13/10/12 08:13:51.30 Fftj3nnl0
北海道新聞 > 経済
JR北海道 乏しい修繕費 走行距離当たり全国平均の6~7割 「公費投入必要」の声も(10/12 07:55)
(※JR各社と比較した図表あり)
レールの異常放置問題で国土交通省による特別保安監査を受けているJR北海道の保線費を
含む年間の施設・車両修繕費を北海道新聞が分析したところ、鉄道事業収入に対する割合では
JR旅客6社平均の2倍近い水準にのぼる一方、列車走行距離の合計で割った額は平均より
3~4割少ないことが分かった。専門家からは「公費投入を検討すべきだ」との指摘も出ている。
JR北海道の野島誠社長は9日の記者会見で、保線にかける費用について「適切かどうか検証する」
と述べ、従来の「予算を十分配分してきた」との見解を撤回した。
施設・車両修繕費は、線路維持や地上設備、車両の補修などにかかる費用の合計額。国土交通省の
資料によると、2006~11年度にかけてのJR北海道の年間施設・車両修繕費は162億~211億円
=表参照=で推移。11年度の鉄道収入に対する同修繕費の割合は27・9%で、JR旅客6社の中で
最も高い。
一方、1年間に走る全列車の走行距離を積算したキロ数で割った、JR北海道の年間修繕費は
100万キロ当たり4億2千万~5億6千万円で、JR6社平均(7億5千万~8億2千万円)より大幅に
少ない。11年度のJR北海道は5億6100万円で、6社平均を27%下回った。
100万キロ当たり年間修繕費が重視されるのは、列車の走行回数、距離が増えれば、車両が
通過するときの荷重でレール幅が広がりやすくなったり、枕木の傷みが進んだりして、修繕費用が
かさむためだ。さらに、北海道では冬の除雪費用なども他社より多くかかる事情がある。
北大公共政策大学院の石井吉春教授(地域政策)は「発足時から輸送密度の低い鉄路を多く抱える
JR北海道にとって、修繕費不足は宿命だ。自力で全路線を維持できなくなる恐れもあり、公費投入も
考える時期だ」と指摘する。<北海道新聞10月12日朝刊掲載>
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)