+rbvp0
大宮と盛岡を同列に語ってる時点で違うでしょw
大宮に通過列車があっても盛岡は止まる。
拠点性の性格がぜんぜん違うから。

23:名無し野電車区
14/03/01 02:34:54.20 FqrXGHKH0
ん?大宮通過??頭は大丈夫???

24:名無し野電車区
14/03/01 05:34:46.78 /gIVnmFvP
八戸も大宮同様、全停車になるだろうね

25:名無し野電車区
14/03/01 08:35:28.79 g17j9d2L0
>>22
乗降客しか見れない馬鹿なんでしょ

26:名無し野電車区
14/03/01 10:52:51.53 wNnWttRPP
盛岡通過なんてやろうものならJR盛岡支社が噛み付くけど?

27:名無し野電車区
14/03/01 14:05:37.19 fT16YeUb0
ダイヤ改正後も残る元こまち用E3系連結のやまびこ・なすの
今まで一般客向けには「こまち車両」と案内してたけど
ダイヤ改正後はどうするんだろう?

28:名無し野電車区
14/03/01 14:19:22.63 6FjjIG710
新函館まで開通したとしても宇都宮を終点にしてほしいな、もしくは仙台を終点に
東京、上野、大宮の3駅にはこれ以上いらないと思う来年には北陸新幹線金沢全通で
更に過密になるというのにわざわざ北海道まで行く路線増やされても

29:名無し野電車区
14/03/01 16:11:28.97 n4TzNkEy0
>>26
昔、本社を通過した東海道新幹線があった。

30:名無し野電車区
14/03/01 16:24:43.75 TRKKDzTH0
>>28
「つばさ」併結のやまびこを北海道に伸ばして

「いかさし」として運転するとか・・・

31:名無し野電車区
14/03/01 16:45:21.01 vzRT6yLW0
昨年改正からE5単独運転の高速E5を作ったのは、来るべき新函館開通への布石かね?
どうせ新函館開通したらこういう便が提灯便になるんでしょ? 
新函館開業時はおろか、その2年後に予定されている往復で1便だけ青函で200km/h超の
運転を行うという列車にしても。
残りはE6をくっ付けた新函館・秋田行きになるんだろうし。

32:名無し野電車区
14/03/01 18:47:53.32 TRKKDzTH0
単独運転を作った、というより、残した、と言うべきなんだろうな。

震災前のE5登場時から単独運転しているので。

33:名無し野電車区
14/03/01 18:51:47.26 n4TzNkEy0
でも何で320キロ運転でスピードアップしないんだ?

34:名無し野電車区
14/03/01 20:07:46.17 uKZhTSi90
>昨年改正からE5単独運転の高速E5を作ったのは、

もっと前からあるが。

35:名無し野電車区
14/03/01 20:09:14.95 uKZhTSi90
>来るべき新函館開通への布石かね?

E6の投入が遅れていただけ。

36:名無し野電車区
14/03/01 20:56:46.91 p06mh3Ud0
函館開業時に4時間以内で新函館到達できる列車はどのくらいになるの?

37:名無し野電車区
14/03/01 20:57:31.83 uKZhTSi90
>>36
ここで聞いても誰もわからない。

38:名無し野電車区
14/03/02 02:17:22.65 ok4V1S9n0
>>36
はっきり言って、ゼロだろなw

2018年春ごろ以降なら、貨物併用区間の260キロで
1日1往復だけ4時間を切るのだろうが。

39:名無し野電車区
14/03/02 11:24:15.41 wFYpOoF40
新函館なら、理論上は新青森まで2時間59分で走破してる列車は
4時間ギリギリで運行できるんだよね。
木古内停車とかするともうアウトだけど。
あとは盛岡~新青森を320に上げられるかどうかってところか。

40:名無し野電車区
14/03/02 11:51:11.89 cmih2yFh0
素人考えで恐縮だけど、トンネル内だけでも
320キロ運転できそうな木がするんだが。

41:名無し野電車区
14/03/02 12:14:57.58 L1hdP5Dl0
八戸から新青森に長いトンネルあったね

42:名無し野電車区
14/03/02 12:42:51.90 cmih2yFh0
そもそも岩手県内もトンネル長いし。

43:名無し野電車区
14/03/02 12:44:05.78 uYbjGnGR0
>>40
プロができないと判断しているから無理なんだろうな。

44:名無し野電車区
14/03/02 13:23:10.22 Ly0YsE6e0
東京新青森2時間59分、新青森停車1分30秒~2分(乗務員交代)
新青森新函館57~58分(ノンストップ、共用区間140km/h)
で、1日1往復だけ記録用に3時間58~59分の列車は設定できそう
基本は4時間15~30分くらいになりそうだけど

45:名無し野電車区
14/03/02 13:33:25.85 L1hdP5Dl0
鉄道貨物って必要なのか?

46:名無し野電車区
14/03/02 13:42:14.29 cmih2yFh0
どうにもすれ違う時だけ減速することができないのが不思議。

47:名無し野電車区
14/03/02 13:44:44.53 Dlfqr/6iP
>>46
目視だと減速が間に合わない

48:名無し野電車区
14/03/02 13:48:27.70 cmih2yFh0
>>47
そういうシステムを作るのって簡単なような。
先方の閉塞区間に入った時点で信号が変わるとか。

49:名無し野電車区
14/03/02 13:53:09.06 uYbjGnGR0
>>48
簡単だったらとっくに作ってる。

50:名無し野電車区
14/03/02 18:09:03.69 srqvuWHT0
>>45
少なくとも北海道からそれ以外発着の分は、飛行機で運べる軽量なものを除けば鉄道か船しか選択肢がない。
なま物のような急ぎの物は基本鉄道。

51:名無し野電車区
14/03/02 18:26:58.71 +Fp+kgW/0
山形新幹線並結のやまびこは
E5化されても275km運転のままでダイヤ上のお荷物になりそう

52:名無し野電車区
14/03/02 18:34:00.64 yfEJzjBc0
>>43
URLリンク(town.iwate.iwate.jp)

53:名無し野電車区
14/03/02 18:34:27.63 uYbjGnGR0
>>51
ならない。
東北新幹線程度の本数じゃ影響なし。

54:名無し野電車区
14/03/02 18:38:21.61 xSm0Dxsv0
小山~福島間の各駅と山形相手なら手抜きや皺寄せしようが構わないしな

55:名無し野電車区
14/03/02 18:45:30.83 yfEJzjBc0
>>49
 プログラムだけで良いなら作ることは可能、設計に問題がないことを確認するのは半端なく地獄だけど。
ただし、バックアップでリレーでも同じ動作をする回路を組もうとしたら実用レベルにはならないかな。
まぁ、リレー動作の時は徐行させればよいという話はある。

56:名無し野電車区
14/03/02 21:12:38.50 wFYpOoF40
>>52

え?トンネル内は先行して360キロ運転やるフラグ!?

57:名無し野電車区
14/03/02 21:54:05.15 cmih2yFh0
知らないところでスゴい計画が進んでるな。
盛岡以北がトンネル内360キロ、地上320キロなら、
何分で新函館に到着できるのだろうか?

58:名無し野電車区
14/03/02 22:01:49.16 L1hdP5Dl0
JR東日本東北新幹線高速化だけははやる気めっちゃあるな

59:名無し野電車区
14/03/02 22:18:28.28 cxT1pfLQ0
>>58
最終的は札幌が控えているからね。他者管内だけど、1本に繋がっているんだから
東京~札幌の時間短縮については切っても切れないでしょ。

60:名無し野電車区
14/03/02 22:23:14.13 cmih2yFh0
貨物は深夜に集約とか出来ないかな。
それか先進導坑にベルトコンベヤーでも置いて、
コンテナを運搬するとか。

61:名無し野電車区
14/03/02 22:38:21.62 uYbjGnGR0
>>59
ただ東京ー札幌は飛行機使うけどな。
新幹線じゃ遅すぎ。

62:名無し野電車区
14/03/02 22:41:32.49 cmih2yFh0
>>61
でも、大宮とかになると事情は変わるだろう。
3時間半なら羽田経由とほぼ同じようなでは?

63:名無し野電車区
14/03/02 22:42:45.04 Ly0YsE6e0
トンネル内360km/hで走らせるとしたら岩手一戸トンネルと八甲田トンネルくらいか。
そもそも盛岡新青森は260km/hから320km/hになるだけで、それなりに時間短縮できそうだけど。

64:名無し野電車区
14/03/02 22:47:08.08 uYbjGnGR0
>>63
せいぜい5分くらいだな。
対北海道では時間がかかりすぎて使えない。

65:名無し野電車区
14/03/02 22:50:09.02 L1hdP5Dl0
札幌まで4時間切ればある程度使えるよね

66:名無し野電車区
14/03/02 23:02:51.61 uYbjGnGR0
札幌だと5時間かかるぞ。

67:名無し野電車区
14/03/02 23:11:01.23 /OrQgMWMP
>>59
札幌開業って2045年だぞ。
ボケ

68:名無し野電車区
14/03/02 23:13:32.11 nGs7CUQw0
>>67
2045年はリニアの新大阪開通予定じゃね?
札幌開業は2035年だったはず。

69:名無し野電車区
14/03/02 23:16:30.85 cmih2yFh0
>>68
それでもリニア名古屋開業より8年遅いとは。。。

70:名無し野電車区
14/03/02 23:18:55.62 nGs7CUQw0
整備新幹線は限られた予算でチマチマ建設するしか無いからね
2025年に金沢~敦賀間が開業すれば北海道へ集中的に予算が投入されるはずなんだけど・・・

71:名無し野電車区
14/03/02 23:25:08.54 cmih2yFh0
当たり前の話だが、早く完成すれば早く収入も入るので、
収支の改善も早いのだが。
何かの本で読んだが、整備新幹線は完成しない方が
政治家にとってはいいらしい。何年も選挙で
「早期完成を」と言えるし、公共事業で締め付けも
長年に渡ってできるからと。

72:名無し野電車区
14/03/02 23:34:47.08 /OrQgMWMP
>>68
まちがた。2035年だ。21年後だ

73:名無し野電車区
14/03/03 00:38:26.09 T7vAyCMt0
>>64

もう何度も書いてるが、札幌開業で勝負できるかどうかは
360キロ運転ができてるかどうかに尽きる。
そのトンネル部分だけでは5分でも、路線全体となれば
40分50分というレベルの短縮になるってこと。
5時間なんてのはまずありえない。

74:名無し野電車区
14/03/03 01:03:29.32 hDCdNTe20
那須塩原‐三島
高崎‐三島
の運転も行ってくれると首都圏の南北の交通が格段に便利になる。
現在のダイヤの間に、東北・上越それぞれ15分間隔くらいでこういうシャトル列車を
入れれば、かなり使い勝手がよくなり、北関東の振興に役立つ。
8連で、大宮以南は併結で良いだろう。

75:名無し野電車区
14/03/03 01:03:44.21 CtJZVyhtO
鉄道が航空機に太刀打ち出来るのは4時間まで。
今の新幹線で言うと
東京・広島、新大阪・熊本、東京・秋田

76:名無し野電車区
14/03/03 03:01:49.57 wiIcOMhP0
>>74
「上野東京ライン」で我慢しろ!

77:名無し野電車区
14/03/03 07:12:05.15 n+830dxv0
>>74
その手の話はたまに出てくるけど
東北と東海道を直通するメリットは車両運用を除けば大半は東北側にある
東海道側からすれば用事のない東北側の遅れは持ち込まれる・座れないといったデメリットの方が大きい

上東ラインについても同じような構図があるけれどね…

78:名無し野電車区
14/03/03 07:32:35.75 stapFdrB0
>>58
 根元利益が半端ないからな。

>>61&>>75
 新千歳も羽田も遠いからな。
その辺が福岡との大きな違い。

79:名無し野電車区
14/03/03 08:06:55.12 Y1Jsk8JYO
>>78
飛行機の圧倒的有利は変わらないね

80:名無し野電車区
14/03/03 09:45:32.73 ZF+V0dkbP
>>61
札幌行きで需要があるとしたらせいぜい盛岡までだなあ
飛行機の本数が少なく高額だからw

逆に仙台から南は厳しいか?

81:名無し野電車区
14/03/03 11:54:57.70 T7vAyCMt0
まあ本当に
新幹線と飛行機がどんな力関係になるかなんて
その時になってみなけりゃ分からないよ。正直。
まだ力関係に大きく作用する不確定要素が多すぎる。
飛行機の圧勝かもしれないし、いい勝負をするかもしれない。
どっちにしても札幌延伸は個人的には整備新幹線の中で
最優先でやるべき事業なのは自信があるけどね。

82:名無し野電車区
14/03/03 12:44:25.26 0uDjB5lX0
大阪民国にリニアつなげるほうが先やでw
待てへんのやw

このままだと名古屋に抜かれるやんけw

83:名無し野電車区
14/03/03 12:53:09.97 iKCgYpOx0
>>81
そう、不確定要素ばかりだから、5時間なんて話になる。
確か札幌着工が決まったころのニュースではそうだった。
けどこれは仕方ない。当時の最高速275でしか報道機関は
計算できないし。

東北新幹線は高速化に向けての手直し込みなら、360km/hの
ポテンシャルは確実にあるんだけど、まだ何も社で決まって
いないことを報道でシャアシャアと言われるのが東も嫌なんだ
ろうと思う。
もちろん報道当時の2chでの一部鉄ヲタは5時間という報道に
「なめてるのか?」状態だった。

84:名無し野電車区
14/03/03 12:54:05.73 iKCgYpOx0
一応、与党PTでは5年程度の工期短縮について毎回の会合で可能性を探っているよ。

85:名無し野電車区
14/03/03 13:08:10.47 iKCgYpOx0
あと、これは現在の新青森、今後の新函館でもやって欲しいことだけど、
むさしの号・しもうさ号の更なる増発だよね。
今って、これらの列車って決して新幹線接続用電車じゃなく、単なる通勤
利便性向上の列車だけど、もう少し大宮での新幹線接続電車としての
要素を高めて欲しいと思う。

まあ、それらを大宮発のどの新幹線に最短接続させるかなんて、数ある
大宮発新幹線の中から選ぶなんて難しいことなんだけど。
この辺はJRも「それは自分で時刻表見て、地元から大宮に向かうか、
上野・東京に向かうか決めて下さいッスよ」ってスタンスなのかな?
武蔵野線の本流のダイヤにも影響かなり与えることだしね。

86:名無し野電車区
14/03/03 14:46:08.24 Y1Jsk8JYO
>>80
まともに勝負できるのは仙台まで。
まあ東京-札幌も飛行機には完敗と分かってるが、とにかく公共工事が欲しいのだろう。

87:名無し野電車区
14/03/03 15:21:50.15 T7vAyCMt0
>>83

5時間の前提が全てが最悪だった場合だからね。
個人的に舐めてるのか?って思ったのは建設に24年って聞いた時だった。
まああの時はとにかく着工認可が欲しかったから仕方ない面はあったけどね。
あの点だけは民主に感謝してるw
開業までに東の北海道輸送に対する本気を見せてもらいたいものだよね。

88:名無し野電車区
14/03/03 17:58:45.99 O3JzP+GD0
東京博多輸送で新幹線が飛行機にボロ負けしてる現実が全てを物語ってる。
それと変わらん所要時間で勝てるわけがない。

89:名無し野電車区
14/03/03 18:32:05.70 Y1Jsk8JYO
>>88
空港が近い福岡は別と反論して来る奴がいそう。

90:名無し野電車区
14/03/03 18:44:12.18 HJBxDm0Z0
福岡空港からは、鉄道で博多駅まで5分、天神まででも10分だからな…
新千歳空港からだと札幌までで35分だから、そりゃ影響はあるだろう。
今の東京圏対福岡のシェア比よりは鉄道が増えるんじゃね?5%くらい。

ま、5%じゃ1割にも満たないという意味で大差ない気はするが。

91:名無し野電車区
14/03/03 18:51:15.28 Y1Jsk8JYO
新千歳は不便という理論からすると秋田、広島など飛行機は全滅のはず。

92:名無し野電車区
14/03/03 19:34:36.05 T7vAyCMt0
>>89

来るやつがいそうって、実際そうだけどね。
福岡と札幌を同列に扱うのは典型的なにわかw
国交省の試算でも福岡は新幹線が8%だけど
札幌は30%になってる。

93:名無し野電車区
14/03/03 19:50:20.40 wjrRrhW10
そもそも博多東京より札幌東京の方が時間短くするだろう

94:名無し野電車区
14/03/03 22:04:50.41 MnIDLDFt0
>>73
実際には320キロ運転すら難しいからな。
整備新幹線区間は騒音を厳格に規制してるから,
盛岡以南のようになし崩し的にはできない。

95:名無し野電車区
14/03/03 22:09:10.06 MnIDLDFt0
>>93
東京ー新函館で最短でも4時間切れるかどうかというレベルだから,
東京ー札幌の方が時間がかかる可能性もある。

どうせ,東京ー新函館は4時間より短縮すると言うだろうが,
スピードアップが可能なのは盛岡ー新青森くらいだから,
大して速くならない。
東京ー新函館が3時間くらいならないと勝負にならないよ。

96:名無し野電車区
14/03/03 22:12:22.66 j57l3ZsF0
航空ヲタ的には、札幌まで早く開通してくれんと
羽田と千歳の枠が空かないから国際線が増やせないんだよな
1000km未満の短距離に特化した設計になって無いからコストが掛かる一方で、早割客ばっかだし

97:名無し野電車区
14/03/03 22:17:59.14 oMW1avPUP
札幌開業は21年後ですよ!

98:名無し野電車区
14/03/03 22:22:07.40 7fTaWAUw0
どのみち東京~大宮と青函トンネルがネックになって飛行機には勝てないな。

さいたま市や戸田市に原爆落としてプロ市民抹殺しなくては

99:名無し野電車区
14/03/03 22:24:18.45 j57l3ZsF0
>>97
国費投入して昼夜ぶっ続けで突貫工事とか無理?せめて10年後にして欲しい

100:名無し野電車区
14/03/03 22:35:30.15 HLnysZkB0
現実問題、鉄建公団が借金すればいいだけだけど、
借金恐怖症になってるんだよね。

101:名無し野電車区
14/03/03 22:40:02.68 oMW1avPUP
>>99
無理。

赤字国債1000兆円越え、人口減少、貿易赤字で国が破綻し建設中止になる可能性すらありえる

102:名無し野電車区
14/03/03 22:59:10.91 n+YXmDmx0
>>77
概ねその通りだけど、東海にとって東の車両を多く受け入れることにより自社車両の所有を減らすことが出来る。
車両管理費を減らせるのは年に数回の運行の乱れよる運賃収入の減収があっても確実に経費削減効果が見込める。
リニアの車両管理費と相殺でチャラにできる程度は東海道新幹線の車両削減はしたいところ

103:名無し野電車区
14/03/03 23:01:25.69 HLnysZkB0
地方分権っていうけど、結局、地域間格差を広げただけだね。
この先、国際的な輸出企業があるところの県しか税収は伸びない。

104:名無し野電車区
14/03/03 23:13:35.58 iy8B6Ujt0
国債つーのは意図的にインフレを起こせば以下略

105:名無し野電車区
14/03/03 23:20:26.82 t/sJBTgr0
>>96
札幌まで開通しても羽田の枠には影響なし。
時間がかかりすぎて飛行機の客が減らないか,
客が減っても機材が小型化するだけ。

106:名無し野電車区
14/03/03 23:28:05.25 n+YXmDmx0
乗り入れるなら、「なすの」「たにがわ」「(仙台)やまびこ」「とき」が毎時2本ずつの「ひかり」「こだま」の代わりとして乗り入れるのが東海にとっては車両削減効果が有ると思う。

郡山-新大阪、越後湯沢-新大阪、仙台-名古屋、新潟-新大阪を往復する車両を全て東日本に任せるなら30本程度自社の車両を削減できそう。

リニア開通時なら、これだけでその頃残っている700系B&Cを全て淘汰できる。

107:名無し野電車区
14/03/03 23:34:11.50 oMW1avPUP
>>106
東日本の新幹線は加速がめっちゃ遅いから東海道新幹線区間で役立たずだから無理

108:名無し野電車区
14/03/03 23:43:44.76 5CEBFDZJ0
>>105
鉄ヲタは5時間とはハナから思ってないから。

109:名無し野電車区
14/03/04 00:25:57.55 +fm7Fki00
>>94

どうかね。
360キロ運転が実現したとして
いつまでも盛岡以南だけで360キロ運転してて
盛岡を越えるといきなり260までダウンっていうのは
見方によっては非常に税金の無駄遣い(有効に活用していない)と判断されることもありえる。
整備新幹線区間だけ特段騒音に厳しい理由も説明が難しくってくる。
それにいくら民間企業になったとはいえJR東が360キロ運転やりだいですぅ~って言ったら
北海道はもろ手を挙げて応援するだろうし東北も首都圏との時間短縮による地域活性化も見込めるから
協力的になるかもよ。
もともと東北新幹線あっての東北みたいなところあるしね。
極端な言い方すれば東北を生かすも殺すもJR次第ってくらい、いざとなれば各県は頭が上がらない。

110:名無し野電車区
14/03/04 00:36:24.75 +fm7Fki00
>>105

羽田も新千歳も国管理の空港。
つまり国策次第では国内線の発着枠の返上(国際線枠への転換)も
不可能ではない。
長期的な視野として、観光立国を目指す国としてはとにかく海外から外人を呼んでお金を落としてもらいたい。
でもそのための空港拡張はそう簡単ではない。
ならどうするか…
それは新幹線との競合区間は極力新幹線に譲り
空いた枠を国際線枠に振り分ける。
もちろん該当枠の航空会社への支援は必要だけど
これが一番費用対効果では優れていると思う。

ぶっちゃけそんなことできるわけないと思うでしょ?
でも実際にそういう話が水面下では出てきてる。
日経の有料記事だけど、見れるならどうぞ。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

111:名無し野電車区
14/03/04 00:39:25.53 m6BWr+3R0
羽田ー青森・岡山あたりすら廃止に追い込めないのに,
羽田ー新千歳は無理だね。

112:名無し野電車区
14/03/04 01:02:22.74 IrC9iueA0
>>105
その、「機体の小型化」をANAもJALも押し進めてるんじゃないか。
空港の滑走路長・駐機場所に左右されず、機種の統一化ができ、
発着間隔をグッと詰められ、飛行時間の大半が低空を占める短距離でも燃費が良いとメリットばかりだしな
国際線の客は単価が高いから国内線よりずっと儲かるぞ?

113:名無し野電車区
14/03/04 01:09:52.52 NWAb6KTL0
北海道って、新幹線も道路もダムも農地改良も全部やってくれとしか
言わない乞食体質だからな。

優先度の低い事業を後回しにして
新幹線の工期短縮につなげるという判断が
まったく出来ない土民ばっか。

114:名無し野電車区
14/03/04 01:26:24.77 m6BWr+3R0
>国際線の客は単価が高いから国内線よりずっと儲かるぞ?

実はこれが大違い。
単価は高くてもコストも高い。
景気や国際情勢に左右されるから搭乗率も安定しない。
全然儲からないのでJAL・ANAの国際線路線網は貧弱になっている。

国内線だとさほど競争がないし,
東京ー札幌で往復5万円は取れるから国際線よりはるかに儲かる。

115:名無し野電車区
14/03/04 02:48:55.74 EhyWtgFF0
>>102
相互直通になる場合、自社の車両数は減らせない。
片乗り入れは東海にメリットがない。

>>107
「東海道の制限内では」加速がめっちゃ遅いな。

>>110
国管理だけど、既存の枠の使い方にはよほど変なことをしない限り口出しは
できないよ。

116:名無し野電車区
14/03/04 06:21:55.57 vKlTCui7P
>>111
羽田青森とかは新幹線より安いですし...

117:名無し野電車区
14/03/04 07:07:56.68 pu2ih2TG0
>>87
 八戸、木古内、長万部、新小樽に停めるという、B/Cを下げるためとしか言えない想定だからね(福井は実現の目途も立っていないFGTを持ちだしてやっと着工できるレベル)。
しかも、青函トンネルでの平均乗車率が約2/3だったかな。
これだと盛岡以南の利用を大幅に制限しないと切符取れないよって惨状になる。
現実には、速達も青森以北各停も毎時一本だろうね、八戸と室蘭線対策は青森以北各停に任せて。

118:名無し野電車区
14/03/04 07:15:44.75 pu2ih2TG0
>>91
 実際、数年に一回は空港で二泊組が出て、雪で空港閉鎖は当たり前の不便な空港だな、新千歳は。
悪臭対策で風呂まで用意してるし。

>>109
 をまえの様なにわかは知らないと思うが、既に盛岡以北高速化と次世代車両の開発の基礎データ採りは始まっているぞ。
URLリンク(town.iwate.iwate.jp)

119:名無し野電車区
14/03/04 07:52:22.30 nr6O+UH4O
鉄道会社や鉄道ファンは新幹線と航空機で所要時間比較をしたがるけど
(鉄道)駅→駅
(航空機)駅→空港→空港→駅
で比較をするのは不公平だな。
比較をするなら東京都庁→各県庁とか、国会議事堂前→県庁所在地市役所みたいな感じでしないと。

120:名無し野電車区
14/03/04 08:02:27.47 HwzzWXog0
金持ちになると、
タクシー→空港→タクシーなので、所要時間が
半端なく短くなる。
特に東京ー大阪で顕著。

121:名無し野電車区
14/03/04 08:35:14.15 511S6ROc0
>>120
それだと飛行機に乗ってないか遊覧飛行だな…書きたかったことは理解できるが。
ただ、空港アクセスとしてはタクシーというのは歩今度の空港で少数派だから、
タクシー前提で比較することはほとんどない。

>>119
そういうランドマーク間の比較でも、大抵は駅の方が近いので微妙。
それどころか地方空港の中には、タクシー以外の公共交通機関だと、ランドマーク
からは駅を経由しないと空港にいけないという場合もある。

122:名無し野電車区
14/03/04 09:36:12.50 ccB72Bq6P
>>98
原爆はいかんだろ
左翼プロ市民を逮捕すれば良い

123:名無し野電車区
14/03/04 10:00:15.07 +fm7Fki00
>>118

いや普通に知ってたけどw
勝手にニワカ言うなw

124:名無し野電車区
14/03/04 10:42:43.54 /xm4Ky9u0
国際線は羽田成田は好調だけど地方発がダメダメ

中部も関空もお荷物だ

125:名無し野電車区
14/03/04 17:25:53.39 POGEhELB0
本気で東京札幌で飛行機に勝負を挑むなら青函トンネルの200km/h以上での走行は必須だぞ。
貨物需要も高いから貨物列車排除は不可能。
そうなると本気で新青函トンネルを掘る事も考えないと。

126:名無し野電車区
14/03/04 17:38:11.32 rr+4CQz90
間に壁作れば大丈夫!だっけ…

127:名無し野電車区
14/03/04 18:01:16.82 ccB72Bq6P
>>124
新青函トンネルなんて採算合わないよw

128:名無し野電車区
14/03/04 19:31:26.97 POGEhELB0
>>127
新関門トンネルは採算取れてるだろ

129:名無し野電車区
14/03/04 20:29:56.45 Rzo3JSv20
海底部長さは1/10もないし、深さも1/3程度で、青函とは難易度も建設費も
比較にならない…

130:名無し野電車区
14/03/04 20:32:46.85 aKWjE5c00
とにかく関門は特殊なんだよ何も知らないくせ軽々しく関門を語るじゃないよ(キリッ

131:名無し野電車区
14/03/04 21:06:31.31 HwzzWXog0
青函トンネルの先進導坑とか作業坑とか、
ケーブルカーのトンネルを活用できないかな。
鉄道は無理にせよ。浮上しなくてもいいから、
リニアの技術を生かせば、鉄道コンテナ輸送はできないのか?

132:名無し野電車区
14/03/04 22:34:16.87 +VHhVE+o0
15日以降トクだ値「なすの」は事実上廃止のようなので会員やめるわ

133:名無し野電車区
14/03/05 01:07:59.32 p2MKfL1c0
>>118
JR東海はリニアにしか興味がなく、JR西日本は脱線事故で
白々しいほど”安全重視”になってしまったし。

JR東日本が新幹線の速度向上研究の最後の砦だな。
どうか事故を起こしませんように。

134:名無し野電車区
14/03/05 01:19:24.30 s/7xWyiH0
>>133
そう?東海道の285キロは、驚きだったけど。
50年前の線路でよくやってると思うよ。

135:名無し野電車区
14/03/05 01:47:05.37 BdwyLBFy0
京浜東北の件もあったし、東もそろそろやらかしそうだけどな

136:名無し野電車区
14/03/05 09:13:57.43 E73fmE1N0
新花巻での一件もあったし良くない兆候ではあるな。
気を引き締めてもらわないと。

137:名無し野電車区
14/03/05 09:19:16.92 hbBAWMRi0
でも、反省する概念無いからこの会社

138:名無し野電車区
14/03/05 22:01:11.52 NPrEB9ciO
仙台駅で人身事故
大宮~盛岡運転見合わせ。

139:名無し野電車区
14/03/05 22:26:20.63 gJHgwA5NI
当該は3020B

140:名無し野電車区
14/03/05 22:33:50.20 PFj/eMuh0
死亡万歳!
人に迷惑かけてざまあみろ!

141:名無し野電車区
14/03/05 22:40:19.82 2PkMGRYE0
>>115
馬鹿なこと考えないでくれ
北日本と東京以西は交流がないほうが良いのだ
お願いだから、歴史、文化、生活様式が違う人間をミックスさせないでくれ

142:名無し野電車区
14/03/05 23:59:27.83 XSSDz2WsI
日本史的に見れば
新潟=越後国=ヤマト(=支配者側)
仙台(笑)=陸奥=蝦夷(=被支配者側)



日本最底辺の未開僻地陸奥(笑)が経済的に豊かな越後にコンプレックスを抱くのもよく分かる。

143:【オホーツク】石北本線 Part19【特快きたみ】
14/03/06 00:08:02.87 oQacjlwJ0
前スレ
石北本線 Part18
スレリンク(rail板)

過去スレ

石北本線 Part17
スレリンク(rail板)
石北本線 Part16
スレリンク(rail板)
【オホーツク編成変更】石北本線Part15【新車マダー】
スレリンク(rail板)
【まだまだ現役】石北本線Part14【キハ183】
スレリンク(rail板)
キハ54】石北本線Part13【ロングシート化】
スレリンク(rail板)
【特急墓場か】石北本線Part12【まだまだ現役183】
スレリンク(rail板)
【ダイヤ改正の】石北本線Part12【恩恵なし】
スレリンク(rail板)

144:名無し野電車区
14/03/06 00:13:12.60 oQacjlwJ0
>>143
ゴメン

しかも
やり直そうとしたら スレ立て規制と来た

145:名無し野電車区
14/03/06 00:14:56.38 CWwbuwpL0
ホームから転落って何で?

146:名無し野電車区
14/03/06 00:18:20.49 7w7zY05i0
>>142
そんな事言い出したら平安時代までは近畿以外は全部被支配者側じゃん

147:名無し野電車区
14/03/06 00:21:57.93 pDxmK4Zv0
人身事故の件、E5の当該編成は?

148:名無し野電車区
14/03/06 00:28:21.14 Mw1ma5ZK0
>>142
新潟?知らねぇな。
地図にも載ってないし。

URLリンク(www.weather-service.co.jp)

149:名無し野電車区
14/03/06 00:29:56.25 fqpNfmMy0
>>142
お?どうした?自己紹介か?w

150:名無し野電車区
14/03/06 00:37:29.72 Mw1ma5ZK0
>>141
東京に対して劣等感丸出しの西の連中が何よりもウザい。

151:名無し野電車区
14/03/06 00:55:01.97 PQNgAkOf0
>>134
東海道区間は去年から大規模改修工事が始まっている

152:名無し野電車区
14/03/06 01:36:10.39 sQVZmhM50
つか、スレによって仲間だったり敵だったり変わるけど
なんで西と海と東ってそれぞれ対立してんだ?

153:名無し野電車区
14/03/06 01:50:54.86 enRma6xK0
>>134
日本が貧しかった時代に世界銀行はR4000で軌道作る金貸してくれなかったからね
貸してくれていればR4000の軌道が出来ていて300Km走行できたのに

154:名無し野電車区
14/03/06 01:59:00.28 enRma6xK0
東海と西は相互に関連あるが、東は関係ない
もう他国だよ

155:名無し野電車区
14/03/06 07:39:01.95 w1MgR8ml0
>>147
現地画像見ると座席が赤っぽいからU1編成っぽい

156:名無し野電車区
14/03/06 11:37:23.09 gtps2k/Y0
5日午後9時半ごろ、JR仙台駅から「人が新幹線のホームから転落した」
と119番通報があった。宮城県警によると、23歳の女性が線路上に落ち、
新青森発東京行きの「はやぶさ20号・スーパーこまち20号」にひかれた。
女性は、死亡が確認された。

*+*+ asahi.com +*+*
URLリンク(www.asahi.com)

157:名無し野電車区
14/03/06 17:28:07.59 n4Wiq3HN0
>>150
国内の対立を煽る奴はシナチョンだ。即刻失せろ。

158:名無し野電車区
14/03/06 17:42:16.33 pDxmK4Zv0
>>155
サンクス。
貴重な先行量産車が汚されたか...

159:名無し野電車区
14/03/07 03:00:58.72 aQ396oL+0
なんかここまで来ると気持ち悪いな
次は地上波テレビでドラマでもやりそう

ミュージカル「新幹線おそうじの天使たち」
URLリンク(ticket.pia.jp)

160:名無し野電車区
14/03/07 13:15:22.10 tyNSvvDf0
ドラマでも何でもやったらええねん。
アメリカのハリウッド映画なんか、アクションものとかサスペンス・ホラーものなどに
目が行きがちだけど、何の変哲も無い通常の‘仕事’が題材になって映画になっちゃう
くらいなんだし。

161:名無し野電車区
14/03/07 19:23:46.30 l6a+T8pN0
佐川男子みたいに仕掛けている所があるんだろうな

162:名無し野電車区
14/03/08 10:19:50.62 32+7u6E60
改正後のはやぶさ105号の仙台盛岡間の所要時間が68分なんだけど、
今まで仙台盛岡各停で68分ってあったっけ?

163:名無し野電車区
14/03/08 16:39:27.32 HErAR7Xf0
現状のダイヤでもいくつかの便は仙台盛岡を69分っていうのがあるから
秒単位を丸めた際の誤差じゃないの?

164:名無し野電車区
14/03/08 19:49:48.68 uBW5DOAI0
来年にははやては廃止か?

165:名無し野電車区
14/03/09 04:39:22.85 LHeGv8VG0
かろうじて、盛岡~青森だけ残りそうだけど

166:名無し野電車区
14/03/09 09:08:13.90 Rd4pIWaR0
 宮城県仙台市青葉区にある仙台ハイランドを運営する株式会社青葉ゴルフは、
4日付けで仙台ハイランド・レースウェイが2014年9月15日をもって営業を終了すると発表した。

 仙台ハイランド・レースウェイは、1986年に日本で8つめのFIA公認コースとして誕生。
仙台市内からもほど近い距離にあり、豊かなアップダウンを活かした高低差のあるコースレイアウトで、これまで多くのレースが開催されてきた。

 4,063mのレーシングコース、ドラッグレース用コース、遊園地、ゴルフ場などの複合施設として誕生したハイランドは、
コース開業当初は『西仙台ハイランド』という名称だった。
オープニングレースは1986年全日本ツーリングカー選手権第4戦で、雨の中で関谷正徳/鈴木利男組ミノルタα7000トムスFXが、
長谷見昌弘/舘善泰組トミカPダッシュスカイラインを下し優勝を飾った。

 その後もハイランドはJTC/JTCC、JGTC全日本GT選手権、全日本F3などの舞台として使用されており、
特に1990年に誕生したN1耐久はその後スーパー耐久と名を変えながら、毎年レースが開催されてきた。
また、ニッサンGT-R等、市販車の開発の舞台としても使用されていた。

 しかし、2011年3月に発生した東日本大震災で、コントロールタワーやコース周辺等に大きな被害を受け、以降ビッグレースの開催はなかった。
そんな中、仙台ハイランド・レースウェイを運営する青葉ゴルフは、9月15日での営業終了をアナウンスすることになった。

 ハイランド内のドラッグコース等その他の施設については、現在のところアナウンスはされていない。

URLリンク(as-web.jp)

167:名無し野電車区
14/03/09 09:19:26.09 BVddzVov0
バブルの香りがするが、トヨタとかのテストコースにできなかったか?

168:名無し野電車区
14/03/09 09:42:00.24 Rd4pIWaR0
トヨタには富士スピードウェイがありますから。

169:名無し野電車区
14/03/09 13:02:09.00 4YTZIbI60
>155

其画像を拝見したが、確かに座席が赤く見えるがよく見るとグレーである事が
わかる。あとじっくり見ると先頭車の一番前の旅客扉が車体と平面タイプでは
ないからU1である可能性は低いと思う。
ちなみにU1も画像に写っている号車の座席は赤ではなくグレー。

170:名無し野電車区
14/03/09 16:24:43.27 z9TmKcyh0
>>169
なるほど。
じゃあ、当該編成は分からずじまいか。

171:名無し野電車区
14/03/09 20:08:45.74 rqgXWrwY0
ダイヤ改正以降の仙台~盛岡各駅停車のはやぶさって加算料金ボッタクリ?
しかもはやぶさに追い抜きされるはやぶさもあるし。
各駅停車でも一瞬でも時速276km以上出す列車なら加算料金という理屈なのか?

172:名無し野電車区
14/03/09 22:06:40.44 ZAm1x+Yb0
一瞬どころか普通に320km/h巡航するから

……仙台以南で

173:名無し野電車区
14/03/09 23:09:58.95 4vSigmWJ0
>>171
東京ー仙台では追い越しはない。
抜かれるからぼったくりという理屈なら,
はやて同士でも追い抜きがあった。

174:名無し野電車区
14/03/10 00:02:24.38 K9NSjgG/O
>>171
はやぶさ103号がはやぶさ33号に抜かれるやつか
仙台盛岡間のどこかで抜かれる
はやぶさ料金を加算する大宮盛岡間で抜かれるねえ……


はやぶさ103号のスジははまなすに接続する最終だったんだが、
はまなすとの接続を切られ、はやてから名前を変えられて値上げして鈍足化、盛岡打ち切り

175:名無し野電車区
14/03/10 06:08:16.73 MVj9xHIU0
>>172
でも結局それだよね、大半が仙台利用者なんだからはやぶさに変わらん。

176:名無し野電車区
14/03/10 08:14:45.62 EtWpg2di0
仙台と新青森を結ぶ各停はやぶさ95号と96号の事を言ってるんじゃない?

177:名無し野電車区
14/03/10 17:34:06.14 qYDOyik80
新青森発着ははやぶさばっかり 自由席設けるべきだな!

178:名無し野電車区
14/03/10 19:39:21.73 nJyuMRHp0
>>173
はやてははやぶさと違って加算料金取らないから。
今のダイヤだと東京―新青森ではやぶさより早いはやてがあるかw


>>176
新しい時刻表で調べてみたけど、95号96号以外にあった。
仙台発は103号が20:30、33号が20:55。
ところが盛岡到着は103号が21:43、33号が21:34でこの区間ではやぶさがはやぶさに抜かれている。
両方ともはやぶさなので、同区間の利用では料金は同じ。

他にも、仙台―盛岡ではやぶさより早いはやて、やまびこがあったw
今の消費税で大宮―盛岡のはやぶさ料金こまち料金が500円。

179:名無し野電車区
14/03/10 19:44:17.56 CrN96CMB0
ダイヤ改正以降
はやぶさ101号(全車指定席・盛岡行)は仙台以北各駅停車で
後から来るはやぶさ5号に追い抜きされる

180:名無し野電車区
14/03/10 19:53:40.72 CaoGBoBA0
>>150
別に
東京は西の人間が、北の人間を労働者にして作り上げた新しい街だと思っているし、
実際関東に住んでいる。
関西、西日本は母国とか実家だと思っている。
だから向うに旅行しても心休まる。

181:名無し野電車区
14/03/10 19:58:06.93 CrN96CMB0
>>179
しかも繁忙期にはこまちを併結する日があって
仙台からはこまちだけ先に行くし

182:名無し野電車区
14/03/10 21:02:46.18 94+8yIzY0
>>181
はやぶさは古川~新花巻対象だから当然。
他方でこまちは停車する必要ない。
非常にうまくできている。

183:名無し野電車区
14/03/10 21:35:49.25 N2s+SKqM0
東京~大宮で当時反対運動やってた連中はもう70代くらいか?

184:名無し野電車区
14/03/10 21:41:36.56 QjXZmLlMO
>>178
仙台-盛岡でわざわざ遅いはやぶさに乗る奴はいないから問題なし。
その時間は空いているから速いのに乗ればいい。

185:名無し野電車区
14/03/10 23:53:55.55 L6wLUHZo0
>>178
仙台~盛岡でおそぶさに乗るんだったら、自由席特急券で空席利用で乗れるから、
実質的に加算はないよ。

186:名無し野電車区
14/03/10 23:58:39.82 1oYIcMmC0
>>180
現在の東京は岩手出身の後藤新平が作り上げた街だよ。
そもそも現在の東北人も北陸や関東から北上してきた家系が多い。

187:名無し野電車区
14/03/11 00:18:07.59 NzA3KUvd0
>>185
はやて95・96がはやぶさになったのも、「こまち併決してるから」という逆の理由なんだろうな
これなんか正式に自由席があるから、これも実質加算はない

188:名無し野電車区
14/03/11 00:26:12.20 /5aaNUoj0
>>178-179
各停で待避ありならはやぶさ料金盗らなくても問題ないよなw

189:名無し野電車区
14/03/11 02:06:35.75 RwkrIz5/0
仙台以北が実質的にやまびこだからやまびこ料金で問題なし。

190:名無し野電車区
14/03/11 06:17:50.79 yGQZdZcF0
昼間の仙台~盛岡各駅停車(途中退避あり)のやまびこ・はやての仙台・盛岡間の所要時間がだいたい1時間15分なのに対して
仙台~盛岡各駅停車(途中退避あり)のはやぶさは1時間12~13分なので
その数分の短縮分に加算料金が取られるんだろうな

191:名無し野電車区
14/03/11 06:31:22.99 Qr7NKlJDO
昔(国鉄~JR初期)、山陽で「ひかり」が「ひかり」に抜かれるダイヤがあったことを知る奴はもうオランダ労な。

192:名無し野電車区
14/03/11 07:25:33.57 y8CPro4V0
まさか一ノ関への「はやぶさ」停車が実現するとは、ねぇ。

193:名無し野電車区
14/03/11 08:02:27.38 LaMm0lxm0
>>192
運転開始初年度くらいからなかったか?

194:名無し野電車区
14/03/11 08:03:39.68 +zoTTDu60
昔、家族で長崎旅行に行く際、
旅行会社が京都ー博多各駅停車のひかりの
指定席をおさえて、家族中で大げんかになったな。
ちなみに乗ったのは名古屋なので、通過は
岐阜羽島と米原だけ。

195:名無し野電車区
14/03/11 08:06:02.05 zB+9K3cn0
はやてがすべてはやぶさになることがわかっていたのだから、一関に止まることが
ことさら珍しいわけでもない。

196:名無し野電車区
14/03/11 09:45:42.20 J3dzPHFlI
仙台(笑)や盛岡(笑)は北海道新幹線開業で大宮~新青森ノンストップが多数設定されて全停ですらなくなる。(2016年問題)
金沢(笑)や福井(笑)は北陸新幹線大阪開業で京都~富山ノンストップが多数設定されて全停ですらなくなる。



でも新潟は今後も全停に変わりはないので安泰。 (2014年問題は2016年問題ほどは深刻ではない)

197:名無し三等兵
14/03/11 10:33:27.40 YiTkkBNH0
>>196
この先、ときが毎時1本になったとしても全停だから新潟は安泰だな

198:名無し野電車区
14/03/11 12:55:20.92 Wjzv3m7s0
仙台は1時間あたり3本は今まで通り確保されるから、最速達が通過する程度じゃ
揺るがないしな。

199:名無し野電車区
14/03/11 14:00:06.62 T3vs9jMO0
>>190
全く違う。
対東京で10分以上短縮になるため。
仙台ー盛岡なら自由席特急券で乗れるので批判は的外れ。

200:名無し野電車区
14/03/11 16:27:50.28 ohk4rwGv0
>>186
うそ言っちゃ行けないよ
江戸、東京は関西を中心とした西日本人が築いた都市
人夫で働いたものは除く

201:名無し野電車区
14/03/11 16:32:54.22 J3dzPHFlI
北陸新幹線大阪開業時には大阪~富山・上越妙高・長野・軽井沢・高崎の需要を取り込まねばならない。
そのためには福井(笑)や金沢(笑)になど停まっていられない。
同じく北海道新幹線開業時には東京~新青森・函館・札幌の客を取り込まねばならないので
仙台(笑)や盛岡(笑)になど停まっていられない。


よって
北海道新幹線開業で大宮~新青森ノンストップが多数設定される。
北陸新幹線大阪開業で京都~富山ノンストップが多数設定される。

202:名無し野電車区
14/03/11 16:46:00.41 WILiQ54I0
>>201
はいはい、妄想はいいから。

203:名無し野電車区
14/03/11 19:53:59.58 6WKPTa9B0
新潟(市)お国コピペ厨必死すぎワロタ

204:名無し野電車区
14/03/11 21:53:16.02 tKY+/8XQ0
>>190
大宮~盛岡275キロ、宇都宮~盛岡320キロ上限の列車ではやぶさ・こまち料金が算定される
算定しない列車はそれぞれ240キロ、275キロ制限

14日までは加算区間内でははやぶさ・スーパーこまちが一番速い
15日以降は加算区間内ではやぶさより速いはやて、やまびこが出てくる

制限速度が高い列車ではやぶさ・こまち料金が算定される(算定されない列車より早いとは言っていない)

205:名無し野電車区
14/03/11 22:05:58.10 MLyzESVzO
問題はそっちじゃなくて、えきねっとなんだよな。
単なる指定席だと500円程度で雀の涙だが、えきねっとははやてとはやぶさで割引が違いすぎるから。
改正以降ははやぶさで3割引とかあるのだろうか?今はこういうのははやての役だから。

206:名無し野電車区
14/03/11 22:50:00.84 xaGNPqcl0
>>205
旅行会社のパックだと加算料金2000~3000円はかかる
九州への旅行パックだと直通列車(みずほ、さくら)を使うとかかることもある
>>194みたいに、びゅうプラザで1人+3000円で買った旅行で乗ったはやぶさが後続のはやぶさに抜かれたら悲惨だよ

207:名無し野電車区
14/03/11 23:01:02.75 tyXHRvmk0
はやてがほぼすべて切り替わることになるし、今はやてでできることがはやぶさで
できなくなるとは考えにくいけどな。
最速達系統以外は今と同じになるんじゃね?

208:名無し野電車区
14/03/11 23:09:37.11 Xpc3Vlrx0
とにかく束は列車愛称を大事に使ってくれと

209:名無し野電車区
14/03/12 00:01:39.44 BD7i+SBY0
そのうち、仙台~盛岡間のはやてややまびこが「はやぶさ」に
置き換われば、はやぶさとこまちに限定されるので、
特急料金もはやぶさ料金に一本化されるのだろう。
つまりは、自由席特急料金の実質値上げだな。

大宮~仙台は、今後も二本立て料金が続くであろう。

210:名無し野電車区
14/03/12 00:04:01.44 b6VpiR/W0
はやぶさ料金はトータルの時間ではなく瞬間の速さで払うと思えばいい
320キロ体感料金

211:名無し野電車区
14/03/12 05:15:00.52 cUj7byk20
ダイヤ乱れで275km/h以下しか出さなくても
加算料金はしっかり取るけどね

212:名無し野電車区
14/03/13 11:58:27.70 d5rimyOA0
JR東新幹線駅別の乗車人員があるね。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

213:名無し野電車区
14/03/13 13:14:02.44 49uIvV85O
沼宮内が優秀だな

214:名無し野電車区
14/03/13 14:59:17.80 fr6//c6b0
沼宮内はまじでいったい誰が作ろうと言い出したのか・・・
そいつの脳を小保方さんに解剖して欲しいくらいだ。

215:名無し野電車区
14/03/13 17:35:11.42 vZznKndf0
沼宮内は特急すら止まらなかったのにね。
盛岡を出ると、一戸・二戸・三戸・八戸の順だったっけ?

216:名無し野電車区
14/03/13 17:49:55.28 mCZmY7yJ0
>>215
八甲田廃止後にはつかりが好摩共々一時停まったが数年で通過に >沼宮内

あと金田一温泉停車のはつかりは末期まであった

217:名無し野電車区
14/03/13 19:32:24.96 1f38Qnvf0
いわて沼宮内は岩手一戸トンネル対策でしょ。

218:名無し野電車区
14/03/13 20:37:02.75 nbFGrIXM0
定期外だと七戸十和田>二戸なんだな、意外だ

219:名無し野電車区
14/03/13 21:00:57.87 U+qLmecj0
二戸の定期が多いのは県庁職員の通勤。
休日の臨時列車とか二戸飛ばして七戸十和田停車とかでも
良いのではないかと思ってしまう。定期外の利用状況をみると。

220:名無し野電車区
14/03/13 23:04:22.03 pn06w1St0
七戸十和田は大きな無料駐車場があるのが大きい
週末は下北半島からの利用者でいつも満車になる

221:名無し野電車区
14/03/14 00:44:55.94 MbhPN42X0
>>218
先に書かれた

222:名無し野電車区
14/03/14 21:07:47.96 b4+VuB/6O
>>217
意味分からん。

223:名無し野電車区
14/03/15 00:51:34.48 27Fb4xmy0
>>222
長大トンネル前後に駅設置は有事の際に役立つって聞いたことある。

224:名無し野電車区
14/03/15 00:54:01.74 ZxncIK4f0
だったら、奥津軽だけでなく、知内にも駅を作ればよいのに。

225:名無し野電車区
14/03/15 04:04:05.94 RzSdEVcH0
>>224
知内駅はもう廃止された。
奥津軽は新青森から40kmくらい離れているが、知内は木古内から12kmくらいだし、
トンネル両端の駅としての機能は木古内で十分担えると判断したんだろう。

226:名無し野電車区
14/03/15 12:44:11.41 t8CcsxrS0
北海道新幹線管内はすれち

227:名無し野電車区
14/03/15 12:49:03.95 27Fb4xmy0
新函館までなら、東北新幹線の兄弟みたいなもんだろ。
新函館~札幌なら完全に感覚的にも別管区って気がするが。

228:名無し野電車区
14/03/15 12:51:26.28 t8CcsxrS0
お前の持論は聞きたくない。しね

229:名無し野電車区
14/03/15 12:52:33.63 w5WwGN5T0
>>221
ウソくさいな。
有事とは何か,具体的にどのように沼宮内が役立つのか
説明したソースを出してくれ。

230:名無し野電車区
14/03/15 14:13:10.44 B1/eCYUo0
はやてが消滅した時に、はやぶさ料金がそのままなら河北新報が取り上げるべき

231:名無し野電車区
14/03/15 15:04:49.43 LuKITEwxO
何で北陸新幹線E7系は12両なのに東北新幹線E5系は10両なの?

232:名無し野電車区
14/03/15 16:40:01.51 OjISGGNL0
>>231
併結運転するため。盛岡以北は10両でも過剰だけどな。

233:名無し野電車区
14/03/15 16:43:37.37 3zpbEgic0
>>232
過剰ではない。
8両以下だと普通車が6両になってしまうので全然足りない。
過剰などというのは新幹線に乗ったことがあなアホが言うこと。

234:名無し野電車区
14/03/15 16:50:21.30 RzSdEVcH0
>>231
多客時間帯とかに3/E6を増結して16/17両で運転するため。
北陸にはそういう要素がないから、最初から車両数をある程度多くしておかないと
いけない。
ちなみに定員は今後なくなるE4・E3Rとの組み合わせを除けばこんな感じ

E2J+E3L・・・1,207
E5+E3L・・・1,125
E5+E6・・・1,067
E7・W7・・・934
E2J・・・813
E5・・・731
E2N・・・630

E5+E3Lだけが現状でまだ実現していないが、E7系の増備が終わればE5系もまた
増備されるだろうから一応書いた。

235:名無し野電車区
14/03/15 17:56:24.72 +F9sjj620
>>232
>>212を見ると、盛岡<盛岡以北なんだがな

236:名無し野電車区
14/03/15 18:42:21.07 bBRvDt6K0
E2の最終型がときに入っていたんだけど新潟に転属したのかな?たしか東北と上越は運用が分離されているんだよね?

237:名無し野電車区
14/03/15 19:04:45.71 RzSdEVcH0
>>236
1000番台はまだ仙台から転属はしてないけど、上越での運用は去年からたまに見かけるよ。
200系ラストランの時にもひっそり新潟にいたのが目撃されていたと思う。J58だったかな?

238:名無し野電車区
14/03/15 21:22:32.36 48zwm1i5O
今更時刻表でダイヤ見たけど、下りの仙台緩急接続やめちゃったのね…。
便利だったんだけどなぁ

239:名無し野電車区
14/03/15 23:07:14.00 C7/ly/lGO
>>234
北陸はホーム長が12両まで
長野で段がつくが6+6にするわけにもいかず12両固定
>>236
昨年1月からまた共用に戻った
1000番台の上越運用は日に1本くらい有る感じで、逆に昨年3月以降も新潟の0番台IGBTが東北運用をやっていた

240:名無し野電車区
14/03/16 00:30:32.66 0p6iZ/uSI
沼宮内は船小屋みたいに当初、整備区間の区切りで駅設ける予定あったのかな?
両駅とも新幹線開業後、駅名変えて、共通点あるかな?いらない同士?

241:名無し野電車区
14/03/16 00:40:21.43 cFAzr0n80
沼宮内って何で作ったんだろ?政治的なもの?

242:名無し野電車区
14/03/16 08:43:20.79 JT1EXZ7D0
盛岡~沼宮内と八戸~青森をミニ新幹線にしようか、という案がなかったっけ

243:名無し野電車区
14/03/16 09:24:17.03 qPMCFfH10
>>225
 旅客営業をやめただけで、信号場としての機能は活きてるし、新函館開業後も信号場として残る。
問題は…、在来線時代の乗降客が少なすぎて、いわて沼宮内の一桁下の乗降客数になりそうな状況では…。

>>233
 早朝の上りは前もって買わないと昼間で立ち席になることが多いからね、盛岡以北は。

244:名無し野電車区
14/03/16 09:35:23.36 tuOqj1KC0
奥津軽だって何人利用者することやら。

沼宮内より観光需要あるかな。

245:名無し野電車区
14/03/16 09:54:46.94 9qQdlTy70
>>244
竜飛岬観光行くなら奥津軽だろうけどなぁ

津軽二股で接続できるようにしてほしいわ

246:名無し野電車区
14/03/16 10:49:35.38 z7uE2Dp20
>>244
北東北民なら
奥津軽までは車で行って、奥津軽からは道フリ

247:名無し野電車区
14/03/16 11:57:38.92 CmHco6bn0
URLリンク(news.goo.ne.jp)

東京発着便から「はやて」の名消える

248:名無し野電車区
14/03/16 13:46:23.33 irdcIgmdO
仙台~盛岡各停はやては存続してるよな
E5系ははやぶさに変えたがE2系ははやてのまま

249:名無し野電車区
14/03/16 14:12:05.11 tuOqj1KC0
でも、どうにも、はやぶさって名前がしっくりこないな。
はつかりやみちのくでいかん理由がわからん。
あけぼのの方がまだいい。

250:名無し野電車区
14/03/16 14:17:25.30 tgd39x1v0
>>241
岩手県にとっては元々メリットの少ない区間なのに
地元負担&三セク設立での出費しているからなぁ。
だったら、駅の一つ位作ってくれ、との話なんじゃないのかなぁ。

251:名無し野電車区
14/03/16 14:21:40.16 tuOqj1KC0
なら何で沼宮内?ってことになる。
個人的には、安比高原八幡平あたりに
駅があったらと思ったけどね。

252:名無し野電車区
14/03/16 15:24:55.93 y8+5vUPsO
>>251
八幡平は通らないから。

253:名無し野電車区
14/03/16 15:27:13.57 hcHBdHTF0
沼宮内はミニ計画の時から単なる信号場ではなく長大トンネル対策駅が設置される予定
だったし、むしろそれ以外に理由はないんじゃないの?
フル規格に変更されたときも、盛岡-二戸の中間という距離的な利点もあったし。

安比や八幡平は最初から候補にすらないからな・・・遠回りになるし。

254:名無し野電車区
14/03/16 16:13:34.81 QVOCIBCGO
八幡平を通すなら弘前ルートに変わっていただろうな…

255:名無し野電車区
14/03/16 16:34:00.29 Iedni+AC0
>>249
はやぶさってむしろ東日本に多い鳥らしいよ

256:名無し野電車区
14/03/16 18:55:29.21 0IIaCtZw0
時刻表見ると、GWとかに臨時の「はやて」はあるんだな

金を節約したい人にはおすすめ、仙台~盛岡は各駅停車の鈍足だが、東京~仙台間ならじゅうぶん

257:名無し野電車区
14/03/16 20:28:45.45 uLdWkTCD0
やまびこ215号にE3が付いていたけど何時まで付いているかわかる人いますか?

258:名無し野電車区
14/03/16 20:41:04.83 CrmEf7E90
>>257
2,3年は続くんじゃない

259:名無し野電車区
14/03/16 21:15:44.25 /VVycMfbO
上野(一部)、大宮、仙台、盛岡、八戸(一部)停車且つ単独運転ははやぶさ、
他の駅停車またはこまち連結ははやて、の方がいいような…。

260:名無し野電車区
14/03/16 21:21:03.15 XsvacJvy0
>>259
何一ついいことはないが。

261:名無し野電車区
14/03/16 21:32:17.58 /VVycMfbO
>>260
最速とそれ以外を分けた方が、と思っただけ。

262:名無し野電車区
14/03/16 21:45:12.41 irdcIgmdO
今回改正ではやては全席指定の準速達という位置付けになった
なら自由席ありのやまびこにしてくれたら良くねぇか

263:名無し野電車区
14/03/16 21:47:30.01 2G3QrGdq0
>>237>>239トン。転属ではなかったのか。てか、0番台はほぼ全車新潟に行っちまってたのに驚いた…

264:名無し野電車区
14/03/16 22:22:05.83 eVJUZeXu0
>>247
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%88%97%E8%BB%8A)
によると3月15日現在でも東京発着便があるようだが?

265:名無し野電車区
14/03/16 22:26:32.62 eVJUZeXu0
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
公式サイトでもはやて残ってるぞ。

266:名無し野電車区
14/03/16 22:58:34.93 irdcIgmdO
>>263
0番台は半分が新潟転属、J2は長野まで走った直後に新潟で解体、J5J6は廃車前の一仕事で黒部宇奈月温泉まで試験運転で入り大スター扱いだったよ
常に東の新幹線の新しい道を走り続けたE2系が、ついにJR西日本の運転士の手で西区間を走ったシーンは泣けた

>>264>>265
うん、東京~盛岡の全てはやぶさ化されずE2系はやても定期で残ってる
記事は勘違いじゃね

267:名無し野電車区
14/03/16 23:04:36.05 McXuljOf0
>>265
東京・新青森直通のはやてが廃止。
盛岡行きは残ってる。

268:名無し野電車区
14/03/16 23:25:58.84 irdcIgmdO
なんで東京発着はやて消えるなんて書く…

269:名無し野電車区
14/03/17 01:16:01.45 7ZX4vB8s0
>>257
せいぜい半年か、長くても1年位だろ?

旧こまち→つばさの改造終われば、L編成に置き換わるだろう。

270:名無し野電車区
14/03/17 03:44:20.89 v+ZHHsr30
E3残存編成運用

仙台0606→東京0816 やまびこ202
東京0828→郡山1001 なすの253
郡山1043→東京1216 なすの272
東京1712→那須1822 なすの263


那須0817→東京0928 なすの268
東京0940→盛岡1254 やまびこ45
盛岡1407→東京1724 やまびこ50
東京1736→仙台2009 やまびこ215

E3残存編成(※こまちロゴマーク消滅)
R20、R21※、R22※、R23、R26※

E6系Z24編成がようやく仙台港に到着したようなのでこれの置き換えでも、上記運用だとE3系×2編成が必要なので、そこがどうなるかが謎。

E3系L編成が充当されるなら盛岡に入ってヲタ歓喜。

271:名無し野電車区
14/03/17 07:51:57.95 zYWtg3euO
>>268
記事元が八戸の新聞、デーリー東北だね。
だったら「八戸駅を通り、東京発着のはやてが消える」
って記事は至極妥当だと思うけど。

272:名無し野電車区
14/03/17 08:09:35.47 7ZX4vB8s0
恐らく、こまち(R→Z)2減でLが2増なんだろうな。
その2増分で改正後のR運用をいずれ置き換えるのだろう。

R×7編成→L×4編成+とれいゆ×1編成に改造
L51・L52が近々廃車なので
差引2増という計算だと思う。

273:名無し野電車区
14/03/17 10:33:52.33 Bfnu3kBo0
おそらく次の改正ではやて消滅ぽいな。

274:名無し野電車区
14/03/17 11:56:16.82 TilxDYmzO
>>271
読みにくい記事だな
全てはやぶさ化に読めた

275:名無し野電車区
14/03/17 12:39:38.29 gyyfMVTZ0
>>273
オレは2016年春改正だと思う。

276:名無し野電車区
14/03/17 14:36:30.00 Lruc+oDh0
新青森発は毎時「はやぶさ」と「はやて」を1本ずつの合計2本にして
「はやて」は自由席設定すれば良い。

277:名無し野電車区
14/03/17 16:47:18.01 mtudLgoC0
今回の改正で4パターンくらいのはやぶさが生まれたのか

278:名無し野電車区
14/03/17 19:34:44.16 iM51agsB0
4パターンってなんぞ?
東京~新青森、東京~盛岡、東京~仙台、仙台~新青森ってこと?

279:名無し野電車区
14/03/17 20:04:22.54 jf9LJQbn0
臨時「はやて」は、大宮~仙台ノンストップ、仙台~盛岡間全停車が多い

盛岡より北と西は、料金割り増しになる「はやぶさ」「こまち」を利用するしかない

モバイルSuica特急券だと、料金はどうなんだろう?

280:名無し野電車区
14/03/17 21:15:51.50 wunmkY91I
>>275
2016年春のダイヤ改正ではやぶさは大宮~新青森ノンストップ便になる。

281:名無し野電車区
14/03/17 21:24:27.83 XuWHz8g90
>>280
同時に「とき」「たにがわ」の半数が「はくたか」にシフト。

282:名無し野電車区
14/03/17 21:53:06.10 iM51agsB0
臨時込回送無し東京駅発で東北系統毎時8本、上越系統毎時3本、北陸系統毎時4本と見るが

283:名無し野電車区
14/03/17 21:58:38.77 DxneVOC50
>>280
ありえんわ。新青森通過便あできるけど
津軽のカッペは雪に閉じ込められて死ね

284:名無し野電車区
14/03/17 22:12:35.91 wunmkY91I
>>283
北陸新幹線大阪開業時には大阪・京都~上越妙高・長野・軽井沢・高崎の需要を取り込まねばならない。
そのためには福井や金沢になど停まっていられない。
同じく北海道新幹線開業時には東京・大宮~函館・札幌の客を取り込まねばならないので仙台や盛岡になど停まっていられない。


よって
北海道新幹線開業で大宮~新青森ノンストップが、
北陸新幹線大阪開業で京都~富山ノンストップが多数設定される。

285:名無し野電車区
14/03/17 23:04:03.54 gyyfMVTZ0
>>284
ねーよ。

286:名無し野電車区
14/03/17 23:32:20.53 wotA8Jpv0
>>266トン。北陸は既に営業用列車が入線するレベルまでできていたのにも驚いたがE2のJが北陸に入っていたのも驚いた。個人的には1000番台が好きなのでもうしばらく東北に残ってほしいが…

287:名無し野電車区
14/03/17 23:38:09.11 TilxDYmzO
>>286
来春開業だからな

288:名無し野電車区
14/03/17 23:45:17.79 GwNE0nJ80
J2だのあたりは、北陸新幹線ができた(けど北陸に行くのは同時期にできたほくほく線なので
間違わないように長野行新幹線って言うことにした)頃からよく乗ってた記憶があるから何の違和感もないな。
当時は車内の電光掲示板とかにフランス語の案内も出てたんだよね。

289:名無し野電車区
14/03/18 00:14:59.51 tyMsKsoC0
>>288
仏語はオリンピック関係の時だけ。

290:名無し野電車区
14/03/18 00:32:06.37 Tg8RpCE90
>>285
対北海道の列車は、むしろ空港のない栃木県・埼玉県・群馬県の
利用客を取り込むべきなんだろうな。

松本には空港有るけど、長野には無いから、停車駅は
長野~軽井沢~高崎~熊谷~大宮~小山~宇都宮~福島~(中略)~札幌
かな?

291:名無し野電車区
14/03/18 02:00:30.56 JWPDTdljO
>>290
対北海道の新幹線は多分栃木県内に停まらないよ…

292:名無し野電車区
14/03/18 02:51:09.34 0xN06z2ki
栃木県からなら羽田の方が近くて早い

293:名無し野電車区
14/03/18 04:18:40.27 21D35tWM0
それでも大半は新幹線で行くだろ。
宇都宮にしろ小山にしろ
大宮か仙台で乗り換えればいいだけだ。
仙台なら同一ホームに1回乗り換えだけで行ける。
羽田ならそこまでの時間と金と乗り換えの手間がかかるしね。
どのルートをとっても同一ホーム乗り換えほど楽じゃない。

294:名無し野電車区
14/03/18 06:57:59.63 sB3aZeBA0
>>284
仙台、盛岡、長野、富山はよほどのことがない限り全停車

通過があるとしたら新青森くらいだろ

295:名無し野電車区
14/03/18 07:27:19.47 j/TLq0ef0
長大トンネルそばの駅が通過とかありえないわ

296:名無し野電車区
14/03/18 07:41:10.24 Zduk0hXvO
>>295
じゃあ木古内も全停だね。

297:名無し野電車区
14/03/18 07:55:16.50 Tg8RpCE90
もちろん奥津軽もw

298:名無し野電車区
14/03/18 08:15:00.41 M7JR1E0v0
長大トンネル対策駅だからと言って全部停車しないといけないわけじゃないし・・・

299:名無し野電車区
14/03/18 10:01:06.26 JWPDTdljO
>>292
宇都宮なら圏央道が大栄まで繋がればエアポートリムジンか車+成田からLCCでも良いね
茨城百里でも良い
値段と時間で新幹線の出る幕が…あるのか?

300:名無し野電車区
14/03/18 10:01:08.34 yUrPWu+X0
>>298
そうだよ。田舎駅の新青森や秘境駅の奥津軽に全停車はおかしい。

301:名無し野電車区
14/03/18 10:47:51.55 M7JR1E0v0
>>300
新青森は会社境界駅という別の要因がある。

境界駅が上越妙高のように県庁所在地等の駅ではないのであれば、長野で
交代する北陸のようにできると思うけど、東北は現状で既に新青森まで東が
運行していることから、新青森より東京側で担当区間を分割する可能性は
既にない。
よって、新青森で交代するか、北海道側のどこかで交代するか、あるいは新函館
までの全線を東の乗員が担当するかの3択になるが、一番可能性が高いのは
当然最初に挙げた新青森交代だろう。
したがって、周りがいくら田舎であっても、新青森は北海道新幹線開通後も
全停駅のままだと思う。

302:名無し野電車区
14/03/18 12:51:19.34 tyMsKsoC0
札幌開業の頃にはなんぼ何でも、山形行きだって320km/h対応車にはなっている
だろうから、宇都宮停車の盛岡行きやまびこ(勿論320km/h運転)で仙台まで行き、
後から来る超速の札幌行きに乗り換えでもいくね?
宇都宮~羽田~千歳~札幌じゃ4時間じゃ収まらんだろ。

303:名無し野電車区
14/03/18 13:09:50.03 7L9NJzR+0
蟹田木古内は八戸開業の時点では白鳥にも通過便あったし、清水トンネル前後の上毛高原や越後湯沢も通過列車あるからなぁ

304:名無し野電車区
14/03/18 18:22:54.85 faxOPV2w0
>>295
新下関ものぞみ・みずほは停車だねwwww

305:名無し野電車区
14/03/18 18:56:21.60 Gyb0sSq60
札幌開業の頃にはリニアの仙台延伸が具体化してる可能性もある

306:名無し野電車区
14/03/18 19:41:47.29 2N/shRxQ0
>>302
仙台から盛岡通過で札幌?ありえないなあw

新幹線札幌開業でも盛岡通過はデメリットな理由
・地元はもちろん秋田からのアクセスが有名無実化
・いわて花巻-新千歳便の飛行機では本数少な目で結構割高
・そもそも駅の構造は停車を前提にしている為通過し難い
・盛岡支社の存在(青森はJR支社が無い)

307:名無し野電車区
14/03/18 19:45:33.04 M7JR1E0v0
>>306
よく読むんだ、>>302はそういう話をしてはいない

308:名無し野電車区
14/03/18 19:47:09.44 ZniMrv480
札幌から東京なんて新幹線で行くのは遠すぎる
たとえ速達型であっても
速達型で意味があるのは新青森まで

新幹線ができたって北海道東京間は飛行機が主流
札幌まで延伸したって新千歳からの羽田便だって1割も無くならんだろう

ただ青森・岩手・秋田の北東北と北海道の交流は増えるかもしれんが

309:名無し野電車区
14/03/18 20:02:20.70 tyMsKsoC0
>>308
所要時間と運賃・料金しだいでしょ。
だから4時間強(10分くらい)の実現に頑張って欲しいと思っている。

310:名無し野電車区
14/03/18 20:04:20.38 PntkCKz+0
そこで仙台分断の話になるわけですね

311:名無し野電車区
14/03/18 20:11:32.02 2nD3zJjZ0
札幌まで開業しても飛行機しかないみたいなこと言ってるのって
みんな具体論が言えてないよねw
飛行機厨のただのぼやきにしか見えんwww

312:名無し野電車区
14/03/18 20:21:11.52 ZniMrv480
東京福岡はのぞみでも5時間かかるんだぞ
東京札幌間も最速達でも最低それくらいはかかるんじゃないの?
4時間10分なんて途中仙台・盛岡・新青森にしか止まらないとしても絶対無理

313:名無し野電車区
14/03/18 20:25:23.32 aKWgU6xF0
そこは束が360km/h運転すれば実現可能、と以前そろばんを叩いたことがあってだな
実際には青函トンネルの通過速度やら何やらかんやらで色々と問題は多いな

314:名無し野電車区
14/03/18 20:33:51.04 EdGklB+X0
東京-大宮-仙台-盛岡-新青森-新函館のみ停車の「はやぶさ」だと、3時間30分で走行可能でしょうか??

315:名無し野電車区
14/03/18 20:40:38.41 Wka/osbO0
なんで話題が新青森以北になってるんでしょうかねぇ・・・

316:名無し野電車区
14/03/18 20:43:29.36 tyMsKsoC0
全ての東京~札幌便が青函区間を260km/h通過できればいいんだけどね。
その他の区間はひたすら最高360km/hで爆走。
欲を言えば大宮~宇都宮も最低でも300。

317:名無し野電車区
14/03/18 20:49:30.66 2ACfUJhM0
大宮住みの俺からすると札幌開業したら新幹線一択としか思えないんで、
飛行機に全く太刀打ちできないとか思ってる奴の存在が不思議でならない。

318:名無し野電車区
14/03/18 20:54:02.63 ZniMrv480
夜行みたいに深夜帯も走れるなら5時間でも問題ないんだが
6時から0時までの間の5時間は長い
出張には使えないな

319:名無し野電車区
14/03/18 20:56:17.76 ZniMrv480
普通会社が新幹線利用を認めてるのは3時間台まで
4時間超えると飛行機を勧めてくる

320:名無し野電車区
14/03/18 21:05:55.25 ZniMrv480
新幹線が無い時代に多くの西日本人や東北人が上京できたのは
夜行列車があったからで
夜行なら3時間だろうが4時間だろうが5時間だろうが本質的には大差ないが
夜行が無い以上は1時間でも早い方が勝ちとなる

321:名無し野電車区
14/03/18 21:33:08.38 2nD3zJjZ0
うん、わかったからそれ以上喋らないほうがいいよ。
自分の無知っぷりがどんどん露呈するだけだからw
無知というか明らかに論点がずれてる。

322:名無し野電車区
14/03/18 21:49:33.90 PntkCKz+0
青函新幹線貨物って現実味あるの?

323:名無し野電車区
14/03/18 21:51:12.28 2nD3zJjZ0
技術的には現実味はある。
あとは費用をどうするか。

324:名無し野電車区
14/03/18 23:18:10.62 2iR69WqT0
>>308
東北ー北海道はもともと需要が少ないから厳しいね。
今より行きやすくなるとしても,
盛岡の人間が札幌に出張に行くことになるかというとそういう用事はあまりない。

>>309
新函館まででも4時間切れるかどうかというレベルだし,
東京ー宇都宮,青函トンネル内のスピードアップは難しいから
4時間はまず無理だろう。

325:名無し野電車区
14/03/18 23:29:15.68 tyMsKsoC0
>>324
そりゃ、盛岡~新青森の260km/h、青函140km/h縛りなら新函館でも4時間になるわな。
言っているのは将来的なハナシ。しかも今ある制限の殆どが何らかの形で解決した場合。

ただそれら制限も永久に無解決なワケはないとは思っているけどね。
制限事項の多くが札幌開業までに解決していればいいんだし。

326:名無し野電車区
14/03/18 23:30:47.57 2N/shRxQ0
>>324
>盛岡の人間が札幌に出張に行くことになるかというとそういう用事はあまりない。

日ハム大谷の応援しにいくってケースは無いの?
もっとも盛岡で無く水沢からだろうが

327:名無し野電車区
14/03/18 23:31:43.02 tyMsKsoC0
東北新幹線スレだから書くけど、ぶっちゃけ、東京~新青森を主要駅停車の単独編成で
2時間40分で走れれば、札幌まで4時間強は可能。

328:名無し野電車区
14/03/18 23:33:28.06 ZniMrv480
早く行きたいなら飛行機で行けという話でしょう
最速達(停車駅 東京 大宮 仙台 盛岡 新青森 新函館)で
函館で4時間前後、札幌で5時間前後という感じじゃないでしょうか

329:名無し野電車区
14/03/18 23:34:17.84 SKO2+Q8s0
札幌 函館の間新幹線なら何分?

330:名無し野電車区
14/03/18 23:34:34.53 tyMsKsoC0
今は既に2時間59分を達成できている。残り19分をどうやって捻り出すか。
スレタイ趣旨に則って、線内でどこをどうすればマイナス19分達成すると思う?

331:名無し野電車区
14/03/18 23:37:22.48 tyMsKsoC0
盛岡~新青森を320km/hにすれば、マイナス6分程度っていうデータだったか予想だったか、
どっかになかったっけ? マイナス3分の間違いだったかな?

332:名無し野電車区
14/03/18 23:39:24.65 2iR69WqT0
>日ハム大谷の応援しにいくってケースは無いの?

ないよ。
菊池の応援に行く奴もいないし。

333:名無し野電車区
14/03/18 23:40:12.59 tyMsKsoC0
>>329
360km/h・無停車なら45分というのを記憶している。
この区間は「どうぞ、爆走して下さい」と言わんばかりの、高級線形で造られるし。
R6500だったかな。

334:名無し野電車区
14/03/18 23:45:16.89 SKO2+Q8s0
なら函館まで3時間20分くらいか

あと20年あればできそう

335:名無し野電車区
14/03/18 23:52:13.13 3YDfXAlZ0
>>330
前にどっかでもらったファイルで計算してみたが
今くらいの余裕時分だと宇都宮まで285km/h 青森まで338km/hにしても
2:44:33までしか縮まらないな。

宇都宮まで305km/h 青森まで355km/hにしたら2:40:02になった。

336:名無し野電車区
14/03/18 23:52:40.21 2iR69WqT0
>>328
そんなものだろうね。
新幹線は大雪時や航空運賃が高い時期のバックアップくらいにしかならない。

337:名無し野電車区
14/03/18 23:52:46.11 PsgFJFA+0
東京福岡っていうと新幹線がまず出てくるだろ?急ぎの場合は飛行機使うけど
開通して何年か経てばおなじようになるだろ

338:名無し野電車区
14/03/18 23:56:02.14 2iR69WqT0
>>337
福岡は飛行機の圧勝だからね。
博多は空港が近いと鉄ヲタはがんばるだろうが,
小倉も飛行機使うから。

339:名無し野電車区
14/03/18 23:59:07.92 SKO2+Q8s0
いや東京福岡は基本飛行機だ

ただそれは福岡空港が相当便利だからね

千歳は少し遠いし

札幌まで4時間ちょいならシェア4割くらい取れそう

340:名無し野電車区
14/03/19 00:02:31.49 nmHM88KY0
>ただそれは福岡空港が相当便利だからね

予想通り。

341:名無し野電車区
14/03/19 00:03:44.00 nmHM88KY0
>札幌まで4時間ちょいならシェア4割くらい取れそう

新青森までですら3時間かかってる。

342:名無し野電車区
14/03/19 00:06:54.86 2nD3zJjZ0
ずっと北海道新幹線スレ見てきたから断言するけど
北海道新幹線に否定的な人はほぼ例外なく、
将来的な高速化による時間短縮の可能性を意地でも有り得ないという前提で話す。
だから「札幌まで5時間」というフレーズは周りがどんなに説得しても変えることはない。
確かに現状では俺や他の肯定的な人が言うのような札幌まで4時間でというのは無理だ。
しかし開業は予定では21年後。
うまいこと工期短縮しても15年はかかるだろう。
それだけの期間があれば札幌まで4時間で結べるだけの
技術水準が出来上がってる可能性は決して小さくないと考える。
しかし仮にその水準に達しなくても、4時間30分レベルなら
シェア15パーセントくらいだとしても建設の意義は十分にある。
もともとそういう視点だけで語るものじゃないしね。
そしてそのレベルなら現行の技術水準で可能。
だから5時間なんていうのはもともと有り得ない話。

343:名無し野電車区
14/03/19 00:08:37.77 nmHM88KY0
>4時間30分レベルならシェア15パーセントくらい

せいぜいこんなものだね。
4割など妄想レベル。

344:名無し野電車区
14/03/19 00:08:48.23 usZ3RF7Y0
>>338
いや、なぜか小倉だと新幹線シェアがだいぶ上がる。
福岡みたいにシェア一桁ってことはなくなる。
その手前の新山口では40%くらいに跳ね上がっているかと。

345:名無し野電車区
14/03/19 00:14:02.91 NemdGTgg0
>>344
北九州空港や山口宇部空港は市街地から意外と離れてるからね

346:名無し野電車区
14/03/19 00:14:34.09 usZ3RF7Y0
5時間1分とかいう数字が札幌着工のときのニュースだったけど、
それって275km/h前提じゃなかったか?

347:名無し野電車区
14/03/19 00:16:04.36 nmHM88KY0
>なぜか小倉だと新幹線シェアがだいぶ上がる。

もともと博多が惨敗だからな。
10%でもだいぶ上がるように見えるだけ。

348:名無し野電車区
14/03/19 00:22:18.53 nmHM88KY0
>北九州空港や山口宇部空港は市街地から意外と離れてるからね

そうでもない。
新幹線だと時間がかかりすぎるから
小倉に行くには福岡空港経由の方が速い。

349:名無し野電車区
14/03/19 00:24:20.77 TOwLVOLO0
数年間コピペ爆撃が続いていたこのスレも
賑やかになったものだなあ(簡短

350:名無し野電車区
14/03/19 00:26:16.45 j/k812dC0
>>349
あれ、なんだったんだろうな

351:名無し野電車区
14/03/19 00:26:31.14 8Dx3UWZa0
>>342
航空が2時間半~3時間、鉄道が4時間半なら山口と同じような条件。
で、山口のシェア比が鉄道4割だから、それくらい行く可能性がある。

352:名無し野電車区
14/03/19 00:31:06.75 nmHM88KY0
>>351
無理だろうね。
山口は空港が遠い徳山・岩国があったから。

353:名無し野電車区
14/03/19 00:49:35.60 N5A8QhgM0
東北新幹線スレって北海道が絡むと一気にスレが賑わうよねw
もう統一して欲しいくらいだわ。
あっちの本スレは誰かのコピペ爆弾で吹っ飛んだしね。

>>351
正直、4割は絶対無理とは思わないけど
4時間でもやはり難しいとは思う。
俺は>81を書いた者だけど
シェアはそのときの状況がどんなか分からないと何とも言えない。
時間だけじゃ何とも…

354:名無し野電車区
14/03/19 01:12:53.84 ZXnV3JTZ0
東京からのぞみの乗って新山口まで乗ってる奴なんて俺以外見たことないけどな

355:名無し野電車区
14/03/19 01:36:54.90 kWi/OTsn0
東北は東京までの交通手段として古くから鉄道が定着していたから、対東京で5時間かかっても鉄道のシェアが異様に高かった。
逆に北海道は東京までの交通手段として飛行機が定着しているから、新幹線が4時間半で走っても大してシェア取れないよ
ましてや開業が20年後なんじゃ作るだけ無駄

356:名無し野電車区
14/03/19 03:44:01.92 H8ZooFs30
あけぼのが死んでから急に騒がしくなったなぁ…夜行厨はいい加減目を覚ませ。
ブルートレインは2年以内に確実に全滅するんだよw今更新幹線は使わないアピールとかwww

357:名無し野電車区
14/03/19 06:20:34.57 IbSVnII30
>>352
 新千歳も札幌からだと遠いな、特に冬は。

358:名無し野電車区
14/03/19 06:23:49.17 Mna7LG+f0
>>304
そこには長大トンネル無いのだが・・・

359:名無し野電車区
14/03/19 07:19:15.20 cT8TSpFp0
北海道新幹線否定は意地でも東京-札幌間の移動しか
考慮してないからな。
大宮や仙台から札幌間の移動は少なくない。
また、青森と札幌の交流が意外と多い。

東京しか存在しないと思ってるんだろうね。
東北新幹線だって青森-東京間の乗り通す客はそんなに多くなく、
大宮や仙台、盛岡間との乗客だって無視できないのに。

360:名無し野電車区
14/03/19 07:21:16.19 cT8TSpFp0
東京-札幌間の客を増やすのなら、
大宮-上野間の鈍足をなんとかしないとダメだろうな?

東海道は品川より先はスピード出すのになんであんなにも鈍足なわけ?

361:名無し野電車区
14/03/19 07:27:32.70 cT8TSpFp0
新青森~盛岡間の速度アップは意地でもやらないのか?
なにか構造的な縛りでもわるわけ?

362:名無し野電車区
14/03/19 07:31:08.46 Mna7LG+f0
何を今更・・・

363:名無し野電車区
14/03/19 07:38:51.85 Q1DgZvQI0
>>332
どちらも現時点でアクセス最悪な場所が本拠地だから行かないんじゃないの?

以前、盛岡から大宮-南浦和-新秋津-秋津経由で西武ドームに行った事があるが(ライオンズ戦観戦じゃないよ)、
正直、アクセス最悪だった

こりゃサーベラスから球団放出しろと言われて当然だと思ったわw

364:名無し野電車区
14/03/19 07:42:33.30 xWLza/it0
新青森-盛岡は速度アップ実験中じゃなかったけ?

365:名無し野電車区
14/03/19 07:54:14.05 cT8TSpFp0
>>317
否定派は札幌~羽田空港近辺在住者しか日本にはいないことになってるからな。

青森に行ってみてわかったけど、青森の街中や電車のなかの広告は
北海道の大学や企業が多い。
歴史的にみても、青森県からの移住者が多いのが北海道。

東北からは大都市と言えば、仙台と東京だけだったのだが、
選択肢に札幌が追加されることで、大きく流動も変わるだろうな。

東北全体の東京志向が札幌へも分散されるのは東京一極集中是正につながり
日本の安全にとってもいいことだ。

366:名無し野電車区
14/03/19 07:58:58.86 cT8TSpFp0
>>306
盛岡通過はありえないな。

北東北から札幌へという流動も増えるのに。

さすがに、東京から札幌間の大半は飛行機でしょ。
札幌延伸は、都内でも羽田が遠い地域や大宮からの客が勝負となる。

いずれにせよ航空会社にとってドル箱路線の3割の客を失うのは
経営にも関わるため大打撃。
マスゴミ使って大反対キャンペーンをやって延伸開通を遅らすだろう。

2035年開通っていうありえない工期も航空業界からの反発が大きいからだろう。

367:名無し野電車区
14/03/19 08:20:56.41 JbEIr9cHO
>>363
上野下車~山手線内回り~池袋から西武池袋線の方が楽だぞ
試合があるときは西武球場前行き直通がある

368:名無し野電車区
14/03/19 08:28:25.42 JbEIr9cHO
>>337
まず飛行機だろ
新幹線を博多まで使うのは鉄道好きが
江川卓さんは飛行機が苦手で博多まで新幹線だったらしい

369:名無し野電車区
14/03/19 08:39:57.37 M780Rpjf0
>>367
場所によっては上野下車が便利なところってあるよな。
田園都市線沿線なんて、上野~銀座線~表参道乗り換えだと人混み避けられるし、
表参道は対面乗り換え。ラッシュ時はお勧めできないが(三越前乗り換え推奨)。

大宮・上野・東京と乗降駅選べるのが新幹線のメリットだと思う。
一時の上野通過乱発時代は酷かった。

370:名無し野電車区
14/03/19 13:33:39.93 CgqHnx0WO
宇都宮・郡山にフルカラー発車標まだ?

371:名無し野電車区
14/03/19 14:03:02.27 2/3UZK2a0
田園都市線からなら三越前から東京まで歩くわー

372:名無し野電車区
14/03/19 14:20:05.98 geGQCxiL0
俺は大手町で丸の内線に乗り換える

373:名無し野電車区
14/03/19 21:08:41.34 pOPKa/zZ0
>>371
三越前に向けてそのルート決め込むつもりが、手前の大手町駅の半蔵門線表示に引っかかって
そのまま地下迷宮に入っちゃう奴いるよなw
でもそのルートは雨降ると悲惨だけど人混み避けられるな。
>>372のルートは人大杉。大手町では急行座れないこともあるし…

374:名無し野電車区
14/03/19 21:16:41.48 HSf7Np300
>>353
新青森開業前までは北海道の話題しようもんなら
即座に北海道新幹線スレに帰れと追い払われた事を思うと、隔世の感がある。

375:名無し野電車区
14/03/19 21:50:41.77 mCZnT9yx0
>>371
俺は久喜で飛び乗る

376:名無し野電車区
14/03/19 22:26:22.02 cT8TSpFp0
320km出す具体的な区間ってどこ?
盛岡から一関
蔵王白石から宇都宮の手前まで?

宮城県内はだいぶ減速するよな。

377:名無し野電車区
14/03/20 01:49:47.68 Tfb0qvI+O
>>363
だから04年の時に球場と球団をセットで売りたくても買い手がつかなかった
自社物件だから球場もセットでの売却が絶対条件で、後にホリエモンがテレビ番組で話は来たがこれじゃ買えないと断った事を打ち明けていた
まあ、岩手県民なら西武球場まで行かなくても宮城や盛岡で見ればいいわな

378:名無し野電車区
14/03/20 12:15:32.90 /Lzynck00
>>360
プロ市民を将軍様に拉致してもらうとかw

379:名無し野電車区
14/03/20 21:32:05.03 XLPolA5p0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

北海道って広いんだなあ

380:名無し野電車区
14/03/20 23:02:44.35 YR1yDOXY0
>>162だけどはやぶさ105号に乗ってみた
仙台発21:15:20の盛岡着22:23:09だったので走行時間は1時間7分49秒
何となくだけど距離間の長い仙台~古川(12分22秒)と新花巻~盛岡(10分28秒)は300km/hくらい出ていたかも

381:名無し野電車区
14/03/20 23:36:16.63 9rRaPTtR0
>いずれにせよ航空会社にとってドル箱路線の3割の客を失うのは

せいぜい1~2割だろ。

382:名無し野電車区
14/03/20 23:37:52.91 0js5ATBI0
ま、夜行でもないのに5時間かけて東京~札幌を往復しようなんて
大学生かヒマ人じゃないと難しいな

383:名無し野電車区
14/03/21 00:08:09.75 m9yaT8fX0
まあ東京~札幌のシェアはせいぜい1割だろうな。
新千歳空港はそこまで不便なわけではないので空港までのアクセスを
見積もっても所要時間で飛行機には勝てないだろう。

384:名無し野電車区
14/03/21 00:32:42.97 K2I0ed6S0
勝負する気なら5時間よりは絶対短縮してくる

385:名無し野電車区
14/03/21 00:51:33.00 2uaZh3Bm0
何で貨物が110km/hなのかが理解できない
台車とか緊締金具部分を強化すれば160km/h位いけるでしょ

386:名無し野電車区
14/03/21 00:55:23.83 m9yaT8fX0
飛行機と勝負できる時間にできるかは
盛岡以北の速度制限を解消できるかどうかしだいだな

387:名無し野電車区
14/03/21 01:30:44.44 E1CUj/iQ0
その来るべき時の為に各種試験は既に行っているらしいから、あとは・・・ 何が必要なんだろ?
国への働きかけ?
それとて、まだ札幌までの工事完成まで相当期間あるから、徐々に徐々にやっていけば
いいんじゃないの?
360km/h車両の開発だって、E5系関連がひと段落したJR東は研究再開しているようだし。

388:名無し野電車区
14/03/21 02:33:07.20 YeRKNt5x0
札幌~横浜だと、飛行機の方が優位だろうけど、
札幌~大宮だと、所要時間で1時間も違わない。
新幹線は乗り換え無しだし、いい勝負になると思う。

389:名無し野電車区
14/03/21 06:41:02.09 MGliVgKC0
大宮は新幹線優勢だね。乗り換えが無いというのはデカイ。

390:名無し野電車区
14/03/21 07:11:01.36 fRm3YCAI0
>>361
見飽きるほど出てきた情報。
URLリンク(town.iwate.iwate.jp)

>>365
 北海道の観光地は、空港から遠いところも多いからな。
世界トップクラスの雪質で世界的に人気のニセコなんて、新千歳空港からだと名古屋から京都まで敦賀経由で行くようなものだからな。
札幌開業後は隣町に新幹線の駅ができるけど。

>>381
 山口県や北九州のシェアを考えたら、3割は取れる。
なにしろ、街から遠いと言われる北九州空港よりも、新千歳は遠いからな(広島よりは近いけど)。

>>388
 速達列車は、新小樽、長万部、木古内、八戸停車なんてダイヤにはしないだろうからな。

391:名無し野電車区
14/03/21 07:27:13.95 +z21ujC00
ニセコに行くのに新幹線使うのありかもな

392:名無し野電車区
14/03/21 08:15:30.02 A/ROqJJN0
>>380
スマホアプリで計測しなかったの?

393:名無し野電車区
14/03/21 08:33:52.75 YeRKNt5x0
>>389
東京~札幌が5時間という事は、大宮~札幌なら、ざっと4時間半。

これが、もし30分短縮出来たとしたら、所要時間でも互角になる訳で。

394:名無し野電車区
14/03/21 08:55:42.54 MFI/OYDNO
>>365
函館はともかく、道北や道東に青森県出身者が多いのか?


八戸出身、今は中札内の田中義剛がいたかw

395:名無し野電車区
14/03/21 08:59:19.61 NOX+he7s0
東京-大宮間だけで25分もかかる現状をなんとかしないとダメだろ。
あのせいで320km運転しようが大分損してる。

396:名無し野電車区
14/03/21 09:08:34.18 MFI/OYDNO
>>345
宇部の市街地は新川では?
宇部駅なら山口宇部も新山口も大差ないんじゃない?

397:名無し野電車区
14/03/21 09:17:27.86 MFI/OYDNO
>>317
しかし、道東、日高へ移動となると…
やっぱり本数多い飛行機だろ。
一方道央、道北だと札幌まで新幹線もありだが。

室蘭は…新千歳からバスだな。その頃には在来線特急は室蘭か洞爺止まりだろうし。
長万部から洞爺や伊達?バスができそうだw

398:名無し野電車区
14/03/21 10:12:57.53 QfzX7RKDO
3連休に「なすの」グリーン乗るたび満席のはずが隣が空席。
いったい何なんだろう…

ちなみに、自由席は炸裂してるらしいけど、E6側はガラガラ。
これもいつものこと。

宇都宮の停車時間でE5+E6プチ撮影会開催。

399:名無し野電車区
14/03/21 11:46:18.69 6GkSsIza0
>397
洞爺・室蘭は長万部からリレー快速or特急ぐらいは用意するでしょうよ

長万部-札幌は東室蘭分断じゃなくてもいいだろ
すずらん系統あるから毎時1本はムリだろうけど
札幌まで乗る客より長万部(洞爺・室蘭)・ニセコ・小樽方面を確実に取りに行ったほうが堅実な気もするけど

あとは東北・北海道民に大宮乗換を教育するか

400:名無し野電車区
14/03/21 12:47:52.65 x6yLRxES0
>>383
東京~札幌
シェア1割で年間100万弱。
北日本は鉄道が強いので、シェア2割とすると年間200万弱。

401:名無し野電車区
14/03/21 12:59:24.13 Y35M/8Ie0
>>398
E5系とE6系、登場してからもうだいぶ経っているのに未だに撮影する人が絶えないよね。
おばあちゃんまで携帯電話で記念撮影していたりするから面白い。

402:名無し野電車区
14/03/21 13:15:27.46 JiMXfgMUO
E6は格好いいのに、同じ奥山デザインのつばさ3代目塗色は微妙…

403:名無し野電車区
14/03/21 13:16:15.37 Y35M/8Ie0
>>402
E7系だって、今はカッコいい!みたいな風潮だけどデザインが発表された時は微妙と言われていたよ。
実物が出てから評価しても良いのでは?

404:名無し野電車区
14/03/21 15:30:31.62 PpFlGTiKO
>>400
年間100万って多いか…

405:名無し野電車区
14/03/21 22:38:10.63 W8YllIZT0
小型時刻表買ったらE6併結列車がわからなくなって、束の駅の時刻表見たらこっちも書いてない
今後は柔軟な運用をするってことなのかな

406:名無し野電車区
14/03/21 23:01:38.57 iAFz6oCo0
プロ市民対策と上野廃止、これで多少の時短にはなる
コストがとんでもないレベルだけど・・・

407:名無し野電車区
14/03/21 23:23:19.08 PpFlGTiKO
>>405
普通のデカいやつには載ってるよ

408:名無し野電車区
14/03/21 23:34:46.09 UXP+RVKJ0
>>406
>上野廃止
水戸方面にいけないし東京駅が更に混むぞw

409:名無し野電車区
14/03/21 23:38:24.33 PfnbrjUg0
上野はスカイライナー利用者が使う

410:名無し野電車区
14/03/21 23:55:06.45 UWQX8RBM0
>>4
成田エクスプレス「フザケンナ!」10

411:名無し野電車区
14/03/21 23:55:36.21 PpFlGTiKO
上野は何気に京成線や東武線、池袋線、もちろんメトロに関わる沿線からも便利
東京駅に行く私鉄は丸ノ内線の東京駅しか無いからね
大手町~東京はめんどくさい
そういや品川も何気に京急しか私鉄が無いな

412:名無し野電車区
14/03/22 00:03:45.89 E1CUj/iQ0
品川に地下鉄の類を通さなかったのは、今の品川の規模の基準だと営団(当時)・都交の大ミスだろ。

413:名無し野電車区
14/03/22 00:19:31.39 C+i4nARH0
まあ、東京~大宮は埼京線の205系が消えたら、多少は上がるんじゃね?
新幹線車両よりも、こっちの方がうるさかったわけだし。

>>402
E3系L編成は、E6系などの塗装パターンをそのまま使ってしまったのが間違い。

414:名無し野電車区
14/03/22 00:24:20.55 NGzxBawy0
>>413
上がるわけがない。
地元自治体との協定で110キロ以下となっているから,
騒音が下がってもスピードは上げられない。

415:名無し野電車区
14/03/22 00:25:42.75 IfBNr6ok0
訳がわからないよ

416:名無し野電車区
14/03/22 00:27:30.89 A0NV4zxi0
E233通勤型って、そんなに静かなのか?
あと埼京線には、りんかい線持ちの車両も走ってなかったっけ?

417:名無し野電車区
14/03/22 00:28:52.35 zMbldj770
>>404
一日平均が約3千人かな?

E5系の編成定員730人、1日10往復と仮定して、乗車率約20%
これに東京~函館や仙台~札幌の流動も加わるので、
まずまずと言えるのでは?

418:名無し野電車区
14/03/22 00:41:05.09 C+i4nARH0
>>414 >>416
どっちも、VVVFなのでそこまで気にならない。
205とか、走る公害といわれても仕方ないわ。

419:名無し野電車区
14/03/22 00:43:41.94 bgoh5lmC0
>>406
>>369>>398であさって帰る俺にケンカ売ってんのか?
上野東京ライン開通後は、東海道線方面への帰宅に上野下車が有利になることだって大いにあり得る。
現状の京浜東北が上野・秋葉原では着席可能、東京では座れないからね。
大宮だと赤羽降車組が残ってて座れないことも多いし。

逆に東海道新幹線から東北・高崎線へは品川下車が便利になるわけだ。

420:名無し野電車区
14/03/22 04:17:14.70 ZRHmn1z30
上野~大宮の110km/h制限もだけど、大宮~宇都宮275km/h制限も何とかした方が。
あと、整備新幹線区間の260km/制限も。
上野~大宮130km/h、大宮以北全区間320km/hを実現してほしいところ。

421:名無し野電車区
14/03/22 07:20:32.59 w74kxRq9O
上野~大宮はカーブがあるから向上が不可能だけど、1類区間なら70dbがクリアーできればいくらでも

422:名無し野電車区
14/03/22 07:43:59.92 4XWEsCiw0
上野ー大宮って、あの本数を維持するために
110キロってことはないかな?

423:名無し野電車区
14/03/22 08:08:14.18 40JTxCDmO
上野~大宮は新しく線路作るしかない
地下に掘ってもいいと思っている

424:名無し野電車区
14/03/22 08:16:29.64 4XWEsCiw0
恐らくだけど、東京ー大宮間って、閉塞区間が
在来線並に短いでしょ。それで詰め込んでるような気もする。

425:名無し野電車区
14/03/22 08:57:47.30 7KAO3Jj+0
>>422
え?

426:名無し野電車区
14/03/22 09:33:42.66 FV+6lVnz0
>>420

大宮~宇都宮は全車がE5・E6で統一されたらもう少しあげられそうな気がする。
東はそれに加えて余裕時分を多めに取ってるから
規制面含めていろんなソフト面の改革を行えばだいぶいい感じになると思うんだけどね。

427:名無し野電車区
14/03/22 09:56:37.86 4XWEsCiw0
大宮ー宇都宮も埼玉民がごねて遅いのか?
だったら小山から320キロでもいいような。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch