メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレpart2at RAIL
メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレpart2 - 暇つぶし2ch170:名無し野電車区
14/03/09 07:41:30.29 IpounYST0
>>169
 北関係と東北新幹線のスレは、みんな余裕0で行動している+到着時刻=セキュリティエリアから出れる時刻と豪語する池沼に荒らされてるな。
普通は人身事故に巻き込まれてもなんとかなる程度の余裕を持つものなんだけど。

171:名無し野電車区
14/03/09 08:57:35.59 o3SnNTsJ0
>>167
空港に向かう客って事は、これから飛行機に乗る人だろ?
出発時刻が決まっているのに、渋滞リスクがあるリムジンバスなんか使うかね。
電車だって事故で運休になることあるけど、駅間で缶詰にならない限り
迂回ルートに逃げられるし。
首都高は世界一長い駐車場のイメージ、のままの俺の感覚が古いのかな。

172:名無し野電車区
14/03/09 12:16:37.42 kRtcgg6Ii
>>169
SA開業で昼間羽田直通が無くなった京成本線なんかどうなんだろうな?

173:名無し野電車区
14/03/12 00:00:31.40 14Ibcy9j0
来春の改正、JR対策で東横・副都心線も何らか強化対策が必要だとは思うけど。
東横のダイヤは骨格をあえていじらず、副都心線のみ変える手もあるね。

東横は、特急4・急行4は変えず、各停を菊名発着廃止で毎時8本化。
副都心線は、東横急行も副都心線内で急行にし、新宿三丁目・渋谷折返しは廃止、
千川~渋谷で急行8・各停8のダイヤにするとか。

東横も、片道のダイヤパターンは変えないとしても、上下のダイヤをずらしたり、
折返しの車両運用は変えるかもしれないけど。

174:名無し野電車区
14/03/12 16:51:19.68 7QUQP1Gs0
平日下りの通勤特急を1-2本増やしてほしい。
せめて7時くらいから走らせられないか?
まさか、7時台に東横間抜かれない各停がいたとは…

最終上りの通勤特急とは、エライ差。

175:名無し野電車区
14/03/14 01:06:01.43 UEKa1bjC0
>>173
東横線のダイヤ変えないで急行8本にしたら4分・11分・4分ってサイクルになるし、
各停8本中2本は続行する。
東横特急は渋谷で各停に接続、東横急行は2本が追い抜きなし、2本は東新宿で追い抜きになる。

個人的には、渋谷止まりはあっても良い。
新宿三丁目行きは現状じゃ渋谷で待ち合わせする意味もないから、
池袋行きにすれば良いと思う。

176:名無し野電車区
14/03/14 02:25:16.58 Itf5g8uu0
所用で西早稲田~新宿三丁目の間を乗ることがたまにあるんだけど、
大抵東新宿退避のヤツに当たる
昼間時の各停2本に1本が東新宿で長時間退避ってのはどうにかならないかな

各停と急行の渋谷~小竹向原の所要時間差が6分なのを考えると、
各停の間隔を9分・6分にして渋谷・小竹向原で緩急接続、
毎時8本の各停を全部同区間無退避、というのも全く不可能なわけではない気もする
(小竹向原が有楽町線と共用というのが一番のネックだが…)

177:名無し野電車区
14/03/14 08:08:05.15 VZaaF5Qt0
小竹は方向別の接続に徹するべき

178:名無し野電車区
14/03/14 08:36:59.83 TmMkTlxn0
>>175
特急は渋谷で2分程度時間調整するから、急行は停車時分1分にすれば、
東横側が11-4分でも、副都心線側は10-5分にできる。

そしたら、各停は半数が小竹向原・東新宿での待避、もう半数が渋谷での待避になる。
各停は、東新宿~渋谷では、現状と同じく11-4分か10-5分になるけど、
東新宿以北では7-8分になるよ。

179:名無し野電車区
14/03/14 08:44:30.67 TmMkTlxn0
改めて思ったけど、上で書いた相鉄直通&蒲蒲開業後のダイヤ、

渋谷口でデータイム毎時24本が過剰だとするなら、
東横特急4・相鉄特急4・羽田急行4・各停8にするしかないね。

目黒線は毎時12→16本に増発して、元町特急4・相鉄急行4・蒲田各停8。
特急は目黒・大岡山・武蔵小杉・日吉・菊名・横浜・みなとみらい停車で、
小杉・日吉で相鉄特急と相互接続。

大手町~元町を特急で結んでも東海道線より遠回りで勝ち目ないから、
基本は特急は南北線に直通で。相鉄急行が原則三田線直通。

180:名無し野電車区
14/03/14 08:55:27.78 TmMkTlxn0
連投スマソ。これだけね。>>178で改めて気付いたけど、

前に話題になった東横急行の2駅オミットって話。
最初は学芸大学・田園調布かなと思ってたけど、やっぱり違うな。
オミットするなら、多摩川と綱島だね。

相鉄・蒲蒲が開業すれば、新綱島ができ、多摩川線が大型化される。
とすれば、多摩川線への乗換は田園調布でできるようになるから、
多摩川に停める必要は無くなる。

綱島も、近接する新綱島が特急・急行停車駅になれば、
優等通過駅に格下げしてもさほど問題ないし。

前に、田園調布通過で多摩川停車はあり得ないって執拗な反論があったけど、
それはそういう意味なんだろうね。
こう考えると、今までに出てきた話、全て辻褄が合うんだよね。


で、2駅オミットすれば、小竹向原断面で優等が10-5分でも、
東横急行が明治神宮前・学芸大学・田園調布の3駅停車で
特急と2.5分差付けられるから、小杉以南では7.5分等間隔になる。
そしたら、特急も横浜3分時間調整は解消される。

裏返せば、東横線内の抜本的なダイヤ見直しは、相鉄・蒲蒲完成後までお預けかな。
蒲蒲の完成に先行して多摩川線の大型化をやるなら、それでも大丈夫だけど。

181:名無し野電車区
14/03/14 10:37:56.05 UEKa1bjC0
>>176
小竹は方向別で精一杯。
2本に1本は待避ありって別に普通だろ。

>>ID: TmMkTlxn0
妄想を前提に妄想しないでいただきたい。

182:名無し野電車区
14/03/14 12:48:57.28 9Ot15SVhi
>>180
停車→通過なんか簡単にできねえよ、
京成みたいに急行を新種別の快速に格上げしてしまえば可能だが…

183:名無し野電車区
14/03/14 12:57:40.65 9Ot15SVhi
>>179
羽田急行は毎時2本で良いだろ、
蒲蒲直通やるなら東横線は相鉄乗り入れ中止にすべき、
目黒線だけ乗り入れで良いよ。

184:名無し野電車区
14/03/14 13:17:53.24 Itf5g8uu0
>>181
>小竹は方向別で精一杯。

ですよねぇ
ただ、東新宿退避があるお陰で、池袋から新宿に移動するときに本数が少なくて
すごい使いづらいんだよね…
だから、各停駅に用があるとき以外は、どうしても安定して本数がある山手・埼京を使ってしまう

今のままだと、乗り入れ先からの直通客以外の、線内のみ移動の乗客が増える要素がほとんどない
JRより10円程度高くなるとしても、目的の場所次第では副都心線の需要もあると思うんだけれど…



ID: TmMkTlxn0さんはこの間西武ダイヤスレで飯能短絡線と現行配線の関係を熱弁してた人かな…?

185:名無し野電車区
14/03/14 19:59:54.51 y++ch5Fg0
元々線内移動用の路線じゃないからしゃーない

186:名無し野電車区
14/03/14 23:36:03.61 TmMkTlxn0
相鉄直通になったら、特急は日吉に停めるかなと予想。
日吉~西谷は優等のみとすれば、相鉄特急は日吉に停めざるを得ない。
東急は、同じ駅なら、異なる路線でも停車駅の格付けは同じにしてるし。


渋谷口が毎時20本なら、渋谷の発車時刻はこうなるかな。15分サイクルで:
  00急 04特(相鉄) 05各 10特(元町) 11各

各停は渋谷で相鉄特急・東横特急と緩急接続、東新宿で急行待避。

東横特急・急行は自由が丘・菊名で緩急接続。
急行は多摩川・綱島通過、小杉~みなとみらいで特急・急行が7.5分等間隔。

相鉄特急は新宿三丁目発着で、田園調布から目黒線に転線し、
新丸子付近で各停を追い越す。

東横特急は小杉・日吉で目黒線急行(相鉄方面)に接続。
蒲蒲が出来たら急行を羽田に振り、目黒線~元町の急行を新設して、
それと田園調布で相互接続。
やっぱり目黒線に特急は要らない。

187:名無し野電車区
14/03/15 00:12:14.21 LMs5Rk8ci
>>186
通勤特急を快速急行に名称変更し日中も運行できるようにすれば特急は日吉通過のままでいいだろ。

188:名無し野電車区
14/03/15 07:18:57.44 MuA6MMOm0
渋谷方面からは武蔵小杉乗り換えでいい。
菊名や横浜からわざわざ日吉経由で新横浜や相鉄方面に行く奴はキモry。
境界駅は新横浜なので乗務員の交代も新横浜。
分岐駅でも通過は京急蒲田や笹塚などの前例もあり特に珍しいことじゃない。京急蒲田は停車してたのをほとんど騙し討ち同然で通過にしたほどだし。

というわけで別にどうしても日吉に特急に理由はない。

189:名無し野電車区
14/03/15 09:46:17.67 NGobpkce0
>>186
東横特急はそもそも湘南新宿ライン対抗で渋谷-横浜の到達時間短縮を目標に作った種別。
横浜方面対新横浜方面なんて利用は考えにくいし、中目黒と違い新横浜方面から日吉どまりなんて早朝深夜しかあり得ないため、乗換は武蔵小杉でなんの問題もない。

190:名無し野電車区
14/03/15 11:28:26.62 hIfcuolDi
特急を日吉に停車させるなら、通勤特急を特急に、特急を快特に改称すればいい。
それでも一応は

★全ての特急が日吉に停車します

の看板に偽りはないことになる。

191:名無し野電車区
14/03/15 15:14:52.95 pHbI9xRT0
特急は東武・西武からの直通が前提だろ?
向こうとしては新横浜に直通されてもおいしくない。
東武西武からなら新幹線は東京品川で何ら問題ないわけだし、
わざわざメトロと東急の運賃払ってまで新横浜に行く必要がない。
更に先の相鉄なんて何もないし、みなとみらい行ってもらった方が集客よさそう。
東横線もこれ以上増発できないからほとんど新横浜方面には振れないし、
そう考えると目黒線が主体になるんじゃないかね?
そして東横線は大きく変わらないなら特急は日吉通過のままで良い。
小杉接続を徹底させればそれでいい。
JR直通との差別化の為にも目黒線で都心直結のがいいんじゃないの?
渋谷はJRでも行ける訳だし。
まぁ、だからこそ対抗する意味もあるかもしれないし、
横浜アリーナは西武も出資してるんだよな。

一番最悪なのは日吉が第二の小竹になることだな。

192:名無し野電車区
14/03/15 15:25:58.72 S10juvdJ0
ただ相鉄から目黒線経由の三田線、南北線で都心方面は時間がかかりすぎる

193:名無し野電車区
14/03/15 20:51:17.94 DKff5Dfw0
>>192
だったら目黒線にも特急が必要だな。
停車駅は新横浜,武蔵小杉,大岡山,目黒。
奥沢を地下化して通過線新設。できれば三田線内も御成門あたりに通過線新設して大手町までの時短を図ってほしい。

194:名無し野電車区
14/03/16 17:35:47.33 tviEEPze0
ダイヤ改正
朝ラッシュ時間帯の利便性向上/小竹向原駅での接続改善
URLリンク(www.tokyometro.jp)
平日早朝の東京メトロ副都心線直通列車を増やします
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

「5社相互直通運転開始1周年記念ウォーク」を開催します!
URLリンク(www.tokyometro.jp)
5社相互直通運転開始1周年記念ピンズセット、方向幕ボールペンセットを発売します!
URLリンク(www.tokyometro.jp)

195:名無し野電車区
14/03/16 18:24:45.15 Vwa8qsvW0
このスレと関係ないけど水天宮前行きが逆方向で復活するのか・・・

196:名無し野電車区
14/03/16 18:26:40.80 fnrW1J/g0
おお、なんか胸熱だな

197:名無し野電車区
14/03/16 18:39:18.85 JxoSuiJ3O
日吉通過厨復活まだ?

198:名無し野電車区
14/03/16 18:53:05.74 yMjaxKXy0
渋谷不便厨は健在w

199:名無し野電車区
14/03/16 19:29:07.55 uzcnBk3j0
アスペだから、かけ持ちは無理

200:名無し野電車区
14/03/17 08:33:43.90 ycd7g4Sc0
今朝の朝日新聞埼玉版に、西武が横浜~秩父の有料特急を積極的に検討って記事が出てるよ。
URLリンク(www.asahi.com)

そろそろ公式発表来るかな~。

201:名無し野電車区
14/03/17 17:10:27.05 3cn/8AjAO
それが実現してたらとっくに羽田空港~成田空港の京急~京成の有料特急が実現してたはず。
まず東横線を複々線にしないと

202:名無し野電車区
14/03/17 17:40:00.73 ZrOGt/Zdi
>>201
それは都営が拒否したわけでまた話が違うんでは?

どうせ小田急メトロはこね並みの本数だろうよ、
複々線までしなくていい。

203:名無し野電車区
14/03/17 18:16:06.48 3cn/8AjAO
あとレッドアローはホームドアをヒントに加えないとね

204:名無し野電車区
14/03/17 18:34:44.47 wc+VTV5w0
>>203
車両新造だからホームドアは関係ないと思うけど?
1両につき1箇所のドア位置を4ドア車に合わせれば良いだけだから。

205:名無し野電車区
14/03/18 21:53:17.82 g9IIQ0DIO
【MRA】西武メトロレッドアロー(仮)を語る2
スレリンク(rail板)

206:名無し野電車区
14/03/18 23:56:35.43 OMJXbrXI0
祐天寺の待避線は、やはり有料特急用だろうね。
相鉄直通用じゃなくて。

今の特急4・急行4ダイヤをベースに、
有料特急スジを割り込ませる前提で考えてみると、
新宿三丁目発着の各停毎時2本を廃止するとして、

渋谷発下りで特急の3~4分前に有料特急が発車すれば、
特急と自由が丘で緩急接続する各停が祐天寺で
有料特急を待避することになる。

で、有料特急の前を走る東横急行が副都心線内も急行になるとして、
その急行が東新宿で抜いた各停と、上述の祐天寺待避の各停が上手くつながる。

有料特急が田園調布~武蔵小杉で目黒線に転線すれば、その間に
急行が自由が丘で緩急接続する各停を追い越せる。


もっとも、菊名以南が問題だけどね。
前後の一般列車を無理矢理スジ寝かしたりしないと、挿入できないから。
できれば、東白楽にも待避線が欲しいね。

207:名無し野電車区
14/03/19 00:01:55.94 SKO2+Q8s0
相鉄直通したら日吉以南少し減便される気がする

208:名無し野電車区
14/03/19 08:29:42.69 3YPgFTWdi
>>207
菊名折り返し各停は殆ど無くなるだろうな。

209:名無し野電車区
14/03/19 09:49:29.55 wx6GZn7i0
>>206
待避線というと、よく東白楽がでてくるけど、マンション壊さないと無理だよ。

210:名無し野電車区
14/03/19 10:39:39.10 HZ+Qhn7f0
>>206
祐天寺は説明会では相鉄直通のためと言ってたんだんだが。

211:名無し野電車区
14/03/19 17:49:42.81 f6UBYpq8i
通過線設けるなら祐天寺より学芸大のほうが良かったんでは?
これならメトロレッドアローが急行を抜きその後自由が丘で各停はMRA通過待ちと急行緩急接続が出来るし。

212:名無し野電車区
14/03/19 18:36:40.32 csuSKYIq0
ID:3YPgFTWdiは些細なことで110番したがる危険な奴
830 :名無し野電車区[]:2014/03/19(水) 08:25:50.30 ID:3YPgFTWdi
>>828
小杉も停めるべきだろ。
JRにしても横浜すら停まらんライナー以外は全停だし。
208 :名無し野電車区[]:2014/03/19(水) 08:29:42.69 ID:3YPgFTWdi
>>207
菊名折り返し各停は殆ど無くなるだろうな。

どっちも反対

ID:f6UBYpq8iはチョロい奴
829 :名無し野電車区[]:2014/03/19(水) 12:56:24.29 ID:f6UBYpq8i
>>828
その時代の準特急とは今の特急だろ。
まあどちらにしろ烏山停車はないと思うがな。
171 :名無し野電車区[]:2014/03/19(水) 18:01:31.19 ID:f6UBYpq8i
>>170
都営6000形はセミステンレスだしATO改造なんかする方がおかしいだろ。
目黒線に乗り入れできず大岡山での東急8090系との顔合わせは実現しなかったが、
今となってはそれが秩父で実現したなあ。

まあ賛成だな

213:名無し野電車区
14/03/19 22:43:21.91 AqBVALst0
>>209
マンションが邪魔という話は前にも出たけど、
Googleマップで見る限り、駅ホームをやや南側に移設すれば可能だよ。
ちょうど斜めに幹線道路と交差するあたりから、その南側の県立高校の横を抜けるあたり。

>>210
あれ? そうだっけ。「今までに無いパターンの列車を通すため」ってお茶を濁した言い方してたけど。

214:名無し野電車区
14/03/19 23:34:29.44 lnWq/jbe0
平日の59Kと21T一本化しろよ

215:名無し野電車区
14/03/20 05:00:49.23 9Pdk7CjM0
>>213
東白楽の南側は、すでに地下に潜るためにかなりの勾配になってるし、
仮に勾配でもホーム設置可能としても線路分岐を地下からしなくてはならず、
トンネル拡幅が必要な大工事になるのでは?

216:名無し野電車区
14/03/21 13:00:34.54 BUyLIiao0
蒲蒲線なんて本当にできるんかいな。

217:名無し野電車区
14/03/22 00:49:34.69 iQguQoDzO
前々から思ってたんだけど、東横線って緩急比率悪いよな。
各停ばかり多くても、どうせ自由が丘で抜かれるんだし、どうして20分サイクルの案が出てこないんだろう?

渋谷発元・中行きで
00特急
03急行
04各停(自由が丘・菊名接続)
10通特
11各停菊名(元住吉待避)
15各停(自由が丘・菊名接続)

これじゃあかんの?

218:名無し野電車区
14/03/22 10:40:19.35 fGMAyukm0
各停駅の利用者が多いから

219:名無し野電車区
14/03/22 15:33:35.86 ZRHmn1z30
>>209
東白楽は、マンションそのままでも祐天寺みたく2面3線ならいける。
私案だけど、ホームドア付き激狭島式ホームにすれば、一面四線だって可能に思える。

220:名無し野電車区
14/03/22 15:34:11.45 YkK+YVxf0
トンキン弁はオカマ言葉w

221:名無し野電車区
14/03/22 15:42:49.29 1hoK7Z3Oi
>>217
それいつの時間帯の話?

222:名無し野電車区
14/03/22 18:14:53.20 yr/l+kp00
京急に運転業務は任せろ。

各停は10分間隔毎時6本まで。
それ以外は、優等で時速120キロ運転。

223:名無し野電車区
14/03/22 20:08:59.05 i9hzpMPm0
>>222
朝ラッシュ時の上り京急の快特は京浜東北線並みの鈍足w

224:名無し野電車区
14/03/22 20:37:17.21 SpRKs5VJ0
>>219
>>209のオレは東白楽利用者なんだけど、今のホームでも電車がくればガタガタ揺れて
騒音もひどく駅構内にトイレもないという虐げられた駅なのに、
また激狭ホームなんて勘弁してくれ。

225:名無し野電車区
14/03/22 20:51:21.19 QkQsNm+QO
MM線乗り入れで白楽からそのまま地下に突っ込むのかと思ってたら東白楽の先だった

226:名無し野電車区
14/03/24 01:15:45.07 H+R+Pufc0
>>219
祐天寺と同様、東白楽も、有料特急無しなら待避線要らないと考えれば、
祐天寺と同じ配線で良いと思うよ。上下共用型の通過線でね。
さすがに激狭1面4線はやり過ぎw


あるいは、、東白楽無しでも、有料特急スジの穴を無理矢理作る方法は無くもない。

方法1つ目。急行を新高島に停車として(特急は停車駅そのまま)、
代わりに元町で急行に接近する各停を横浜~元町は回送にしてスジ立てちゃう。
こうすれば、菊名以南で急行の前後の各停の間隔を詰められる。

方法2つ目。きれいなパターンダイヤを敢えて崩す。一時期の東武東上のようにね。
菊名以南の無料優等・各停の本数を毎時計2本程度無理矢理削減。
で、その開いた穴に有料特急をねじ込む。
かなりえげつない方法だけど。

227:名無し野電車区
14/03/24 08:48:31.55 H+R+Pufc0
あと、方法3つ目。深夜帯にやってるように、急行を横浜折返しにして、
横浜のシーサスで上下列車の間を縫って無理矢理折返す。

各停を横浜で待たせれば緩急接続にはなる。
ただしこの場合、急行が反対ホームに発着しないといけないので、
急行の往路・復路は渋谷方への回送になる。
菊名まで回送が逃げ切る穴が無い場合、やはり東白楽に1本待避線(通過線)が必要になる。


方法4つ目。現状のダイヤもある意味そうだけど、
優等のスジを全体的に寝かせて無理矢理元町まで全スジ突っ込む。
元町では急行4・各停8、有料特急2・特急4がそれぞれ同一番線で折返し。


…物理的に可能な手はこんなもんだね。

228:名無し野電車区
14/03/24 13:23:31.95 +Lx4KLS90
有料特急走らせたところで、西武新宿線の特急みたいに失敗するよ。

229:名無し野電車区
14/03/24 17:53:23.46 H+R+PufcI
あ、方法5つ目・6つ目を思い付いた。


優等8・各停8の本数は変えず、等間隔を崩して、
優等は15分おきに2分続行の束にする。
各停は10分-5分の間隔にして、
10分空いたとこに優等の束を挿入する。

こうすれば、特急8・各停8の7.5分毎ダイヤに
比べて、菊名~元町で特急のスジを1分立てられる。


あと、急行を区間特急(菊名以南各停の特急)で置き換えれば、
渋谷~横浜29分は変えずに、菊名以南で各停の半数を
戦力列車にできる。
裏返せば、優等8の半数を有料特急化できる。

230:名無し野電車区
14/03/24 18:14:04.95 H+R+PufcI
というわけで、1つパターン思い付いた。

快速特急(新設)…渋谷・中目黒・横浜・みなとみらい・元町。
→原則は有料列車だが、無料列車でも可。

特急…日吉に新規停車。
区間特急(新設)…菊名以南各停の特急。

15分サイクルに快特1・特急1・区特1・各停元町1・各停菊名1。
渋谷口では、さらに羽田優等1を加え、最大で毎時24本化。
相鉄直通時は、区特を相鉄直通特急に置き換え、
小杉or菊名で目黒線からの区特元町と相互接続。

菊名以北では、特急・区特あわせて7.5分等間隔、各停も7.5分等間隔。
自由が丘以北では、快特・区特が1分50秒の続行(2本束)。
菊名以南では、特急・快特が1分50秒の続行(2本束)。

各停は渋谷・自由が丘・菊名で優等待避。
各停菊名・快特のいずれかが目黒線に転線し、
小杉付近で快特が各停菊名を走行中追越し。

特急は快特には抜かれず、区特は特急・快特に抜かれない。

231:名無し野電車区
14/03/24 18:29:27.99 H+R+PufcI
これで、渋谷~横浜を快特22分・特急26分・区特30分で結べる。

前に、東急が株主総会で渋谷~横浜22分で結ぶ特急の上位種別を
設定する用意がある旨発言したそうだけど、
実はこのダイヤを想定してたんじゃないかな。

これなら、東白楽にも祐天寺にも待避線は要らない。

232:名無し野電車区
14/03/24 18:29:41.76 tz+Ody100
なんか前

ほぼ各停の準急導入とかいう話なかったっけ?

233:名無し野電車区
14/03/24 22:00:57.51 l2UV1tXui
>>232
各停しか停まらん駅でも一部10連対応工事が行われているため、
朝ラッシュ時の各停の一部を10連対応駅のみ全て停車する準急に格上げする可能性はあるのではなかろうか?
やはりメトロとしては8連減らして10連増やして欲しいんでは?

234:名無し野電車区
14/03/24 23:23:58.78 H+R+Pufc0
>>230修正。やっぱり、元町の折返しと祐天寺の活用を考えると、こうだな。:

特急:(半数を)有料列車化、渋谷~横浜ノンストップ・みなとみらい・元町。
快速急行:通勤特急を停車駅そのままに改称し、データイムにも運行。
快速(新設):菊名以南各停の快急(通特)。

15分サイクルに特急・快急・快速・各停菊名・各停元町を1ずつ。
(必要により、羽田優等1を追加し、最大毎時24本化)

各停は自由が丘~菊名で7.5分等間隔。
日吉以北で快急・快速をあわせて7.5分等間隔。

菊名以南では各停~5分~快速~10分~各停の間隔。
菊名~みなとみらいでは特急と快急が約2分の続行。

快急は日吉で特急待避。
各停元町は渋谷で快急、祐天寺で特急、自由が丘で快速、
 菊名で特急・快急2本の待避。
各停菊名は渋谷or東新宿で快速、自由が丘で快急の待避、菊名で快速に接続、
 田調~小杉で目黒線に転線(多摩川付近で特急に走行中に抜かれる)。

みなとみらい~元町では快急・快速・各停あわせて5分等間隔。
元町ではこれら3種別が一律に2~3分折返し。
特急は1線専有で10~11分折返し。
これなら、折返しの清掃時分取れるね。

235:名無し野電車区
14/03/25 07:28:07.03 1lxd4aIu0
10連対応工事ってのは
異常時用じゃないの?

236:名無し野電車区
14/03/25 19:02:29.67 SiwhrVrH0
>>233
でもそれやっちゃうと10連非対応駅のラッシュ時停車本数が激減しちゃうよね
10連対応駅>10連非対応駅という訳でもないと思うし
東上民なんでどこが10連対応とか知らんけど

237:名無し野電車区
14/03/25 20:17:39.46 xgRU1zMii
>>236
延伸困難とされる新高島と代官山は少ない?

238:237
14/03/25 20:18:35.34 xgRU1zMii
少なくとも新丸子は要らんな。

239:237
14/03/25 20:19:39.14 xgRU1zMii
説明不測かもしれんので言っておくが、
新高島と代官山は乗降多くないかという意味ね。

240:名無し野電車区
14/03/25 21:38:08.24 csqpXsdl0
>>235
そう。だから緊急時に降車できる最小の幅員しかないから、普段使うことはできない。
逆に西武線桜台~椎名町は非常用の建前でありながら通常使用できる設備になっている。

たぶん東急は本当に非常用、西武は将来的に各停の10両化も
視野に入れているんだろうね。小田急みたいに。

241:名無し野電車区
14/03/25 21:44:38.87 nhAtUw/80
>>237
カルロスゴーン駅(新高島)はなくなっても横浜から歩ける距離だもんね。

242:名無し野電車区
14/03/25 21:47:30.52 nhAtUw/80
そういえば営業利益が伸びないカルロスゴーン駅には各駅停車しか止まらないが、利益が順調に伸びている宗一郎副本社前(和光市)はメトロ急行・通急、東上快急、急行、通勤急行、準急が停まるんだよね。
駅の格としては宗一郎>ゴーン だな。

243:名無し野電車区
14/03/26 05:24:38.21 NYUbxnOX0
>>242
カルロス・ゴーンの下で働く人達の建物の食堂に、
和光市北口徒歩5分のキャベツ畑の新鮮なキャベツを
ぜひ提供してくれ。
しかも和光市は北池袋よりも格はずっと上だからな。

244:名無し野電車区
14/03/26 08:35:20.26 HmO4cooHi
>>240
ホームドアが付けば転落事故の恐れもなくなるし普通に使えないのか?

245:名無し野電車区
14/03/26 09:23:45.40 nHNN8uHy0
>>244
無理。普通に使おうとすると狭すぎて、ホームにいる乗車客で降車できないレベル。
あくまで非常時の降車用。

246:名無し野電車区
14/03/26 18:04:03.56 HmO4cooHi
>>245
横浜でも階段があり狭いエリアあるがあそこはどうなの?

247:名無し野電車区
14/03/26 18:26:44.31 amHIeSa00
>>240
各停の10両化は豊島園がなあ

248:名無し野電車区
14/03/26 21:23:48.90 t9mWPhXt0
>>243
そんなところで育ったキャベツを食べさせたら、N社員が「♪ちゃーんちゃーんちゃーんちゃーん ホンダ・ホンダ・ボンダ・ホンダ」と叫びだすぞ。

249:名無し野電車区
14/03/26 22:58:39.93 favYpDr+0
>>247
逆に言えば、豊島園行き以外は10両化できるよね。
石神井公園まで複々線化された今となっては各停オール8両にこだわることもない。
豊島線の練馬折り返しを復活させたり、池袋~豊島園の列車だけ8両にすれば良い。

250:名無し野電車区
14/03/26 23:37:08.29 favYpDr+0
別スレで東横線は短距離の各停利用客が多いって話が出てるけど
昼間10分サイクルに特急1-各停2にしたらどうだろう?

下り渋谷基準で
00特急 01各停A 05各停B 10特急...くりかえし
各停Aは渋谷と元住吉で特急待避、各停Bは東新宿、自由が丘、菊名で特急待避

追い込み時隔をたっぷり取れるので、間にレッドアローを挟んでもパターンが崩れない。

251:名無し野電車区
14/03/27 00:26:39.04 agaDKC430
各停を6分40秒おき、特急を10分おきで、20分に一回祐天寺追い越しを設定する手もある。

252:名無し野電車区
14/03/27 11:25:08.59 6mIf/04v0
>>243
東急新横浜線が開通した際には、対抗して新横浜駅南口徒歩2分のキャベツ畑の新鮮なキャベツを提供するべし。
N産とは関係ないが…。

253:名無し野電車区
14/03/27 13:01:42.99 gzmx0yb9I
>>234の別案。

各停を横浜のシーサスで無理矢理折り返す代わりに、
横浜まで有料特急4・一般優等8・各停8を突っ込む方法。

菊名~横浜で各停を7分-8分間隔として、
各停は横浜で上り線・下り線交互に折り返し。
折返し時分、交差支障時分ともに2分として、
菊名~横浜では優等は4駅通過・3分短縮。

横浜下り方面の断面で見ると、15分サイクルで、

01 一般優等発
05 各停横浜止着(下り線)
07 同 折返し発
09 一般優等発
13 各停横浜止着(上り線)
14 有料特急発

上り方面も下りの対称で。

254:名無し野電車区
14/03/27 13:36:06.08 gzmx0yb9I
横浜上り方面の断面では、

00 各停折返し発(上り線)
04 一般優等発
06 有料特急発
07 各停折返し発(下り線)
11 一般優等発
13 各停横浜止着(上り線)

有料特急は元町05,20,35,50着、
折返し00,15,30,45発。
つまり折返し時分10分を確保。

255:名無し野電車区
14/03/27 15:42:23.18 agaDKC430
それだと菊名-横浜で優等のスジが寝る。

256:名無し野電車区
14/03/27 17:48:26.44 mkXCCk2Gi
>>250
昼間そんなに各停混んでないし、
毎時12本も要らん。

257:名無し野電車区
14/03/27 17:51:58.10 mkXCCk2Gi
>>254
有料特急が毎時4本も走るわけねえだろ。

258:名無し野電車区
14/03/27 18:26:50.68 kvM9XZrPi
順当に考えたらあっても2時間に1本くらいだろう

259:名無し野電車区
14/03/27 21:51:20.54 L8P+YDZ60
西武レッドアローの、
東横線・みなとみらい線 乗り入れは、

近鉄特急の
阪神電鉄 乗り入れ と同じような感じで、

団体専用臨時列車 でおk。

260:名無し野電車区
14/03/28 06:05:44.19 E4y13E2+0
>>259
では秩父山桜号とヨコハマ春節号とみなと祭号と横浜港花火大会号と元町チャーミングセール号で。

261:名無し野電車区
14/03/28 15:31:37.61 knZRgdJO0
>>249
練馬の引き上げ線は4両分しかないよ

262:名無し野電車区
14/03/28 17:01:22.39 +wjQOkOl0
>>261
線内運転は4両で十分でしょ。

263:名無し野電車区
14/03/28 17:53:32.41 Pg3gRQsWi
できれば豊島園も10連対応にしてほしいがなあ、
そうすれば朝ラッシュピーク時の各停池袋行きを10連化し、
その分各停の本数減らしスピードアップできるはず。

264:名無し野電車区
14/03/28 18:43:24.82 blN+h3ra0
>>263
混雑率からして各停8両のままでも減便できそうだけどね。
その分優等を増発した方が、全体の輸送力は増える。
豊島園始発は8両のままで、それ以外の各停は10両化する手もある。

265:名無し野電車区
14/03/28 18:52:46.44 yoUdAvgU0
豊島園は1面1線にしたら10両分のホームを確保できる気がしないでもない。
そういえば、この間の雪の時には9000系10連の池袋口各停があったらしいね

東横の延長ホームは、少なくとも新高島は厳しいだろうなあ

266:名無し野電車区
14/03/28 19:05:27.08 gp7UlDQN0
豊島園は駅前広場を園内に移せば楽勝で10両化できそうなんだが、それは無理なんだろうな。

267:名無し野電車区
14/03/28 22:13:05.01 JV01NB8aI
>>265
そうやって、さりげなく西武池袋口の各停10両化の既成事実を作るわけね(笑)

268:名無し野電車区
14/03/29 10:11:43.13 CR0RsVQwi
朝ラッシュ時菊名始発各停を急行に格上げし、
優等と各停の割合を1:1にすべき!

と言いたい所だが菊名の引き上げ線が8連分しかなくそれもやりたくてもできない感じか…
そうすれば急行も終日オール10連にできるのになあ、
夕ラッシュ時は急行は通特より客多いぐらいなのに8連で来やがるとかなりウザい。

その菊名始発各停は新線開業により新横相鉄方面からの優等に振り替えられる可能性が高いため、
無理に菊名引き上げ線を10連対応にするなど無駄なためやらんだろう。

新横相鉄方面直通開始後は菊名引き上げ線も京王多摩センター同様ほとんど使われなくなるだろうな。

269:名無し野電車区
14/03/29 20:44:24.79 GCJiRU710
菊名折り返しは8連各停限定だから、菊菜・横浜間各停の区間急行運転。
菊菜以遠各停駅も10連ホームで。

270:名無し野電車区
14/03/30 21:35:13.63 7+PGoih7O
菊名の引き上げ線の先の、踏切が、撤去なり立体化出来ればな・・・

271:名無し野電車区
14/03/30 23:25:40.75 pwjpfaRk0
新高島の10両延伸が困難というのが意外だよね。
他の駅と同様、なぜ10両化の準備工事を建設時にしておかなかったのか。
今となっては、落ち度としか言いようが無いような。

最終手段はドアカットだけど、新規にドアカットを始めるのは
国交省的にNGなんだっけ? 新規の踏切開設と一緒で。

272:名無し野電車区
14/03/30 23:52:24.04 U35vCLQO0
>>271
もともと駅をつくる予定がなかったから。
利用客が少ないし、優等通過で非常用の降車設備を備える現状で充分じゃない?
金かけて各停を無理に10両化することもないと思う。

273:名無し野電車区
14/03/31 01:14:18.82 33XkBFBc0
各停を8両と10の両ハーフハーフにして
8両だけ停めればいいと思います

274:名無し野電車区
14/03/31 01:25:10.86 fgOleBAP0
>>272
なら仕方ないね。
みなとみらいの渋谷方に、シーサスを追加設置する余地って無いのかな?


余談だが、>>229の続きとして、
有料特急の元町折返し時分を確保する方法その7を思い付いた。

元町着後、2~3分の即折返しで回送でいったん横浜までは行く。
一般列車の合間を縫って、横浜のシーサスを使って元町方に即折返し。
再度、元町まで回送。この間、車内清掃を行っておく。

元町着後、2~3分の即折返しで、今度は西武方面に営業列車として発車。
こうすれば、元町の折返し時分を実質20分程度は取ることができる。
回送するロスはありはするが、元住吉にいちいち回送するよりはマシ。

必要があれば、横浜~元町のピストン回送を何往復もすれば、
元町での折返し時分を実質長めに取ることができる。

275:名無し野電車区
14/03/31 11:49:06.60 elNnMlQQ0
>>274
そもそも何のために元町中華街の折り返しを短縮するの?なぜ元住吉回送はダメなのか?

どうせ横浜直通のレッドアローといっても今まで通り池袋発着もあるから1日1~2往復でしょ。
西武線から横浜観光客を取り込むために飯能を8:00頃に出て元町到着は9:30頃。
折り返し時間0でも秩父に着くのはお昼前。

今度は逆に横浜観光からの帰りで、飯能20:00着とすると、元町18:30発。
折り返し時間0で西武秩父発は16:30、秩鉄直通で長瀞始発なら16:00くらいか。

つまり、何が言いたいかというと、車両運用を考えると
横浜から秩父日帰り観光は難しいということ。

箱根、日光、軽井沢など都心から1~2時間の観光地でもたいていは宿泊前提。
秩父も東横沿線からは宿泊前提で考えるなら、無理して折り返し時間を短縮する必要はない。

276:名無し野電車区
14/03/31 13:12:29.49 2+1tmsRZi
>>269
その案は賛成だが種別は区急ではなく準急が妥当だろう、
全ての車両が緑色準急表示可能だし。
でも新高島がネックなんだよな…

277:名無し野電車区
14/03/31 13:14:06.32 2+1tmsRZi
>>273
とりあえず準急案と合わせて朝ラッシュ時に準急が通過したら10分くらいタイムホールができてしまうが、
問題ないだろうか?

278:名無し野電車区
14/03/31 13:50:33.14 fgOleBAP0
>>275
一日数本なら、別に元住吉回送で構わないと思うよ。

ただ、(将来的には、)データイム毎時2本くらい
秩父・飯能・本川越~元町を結ぶ有料特急ができるんじゃないかと。

秩父~横浜の2点をノンストップで結ぶだけが能ではなく、
秩父~新宿三丁目とか所沢~横浜といった客が実際には多数を占める
ことが多いでしょ。

そうなったら、元住吉回送はロスが大きくなるんだよね。

279:名無し野電車区
14/03/31 14:13:04.25 TEJiw6nN0
だな

280:名無し野電車区
14/03/31 15:28:47.05 ivKHZowJ0
トンキンヒトモドキ

281:名無し野電車区
14/03/31 16:28:36.59 m8J0ZAzH0
>>278
毎時2本も東横直通特急を運行したら、池袋発着の特急はどうなるの?

西武線特急利用客の中には秋葉原に行く人もいるし、品川に行く人もいる。
運賃や速達性の問題で、それらの客は地下直を利用しない。
渋谷・横浜方面に特化すると既存の利用客を失いかねない。

地下直特急は賛成だけどあくまでメインは池袋発着で
その補完として平日朝晩は有楽町線直通、休日は副都心線直通を
1日数往復運行するレベルで充分だと思う。

まあ、休日のTDL需要や平日の新宿方面の通勤需要によっては多少の変更はあるだろうけど
毎時2本もの高頻度運転は必要ないと思う。

282:名無し野電車区
14/03/31 17:29:49.81 fgOleBAP0
>>281
例えば、本川越~元町、秩父or飯能~元町、秩父or飯能~池袋に毎時1本ずつとか。

前にも書いたけど、必要があれば、豊島園~池袋に豊島園準急ならぬ
豊島園特急を設定して、練馬で地下直特急に接続させるとかね。
豊島園~練馬は無料開放で。

283:名無し野電車区
14/03/31 17:47:29.63 sgNDNTsb0
>>282
妄想も良いけどさ
さすがに無理がありすぎるよ
東横線、相鉄直通もあるんだぜ
毎時二本も入んないよ

284:名無し野電車区
14/03/31 23:11:09.73 jukklOs70
今日、綱島でグモ発生しただけで、小竹向原駅の行き先表示版が
新木場だらけになった件。

285:名無し野電車区
14/04/01 00:02:33.94 gS1YhXIq0
>>282
池袋方面の特急利用客に乗り換えを強いるのはどうかと。分割併合がギリギリ許容範囲かな。
あなたが前に言ってた4+4とか、5+5とか、7+3とか。
石神井公園に誘導信号を設置して複々線区間を並走、石神井で連結といったところか。

286:名無し野電車区
14/04/01 00:12:11.94 xDd1X5xP0
>>283
いや、だからさ、それは承知の上で、何とか元町まで毎時2~4本(影スジ含む)
有料特急を突っ込むダイヤ案を上で色々考えているわけで。

逆に、一日数本とか2時間に1本程度のために祐天寺に待避線は作らないって。
祐天寺が朝ラッシュ用や相鉄用とするには無理があるのは上で述べたように。

287:名無し野電車区
14/04/01 00:14:17.05 xDd1X5xP0
>>285
そうね、その方が現実的かも。
分割併合は前に書いたよね。あのときは所沢で分併する案として考えたけど。
ただ、分併は時間ロスが大きいから、一長一短ではある。
だったら、接続は無しにして、単純に池袋1・地下直1にするとかね。

288:名無し野電車区
14/04/01 08:31:24.75 1SsdHa6L0
分割併合も毎時2本も非現実的すぎる。
豊島園とかアホじゃないの?

そもそも現状で各停以外に無料の急行と特急が走ってるんだぜ。
東横線なんて西武線方面からはともかく、副都心線内からならロングで座れりゃそれで問題ない距離しかない。
集客できるターミナル(池袋)から秩父方面ですら毎時1本しかないのに。
東横線の距離じゃ毎時1本すら無理。
午前中に2往復、夕方から夜にかけて4往復くらいが妥当だろ。

289:名無し野電車区
14/04/01 10:06:08.41 xDd1X5xPI
>>288
逆だよ。
横浜直通するから、需要が新たに生まれる。

秩父~横浜の行楽客だけなら、土休日数本で十分だろうが、
所沢~横浜や飯能~渋谷などの客をつなぎ合わせれば、
まとまった需要が生まれる。

JR湘南新宿ラインだって、高崎~小田原を乗り通す客が何人居るよ?

290:名無し野電車区
14/04/01 12:14:58.52 ZDfs+NS4i
普通ならいいかもしれないけど特急を通し運転すると清掃されてない座席に座らされるリスクが増大するんだよな

291:名無し野電車区
14/04/01 12:37:30.50 Crzb7LzmO
>>290

折り返し時間内で東急ファシリティサービスでピカピカにしてみせます!

292:名無し野電車区
14/04/01 21:02:41.46 1SsdHa6L0
>>289
昇進は無料だろ。
つなぎあわせるだけなら現状で無料の快速急行~急行~特急で十分なわけで。
繋ぎ合わせるんなら有料指定席特急なんて死に席増えて非効率じゃん。

293:名無し野電車区
14/04/01 21:14:09.27 xDd1X5xPI
>>290
そうかな?
JR湘南新宿には、G車を連結してるよ?
清掃されてない席に座らされるのは、湘新も同じ。

294:名無し野電車区
14/04/01 21:32:09.60 ZDfs+NS4i
あくまで湘新のグリーンはオマケだろ

295:名無し野電車区
14/04/01 21:35:39.81 1SsdHa6L0
湘南新宿のG車って自由席だし着席保証もないじゃん。
普通列車に併結だからどれだけ閑散としてようが人で溢れてようが問題ないけど、
全席指定の有料特急なんてそれじゃダメだろ。

296:名無し野電車区
14/04/02 03:11:59.04 LbGo2jB10
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
URLリンク(www.youtube.com)

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!

297:名無し野電車区
14/04/02 06:58:06.57 epo6/JdO0
>>296
スレ違い。
VIPでやれ!

298:名無し野電車区
14/04/04 12:24:16.77 L1GdqGXo0
>>286
無理を承知で必死に帳尻合わせで妄想ダイヤ考えてるのか
なるほどね

299:名無し野電車区
14/04/04 18:35:04.66 GVqfnZAP0
メっちゃトロい、東京メトロ。

300:名無し野電車区
14/04/04 21:50:42.63 CiJG/jNI0
セシウムまみれトンキン

301:名無し野電車区
14/04/12 16:03:39.12 F1nBaJQNI
元町口の有料特急ダイヤ、改めて考えてみたけど、

有料特急を最大で毎時2本とするなら、
一般優等・各停の間隔は基本7分00秒間隔として、
30分に1回だけ9分空いて、隙間の2分に有料特急が入る。

各停はみなとみらい~元町は回送扱い、
元町では、各停(回送)・一般優等とも1線でさばき、
シーサスの交差支障を2分00秒として、
1分30秒で最短の即折返し。

こうすれば、有料特急が1線占有でき、
任意の長い折返し時間を確保できる。

302:名無し野電車区
14/04/12 16:14:40.35 xWQKnas90
>>301
そうすると、日本大通りなんかは昼間は急行しか乗れないことになるな。

303:名無し野電車区
14/04/13 01:06:44.41 M85t/fL70
毎時2本有料特急とかアホですか?
需要考えてる?

304:名無し野電車区
14/04/13 08:33:10.26 gzcM4is50
休日朝夕って東横線優等が毎時6本になるからその時間帯なら
有料特急を挿入出来そうだな。

305:名無し野電車区
14/04/13 09:18:44.41 hNgUSkKb0
遅れたら即破綻するし各停潰してまで入れる意味ないわ

306:名無し野電車区
14/04/13 11:42:25.00 OFjo9yDxi
1日2往復くらいが限度だと思う

307:名無し野電車区
14/04/13 11:57:06.25 NnK0+iJa0
毎時有料特急2本なんて本当にやるとすると、西武線内はすべて小竹向原かはメトロ経由になってしまう。
これでは今まで秩父飯能方面から池袋へ出てた利用者は値上げになって文句が出るな。
それとも西武特急本数倍増する?

308:ドクタームダナシ
14/04/14 21:43:04.89 /pgenmIii
有料特急は土日に数本しか走らんだろ、
小田急メトロはこねだって数えきれる程しかないのだからな。
そんな無駄に多く走らせても意味無いわい。

309:名無し野電車区
14/04/15 08:24:11.56 Z//GiNWC0
毎時2本ってのは、あくまでも最大値ね。
土休日朝の行楽ピーク、今の西武F直快急の混雑が激しい時間帯あたりは
毎時2本突っ込んでも需要成立すると思うけど。

他のデータイム時間帯は、まぁ多くて毎時1本だろうね。
別に秩父観光だけのためならメトロはこねと同程度で良いだろうけど、
飯能・入間・所沢・ひばり~渋谷・横浜・MM・中華街という
直通需要を考えると、データイム毎時1本の価値はあると思うけどね。

ということで、>>301修正。
各停のMM~元町の回送扱いは有料特急の前後だけ。
他は今まで通りで。

310:名無し野電車区
14/04/15 12:26:41.49 fYl82oXri
多くても1日4往復が関の山
そのピークの時間に上下2本突っ込んで帰りの時間に上下2本突っ込んで終わり
現実的なラインは両方とも片道の1日2往復

311:名無し野電車区
14/04/15 16:34:36.75 eA05Z64O0
修羅の国トンキン

312:名無し野電車区
14/04/15 17:43:28.73 L8itmLkw0
東横ライナーの始発・終着を豊島園にするのは面白いアイデアだとおもうけど、
練馬の配線って変更可能なの?ホーム出たらすぐに地上に下っちゃうから
渡り線の設置は不可能?

313:名無し野電車区
14/04/15 19:55:56.55 fYl82oXri
まずムリ

314:名無し野電車区
14/04/19 11:53:42.50 Ax060/JG0
東横線乗り入れに消極的なのに直通対応車両が多い東武
東横線乗り入れに積極的なのに直通対応車両が少ない西武

東武は有楽町線専用にして西武は副都心線専用にしてほしい

315:名無し野電車区
14/04/19 12:29:24.45 czcu6SAl0
23本もいる西武のどこが少ないんだ

316:ドクタームダナシ
14/04/19 16:39:05.79 yzgOuPCti
>>314
13号線は志木~渋谷だから最低でも30分に1本は副都心線から東上直通を出せねばならんので無理だ。

317:ドクタームダナシ
14/04/19 16:40:23.93 yzgOuPCti
というか東武は地下鉄乗り入れ自体消極的ではないか!
池袋~和光市間の自社客減らしたくないだろうからな。

318:名無し野電車区
14/04/19 20:24:09.09 HX9z7o2P0
有楽町線は通勤にはいいけど短距離の小回りが利くエリアじゃないから
ラッシュ時以外は直通どころか1/3位千川折り返しでもいいレベル

319:名無し野電車区
14/04/30 17:54:28.91 KX1nOyxk0
渋代中祐学都自田多新小元日綱大菊妙白東反横新未馬大元
谷官目天芸立由調摩丸杉住吉島倉名蓮楽白町浜高来車通町
●━●━━━━━●━━━━●━━●快速特急
●━━━●━━●━━●━━●━●━●特急
●━●━━●━━●━●━●━━●━●●●●通勤特急
●━●━━●●━●━●●━●━━●━●●●●急行
●━●━●━●━●━●━●━●━━●━●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
ここでも書いた案
URLリンク(wiki.chakuriki.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch