九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 9at RAIL
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 9 - 暇つぶし2ch200:名無し野電車区
13/11/23 17:21:37.45 acJywttm0
あと、鹿児島ルートのフルに反対すると根元にいる福岡の不興を買って長崎ルートの支障になるんじゃないかな。
九州の2ルートが共にスーパー特急やGCTになるのはQ民営化という国の目標ともそぐわないだろうしな。
で全線フルにしたい長崎や新線新駅を求める県西部との板ばさみになりそう。
やっぱこれも無理筋じゃないかな。
久留米分岐や博多~分岐を3線化するという技が出されてくるかもしれない。
久留米分岐は熊本や鹿児島がいい顔しないかもしれないが。

201:名無し野電車区
13/11/23 17:28:30.39 4Q0Cugth0
久留米分岐だと福岡も負担しなければならないけどね
それよりも鳥栖市が反対するでしょ

202:名無し野電車区
13/11/23 17:56:31.88 tEVlfJ+F0
今までとこれからの工事費用をJRが負担で良いじゃん

203:名無し野電車区
13/11/24 01:24:29.10 zkez7OPi0
>>195
成功の定義にもよる。
少なくとも長崎のような「どうすんだこれ?」という状態ではない。

>>197
7つ星の機関車は色んなところ走ってるけど、結構重量削いでるんじゃない?
それかゆっくり走るのか。
とにかくまず佐世保線に振り子特急なりが走り始めたらの話。
佐世保線へのFGTの乗り入れは現時点ではJR(橋本氏)によって否定されてる。
てか乗り入れる意味ないでしょ。長崎ルート以上に山陽を走る可能性は低いし、ましてFGTの製造価格は在来線特急の倍。

>>199
>全額国費で
先にそういう話をつけてきなよ。
ありもしない過程に基づく、無用のトラブルを招く発言なんて県関係者がする訳ないでしょ。
国が「全額国費で賄いますから作る方向でお願いします」と佐賀に頭でも下げれば佐賀も動くかもね。
でも何で国が頭を下げてまて望んでもない佐賀に新幹線をプレゼントしてやらにゃいけないんだ?という話になるでしょ。
地元分をまじめに負担してる他の自治体にも示しがつかない。

こんな前例作ったら四国やら山陰も騒ぎ出すよ。うちも国の金で作ってくれって。
それって国鉄が解体される一員になった国による無謀な新幹線建設の過ちの繰り返しでしょ。
国鉄時代の反省から、「原則無借金建設」という現行の"健全な"整備新幹線建設スキームが設定されてるのに。

だいたい長崎ルートだって佐賀は元々は消極的だよ。
長崎との付き合いで今は(武雄以西については)賛成してるだけで。
鳥栖とか嬉野とか、地域エゴや利権しか頭にない連中は作りたがってるけど。

>>202
それはJRが否定してる。
「JR九州が自社の資金でフル規格にすることは、とてもできない。」 平成18年2月8日 JR九州:橋本新幹線計画室長

204:名無し野電車区
13/11/24 02:10:13.14 Fz3pe8i30
久留米から佐賀まで新幹線通してくれたら、甥っ子の通学に便利だったのにな

205:名無し野電車区
13/11/24 02:24:07.02 i/THgcX+0
>>204
だな

ところでJRは長崎ルートに乗り気なの?

206:名無し野電車区
13/11/24 03:43:31.86 zkez7OPi0
JRは乗り気。
新幹線の運営自体は儲けの範囲内でリース料を払うだけだから絶対損しないし、
何より新幹線建設に伴う長崎駅周辺の区間整理&開発事業で今は遊んでるJR所有の広大な土地が活用される。これが大きい。
アミュプラザ長崎の大増床も計画されてる。
今回の計画はJR九州の一人勝ちと言われてる。

全線フルについては、JRとして理想とはしながらも積極的ではない。

JR九州 橋本新幹線計画室長 平成17年9月28日
「整備新幹線は地元の要望があって整備するものであり、地元自治体である佐賀県が作らないと言っている以上フル規格整備の可能性は無い。 」

JR九州 橋本新幹線計画室長 平成18年2月8日
「新幹線は、地元の要望に基づき建設するもので、佐賀県が望まない限りフル規格化はない。また、JR九州が自社の資金でフル規格にすることは、とてもできない。 」

長崎ルート着工に関して、特に並行在来線問題について、佐賀県(古川知事)には多大な恩義があることもあり、佐賀県の意向を尊重する方針。
JRも長崎も古川知事には絶対頭が上がらない。

つっても、そもそもJRの前身の国鉄が長崎新幹線に否定的だったことが、
地理的に鹿児島ルートよりも有利なはずだった長崎ルートの建設がここまで長引いてるそもそもの原因なんだけどね。
だからJRも大きなことは言えない。
当時と状況が違うとはいえ、お前の親父のせいで長崎ルート建設がここまでこじれ、しかも歪なものになったんだぞと言われても仕方ない立場。

207:名無し野電車区
13/11/24 09:22:36.78 sgebZHV10
長崎は平地が少ないから、長崎駅西側の車庫が無くなって
再開発されることに期待している
駅東側に老朽化しているバスターミナルを併設するらしい
雨にぬれずに列車・バスの乗継が出来るようになればありがたいね

208:名無し野電車区
13/11/24 09:33:07.64 GGnjWyfai
ついでに、駅とバスターミナルとの間の歩道橋がある近辺の道路を拡張し、
市電のホームも拡幅して、エレベータを新設すれば、「名市長!」と、評価が高まるだろうね。

209:名無し野電車区
13/11/24 10:41:50.13 xFxlKx1L0
>>203
ちゃんと読まないで書いてるだろw
全額国費というのは現状になぞらえた例えの話だから。
鹿児島ルート上に新鳥栖無しで分岐から南を他の3県が負担するときに
止めることはしないだろということさ。
鹿児島ルートを無理やり阻止すると長崎ルートも難航してしまうから。
ルートを提案したうえ県内に新線と新駅ができるようになってるのに消極的だなんて独自解釈は無理がある。
経営分離で紛糾したときの対処見たって普通に推進してる方向なのは明らかなのに。

210:名無し野電車区
13/11/24 10:53:05.96 xFxlKx1L0
沿線人口的に鹿児島ルートが先になるのは当たり前でしょう。
久留米分岐で佐世保の近くを通るルートなら差が縮まるけど、そうじゃないしな。
八代以南を整備する効果が大きいし分離できる区間もあっちのほうが長くとれた。

211:名無し野電車区
13/11/24 11:32:32.02 WzdJlTlB0
久保田から西を全部経営分離できるようにしたらいい。

212:名無し野電車区
13/11/24 11:41:21.17 CtwumsJM0
鉄ヲタが自腹切って好きなだけやれば良いじゃん
鉄道は赤字の不良会社のために

213:名無し野電車区
13/11/24 13:30:42.85 ZnuC/ILE0
九州旅客鉄道のはらづもりは七つぼしを投入してまで
1887年に設立した九州鉄道の栄華を取り戻したいのだから。

有明線とか肥薩線だか川内線だか首都圏大手電鉄各社や
東京メトロ銀座線開業の昭和2年度以降に本線に編入された
ような俄か区間なんていらないでしょ。

214:名無し野電車区
13/11/24 14:01:06.13 CtwumsJM0
営業努力が赤字の在来線のカット
その為の口実として新幹線を「税金で」作らせる事だもんな

鉄道事業止めて不動産事業だけでやれ
でなきゃ潰れろ

215:名無し野電車区
13/11/24 17:09:57.05 zkez7OPi0
>>209
ちゃんと時系列を踏まえてくれよ。
のちに推進の立場になったからって、2000年以前から推進だったとは限らない。
もし昔から推進してたなら鳥栖への併設を要求してるよ。

>>214
九州に限らず、今や鉄道会社で主力になってるのは不動産とか周辺開発事業。
大手私鉄は郊外に鉄道を通して、その沿線を宅地造成し、拠点駅には商業施設を作り、場合によっては球場まで作るなど、自ら都市を作ることで大成した。
国鉄はこういうのに出遅れてたからね。
JRになってやっとやり始めて収支も上向いてきた。

216:名無し野電車区
13/11/24 17:52:01.60 VO7djYVBi
国鉄が分割民営化された直後、パンチパーマのオッサン達がレストランでウェイターやっていて
場違いという感じがしたが、歳月を経て社員も代替わりし、ふつうのレストランになったな。

217:名無し野電車区
13/11/24 20:15:15.10 MPk4OuPu0
>>215
出遅れてたというより、国がやってることだから鉄道事業以外に手出しするのは難しかった。
前の博多駅が建った時も、最初から商業施設と決めて建設することはできなかったから、
当時の他の国鉄の駅舎と同じく、ただのビルとして建てて、そこに井筒屋が入った形になったから
百貨店としてはいまいちの造りだった。

218:名無し野電車区
13/11/24 20:19:04.27 7rgrKYqiQ
>>174
多分なくならないと思われ。新幹線は長崎ー博多の特急かもめ代用のようなもんだから。ちょっとそれるが佐世保から福岡までわざわざ遊び買い物に来る人、人口の割には多いって記事で見たことある。

>>178
あり得る…まあ、今でも博多経由で広島関西方面へ旅行する人や仕事客なんかは新幹線に一部流れるだろうが。

219:名無し野電車区
13/11/24 20:35:53.61 3u+tDm8y0
>>215
’80年代以降に反対したことないんじゃないの?
武雄から南下するルート提案だって’90年代の前半だと思うし。
元のルートのままスーパー特急orフリゲ方式で長崎県内だけ新線で
整備するなんて案だったなら別だけどそうじゃないわけで。
提案があったのにそれを「推進でなかった」とみなすのは厳しいでしょうw

220:名無し野電車区
13/11/24 20:36:47.09 CtwumsJM0
>>215
だから、鉄道事業は廃業して不動産事業だけで食ってきゃ良いじゃん
税金にたかるダメ会社なんだから

221:名無し野電車区
13/11/24 21:47:05.80 sgebZHV10
現在、長崎駅西側にある車両基地は早岐へ移転
空いた土地に在来線高架ホームを建設
さらにその隣にある住宅展示場を解体、西側広場とコンベンションセンターを
建設するそうだ

222:名無し野電車区
13/11/24 23:06:27.83 zkez7OPi0
>>219
佐賀県の井本知事が、(自らは佐世保切りを切り出せない)長崎県の高田知事の再三の要請に応えて短絡ルート案を提唱したのは1991年の9月。
当初武雄の次は新大村で佐賀県内に駅は作られない、つまり長崎に土地を提供するだけだったのが、
当時の嬉野町長・嬉野町議会議長による「嬉野町を通過するだけなら町の発展を阻害するだけ」という、駅が作られない場合は新幹線計画に反対するとも取れる陳情書などによって
1998年に長崎ルート計画に嬉野温泉駅の設置が公式に認められた。

ルートが嬉野温泉の駅建設予定地に立ち寄るように緩やかなS字になってるのはルート変更によるもの。
URLリンク(chizuz.com)
元々佐賀には実質的は関係のない話だったのが、のちに嬉野駅が作られることで図らずも当事者になったということ。

なお、それまで新幹線建設の賛否に言及していなかった佐賀市の秀島敏行市長が、
「『全線フル規格化はない』という県の言葉を信用している」と前置きした上で、県の方針の支持を表明したのは2006年のこと。
一枚岩ではなかった佐賀県が、佐賀市の言質を引き出したことで鹿島市や江北町を孤立させることが出来*、
並行在来線の経営分離問題に対して強く出られるようになり、これが翌年の急転直下の三者合意に繋がった。

*当時は鹿島市などが主催する新幹線建設に反対する集会が佐賀市内で佐賀市民向けに行われていた

223:名無し野電車区
13/11/24 23:08:55.18 AtybJQaE0
今のところFGTで話がまとまってるから佐賀の新幹線ルート以外の市町村も大人しくしてるけど、ここでまたフル規格とか言い出すと反対や自分の町も通せという市町村とかが出てきて開業が遅くなるからということはないのか?

224:名無し野電車区
13/11/24 23:30:01.65 zkez7OPi0
>>223
1985年に国鉄により早岐経由の全線フル規格のルートが公表されたが、
それを受けて、旧三日月町や旧千代田町など佐賀県内の予定ルート沿線の旧8町による同地域のフル規格新幹線建設反対決議が提出されてる。
沿線のほぼ全ての自治体が当時は議会レベルで全線フルに反対していた。

俺はこれらの自治体(現在は合併されて別の自治体になっているケースもある)に当時の決議の有効性や全線フルへの見解を問い合わせてみたが、
国から全線フルにするという話自体が出てないので答えようがないという返事が返ってきた。
まあ確かにその通りだわ。

話がないから反対運動も起こらない。
誰が寝た子を起こすのか。その勇気があるのか。

あと>>222の補足だけど、秀島敏行市長は10月に再選されたばかり。
全線フルを公約に掲げてた小川登美夫候補は轟沈。
まあでも佐賀市民の15%くらいは全線フルを期待してるということなのかも知れない。

225:名無し野電車区
13/11/25 00:05:33.55 sxQfVJgv0
仮にフルが決まっても出来た区間は先行開業して博多武雄温泉にリレーかもめが走るだけだろう。短期間で不要になるGCTの開発は中止。

226:名無し野電車区
13/11/25 00:49:45.42 QLTEG5580
佐賀駅を建て替えフル区間を長崎~佐賀にしてリレーさせれば「もう全線フルにしろよ」みたいな雰囲気になるのでは?
反対派も反対しようがないだろうし

227:名無し野電車区
13/11/25 01:03:36.01 AUsb3aok0
>>225
だから武雄温泉駅は2面2線で新八代のようなリレー対応の構造ではないと何度も・・・

>>226
その時点で反対されて潰されるだけ。

だいたいどうやって佐賀駅を建て替えするんだよ。
何年も運休させるのか?

228:名無し野電車区
13/11/25 01:08:18.92 sxQfVJgv0
>>227
別に対面乗り換えである必要はないんだが。
佐賀駅は北側に新幹線を腹付け線増するしかないでしょ。
費用は長崎県に出してもらうしかないけど。

229:名無し野電車区
13/11/25 01:16:23.28 Lk/hrCNh0
佐賀駅リレーであれば15%程度の支持がさらにアップするような気がしないでもないが…
費用のことは何とも言えん

230:名無し野電車区
13/11/25 01:28:07.17 AUsb3aok0
長崎が負担ねぇ。

2004年に長崎県の当時の金子原二郎知事が県議会の場で、並行在来線の負担について
「佐賀県負担分を一部肩代わりする用意がある」と発言したときに議会でどんだけぶっ叩かれたかもう忘れたのかな。
佐賀駅の建て替えや建て増しとなると10億20億の話じゃ済まないよ。
地権者との交渉があるし、佐賀にとってはメリットなどほとんどない事業。

だいたい整備新幹線としての事業にならないでしょ。
全額自腹でやるの?

とりあえず何年頃にどこが作られて、どうなるって未来予想図を具体的に教えてよ。
逆算してみるから。

231:名無し野電車区
13/11/25 02:20:51.20 s+XTTKyj0
試しに平成22年に佐賀までフル開業で逆算してみてよ

232:名無し野電車区
13/11/25 02:41:15.04 AUsb3aok0
不可能

233:名無し野電車区
13/11/25 12:53:01.18 Yisk5a6a0
>>217
>>当時の他の国鉄の駅舎と同じく、ただのビルとして建てて、そこに井筒屋が入った形になったから

それは間違いだな・・・。

先代の博多駅の駅舎は最初から民衆駅として建設されてて、
開業当初からデパート(渕上系列の大光デパート)とホテル(ハカタステーションホテル)が営業されてた。
ただ、大光デパートが経営不振から撤退して、代わりに井筒屋が入居したのだが・・・。

234:名無し野電車区
13/11/25 16:34:05.46 eEe1NfRf0
>>92

成程、それはけしからんですな 正に九州の廃棄ゴミ・癌

線路に置いといて跳ね飛ばしますかw

235:名無し野電車区
13/11/25 23:26:00.70 kDFX7DBNi
佐賀駅を避けて北の方に新佐賀駅を作ればよい。
駐車場をたくさん作れば、便利。

236:名無し野電車区
13/11/25 23:33:02.43 Lk/hrCNh0
バカだろ?

237:名無し野電車区
13/11/25 23:41:19.61 c5ODZmMb0
でも高速沿いの構想がなくはないんじゃないの?

238:名無し野電車区
13/11/26 00:15:46.08 Cv6Is60+0
>>220
鉄道は不動産に人を呼び込むためのツールだから鉄道を廃止すれば不動産にも人が来なくなる。

>>227
武雄温泉駅は2面3線じゃなかったか?

239:名無し野電車区
13/11/26 00:36:52.21 svMo1INP0
>>235
佐賀市内にこだわるなら伊賀屋駅を新佐賀駅に改名して新幹線併設
必要なら唐津線も乗り入れできるようにする
近年は伊賀屋駅近くの兵庫地区に人口が集中してきているから将来性はある

240:名無し野電車区
13/11/26 00:41:45.45 cmhjavDPi
新横浜、岐阜羽島、新大阪、新下関、新白河、白石蔵王、新青森なども
街外れなんだから新佐賀を街外れに作ってもおかしくない。
50年後に発展するかも。

241:名無し野電車区
13/11/26 00:44:18.98 4K4T+pJjO
伊賀屋駅と佐賀駅の中間に新佐賀駅がいい

242:名無し野電車区
13/11/26 01:59:15.14 CFkdL9x20
小城から鳥栖までまとめて合併して佐賀市とし、新鳥栖を新佐賀に改称、さくら全停車とみずほの一部停車を要求する。

243:名無し野電車区
13/11/26 06:11:00.43 SBR1dow90
>>240
新白河も、蔵王も発展したとはいいがたいがな。

新岐阜はこの10年でホテルが急乱立したが、岐阜市内は県都というより
名古屋の植民地状態が加速した感はある。

244:名無し野電車区
13/11/26 11:39:08.13 T86rZbPR0
>>238
武雄温泉の新幹線駅駅舎の方ね<2面2線
計4面5線になるけど、駅舎自体は恐らく独立した構造(別改札)になる

>>235 >>239-241
それのDQNな案を佐賀県・佐賀市が認めるかどうか。
決めるのは佐賀だからね。

245:名無し野電車区
13/11/26 11:58:56.76 T86rZbPR0
従来の新幹線駅は、路線と駅舎をそれぞれ別個に作ってた。
それが九州新幹線から実用化したいわゆる「ハイブリッド工法」により、まず路線を作ってそれにくっつける形で駅舎や構造物を作ることで、
従来は必要以上に頑丈になってたホームなどの基礎工事などの建設費が軽減するようになった。

【従来】

━路線━ 【駅】━路線━

※それぞれに大規模な基礎工事を行う。駅部分が無駄に頑丈に。

【ハイブリッド工法】

       【駅】
━路線━━━━━
       【駅】

※まず路線を作り、ホームなどは路線の基礎に頼る形で簡単な支柱のみで支える
ハイブリッド工法の施行例 新玉名駅 URLリンク(goo.gl)

武雄温泉は対面式ホームの2面2線構造(現計画)なら安く上げることが出来る。
これを2面3線や島式ホームにする場合は大きな変更が必要になる。フル対応になると50m長くなるしね。
また在来線とのアプローチ線をどうするのかの問題も発生する。

246:名無し野電車区
13/11/26 12:58:05.12 Kh3bqB/q0
DQNな案ワロタw
さすが佐賀の考えることは一味違うなw
またアンサイクロぺディアに書かれなきゃいいけどなw

247:名無し野電車区
13/11/26 13:32:59.21 T86rZbPR0
現佐賀駅に併設しないなら、新佐賀も新鳥栖(現状)も大して違いはない。
博多に行くのも佐賀発着の在来線特急やバスがメインになるだろう。
佐賀県民・市民が大金を負担してまで国に建設要望を出すほどのものにはならないことは誰でも理解できるはず。

これは「佐賀に作らせる」ではなく、「これでもいいから作って欲しい」と佐賀(県民・市民・関係者)に言わせるための案。
佐賀駅に併設しないというのは、併設する以上に佐賀県民・市民にとって条件は悪くなっている。
不要論がますます高まることにしかならない。

佐賀駅併設前提でも「不要」なのに、どうして非併設ならば欲しくなるのかの根拠が弱い。

248:名無し野電車区
13/11/26 14:16:15.87 T86rZbPR0
佐賀駅の併設問題は大々的には語られてないが、この問題抜きに佐賀は「いらない」と言っている。
当然佐賀にとって佐賀駅への併設は前提になってるだろうが、その上での、佐賀駅併設というベストな状態であっても「いらない」という意思表示。
これが、非併設になれば佐賀も欲しくなるとうのは私には理解できない。「ますます不要」と答える図しか想像できない。

古川知事や秀島市長もフルに反対する理由の1つとして、「佐賀駅に併設できない」というのを挙げればいいのにね。
これをどうするのかをフル推進論者に先に提言してもらう。
もしここを無視して佐賀が「作る」と決めちゃったら、自分らの責任でどうにかしなきゃいけなくなる。

先の佐賀市長選で全線フルを公約に掲げてた小川登美夫候補に具体的に質問してみればよかったよ。具体的にどうするつもりなのか。
長崎も、本気でフルにしたいのなら、佐賀駅の併設問題をどうするのかの解決案を提示すべきだと思う。

249:名無し野電車区
13/11/26 17:49:29.49 T86rZbPR0
幹在特の現実

東京 → 新青森 はやぶさ
208分 713.9km 16670円(乗車券:9870円, 特急券等:6800円)

東京 → 秋田 スーパーこまち
225分 662.8km 16970円(乗車券:9560円, 特急券等:7410円)

250:名無し野電車区
13/11/26 18:30:39.61 E9WVV0zn0
利用者の大半は島内客でそのうち博多利用が多くを占めることになるだろうから
博多~佐賀客が道路に流れないような新佐賀設置案じゃないとQだって乗りにくいだろう。

251:名無し野電車区
13/11/26 18:52:32.64 RmCF1a+40
現行スキームでは佐賀県と沿線自治体の同意が前提ではあるので妄想でしかないが、

佐賀駅を通らないルートでフル規格路線が建設されればどうなるか?

佐賀駅を経由せずに長崎・佐世保方面への新幹線(フリゲ含む)が運行され、
佐賀駅発着の特急が激減若しくは廃止となり、佐賀駅の利便性が落ちる。
この状態を佐賀市は容認するだろうか?

リニアの長野・京都、北陸新幹線敦賀以西と同じ話になるだけ。

今後の話で最後には佐賀駅経由の要望が出る。

252:名無し野電車区
13/11/26 20:45:26.81 vA9evfBZ0
甘い期待でしかありませんな

253:名無し野電車区
13/11/26 21:23:08.70 Cv6Is60+0
>>244
>駅舎自体は恐らく独立した構造(別改札)になる

高架化した意味がなくなるからそれは無いだろう。

254:名無し野電車区
13/11/26 22:40:25.00 T86rZbPR0
>>253
高架化は平面交差踏切を避けるためであり、改札や構造を一体化するためではない。

>武雄温泉駅は2面3線じゃなかったか?

↑この発言を見ると、新幹線駅舎(ホーム)を別途建設するもの知らなかったようだし、現在の在来線駅の構造も把握してないんだろう。

そもそも改札内を繋げるのは構造的に困難だし(一旦改札を抜けない限り新幹線側の出口には出られない)、
すでに独立した駅舎である武雄温泉(在来線)駅をわざわざ手間かけて繋げる意味もない。

そもそも武雄温泉在来線駅(新幹線側)が高架化されたのは長崎ルートの着工が決定する前。
計画自体は長崎ルートの着工が絶望視されてた頃に行われれてる。
のちに作られるかも知れない新幹線駅舎のことがどれだけ考慮されてるかは疑問。

255:名無し野電車区
13/11/27 08:49:51.69 m89tXk2c0
>>248
反対する理由は単に佐賀空港の件があるからだと思ってた。後々「利用者が少ないのに何故作ったのか?また同じことの繰り返しか?」と言われることもあるだろうし…

たしかに小川氏は政策の1つに新幹線フル規格化を掲げていたが他にも佐賀市内に路面電車の設置や快速を増やして福岡市内に通勤しやすくするということの方が色濃かったような気がした。
仮に当選していたとしても武雄市の市長とかと連携してフル規格推進派の勢力を強め要望書の提出くらいで終わっていたのではないだろうか?

256:名無し野電車区
13/11/27 14:31:27.13 yJHdGLqX0
>>255
佐賀空港から出来る前から一貫して「いらない」と言っている。
新幹線駅を併設できない形で佐賀駅を現在の場所へ高架化移転し、新幹線駅舎の建設を一切考慮せずに周辺の都市計画を決定したのはその象徴。

長崎ルートを基本計画路線に組み入れる話が出たのは1972年4月。
長崎本線の電化に伴う佐賀駅高架化移転工事が完了したのは1976年2月。
駅周辺の(新幹線が通らない前提の)都市計画もすでに決まっていたはず。
その後も新幹線を無視する形で都市計画は粛々と進められ、余剰スペースなく周囲は開発された。
※当時は唐津ルートも候補にあったので必ずしも佐賀駅を通る必要はなかった

ちなみに佐賀県が新幹線建設に難色を示してることが最初に報告されたのは、記録にある中では1980年12月の佐世保市定例会。
この場で地元負担の面で福岡県と佐賀県が建設に難色を示していることが報告されている。
※福岡については唐津回りルートについて反対してたものと思われるが、博多の終着駅効果温存のためというのもあるかもしれない
※岩手も盛岡の終着駅効果温存のために東北新幹線延伸に長らく反対していた

257:名無し野電車区
13/11/27 17:44:51.28 yJHdGLqX0
いつの間にか佐賀駅の周辺がストリートビューに対応したので、
長崎線の北側か南側の沿線に新幹線ルートと駅を作れるかチェックしてみたけど、やっぱ厳しいね。

これを壊すのはさすがに無理という建物がゴロゴロしてる。
完成してまだ数年という感じの14~15階建てのマンションやらホテルやら、電波中継局のような大仰な鉄塔まであるし。
古い工場とか今は更地になってるところがある反面、航空写真では更地なのに今は住宅が立ち並んでるところもある。
その更地も、のんびりしてるとじきにマンションか何かが建てられるはず。駅にも近い好立地だし。

どう見ても無理でやんす。
強引に土地収用しようとしても、反対運動で大規模訴訟まで起こされて潰されるだけ。

軟弱地盤で地下化も無理だろうから、新佐賀駅方式で佐賀を説得する方法を探った方がいいかも分からんね。
佐賀市民・県民がよほどの馬鹿じゃなければ、この時点で突っぱねると思うけど。

258:名無し野電車区
13/11/27 17:57:43.80 Oh5J9hf60
ところで、佐賀の中心街ってどこ?
佐賀駅前?

259:名無し野電車区
13/11/27 18:40:49.88 75/lmqwQ0
>>258
久留米

260:名無し野電車区
13/11/27 18:41:25.57 fi9eoeyJi
>>257
重機を通せば無問題

261:名無し野電車区
13/11/27 18:41:41.27 GjaPXJRT0
武雄~新鳥栖を標準軌&狭軌の単線並列にすればいいだろ。

262:名無し野電車区
13/11/27 19:55:54.98 rS30WSDt0
>>257
本当に軟弱地盤で無理なの?
無理と言うのは「不可能」と言う意味?「困難」と言う意味?
それに軟弱地盤はどの範囲(地域)なの?

ただ単に「軟弱地盤」と言う話が出てるのを利用して、
建設不可能(建設すべきでない)をアピールせてるだけでは?

リニア建設計画の一件で、技術は進化し過去不可能であった事が今なら可能な事があるのでは?
フリゲもその一つであり、実現可能の領域となり、フリゲで建設許可出した後、
フル規格転換を図る計画ができなくなりそうで焦ってる人達も居るけれど。

263:名無し野電車区
13/11/27 20:14:54.68 ryxmwTM80
費用がかかるということじゃないのかな。

264:名無し野電車区
13/11/27 20:19:51.29 JPpW1G3Fi
東京も名古屋も大阪も岡山も広島も仙台も新潟も熊本も地盤は柔らかいから
金次第。

265:名無し野電車区
13/11/27 21:08:15.37 mSYsx2/z0
用地買収なんぞこの度通った法案で強引に黙らせること出来るよ(皮肉)

266:名無し野電車区
13/11/27 21:11:59.62 JPpW1G3Fi
長崎県が負担して武雄温泉~背振トンネルまで駅なしで作ればよいのでは?
高速に添えば地盤もいいし、土地代も安い。駅も不要。

267:名無し野電車区
13/11/27 21:13:25.24 JPpW1G3Fi
佐賀県負担分を長崎県が負担して
武雄温泉~背振トンネルまで駅なしで作ればよいのでは?
高速に添えば地盤もいいし、土地代も安い。駅も不要。

268:名無し野電車区
13/11/27 21:25:26.90 Ok1bfy0b0
>>262
無理というわけではないが佐賀の場合は特殊な粘土層があったり支持地盤が地中50mの深さにあったりと通常の軟弱地盤の地域よりも複雑らしい。(有明海に近ければ近いほど)
そういう地域では地中の水抜を行ったりする分の費用が上乗せとなるし水抜が完了するまで時間が掛かる。高架化だと支持地盤に杭を打つから水抜の作業は省けても高架化するだけで普通に線路を敷くことより費用が掛かる。

269:名無し野電車区
13/11/27 22:43:19.57 7I2xcF4v0
長崎のおかげでインフラが潤ってる佐賀人が長崎の言うことを聞かない時点でアホすぎる
着工が遅れた責任はそれなりに取ってもらわないと困るわ

270:名無し野電車区
13/11/27 22:55:11.67 mSYsx2/z0
自己紹介乙

271:名無し野電車区
13/11/27 23:23:06.73 yJHdGLqX0
>>258
佐賀駅~旧駅跡~白山~県庁にかけてのライン。
今の佐賀駅自体が、今でこそそこそこ栄えてるけど、もともとは北の郊外。
基本的に佐賀は京都の町を駅を中心に上下ひっくり返した感じで栄えてる。

>>261
それはミニじゃん。
単線並列は線路容量が厳しい。ここは秋田ほど田舎じゃない。

>>262
>>268を参照
大都市圏の地下トンネル工事でもたびたび問題になる沖積層をどう攻略するか。
リニアの大深度だって理屈では出来ることになってるけど、100%問題なく建設できるわけじゃないんだし。

ちなみに大深度の場合は、リニアの場合は駅の建設費は約3000億とのこと。掘削はキロ当たり約200億。
色々割り引いて半額にしてもしんどいですな。
たった1~2kmのために大深度用TBMを作って持ってくるのもアホらしい話だし。
これならビル壊した方がまだマシな気がする。

それ以前に、そこまでして「望んでもないものを」作る価値があるのかの論議になるだろうけど。

>>266
その案は、全線フルに最も近い案として以前俺が提案したけど、ぶっ叩かれたw
長崎が負担を肩代わりするというのも非現実的な話なので、無理でしょうね。

272:名無し野電車区
13/11/27 23:33:25.61 yJHdGLqX0
国交省は、仮にFGTが博多止まりでも、B/Cはプラスになる(問題ない)ことをわざわざ公式に発表してる。
山陽直通は絶対条件ではなくなってる。

よって「FGTがダメだから全線フル」とはならない。
当初の全線狭軌のスーパー特急(といっても現行もスーパー特急方式だけど)に戻されるだけ。

273:名無し野電車区
13/11/28 00:30:58.18 EsKAhwz80
国土地理院の航空写真で新駅開業1年前の1975年の佐賀駅周辺の航空写真が見られるけど、
この頃に駅北側の用地取得だけでもしてれば状況は変わってたと思うと切ないね。
URLリンク(mapps.gsi.go.jp)

1973年11月には長崎ルートの建設指示まで出されてるのに。(1979年までに完成予定)
※オイルショックに伴うエネルギー政策変更の影響で翌日に凍結決定

274: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5)
13/11/28 00:46:38.87 b0eCDc2N0
あんな大本営発表信じてるやつがまだいたのか…

博多どまりなら長崎新幹線なんて無用の長物以外の何物でもない
かもめがちょっと速くなるだけのことにアホみたいに税金つぎ込むのは馬鹿馬鹿しい

275:名無し野電車区
13/11/28 00:57:55.02 EsKAhwz80
そのばかばかしいことを実際にやったんですよ。

276:名無し野電車区
13/11/28 01:06:35.95 mlYo6Q+90
>>272
諫早出身だけどスーパー特急で十分だ
肥前山口までのクネクネノロノロ運転が無くなるだけでも歓迎だ

277:名無し野電車区
13/11/28 01:33:34.63 EsKAhwz80
>>276
この点はあると思う
振り子特急を使う必要がなく、運転停車もなく、安定して博多方面に行くことができればそれだけでも一定の効果はある。

ただし、料金は恐らく高くなるけどね。ここは覚悟してね。快適さの代償。
距離はほとんど変わらないので運賃はともに2420円だろうけど、特急料金は現行の自由席1200円が同2880円(国交省試算)になる予定。
いわゆる「幹在特」価格。

278:名無し野電車区
13/11/28 10:46:10.67 PKnTRQB6i
長崎ルートが唐津伊万里経由なら佐世保も恩恵受けたのに
なんであんな佐賀なんか通したよ

279:名無し野電車区
13/11/28 11:10:06.23 mlYo6Q+90
>>278
そりゃ採算が合わないからでしょ
山陽方面に目が行きがちだけど島内利用が重要だし
それに唐津伊万里佐世保は西九州道が全通したら相対的に鉄道利用は減る

280:名無し野電車区
13/11/28 11:27:05.05 PKnTRQB6i
博多 筑前前原 唐津 新伊万里 佐世保 ハウステンボス 新大村 諫早 長崎

281:名無し野電車区
13/11/28 12:30:07.56 rJU63RUVO
小倉~博多~鹿児島中央は新幹線がいいけど、それ以外は九州全域 高速バスの方がいい。
長崎~博多間をかもめ利用者は関西・中国地方の旅行・ビジネス客
佐賀~博多間は通勤・通学客かもしれないが。
長崎~福岡市近辺のみは高速バス利用者が圧倒的。
JRと時間差無いのにバスが断然安いから。

282:名無し野電車区
13/11/28 18:53:07.12 K+t93fLq0
>>274
その「ちょっと早くなった」というのが重要なんだよ。
東海道・山陽新幹線の開業時から現在までの高速化だって、
その「ちょっと早くなった」が積み重なってできたものだ。
あと嬉野温泉に鉄道が通ることも大きい。

283:名無し野電車区
13/11/28 20:00:31.32 CxahjLeA0
>>280
島内の交通体系として考えると佐賀やその周辺を通さないのはない。
日田方面も筑後も熊鹿方面も鉄道で長崎に行こうとすると博多~唐津経由になる。
そんな遠回りじゃ高くなって道路に流れるのは明らかだしQがやりたがるわけない。

284:名無し野電車区
13/11/28 20:04:55.09 EsKAhwz80
>>278
採算面の問題もあるし、山陽との接続の問題もある。
もし玄海原発絡みで唐津や近隣自治体が新幹線を望んでたら違った展開になったかもしれない。

285:名無し野電車区
13/11/28 20:19:01.60 EsKAhwz80
>>284の補足だけど、望んでないとは言えないか。
もしかしたら玄海原発絡みで新幹線を望んだことで、ちょっと無理のある唐津ルートも一時候補に入ってたのかもしれない。
唐津市や玄海町が当時新幹線を望んでたかどうかは資料がないので分からないけど。

なお1973年には唐津経由ルートは却下されてる。
※玄海原発1号機の運転開始は1975年

286:名無し野電車区
13/11/28 21:05:37.92 EsKAhwz80
1972年の航空写真を見ると、姪浜から東は今の都市高速環状線付近のルートを含めてすでに住宅密集地域になってる。
各地で新幹線騒音公害訴訟や(東北・上越新幹線)建設反対運動が起こる中、ここに新幹線を通すのはさすがに無理がある感じ。
URLリンク(mapps.gsi.go.jp)
URLリンク(mapps.gsi.go.jp)

287:名無し野電車区
13/11/28 21:08:19.75 RrYimi5Y0
>>278
どこまで信憑性があるか分からない記事だけどこんなのがあった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

288:名無し野電車区
13/11/28 23:03:32.43 EsKAhwz80
>>287
この記事にもある井本知事(当時)提唱の短絡ルート案が、実は長崎県の高田知事(当時)の再三の要請であったことが長崎新聞の同様のまとめ記事で触れられている。
自らは佐世保切りを切り出させない長崎による茶番劇。
それを見抜いていた佐世保の当時の市議団は市長とともに長崎県庁に押しかけて猛抗議をしたが、結局は押し切られた。
佐世保が勝ち取った新幹線を長崎に奪われた形。

当初長崎ルート(短絡ルート)建設の是非について態度を保留してた佐世保だが、
(長崎県の出任せ(ありもしないミニ新幹線やFGTでの佐世保乗り入れ構想)に丸め込まれて?)のにち現計画の推進に転じる。
アホな佐世保がまた長崎に騙されることになる。

長崎ルート建設のために並行在来線問題で揉める佐賀県の自治体の説得にあたるなど尽力した佐世保だったが、
2012年8月の長崎ルート(諫早-長崎間)の起工記念式典では、多数の出席者が名前を呼ばれて登壇する中、
朝長佐世保市長の名前は呼ばれず、怒りのあまり途中退席する出来事も起きた。

FGTの佐世保乗り入れも、長崎県は形式上は「国やJRに求めていく」としながらも、JRからは「考えてない」の返事で、そもそも技術的にも無理があり、
長崎ルート建設は佐世保にとっては何一つメリットのない話になってる、つまり長崎にいいように騙されてることにいつ気付くのかという話になってる。

289:名無し野電車区
13/11/28 23:26:43.55 tbgZuPjF0
どうにかこうにかフル区間を伸ばして時短したいよな

290:名無し野電車区
13/11/30 03:20:20.11 vNte8xyI0
まだ間に合うなら

今からでも 凍結するべきだ!!

出来ちゃったところは 狭軌の新線として使えばいい

当然、旧線は 廃止で!

そもそも、ローカル用ではないのよ 鉄道は!

都市間輸送 か 貨物輸送 用なのよ

ローカル輸送は 国道なり県道を整備して バスを頻発させた方がいいのよ

291:名無し野電車区
13/11/30 10:26:43.93 pApHU1rIO
↑ マジ馬鹿か?

292:名無し野電車区
13/11/30 16:57:52.71 ezuOefPK0
長崎市・県の金で佐世保線複線高速化してみどりとHTB存続させろよ。
佐賀もみどテン存続になら支援するかもしれん。
新幹線は1時間に2本で十分だろうし、佐賀無視なら工事費も安上がりになるしな。

293:名無し野電車区
13/11/30 18:02:22.26 +kLt6l2r0
佐賀のフル規格推進団体調べてたら嬉野がやる気出してるみたいだけど代議士が提案してるルートが反対派の鹿島や肥前山口に完全に喧嘩売ってるルートだ…
フル規格にはなってほしいが計画自体が延期になったり振り出しに戻るようなことはやめてほしい…

URLリンク(wataya.co.jp)

294:名無し野電車区
13/11/30 18:41:37.78 +LWwz/kO0
>>293
佐賀県と佐賀市を敵に回すのと鹿島市を敵に回すのでは訳が違う
これはやっちまったな

295:名無し野電車区
13/11/30 20:46:39.94 ezuOefPK0
佐賀市民からしたら特急無くなって新幹線になるのと、新幹線駅は遠くなるけど博多への在来線特急って形だとどっちが良いんだろね。
鹿島特急だと長くても4両だろうし本数もかもめよりは減るだろうけど、元々乗ってる客も少ないから空席は今より多そう。
みどり、HTB、鹿島それぞれ時間一本とかの方が佐賀市民にとっては便利じゃないんかな?

296:名無し野電車区
13/11/30 21:09:18.68 YwZIh6rX0
R1500規格の長崎自動車道に小判鮫すると物理上は170km/h巡航が可能だが
単線1700億円なら佐賀県三セク肥前高速鉄道開発を立ち上げて
相互直通運行で長崎県民や長崎観光客から新幹線かもめ通行税を
巻き上げたほうが良さそう。

十日町から犀潟通過まで43.6km 所要時間21分 区間表定124.5km/h
空港第2ビルから京成高砂通過まで55.6km 所要時間27分 区間表定123.5km/h
山浦PAから武雄北方IC通過まで47.2㎞ 所要時間23分 区間表定123.1km/h

博多武雄温泉間は特急みどり68分から特急かもめ7分差の61分とすると
ノンストップ便で博多筑紫トンネル坑口間13分+単線区間23分と
小城新駅停車4分のあわせて40分だからN700系RS編成を投入して
21分短縮だよね。

297:名無し野電車区
13/11/30 21:17:36.32 mG4QnZxn0
それ、道路に流れまくるだけじゃねw?

298:名無し野電車区
13/11/30 21:49:39.01 pApHU1rIO
>>292
県は佐世保と諫早・大村の2択で後者に新幹線 その代わり県北の道路建設優先で長崎市の道路建設は後回し、諫早・大村は、既に最優先で整備済、長崎市も犠牲を払っている。
佐世保・西彼杵経由の方が線形的に長崎市には時短で良かった。そうすると、肥前山口~佐世保間が3セク、諫早駅 始発着のかもめが便数減らして存続した。

299:名無し野電車区
13/11/30 22:00:26.48 YwZIh6rX0
旧長崎本線の鳥栖~佐賀~武雄温泉はJR九州のまま残るし
三セク有明線運行会社に新幹線直行特急新線区間も任せて
肥前山口~肥前鹿島~諫早の維持の足しにすればいいよ。

300:名無し野電車区
13/11/30 22:31:06.03 u+ahTpND0
もとは肥前の国だったのに佐賀県と長崎県に分裂したから
こんなややこしい事になったじゃねえがw

301:名無し野電車区
13/11/30 22:56:36.28 nQCsD8nc0
>>299
それは鳥栖以西をまとめて三セクに経営分離ということかな?
最低限大村線、佐世保線、筑肥西線は経営分離だな。

302:名無し野電車区
13/12/01 00:02:04.90 djugbaZi0
>>293
この記事自体と、嬉野市がこんなにマジになってたたのは初耳。
全線フルになったって、何本あるか分からない山陽直通列車がこんな駅に停まる可能性はほとんどないのに。
鹿児島ルートの例で見たら、あっても1日数本。

こういう感じで県の方針が二分されて新たな騒動になることが嫌で、古川知事は「全線フルにはしない」と何度も釘刺してるのに。
長崎が背後で唆してるんだろうけど、あんまし暴走してると良いことはないよ。

303:名無し野電車区
13/12/01 00:35:24.05 nKKAbyvL0
URLリンク(wataya.co.jp)

もう主張が無茶苦茶だね。
なんか読むに耐えないという感じ。

こんなアホな運動で全線フルになることはないけど、
嬉野と武雄は周囲の自治体から総スカンを食って廃れたらいいと思うよ。

304:名無し野電車区
13/12/01 00:41:44.32 9QKfwrhP0
この国会議員ほんとに東大出身かよ
発想がポッポレベルだわw

305:名無し野電車区
13/12/01 00:50:09.36 FnRxJkY/0
停車の必要性を感じない嬉野だけになおさらだな

306:名無し野電車区
13/12/01 07:31:21.33 DMTD/av00
JR九州は唐津以南と鳥栖以西から撤退してもらって
武雄温泉嬉野温泉新大村諫早の高速新線区間以外は
まるごと佐賀長崎三セクの松浦鉄道の運行でいいよw

307:名無し野電車区
13/12/01 08:24:09.93 DMTD/av00
新鳥栖武雄温泉間の高速新線だがどうしてもJR九州がやるというならば
三セク長崎本線鳥栖諫早間を引き受けてゲージチェンジイクイップメントを
実施すればいいよ。

西鉄大牟田線端間から長崎本線鳥栖への軌間変換装置と交直流セクション付き
渡線を設置のうえつくばエクスプレスのような高加速力交直流車を投入すれば
博多からは小城新駅に集約して天神からは佐賀県三セクと西鉄のかなり有望な
収益の柱にすればいいのでは。

308:名無し野電車区
13/12/01 09:04:15.96 mWf82yrB0
武雄温泉から長崎道のラインを経由して、
大規模工場・学校・大病院・遺跡・自衛隊関連施設などを避けつつ新鳥栖の南側に常識的な線形で合流するのは相当器用なルートになると思うが、
どこまで具体的に検討されてるのだろうか。
新鳥栖でスイッチバックでもするつもりなのか?

しかもそのルートだとキロ当たりの建設費が30億円程度になるという。(現行は約100億円)
さらに環境アセスも実施済なんてホンマかいな。聞いたことないんだけど、何年の話?

309:名無し野電車区
13/12/01 09:47:13.03 XmL/gHdm0
この手の人の本音は「東京直結」ってのがあるけど、どんなもんじゃ?

310:名無し野電車区
13/12/01 10:42:19.58 qnWdyXUa0
仮にフル規格で開業しても東京へは飛行後を使うタイプなんじゃないかな?

311:名無し野電車区
13/12/01 12:42:56.65 DMTD/av00
新鳥栖2面4線ホーム100m延伸でN700系RS2連編成の増解結をやればいいが
確か東海道新幹線だとN700系ZNなどフル規格車両は多摩川橋梁から
武蔵小杉駅構内までの区間がR400~600カーブだっけ。

新鳥栖での増解結なんてやるときっと福島祭りAA状態になることでしょう。

312:名無し野電車区
13/12/01 13:39:04.19 DMTD/av00
東京直結幻想だがN700系ZN編成に筑紫トンネル登山はさせないし
N700系RS編成の2連に車体傾斜装置を設置することもないし。

199km/h信号頭打ち路線として整備新幹線扱いにならないような
三セクでも民鉄でも運営可能な160km/h電化単線規格路線だと
軟弱地盤の印旛沼だろうが雪深い越後里山だろうがどこでも
約36億円/㎞だし山浦PAから武雄北方IC通過まで47.2㎞は
新線付け替え扱いとして在来幹線鉄道高速化改良補助金込みの
総事業費は1700億円程度になるよ。

313:名無し野電車区
13/12/01 13:42:56.48 zc4lcrwM0
>>312
スマン、俺が頭悪くて読解力がないことを前提に分かりやすくまとめてくれないか?数レスにまたがっていいから

314:名無し野電車区
13/12/01 14:39:42.92 DMTD/av00
いわゆる。

JR東海にとって東海道新幹線は8両2連でもいいから旅客流動25万人/日を
中央リニア新幹線とセットで捌く必要があり16両編成のみ乗り入れさせたいし
JR西日本にとって米原ルートがフル規格で完成したら6両2連でもいいから
12両編成を北陸新幹線で立山黒部アルペンルートの玄関口である富山まで
流したいし。

それに半径1500mカーブどころか400mカーブもある平坦線の三島以東を
走る車両には35‰勾配を誇る筑紫トンネル登山鉄道を走る車両性能は
無いわけだよ。

同じ軌間1435mmでも長崎新幹線AC25kVの車両が長崎軌道赤迫以南DC600Vを
相互直通してはじめてJR東海も九州新幹線車両が東京駅地上ホームまで
16両編成で辿り着くことを許可することでしょう。

315:名無し野電車区
13/12/01 15:11:52.66 DMTD/av00
長崎新幹線佐賀区間いわゆる鳥栖武雄温泉間は整備新幹線フル規格方式だと
佐賀県負担金と長崎本線三セク分離がセットなのは有明線肥前山口諫早間で
誰もが心底懲りているよね。

JR九州は青函区間終了後に三線軌条敷設作業車両を借りてきて佐世保線の
肥前山口武雄温泉間もやりましょうといっているわけだ。

316:名無し野電車区
13/12/01 15:25:51.34 DMTD/av00
新幹線でない200㎞/h未満路線の三セク肥前高速鉄道開発方式なら
新規路線は北越急行のように北陸特急はくたかを自前で運行したり
高速改良路線は秋田新幹線車両保有や山形ジェイアール直行特急保有
のように30年償還の使用料を受け取り続けながらJR運行で援護射撃も
やることが可能だよ。

もともと国鉄新幹線5路線のひとつでもある成田新幹線PFI方式というか
大手民鉄の京成電鉄のために千葉県営鉄道と住宅公団線と成田空港公団線
とを組ませて建設して償還後に新型スカイライナーを投入したわけで。

もし高速度フリゲ車両の開発が無理なため鳥栖肥前山口間が三セク分離で
佐賀県が引き受けるくらいならJR総研が開発した平行カルダン駆動台車の
低速度交直流フリゲ車両を投入して西鉄大牟田線との相互直通路線に
変更するプランも佐賀市内から天神エリアへの利便の向上にも繋がる
ことでしょう。

317:名無し野電車区
13/12/01 15:53:34.03 DMTD/av00
筑紫トンネルの新鳥栖側坑口近接の山浦パーキングエリアから
武雄温泉のとなりの高橋駅近接の武雄北方インターチェンジまで
長崎自動車道の法面に単線高架やトンネルでひたすら小判鮫する
という嬉野温泉妄想プランを焼き直しで検証しているわけで。

長崎自動車道は京成スカイアクセス線のようなR1500m連続カーブ
がひたすらあるからおよその総事業費も所要時間も見当が付く

北陸特急はくたか
十日町から犀潟通過まで43.6km 所要時間21分 区間表定124.5km/h

京成スカイライナー
空港第2ビルから京成高砂通過まで55.6km 所要時間27分 区間表定123.5km/h

長崎自動車道みちなりで
山浦PAから武雄北方IC通過まで47.2㎞ 所要時間23分 区間表定123.1km/h

318:名無し野電車区
13/12/01 20:23:14.16 zc4lcrwM0
名案だと思うが実際にやったら一悶着ありそう…

319:名無し野電車区
13/12/01 23:36:37.80 mWf82yrB0
全フル目指してるやつらも佐賀駅併設と佐賀平野横断は困難と考えてることは分かった。
佐賀駅併設の当たり前の案が出せないという現状をアピールしたという意味では良い情報かもしれない。

320:名無し野電車区
13/12/02 03:33:15.91 wZXhBtDD0
佐賀空港があまり使われてないから、思い切って佐賀県内は
佐賀空港アクセス新幹線にしちゃえばいいんじゃないかと。

321:名無し野電車区
13/12/02 11:13:08.68 z9eqvA5wi
嬉野武雄地区の人 長崎空港が近くて便利
鳥栖地区の人 福岡空港が近くて便利

322:名無し野電車区
13/12/02 12:24:11.67 lyU3z4bF0
高速沿いの全線フルのルートを考えるなら新鳥栖での分岐合流をきちんとさせることと、
新佐賀駅を現佐賀駅より北西にしない(博多から遠くしない)ことだな。
このスレで住人たちの出してきた妄想ルートは本州直通重視らしくてここら辺が弱かった。

空港アクセスルートは、地盤の柔らかいところになるんじゃないのか。
新幹線アクセスだと料金のこともあるしそうでなくても北九からは遠くて使いに来ないだろうから
航空会社としては「やっぱり福岡じゃないとね」ということになりそうな気がする。

323:名無し野電車区
13/12/03 03:08:26.56 EHXnuZmU0
>>300
長崎の対馬は韓国に侵略されそうだから、長崎佐賀福岡が合併して防人州となり、州兵を派遣して仏像を盗む韓国人を射撃すべき。
北陸新幹線の駅が22000人の町に出来たと聞いて長崎新幹線も大丈夫な気がしてきたw

324:名無し野電車区
13/12/03 10:57:15.16 boFzH2Ko0
筑肥線を新幹線のルートにしたらどうか

325:名無し野電車区
13/12/03 12:12:28.86 bnei9c8c0
>>324
黒字化できないから夢物語

326:名無し野電車区
13/12/03 12:21:32.38 AzaHIzzQi
>>324
20~30年くらい昔に唐津周辺に有力代議士のセンセーでもいたらそうなってたかもな

実際佐賀経由よりも唐津佐世保ハウステンボス経由の方が収入は期待出来そう
博多出発後の福岡市街地のルートや筑前前原唐津間の大半はトンネルになりそうだし
伊万里佐世保間にも国見トンネルが必要だから建設費用はかなり莫大になるな

327:名無し野電車区
13/12/03 13:51:06.97 tBODFrsg0
>>320
佐賀空港を経由させると聞くとコレ思い出す。

「長崎新幹線を佐賀空港経由に」 JR九州元社長
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

正直、建設費抜きで考えても地方の小規模な空港に新幹線通すことに何の意味があるのか全く分からん。

>>324
空港直通の特急とかの方が需要あると思う。

328:名無し野電車区
13/12/04 05:41:52.57 +HkNOxIR0
「佐賀市中心地を再生」 3選の秀島市長が所信表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>「JR佐賀駅周辺に(国際会議などの)コンベンションを誘致できる施設を整備したい」

これって西友の隣の駐車場(約1ha)か、栄町の鉄道を挟んだ工場跡地(各約0.4ha)くらいしかないけど、
ここに何か大仰な建物を作ったら新幹線の佐賀駅併設はますます困難になるな。

329:名無し野電車区
13/12/04 12:06:31.99 XLdhQEqH0
>>328
>「JR佐賀駅周辺に(国際会議などの)コンベンションを誘致できる施設を整備したい」

>「コンベンション施設の誘致は、九州新幹 線長崎ルートの開業にかかる施策の一環…」

誘致するのか?それとも自力で建設するのか?そもそも佐賀市で大規模な会議や展示会の需要なんてなかろうに…
前の市長の時に再開発構想みたいなのは廃案になったような気がしたが復活したのか?
そんな金あるなら大分みたいに駅舎を新しくした方が利用者が多いような気がするが…

330:名無し野電車区
13/12/04 17:24:26.00 dndHCuYO0
佐賀中央駅を

331:名無し野電車区
13/12/05 17:41:54.90 +YeH/P5V0
いずれにせよ、佐賀駅徒歩5分、バスセンター&市役所から徒歩3分で空き地になってる栄町の工場跡には、数年以内に何かが建てられるはず。
恐らく中層マンションだろうけど。
いくら田舎の佐賀とはいえ、さすがにここは立地が良すぎる。

鉄道路線を挟む両側に新規に40~50m級の中層マンションを建てられたら、
在来線北側or南側の区画整理による新幹線高架駅の併設はもう不可能レベルになる。

332:名無し野電車区
13/12/05 22:32:20.68 ScABnd5+O
佐賀駅に新幹線は無理に?、高速道路付近に新幹線の線路を造るの案が、あり得なく無くなってきた。

333:名無し野電車区
13/12/05 23:32:42.13 6GvJcgz40
佐賀市民からそういう運動が起きない限りは有り得ん
ただでさえ消極的なのに

334:名無し野電車区
13/12/05 23:33:06.07 xO3lCVia0
高架で併設にしてほしいけど佐賀市内に嬉野みたいな推進団体とかないのが現状…
せめて鳥栖の市議会議員みたいに一人でも声高らかにフル規格を訴えてくれる人がいてくれればなぁ~
その前に佐賀市民は新幹線が開業するの知ってると思うけどFGTのなんちゃって新幹線って知ってるのか?それとも単に関心がないのか?

335:名無し野電車区
13/12/05 23:40:41.51 OFQbPIsM0
ところでフル規格で建設した場合は700~800億ということだけど佐賀駅併設ルートで建設した場合の費用なの?

336:名無し野電車区
13/12/05 23:42:06.52 6GvJcgz40
>>334
自分の周りに尋ねたことあるけど意外に賛成派が多いのに驚いたことがある
またフル規格の新幹線がくるものと勘違いしている人が多かったのが印象的
県が新幹線建設への理解がまだまだと言っているのは案外当たっているかも

337:名無し野電車区
13/12/05 23:51:34.31 hrCvHQ/c0
そもそもが長崎本線脱線事故を受けて
肥前長田小江駅間を新線付け替えするための
プランだったりするわけで。

338:名無し野電車区
13/12/06 00:00:10.81 zkQV7tiG0
フルじゃないけど新幹線だから2枚4枚きっぷは値上げ

339:名無し野電車区
13/12/06 00:04:09.71 6GvJcgz40
>>338
値上げどころか4枚きっぷは廃止になると思う

340:名無し野電車区
13/12/06 00:15:02.86 5dK550Db0
>>339
いやいや、廃止したら片道1910円だから。

341:名無し野電車区
13/12/06 00:16:04.29 5dK550Db0
>>340
博多~佐賀の運賃ね

342:名無し野電車区
13/12/06 00:23:20.77 fSwWNaX00
>>336
こんな状態なら県はもっと周知させればいいのにと思っちゃうよ!
佐賀のニュースとかでも「平成34年に開業する新幹線…」とか言ってるから勘違いしてる人も多いはず…
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
↑こういうのビラにして配るくらいの活動はすべきだと思う。
「フリーゲージトレイン…はぁ?」となる人絶対多いよ!

343:名無し野電車区
13/12/06 00:26:07.08 fSwWNaX00
それに「全国の新幹線ネットワークと繋がります」なんて言っちゃってる時点で更に勘違いすると思う

344:名無し野電車区
13/12/06 00:26:28.30 5kPynVg60
>>340-341
339の言いたいのは2枚だけになるだろうってことじゃないのか。

345:名無し野電車区
13/12/06 00:56:09.55 zAQBbbnr0
>>335
今も公式な数字になってる新鳥栖-武雄温泉間のフル化で4100億という試算は、1986年9月に公表された環境アセスに基づく。
これは新鳥栖(現在の肥前旭付近)から長崎線の南側を通って佐賀駅に併設し、その後は長崎線を北に抜けて肥前山口駅を迂回する形で武雄を結ぶルート。

最近になって国交省関係者が、(計算すると)5000億かかるという非公式の発言をしているが、これは真偽不明。
1986年以降こういう試算はしてないはずなので、勘違いかもしれない。

しかし1986年当時の試算で4100億なので、現在は5000億は軽く越えてるものと推測される。当時は消費税も存在しない時代。
うち18.3%が地元の実質負担。

346:名無し野電車区
13/12/06 01:14:41.75 zAQBbbnr0
>>334
こないだ選挙に出て落選したじゃん。
彼を支持してた人は全線フルにも前向きだと思うよ。

347:名無し野電車区
13/12/06 23:50:55.56 AlEbolQQ0
>>346
落選した後から活動してないみたいだけど…

348:名無し野電車区
13/12/07 00:29:56.84 Gr2rqswD0
ところで、年明け早々、今度は長崎県知事選があるね。
現職vs共産党候補の一騎打ちになりそう。

共産党候補も長崎ルートの建設反対まではしてなそうだし、
当たり障りのない選挙戦になりそう。

349:名無し野電車区
13/12/07 08:24:23.79 Gr2rqswD0
>>303のサイトの書いてること、もう一度読んでみたけど、

>佐賀県内のフル規格の為の工事費が約2400億円の巨額になり、
>その三分の一の約800億円が地元の佐賀県の負担になるので

これはちょっと勘違いしてるね。
確かに1/3が地元負担だけど、そのうち45%は地方交付税として戻ってくる。
仮に建設費が2400億円だとすると、佐賀県の実質負担は18.3%で439.2億円になる。

恐らく、佐賀県知事の「全線フルにする場合は750億円(嬉野市との懇談会では800億円と発言)の追加負担」というのを
単純に3倍した額を建設費総額として2250~2400億としてるんだろうけど、全線フルで2400億なんて試算は出てない。

古川知事は1986年の4100億円の18.3%(1/3の55%)で、約750億円と言っている。
これは正しい。全線フルにした場合の佐賀県の追加の実質負担額。
ここから逆算して総額を考える場合は、750億~800億を5.464・・・倍しないといけない。
この計算だと約4100~4370億円になる。

こんなことも知らないやつらが「全線フルで建設費はいくら」だなんて訴えてるんだから、もう茶番だよ。

さらに???なのが、その下の記事。

>長崎自動車道沿いの西九州ルート案は・・・「環境アセス済み」と「軟弱地盤対策費不要」
> ・佐賀県の負担額が約300億円以下となる。=(現状案では佐賀県負担=800億円)

彼らの理屈で言うと、高速沿いルートなら総額900億円で作れてしまうことになる。
約50kmなので、キロ当たり18億円。
これは最近では最も安く作られた、東北新幹線 盛岡-八戸間の47.4億円/km (4565億円/96.9km)の約1/3。
どういうカラクリなのか小一時間聞いてみたいわ。

350:名無し野電車区
13/12/07 08:45:20.72 Gr2rqswD0
あとこれ、今村案のルート
URLリンク(wataya.co.jp)

新鳥栖と直角に交わってるけど大丈夫か?
車が走るんじゃないんだぜ。

351:名無し野電車区
13/12/07 10:28:01.01 zlsCV52v0
>>350
何度見ても素人がただ線を引きましたって感じの図で笑える
これだと新鳥栖で軌間変更して在来線の鳥栖駅へ乗り入れてるように見える

352:名無し野電車区
13/12/07 12:51:59.22 3MQsPHwE0
>>350
武雄温泉から博多まで一直線にしたら早そう

353:名無し野電車区
13/12/07 21:19:33.76 Gr2rqswD0
>>352
さすがに博多までは無理だけど、博総の南あたりならそれほど難しくない。
平面交差の単線分岐ならなおさら。

脊振山地を最長約13kmのトンネルでぶち抜くだけの簡単な計画。
あとは高速沿いルートだけど、新駅は新佐賀より小城~多久あたりの唐津線併設の方がいいと思う。

博多-武雄温泉 約65km 20~23分くらいかな。
長崎まで行く場合は残り69kmなので、倍にして計40~50分。

新設距離は約55km。新鳥栖経由のフルよりは5kmほど伸びる。
ただし全体の走行距離は15kmほど短縮する。
筑紫トンネルを通らないので35‰の制約がないのも大きい。

354:名無し野電車区
13/12/07 21:59:12.72 Gr2rqswD0
脊振ルート、新設区間約55km。
うち福岡県負担が約10km、佐賀県負担が約45km。
脊振トンネル(仮称)がどれだけ難工事になるか分からないけど、博多-新八代間の建設費68.5億円/kmで計算すると、

全体の工事費は3850億円。
うち福岡県の実質負担額は約125億円
佐賀県の実質負担額は約564億円
現計画での750億円(推定)と比べたらかなり安くなる。
さらに長崎が200億くらい負担すれば、何とか現実的な額にはなる。

問題点
佐賀県知事が「全線フルでは作らない」と何度も公言してること(鹿島市や江北町との騒動の再燃)
長崎ルート分岐駅前提の新鳥栖をスルーすることになること(鳥栖への裏切り)
鹿児島ルート(熊本・鹿児島方面)との接続機能の低下
佐賀市にとってメリットがほとんどないこと
負担が発生する福岡県の反応
フルで博多へ乗り入れても山陽直通できるか不透明なこと(山陽のダイヤの問題)
FGT開発が無駄になること
脊振トンネル(仮称)が掘れるのかどうか
国の財源
佐世保方面への対応
当初の計画ではないこと
このルートを訴えてる組織が存在しないこと
そもそも長崎ルートの全フルを推し進めてる有力政治家がいないこと

355:名無し野電車区
13/12/07 23:53:05.80 jVlqslve0
当初の計画でないことが全てで認可が降りるかが疑問。
それと武雄温泉~肥前山口間は既に地質調査が始まったんじゃないか?この段階で肥前山口をルートから外すと大変なことになるぞ…

356:名無し野電車区
13/12/08 00:40:10.87 qTwoxJzY0
国の計画と違う妄想ルートの最大の問題点は単純で、
大半を占めるであろう島内客がすごく使いにくいということ。

357: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5)
13/12/08 09:42:41.29 w0bHzfco0
どう考えたって佐賀市内を通るルートじゃないとダメだろ
佐賀市民・県民が全くもって無関心なのが一番の障害

358:名無し野電車区
13/12/08 10:05:18.18 rvACxCVg0
佐賀市内は通ってるよ
どうしても駅が欲しけりゃ山の麓に新佐賀を作ればいい
ただそうなると佐賀にも恩恵があるということで長崎から金をせびる理由が減る

359:名無し野電車区
13/12/08 10:57:41.14 IVJUbaTH0
>>357
だっていらないんだもん
現状で満足できてるし

360:名無し野電車区
13/12/08 11:07:59.02 rvACxCVg0
佐賀市民がいるのか?

佐賀駅の西にあるこの鉄塔は何?
URLリンク(goo.gl)

361:名無し野電車区
13/12/08 11:10:57.92 tr+IZNDy0
いや佐賀市内を通らないルートの方が難しくだろ。
背振山の北側を糸島市経由ってことだぞ。

362:名無し野電車区
13/12/08 11:20:00.28 w0bHzfco0
田舎に飛ばされた九大生が泣いて喜ぶな

…え?逆に筑肥線廃止で泣くって?

363:名無し野電車区
13/12/08 11:29:40.68 TLZnCq3s0
佐賀市街に新幹線とかいらんわ。うるさいし。

364:名無し野電車区
13/12/08 11:30:15.69 rvACxCVg0
>>360の鉄塔のすぐ隣にも、よく見たら高圧鉄塔が立ってる。
長崎線の北側を通すのは無理だな。
かと言って南側も無理。

比較的線形の良い県道267号の地下でも掘りますか。
これなら道路の下なので大深度にせずに済む。
問題は費用と軟弱地盤。

365:名無し野電車区
13/12/08 11:34:00.30 TLZnCq3s0
武雄温泉と博多間は駅とかなくていいよ

366:名無し野電車区
13/12/08 11:41:42.59 TLZnCq3s0
長崎ルートはスルーして、その代わり別口で九州新幹線佐賀ルートとして佐賀駅から久留米駅まで新幹線通してくれ。
これなら佐賀市民は金を出す。

367:名無し野電車区
13/12/08 11:51:25.47 TLZnCq3s0
>>366
図示するとこうなる
URLリンク(i.imgur.com)

368:名無し野電車区
13/12/08 12:01:34.28 TLZnCq3s0
そして久留米から大分まで新幹線を延伸し九州新幹線横断ルートとする(^^

369:名無し野電車区
13/12/08 12:15:48.59 TLZnCq3s0
そして俺の西日本の新幹線計画完成!!

URLリンク(i.imgur.com)

370:名無し野電車区
13/12/08 16:24:48.22 I/TP9cIg0
>>369
ここまでの規模になると妄想ルートとはいえ関わりたくなくなるな…

上とは別でそもそものゴール地点が博多であれば長崎県民も佐賀県民もフル規格の新幹線である必要はないわけだから現状のフリゲorスーパー特急案で十分対応できる。
ゴール地点が新大阪であってこそフル規格でやる意味があるんじゃないかの?
そうなってくると武雄以東の高速に沿わせたルートは佐賀県民?市民にとっては利便性が悪いわけだから佐賀駅併設を模索した方が利便性の向上に繋がるんじゃないのか?
佐賀空港にしたってアクセスの悪さが不振要因の1つに挙げられるから小城や大和に新駅を作っても同じようなことが懸念されると思う。

371:名無し野電車区
13/12/08 18:40:14.04 rvACxCVg0
佐賀併設が無理ってところが論議のスタート地点だから

372:名無し野電車区
13/12/08 19:17:17.98 rvACxCVg0
佐賀駅併設案

1 現佐賀駅の北側を(在来線と同じ幅だけ壊して)新幹線路線と駅舎を作る
2 現佐賀駅の南側を・・・同上
3 現佐賀駅の地下あたりに大深度で路線と駅を作る
4 県道267号に沿って地下鉄方式で路線と駅を作る
5 現駅舎と路線を解体して(数年運休にして)二層高架で作り直す
6 単線並列で新幹線規格の新幹線(標準軌・交流25kv)と在来線列車を走らせる

373:名無し野電車区
13/12/09 07:20:59.04 sNW5sUzo0
もうミニ改軌でいいじゃん。
肥前山口~武雄温泉は新線作るんだし佐賀で離合すれば単線並列で毎時2本、それで十分だろうに。

374:名無し野電車区
13/12/09 08:42:25.02 HPywhB/Q0
同じ予算があれば、鹿児島中央から宮崎まで延伸した方がいいと思う。
宮崎の陸の孤島ぶりは改善しないのかな。

375:名無し野電車区
13/12/09 10:30:29.81 2rQjzHpf0
>>374
それもいいけど、長崎駅から島原半島に橋をかけて、熊本駅接続でもいいかも。

376:名無し野電車区
13/12/09 10:35:30.51 2rQjzHpf0
URLリンク(www.3ken-kakyou.jp)
これな

377:名無し野電車区
13/12/09 13:13:32.84 DfnCPdNV0
くまんこ外しは荒れるぞ

378:名無し野電車区
13/12/09 13:36:20.07 xx+WwpT20
>>376
島原から三角線経由で熊本につなげるのはいいかもな。

379:名無し野電車区
13/12/09 15:03:27.82 OrqaEgKdO
島原半島と天草の住民で金出して作れよ、長崎県民も熊本県民も要らないから

380:名無し野電車区
13/12/09 19:10:56.08 +DN8pdCS0
>>374
鹿児島中央は車止めの正面に巨大ビル建設が始まったから延伸はもう無い。

381: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
13/12/09 19:36:28.66 MEU4Rcsa0
なんだかなぁ…
ここのスレの人たちは大したことないビル(佐賀市内のビルなんて県庁以外大した事ない)をどかすのはどう考えても無理とか思ってるのかなぁ
だったら東京大阪都心の再開発なんてできっこないじゃないですか

382:名無し野電車区
13/12/09 19:40:03.14 +/uelFd+0
費用がかかりそうだということなんじゃないの?

383:名無し野電車区
13/12/09 20:31:06.50 O9wxSm3N0
東京なんてまだまだ使えそうな超高層ビル取り壊すしな
長期信用銀行のとか
地方ではそうはいかなそう

384:名無し野電車区
13/12/09 22:10:33.67 TIPbhW7a0
>>381
じゃあ中央リニアも地上を走ったら?
せめて橋本の田舎辺りで。

>>383
それは地権者自身がやってるんでしょ。新しいものを建てた方が儲かるからと。
もし駅前にホテルなり商業施設を構えてるところに、「違うものを作るから出て行け」ということになったら違う話になると思うよ。

385:名無し野電車区
13/12/09 23:02:59.54 TIPbhW7a0
ここ数日でgoogleの航空写真が更新されてる。
栄町5の工場跡が更地になってるわ。
駅東側の空き地も造成されて、県道333号のライン付近まで住宅が立ち並んでる。
併設するなら早く動かないと想定ルートがマンションや新規住宅で埋まるよ~。

今は騒音対策で5m~10m程度の緩衝帯(バッファゾーン)が必要だから、
特に住宅地に建設するときは構造物の幅以上の結構な範囲を立ち退かせないといけない。
当然高架になるだろうけど、その場合は裁判所が違法として損害賠償を命じた日照権の問題も出てくる。
プロ市民の付け入る隙が満載。

問題は、そもそもそれ(大金をかけての全フル建設)を佐賀市民・県民・行政自体が望んでいるのかということ。
民意なき独善的手法で推し進めてれば、滋賀県のびわこ栗東駅建設問題のように首長が取って代わられる。
まだ1期2期と知事を続けてるあろう若い古川知事がそんなリスキーな橋を渡る勇気があるのかどうか。
というより、現時点で最も否定してるのが古川知事なんだけど。

386:名無し野電車区
13/12/09 23:30:45.39 MEU4Rcsa0
つか佐賀ってGooglemapでみるとクリークが毛細血管みたいになってるな…
佐賀も通過するだけの場所やら存在感が薄いやら言われないためにもなんか大規模な開発ビジョンを建てろよ
折角土地があるのに地盤が弱いやらなんやらで初めから諦めんなよ

とりあえず今の佐賀市には明確な街の中心がないから新幹線の駅を核にするように開発しろ
それが出来ないなら佐賀は未来永劫ド田舎のまま、終いには貿易自由化と農家の減少で土地は荒れ放題だ

387:名無し野電車区
13/12/09 23:46:06.42 qfLWTzxu0
佐賀に新幹線できても存在感は薄いままです
諦めなさい

388:名無し野電車区
13/12/09 23:54:47.68 TIPbhW7a0
佐賀市民としては、新幹線より、大善寺あたりから県庁付近まで西鉄を引いてもらって天神に直通させたほうが喜びそう。

389:名無し野電車区
13/12/10 01:15:19.94 PFDKOPN80
>併設するなら早く動かないと想定ルートがマンションや新規住宅で埋まるよ~。

誰にどう動けと?古川知事や佐賀市長に言ってどうにもならないし、嬉野のフル推進団体は計画そのものが振り出しに戻りそうな活動してるし…
鳥栖の市議が言うように政権が代わったから再度国に交渉してほしい。
話は変わるけど新幹線ルートの建設は大手ゼネコンが方が安くなるのか?地場のゼネコンの方が安くなるのか?が疑問。
設計は同じでも工法とか統一されてんのかな?

390:名無し野電車区
13/12/10 01:34:08.84 FSce293a0
博多から 唐津 伊万里 佐世保を通って 長崎 に行くなら支持してやる

そうでなければ 既存で十分だろう

391:名無し野電車区
13/12/10 01:49:47.28 mZKPetPx0
>>389
通常はJV。大手1~2社 + 地元土建屋1社。
長崎工区の場合、あからさまに長崎の某政治家の関連企業が入ってたりするw

>>390
ますます無理だよ。
だいたいどうやって山陽と接続するんだよ。

392:名無し野電車区
13/12/10 11:04:54.40 4ZWWF3oG0
どう考えても新幹線無理そうなんだけど、これでも建設中なんだよね?
新鳥栖への合流は、博多向きじゃなくて、熊本向きになって乗換になりそうな予感。
南から入るコース作る場所あるのかな。

393:名無し野電車区
13/12/10 11:59:56.64 5P0rIwM/0
そうなりゃスイッチバックでしょ。

394:名無し野電車区
13/12/10 16:27:55.97 vft3PVfS0
むしろSLとかアジア号とか走らせてほしい

395:名無し野電車区
13/12/11 00:28:56.40 aofs3kiM0
>>392
東北新幹線が青森駅に併設しなかったのはスイッチバックになるから。
新幹線のスイッチバックはタブーとされてる。
※秋田新幹線は新幹線ではない

南側から入る場所は、FGTの渡りについてはそれらしい取っ掛かりはあるが、これがそうだとは断言は出来ないレベル。
URLリンク(goo.gl)
「FGTは新鳥栖11番線のみ使用(福島駅方式)」とされてることからして、
いずれにしても、11番筋が本線合流する手前あたりで分岐する想定になってるはず。

フルの場合はもっと南(肥前旭付近)で分岐することになると思うが、
下り線からわたる場合は本線を跨がないといけない。
本線は南に行くほど高架が高くなる。鹿児島線とも絡んでくるのでなかなか難しい。

396:名無し野電車区
13/12/11 01:26:13.47 b+Eixpn30
こんな感じ?

九州新幹線 新鳥栖駅 FGT用渡り線(予想図) 朝日山ぶちぬきルート1
URLリンク(chizuz.com)

397:名無し野電車区
13/12/11 01:40:47.95 geAdgdgg0
>>395
一旦クロスして、東側から合流すればスペースはありそうだな。

398:名無し野電車区
13/12/11 02:20:13.36 aofs3kiM0
>>396
それ俺が書いたやつ。
航空写真の更新でちょっとズレてしまってる。

はっきり言って、書いてて現実感がしなかった。
高速のインターじゃあるまいし、大金かけてこんなの作るくらいなら新鳥栖で乗り換えるか、博多まで下を走った方が早い。
合流地点は道路が跨いでるし、鉄塔やら川やら山やらゴルフ場やら高低差やら、自衛隊施設やら公共施設やら、これほどの悪条件はなかなかない。

ちなみに、長崎線のクロスから鹿児島ルート本線のクロスまで、軌間変更と新鳥栖11番線停車を含めて約10分の閉塞区間になる。
この時点でダイヤ上の制約だし、もし上りが遅れたら下りは鹿児島ルート本線上待機、下りが遅れたら上りは長崎線上で本線待機というハメに。

399:名無し野電車区
13/12/12 18:30:28.60 iAa5M/kf0
トンネルを出てすぐ東へ分岐して大きく回り込んで地上の在来線ホーム
に発着する形の方が良いかも。

400:名無し野電車区
13/12/12 19:11:09.23 PJClmn3uO
博多南付近から分岐して脊振山を越え、佐賀大和・多久・武雄温泉に繋ぐ。

401:名無し野電車区
13/12/12 23:47:44.48 dLOGy2OL0
一番現実的なのは、トンネル出て道路のガード下を抜けたら単線で西に分岐してそのまま長崎線に合流。
掟破りの新鳥栖飛ばし。

402:名無し野電車区
13/12/13 10:29:05.33 f8jBPRQWO
新鳥栖駅付近の渡り線、南側だと新鳥栖~佐賀の所要時間も今より長くなり、FGTで新鳥栖駅の乗り換え客はいないだろ
工費高くなるだけ勿体ない。フル化したら新鳥栖駅経由で良い。

403:名無し野電車区
13/12/13 11:30:12.66 pS4s3iy20
新鳥栖と久留米が近すぎるんだよな
新久留米鳥栖駅みたいなのを中間点に作って統合した方が良くないか。

404:名無し野電車区
13/12/13 11:50:10.39 Mh1F3hks0
中間点にまとめると久留米需要が鹿児島線や道路にかなり流れてしまうだろうな。
公社時代ならともかく、いまは儲かりにくいのはどうかと思う。
まとめるなら久留米だろうが、これはこれで欠点があるだろう。

405:名無し野電車区
13/12/14 04:38:03.10 QCX7TCNI0
>>403
今更言われても困る。

406:名無し野電車区
13/12/14 19:11:19.83 ezQH5ts80
もし長崎自動車道小判鮫をやるなら新鳥栖駅構内を16両対応ホームにして
長崎8両編成は鹿児島中央8両編成と増解結でスイッチバックさせて
筑紫トンネル坑口にカウンターを当てればいいだけだよなぁ。

リニア新大阪開業後は九州新幹線も関ヶ原を超えていくわけだが
島津や小西を生け捕りにして浜松城や駿府城まで連行するため
静岡までと比較的に線形が良い三島まででは乗り入れ延伸は
どちらがいいのかなぁ。

もちろんお茶とみかん繋がりのJR東海のおもてなしなわけだがw

407:名無し野電車区
13/12/14 19:37:51.80 ezQH5ts80
もし2045年に静岡まで延伸だと静岡市清水区の港湾で
唐獅子被った薩長土肥の官軍が跳梁跋扈するという
諸刃の剣のオマケ付きになりそうなw

とりあえずJR三島会社の直通に似つかわしい三島には
東京沼津間15両編成の接続もあるからなぁ。

三島長崎間往復だといくら位になるのだろうか。

のぞみ早特往復きっぷ 浜松博多間33000円
スーパー早特きっぷ 新大阪長崎間往復で25000円

408:名無し野電車区
13/12/15 00:31:09.52 YIEvsa+m0
自動車道に沿わせるのはすごく合理的だな
それなら基山に駅作って、新鳥栖は(ry
で、ついでに佐世保新幹線も頼んだわ

409:名無し野電車区
13/12/15 00:35:44.91 JMEEXzuY0
佐世保は長崎諫早大村連合軍に見捨てられた子

410:名無し野電車区
13/12/15 00:42:06.05 YIEvsa+m0
基山はルート的に無理だけど、新鳥栖って乗降者多いの?
もし少なければ、長崎新幹線は別に新鳥栖を目指す必要はないと思う
久留米と荒木の間に新駅でもいい

411:名無し野電車区
13/12/15 01:00:42.14 l/0LUELd0
言ってることがいまいちわからんが、いまさら久留米方面目指すのは無しだろう。

412:名無し野電車区
13/12/15 04:36:47.00 YCoYwk370
長崎の邪魔をする佐賀人って日本の邪魔が生きがいの韓国人に似ているな
佐賀の魂=韓国の魂

413:名無し野電車区
13/12/15 04:42:58.45 9WnsN9OTi
長崎新幹線は手詰まり。
GCTも見込がない。
武雄温泉ー諫早もスーパー特急にした方がいい。

414:名無し野電車区
13/12/15 04:52:36.98 YCoYwk370
長崎新幹線じゃないニダ
九州新幹線西九州ルートニダ
日本海じゃないニダ
東海ニダ
似てるなw

415:名無し野電車区
13/12/15 04:55:45.04 YCoYwk370
>>413
新幹線やめて武雄嬉野諫早に複線の新線通して諫早肥前鹿島肥前山口の旧線を廃止にするのが一番良いと思う

416:名無し野電車区
13/12/15 08:54:31.86 +sCAB0GD0
10年20年かかって「それが出来るなら苦労しない」という結論になってるのに、
「それをすべき」という主張を力説されても、無理なものは無理としか言えない。

417:名無し野電車区
13/12/15 13:51:28.78 4ckYp8U+0
長崎博多を40分くらいまで縮められるなら新幹線があっていいと思うが
1時間以上かかるのなら、在来線で新線を作ってもらった方が利便性は高いだろ

418:名無し野電車区
13/12/15 13:55:05.01 nsghuXrS0
まぁいいじゃねーか。
趣味系の板なんだし必ずしも実現性や妥当性にこだわる必要ないと思うんだ。
福山みたいな口うるさいのはほっといてマターリやろうず。

>>417
全線フルにして途中2~3駅停車で55分といったとこだろうな。

419:名無し野電車区
13/12/15 14:03:51.48 +sCAB0GD0
「ぼくミニ派」や、「他は全線フルになったんだから長崎ルートも全線フルになる派」も、いないと過疎るから受け入れるしかない。
最近ではあまり騒がなくなったけどw

その反面、最近になって「長崎ルートは詰んでる」という意見もチラホラ見かけるようになった。
やっと現状を正しく理解してくれる人も現れてほっとしてる。

420:名無し野電車区
13/12/15 14:13:01.33 nsghuXrS0
過疎るのはかまわないと思うが、実現性や妥当性に傾きすぎるとスレがつまらない。
ここは沿線の人が多いのかな。それなら仕方ない部分はあるが。

421:名無し野電車区
13/12/15 14:16:10.15 4ckYp8U+0
いろいろ議論した挙句、自分が長崎に行く時は車かバスでと言う結論になりそう

今だったらかもめだけどな

422:名無し野電車区
13/12/15 14:40:07.62 +sCAB0GD0
全線フルでの所要時間推測

博多-新鳥栖 13分(鹿児島ルート便と同等)
新鳥栖 1分
新鳥栖-佐賀 9分15秒 約23km (鹿児島ルート新玉名-熊本 約22km 9分から推測)
佐賀 1分
佐賀-武雄温泉 10分30秒 (約27km)
武雄温泉 1分
武雄温泉-諫早 16分45秒(FGTでの国交省試算値) 約45km ※久留米-新玉名 約44km ノンストップ15分
諫早 1分
諫早-長崎 10分(FGTでの国交省試算値) 約21km ※新玉名-熊本 約22km 9分

63分30秒

武雄温泉を通過すれば何とか1時間は切れるかな。
ただ鹿児島ルート便と併結する場合は、博多で併結&併結解除のために5分は停車することになるだろうから、
到着時間から考えたら実質的には1時間以上かかることになる。

あと佐賀平野を走る際は、ほとんど住宅地域なので、いくら線形が良くても久留米-筑後船小屋間のような抑制運転になるだろう。
大村周辺の広い範囲も同様。

423:名無し野電車区
13/12/15 14:45:48.11 nsghuXrS0
昔と板の数が違うんだから正しく理解なんていうのは交通政策板でやればいいのさ。
と何度言われても絶対に移らないんだろうがなw

424:名無し野電車区
13/12/15 15:07:21.71 +sCAB0GD0
全線フルでの所要時間推測 2

博多-新鳥栖 13分(鹿児島ルート便と同等)
新鳥栖 1分
新鳥栖-佐賀 9分 約23km (鹿児島ルート新玉名-熊本 約22km 9分から推測)
佐賀 1分
佐賀-諫早 22分 約71km ※新鳥栖-熊本 約72km ノンストップ22分
諫早 1分
諫早-長崎 9分 約21km ※新玉名-熊本 約22km 9分

国交省の試算値を無視して、単純に鹿児島ルートの数字を当て嵌めると、新鳥栖・佐賀・諫早停車で56分になる。
ただこれは線形や条件が鹿児島ルート並にまともな場合。

>>423
しつこいよ、君。
はっきり言って、君の存在なんてどうでもいい。
俺をスルーするなら黙って実行しろ。

425:名無し野電車区
13/12/15 15:16:53.76 4ckYp8U+0
今のかもめで博多に行く場合は1時間52分くらいか

かもめで新鳥栖から博多行き新幹線乗り換えの場合、待ち時間を一切考えなければ1時間45分
実際には待ち時間があって1時間50分

長崎から、小倉山口大阪方面に行く場合は新鳥栖乗換えが便利

FGTが無理っぽい時は
長崎から武雄温泉まで長崎新幹線、リレーかもめに乗って新鳥栖まで行って、
新鳥栖で好きな新幹線に乗り換えて終了~という運用になるの?

乗り換えしまくりだな

426:名無し野電車区
13/12/15 15:36:40.08 nsghuXrS0
>>424
そうやって居座ろうと「しつこく」正当化するのがダメなんだよw
ここは趣味的に話す人のための場所なんだから。
あなたがここを「スルーして」よそに行くのが筋なんだからしょうがない。

>>425
Qは基本的に新鳥栖乗り換えは推奨じゃなさそうだけどなw
博多なんでしょ。

427:名無し野電車区
13/12/15 15:45:06.96 +sCAB0GD0
>>425
FGTは長崎ルートだけを走る分には特に無理はないよ。かなり現実的なところまで開発は進んでる。
(たとえFGTが予定通り開発できても)それじゃ満足しないという人が不満を垂れてるだけで、FGT計画自体は失敗ではないし、このままだと失敗はしそうにない。
300km/hで走れないのを「失敗」と言う人もいるけど、最初から開発目標速度は270km/hだから。

博多までしか行けないのなら、当初の予定通り全線狭軌のスーパー特急になるんでしょ。160km/h程度の。
最低200km/hで走らないと「新幹線」にはならず、場合によっては計画自体が「違法」になりかねないんだけど、もう細かいことはどうでもよくなるんだろうね。

あと現計画の武雄温泉(新幹線駅)は2面2線で、リレー対応の構造にはなってない。
これをリレー対応に計画変更するには、順序的にはまず新鳥栖-武雄温泉間のフル規格での建設が決定しなきゃいけないけど、この時点で話がこじれるのは間違いない。
フルにするしないで何年も揉めてるうちに、着々と工事が進んで、リレー非対応の2面2線のホームが完成する。
そうならないためには一旦計画を凍結して工事を中断する必要が出てくるけど、中断した状態でフル論議がこじれたら何も完成しないまま工事凍結。

武雄温泉をこっそりリレー対応駅に計画変更出来ればいいけど、バレたらフル反対の人らは騒ぐよ。
武雄温泉駅をリレー対応駅にするということは、将来的に全線フルにするという意思表示だから。
誰が話を切り出すのか。現時点ではその「誰か」になる人物はいない。

>>426
しつこいつってるだろ。ゴミ虫が。

428:名無し野電車区
13/12/15 15:50:31.34 MsWjESR90
ID:+sCAB0GD0
ID:nsghuXrS0

二人共構ってちゃん同士のくせに。
煽る言葉をかけ続けるなら鬱陶しいので二人共出ていけ!

429:426
13/12/15 16:16:20.57 AYPCeAMg0
>>428
悪かった。
ミニの話ぐらい自由にできたらいいと思うもんでね。実現性にかかわらず。

430:名無し野電車区
13/12/15 16:45:14.88 +sCAB0GD0
すればいいじゃんw
馬鹿みたいw

431:名無し野電車区
13/12/15 17:05:08.72 AYPCeAMg0
「自由に」とついてるんだけどね。
あなたはミニやフルの話する人を撲滅したいような意向を前スレで示しちゃってるんだからね。
「すればいいじゃん」なんてウソでしょw

428ごめんね。

432:名無し野電車区
13/12/15 18:39:11.18 7aNBZHvbO
諫早・武雄温泉には最速便は止まらないぞ!JRが最速便の停車駅は佐賀駅の1駅と発表している。
2022年は、これで決まりだろ。後々結果次第で変わるし。

433:名無し野電車区
13/12/15 20:30:39.28 4ckYp8U+0
じゃあ、長崎では浦上にとまるのかな

434:名無し野電車区
13/12/15 20:42:07.30 YCoYwk370
道ノ尾は?
道ノ尾温泉駅はできるのかい?

435:名無し野電車区
13/12/15 20:44:41.70 +sCAB0GD0
>>432
それ初耳だが、いつの話よ。
新鳥栖については上りも下りも11番線だぞ。ここは通過仕様にはなってない。
・・・と言っても、もともと幅が狭いのでFGTについては徐行での通過は可能だが。
上りの待避線を下り列車が通過する光景など想像できんわ。

武雄温泉は軌間変更装置があるのでどっちみち大減速だし、諫早はすぐ南にR700がある。
久留米の手前の糞カーブが160制限のR1000だからどんなもんかは想像つくだろう。

436:名無し野電車区
13/12/15 20:52:14.29 4ckYp8U+0
最速便は朝夕に1本ずつくらい、ほぼノンストップを出すんじゃないか

437:名無し野電車区
13/12/15 21:28:25.30 7aNBZHvbO
>>435
日付まで覚えていない
長崎~諫早間の着工が決定後だったと思う、後は自分自身で調べろ
>>436
最速便16本各駅停車16本

438:名無し野電車区
13/12/15 21:49:54.84 Ma79TEgc0
>>419
>>最近ではあまり騒がなくなったけどw

まちB九州板の佐賀スレにいるだろ・・・coffeeってハンネ付けてる奴が(笑)

439:名無し野電車区
13/12/15 22:09:34.05 +sCAB0GD0
>>437
何かの間違いだろう。
もしそんな重要な発言があったとしたら、長崎ルート関係の情報は漏れなくチェックして書き込まれてるこのスレや、一般ブログやwikiで一切触れられてないはずがない。
少なくともニュース記事にはなってない。

鹿児島ルートを見続けてるやつなら分かると思うが、停車駅というのはものすごくデリケートなネタ。
例えば佐賀県や鳥栖は当初鹿児島ルート便の新鳥栖全停を求めてた。
もし長崎ルートで新鳥栖を通過するなんて話があったら、駅建設に多額の投資をしている鳥栖市がまず黙ってないだろう。

国交省の試算も、あえて具体的な停車パターンには触れてない。
新鳥栖・佐賀・武雄温泉・諫早停車で1時間23分。うち1駅通過で1時間20分という書き方をしている。
どの駅を通過する云々の話は揉める元だと理解してるから、具体的な駅名は伏せてある。
十分承知のJRがわざわざそのタブーに踏み込んでくるはずがない。

もし佐賀のみ停車のパターンを提示するなら最速便は1時間15分程度になり、この数字が長崎ルートを語る上での基準になるが、そんな数字はどこからも出てない。

440:名無し野電車区
13/12/15 22:29:10.22 U9dQVPn20
てか、よくもまあ新鳥栖と久留米の両方作ったね。どちらか片方にするのが普通だろう
新鳥栖-久留米間には直通の普通列車がないから、違う方に降りて普通列車で向かうという事もできない

441:名無し野電車区
13/12/15 22:32:14.54 +sCAB0GD0
>>438
URLリンク(kyusyu.machi.to)
の33か。これだけじゃん。
以前このスレに参加して長崎ルート着工阻止とか騒いでたやつだろ。

でも佐賀の汚鮮ぶりや統一教会関係のネタは参考になったわ。

442:名無し野電車区
13/12/15 22:46:05.13 +sCAB0GD0
>>440
新鳥栖設置の経緯は既出だから書かないけど、久留米で降りて新鳥栖に移動、あるいはその逆のパターンなんてないでしょ。
久留米に用があるやつは最初から久留米まで行く。新鳥栖も同様。どっちもそこそこ停まるし、それで問題ない。
長崎線から久留米、鹿児島線沿線から新鳥栖に移動するなら鳥栖乗り換えだし。

まあ久留米→新鳥栖(がんセンター等)間のみを利用する地元民用に、運賃料金込みで400円くらいの特例切符を設定してもいいかもね。
でも鳥栖での乗り換え時間含めても15分くらいで行けるよ。220円。

443:名無し野電車区
13/12/15 22:51:54.73 U9dQVPn20
>>442
どっちか片方にしか止まらないじゃん、だから乗る時の確認が面倒だろ
せめて鳥栖だったら、そのまま快速で移動すればいいんだが

新鳥栖駅がものすげー微妙な位置にあるんだよ

444:名無し野電車区
13/12/15 22:56:15.13 +sCAB0GD0
ちなみに、筑後船小屋以外からは、(山陽新幹線各駅を含めて)新鳥栖も久留米も料金は同じ。
料金節約のために新鳥栖でわざわざ降りて久留米に移動(逆も然り)する理由はない。

>>443
そんなあなたのために設定されてるのが、今回ご提供する「つばめ号」です。
てか、新幹線同士の乗換えなら1回で済むじゃん。
わざわざ在来線使う必要がある?

445:名無し野電車区
13/12/15 23:12:08.72 U9dQVPn20
>>444
つばめ両方止まるんかよwww
快速新幹線ですね

446:名無し野電車区
13/12/15 23:35:52.88 +sCAB0GD0
博多発の鹿児島ルート下りは計66本の定期便が出てるけど、
うち新鳥栖と久留米の両方に停車する便は41本。約62% 毎時平均2.27本
十分でしょ。

447:名無し野電車区
13/12/17 16:15:40.92 DRY24oE00
新幹線より和諧号
和諧号は390キロ運転3分間隔を前提に設計されている。

448:名無し野電車区
13/12/17 16:26:53.73 DRY24oE00
中国に頼めば佐賀駅もこんな駅になる。
フリゲより和諧号がいいね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

449:名無し野電車区
13/12/17 19:48:42.82 ZD+oe0zg0
>>440
片方にするなら地元需要が多いほうの久留米なんだろうけど、
マイナス面もありそうなんで両方でいいんじゃないかな。

たしかに新鳥栖-久留米間に直通の普通列車がないから
長崎ルート開業すれば鹿児島線や久大線沿線は乗り換え回数が増えて道路に流れそうだな。

450:名無し野電車区
13/12/17 21:47:08.89 KSHsNaYI0
>>441
>>これだけじゃん。

2ちゃんに続いて九州板でも絶賛削除中(笑)。
レスしてもすぐ消される(笑)。

coffeeのIPアド調べたら面白いぞ・・・千葉とか神奈川だからさ(笑)

451:名無し野電車区
13/12/18 02:06:44.32 wqDKpQXR0
中華野郎四国新幹線のスレにも居やがったな

452:名無し野電車区
13/12/18 03:15:51.96 cJNCQsKQ0
鉄オタが必死になってる
バカらし

453:名無し野電車区
13/12/18 05:52:37.38 GYaVKwtm0
>>450
佐賀人でもないのか。
まああんまし関心ないけどね。
ホスト晒してまで書き込むアレでもないし。

長崎ルートは不要という意見については一致してる。
といっても不要だから竣工されないだの阻止する(?)ってのは別問題。
ここまで予算がついて工事も進んでる段階で中止になるとかありえない。
まして民主がGOサイン出してるんだし。

佐賀と古川知事を嫌ってるというのはよくわかるが、
仮に長崎ルート建設が中止になっても佐賀は特に困らない。ダメージはあまりない。
ここをちょっと勘違いしてるよね。

454:名無し野電車区
13/12/18 08:30:03.92 u4yEqcbE0
結局、金を融通したくないだけの財務省に押し切られ、だらだらと中途半端な工事を続けているから、変な虫に見初められてしまうんだよ。

二次波及が前提の交通機関は、必ずしも独立採算を求めることが善ではない。
ところが、「財源がない」との固定観念から抜け出せないと、
「節約するしかない」という結論に陥りがちになる。
挙句の果てに、本来の目的の時間短縮もほとんど見込めない中途半端にも達しない代物に成り下がる。
そこへ、わかったようなつもりの暇人が、空虚な達成感をもとめて粘着してるのがこのスレということだな。

だから、勝利宣言的コメントがつづくが、
いったい何と戦って勝利したつもりになってるのだろう?

建設的であろうかも知れないコメントがあると必死に否定しにかかるだけで対案もない。
(妥協案みたいなのはあるけどね)

お局っていうか、うざいだけの存在なんだよな。

455:名無し野電車区
13/12/18 10:21:55.77 GYaVKwtm0
>>454
財源がない。→その通り。
何か作りたいなら財源を確保するのは当たり前の話

財務省→関係ない。
整備新幹線は原則無借金で作るという大前提があるから、優良公共工事として今まで生き延びてきた。
これは国交省の自主規制のようなもん。それを政治レベルでも尊重している。
森や古賀といった大物政治家もここだけは捻じ曲げてない。
好き勝手財源を調達してたら田舎新幹線が際限なく作られることになり、国鉄が解体されることになった新幹線建設による借金地獄の二の舞に繋がる。
これは整備新幹線計画の破綻を意味する。

整備新幹線の独立採算→最初から求められてない。
角栄時代直後からこれは地方振興のための公共工事と位置付けられてる。
そもそも費用対効果は建設の有効性と他の区間との優先度を計るためのもの。独立採算で償還出来るならこんな概念は必要ない。

対案?→現実案だろ。
予定通り、九州内完結のFGTあるいはスーパー特急方式で建設されるし、それが建設凍結以外では現時点での最善策。
これ以上無茶無謀なことはすべきではない。というか、しようがない。

ウザがられてるのは、「ロクに根拠もなく」ありもしない全線フルや、それ以上にありえないミニ(笑)を主張してる一部のやつら。
嬉野の「殖産の会」と同レベル。
全フルを求め人はここに入会したらいいよw

456:名無し野電車区
13/12/18 10:41:31.95 GYaVKwtm0
東北(盛岡-新青森) 着工決定から開通まで1988年-2010年(22年)、
北陸(高崎-金沢) 1988年-2015年(27年) ※予定
九州(鹿児島ルート)1988年-2011年(23年)

大物政治家や六ヵ所村を抱えながら、なぜこれらのルートの建設が四半世紀近くかかってるのかよく考えた方がいいよ。
彼らでも財源を作れなかったんだよ。
建設凍結の悪夢に怯えながら、必要財源が溜まるまで何十年もいい子で待つことを選んだ。
新幹線建設に近道はない。

457:名無し野電車区
13/12/18 16:31:49.53 veqa65tZ0
まあ長崎から武雄温泉まで新幹線が出来るのは確実だから、長崎県民はそれだけでもぶっちゃけ満足しなくちゃ。47都道府県の中には、新幹線未踏のとこもかなりあるんだから

458:名無し野電車区
13/12/18 17:29:24.56 CQSTqN/60
FGTって本当に実用化できるのか?
軌間可変に時間食いすぎだし、複雑になりそうだからコストもかかる。
さらに長崎新幹線の最大の見所(稼ぎ方)である関西~長崎への観光客だが
現行の案ではまず無理だ、京阪神に直通するのなら必ず山陽新幹線を通らなければ
ならないが、現在JR西日本は山陽新幹線の最高速度を300kmで統一しようとしている
なかにたかが270kmしか出ない車両を入れるわけだし、普通このような直通列車は少なくとも
最低種別であってはならないが現行の案だとそうせざるを得ないし、たとえ加速性能に優れていても
N700や500といった加速性能に優れた車両がいるわけだからこちらも無理だ。
ならば博多どまりという手もあるが博多の線路容量は既に限界だからこちらも無理。
スーパー特急構想も、武雄温泉ー長崎間がすでにフル規格で決定しているから結局無理だし。
どれもこれも長崎新幹線の京阪神への直通には向かないものばかり、やはり直通で最大の経済効果で
線路容量を考えても大丈夫なのがフル規格しかないから。
やはり鹿児島や八戸のときみたいにフル規格で建設されるんじゃないかな。

459:名無し野電車区
13/12/18 20:24:28.41 +0Ta59hz0
積極的に長崎に行く理由なんかないですよ。

460:名無し野電車区
13/12/18 21:10:39.07 9rtFEPX50
佐世保ルートにしなかった時点で観光客は考えてないでしょ、
バスに対して価格でも速度でもほとんど競争力が無いかもめの客を新幹線にしたいだけだろうよ

461:名無し野電車区
13/12/18 21:51:07.26 +ZvPbhhq0
長々文章書くのはいいが散々ここで語り尽くした内容で読む価値なかった

462:名無し野電車区
13/12/18 22:12:28.42 45EobsXC0
長崎から中国につなげるためにも全線フル規格が必要。

463:名無し野電車区
13/12/19 07:41:33.29 j3+/jToL0
>>461
理解できずに何度も蒸し返すアホのために書いてるんだけど。

>>458みたいな意見にマジレスするのが気に入らないの?
だったら今回は少し静観しとくよ。
どういう展開になるか様子を見てるわ。

464:名無し野電車区
13/12/19 08:07:05.47 d9uBp3W50
この新幹線は建設会社の為の公共事業だから、FGTとかフル規格とか利用者とか関係ないのでは
ただ土木工事ができればそれでいいんだよ

長崎にとっては、安い在来線かもめが無くなるのでバスに乗る人が増えるでしょう
新幹線は空気輸送するのでは・・・

465:名無し野電車区
13/12/19 18:42:01.95 ryEMEBiWO
佐賀~博多間は、特急利用者が多い、長崎~博多間は高速バス利用者が多い。
長崎~博多間のかもめ利用者は九州島外からのビジネス・観光客が大半
長崎人は時間に大差が無いため使い勝手がいいバスを使う、
さすがに1時間以上差がついたら運賃が倍以上でもバスから新幹線に流れる。
それでも中高生はバスかもしんない(笑)

466:名無し野電車区
13/12/19 20:54:45.62 on3UC12w0
はいはい
田舎モンは巣に戻ってねw

467:名無し野電車区
13/12/19 23:10:05.96 ryEMEBiWO
妄想都会人 現れた(笑)

468:名無し野電車区
13/12/20 00:50:18.21 8/1vIWVs0
バス利用の場合は終着は天神
博多から天神までの移動時間も加える必要がある

469:名無し野電車区
13/12/20 03:55:41.20 E1MHg+Gr0
師走やな
一昨日も昨日も
福岡行きは満員ばい
わっかもんも年寄も
わんさかバスに乗りよらす

470:名無し野電車区
13/12/20 07:58:31.46 1IxtQMKX0
>>466
何言ってるの?
田舎のための新幹線なんだから、主体たる田舎者を追い返すなんて馬鹿だよ。

471:名無し野電車区
13/12/20 14:53:22.26 BdqRLV71O
>>466は勘違いしてるし、自分は都内在住、昔 福岡市に住んでた時、長崎にはバスで遊びに行ってた。
福岡でも長崎生まれでもないよ、もちろん佐賀でも。

472:名無し野電車区
13/12/20 19:16:58.78 5AywMPBd0
そもそも長崎新幹線って長崎・佐賀と京阪神・中国地方を移動する人を
主な収入源として考えることができるから九州県内の地域輸送はあまり
考えられていないと思う。できたら地域輸送も考えて2枚切符・4枚切符
が出てほしいところだ。

473:名無し野電車区
13/12/20 21:55:22.69 +3GIvY9V0
長崎ルートの全線フル規格化は鹿児島ルートとの兼ね合いもありJR九州の収入源となるかは未知数だと思う
鹿児島ルートの沿線は4枚きっぷが廃止され在来線時代よりも使い勝手が悪くなった
長崎ルートが全線スーパー特急方式なら割引きっぷは継続になるかも

474:名無し野電車区
13/12/21 18:37:02.29 V6wPenpC0
>>472
逆だろう。
九州県内の地域輸送が主な収入源でとくに博多-佐賀と博多-長崎の2区間が中心になる。
長崎・佐賀と京阪神・中国地方を移動する人は対博多流動のついでに輸送する。

475:名無し野電車区
13/12/21 23:59:22.19 lIkCkyFeQ
今は佐賀→博多に「通勤」「買い物、遊び」で特急利用。しかし、新幹線開業で特急の大半が廃止されるがそれでも「若者」「サラリーマン、OL」「高齢者」は特急→新幹線にそのまま流れるのかね?料金が高くなり若者中心に高速バスに流れるか近くのSCに目的が変わりそうだが。

476:名無し野電車区
13/12/22 00:59:34.68 64n7+tjz0
仮に長崎ルートが出来ても、鹿児島ルートに乗り入れることはなさそうだから佐賀-博多の流動はこれまで通り。
新鳥栖の渡りが作れないもの。

477:名無し野電車区
13/12/22 10:20:59.32 0bHOqawi0
福岡に住んでるときは
「長崎は在来線で充分」
と思っていたが、
先月から長崎に住むようになって、
長崎に新幹線がいる意味が分かったわ

在来線かもめは時間がアテにならなさすぎ

今、かもめ11に乗ってるが、やっぱり10分遅れてる(>_<)
一つ遅れると、玉突きになるんだよな

かといって、湾みたいなところに、
まっすぐ複線の橋をかけるわけにはいかんだろうし

478:名無し野電車区
13/12/22 12:11:05.75 QPxCMG6t0
>>476
九州新幹線の大幅減便はその計画を確定させた感じだね
乗り入れは「無い」ね

479:名無し野電車区
13/12/22 18:26:41.02 ktHEyLqA0
>>477
新幹線は要らんのよ
彼杵→武雄温泉間に在来線の新線作って、全線複線にすれば良い
普通列車だったら大幅短縮だろ
値段は据え置きだし

諫早→鹿島→肥前山口は即刻廃止
バス輸送で構わない

480:名無し野電車区
13/12/22 20:13:12.69 3Y+xtnZD0
長崎も佐賀も少子高齢化と過疎化で限界集落だらけになるから、鉄道そのものがいらなくなるよ

481:名無し野電車区
13/12/22 23:16:19.22 kMzNxCUzQ
ただ長崎は中華街やハウステンボスなどの観光地ってのが強みだな。

482:名無し野電車区
13/12/22 23:33:18.16 quiiO1th0
>>479
何度も議論されていることだが、JR九州がそれだけの財源を持っていたなら
できただろうが現実として問題として財源は無いし、わざわざ特急のためだけに
普通電車が赤字になるような路線を作るとは思えない。

483:名無し野電車区
13/12/23 00:16:49.26 ow54fq2C0
>>458の者だがだいたいFGTが導入されるにしてもかなりのハイスペックに
せざるを得なく金のないJR九州にとても購入できるとは思えないし筑紫トンネルの
35パーミルも上り下りできる性能を有しなければならないし、メンテナンスや改良も
その特殊な機構ゆえに大変な作業かつ膨大な金が飛ぶに違いない。
それにもしFGTを最初から絶対にから導入すると決めていたなら現在フル規格確定の
武雄温泉ー長崎間をフル規格の新幹線サイズの車両が通れるようにする必要は
無いと思うのだが。わざわざFGTにステップを付ける羽目になるし、トンネルや橋梁の
大きさが大きい分、余計なコストもかかる。

484:名無し野電車区
13/12/23 00:21:34.54 HHmjYkr+0
>>483
建前上は博多ー長崎全線がフルになるから。

485:名無し野電車区
13/12/23 00:30:21.56 5BRgz6lw0
>さらに長崎新幹線の最大の見所(稼ぎ方)である関西~長崎への観光客だが

たとえ全線フルで造っても客の主力は博多-佐賀と博多-長崎になる。

486:名無し歌人
13/12/23 05:12:49.59 3g6Oy79x0
新幹線が必要なレベルとは思えないが・・・

487:名無し野電車区
13/12/23 07:58:13.06 pRsoc3n70
北陸の一部とか北東北以降に比べればあってもいいレベルだろ

488:名無し野電車区
13/12/23 08:24:04.30 9D+7xCNr0
最終目的地が札幌と長崎じゃ比べ物にならない

489:名無し野電車区
13/12/23 21:10:42.57 a8m4aYiZO
長崎ルートはメリット少ないが
北海道新幹線はデメリットだからな!

490:名無し野電車区
13/12/25 02:24:38.83 B9yZFn4U0
長崎新幹線で新車両実験 14年度政府予算案
URLリンク(www.nikkei.com)

491:名無し野電車区
13/12/25 09:07:38.17 isvEnFMT0
FGT開発は順調に進んでいるみたいだな

492:名無し野電車区
13/12/26 09:17:02.67 jszGSI8kO
>>443
大丈夫です!
次のダイヤ改正で必ず
熊本の次は
新玉名、久留米、博多のどれかです。
久留米に停まれば新鳥栖も必ず停まります。

493:名無し野電車区
13/12/26 09:20:56.83 jszGSI8kO
>>475
佐賀が熊本と同じになるのかw
西鉄のバスが天神から博多へ延長w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch