14/01/15 20:39:27.41 wLnzKxpBO
前スレ
阪急千里線Part10
スレリンク(rail板)
2:トオル@せっている☆& ◆16ofiWA18ksG
14/01/15 20:42:03.44 0weOUSoUi
日本橋なう
3:西田伸一
14/01/15 20:42:41.68 wLnzKxpBO
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart40
スレリンク(rail板)
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part46
スレリンク(rail板)
阪急京都線スレッドpart92
スレリンク(rail板)
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part2【日生線】
スレリンク(rail板)
●●━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
スレリンク(rail板)
阪急電鉄車両スレッド51
スレリンク(rail板)
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド11【etc】
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 旧型車両スレッド5
スレリンク(jnr板)
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
スレリンク(jnr板)
懐かしの能勢電鉄
スレリンク(jnr板)
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ19【2300系】
スレリンク(gage板)
4:トオル@せっている☆& ◆16ofiWA18ksG
14/01/15 20:46:16.88 uOh6SAmOi
天下茶屋なう
堺筋準急乗車なう
5:名無し募集中。。。
14/01/15 21:22:55.31 B++8jOvjO
バスヲタいる?
6:名無し野電車区
14/01/16 18:32:40.31 t0h1iSlAO
66系6次車の幕って急行 茨木市と急行 高槻市が入ってたと思うが気のせいかな?
7:名無し野電車区
14/01/17 00:39:40.92 3+QkChWEO
66系の表示幕は準急って入ってる?
8:名無し野電車区
14/01/17 14:11:59.59 3+QkChWEO
66系の新車搬入は正雀から東吹田まで阪急車でけん引してなかったっけ?
9:名無し野電車区
14/01/17 20:24:31.58 NYPM90Q6i
恵比須なう
10:名無し野電車区
14/01/18 00:18:37.20 FWjit/UxO
66系6次車を作ってからは幕ネタが多くなったな。
11:名無し野電車区
14/01/18 01:14:01.50 FWjit/UxO
更新車のLEDは何でも入ってるが、幕には急行だけかと。
URLリンク(www.parasign.co.jp)
12:名無し野電車区
14/01/18 15:12:41.33 /S3Mid6KO
>>11
サンキュー。
13:名無し野電車区
14/01/18 15:27:37.15 /4qV3kO+i
産休
14:名無し野電車区
14/01/18 21:31:47.91 8ATiMOeBO
うんこ色のコンビ
15:名無し野電車区
14/01/19 00:32:58.21 Rg7+NZ8XO
赤→エンジ→ビビットブラウン
16:名無し野電車区
14/01/19 16:26:03.04 ZBt7U6z40
66系6次車から白帯追加
17:名無し野電車区
14/01/19 18:34:52.46 Rg7+NZ8XO
66系中間更新車から更にカラー変更。
18:名無し野電車区
14/01/19 19:31:15.70 Rg7+NZ8XO
座席のカラーも変更。
19:名無し野電車区
14/01/20 00:22:05.66 uUj9+tc6O
堺筋特急 嵐山行
20:アベノタクス
14/01/20 13:46:00.97 S0hfAG+N0
堺筋線は優先的に新車投入されるね。
>>19
実現はまだだね。
東京の副都心線みたいなカラー帯だね。
21:名無し野電車区
14/01/20 14:57:17.42 M47OaFh90
>>1
乙
22:名無し野電車区
14/01/20 15:04:04.03 1axk7R0rO
60系の構体が冷房機に押し潰されたからだろ。
23:名無し野電車区
14/01/20 16:50:38.20 uUj9+tc6O
>>20
66系による嵐山行はイベント時以外は不可だろ。
>>22
冷改の始まりは60系だろ?
24:名無し野電車区
14/01/20 18:30:46.27 uUj9+tc6O
>>16
幕板の帯ね。
25:名無し野電車区
14/01/20 18:38:46.09 QUBuJR9CO
>>23
そりゃあ薄型とか開発する手間がないからやりやすかったんだろう。ただ、上に重いもの乗せたせいで車体の劣化は予想以上で寿命が縮まったのかも。
26:名無し野電車区
14/01/20 19:30:56.99 uUj9+tc6O
>>22
>>25
徹底的に軽く作ったから予想以上に強度が低かったんだろうね。
27:名無し野電車区
14/01/21 00:18:17.56 ATXhvsMSO
>>26
30系は問題なかった?
28:名無し野電車区
14/01/21 14:58:07.42 9HBl1ZQH0
>>1
大津
29:名無し野電車区
14/01/22 00:07:21.48 ATXhvsMSO
大津で思い出したが、千里線を走った小型車は石坂線に行かなかったか。
30:名無し野電車区
14/01/22 14:54:48.59 sg8J6MO80
1形だけだろ?
31:名無し野電車区
14/01/22 17:13:54.22 vb53vUy/O
宝塚線の小型車と新京阪の小型車は違うだろ。
32:名無し野電車区
14/01/22 18:03:30.57 ipoezzpz0
北大阪電鉄1形も箕面有馬電気軌道1形も共に大津に行っている。
北大阪の1形は新京阪線が1500Vになる際に600Vのまま愛宕山鉄道と現在の近鉄生駒線へ。
愛宕山は京阪と京都電灯(後の京福や関電)が出資していて、廃止された際に出資比率に応じて
京阪と京福(福井)が引き取った。なお、この時代の京福と京阪はグループ会社ではない。
正雀にいる10系は車体形状は似たようなものだが昇圧されて阪急では昭和38年頃まで走っている。
桂で本線を通過する2302と停車する嵐山線の10系が映っている写真がネット上にあるね。
能勢電では昭和41年頃まで走っている。
箕面有馬の1形は合併時代に四宮車庫の火災で車両が不足したために、大阪市電を経由して
大津まで回送されている。34形も3両すべてが回送され、そのまま会社が分離され生き別れに。
33:名無し野電車区
14/01/24 14:50:09.29 9XLqsiKxO
>>32
京津線はさすがに走れんだろ。
34:名無し野電車区
14/01/25 15:18:43.29 +7jC+0M60
箕有1形も北大阪1形も石山坂本線だけですな。
併用軌道のある京津線ではステップがないと運用できなかっただろうし。
35:名無し野電車区
14/01/25 16:26:03.48 +7jC+0M60
60系の冷房の話だけど、パンタグラフの路線だし薄型のは元から採用するつもりはなかったんじゃない?
他地域の地下鉄でも、第三軌条線は薄型で、架空集電線は一般的な鉄道と同じものを乗せている。
大阪市営で初の冷房改造は10系の第一編成(旧20系)だろう。
60系は車体強度があるものを抽出し、なおかつ付随車には非冷房のまま廃車になる電動車の台車を
転用して重量の増加に対応したが(これは30系も同じ)、それでも車体などに無理が掛かり想定
よりも早くに引退した。最晩年は意図して北千里に行く運用がメインとなるようにされていた模様。
日本車輌製の車両(04~08編成の25両)は全車冷房改造されることなく引退したが、残る65両も
6700形の再電動化や運転台機能の復活などをしない限り、6M2Tの8両編成だとどう頑張っても5本
(40両)までしか冷房改造を兼ねた再編はできないね。長文でスマソ。
36:龍仙峡
14/01/25 17:03:57.91 tGtII0OF0
堺筋線は大阪のオフィスや官庁街を行く感じだね。
そんなに混んではいないね。
旧塗装もあったね。
37:名無し野電車区
14/01/25 18:46:49.87 y9RHz4CBO
>>36
号線カラー発足時のエンジ色か。