【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part30at RAIL
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part30 - 暇つぶし2ch77:名無し野電車区
13/10/15 07:39:55.28 8R2eaV3I0
>>70
四つ橋線の十三(さらに新大阪)延伸案は、なにわ筋線計画を妨害するための
阪急と大阪市交の当て馬。

どちらもなにわ筋線ができると阪急京都線や御堂筋線などの客を取られるから
利害が一致する。実現可能性や採算は二の次で、なにわ筋線を阻止するために
ブチ上げているだけ。

78:名無し野電車区
13/10/15 11:27:22.04 pGm2O7bZ0
>>77
阪急とJR西日本が手を組むなんて未来永劫有り得んな。
これほど嫌いあってるライバル同士って他になさそう。

他にも西日本と京阪が共同発行している京都観光マップでは阪急シカトだし。

新大阪27番線建設で阪急の用地を買収する必要があったけどあれほどスムーズに事が運んだのは相手が東海だからで仮に西日本だったら間違いなく阪急は嫌がらせしていたのは簡単に想像可能。

余談だけど阪急と東海は関係が良好らしいが考えたら両方とも変わり者(ヘンコ)同士だから気が合うのかもね。
西日本は近鉄や京阪、それに東日本と関係が良好だとか。
東海と西日本は少なくとも良好ではない。

79:名無し野電車区
13/10/15 12:22:17.23 20SvowZ50
昔は列車の高速化や増発などで競争が顧客に恩恵をもたらしてたけど、
今や足の引っ張り合いにしかならんからな。
いまだにIC定期が統一できないのは完全に顧客無視だよ

80:名無し野電車区
13/10/15 12:34:14.73 zk32nW530
JRはまだ阪急線はお乗換ですと案内したりして、歩み寄りの姿勢を見せているが、
阪急はJR線はお乗換ですとは氏んでも言わない。
現実には阪急梅田-JR環状線、阪急三宮-JR神戸線西行は相当乗り換えが多いけど。

81:名無し野電車区
13/10/15 13:58:05.92 tJaImL5G0
>>80
路線が並行してるんだから当然
ほぼ京都線なんてすべての駅で乗り換え可能だし

82:名無し野電車区
13/10/15 14:30:33.22 DSTr0OIQ0
>ほぼ京都線なんてすべての駅で乗り換え可能だし

間違いですなw

83:名無し野電車区
13/10/16 00:35:58.39 dEcB0c1OP
HEPファイブってそんなに劣ってるかなぁ・・・
相変わらずあの辺は人多いし、近くにオーパとかH&Mも出来たから
昔と変わらんのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch