14/01/18 20:51:33.21 8IVH80Hh0
>>390
そう、問題の本質は撮り鉄が人としてどう振舞うかなのであって、
その場にいる事自体は特に問題ない事例が大半。
なのにそういった行動の問題は無視して、
不法進入という犯罪のでっちあげ的風説を流して
得意になってる奴がいるから、それは嘘だと指摘しただけ。
>>391
鉄道会社が明確にブロックアウトしてるか、
運行妨害をしない限りは鉄道用地も基本的に同じ。
だから新幹線は専用の法律がある。
実際問題田舎じゃ踏切外で線路を渡ったり、
線路を歩かないと立入れない農地や山林が存在するし、
そうでなくても習慣的に黙認してきた場所も多い。
田舎じゃ鉄道会社も一々踏切を整備してられないし、
かといって通行止にすれば支障が大きいから、
責任は負わないけど、敢えて締め出しもしませんよ、
という意味で警告表示だけしている箇所が多い。
大体そういう表示がある場所は日常的な通行の形跡があるでしょ。