【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善2at RAIL
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善2 - 暇つぶし2ch500:名無し野電車区
14/02/09 23:53:00.36 qdfniqcN0
500

501:名無し野電車区
14/02/10 02:16:53.99 QzFLeazm0
地下駅は存在せず、現存の停車駅(三鷹・国分寺・立川…全て地平駅)間を
ただ地下トンネルで結ぶってだけの計画だから地下増線といっても以外と金かからないんだな
どうせ保守管理や運行増による経費が惜しいからやらないんだろうけど
東京都が人口減に転じるのは2020年以降らしいから、あと6年粘ればいいわけだし

502:名無し野電車区
14/02/10 02:49:19.97 o0TwtV1b0
団塊の引退まで粘ったんだしこのまま完走するでしょ

503:名無し野電車区
14/02/10 05:18:07.21 zZGGwHdsO
みんな頑張って6人くらい子供作れよ。
再婚してもう6人w

504:名無し野電車区
14/02/10 16:02:09.57 Z4fMG96m0
地下の複々線化なんて、恩恵を受けない通過駅の自治体が足を引っ張りあって一番厄介なパターンじゃね?
『○○を通過するというなら、我々にメリットの無いこの区間は徐行運転しろ!!騒音や振動で迷惑だ!』とか議員が言い始めてプロ市民がそれに群がる図。

505:名無し野電車区
14/02/12 07:51:24.33 u/VO1Ijy0
>>504
救いが無いし呆れるけど、正しい中央線沿線の図ではあるな

506:名無し野電車区
14/02/12 20:53:00.81 6fgNPZqV0
>>497
快速線は新宿~立川のうち、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川以外はドア可能だよな?
緩行線は水道橋以外は出来るか?

507:名無し野電車区
14/02/12 21:36:34.23 4DcABpgzO
茶水は無理

508:名無し野電車区
14/02/13 12:45:35.50 qcgyrUeI0
>>504
実際、小金井市(武蔵小金井)は旧国鉄が発表した
三鷹~立川「高架複々線化」計画ではムサコが快速停車駅だったので
積極的だったが「快速線の地下化」が出て通過駅となってからは
ダンマリを決め込んでいる。

509:名無し野電車区
14/02/13 16:03:44.82 +ZV2XbHN0
結局、小金井・国立辺りは現状維持が一番なんだよな

510:名無し野電車区
14/02/13 16:47:46.13 WAMp0LeO0
>>507
確かに茶水の緩行線は2ドアに乗ってて停車したことあるわ。
むしろ快速ホームのほうが全部4ドアだな。

511:名無し野電車区
14/02/13 17:15:36.76 Bte3bVeCO
桝添さん、中央線の複々線化をお願いしますよ。
立川まで無理ならせめて武蔵小金井まで。
各駅停車を武蔵小金井まで持ってきて快速が杉並3駅と武蔵境、東小金井通過すれば、特快無くても良いや。
その方が所要時間増えるけど有効列車本数は大幅に増えるから。

512:名無し野電車区
14/02/13 18:20:54.13 G4GxN6bp0
むさこまでだとまた用地取得しなきゃ駄目だから無駄

513:名無し野電車区
14/02/13 21:50:29.40 uL1ks9x40
ゾエは鉄道には興味無いみたい

514:名無し野電車区
14/02/13 22:12:02.61 7BCQGwAz0
境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。
複々線ムイラネ

515:名無し野電車区
14/02/13 23:34:31.09 1TVArbySO
>>510
それ以前にあの狭いホームにホームドアを設置してさらに狭くするのは自殺行為。
ラッシュ時は確実にパンクする。

516:名無し野電車区
14/02/14 03:25:01.49 HUn9vMEK0
>>513
>ゾエ
一瞬、操重車と救援車をワンパッケージにした事業用車両みたいに思ったわw

517:名無し野電車区
14/02/15 11:03:49.37 fMGbMgjOO
昨日から中央線は散々だな。

518:名無し野電車区
14/02/15 18:55:40.62 5m9yKL8K0
散々線化決定したね!

519:名無し野電車区
14/02/17 20:53:49.54 NOe0drZJ0
ノロ央線!

520:名無し野電車区
14/02/17 21:40:44.02 lgjvT37oO
出張してくるな!

521:名無し野電車区
14/02/18 06:35:44.54 sAJLVepKO
>>511
武蔵小金井じゃなくて、せめて国分寺までの複々線化をお願いします。
あと、線路脇には緑地帯を設けるなどという法律か条例は撤廃してください。
これは複々線化を妨害するための規制も同然です。
複々線化は社会的使命の高い重要な事業なのです。

522:名無し野電車区
14/02/18 14:32:20.55 87uS3/ND0
>>521
緑地帯ではなくて、単に日照権保障だろ。中央線の場合、地下+高架の複々線化計画だが、
地上+高架の複々線にして、交差道路を全部地下化するのとどっちが安いのかは気になるところ。
中央線の場合、東西に走るから、南北に走る道路を地中化したほうが安くなる可能性もある。

国分寺~国立は全ての道路立体化済みだし、三鷹~武蔵境の東側は車庫があって三鷹通りと陸橋で立体化済み。
他にも新小金井街道や立川通り、国分寺駅の東側の道も地下で立体化されているし。

523:名無し野電車区
14/02/18 19:42:09.48 X33AjbyX0
JRが複々線工事をする理由が見当たらんというか
自治体が負担するなら別だけど沿線に裕福な自治体が少ないからな。

524:名無し野電車区
14/02/18 19:49:15.12 nFdCV7JYO
>>511
武蔵小金井まで可能ならば、あとは国立~立川以外は用地は確保されているも同然でしょう?
なぜ武蔵小金井までの暫定的な複々線化にこだわる?

525:名無し野電車区
14/02/18 19:55:03.97 lT+WR81D0
境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。
複々線イラネ

526:名無し野電車区
14/02/18 20:35:59.03 Yhd1vFMY0
>>525
>境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。
東京(京葉ホーム)~三鷹の新地下線が無い場合は、おっしゃる通り。

527:名無し野電車区
14/02/18 21:52:45.69 Q2uksSPK0
三鷹~立川の踏切の数は最近地下化された
京王の国領~調布と同じで距離あたりの数で比べると非常に少ないから
鉄道じゃなくて道路を上下に立体交差させるべきだった
という書き込みが前にあったな。

528:名無し野電車区
14/02/18 22:06:41.01 t76JfA4CO
立川までの複々線がベストだけど妥協で武蔵小金井までというのもアリかな?
武蔵小金井までなら全ての市(代表駅)が通過にならないし、車庫があるから始発終着として都合が良い。
それに武蔵小金井以西は武蔵小金井(市の代表)、国分寺(市の代表&乗り換え)、西国分寺(乗り換え)、国立(市の代表)だから全部止まっても良いかなと思った。

529:名無し野電車区
14/02/18 22:16:45.64 FebZJL5J0
もう杉並四駅快速ホーム廃止だけでいいよ。

530:名無し野電車区
14/02/18 22:21:02.82 9wGC5kSb0
>>528
小金井とか国立のような小さい市に気を使っていたらきりが無い
市の代表とか言い出したら総武の江東区江戸川区 東北本線の川口市も停車になる

531:名無し野電車区
14/02/18 22:54:12.71 lT+WR81D0
>>528
これ以上の複々線はイラネ。
高架化区間の退避設備も、ろくに活用できてないのに。

三鷹以西-杉並の客に黄色を使ってもらえないから
杉並で特急とオレンジが糞詰まらすしかないのが問題。

黄色が10-15分に1本、ヒガコや国立で退避しつつ、スムーズに
ムサコやトタまで行けば、オレンジ杉並通過ですっきりする。だから

>境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。

532:名無し野電車区
14/02/18 23:51:45.94 hJlLua1d0
高尾発千葉行きとかすげえロングランだな

533:名無し野電車区
14/02/19 03:00:22.60 vXvxH+5CO
中野~高円寺間に快速線を緩急分離する渡り線を作って
朝夕のラッシュ以外は緩行線と東西線は中野止まり

平面交差が出来てしまうのは仕方ない…
深夜時間帯に三鷹でやってるんだし大丈夫っしょ

534:名無し野電車区
14/02/19 20:45:00.89 0DGSqy1i0
>>523
国鉄の最高意思決定機関で中野~立川間の複々線化は決定済み。
したがって、JR東日本は複々線化を進める義務がある。

535:名無し野電車区
14/02/19 20:46:27.22 0DGSqy1i0
>>530
川口駅は停車駅にするように川口市から強い要望がある。
浦和もそれで停車駅になったから、長い時間はかかるだろうがいずれは停車だろうな。

536:名無し野電車区
14/02/19 20:56:48.98 3q+YU89d0
川口は乗降16万人でホームの土地も用意してるがJRが難色を示しているようだな

537:名無し野電車区
14/02/19 21:00:53.81 rTIfWtQT0
隣駅が赤羽というのも不幸だった・・・・・・・

あれでは話が進むはずがない

538:名無し野電車区
14/02/19 21:10:19.21 nH4KIKZY0
浦和に中電が停車しだしたころは赤羽~大宮間は乗換駅もないし、県庁所在地だし
浦和が選ばれるのは必然だったろう。

539:名無し野電車区
14/02/19 21:55:56.47 NUvjtWGG0
>>534
関東大震災の復興策として新宿~八王子を複々線化することが
大正時代に発表されていることを知らんのか?
「工事画報」で検索しな。

540:名無し野電車区
14/02/19 22:13:50.52 zFKwLebU0
国鉄末期でも武蔵野線、埼京線、京葉線と造りまくってやっぱ税金パワーはすごいな
中央線の複々線延長は結局民営化で夢となってしまったな。

541:名無し野電車区
14/02/19 22:22:47.88 VTywkvFm0
住民エゴで時期を逸した、ただその一言につきる
とくに小金井及び国立市民、吹けば飛ぶような小規模自治体の分際で、一丁前に発言権があるなんて勘違いするな

542:名無し野電車区
14/02/19 23:21:11.68 Vume67fs0
>>540
東小金井~武蔵小金井間も3線分の土地があったしな。

543:名無し野電車区
14/02/20 02:47:14.02 d/tFJMhf0
>>534
義務?そんなもん無ぇ。
国の金でやる複々線化と自社の金でやる複々線化はまったく別。

544:名無し野電車区
14/02/20 02:48:35.93 d/tFJMhf0
>>541
それよりちっこい一市民が何を言ってんだか・・・。

545:名無し野電車区
14/02/20 07:56:13.35 o0l7aMYxO
>>529
なぜそんなに吉祥寺停車にこだわる?
三鷹以東では現特快停車駅をノーマル快速の停車駅にすりゃいいだけの話。

546:名無し野電車区
14/02/20 08:01:12.42 aNbVjctw0
>>545
・杉並3駅快速通過(緩行障害時や祭開催時除く)
・荻窪通快通過
・中野特快ホリデー通過

でいい。

547:名無し野電車区
14/02/20 08:07:09.28 vLPqDlESO
電車区間内でほぼ完結する中央線と、それ以遠の中距離客の多い東海道、宇高の差でしょうね。
荻窪、吉祥寺に停まる快速は新小岩、市川停車の総武快速みたいなもんか。

548:名無し野電車区
14/02/20 12:23:02.44 EzuFxyJQ0
>>544
拗ねるなよ小金井市民

549:名無し野電車区
14/02/20 17:01:33.24 o0l7aMYxO
>>547
総武線の新小岩・市川は、一応複々線化以前からの優等停車駅なんだよな。

それに、
中央線快速(休日)の中野⇔荻窪⇔吉祥寺⇔三鷹よりも、
総武線快速の錦糸町⇔新小岩⇔市川⇔船橋のほうが、
各停車駅間の駅間距離は遥かに大きい。

また駅の規模を考えても、中央線で快速を荻窪や吉祥寺に停めるというのは、
総武線で快速を亀戸・小岩・本八幡あたりに停めるのと、同等だと思う。

550:名無し野電車区
14/02/20 18:48:18.51 vKmuDTT00
通勤五方面作戦
後から津田沼-千葉と我孫子-取手も複々線にするぐらいなら
津田沼-千葉間全駅のホームを15両に延ばすだけに留め
三鷹-立川を複々線にする気は無かったのかねえ?
用地買収が進まなかったほうが取り残されたってことか?

551:名無し野電車区
14/02/20 19:00:24.14 oUTMTuyp0
>>549
18 吉祥寺 58,515 79,968 138,483
48 荻窪 33,199 51,968 85,167
59 新小岩 23,309 47,570 70,880
68 小岩 21,395 40,952 62,347
72 市川 19,583 38,938 58,522
80 本八幡 20,719 36,629 57,348
83 亀戸 20,147 35,341 55,488

駅の規模からは荻窪、吉祥寺停車は全くもって妥当

552:名無し野電車区
14/02/20 21:27:58.71 wRSa5vsb0
>>550
何度も書き込まれてる話だが、共産党一押しの美濃部を都知事にしたため
在任中の12年間は都内の鉄道を新規に高架化、複々線化することは原則禁止になった。
鉄ピク増刊西武鉄道によれば、池袋線の高架複々線化の企画書は
美濃部都政時代は金庫にしまわれて閲覧を禁止されてたというから
ほかの路線も同じだったのだろう。

553:名無し野電車区
14/02/20 21:38:22.74 YUIobHld0
杉並四駅も無法の限りを尽くしてもゴネた者勝ちの当時のトレンドに則ったものだよな。

554:名無し野電車区
14/02/20 22:25:02.02 Ann4wcFC0
立川が複々線を推し進められるくらいに発展すれば希望はあるんだが今度の北口の再開発くらいで頭打ちだろうなあ

555:名無し野電車区
14/02/20 23:15:57.80 FL16GIUW0
立川or八王子が首都になるくらいあり得ないことが起こらない限り無理だな。
だから土日快速みたいな新種別をつくるとかしか無い。まあそれすらやらないと思うけど。

556:名無し野電車区
14/02/20 23:58:31.93 EzuFxyJQ0
終点になる駅周辺の発展が複々線化の条件なら、常磐線の複々線は柏で終わってないとおかしいという事になる

557:名無し野電車区
14/02/21 00:09:02.85 IgcGOnfL0
横田が変換されて三つ目の民用空港として使われるようになればあるいは

558:名無し野電車区
14/02/21 00:20:32.35 +C+ElY1p0
>>554
普通に1994年に複々線についても都市計画決定までされているので、
やるかやらないかという段階ではなくて、いつやるかというだけの段階だけどな。

絵に描いたもちの計画でもなんでもなく、やることは既に決まっていてその工程ができていないだけ。

559:名無し野電車区
14/02/21 01:06:37.21 b8RizuaU0
やると言っても揉めそうだしやらないと言っても揉めそうだから永遠の計画中なんだよ。

560:名無し野電車区
14/02/21 04:37:57.72 CofOSIB/0
朝ラッシュ時の武蔵境→三鷹って快速線中野→新宿より余裕あるの?

561:名無し野電車区
14/02/21 05:34:10.48 nVn9BQxlO
>>560
間違いなくあるはず。
快速が停まる三鷹~中野住民は緩行より快速を選ぶ方が多い。
快速が停まらなければ緩行に利用が移る。

562:名無し野電車区
14/02/21 07:07:10.51 zOT4YG7e0
もう結構昔の事になるが、三鷹に住んでいた時は緩行しか乗らなかったけどなあ
わざわざ檄混みの快速に乗るなんて苦行としか思えんよ
新宿までなら5分、東京までなら10分早起きするだけで快適環境での通勤
吉祥寺以東から乗る人は立席確実だけど、それでも緩行の方が遥かに楽じゃん
無理にでも快速乗らなきゃ利用実績過少として通過されるというわけでもあるまいに

563:名無し野電車区
14/02/21 09:12:08.14 RXdyHDEpO
杉並3駅はホーム設備が老朽化した駅から快速通過、ホーム撤去で

564:名無し野電車区
14/02/21 10:49:29.60 cLBpBhkDO
>>551
西船橋が快速通過であることを考えれば、荻窪・吉祥寺も通過で問題ない。

565:名無し野電車区
14/02/21 10:55:16.54 cLBpBhkDO
>>554
そういえば国分寺も再開発するみたいね。

>>556
常磐線の場合、正直いって、成田線との分岐駅である我孫子までならまだしも、
取手までの複々線化は必要性あったのかね?
現状でも随分勿体ない複々線の使い方をしているし・・・。

566:名無し野電車区
14/02/21 13:55:10.93 +119sqsB0
>>558
いつやるか?もういいでしょ!(遅きに失したぁ!)
って感じに見えるが

567:名無し野電車区
14/02/21 18:41:22.18 Dzazj8bF0
>>564
東海道や東北線を参考にするならば国分寺と中野も通過になるかもしれないな。
しかし中央線の場合高尾以西で極端に人口が減るから三鷹までの複々線で間に合ってしまうくらい事情が違けど。

568:名無し野電車区
14/02/21 18:42:43.18 05QX2N/Wi
>>564
総武快速は中央線で言うところの特快(私鉄なら急行)レベルだから同等には語れんよ。

569:名無し野電車区
14/02/21 20:49:08.36 YVUNEvcb0
>>564
西船橋が停車すべきという考え方もあるけどな
あとそれ以前に吉祥寺は西船橋より利用者多い

570:名無し野電車区
14/02/21 21:00:42.14 YVUNEvcb0
>>562
立ちと座りではやはり違うからな
三鷹と吉祥寺以東では同列には語れないだろうな

それに、新宿利用者の5分の差はともかく、東京利用者の10分の差というのは大きい
それは3分の差を得ようとしている3駅通過論者の多さからいっても明らかだろう

571:名無し野電車区
14/02/21 21:18:58.11 yhNQRe1K0
黄色は東京行かないしね。

572:名無し野電車区
14/02/21 22:05:48.07 IXB0cvNP0
>>569
>あとそれ以前に吉祥寺は西船橋より利用者多い
それは他社線乗り換えのマジックでは?
現状でも総武~武蔵野の乗り換えは多いはず。
総武快速停めたら、ホームなどの混雑は更に酷くなるだろうね。

573:名無し野電車区
14/02/21 22:18:25.16 G4GMcMFt0
西船橋は都心行き路線が3つもあるのに快速まで停まったらチート駅になってしまう

574:名無し野電車区
14/02/21 22:43:22.32 0LuITeMK0
西船橋は混雑がヤバすぎるから総武快速を停車させるわけにはいかないんだよ・・・・
今のところ快速通過で上手い具合に混雑を緩和させてる。しかしそれでも、朝の西船橋はカオスなんてもんじゃねえな

575:名無し野電車区
14/02/22 00:17:38.47 Io4Ezqbf0
川崎ぐらいの混雑だったら停車だったんだろうな

576:名無し野電車区
14/02/22 08:04:06.09 xzoQDlmdO
>>567
東京からの距離なら、中央線の高尾は総武線の佐倉と大差ないし、
総武線の佐倉以東は中央線の高尾以西よりも輸送量が少ない。

その総武線が千葉まで複々線であることを考えれば、
中央線も立川あたりまで複々線であるのが妥当ではあると思う。

577:名無し野電車区
14/02/22 08:05:08.79 xzoQDlmdO
>>567
東京からの距離なら、中央線の高尾は総武線の佐倉と大差ないし、
総武線の佐倉以東は中央線の高尾以西よりも輸送量が少ない。

その総武線が千葉まで複々線であることを考えれば、
中央線も立川あたりまで複々線であるのが妥当ではあると思う。

578:名無し野電車区
14/02/22 10:13:53.86 nhhsJ8V5O
杉並四兄弟は通過だな。

579:名無し野電車区
14/02/22 13:11:50.26 3qpw++2f0
>>576
というより、立川~国立でも輸送量的に複線ではありえない輸送量。
立体化工事もほぼ終わりに近づいたから、あとは複々線化工事の工程調整を急ぐ段階。

国土交通省と、東京都知事と沿線の自治体が、JRに促進を強く促す時期。
やると決まったものをいつまでも工事に手をつけない状況はまずい。

580:名無し野電車区
14/02/22 13:49:01.77 OXeWLZ4J0
高架工事自体は完全に終わって一年以上経つけどな
自治体は毎年のように働きかけてるが、工事費がバカ高くて無理って逃げられておしまい

581:名無し野電車区
14/02/22 14:50:13.15 ADOycKkQ0
>>580
まだ駅周辺工事は終わってないだろ。
明確に発表されているわけではないが、国立にも「ののわ」とか作るんじゃないの?

工事費が高いかどうかというのはそもそも作るのが決まってるんだから、計画が遅れる何の理由にもなってないけどな。
2000億程度について、具体的な工事量・工事方法の計画を立てて、何年度に予算を上げるかということだけで。

582:名無し野電車区
14/02/23 00:58:09.18 oK8NuGen0
東京都としては、多摩の交通インフラを着実に進めていくとしているが、基本的に道路網だけ
中央線の複々線化に関しては「将来の輸送需要の動向などを見据えながら、国や関係自治体、鉄道事業者とともに検討していく。」
と何年経っても「検討中!」とおんなじスタンス。

583:名無し野電車区
14/02/23 09:03:00.92 hhuu9EK10
>>582
今は時期が悪い。
中央線や京王線の調布付近が連立になって、やっと多摩の道路網の本格整備に入れるって段階だからね。
これが落ち着かないと、次のステップには入れない。

ま、三鷹以西が高架になるのに時間が掛かりすぎたのが大問題なんだが。

584:名無し野電車区
14/02/23 12:08:30.68 d+qCOOgV0
>533
あれは深夜で便数が減ってるから実現できるんであって、それ以外の時間でやると昔の調布駅みたいなことになるぞ

585:名無し野電車区
14/02/23 13:15:47.20 U4C/R0rs0
>>582
基本的に行政が建設して保有する道路と、基本的に民間の鉄道事業者が建設して保有する鉄道とじゃ、話が違うから仕方ないでしょ

586:名無し野電車区
14/02/23 13:23:01.18 vdGUE4ui0
JRが「民間の鉄道事業者」を盾にするのはなんか違うと思うし、それを言う資格もないと思う

587:名無し野電車区
14/02/23 18:25:06.98 ztqARbO/0
上場しちゃったからそうも言えなくなってきてるだろ

588:名無し野電車区
14/02/24 08:33:24.63 zQ5dMviVO
というか地平のままなら複々線化用地はあったわけなのだから、まず複々線化し、
その上で高架化するという順番なら問題なかったのでは?

589:名無し野電車区
14/02/24 11:40:30.95 y1yJmy2Q0
たしかに一時的には複々線にできる用地は存在したけど、仮線側は側道転用が法令で決まってたからな
その方法で複々線化したら今度はさらに北側に側道用地が必要になって、一時的に三複線分の用地を確保しなきゃならん
東西方向の高架化では北側に側道を設けなければならない、こんな面倒くさい法令が施行される前に完成できなかった事で詰んだ

590:名無し野電車区
14/02/24 12:11:34.89 nPGop9AO0
>>588
そのまま道路を跨がせるがくぐらせれば、わざわざ高架にする必要は無いでしょ。

591:名無し野電車区
14/02/24 13:12:13.86 y1yJmy2Q0
三鷹-立川が高架化された事で区間内の踏切は排除できたけど、
線路の存在のせいで断絶していた道路が繋がったとかいう例はあるのかな?

592:名無し野電車区
14/02/24 16:39:13.25 Mbr4vIJI0
国立駅付近がそうなる予定だな

593:名無し野電車区
14/02/24 16:53:48.80 eZEdClzp0
府中所沢線 、調布保谷線

594:名無し野電車区
14/02/24 22:15:57.85 qHcLQ9Vq0
>>547>>549
総武快速スレでは新小岩、市川は通過しろという声もある…

595:名無し野電車区
14/02/24 23:13:51.74 ZC5/vhj90
こんなヘボ複々線でもラッシュ時だとあるのと無いのでは大違いではあるな。
でも昼間の三鷹~中野で緩行8本/hなんて贅沢だな。

596:名無し野電車区
14/02/25 00:15:55.00 vb3tcM3t0
>>589-590
>>588の書いていることは、複々線の工事費に道路予算を使うための作戦ということでは。

形式的にだけでもJRが地平で複々線にしておけば、その立体化(高架でも地下でも)工事は道路予算でできたはずだということでは。
三鷹~立川で閉塞とかでもいい。

まあそれはさすがに無駄だとは思うが、高架部分を作るのを「地上+高架の複々線化事業」としてJRがやっておけば、
地上部分の地下化を道路事業でできたかもしれないのに。

597:名無し野電車区
14/02/25 07:40:55.27 Dw/Trul8O
>>596
そういうことです。
地平を高架にする際、もとの線路と同じ線路容量での高架化なら、
道路予算での立体化が可能だったはず。
だから先に、いったん地平のまま複々線にしてしまえばよかった。

無論その場合、複々線化後の高架化の際には新たな側道用地が必要となるが、
それは地元が立体化を望むなら地元に用意させればいいだけ。
国鉄(JR)としては、複々線化は運用上極めて重要だけど、
高架化は自腹をはたいてまで絶対にやらなければいけないことでもないし。

598:名無し野電車区
14/02/25 14:04:52.56 bvitK9r50
御茶ノ水駅

URLリンク(www.youtube.com)

599:名無し野電車区
14/02/26 11:54:16.65 vHYAlLUV0
>>597
いいアイデアだけど、地元が金を出し渋って
東海道線の大井町~蒲田~多摩川鉄橋の手前、みたいに
主要道路以外は踏切が残るというリスクもあるな。

600:名無し野電車区
14/02/27 01:25:37.32 X59wQ5jw0
>>599
でも中央線(三鷹~立川間)の場合、三鷹・国分寺・府中市内は元々踏切がないし、立川市内も自動車学校北側の1箇所のみ。
それと、路線が東西に走っているから側道用地のことまで考えると、連続立体化より、複々線化+交差道路立体化のほうが安いようにも思う。

601:名無し野電車区
14/02/27 10:21:53.65 1Iqi+7uq0
>>600
車椅子などへの考慮が入らなければ…ねえ

602:名無し野電車区
14/02/27 17:05:35.79 KTg7dsia0
最初から三鷹より先は複々線化なんてする気なかったじゃないの。
錦糸町から千葉までの複々線化だって40年以上前だよ。
やる気があれば、とっくの昔にできてるはず。
千葉は田舎だけど、県庁所在地。
立川は一応東京だけど、ただの田舎駅。
行政的には千葉>>>>>立川なんだね。
だから、高架化と引き換えに複々線化の可能性はまったくなくなったけど、
素直に高架化したことをを喜ぶべきだと思うよ。

603:名無し野電車区
14/02/27 19:49:19.64 PdiQDs530
最初はやる気あったでしょ。妨害があろうとも、東北本線や東海道線くらい遠距離利用者がいれば意地でも複々線化したんじゃないの。

604:名無し野電車区
14/02/27 20:57:08.34 mZx5sm0i0
そもそも三鷹以西の複々線化が進まなかったのは何故?
早くから中央線沿線は都市化が進んでいたから?

605:名無し野電車区
14/02/27 22:08:54.26 +5ezcht+0
>>604
杉並・小金井・国立

606:名無し野電車区
14/02/27 22:29:43.25 X59wQ5jw0
>>602
あったよ。あくまで中野~立川の複々線化計画の途中状態が続いているだけ。
その最初の完成が、中野~荻窪、それから荻窪~三鷹と順を追ってやっていっている。

三鷹~立川が遅れているのが問題だけど。

607:名無し野電車区
14/02/27 22:43:05.45 XNGsxAou0
>>601
地下道にスロープかエレベータがあればいいだけ。
道路側を地下化しても、歩道は天井が低くていいからそれほど急にはならないし。

中央線に関しては、地平で複々線化した上で、道路を全て立体化するのが正解だったな。

608:名無し野電車区
14/02/27 22:45:36.92 2XQf6lhW0
>>607
住宅との出入りがある道路が地平で
住宅との出入りのない線路が地下か2階にあった方が便利

609:名無し野電車区
14/02/27 22:48:35.40 XNGsxAou0
>>608
線路の下をくぐる部分の道路には住宅がないから、何の関係もない。

610:名無し野電車区
14/02/27 22:55:17.12 5YM/0Lysi
>>608
道路側の立体交差個所には側道ってものがあってな

611:名無し野電車区
14/02/27 22:57:21.15 2XQf6lhW0
>>609
線路の真下の部分のみ地下にすると
車両が通れないだろ

612:名無し野電車区
14/02/28 00:27:35.28 i+83cHPy0
>>602>>604
①最初は>>539で中野まで作って中断
②中野~立川が計画されて三鷹まで作って>>552の1、2行目
③自民党系の鈴木都知事が誕生、出身地が青梅線の中神駅の南付近ということもあり
複々線化計画が再浮上する。
④旧国鉄が高架複々線化計画を発表。途中停車駅が武蔵小金井と国分寺だったため
実現すると沿線で唯一「快速の停らない市」となる国立市が猛反発
国立市は複々線に関することは全てボイコット。
⑤複々線化は全く手付かずのまま国鉄からJR東に移行。東の社内では既に
「複々線は不要」と結論を出している。

613:名無し野電車区
14/02/28 00:52:06.07 i+8mn8Uc0
少し補足すると国鉄計画時には停車駅だった武蔵小金井は、
計画が高架複々線→高架+地下複々線に変更された際に停車駅からはずされた
それ以来小金井市は計画に対する関心を急速に失っていった

結論・計画を妨害した国立と日和った小金井は死ね
    杉並三駅の既得権喪失を恐れ裏で暗躍して計画妨害している杉並も死ね 

614:名無し野電車区
14/02/28 06:17:05.65 x3HZAeuYO
国立は自分で自分の首を締めたようなもんだな。
例え快速に通過されても、複々線になれば今よりも混雑緩和されたりと恩恵はあっただろうに。

615:名無し野電車区
14/02/28 08:15:14.31 HV/au/lQO
国分寺まで複々線化にすれば国立は快速停車駅のまま

616:名無し野電車区
14/02/28 08:20:58.17 i+8mn8Uc0
毎度毎度複々線化は国分寺までと中途半端な案を主張する馬鹿はつまるところ何が言いたい?

617:名無し野電車区
14/02/28 09:30:05.14 nTXalhpV0
無理に立川まで行かなくても豊田まででも大分違うんだけどな。

618:名無し野電車区
14/02/28 16:31:16.39 Pokln4IM0
立川まで複々線化するなら八王子まで複々線化だよな。


政令市・千葉>中核市・八王子>>>>>>>>>>>>自称多摩の中心市・立川ww

619:名無し野電車区
14/02/28 18:23:36.98 CjmamtcG0
国分寺まで厨も武蔵小金井は実は快速停車候補だった厨もしつこい

620:名無し野電車区
14/02/28 18:45:00.14 VqcyGy/PP
>>618
中央線快速電車は東京~豊田間でいい。

え、八王子?
211系の普通がありゃいいだろwww

621:名無し野電車区
14/03/01 09:46:40.97 ULgAKMaD0
>>612
府中も快速止まらないよ。というか電車止まらない。
国立にも小金井にもとめればいいんだよ。

中央線は高尾終点の短い電車であり、その乗客の大半は立川以東乗客なんだから。

622:名無し野電車区
14/03/01 10:12:52.11 RZLfVMH50
そしたら複々線も三鷹までの短い区間でいいや

623:名無し野電車区
14/03/01 11:47:29.27 1BNXVX6d0
>>618
>>620
お前らは本スレから一歩も外にでるな

624:名無し野電車区
14/03/01 14:20:00.63 6f+wAEvo0
>>621
立川の時点で積み残しがあるならともかく
せいぜい東小金井武蔵境だけだし、なんとか三鷹まで運び切ればオッケーーーイ!と東は思ってるからな。

625:名無し野電車区
14/03/01 18:55:37.82 h6i+vObD0
国立市がゴネることで国立市民が積み残されててなんだかね
市議会議員は電車通勤などしないだろうが

626:名無し野電車区
14/03/01 19:07:28.26 +LSUCpn90
国立じゃ積み残しなんて起きないし、西国分寺で乗降が多いから吊革確保しやすいし
東京行きの電車は来るままだし、ごね得だろうな。

627:名無し野電車区
14/03/01 21:46:17.20 uFUmZteU0
>>616
かつては、
「国立市がゴネて複々線化が進展しないなら
とりあえずは協力的な国分寺まで複々線化することに着手すべきなのに
地元自治体が三鷹~立川を一気に完成させることに執着したから
複々線化が全く手付かずになった」
みたいな書き込みがたまにあったが国分寺厨が登場してからは無くなった。
同じ輩と思われたく無いからだと思う。

628:名無し野電車区
14/03/02 08:15:23.39 BvwcWk88O
>>616
要は新宿起点で、日中は立川までの有効本数を倍にできればよい。
それには快速が特快から逃げ切れるようにする必要がある。
それは立川まで複々線化にせんでもいい。国分寺までの複々線化で実現できる。

特快を毎時4本で新宿・中野・吉祥寺・国分寺・立川・八王子以西/拝島以西
快速を毎時4本で新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺以西
とすれば差は荻窪・三鷹・西国分寺・国立の4駅だから立川まで逃げ切れる。
正確には立川で緩急接続ってところ。

629:名無し野電車区
14/03/02 11:25:22.72 /0wuhZXF0
話から特急待避が抜けてる気がする

630:名無し野電車区
14/03/02 11:39:51.60 3//f7Q6R0
>>628
快速線は毎時8本かよ、立川の中央線が毎時たったの8本?
頭おかしいだろお前

631:名無し野電車区
14/03/02 11:49:53.84 3//f7Q6R0
立川毎時8本も暴論甚だしいが、西国と国立は4本かよ?
積み残し必至じゃねえか、特に西国はホームから転落者が続出するぞ
一方国分寺様は毎時8本+緩行線という優遇ぶりですか
国分寺と西国・国立にそこまでの格差が生じて当然という驕りが痛々しいね
たかが単線の民鉄が2本集まる程度の小駅がそんなに偉いのか

632:名無し野電車区
14/03/02 12:38:07.65 tdD0UVMMP
国分寺が小駅とはなw

633:名無し野電車区
14/03/02 12:56:04.55 jjw5QXF+0
まあ、改札内はこじんまりとしてるな

>>631そんなに熱くなるな、これ以上の複々線化延長なんて99.99%ないから

634:名無し野電車区
14/03/02 12:57:22.03 nkaolv3k0
>>628
日中は立川までの有効本数を倍にするのだったら
12本/hにする必要がある
特急毎時2本、特快を毎時4本、快速を毎時8本だな

635:名無し野電車区
14/03/02 13:07:28.68 JMEYfeXs0
国分寺の改札内が寂しいのは確かに思う
立川三鷹くらいのが欲しい

636:名無し野電車区
14/03/02 13:09:56.92 nkaolv3k0
同じく私鉄2本が乗り入れる蒲田も改札内は同じようなものだ

637:名無し野電車区
14/03/02 17:12:54.00 XQF7C+Xp0
荻窪は廃駅でいいよ

638:名無し野電車区
14/03/02 17:39:09.35 EIGQ58ee0
>>628
毎時14本の中央線を毎時8本ということは、今の混雑率の倍近くなる。

全日平均でも100%以上に混雑している中央線の混雑率を倍ということは、約200%の混雑率。
特急や特快でさらに混雑率の偏りが生じているから、マジで日中でも300%もありうる世界。

議論するにも値しない本数で論外。

639:名無し野電車区
14/03/02 20:03:29.23 BvwcWk88O
>>630-631 >>634 >>638
もちろん西国分寺と国立については緩行4本を入れるよ。
確かに現行の快速は毎時14本だけど、運転間隔は8分になっているところもある。
毎時何本走っているかより、運転間隔が何分かが重要なんだ。
それに快速は混雑しているが、緩行は閑散としててバランスが悪い。
杉並三駅を通過させてここの利用者を緩行に移転させればよい。

640:名無し野電車区
14/03/02 20:24:01.59 nkaolv3k0
>>639
西国分寺で対新宿の有効本数を8本/hにする場合は
快速-(5分)-各停-(10分)-快速 の繰り返しになるな

641:名無し野電車区
14/03/02 21:15:16.79 Pnhye52B0
京浜急行電鉄は素晴らしい!
標準軌の電車に乗ると安定感抜群!
既存の軌道の敷地の両側に支柱を立てて立体化!
しれも3階建て高架化して立体化までしている!
中央線の三鷹から立川までの複々線化は同様な方式で
3階建の高架とすれば、複々線化の為の新規土地の
取得が必要無く、複々線化化のスピードアップが出来る!

642:名無し野電車区
14/03/02 22:41:47.08 3//f7Q6R0
>>639
複線に緩行ねじ込んだら>>628の前提が成り立たなくなるだろうが
立川まで逃げきれない快速が出てくるぞ
快速と緩行の混雑率格差は同意するが、杉並三駅の馬鹿どもが意地でも快速に乗ってくるのが悪い
四谷~東京に行くなら分かるが、大混雑の快速に乗り込んできて新宿で降りる奴はガチの基地害だと思うわ
まあクソの役にもたってないのに緩行枠を半分も使ってる東西線直通を切れないJRにも責任はあるんだろうけど

643:名無し野電車区
14/03/02 23:27:00.01 BvwcWk88O
>>642
立川まで逃げ切れない快速?日中なら大丈夫だけど。
新宿起点で以下のようにすればいい。
00 特急
02 快速 高尾
09 特快 大月
17 快速 高尾
24 特快 青梅
30 特急

快速と特快の停車駅差は荻窪・三鷹・西国分寺・国立の4駅だから逃げ切れる。
特快と特急の停車駅差も中野・吉祥寺・国分寺の3駅だから立川まで逃げ切れる。
西国分寺・国立の救済には特快が国分寺を発車した4分後くらいに緩行を挿入させればOK。この場合、国分寺で快速と緩行で6・9分間隔にはできよう。

644:名無し野電車区
14/03/02 23:58:54.33 nkaolv3k0
>>643
立川から新宿への有効本数が2本/hしか増えていないように
思うのだが
あと17分発の快速は後続の青梅行きと接続せずに特急から逃げ切るの?

645:名無し野電車区
14/03/03 00:25:28.61 ME514I+h0
かいじは三鷹通過になるんか

646:名無し野電車区
14/03/03 00:54:43.89 J+mq2Q9G0
>>643
馬鹿は馬鹿なりに考えてるのはわかったからさ、
そこまで数字弄りしてまで国分寺で複々線を止めたい本当の理由ってなに?
国分寺-西国分寺は用地は確保済だから、国分寺まで複々線化=西国分寺まで複々線化だし、
西国分寺までくれば立川までの地下トンネルなんて大して長距離でもない
街の拠点性やJR線ネットワークも考慮すれば国分寺と立川では重要度がまるで異なる
それでも国分寺で止めるの? そんな中途半端でいいの? そんなら現行の三鷹までだって変わらんじゃん

647:名無し野電車区
14/03/03 01:51:28.81 pFLSKIyQ0
>>642
総武線直通の本数が快速にくらべるとそんな多くないもんで、待ち時間と所要時間会わせると
対新宿でも5分くらいは違うケースって結構あるんだよね

648:国分寺厨
14/03/03 06:39:36.61 ClCcU+hwO
>>644
立川で接続するよ。
具体的には…まず快速高尾行きが到着する。
2分後に特快青梅行きが到着して発車、更に2分後に特急が到着して発車する。
快速はその後に発車する。
02分発の快速は単純に特快と緩急接続するだけ。

新宿発車 国分寺 立川 八王子
00 特急松本→→ →→20 20→27 28
各停八王→17 18→25 27→37止り
02 快速八王→23 24→31 35→45止り
09 特快大月→28 29→33 34→41 42
各停高尾→32 33→40 42→52 52
17 快速高尾→38 39→46 52→02 02
24 特快青梅→43 44→48 49→青梅線
30 特急甲府→→ →→50 50→57 58

こんな感じで。あ、緩行は三鷹まで毎時12本(5分間隔)、国分寺まで8本(6・9分間隔)です

649:国分寺厨
14/03/03 06:57:18.94 ClCcU+hwO
続き
新宿…特急2・特快4・快速4・各停12
中野…特快4・快速4・各停12
荻窪…快速4・各停12
吉祥寺…特快4・快速4・各停12
三鷹…快速4・各停8(6・9分間隔)
国分寺…特快4・快速+各停8(6・9分間隔)
西国分寺・国立…快速+各停8(6・9分間隔)
立川…特急2・特快2・快速+各停8(8・7・10・5分間隔)
日野・豊田…快速+各停8(8・7・10・5分間隔)
八王子…特急2・特快+快速+各停6
西八王子…特快+快速+各停6
高尾…特快2

650:国分寺厨
14/03/03 07:12:20.14 ClCcU+hwO
>>646
日中に関してなら理論上三鷹までの複々線化でもいいのよ。
しかし現行の設備では、(日中に)緩行線電車を一部でも三鷹以西に乗り入れさせることができない。
だから三鷹以西の各駅の便宜を計るためには快速を杉並三駅は通過にはできても三鷹以西は各停とするしかない。
それでは快速の速達性は大きく損なわれ、立川への有効列車は特快だけになる。
また、快速線電車の半数以上を快速に充当するため、その特快も本数が少ない。
快速を立川までの有効列車として活用させるにはどうしたらよいかということ。

651:名無し野電車区
14/03/03 07:42:18.36 J+mq2Q9G0
>>650
それは複々線を国分寺までとする理由にはなってない
立川までの有効本数確保という命題なら、複々線を立川まで延ばした方が楽にきまってるから
それと新宿までの有効本数に拘り過ぎて、特に三鷹以東が大減便になってるんだが?
中央線は短距離利用も多い路線なんだから、まず絶対本数を減らすってのは無茶だ
リアルでも特快増発の煽りで通過駅の本数は減ってるんだから、さらに減らすのは無理

652:国分寺厨
14/03/03 08:06:52.60 ClCcU+hwO
立川まで複々線化したほうが便利なのは分かるが、それはコストの問題だね。
立川までの有効本数確保なら国分寺までの複々線化で実現できる。
三鷹以東は杉並三駅通過にして緩行線に転移させればよい。

今の特快は本数が増えたのはよいが、まだ工夫が足らない。
平日は中央特快4・青梅特快1・快速9だがこれはバランスが悪くて話にならん。
休日の中央特快4・青梅特快2・快速8はまだマシだが、
特快が6本なら新宿~立川は以下のように10分間隔に揃えるべき。

00 特急 松本
03 特快 高尾
06 快速 八王子
10 快速 高尾
13 特快 高尾
19 快速 青梅
23 特快 青梅
26 快速 立川
30 特急 甲府

653:名無し野電車区
14/03/03 12:50:40.34 fPOdKti90
国分寺までの複々線が実現しないのもコストの問題だったりする
なにより中途半端すぎて東京都と国分寺市位しか推さないだろう

654:名無し野電車区
14/03/03 13:10:41.36 tyOglpy30
複々線化より杉並四駅通過の方が重要だからな。

655:名無し野電車区
14/03/03 13:43:29.08 +OsO4Pk40
国分寺までの延伸で杉並を黙らせられるか怪しいしな

656:名無し野電車区
14/03/03 14:03:08.89 J+mq2Q9G0
実在するかどうかしらんが、旧国鉄との協定とやらでは「立川までの複々線化の際には」
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の快速停車扱いを見直すという内容だからな
あくまで「見直し」だから即通過とは限らないとか、どうせ既得権根性剥き出しで噛みつくだろう事は想像に難くないけど

657:名無し野電車区
14/03/03 14:39:40.84 ClCcU+hwO
>>653
そりゃ現行の設備で目的が達成できるのなら複々線化など無用ですよ。

658:名無し野電車区
14/03/03 19:57:57.32 pFLSKIyQ0
国分寺厨の案って、立川でしか緩急接続しないんだけど
そんなんだったら特快いらないだろう
特快で得する人が特快停車駅に限定されるし
日野、豊田や西立川~昭島への到達時間が無駄に伸びるだけ

659:名無し野電車区
14/03/03 20:15:12.90 R3IMQa0Yi
>>656
快速の大部分を準特快(現在の通勤快速)に格上げするんでは?

立川まで復々線化自体実現しないと思うがな…

660:名無し野電車区
14/03/03 20:39:57.31 ZXn+UwKZO
緩行線と快速線と貨物線と青梅線(別ルート)の4複線が必要だな。

661:名無し野電車区
14/03/03 21:16:44.28 ONk0S1Ne0
>>653
国立市以外の沿線自治体が楽観的過ぎたんだよ。
「もしかして複々線化されないんじゃないか?」って危機感があったら
とりあえず了解してくれた所だけでも建設を始めて
複々線化を既成事実にできたからね。

662:国分寺厨
14/03/03 21:45:43.16 ClCcU+hwO
>>658
立川でしか緩急接続しないってことは、快速が立川に先着するってことなんだけど。
つまり快速も立川への有効列車として活用できるんだよ。

663:国分寺厨
14/03/03 22:06:15.93 ClCcU+hwO
日野・豊田・青梅線からは立川で特快に乗り換えになります。
これは対新宿での有効列車は特快だけだから、有効本数は4本なんだけど、
しかしそれは今と実質変わらない。
毎時4本でパターンは15分間隔、しかし今の特快は平日5本・休日6本ではあるが間隔がバラバラで最大15分間隔になっている。
これでは5本6本の意味がない。いたずらに毎時の本数を誇っても間隔がバラバラでは、最大の間隔に合わせて考えるべき。

664:名無し野電車区
14/03/03 22:23:15.25 ZLtfHX9Q0
最大の間隔は最大の混雑率や最大待ち時間(最悪ケースの所要時間)に直結するが、
毎時の本数も必要。

ある程度ランダムに利用するとき、いつも同じぐら混んでいるのと、こんでいるときもあればすいているときもあるというのは、
利用者としては違う。あえてすいていそうな時間に乗ることもできるんだし。

そもそも毎時6本とか、話にならない有効本数。
東横線とか見てみれば分かるが、各駅停車駅でも毎時8~10本程度は当然に有効本数は必要。

665:名無し野電車区
14/03/03 22:41:36.41 pFLSKIyQ0
>>662
快速が有効列車といっても、その質は立川においてはかなり低いわけだ
直後に特快が来るんだからな

一方で日野、豊田は現状より乗り換え要する分悪化してるし

そんな特快ならないほうがいいと思うが

666:国分寺厨
14/03/03 22:59:07.37 ClCcU+hwO
>>665
それはそうだが、それなら現状では立川どころか国分寺の時点で対新宿の有効本数は実質4本だよ。

667:名無し野電車区
14/03/03 23:12:42.51 J+mq2Q9G0
そろそろ本音言えよ国分寺厨
複々線で線増になりました、でも西国分寺以西は減便です、なんて話で誰が納得できるんだ?
結局あれだろ? 都心に近い国分寺の方が立川より偉い、優越して当たり前っていう上京民にありがちな理論だろ?

668:名無し野電車区
14/03/03 23:19:21.70 P/hkXNo60
>>649
西船橋、飯田橋、大井町、大森が11/hなのに
荻窪16/hは多すぎだろ

>>666
時刻表を見るとわかるが現状の立川で対新宿の有効本数は6本

669:名無し野電車区
14/03/04 01:15:54.50 gw19d0y40
結論として出てくるのは有効本数なんてものに拘ることの無意味さ

670:国分寺厨
14/03/04 07:09:50.38 IxLF4MXLO
だから西国分寺も国立も減便になってないんだが。

671:名無し野電車区
14/03/04 09:04:24.01 ++wqwh4Q0
>>666
それは仕方が無い、速達列車を設定する以上、有効本数は速達列車の本数に大きく左右される
有効本数を増やしたいなら特快増やせばいい
事実JRも近年はその方向に動いている

おまえの言う案は一見いいように見えて、
実際は立川まで追い抜きができない、快速と比べて速達性の低い特快を
設定してるという、かなり効果の薄い施策に思える

672:国分寺厨
14/03/04 11:04:59.99 IxLF4MXLO
>>671
最近のダイヤ改正で特快が増発されたことは評価する。だけど増発しても間隔が均等でなければダメなんだ。
一部が狭められた間隔になっていても、最大に開いている間隔を見なけりゃ。
平日の日中は5本だが、その間隔は15分・15分・7.5分・7.5分・15分ではないか。これでは実質は15分間隔で毎時4本と変わらぬ。
といって、毎時5本で均等化すれば12分間隔であり、これはその路線が他線との直通などの干渉を受けない単独の運転系統ならばともかく、中央線には向かない。
毎時4本で15分間隔にするか、6本で10分間隔にすべき。

また、我が案の快速は現行のとは違う。
繰り返しだが、特快は新宿・中野・吉祥寺・国分寺・立川・八王子以西/拝島以西、
快速は新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺以西とするもの。
特快は現行より立川以西がパワーアップ、快速は現行の通快に西国分寺と国立を加えたもの。
そこを忘れないでほしい。

673:名無し野電車区
14/03/04 11:12:10.29 rgNN9azh0
特快は新宿・三鷹・国分寺・立川以西、
快速は新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西
でいい。
(立川以西→新宿以東は特急・特快 へ誘導)

674:名無し野電車区
14/03/04 11:19:30.74 TBQFQoAg0
間隔がどうだろうと本数が多い方がいいに決まってるじゃん
5分・30分・20分とかのトンデモじゃないんだから、現行のダイヤ間隔くらい是認しろよ
あと特快が吉祥寺停車三鷹通過とか頭沸いてるんのか? 

675:国分寺
14/03/04 13:09:16.13 IxLF4MXLO
>>674
だから、トンデモダイヤなんだってば。
休日ダイヤは特快6本だけど、どうせ6本にするなら10分間隔に揃えるべき。

676:名無し野電車区
14/03/04 15:54:33.38 DNt5e0RR0
杉並三駅通過と東西線乗り入れ廃止を同時にする。確かに緩行線に東西線直通が割り込むと新宿・御茶ノ水方面へ行くのに杉並三駅民には不便。
しかし東西線乗り入れ廃止のデメリットや実現性については素人の意見なのでわかりません、ご容赦を。

677:名無し野電車区
14/03/04 16:28:28.01 rgNN9azh0
>>676
むしろ
・杉並三駅快速通過
・荻窪通快通過
・中野特快+ホリデー通過
・緩行+東西線乗り入れを千葉~武蔵小金井に延長

これらセットで
杉並三駅~武蔵境以西の利便性考えたら、
緩行+東西を武蔵小金井まで引っ張った方がいい。

あと東西線乗り入れ廃止の場合
・車両運用に伴う中野緩行出入庫により、杉並3駅のダイヤが開く
・東西直通用JR車両の処遇
と言った問題もあるしな。

678:名無し野電車区
14/03/04 16:47:35.60 D9Rsf02RO
特急も走ってるんだから特快を等間隔で走らせれる訳ないだろ。
特急+特快8
快速8
で等間隔と考えてくれ

679:国分寺厨
14/03/04 18:57:10.40 IxLF4MXLO
特急が邪魔だけど、特快の10分間隔化なら可能。
ただし快速がバラバラになり、三鷹・国分寺の緩急接続もバラバラになってしまう。

680:名無し野電車区
14/03/04 19:51:18.09 cMpHDNXcO
>>604
高度成長期以前の中央線沿線の都市化レベルって、首都圏他方面とそんなに大差なかったと思う。

さらにいえば、23区に隣接する川崎・市川・川口あたりは戦前から市制施行されていたが、
武蔵野や三鷹が市になったのは戦後だったりするし。

681:名無し野電車区
14/03/04 19:59:02.95 cMpHDNXcO
>>628
待避可能駅である三鷹を通過して、過去に自ら特快停車を拒否した吉祥寺に停めるのは、暴論だ。

682:名無し野電車区
14/03/04 20:07:24.77 XK90H96kO
東海道=東海+西日本全体
東北・高崎=北海道+東北+北陸
常磐=北海道・東北補完+常磐炭鉱(貨物)
総武=総武+成田+鹿島+外房+内房
中央=山梨+諏訪・松本のみw

これが他線との輸送力の違い。

683:名無し野電車区
14/03/04 20:33:24.09 cMpHDNXcO
>>682
他方面はともかく総武との比較なら、長距離輸送は中央のほうが上だろう。

総武は空港輸送のネクソを別にすれば、特急の数も大したことない。

684:名無し野電車区
14/03/04 21:24:50.82 gzpAKuRS0
輸送力では総武も少ないが、もともとは東京には行かない現在の緩行線のみだったわけで
千葉までの快速線増線は必要だったんだろうな。

中央線は5方面中圧倒的に設備投資額が低い、そのくせ中央線が好きだとかぬかすからイラッとくるんだよな。

685:名無し野電車区
14/03/04 21:24:58.82 NfO5sbbx0
多摩方面から吉祥寺に行き来するなら、三鷹で特快と接続できるだろ

686:名無し野電車区
14/03/04 22:42:43.84 L8g9JyoU0
>>672
間隔を均等にするために青梅特快を廃止するのはいかがなものかと思うが

687:名無し野電車区
14/03/04 22:47:14.17 FBTbv4lo0
>>683
>ネクソ
野糞かと思ったw

688:国分寺厨
14/03/05 00:50:17.97 nGjBZJdJO
>>686
青梅特快の廃止?それはないっしょ。
ただし今の青梅特快に問題があるのは確か。
まず毎時1本はよせ。こういう列車を設定するなら、毎時2本で30分間隔は欲しいところ。
それから、中央特快にも言えることだが、立川以西各停は寂しすぎ。
中央特快は八王子まで、青梅特快は拝島まで優等であるべし

689:名無し野電車区
14/03/05 01:02:58.86 v6tUzKl60
いつも特快が混んでるんだから、特快増発するのが当たり前じゃないか

束のスジ屋ってマヌケか

690:名無し野電車区
14/03/05 01:37:31.70 MpFlMW2LO
>>687
寝糞じゃね?

>>688
立川って都心からの距離は、千葉や我孫子と同じくらいだし、
電車線快速や中電が通過運転するのは、この辺までが限度だよ。

691:名無し野電車区
14/03/05 03:44:48.23 ZWTiByJI0
とりあえず特急を毎時1本にしてその分特快を増やしてほしい
ガラガラなんだから毎時2本もいらんだろ

692:名無し野電車区
14/03/05 05:43:27.56 Wyb4GhHPO
妄想を申そう。
立川~日野と豊田~八王子に新駅が欲しい。
そして特快は立川~八王子間は豊田のみ停車して緩急接続(又は豊田始発終着と接続)

693:名無し野電車区
14/03/05 22:55:16.37 DhizLdLs0
>>688
毎時5本で等間隔にするには青梅特快を廃止する必要がある。

694:名無し野電車区
14/03/05 23:19:14.06 RF34k7qK0
>>688
立川止まりと青梅線直通で本数が減ってるところに通過運転まですると
本数が稼げないので辛い

695:名無し野電車区
14/03/06 00:39:13.01 7vYfZGUvI
特急の直後に特快とかって無理なの?

そうすれば特快が毎時8本の等間隔化できる気がすんだけど

696:名無し野電車区
14/03/06 00:44:32.75 VSaxpj7n0
>>695
特急廃止すればいける

697:名無し野電車区
14/03/06 00:53:10.62 8K6iYYLu0
>>695
特快増発後、通過駅ホームに(ひがこ除く)人が溜まるようになったのにさらに溜まるから無理。

698:名無し野電車区
14/03/06 00:57:25.54 7vYfZGUvI
>>696
やっぱり特急がネックだよな

>>697
特快と特急ってそんなに所要時間違ったっけ?

まあ9分-6分とかにはなりそうだけど

699:名無し野電車区
14/03/06 05:42:25.10 UeUYkn9P0
>>36
平日より土休日のほうが客が多いので無い限り、乗車機会の確保以外の何でも無いな。

将来平日も日中特快6本体制になることは有り得る?
それとも、土休日のほうが特快の需要が多い?

>>696
ネタで、特急はリニア開通後橋本始発に変更w

700:名無し野電車区
14/03/06 08:51:02.08 xHph+KCl0
快速、特快、特急の順に新宿を出して、
特快は三鷹で、特急は東小金井で抜けばいいよ

3駅停車はもちろんナシで。

701:名無し野電車区
14/03/06 23:38:49.86 5ZNYMVQx0
20 快速
24 特快
30 特急
新宿発だとこういうことになるな

702:名無し野電車区
14/03/07 00:23:41.80 AuN5R+KU0
実際のところ、特急って毎時2本走らせるほど需要あるの?
平日日中はいつもガラガラな印象だけど

703:名無し野電車区
14/03/07 01:33:20.07 /OFcUfTz0
需要無かったらとっくに縮小。
新型特急列車のプレスなんて出やしない。
東を甘く見ちゃいけない。

704:名無し野電車区
14/03/08 00:00:59.99 7BYD3Z3oO
中央線の特急は需要半端ない。
甲信の利用は侮れないよ

705:名無し野電車区
14/03/08 15:05:05.41 HodxGKT80
日中の特急は30分間隔である必要もないと思うけどな。
あずさ、かいじの乗車率の差もあるし、停車駅所要時間差もあるから結局30分間隔になっていない。

かいじは吉祥寺・国分寺にも停車した上で全車指定席の快速ぐらいにしたほうがいいと思う。

706:名無し野電車区
14/03/08 18:26:39.58 Y7PxlDSY0
だいたい山梨はド田舎のくせに優遇されすぎなんだよ
中央線特急はあずさのみ毎時一本で十分

707:名無し野電車区
14/03/08 19:49:56.59 NqDgklCGO
無茶言うなよ。あずさは松本民のものだぞ。
かいじを廃止したら、あずさが補完することになるだろうが。
大月やら塩山やらなんかに停まる余裕ないよ。

708:名無し野電車区
14/03/08 20:35:24.82 n/mbqfN80
>>705
甲府や大月から井の頭線に乗り換える客(その逆も含む)が
そんなにたくさんいると思ってるのか?乗り換え厨よ。

709:名無し野電車区
14/03/08 20:35:41.40 6hAOG0z10
アルピコバスでも乗ってろ
田舎者

710:名無し野電車区
14/03/08 20:42:19.31 Y7PxlDSY0
だから単純にかいじを廃止すればいいんだよ
それなら松本民も問題ないだろ

711:名無し野電車区
14/03/08 20:58:07.62 JEqA6y1n0
かいじを廃止して転換クロスの中距離快速を東京まで乗り入れればいい。
停車駅は小淵沢、長坂、韮崎、竜王、甲府、石和温泉、山梨市、塩山、大月、八王子、立川、新宿、お茶の水、東京

712:名無し野電車区
14/03/08 21:42:25.87 05f9FflU0
出来るとしたら新宿止まりじゃね

713:名無し野電車区
14/03/08 21:46:31.49 WZnEa5Dh0
ぼくのきぼう

714:名無し野電車区
14/03/08 21:52:32.70 SCJ5ndHP0
>>708
乗り換え厨だったら
荻窪、西国分寺、高尾にも停めたがるだろ

715:名無し野電車区
14/03/08 21:54:15.68 K/DnXNu90
わざわざ中電を立川以東から駆逐したのに
どうせ走らすのなら銭取り列車を走らすだろう

716:名無し野電車区
14/03/08 22:01:11.36 Y7PxlDSY0
>>711を高尾以西限定で運行するならありだと思う
高尾からは特快使え

717:名無し野電車区
14/03/08 22:57:36.71 NqDgklCGO
>>711
そんなものを導入するのはサービスしすぎ。やっぱりかいじでいい。

718:名無し野電車区
14/03/08 23:03:31.87 NGPbQXpR0
東が転換クロス入れるわけねーじゃんw

719:名無し野電車区
14/03/08 23:39:53.61 4fPUk3lDi
>>711
そんな快速走らせねえよ、
かいじが事実上の有料快速だから、
大月以北の停車駅なんか快速レベルだろ、
あの区間は特急誘導のためやるわけない。

常磐線だって取手から先は快速運転列車無いだろ、
あそこもフレッシュひたちが事実上の有料快速だ、
土浦以北は快速レベルの停車駅。

720:名無し野電車区
14/03/09 00:00:00.63 Mz+2xG7vO
1に採算
2に話題性
3に安全

721:名無し野電車区
14/03/09 00:16:33.17 cFEqJ8cj0
そんな列車は18キッパーの餌食

今更、束がそんなもの走らせない

ボロい電車に景品つけて旅行商品で人儲けでいいだろ

722:名無し野電車区
14/03/09 08:46:55.05 qXrDu/x50
>>711
30年位前、115系で本当にそんな列車があったなぁ。

723:名無し野電車区
14/03/09 19:41:10.39 19cIjdvM0
>>722
臨時急行たてしな51号の成れの果ての快速だな
最終的に定期の特急になったけど

724:名無し野電車区
14/03/09 19:43:53.67 qdLYS/Q7O
今でも休日ならホリデー快速ビューやまなしがあるけどね。

725:名無し野電車区
14/03/09 20:28:32.65 jq7rWjjE0
>>722
115系の新宿行きは三鷹や中野付近でノロく徐行していたけど、ドアが開かない冬は快適だったな。
終着の新宿駅で中央線の特急停車ホームで降りると、立川から乗車したのに、田舎からのお上りさんみたく見られて、貧乏田舎人プレイが出来るオマケ付きだったな。

726:名無し野電車区
14/03/09 21:44:46.04 sjPaZ9D70
>711
それをやりたくなかったから普通だけ消えて特急が残ったんじゃ...

727:名無し野電車区
14/03/10 00:55:58.94 5rkhCWtv0
>>725
新宿発の中電は確か夜に数本あったのを覚えている。
上野や東京からは中電はたくさんあるのに、
中央線で高尾から先に行くにはこれしかなく不思議に思っていた。
当時は高尾で乗り継げることを知らなかった。

728:名無し野電車区
14/03/10 01:17:39.22 2DF3ef3x0
何らかの中電が残ってた時代は新宿駅を降りると怖かった印象、特に南口
中電は新宿口だと観光シーズン以外満員だった記憶がないな
需要があまりなかったのかね

729:名無し野電車区
14/03/10 01:24:17.57 VmgMxTU5O
そのうち増収策で、G二両付けるんだろな。

730:名無し野電車区
14/03/10 01:33:31.42 zeK6IQNv0
SあずさのGは減っちゃったしな

731:名無し野電車区
14/03/10 20:18:20.17 HWBjL6AW0
中電の新宿乗り入れの本当の目的は荷電だからな

732:国分寺厨
14/03/10 20:21:40.54 +j3HERT7O
高尾以西について

特急…Sあずさ1・かいじ1
普通…特快大月2・大月~韮崎1・塩山~松本1・茅野~松本(辰野経由)1・快速飯田~岡谷~松本0.5・岡谷~飯田0.5

大月~塩山…60分間隔
塩山~韮崎…30分間隔
韮崎~茅野…60分間隔
茅野~岡谷…30分間隔
岡谷~みどり湖~塩尻…30分間隔
岡谷~辰野~塩尻…60分間隔

733:名無し野電車区
14/03/10 21:50:24.74 gdqE7C6/0
>>732
辰野経由はいらんだろ
あと大月-松本と塩山-韮崎でいいんじゃね?

734:名無し野電車区
14/03/10 22:46:03.05 uSIwueNKO
ときめきの恋列車と青春の風号とマザーグーストレイン復活希望

735:名無し野電車区
14/03/10 23:43:54.53 q48FpqQD0
特急2 特快8 快速(三駅通過)8

特快は三鷹と国分寺で必ず快速に連絡
特急は東小金井あたりで快速抜いてくれ

これでよろしく

736:国分寺厨
14/03/11 13:55:12.20 g9sbzyouO
>>733
大月~韮崎と塩山~松本にしといたけど、もちろん大月~松本と塩山~韮崎でもOK
要は大月~塩山と韮崎~茅野は60分間隔、塩山~韮崎は30分間隔にすべき。

ちなみに塩尻~松本は20分間隔がいい。ちょっとややこしいが
松本~塩山
松本~茅野(辰野経由)
松本~中津川
松本~塩山
松本~茅野(辰野経由)
松本~岡谷~飯田(快速みすず)
で20分間隔2時間サイクルにすべき。

737:名無し野電車区
14/03/11 18:31:37.71 rPMBlIEF0
快速みみず?

738:名無し野電車区
14/03/11 20:00:46.81 TR2QMFa90
そういえばうちに「上諏訪(快速)新宿」ってサボあるな
いつ買ったか忘れたけど部品即売会で2,000円もしなかったような

739:名無し野電車区
14/03/12 01:16:34.54 lS5pg9/h0
>>738
2階建215系快速に無理やり付けてたとかw?

740:名無し野電車区
14/03/13 16:32:58.64 AHtYLecbO
もしも仮に東海道や東北線並みに立川まで複々線、青梅線も独自の複線で都心までつながっていたら、輸送力過剰でラッシュ時でもガラガラだろうか?
他線の3複線区間、15両編成を見てると、もうちょっと中央線も改善してほしいよね、少子高齢化とはいえ…
しかも杉並3駅のおまけ付きorz

741:名無し野電車区
14/03/13 18:13:23.93 XV2YtU+40
横須賀線なんかは貨物線流用してるから独自で都心まで伸ばせたというのもあるだろう。

立川まで増線したとしてもそれなりの混雑率に調整するだろうな
ガラガラで走らすなんてとんでもない!

742:名無し野電車区
14/03/13 21:49:31.12 5Kfxkiap0
>>740
団塊の引退まで何もしなかったのに今更やるとは思えないけど、京王線が調布まで複々線化したらちょっと考えるかもな。

743:名無し野電車区
14/03/14 02:36:11.07 Jrko9exRO
>>729
複々線は三鷹まで、最大10両編成という現状のまま、G車を2両つけるのは自殺行為のような。

744:名無し野電車区
14/03/14 03:06:19.28 9NYYrJ5A0
>>742
しかしこの時代になって複々線化とは、京王もよく決断できたもんだ

745:名無し野電車区
14/03/14 05:04:16.40 PTqKP+FF0
>>744
相模原線沿線は高齢化率の低い稲城を中心に全体的に人口増加傾向だし、
終点橋本にはリニアの構想もあるし、この御時世でも伸びしろはあると踏んだんだろうな。
京王が本当に複々線までやって、朝ラッシュでも所要時分が大して増えなくなったら、
中央線も尻に火がつくのだろうか。

746:名無し野電車区
14/03/14 07:48:28.28 DHm/v6W9i
>>744
実質複々線化は延期みたいなもんだよ
中央線だって地下急行線の計画はあるけど、
先に高架線を事業化してそのあとはお察し

747:国分寺厨
14/03/14 08:51:58.34 bh0EjvWaO
中央線の更なる複々線化は必要なんだが、それには多額の費用を要する。
だからこそ費用対効果にはシビアになるのだ。
とりあえずの目的を具体的に言えば、立川~新宿で日中の有効本数8本の実現だな。
しかし中央線の複々線化=高速化が進んで一番喜ぶのは甲信かもね。

748:名無し野電車区
14/03/14 10:05:32.98 pbqM+HO1O
杉並3駅なんか停めるくらいなら水道橋と信濃町に停めてほしいよ。
いや個人的によく降りる駅なんで。

749:名無し野電車区
14/03/14 19:36:02.06 2BzhBQPT0
>>748
神宮球場は千駄ヶ谷より信濃町からのほうが近いのか

750:名無し野電車区
14/03/14 20:23:36.61 eOEZRAGL0
御茶ノ水~中野の快速通過駅のなかで、停めることが可能なら一番停めるに
相応しいのは飯田橋だと思う。

751:名無し野電車区
14/03/14 20:48:28.92 joo9MmN/0
まず3駅通過を

752:名無し野電車区
14/03/14 22:58:10.75 9NYYrJ5A0
>>750
それ誰も異論はないと思うぞ
次点で市ヶ谷かな、四谷と連続停車になるけど

753:名無し野電車区
14/03/14 23:13:18.28 l+E+8mIY0
>>750
個人的には仮設ホーム造って、東京ドーム試合終了時だけ水道橋に止めて欲しい。

754:名無し野電車区
14/03/14 23:20:07.30 9MkHx0IV0
飯田橋は杉並4駅より利用者多いのな

755:名無し野電車区
14/03/14 23:29:49.18 +STO6Tcv0
飯田橋は複々線化で生まれた駅だが当時は単独駅だったみたいだからね

756:名無し野電車区
14/03/14 23:49:08.76 +STO6Tcv0
新宿は黄色、東京(大手町)は東西線直通乗れやってことだろうが
東西線が単独で三鷹まできてたらうまく分散してたかもしれんのにな

757:名無し野電車区
14/03/15 00:45:19.15 szH+GJLS0
むしろ御茶ノ水~新宿無停車でよくね

758:名無し野電車区
14/03/15 03:04:26.92 t3XCZp/r0
G車1両付けて
東西線を中央線の三鷹までの地下に通せばOK。

759:名無し野電車区
14/03/15 12:49:38.77 mHo2DnObO
緩行の代々木停車がいらない。
新宿で乗り換えようよ。

760:名無し野電車区
14/03/15 12:57:53.12 tVTl0BeQO
>>728
湘南新宿ラインは何らかの中電だよね。

761:名無し野電車区
14/03/15 13:37:31.90 tVTl0BeQO
>>680
23区隣接地でも、高度成長期まで
鉄道自体が存在しなかった、
戸田市、旧鳩ヶ谷市、八潮市、三郷市、浦安市
に比べれば、市街化が進んでいたと思う。

762:名無し野電車区
14/03/15 15:05:06.61 By2diFJ30
>>759
中央線の線形が曲がっているのは代々木に寄るのが目的だったはず。

763:名無し野電車区
14/03/15 21:09:43.97 mG2s1H1H0
山手線内回り乗り換えようの代々木だろ

764:名無し野電車区
14/03/15 21:13:16.49 gYul9H4p0
>>763
役に立つのは千葉の奴が渋谷へ行くときぐらいだろw

765:名無し野電車区
14/03/16 17:17:08.67 tviEEPze0
_青_春_1_8_乞_食_は_席_に_座_る_な_
スレリンク(rail板)

766:名無し野電車区
14/03/16 21:12:05.80 VCdJXzKw0
黄色いのとオレンジ色ので複々線になってるじゃn

767:名無し野電車区
14/03/16 21:26:31.81 CwbtzAfN0
>>764
千葉寄り、千葉以遠の人は
総武快速で東京~新橋~品川経由で行くことが多い

768:名無し野電車区
14/03/16 23:11:19.17 oKGiGWbRO
快速は他の路線との接続駅だけ停車すれば、あとは通過でいいよ。

769:名無し野電車区
14/03/16 23:46:41.25 44uEle0u0
>>768
乗り換え厨の言う通りにすると
23区内で快速が停らないのは信濃町、大久保と杉並3駅だけになるな。

770:名無し野電車区
14/03/17 00:08:51.14 O3cOfMNdO
>>761
というかそのなかで高度成長期に鉄道駅ができているのは浦安(東西線)だけだよ。
それ以外の4つに鉄道駅ができるのは、高度成長が終了した後だな。
但し23区隣接自治体で市制施行が最も遅かったのも浦安だが。

>>762
あれって代々木に関しては、わざわざ線形を曲げてまで駅を山手線駅に併設させているのに、
大久保と新大久保は微妙に離れているのがアレだな。

771:名無し野電車区
14/03/17 10:37:11.26 9930axi50
>>770
代々木駅は中央線(当時甲武鉄道)の駅の方が先にできてるけどな

772:名無し野電車区
14/03/18 01:39:25.66 Zqa15nxkO
>>767
それをやるメリットがあるのは、出発地が船橋辺りから東の場合だろう。

市川・新小岩辺りからなら、渋谷へは代々木経由が一般的。

773:国分寺厨
14/03/18 08:02:46.10 mWCxvvmMO
快速は快速運転区間では多く通過してこそ快速だ。

774:名無し野電車区
14/03/18 16:37:11.97 mkNLj6c00
ならば三鷹の次は立川で。平日のみ西国分寺停車。

775:国分寺厨
14/03/19 19:45:41.87 dqoYDOtuO
今の特快が停車駅でこそ快速らしい。

776:名無し野電車区
14/03/19 23:12:06.38 ac60K8l90
本音言えよ、国分寺の次は新宿、次は東京がベストなんだろw

777:名無し野電車区
14/03/19 23:42:43.30 4ZVUKMmc0
ゴネ3駅は即時通過で

778:名無し野電車区
14/03/20 00:24:20.49 dkKRgDNjO
>>774
西国分寺ねぇ。
武蔵野線と他線の乗換駅って、たいていは見かけ倒しで駅前の充実度はショボいんだよな。

西国分寺しかり、南浦和しかり、新松戸しかり、西船橋しかり、

779:名無し野電車区
14/03/20 04:35:40.99 4bWwGsl9O
快速の本数がそこそこあるし、特快は立川から各駅だし、行き先は殆どが高尾だし、西国で乗り換えて新宿~都心に行く客はせいぜい新小平と北府中の客くらいだし、西国分寺に特快を停めるメリットはあまり無い。
スレチだが武蔵野線の駅では南浦和に中電を停めてほしい。
北関東に行く時に南浦和と浦和(又は大宮)で立て続けに階段使っての乗り換えになるから。

780:名無し野電車区
14/03/20 05:47:11.68 hYwfqEUl0
>>778
西船橋の駅のデカさと街のショボさの対比はなかなかに笑えるよな
あれに比べりゃ西国分寺なんて釣り合い取れてる方じゃないか

781:名無し野電車区
14/03/20 06:17:07.04 D3Qtyx2T0
>>779
ニシコクはダイヤをいじるだけで特快をとめることが可能だけど
南浦和は中電のホームを作るスペースが無いから絶望的なんだよ。

782:名無し野電車区
14/03/20 08:56:53.70 OtcrFNJV0
三鷹と新宿で転落、
西荻窪と阿佐ヶ谷で傘挟まり
高円寺で救護2件

25分くらい遅れてる

783:名無し野電車区
14/03/20 19:42:16.73 MnSXeoiv0
駅前しょぼいけど分倍河原は特急停車駅に出世したな

784:名無し野電車区
14/03/21 01:59:52.00 37+sq3Lk0
本当だ、ついでに北野まで特急停車駅に成り上がってる
これじゃ準特急意味ないじゃん、次のダイ改で廃止だな
京王片倉・山田・狭間なんて泡沫駅のための種別なぞ必要ない

785:名無し野電車区
14/03/21 02:42:28.80 Dz7Tsu3T0
>>783
なんなんだよヲイ、終電待ったけど各駅停車と貨物ばっかりで、
特急なんて来ないじゃん。

(´・ω・`)

786:名無し野電車区
14/03/21 04:07:38.15 Zr6WXWt30
1日往復70万人が通過する武蔵境-三鷹は、ラッシュ時の積み残し結構あるの?

787:名無し野電車区
14/03/21 04:32:02.62 6lAd/bUx0
快速
東京ー神田ーお茶の水ー四谷ー新宿ー中野ー荻窪ー三鷹から各駅
特快
東京ーお茶の水ー新宿ー中野ー三鷹ー国分寺ー立川から各駅
通勤特快
立川まで特快と同等、八王子、高尾から各駅。

788:名無し野電車区
14/03/21 04:33:02.91 6lAd/bUx0
特快、通勤特快は後方に2両G車連結(常磐線415系の先頭グリーン車をメイン)。特快、通特停車駅のみ12両対応後の快速、各停停車駅はドアカット。グリーン車は中央線ブランドを踏襲。立川まで750円、八王子以東と青梅五日市線内は950円
これしかない

789:国分寺厨
14/03/21 06:04:53.81 PsTYnttAO
>>776
特快停車駅は新宿・中野・吉祥寺・国分寺・立川・八王子以西/拝島以西がふさわしい。

790:名無し野電車区
14/03/21 06:10:32.35 aJ+GbY1HO
積み残しってか、混雑酷い電車だと諦める。
乗れても嫌やわ、あんなんw
少しはマシな電車、号車を選ぶ。
毎日だいたい同じ時間に乗ってると、だいたい分かるわ。
自分はピーク前の早い時間帯だけど。(6時台後半)

791:名無し野電車区
14/03/21 07:15:53.46 37+sq3Lk0
>>789
三鷹通過してどうするんだ? 乗務員の交代は?
吉祥寺の設備では緩急接続ができないんだが?

792:名無し野電車区
14/03/21 09:38:43.15 AmX20uY9O
>>778
どうして乗換駅の駅前は充実していなければいけないのか教えてくれ。

793:国分寺厨
14/03/21 12:06:34.91 PsTYnttAO
>>791
乗務員の交代など問題ないでしょ。通過すべきは特快であり、快速は停車するんだから。

確かに吉祥寺では快速と特快の緩急接続はできない。
しかし方向別複々線にすれば快速・特快と緩行の緩急接続はできる。
そもそも三鷹のような都心に近いところで快速と特快が緩急接続すれば、快速の(速達列車としての)価値は下がってしまう。
また、現行の設備のままという条件下でも、都心から最初の追い越しは緩急接続より緩急分離のほうが望ましい。
更に、中野~三鷹は杉並三駅通過としても、間に荻窪・吉祥寺の二駅があり、待避駅間隔の点からも、特快は三鷹より吉祥寺に停車すべきだ。
吉祥寺に待避線はなくても構わない。待避線は三鷹のを活用し、そこでは快速と特快を接続させないことにより、特快への集中を防ぐことになる。

794:名無し野電車区
14/03/21 12:19:02.39 VAHGrgSTO
東京~高尾でホームが伸ばせない駅ってお茶の水とどこがある?

795:名無し野電車区
14/03/21 12:19:58.43 P96FanJj0
国分寺も通過してほしい

796:名無し野電車区
14/03/21 13:13:12.69 syeGNRrI0
>>791
快速って三鷹の乗務員交替無くなったんじゃなかったっけ?
三鷹車掌区は豊田(運輸区)へ移転したのでは?

797:名無し野電車区
14/03/21 13:15:14.43 37+sq3Lk0
>>793
なぜ吉祥寺には用があるが三鷹にはないからと正直に言えない?
>>795
基本反対だが国分寺至上主義のガラケー基地害が存在する限り賛成するしかない

798:名無し野電車区
14/03/21 13:16:09.84 JlVs3A4J0
緩行を立川へ延伸した上で、快速停車駅を現行の通勤快速停車駅にするのが一番バランスが取れている。
それができないなら現状のままでいい。

799:名無し野電車区
14/03/21 13:18:38.50 JlVs3A4J0
俺も国分寺利用者だが糞コテ一匹の為に国分寺が悪者呼ばわりされるのはやるせない。

「国分寺厨」とやらお願いだから消えてくれよ。

800:名無し野電車区
14/03/21 13:49:41.18 SVQXBrbzO
>>779
南浦和だって対都心へは埼京線の快速が停まる武蔵浦和もあるから、
そこまで中電を停める必要性はないんだよ。

武蔵野沿線から定期で北関東へ行く客なんてそう多くないし。

801:名無し野電車区
14/03/21 13:49:49.77 IxwCPhuH0
>>798
荻窪とか飯田橋より利用者数少ないだろ
中野、吉祥寺に近いし

802:国分寺厨
14/03/21 13:50:08.54 PsTYnttAO
>>797
悪いが俺は中野住民で毎日八王子に通勤してるんだよ…

803:名無し野電車区
14/03/21 13:57:10.10 SVQXBrbzO
>>788
常磐線のG車って先頭だったっけ?

>>789
通過運転は立川までで十分。
立川は、他方面でいう大宮、取手、千葉に相当する駅。
それより先では、快速&中電の通過運転は不要。

あと吉祥寺は昔、自分で特快の通過を蹴ったはず。
今さら停車駅にしてやる謂われはない。

804:名無し野電車区
14/03/21 17:03:41.86 I9jV8t1H0
>>802
タツノコに出て行かれたローカル路線の乗換駅に利用者以外が気にかける魅力があるのか

805:国分寺厨
14/03/21 21:40:08.13 PsTYnttAO
>>803
取手は高尾、大宮と千葉は八王子ってとこでしょ。
それにこれらの駅より先でも通過運転やってるよ。
もっとも、中央線は高尾以西は山岳地帯で需要が激変するから、通過運転は高尾まででいい。
ただし、新宿から速達性を維持すべきは八王子までで十分だし、高尾まで通過運転してもいいんだけど、西八王子だけ通過してもあまり意味ないから…

吉祥寺が特快停車を蹴ったとかそんな理由はどうでもいい。特快は三鷹より吉祥寺に停車したほうが都合がいいのよ。
もちろん吉祥寺停車では快速と特快の緩急接続はできないけど、三鷹のような都心に近い駅で速達列車同士の緩急接続なんてしないほうがいい。
現行の設備のままという条件下でも、特快は吉祥寺停車、三鷹通過のほうがいい。
三鷹で緩急接続しないことにより特快と快速の利用を分散できるし。
とにかく、都心から最初の追い越しは緩急接続より緩急分離にすべき。

806:名無し野電車区
14/03/21 21:50:45.64 yW0rTIAU0
トンキン弁はオカマ言葉w

807:名無し野電車区
14/03/21 21:54:38.14 dl0ahoWU0
>>805
国分寺名乗るのやめろよ

808:名無し野電車区
14/03/21 22:13:09.24 TPv1kJIk0
特快増発スピードアップしたが
肝心の朝はあいかわらずどの駅利用者もちんたら通勤だからね

809:名無し野電車区
14/03/21 22:34:11.33 IDLeeGzM0
朝は特快通過駅の利用者が特に多いからな。
定期券利用者で見るとそれこそ八王子~東京とかより、国立~東京とかの方が多いわけで。

810:名無し野電車区
14/03/21 22:36:48.48 IxwCPhuH0
>>805
立川から先は青梅線直通の分本数減るんだから
中央特快は各駅に停まるのがふさわしい。
ホリデー快速は通過でもいいけど

811:名無し野電車区
14/03/21 23:03:55.73 9mb3amQn0
>>805
吉祥寺でだけ特快との接続を取るようにしたらホームが溢れかえるんじゃないかなあ

812:名無し野電車区
14/03/21 23:05:31.26 LvB6ESNN0
>>810
でも立川から先の需要は国立~立川間の3分の1になり、
各駅の利用者も大幅に減るのに、日中の停車本数は日野・豊田は武蔵境・東小金井・武蔵小金井・西国分寺・国立より多い。

ここの逆転現象は解消すべき重要課題の一つ。

813:名無し野電車区
14/03/21 23:08:50.00 LvB6ESNN0
青梅線直通が毎時2本(青梅特快・快速)で立川行きが毎時0~1本なのに対し、
中央特快が毎時4本あることからこの逆転現象が発生する。

中央特快を毎時3本以下にするか、立川行きをもっと増やすことが必ず必要となる。

814:名無し野電車区
14/03/21 23:59:55.73 2OOXO6O8I
>>786
積み残しというよりは諦めて乗らない人が多い

因みに新宿到着8時19分の東京行き

815:名無し野電車区
14/03/22 00:21:30.60 LcOtsXba0
とりあえず立川まで線増しろよ

816:名無し野電車区
14/03/22 00:34:32.87 09K+9ttx0
それが出来ればこのスレは存在しないわよ

817:国分寺厨
14/03/22 00:34:42.10 OJiylMr/O
>>810
立川~八王子は日中でもなんだかんだ言っても平均で毎時10本はあるよ。
優等(特快)2に普通(快速)8でいい。

>>811
いや…だから快速と特快の緩急接続は取らないの。
取るとしたら、方向別複々線にして快速・特快と緩行の緩急接続だよ。

818:国分寺厨
14/03/22 00:37:35.76 OJiylMr/O
>>813
とりあえず特快は青梅特快と中央特快を2:2にするべき

819:名無し野電車区
14/03/22 01:11:02.72 PFLcj9jh0
>>802
それじゃ国分寺厨というコテ外せよ、お前のせいでこのスレでの国分寺の評判ガタ落ちじゃねーか
本スレの基地害アスペと同じだ、ヤツも河辺在住のクセに西八王子民名乗って立川叩きまくって、結局八王子の評判を下落させている
だいたい勤務地が八王子なのに遠距離で住居コストが高くつく中野に住む道理が全く無い、実家なら家を出て八王子近辺に住めよ

820:名無し野電車区
14/03/22 03:36:20.11 v+lRFUNjO
中央特快 3
青梅特快 3
快速高尾 3
快速青梅 1
快速立川 1
快速豊田 1
緩行立川 1
緩行小金井1

こん位が良い。

821:名無し野電車区
14/03/22 04:56:42.22 dAGbBbDQ0
>>817
緩急接続がないことは緩急間での流動がないことを意味しない
具体的には高円寺~西荻窪と、吉祥寺プロパーの利用者で特快乗りたい人が
吉祥寺に滞留するわけで、それに耐えられるか?という懸念はある

822:国分寺厨
14/03/22 09:01:07.04 OJiylMr/O
>>821
何を言いたいのかよくわからない

823:名無し野電車区
14/03/22 09:24:55.58 B+VVmC+T0
3駅通過、黄色増便、
オレンジ快速減便、オレンジ特快増便

これでよい

824:国分寺厨
14/03/22 09:49:12.85 OJiylMr/O
現状では新宿から見て(休日)特快の守備範囲は中野・三鷹以西(武蔵境~武蔵小金井は三鷹乗換、西国分寺・国立は国分寺乗換)、
三鷹待避の快速は中野・荻窪・吉祥寺・三鷹、国分寺待避の快速は中野・荻窪・吉祥寺~国分寺なんだよ。
これを特快を吉祥寺停車・三鷹通過にすると…
特快は中野・吉祥寺・国分寺以西(西国分寺・国立は国分寺乗換)
三鷹待避の快速は中野・荻窪・吉祥寺~武蔵小金井
国分寺待避の快速は中野・荻窪・吉祥寺~国分寺
となり、特快の集中が緩和される。

もっとも、私案(国分寺までの複々線化)では日中は三鷹待避そのものがないので、日中に限っては特快停車が吉祥寺であろうと三鷹であろうと関係ないけど。

825:名無し野電車区
14/03/22 10:06:00.70 PFLcj9jh0
退避がないのは有効本数とやらに拘泥しすぎて、快速の本数を削減してるからだろ
中央線は他路線に比べて短区間乗車の比率が高いんだけど、快速減ったら短区間客が困るだろ
全ての乗客が東京や新宿発着じゃないんだよ
そもそもどこの馬鹿が言い始めた事なんだ有効本数とか、中央線には馴染まないよこの考え方は
首都圏でも今後人口減少に突入するけど、中央線沿線はまだ増加傾向、まずは本数確保で大量輸送が必要

826:名無し野電車区
14/03/22 10:11:47.98 dAGbBbDQ0
>>824
吉祥寺のホームで現状に加えて特快利用者がホーム上に滞留するとなると
捌ききれないんじゃないの?という話

827:名無し野電車区
14/03/22 10:30:15.33 m9Sn+TvD0
>>825
確かに西武多摩川線、武蔵野線からの流動、中間駅から立川方面の流動
この辺がおかしくなりそう

828:名無し野電車区
14/03/22 11:31:53.15 dAGbBbDQ0
>>824
速達なんだから多少の混雑は我慢すべきだろ
だいたい武蔵境~武蔵小金井利用者が特快利用できなくなるのなら、
その分特快の本数が削減されても不思議ではないと思うが

829:名無し野電車区
14/03/22 11:37:22.21 cmGXRw5r0
空いてる電車に乗りたいのであれば
後続の快速か各停に乗ればいいだろうしな

830:名無し野電車区
14/03/22 11:43:38.43 09K+9ttx0
特快なんて夜の下り以外ガラガラじゃん

831:名無し野電車区
14/03/22 13:45:37.06 niX5HtU90
>>826
転落の一つくらいは発生しそうだよなあ

832:国分寺厨
14/03/22 14:43:35.31 OJiylMr/O
>>826
上りなら特快と快速の差は荻窪に停車するかどうかの差だけ。
下りなら特快に乗りたい人は現状では三鷹で緩急接続する快速に乗ってます。それが直接特快に乗るようになるだけ。


>>828
これは上りの話と考えていいね?
確かに三鷹で特快に乗り換えできなくなるが、特快に乗り換えできるから、特快ばかりが混雑してしまう。
また、三鷹での緩急接続は快速の価値を下げてしまう。
三鷹で緩急接続する快速は三鷹以西は本来は速達列車のはずが特快の補完列車になってしまっている。
ある程度奥の駅でならそれも仕方ないが、三鷹は新宿から最初の(事実上の)追い越し駅である。
せめて三鷹は緩急分離にして特快への集中を避けるべきである。

833:国分寺厨
14/03/22 14:47:39.92 OJiylMr/O
また、(日中の)混雑を我慢しろというのはいかがなものか?
いや、武蔵境~武蔵小金井の利用者ならまだ分からなくもない。
しかしその混雑により、より迷惑するのはもっと奥地の利用者だろう。

834:名無し野電車区
14/03/22 15:27:58.30 dAGbBbDQ0
>>832
下りの場合、高円寺~西荻窪利用者で特快乗ろうとする人も吉祥寺から乗るんだから
その人たちも加えて吉祥寺に滞留することになるんだが

あと武蔵境~武蔵小金井利用者の話については、詭弁だな
言っていることはこの区間の利用者に、三鷹で待避時間を強要することに他ならない
具体的には、現状土日ダイヤで国分寺→新宿が特快で20分、武蔵境→新宿が三鷹接続ありの快速で21分と
武蔵境ですらすでに所要時間がひっくり返ってるんだが、それが強制されることになる

835:国分寺厨
14/03/22 15:44:12.42 OJiylMr/O
>>834
そもそも杉並三駅通過を前提にしているんだけど。
いや、吉祥寺で特快待ちの滞留云々は現状ではそれが三鷹で行われてるわけなんだが、それは問題ないというのか?

それに詭弁とは笑止千万なり。
全ての快速が三鷹で特快を待避するわけではない。
さらに…私案(国分寺までの複々線化)では日中は三鷹での待避そのものがない。

836:名無し野電車区
14/03/22 15:55:27.15 dAGbBbDQ0
>>835
ないよ?三鷹は吉祥寺ほど利用者が多くないし、そもそも上下で島1つずつホームが用意されている
それに3駅通過しようがしまいが、3駅利用者が特快利用するとしたら吉祥寺で乗り換えることに変わりはない

837:名無し野電車区
14/03/22 15:57:33.36 cmGXRw5r0
>>835
全ての快速が三鷹で特快に抜かれるとは書いてないだろ

838:名無し野電車区
14/03/22 17:40:21.96 Zi9GeCKN0
>832
どのみち特快に乗るからと行って最初から特快にのってくれるとは限らない。
乗り慣れてる人か経路探索を常にする人じゃないと、乗った電車が特快に追い越されるかどうかすぐにわからない場合もある。
他にも、下り快速から特快に移る理由として、寒い/暑いから駅での待ち時間を最小にした/単に乗れるものに乗る派、なんてのもありそう。
普段なら島一つで緩急接続に耐えられるとしても、ちょっと乱れたら危ないってんなら敢えて危険は冒さないだろうな。

そもそも三駅通過が簡単にできないから現状がアレなわけで、三駅通過さえできちゃえば吉祥寺特快通過でも今ほど不便しない可能性もあると思う。

839:名無し野電車区
14/03/22 18:31:21.82 VptS28fUO
国分寺厨って無視すべき危痴害なのね。

840:名無し野電車区
14/03/22 19:10:41.46 DGWR/Sk+0
よって国分寺駅も無視して通過すべき

841:国分寺厨
14/03/22 19:14:58.82 OJiylMr/O
三駅通過など今すぐにでもやるべきだ。
反発は地域エゴに基づくワガママにすぎないので相手にする必要はない。

842:名無し野電車区
14/03/22 19:17:37.95 DGWR/Sk+0
お前を一番相手にする必要がない

843:名無し野電車区
14/03/22 19:42:42.12 PVepf3P80
>>841
>三駅通過など今すぐにでもやるべきだ。
総武・中央の各駅はホームドアが餌かな。
大都会の安全なホームドア vs. 田舎の特急も混在で大変危険な中央快速。

844:名無し野電車区
14/03/22 20:22:55.33 mbjd605p0
「お座敷列車停車駅!徒歩3分!」とか。

845:名無し野電車区
14/03/22 20:31:36.59 LyZcAJy90
私案が絶対に正しくて詭弁だと感じないことが笑止千万である。
ということでOK?

846:名無し野電車区
14/03/22 21:10:24.65 7iiuBw600
>>840
コテハン国分寺厨は国分寺利用者ではない
本当の国分寺利用者にとってはとばっちりだ

847:名無し野電車区
14/03/22 21:42:36.90 7ZcWx8xu0
日中のダイヤは、快速を全部国分寺折り返しとして、特快を全て荻窪・吉祥寺停車・武蔵小金井から
各駅停車にすることで特快:快速を10:10にするのがきれいだと思うよ。

特快のうち2本を青梅線直通とし、その2本と立川始発普通列車が接続する。

輸送力をあまり増やしたくないJRの意図と、本数を確保したい各駅の利害、
対面乗換えで中央線内を移動できるようにすることなどを考えるとここら辺に落ち着く。

国分寺で折り返すと、距離や時間的に高尾折り返しの半分ですむので快速の本数を倍増できる。

引き上げ式でないため半数は乗換えができないから武蔵小金井で乗換え時間を確保するが、
快速の遅延時には武蔵小金井折り返しに変更してダイヤの復旧を図れる。

848:名無し野電車区
14/03/22 21:46:53.28 Zi9GeCKN0
あんまり特快を遅くしたら、京王に対する優位性が減っちゃうんじゃないかなぁ...?
真面目に筋引いてみないと断言はできないけと、西国分寺以西民にはおおむね減便になりそうだし。

849:国分寺厨
14/03/22 22:09:37.80 OJiylMr/O
私は中野住民で八王子まで通勤してるが、中央線の最大の不満はノロいことだ。

850:名無し野電車区
14/03/22 22:21:11.01 7iiuBw600
>>849 だから国分寺名乗るな
嫌がらせだろお前?

851:名無し野電車区
14/03/22 22:43:45.74 PFLcj9jh0
ああ、こいつ本スレでたまに(自称)西八王子在住アスペルガーに同調してるガラケー厨じゃん
つーかアスペ本人かもな、どっちにしろ国分寺市民じゃねえよこいつ
中野ってどこよ?w 八王子の中野の事かよ?w

852:名無し野電車区
14/03/22 23:58:50.21 B+VVmC+T0
とにかくまず3駅通過の実現から

853:名無し野電車区
14/03/23 00:49:57.16 sUn1r5d00
>>851
そういえば以前、キンタマ野郎も本スレで
「中野の飲み屋じゃノロ央が流行ってる」
とか言ってたな。
本スレを追放された某知障のなりすましキャラかもなw

854:名無し野電車区
14/03/23 01:05:01.45 hUB8+8+T0
>>852
3駅通過のためには、特快増発しかないな。
一部特快を吉祥寺から各駅停車にするという形か、旧通勤快速の復活、時間帯拡大しかない。

旧通勤快速が一番現在の中央快速線の実態にあった列車なのに、それをなくしてしまったのが悔やまれる。

855:名無し野電車区
14/03/23 03:06:50.57 IXl7M1eFO
>>849
もしかしてこいつ本スレのノロ央厨と同一人物?

856:名無し野電車区
14/03/23 07:00:28.24 1/inrZuY0
>>854
中野~三鷹に追い抜き設備がないのが痛いんだよな
三鷹より先各停では三鷹で接続する意味がないし
結果として先行快速に追い付き後はノロノロの列車ということになってしまう

857:名無し野電車区
14/03/23 07:46:08.88 NWoNhc3F0
だからまず邪魔な3駅は通貨してノロノロの解消を

858:名無し野電車区
14/03/23 10:36:13.57 d2r4hRIq0
お茶の水~三鷹間を方向別にすればいいんだけど…

859:名無し野電車区
14/03/23 11:42:20.75 avFlx9E20
>>853
>>855
こっちで国分寺厨が連投している間、本スレではアスペが全く出没していない
まず間違いなく同一人物だろうな

頑なに複々線は国分寺までと主張するのは、立川が複々線駅になるのが我慢ならないからだろう
本スレでもガラケーから国分寺市民を名乗って立川を攻撃していた事もあった

本スレではこの基地害の西八王子在住を真に受けて(あるいは利用して)脊髄反射で八王子を叩く馬鹿がいるが、
こいつは八王子市民でも国分寺市民でもない、河辺駅が最寄りの青梅市民だ
本スレの過去ログをあたればそう断定できるカキコがいくらでも見つかる

860:名無し野電車区
14/03/23 13:55:12.82 rperzftS0
>>857
それができないから今があるんだよな
正確にはJRが各停を増やしたがらないから

861:名無し野電車区
14/03/23 16:24:13.66 IXl7M1eFO
>>858
スペース的に2面4線化が厳しい駅もあるし、あと新宿駅の配線をどうするかという問題もある。

862:名無し野電車区
14/03/23 19:47:37.15 DEiby8p60
ID:avFlx9E20
荒らし自治厨は本スレに帰れ

863:名無し野電車区
14/03/23 20:35:24.70 55TDO8sR0
とりあえず複々線にしてくれ

864:名無し野電車区
14/03/23 21:05:37.72 5F8sRaQ4O
>>860
中野~三鷹間は、こうすれば良いのでは。平日、土休日共通。

※始発~朝6時半
◎東京発着→緩行線を走行。各駅に停車。
●総武線→御茶ノ水止まり。運転なし

※朝6時半~朝9時
○東京発着→快速線を走行。高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪通過。
◎総武線→三鷹まで、緩行線を走行。各駅に停車。

※朝9時~夕18時半
◎東京発着→快速線を走行。各駅に停車。
●総武線→中野止まり。運転なし。

※夕18時半~夜22時半
○東京発着→快速線を走行。高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪通過。
◎総武線→三鷹まで、緩行線を走行。各駅に停車。

※夜22時半~終電
◎東京発着→緩行線を走行。各駅に停車。
●総武線→御茶ノ水止まり。運転なし。

865:国分寺厨
14/03/23 22:05:38.68 kao1Z7cxO
とりあえず国分寺まで複々線化し、その後の様子を見て立川まで複々線化するのがよい。

武蔵野線が西国分寺ではなく国分寺に通ってくれてればいいんだがな

866:名無し野電車区
14/03/23 22:13:49.90 Hquam2XE0
特快停車を国分寺から西国分寺に変えればok

867: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/03/23 22:14:33.01 XZAaR7/H0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw国分寺厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

868:名無し野電車区
14/03/23 22:27:54.07 2/uzZWf80
>>864
簡潔に書けないの?

869:名無し野電車区
14/03/23 22:37:32.10 wz6GTbruO
路線の重要度は武蔵野線>西武国分寺線(多摩湖線)であるが、中央線経由での対新宿~都心への流動は西武国分寺線(多摩湖線)>武蔵野線
武蔵野線乗り換えは八王子~吉祥寺あたりからの利用がほとんど。
よって特快は国分寺停車が妥当。

870:名無し野電車区
14/03/23 22:44:52.20 Lhw3fHHk0
>>869
それは何がソースなのかな。国分寺の乗り換え客6万ちょいに対して
西国分寺の乗り換え客約13万 そのうち半数が中央線上りなんだけど

871:名無し野電車区
14/03/23 22:45:42.29 wz6GTbruO
通勤時間帯の遠近分離の為に高尾~武蔵境各駅、武蔵境から新宿までノンストップの種別が欲しいよな。
20分毎くらいで。

872:名無し野電車区
14/03/23 22:53:49.71 wz6GTbruO
北府中と新小平以外の武蔵野線の駅から都心に出るのに、わざわざ中央線に出る人は少数派でしょう。
府中(場合によっては北府中が最寄りでも)なら京王、秋津なら西武だし、それ以遠の人なら尚更でしょう。
ぶっちゃけ武蔵野線は立川と浦和・大宮を結ぶ為にある。

873:名無し野電車区
14/03/23 23:10:31.86 Hquam2XE0
>>872
立川ってそんなに重要なところだったんだ

874:名無し野電車区
14/03/23 23:15:32.96 wz6GTbruO
ぶっちゃけ中央快速線は立川と国立の為にある。

875:名無し野電車区
14/03/23 23:31:20.43 tPn2dKp00
そこまでの存在なのに南武線の立川側の本数少ないな

876:名無し野電車区
14/03/24 00:19:23.59 420fx8KA0
>>870
改札を通過する人数は圧倒的に国分寺が上。
なので特快は国分寺停車が妥当。

武蔵野線厨がウザいからむさしの号増やしてやれw

877:名無し野電車区
14/03/24 00:40:55.00 E/BXd7K70
まあ西武の乗り換え客は嫌でも改札通るからね

878:名無し野電車区
14/03/24 00:42:48.74 lrLz9e0z0
西武乗り換え客さっ引いても国分寺の勝ちじゃんw

879:名無し野電車区
14/03/24 05:53:18.85 6KjvQNa8O
そりゃあ西国分寺なんか乗り換え専用みたいな駅だしな。
国分寺はちょっとした繁華街。

あーでも西国分寺に引っ越したいわ。
勤務先が武蔵野線沿いだけど中央線からは離れたくないし。

880:国分寺厨
14/03/24 06:23:14.28 uta5C0eaO
西国分寺って武蔵野線との乗り換えのためにできた駅でしょう?

881:名無し野電車区
14/03/24 13:20:16.46 +a4JQmWO0
街の規模・街としての重要度  国分寺>>>西国分寺
乗換駅及び乗換路線の重要度  西国分寺>>>>>>国分寺

他社の単線ローカル2路線、しかも広域ネットワークとしての機能殆ど皆無に対して、
首都圏15㎞~30㎞圏内を神奈川県域を除き半環状線運転(府中本町より南武線で神奈川県もカバー)、
各放射状路線と連携して広域ネットワーク形成に極めて重要な武蔵野線
乗換駅としては勝負になりませんな、基幹路線(中央線)の利便は国分寺だけどね

882:名無し野電車区
14/03/24 16:19:39.95 AJ1ASnb40
東にお願いしてむさしの号でも増やしてもらえよ武蔵野厨よw
いくら乗り換え駅として重要でも駅の外があんなもんでは特快など停車しないわ。

883:名無し野電車区
14/03/24 16:33:41.20 xJqLZMX5I
>>872
朝は京王が遅すぎるから府中市民とかは結構中央線出る人多いよ

884:名無し野電車区
14/03/24 17:28:36.22 ga/OPKcU0
めんどくせえから国分寺も通過でいいよ

885:名無し野電車区
14/03/24 20:19:53.58 ZArJKUyD0
>>882
三鷹も再開発前は南口ですらしょぼかったけどな

886:名無し野電車区
14/03/24 21:01:25.18 HaCUfBobO
>>883
京王線ダイヤ考案スレを見ると、
京王線の朝ラッシュ時のダイヤについては、異論がほとんどみられないから、
満足度が高いのではないだろうか。

887:名無し野電車区
14/03/24 22:08:10.19 Zb4TcBvk0
>>883
中央線の朝の始発から5時前半の高尾発東京行の各駅停車ですら
立川で立ち客が大勢出るほどだからな。
京王だって始発をもう少し早くしてもいいと思う。

888:名無し野電車区
14/03/24 22:16:23.62 HaCUfBobO
>>887
立川から都心に通勤するには、
5時台前半に乗らなくてはならないのは、可哀想だと思う。

889:名無し野電車区
14/03/24 22:40:31.79 sbWDqdel0
みんなで募金して複々線化を実現させよう

890:名無し野電車区
14/03/24 22:44:57.33 6KjvQNa8O
ぎゅうぎゅう詰めに乗るよりは早起きして会社近くのカフェでゆっくりするほうが良い…と考える人も多いのだろう。
俺だって周りが女性だらけでぎゅうぎゅう詰めなら嬉しいが、キモいおっさんとかと接触したくないわw
この前なんか後ろに居たおっさんのあれの感触をお尻に受けながら、電車の揺れで激しく上下運動していて…嫌だ。
少し気持ちよかった。

891:名無し野電車区
14/03/24 22:54:05.45 +a4JQmWO0
>>885
あの20年くらい前に存在した中央通りとかに通じるボロボロの汚ねえ通路とかもうね…
ペデストリアンデッキになって見た目はよくなったけど、今度は屋根無しだから雨の日がね…

892:名無し野電車区
14/03/25 08:41:38.26 xgRU1zMii
>>886
現状の設備じゃ改善しにくいからだろ。
川島も厳しく評判してるし。

893:国分寺厨
14/03/25 10:34:14.39 leG0h7L2O
>>884
朝夕のラッシュ時にはそういう列車があってもいいと思う。

仮・通勤快速…新宿・立川・八王子・高尾以西

894:名無し野電車区
14/03/25 10:43:40.05 cW+bZCyU0
ライナー乗れよ

895:国分寺厨
14/03/25 14:14:56.16 leG0h7L2O
>>894
それもまたある。ただし中央線の混雑はハンパなく、
三鷹以西を複々線化しても、最混雑区間(中野~新宿)の混雑具合は本質的に変わらない。
故にライナーもいいが、それよりは詰め込みのきく一般車両を多く走らせたほうがいいと思う。

896:名無し野電車区
14/03/25 15:33:21.23 md5Zl4rT0
特急、ライナーと一般車の速達が全く同じ停車駅では意味ない。
東は立川や八王子への通勤客には積極的に特急自由席やライナーを使ってほしいのだから。

詰め込みが効く一般車だからこそ、乗降の多い三鷹や国分寺にも停めて利用者を救済するんだろうよ。

897:国分寺厨
14/03/25 17:07:34.34 leG0h7L2O
いやいや、もちろん大多数の一般車は吉祥寺や国分寺に停車させるべきなんだけど、
吉祥寺や国分寺を通過する一般車の優等もあってはよいのでないかという話だよ

898:名無し野電車区
14/03/25 18:24:32.84 z4LAg+7t0
今ある通勤特快でいいだろよカスめが
いちいちうっせえな

899:名無し野電車区
14/03/25 18:52:42.33 kfoXr+MYO
国分寺厨=パッチーは無視しろよ。
餌を与えるな!

900:名無し野電車区
14/03/25 20:16:09.35 leG0h7L2O
>>898
基本は今の通勤特快になるだろうけど、あれは国分寺を通過して代わりに中野に停車させたほうがいいと思われ。
ただし朝の上りと夕の下りだけに限る。

901:名無し野電車区
14/03/25 20:29:13.31 uiV0oNzm0
通特なんて郊外と都心部を速達で結ぶ為の種別なのに中野なんかいらねーよw

国分寺厨の正体は西八王子厨池沼パッチー
気づかれないように名無しで書いたってバレてんだよアフォが。
はよ死ね

902:名無し野電車区
14/03/25 20:40:47.23 RwPqSFY60
通勤特快はダイヤの隙間を有効活用して設定してるだけで速く走るモンでもないだろ
中野に停まってたら立川で抜いたやつに追いつかれるんじゃないか

903:国分寺厨
14/03/25 20:45:45.93 leG0h7L2O
中野は東西線乗り換えがあるだろうが…
東北線の赤羽、常磐線の北千住、総武線の錦糸町に相当する駅でしょ。

904:名無し野電車区
14/03/25 20:55:57.40 tURKmEp/0
東西線なんて概ね中央線に沿って走ってるから必要なしだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch