14/01/30 21:12:21.88 /BxvxG1AO
>>319
走ルンですじゃないんだから。。。
それに、特急型は導入コストが高い。
だから、束が特急型だけは651系の魔改造で手抜き。
それに、日光線特急と伊勢崎線特急はニーズが違うし…。。。
日光線特急は観光前提。
伊勢崎線特急はスバルへのトヨタのお偉いさんの視察や通勤などを前提。
近鉄のアーバンと伊勢志摩とAceとビスタとしまかぜの違いがあるぐらいだから…。。。
ちなみに30000系が東上線送りになると、250系のVVVFの関係で、栗車管に部品が無くて川工送りか川工に部品注文。
日立製作所に頼んで50000/60000同等のVVVF…。。。
部品の共通化は、
・1720系と2000系(抵抗器/モーター)
・8000系と6050系と1800系と300/350系(モーター)
・10000系と20000系(モーター)
・9000系と20000系(チョッパ)
統一厨の脳無しには1年前から呆れて物が言えない…。。。