【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善2at RAIL
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善2 - 暇つぶし2ch350:名無し野電車区
13/12/12 00:29:31.53 YbAyfvNY0
G車は中電の立川~甲府間に付けたいんだよたぶん
需要あるのか大月甲府間のホームの長さとか分からんが

351:名無し野電車区
13/12/12 01:27:35.38 X+CG8JD20
あんな山の中でG車に鹿とか猪とか乗せんのか?www

352:名無し野電車区
13/12/12 16:31:50.07 AlnvBNfU0
G車付けたいのは立川~都心だろ?
立川~甲府は貨車付けたいんでしょ。

353:名無し野電車区
13/12/12 20:06:18.77 ybuuP7E/i
>>350
かいじで充分だろ、
東線区間では快速レベルの停車駅だし。

354:名無し野電車区
13/12/12 21:30:42.14 fy1s+r94O
見せてもらった重点取り組み項目(社外秘じゃないオープンなもの)とやらに
中央線の着席サービスの導入検討とありました。

着席強化じゃないあたりが、本気でG車考えてるんだなと思いましたが、
同時に中央線の混雑緩和ともあったのでちょっと先が読めませんが。

355:名無し野電車区
13/12/13 03:55:29.50 iRZt7WgM0
ケース2+杉並3駅通過+特快→ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


>>244
> >>243
> それと、複々線化する沿線各駅(武蔵境~国立)の所要時間が短くならないというのが致命的なんだよな。
> 利益を得るのは立川以西だけでは、盛り上がらないのも無理はない。
>
> URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>
> ケース1とケース3では西国分寺・武蔵小金井・東小金井・武蔵境の所要時間が延びるし、
> 国立は全てのケースで所要時間が増減しない。
>
> 一番利用者が多く、工事に利害関係のある武蔵境~国立がメリットのある計画を出せなければ
> いつまでたっても計画は進まないだろうな。

356:名無し野電車区
13/12/19 20:07:39.67 FkBvsGOKO
平日もラッシュ時間帯は杉並3駅を快速が通過していいのでは?
データイムと違ってラッシュ時なら、中野~三鷹の緩行の本数は平日もかなり多いし、
快速が通過でも杉並3駅の停車本数は確保されるはず。

無論平日データイムだって、緩行の本数を土休日並みにすれば、快速が通過してよいはずだが。

357:名無し野電車区
13/12/19 20:27:19.94 ORbtVskOi
朝夕ラッシュ時は緩行線を三鷹まで運行して快速線は杉並四駅通過。
深夜早朝はお茶の水三鷹間で緩行線を走行し各駅停車。
日中は緩行線を中野までとし、中野高円寺間に渡り線を増設して四線を方向別複々線として使用する。快速は外側を各駅停車で走り、特急、特快は内側をスルーで走る。

358:名無し野電車区
13/12/19 20:56:09.85 rGEBBVjL0
平日ラッシュ時は三鷹以西→杉並の利用者が、
三鷹構内をパンクさせかねない程いるんだよ。

武蔵境→三鷹緩行上りの立体交差を作れ。

359:名無し野電車区
13/12/20 22:27:36.24 sqd/A61P0
次回のダイヤ改正で中野島、矢野口が快速通過になるけど
平日の杉並3駅が快速通過になるのはいつのことやら

360:名無し野電車区
13/12/21 07:57:40.16 5Ioew8520
>>359
日野、豊田、西八王子が特快通過になる方が早いんじゃないかな…

361:名無し野電車区
13/12/21 09:04:28.12 RyX8nUEB0
日野や豊田を特快が通過するなら、その前に三鷹や国分寺も特快通過になるよ。
西八王子も高尾も停車しなくて良くなって、大月辺りまで通過しちゃっていいんじゃない?
青梅特快なんか、立川以西で停車できる駅がなくなってしまうから廃止だね。

…それを人は「特急」って言うけど。

362:名無し野電車区
13/12/21 10:51:09.27 MXr4DxPwO
妄想です。
立川~日野と豊田~八王子に新駅を作って、特快は立川、豊田と八王子から各駅停車。
豊田で緩急接続とか。

363:名無し野電車区
13/12/21 16:58:54.52 lg7RRuSZO
>>358
杉並プロ市民さん乙w

364:名無し野電車区
13/12/21 20:26:16.92 RyX8nUEB0
>>362
日野市の中心駅、日野に停めないなんてあり得ない。

365:名無し野電車区
13/12/21 20:29:23.05 RJ36Pscx0
>>364
日野の中心は高幡だと思ってたw

366:名無し野電車区
13/12/21 22:54:33.02 rAtT01aq0
「西豊田駅(仮称)の早期実現を…」
「東立川駅(仮称)の実現を…」

と言われて幾年月、国立ー立川間に新駅を
の方は高架工事着工による時間切れ
タイムアウトでドボン。

豊田ー八王子間の新駅の方はどうなんだろうね?
実現するのだろうか?

367:名無し野電車区
13/12/22 04:12:58.46 Nf7Bum/pO
平日朝の下りに特快は入れられないの?

368:名無し野電車区
13/12/22 08:30:24.13 bEr+lKDb0
平日朝の特快に昔何回か乗ったが、
遅いかと思ったら平日日中のとそれほど時間は変わらなかったな

369:名無し野電車区
13/12/22 11:26:50.44 hOzWdiJjI
杉並三駅
×休日通過 ⚪平日のみ停車
まずは解釈変えて外堀埋めなきゃ。

370:名無し野電車区
13/12/22 11:39:59.21 2lL93Oxpi
それを言うなら「平日のみ営業」で
ゆくゆくは廃止に向かうことを毅然とした態度で示さないと。

371:名無し野電車区
13/12/22 12:12:07.77 hOzWdiJjI
訂正
2014年3月 「休日通過」から「平日のみ停車」へ認識変更、周知徹底
2015年3月 朝ラッシュ時通過
2016年3月 緩行線中野止まりを三鷹延長
2017年3月 祝三駅廃止 プロ市民敗北

372:名無し野電車区
13/12/22 15:53:38.17 K/PHJ3EX0
中央線って三鷹以西は複々線化したって、両方列車線と言う性格じゃないか。
東北線(宇都宮線)と比べても変わらぬ状況だよ。
いかにも都市の電車らしくするためには、杉並3駅のような小駅は断固通過せよ。

373:名無し野電車区
13/12/22 17:28:20.22 EsAOZGwqi
>>372
両方電車線だと思うんだけど

374:名無し野電車区
13/12/23 02:25:07.88 ZIo+8joHO
>>358
三鷹以西から杉並3駅への利用者がどれだけいるのかは知らないが、
仮に杉並3駅が快速通過になった場合、そうした利用者は三鷹では乗り換えないはず。
目的地が西荻窪なら吉祥寺、阿佐ヶ谷・高円寺なら荻窪まで快速に乗ろうとするのが自然。
よって、3駅通過にすると三鷹が乗り換え客でパンクするという理屈は、何ら説得力を持たない。

375:名無し野電車区
13/12/23 03:11:23.85 AFrT4HKq0
>>374
三鷹での優等待避がなければそうかもね

376:名無し野電車区
13/12/23 08:39:02.65 YT8FhUY50
>>374
川崎駅がどうなっているのかも気になるね。
大井町、大森、蒲田は荻窪より利用者多いけど

377:名無し野電車区
13/12/23 10:37:07.51 /DVny3AP0
川崎より品川で比較した方がよくない?

378:名無し野電車区
13/12/23 11:45:02.80 YT8FhUY50
川崎の方が三鷹に駅の作りが近いから
川崎と比較した方がいいだろう

379:名無し野電車区
13/12/24 05:02:37.83 6QZgiCXk0
>>356
・平日朝ラッシュ以外杉並3駅快速通過+緩行東西一部武蔵小金井延長
・荻窪通快通過+中野特快全便通過

でいい。

380:名無し野電車区
13/12/27 05:24:11.34 JyA6I39HO
>>379
荻窪を通過するなら吉祥寺も通過すべき。

381:名無し野電車区
13/12/27 06:53:10.50 XutRRIZ60
なんで通勤快速が荻窪と吉祥寺に停車せざるを得ないのか、知らないのか…

382:名無し野電車区
13/12/27 08:43:21.21 Vl1jvdXA0
>>381
知らん

383:名無し野電車区
13/12/27 15:40:29.43 u5CJ87yh0
>>380
なんでやねん?
吉祥寺に停車する特急でさえ中野すら通過。

384:名無し野電車区
13/12/28 00:47:18.64 VWW85FyT0
>>382
荻窪で丸の内線、吉祥寺で井の頭線
…あとはわかるな。

385:名無し野電車区
13/12/28 08:00:45.05 Rf13wtZLO
新宿を出ますと吉祥寺、武蔵境と武蔵小金井からの各駅に停まります。
ってパターンの新種別希望!

386:名無し野電車区
13/12/28 08:33:02.39 sKK42WXU0
>>374
そうなるでしょうね。

387:名無し野電車区
13/12/28 09:37:20.02 mFT/75nK0
>>384
中野~三鷹間で退避できない、本数多い

388:名無し野電車区
13/12/28 10:45:14.83 o463FVUv0
>>386
三鷹で通過まちがあるたびに三鷹での乗り換えが増えそう

389:名無し野電車区
13/12/28 13:37:00.34 n3hgi/Hx0
>>385
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

390:名無し野電車区
13/12/28 20:19:24.26 ux0RdJ2U0
>>385
三鷹と東小金井を停車すれば、東京~高尾間の快速はその新種別だけにするのが最善。

391:名無し野電車区
13/12/29 17:02:31.41 THbqpRMLP
また4駅が湧いてきたよ

392:名無し野電車区
13/12/30 16:53:44.80 BlX2Um2I0
>>385
西武池袋線の通勤急行かよ(三鷹がひばりが丘)。今は違うか。

393:名無し野電車区
13/12/30 20:18:39.90 6mMybYIyi
杉並四駅うざい

394:名無し野電車区
13/12/31 00:58:26.24 ivL3gzU6i
>>392
三鷹よりも国分寺のほうがひばりヶ丘ポジションに思えるがな。

快速は池袋線準急に、
特快は池袋線急行に相当する列車と言えるんでは?

395:394
13/12/31 00:59:36.00 5Ewy6cJMi
ついでに東武東上線ふじみ野も同じポジションと言える。

396:名無し野電車区
13/12/31 07:47:02.25 nwZk+LMU0
ただ両線とも準急の本数は日中で2,3本/hとそんなないからな
8本/hある中央線快速とは性質が違う感じがするが

397:名無し野電車区
13/12/31 14:05:17.71 whA73KvVi
>>396
本数違っても種別のポジション的には近いと思ってさ。

398: 【末吉】 【546円】
14/01/01 02:27:37.88 fN6OQu+PP
↑今年の中央線

399:392
14/01/01 16:45:06.05 5YSA0SQ70
>>394
そうすると、

>>385
西武池袋線の通勤準急かよ(三鷹が練馬)。今は違うか。

かな・・・。6年前までは練馬通過。でも一つ都心寄りに停まってたわけじゃないが。

快速急行は国分寺停車の中電とか。4000系もあるし。

400:名無し野電車区
14/01/01 17:34:40.20 fDZvQHWRi
>>399
三鷹は石神井公園・志木ポジションではないか?
中野のほうが練馬・和光市ポジションかと。

ついでに
立川=所沢=川越
豊田=小手指=川越市
と言った所か。

401:名無し野電車区
14/01/01 20:18:37.99 Y2kg74TS0
他線の駅に当てはめるとか激しくどうでもいい

402:名無し野電車区
14/01/01 23:47:37.63 5YSA0SQ70
>>400
あっ、石神井公園忘れてたw
そうそう、あそこが三鷹ポジション。中電的にも。

403:名無し野電車区
14/01/03 14:53:11.03 ZEekOH3K0
>>384
ぼくちゃんのおねがい、でしょ?

404:名無し野電車区
14/01/03 17:19:37.18 HdECaBUii
誰か「構造や雰囲気が似ている駅」スレ復活させて。

400や402はそんな話題したいみたいだから。

405:名無し野電車区
14/01/16 15:37:25.99 9Lq6l5O5O
>>381>>387
じゃあせめて荻窪だけにできないのか?
吉祥寺は三鷹と連続停車になって鬱陶しい。

406:名無し野電車区
14/01/16 17:48:15.30 8kTXdZMx0
>>405
全車指定席の特急は三鷹・吉祥寺を連続停車
(踊り子号の系列で最近のを除く)

407:名無し野電車区
14/01/16 20:19:52.90 q6gJ6AU10
>>405
そのためには、井の頭線を廃止にしなきゃ。

408:名無し野電車区
14/01/17 21:11:09.88 EOrAe6z80
>>407
乗り換え路線が無ければいいってことかい?乗り換え知障くん。

409:名無し野電車区
14/01/17 22:08:21.50 ocRrwVwy0
三鷹通過でいいじゃん

410:国分寺厨
14/01/17 22:26:47.28 N1f0HYZVO
三鷹こそ特快通過にすべき。
三鷹で特快と快速が緩急接続する意味なし。
緩急接続するならば、特快・快速が各停と行うべきだし、それは三鷹ではなく吉祥寺で接続すべき。

411:名無し野電車区
14/01/17 22:31:24.49 oW9Ex50U0
国分寺だってローカル線の乗換駅なのに特快停車、駅ビルまで建ててもらって優遇されてるよな
まあそれで利用者が増えたが

412:名無し野電車区
14/01/18 01:42:34.93 32QO+wmj0
>>410
吉祥寺のホーム増設を拒否ったのは現地の地主じゃん…

413:名無し野電車区
14/01/18 07:36:33.43 Mfiljt5G0
>>408
通勤快速が荻窪と吉祥寺に停車するのは、それぞれ丸ノ内線と井の頭線があるからだよ。
これらの路線から中央線に乗り換えてくる客でホームがあふれる前に、1本でも多くの下り電車で客を吸収する必要があるから。
だから朝の登りの通勤特快はこの2駅に停める必要は無い。

立川までの複々線が実現すりゃ、吉祥寺は通過できるんじゃないかい?

414:名無し野電車区
14/01/18 10:07:26.90 V5wvCZFy0
>>413
荻窪は飯田橋、大井町、蒲田よりもデブの利用者が多いということか

415:名無し野電車区
14/01/18 20:06:06.66 2IW65UHr0
>>413
そのまま都心方面につながっている丸の内線はともかく、渋谷止まりの
井の頭線と何でそんなに乗り換え需要があるの?

416:名無し野電車区
14/01/18 21:40:38.88 tJ4L89Ks0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

417:国分寺厨
14/01/18 21:50:56.15 M+hA1N0tO
>>412
吉祥寺は現有設備でいいと思うが。
特快・快速が各停と緩急接続できればよいのであり、特快と快速が緩急接続する必要はない

418:名無し野電車区
14/01/18 22:04:55.94 51nj8rUZ0
>>413
中央線乗ったことないだろ。
俺は通勤で利用してるけど井の頭線や丸ノ内線の乗り換え客で
ホームがあふれるリスクなんてないぞ。

419:名無し野電車区
14/01/18 23:24:37.02 Sj6G/ZPAO
下り。特快通過駅から高尾までが異常に不便な時間帯がある。せめて武蔵野線や南武線よりは便利にしてほしい。

420:名無し野電車区
14/01/19 00:22:26.77 7XITMMaR0
22時前後の国立辺りでの 豊田豊田青梅行きか。
とりあえず立川まで行くしかないな。

421:名無し野電車区
14/01/19 02:07:17.38 RnoEnwpQ0
>>420
その時間帯って立川で普通電車への乗換って無理なんだっけ?

422:名無し野電車区
14/01/19 08:59:01.80 reyofVjJ0
>>411
国分寺は初期設置駅で、東京方面から川越方面まで直通が走ったこともある主要駅だが。
今も含めて長年八王子あたりよりも利用者が多いし、国分寺まで複線時代とか、国分寺まで電化時代とかもそれなりに長い。

少なくても中央東線では、新宿、御茶ノ水、東京、立川、吉祥寺に注ぐ主要駅だろ。

423:名無し野電車区
14/01/19 14:30:12.91 ies6vsfp0
特快の設定当初は通過駅でしたが……

424:名無し野電車区
14/01/19 14:56:52.08 XlC1QkoD0
横浜線乗り換え客入れたら八王子のほうが多い

中央沿線からの西武国分寺の需要なんてソーカ学園通学客くらいだろう

425:名無し野電車区
14/01/19 18:45:12.29 fHZAEvR80
>>424
ルネサス…

426:名無し野電車区
14/01/19 21:29:55.57 1jdG8wfRP
>>424
ブリジストン…

427:名無し野電車区
14/01/19 21:35:55.94 hpcTtUy00
>>424
西武4位、中央線(東京都市部)3位(立川、吉祥寺の次)の国分寺が、乗り換えいれたって中央線乗車客では、国分寺のほうが八王子より多い。

複数路線を合わせた駅利用者数で見ると、京王八王子まで一駅でカウントすると八王子のほうが5千人ほど多くなるが、
JR八王子単独では国分寺(西武を含む)のほうが上。

実際はさらに国分寺は西国分寺以西から上り方面への特快への乗換え客と、武蔵小金井以東から下り方面への
特快の乗換え客があるから、駅ホームだけの利用を含めた駅利用客は、八王子よりどう見ても多い。
(中央線の八王子発着による乗換えより桁違いに多い)

国分寺 
中央線初乗り 19456人 中央線から他線へ乗換え 25268人 他線から中央線へ乗換え 26747人 中央線最終降車 19982人
八王子(京王八王子も含む)
中央線初乗り 11786人 中央線から他線へ乗換え 20929人 他線から中央線へ乗換え 20714人 中央線最終降車 11230人

URLリンク(www.mlit.go.jp)
ターミナル別乗換え人員表(首都圏)の100国分寺 212八王子参照

428:名無し野電車区
14/01/19 21:48:50.03 hpcTtUy00
初期設置駅の国分寺・立川は当然八王子あたりよりも歴史が古く、八王子より乗降客が多かった。
その後明治後半から大正時代は生糸の輸出で八王子の黄金期で、立川より乗降客数が多い時代があった。

その後乗客数で立川が八王子を追い越したのは、確か昭和2年とか(記憶があいまいだが昭和初期)だったはずで、
その後80年以上差は開くばかり。

もともと武蔵国府や東山道に近く、国分寺の建立された国分寺と、
江戸時代に何もなかったところに八王子城の城下町を移設して都市計画された新しい町である八王子では歴史が違うような。

429:名無し野電車区
14/01/19 22:04:00.07 qPGHSj7v0
東山道 武蔵国分寺 姿見の池に最も近く都立図書館が移転してきて
乗り換え客数が国分寺の倍居る西国分寺は最弱

430:名無し野電車区
14/01/19 23:54:57.36 7hvPxAKYO
>>411
駅ビルの客を増やすために特快を停めた。
恵比寿も駅ビルを作って埼京線を停めた。

431:名無し野電車区
14/01/20 20:59:21.41 f6zKKDPY0
>>430
埼京線恵比寿延伸は国鉄の昭和60年ぐらいから決まっていた。
駅ビルの話なんて陰も形もなかったころで、駅ビル計画のほうがあとづけ。

特快の国分寺停車は、そもそも特快の通過駅が多すぎるのが原因。
武蔵小金井・国分寺の少なくてもどちらかに停車しようということで、
下河原線ホームの跡地利用も含めて国分寺停車が決まっただけ。

中野~立川間複々線化工事の過渡的な状況がここまで伸びるとは
特快設定時には誰も思っていなかったということ。

432:名無し野電車区
14/01/21 02:17:50.78 Imv4jZZJ0
>>431
恵比寿は最近になってから南方面3方向、北方面2方向も追加されたじゃん。

特快は確かに国分寺と武蔵小金井で迷ってた感があるね。
このどちらか片方に停車する房総方面の臨時快速があった。

433:名無し野電車区
14/01/21 07:26:15.81 w4otLt+SO
埼京線と山手線の並走区間は、京浜東北線と山手線の並走区間のようにしておけば、
もう少し便利だったのではないかと思ってしまう。

434:名無し野電車区
14/01/21 08:38:58.47 OoI6+QfK0
総武線の絡みを処理できるかな…?

435:名無し野電車区
14/01/21 18:05:02.14 mcLxCfGwO
ツィッターで検索の邪魔になる駅名連呼bot乱立させてる kobato233 と言う不細工カマ野郎

436:名無し野電車区
14/01/21 21:28:35.43 ACCy8ysX0
>>433-434
同時に中央線の方向別化&杉並3駅通過も処理できれば最高だったかも
知れないが、当時の国鉄にそんな体力は微塵もなかっただろうな

437:名無し野電車区
14/01/21 22:45:28.06 vyiR7AD70
方向別化のネックになってるのが三鷹。
運転密度を考えると本線と入出庫線の立体交差化が不可欠だが
駅と車両センターの距離が近すぎて無理。
中野~三鷹の複々線化時に方向別にしとけばそれも考慮した造りになっただろうに。

438:名無し野電車区
14/01/22 13:51:54.47 /9OTY39A0
>>415
中央線と並行する丸の内線はともかく、JR線空白地帯に行く井の頭線は乗り換え需要が大きいだろう。

439:名無し野電車区
14/01/22 18:30:54.92 rnywKuPJ0
>>437
最近完成した東急の元住吉のように、入庫線のみ地上、あとは高架の二層構造に駅を改造するとか?

440:名無し野電車区
14/01/22 21:24:53.61 OsvVry9W0
最近(2006年)

441:名無し野電車区
14/01/22 21:47:12.50 x2oGoLX00
>>440

442:名無し野電車区
14/01/24 13:55:24.13 wMmTn2ss0
>>437
複々線の末端駅が車庫である必然性は全くなく、方向別なら転線も自由なんだから、何のネックにもなってない。

朝ピークの各駅停車始発は中野から下りで送り込めばよいし、朝ラッシュ後の快速の武蔵小金井・豊田行き連発を
三鷹や中野に入れられるようになるため、輸送効率も上がる。

443:名無し野電車区
14/01/24 21:06:56.24 C+WvV4sg0
>>437
もし中央線快速線と中央線・総武線各駅停車を方向別にするとしたらどこで合流するの?
南側を走る快速線と北側を走る各駅停車線、どこで快速線下り線を各駅停車線上り線と逆にするの?

444:名無し野電車区
14/01/25 04:32:30.42 Y11TaiRh0
>>443
まぁ費用と時間が凄くかかるだろうけど、
御茶ノ水で方向別なんだから、途中で路線別にやり直しているところを廃止して、快速が止まらない駅のホーム移設やら、新宿駅の構内配線変更辺りをするしかないんじゃないか?
あと、中野から西もゴニョゴニョ工事するしかないんじゃないか

445:名無し野電車区
14/01/25 23:36:19.67 ytGC3qb30
>>443
鉄ピクアーカイブで旧国鉄の担当者のコメントによると
元中野電車区の付近で立体交差させて方向別化する案があったが
電車区の電留線を数本潰さねばならず、運行担当者から
電留線が足りてない現状でさらに減らす案は拒否されたという。
掲載されたのはコメントだけで図案は全くない。

446:名無し野電車区
14/01/26 08:20:38.01 DEXXPgth0
中野が方向別だと入出庫する電車が
急行線と平面交差することになるな

447:名無し野電車区
14/01/26 08:37:47.59 1nskHSSW0
>>446
急行線を外側にして、>>445氏の言うとおり中野で立体交差とすれば、中野電車区入出庫の電車が
急行線と平面交差する構造は避けられるよ。

448:名無し野電車区
14/01/26 10:56:21.95 RHVFGbU00
>>447
だけど中野は三鷹以上に車庫との取り付けが短いぞ。今だって一旦高円寺寄りに引き上げてから出入庫しているし。
ホームを重層化するか車庫そのものを潰すか。仮の話と言えばそれまでだが。

まあ、方向別化に莫大な費用かけるくらいなら、やはり三鷹-立川の線増が先だな。
急行線は地下という話もあるが、現行の地上区間でも大阪の東海道・山陽線のように快速運転したらいい。

449:名無し野電車区
14/01/26 11:08:15.03 0CHC1AXh0
>>428
立川は柏と同じで鉄道路線の結節点となったことにより発展した成り上がり街だろ。
国分寺建立は古すぎて現代の発展との連続性がないし、府中のオマケみたいなもの。

450:名無し野電車区
14/01/26 15:57:00.65 2nj/1chs0
>>449
八王子が明治以降発展したのも、八高線・横浜線を結ぶ鉄道結節点になったからなんだが。
横浜からの生糸輸出のおまけみたいなもの。

江戸時代の鑓水商人の利益が鉄道建設によって一時的に八王子にもたらされたというだけ。

451:名無し野電車区
14/01/26 16:57:51.15 RHVFGbU00
立川・柏が都市と言えるような発展したのは鉄道結節点というより
「軍都」だったからだろう。土浦や所沢などと同じ。

452:名無し野電車区
14/01/26 22:29:32.27 3RxaOTxR0
所沢市民として言わせてもらうが、立川・柏と同様のケースとして挙げないで頂きたい
現状の発展具合の格差があまりにもアレ過ぎて惨めでしかたがない

453:名無し野電車区
14/01/26 22:41:07.25 zV9+qaJu0
>>450
確か、横浜線の開通の後から、織物が運びやすくなると大量生産で、安く買い叩かれるようになって、織物と富が横浜市に運び出され、横浜の発展の一方で、八王子が没落していったんだよね。

454:名無し野電車区
14/01/26 23:31:57.59 D7FFpVO70
【社会】住みたくない街 1位歌舞伎町~新大久保周辺、2位信濃町…4位に吉祥寺!?★4
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/26(日) 19:11:21.71 ID:???0
★住みたい街人気NO1「吉祥寺」 これまで評価が高すぎで、実際はたいしたことない?
2014/1/25 16:00

「東京で最も住みたくない街ランキング」で、住みたい街ナンバーワンのはずの東京都吉祥寺がある「調査」で、
ワースト4に選ばれ、ネットで話題になっている。
ただ、吉祥寺を知る人たちは今回の結果には納得できる、といった声が少なくない。「これまで吉祥寺は
評価されすぎ」といった感想を述べる人もいる。

◆また住みたいかと聞けば答えはNOという人が多い?
ネットで話題になっているのはサイト「ロケットニュース24」が2013年11月23日に報じた「不動産屋に聞いた
『よくこんなトコ住めるな(苦笑)』と思ってしまう東京最悪タウンワースト5」で、担当記者が馴染みの
不動産屋に取材してランキングを決めたのだという。1位の歌舞伎町~新大久保周辺(新宿区)、2位の信濃町(同)、
3位のお台場周辺の臨海地区(港区~江東区)、5位は亀有駅~綾瀬駅付近(足立区)で、なんとなくわかるような
気がするが、問題は4位になった吉祥寺である。

記事によると、吉祥寺は家賃が高いのにそれほど交通の便や治安がたいしてよくない。
「多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ」。
そして、不動産情報サイトの住みたい街ランキングを盲信する人以外にはおススメできないし、
吉祥寺に住むなら近隣の荻窪から東中野周辺に住むほうが絶対いい、と書いている。
ネットではこの記事は吉祥寺に対し何らかの悪意を持って書かれたものなのではないか、といった感想もあるが、
吉祥寺の人気の高さは謎だったとし、ワースト4の結果に納得している人も少なくないようだ

455:名無し野電車区
14/01/27 00:10:23.72 L3Hf7Q6yO
新宿を、甲州街道を逆立体化して、重層化すれば良いと思う。

3階 07_H_08 09_H_10 11_H_12 13_H_16
2階 01_H_02 05_H_06 03_H_04 14_H_15
1階 東口H_ 青梅街H道 __甲H州街道 _H西口

456:名無し野電車区
14/01/27 00:24:54.36 j13eMlxO0
どうでもいいけど通勤特快は国分寺通過したほうがいい
国分寺からはもう乗れねえよアレ

立川までの客をパックして新宿まで直送宅急便でいいよ

457:名無し野電車区
14/01/27 01:05:51.19 0D2MWwYe0
通勤特快通過直後に豊田、武蔵小金井で始発が出るとかにすりゃあええのに

458:名無し野電車区
14/01/27 02:33:13.09 Nhy4V6oB0
>>454
>これまで吉祥寺は評価されすぎ
まあそういう部分もあるかな
>それほど交通の便や治安がたいしてよくない
治安がよくないのは繁華街を抱えてる街としては仕方がない
交通の便がよくないってのはさすがに悪意あり過ぎというか暴論だろう
あれで不便というならいったいどこなら便利なんだ?
高い家賃は払えないけど吉祥寺ブランドは欲しいバス便必須の駅徒歩圏外の連中が
道路が悪くて時間がかかるんで文句言ってるだけじゃないか?

459:名無し野電車区
14/01/28 22:07:07.66 /VDfeZ4YO
特快が停まらないからじゃないか?
まあこの件は、吉祥寺住民の自業自得だが。

460:名無し野電車区
14/01/28 22:29:53.68 40lrWMe+0
東京駅から見れば20km以上も離れてるし新幹線駅にも空港にも遠いとかかな?
他方面の快速や中電ならともかく特快通過程度で不便とはいえないしな。

461:名無し野電車区
14/01/28 22:45:17.24 SXvnUwq/0
1回でも住んだ事がある…いくつかの土地を転々した事があるって読み取れるから、
多分回答者の大部分は地元民ではなく地方出身の上京民だな
そうすると吉祥寺に対する不満は「23区ではない」・「市外局番が03ではない」あたりだろう
荻窪から東中野周辺に住むほうが絶対いいというコメントからもそれが窺える
埼玉・千葉だけではなく多摩にも異常に拒絶反応を示すのが上京民

462:名無し野電車区
14/01/28 22:57:13.32 SXvnUwq/0
実際、吉祥寺最寄りと都区内の住所両方欲しいっていう上京民の元同僚が、練馬区立野町の武蔵野市寄りに住んでいた
個々人の勝手ではあるけど、一体なにが連中をそこまで駆り立てるのか、俺には全く意味がわからない

463:名無し野電車区
14/01/28 23:31:13.22 eNImIeDN0
毎日毎日中央線に不平不満をぶちまけて、それでもなお多摩のド田舎に住むお前らの根性も俺にはわからんよ

464:名無し野電車区
14/01/29 14:23:05.32 zr0bGy8iO
>>460
東京駅基準なら、他方面で吉祥寺と同じ距離になるのは、こんなところだな。

総武:船橋
東海道:鶴見
東北:南浦和
常磐:馬橋
京葉:二俣新町

>>461
まあ23区内でも市外局番が03でない地区(江戸川区東篠崎町など)はあるんだけどな。

ただ上京前の地方民が東京の地理でよく勘違いしていることとして、以下の2つは定番だな。

・吉祥寺を23区内だと思っている
・山手線に浅草という駅があると思っている

465:名無し野電車区
14/01/29 14:41:34.46 /jfrH9/r0
・東京都内全域が23の特別区で構成されている(八王子区や町田区が存在している)
・伊豆諸島は静岡県に属する

も追加で

466:名無し野電車区
14/01/29 14:45:08.73 /jfrH9/r0
>>463
だって元から多摩で生まれ育った人間が都区内に移住する理由なんてないじゃん
神奈川・千葉・埼玉の東京通勤圏内(狭義の首都圏)出身の場合にも同じ事が言えるけど

467:名無し野電車区
14/01/29 17:17:41.26 AuGB1v0wO
なんで吉祥寺に特快を停めたら快速と接続しなけりゃならんのか?

468:名無し野電車区
14/01/29 18:38:16.90 KPQ4thUy0
代わりに三鷹通過させるつもりなんじゃね

469:名無し野電車区
14/01/30 00:30:12.22 jfdVNgOv0
>>462
現地より。
NEXも時々使うし西方面や東中野にも行く俺としては
特快通過でも駅は不便でもないけど、街外れに行くと店は産地直売所ぐらいしかない。

「吉祥寺橋」なんてのがあるけど、あの辺りは究極じゃないか。
もっとも三鷹のほうが近いぐらいだが。

470:名無し野電車区
14/01/30 00:37:22.67 jfdVNgOv0
>>461
真ん中が3桁どころか2桁しかないから拒絶されるんじゃないのかな。0422-XX-XXXX

471:名無し野電車区
14/01/31 00:35:05.83 ZHOnxZ5U0
武蔵野・三鷹合わせても世帯数は20万未満だし、若年単身者も多い地域だから固定電話引いてない世帯も多いし、
現状の市内局番2桁でも番号が枯渇する事はないだろうから、3桁化は実施されないだろうね
イメージとしては2桁は田舎くさいけど、現実多摩地区ではトップだし、都区内に放り込んでも中位の上は維持できる自治体だから問題ない

472:名無し野電車区
14/01/31 03:11:44.49 t86FNLwj0
えっ?
まだ2ケタで残ってるとこあるんだ?
旧市外局番が違っていたところへ3ケタでかけると「使われてない」って言われるし
多摩の電話網はまだまだ適当だなぁ・・・

473:名無し野電車区
14/01/31 04:37:42.94 ZHOnxZ5U0
042-3**…小金井・国分寺・府中・他
042-4**…調布・西東京・他
042-5**…立川・国立・昭島・他
042-6**…八王子

全部市外局番末尾を市内局番先頭にずらした地域だから、MAは現状のままで統一されてないからね
三鷹・調布・小金井あたりに至っては同一市内ですら市外局番からダイヤルが必要な場合がある
とはいっても全国的にはそんなに珍しい事例でもないよ

474:名無し野電車区
14/01/31 09:55:55.10 /lPjC7kK0
042-2**=武蔵野・三鷹が実現したら042-4**と統一だろうな。

ただし本当に番号が足りなくて04-29(=所沢・入間・狭山)になってしまった所もあるからな。

475:名無し野電車区
14/02/01 08:21:16.75 vEStwEHJO
千葉県の旧0471地域(柏市周辺)も、04の二桁市外局番になってしまっている。
ここの場合は、三桁にしようにも市内局番を1から始めるのがマズいので、
やむなくということらしいが。

476:名無し野電車区
14/02/02 21:42:07.02 3qInvFNuO
というか23区隣接地域に、未だに4ケタ市外局番の地区が残っていたのが驚きだ!

今どき23区隣接地域なら、神奈川、千葉、埼玉でもほぼ3ケタでしょう?

477:名無し野電車区
14/02/02 22:00:58.95 tQZUBkEs0
>>476
まぁ5桁が最後まで残るのは東京都と言われているけどな

478:名無し野電車区
14/02/02 23:42:08.97 d8Cm3xpa0
武蔵野・三鷹は都区内に隣接し、立川駅前とか凌駕されてる場所が一部あるとはいえ、
総合的に見れば多摩地区で最も都市化が進んだ地域
しかし面積の小ささ故、あれだけの過密を以てしても人口は30万人程度なので、
市外局番3桁化を行わなくても問題はないし、実行しても他の042地域と同MA扱いになるわけでもない
別に都会的・田舎的イメージで市外局番の桁数が決まるんじゃないよ
都市化で劣る所沢は2桁だし、千葉の鴨川地域に至ってはあんなんでも2桁だし

479:名無し野電車区
14/02/04 00:45:37.47 QzLic5KEO
多摩地区で一番地価が高い地点ってどこ?

480:名無し野電車区
14/02/04 01:03:06.31 qsmyhcJeP
>>479
路線価の一位は立川北口だよ。

481:名無し野電車区
14/02/04 18:58:43.56 4b+WXSb20
中央線の地下化、さっぱり続報が出なくなったな
やっぱり不可能なんかね?

482:名無し野電車区
14/02/04 19:07:16.44 /lXerRhz0
金さえありゃ可能だよ

483:名無し野電車区
14/02/04 19:21:53.79 Fg9+cK050
側道の下なら可能だけど今さらだな。
杉並四駅を通過するだけで十分。

484:名無し野電車区
14/02/04 19:25:20.01 1KyPWiFY0
工事費がデカイからね、工事したらしたでなにかしらトラブルがあるし、触らぬ中央線に祟りなしだな。

485:名無し野電車区
14/02/05 21:51:11.39 cWcl6OV9O
中央線(三鷹~立川)の複々線化と、関西線(名古屋~四日市)の複線化って、
どっちのほうが現実味があるのかな?

486:名無し野電車区
14/02/06 00:09:00.12 aJmmZHT80
快速通過駅は東京駅に乗り換え必須になるから反発必至だし
京葉線三鷹延伸は景気のいいころの構想だし、複々線化だけで3000億以上かかるし
入場規制かけるほどはホームが混む駅はないし、現実味は関西線のほうじゃないのかな。

487:名無し野電車区
14/02/06 19:50:28.55 GG6L6+Nv0
>京葉線三鷹延伸は景気のいいころの構想
これは嘘。

488:名無し野電車区
14/02/07 12:24:46.83 216/9Fa2O
首都圏の中央線と中京圏の関西線は、規模は違えど、
JRで輸送量に対して線路容量が小さすぎて遅延が常態化している二大路線だな。

489:名無し野電車区
14/02/07 13:06:28.72 sthkIU2fO
行き違い駅を変更したら、貨物列車が長すぎて行き違いが出来ず、1駅バックするようなヘマは、さすがにJR東はしませんよw

490:名無し野電車区
14/02/07 14:05:02.10 +eviEaQs0
>>487
そう書くなら
本当のことも書くべきじゃない?

491:名無し野電車区
14/02/08 07:54:08.72 EeuFUqr5O
>>487
一応、調査というか比較検討みたいなのはしたみたい
土木系の雑誌で調査結果を見たことがある

もう20年近く前だったかな…

>>489
青梅線にまだ貨物が走っていた頃
6連の臨時列車のスジを引き間違えて有効長4連の駅で交換するダイヤに
実際走ってみたらお互いに後部がはみ出た状態で交換不能になってしまい
6連が交換できる駅まで退行した…ということがあった

492:名無し野電車区
14/02/08 10:29:38.75 lQ0QZ80T0
>>487
ネットが一般的になった後のことなんだから、わざわざ書き込まなくても分かるだろ。
2ちゃんができるかできないかぐらいのころなんだし。

京葉線の三鷹延伸案が最初に出たのは運輸政策審議会答申第18号であり、そのころの景気は最悪。
景気がいいころの計画と言う概念が全く違う。

そしてJRは全くやる気はなく、答申に「対応した具体策は何もやっていない。

運輸政策審議会答申第18号
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)

493:名無し野電車区
14/02/08 10:57:26.70 reS3E6yn0
そりゃあ東京―三鷹間という都心のド真ん中を地下線でぶち抜くなんて、途方も無い金がかかるだろうからな
やるわけねーじゃん

494:名無し野電車区
14/02/08 11:29:47.36 OivviJyd0
大深度利用で中間駅最小限なら却って安いかもよ。

495:名無し野電車区
14/02/08 13:39:56.95 Yk4ng51N0
>>494
>大深度利用で中間駅最小限なら却って安いかもよ。
とは言っても、途中に2駅は必要だな。
(四谷ないし永田町辺り、新宿など山手線との交差ポイント)
距離は15kmもない。2駅なので、最近話題の京急~京成直結線と
工事規模は駅数・距離が、ほぼ同じで、4000億円?

京葉線三鷹延伸がとてつもない妄想とするなら、直結線も同じように言うべき。
私は両方とも国費・都費を投入して前倒しで実施すべきと感じるな。
(京葉沿線民でも都民でもないです)

496:名無し野電車区
14/02/08 14:28:14.20 naDPS+hL0
当然立川までの複々線化はセットだし、なんだかんだ工費はかさんで計1兆円くらいになりそう。

497:名無し野電車区
14/02/09 18:10:38.96 TnZr8EdY0
雪が降るとねホームが滑って危険だ

ホームドアを作ってほしい

498:名無し野電車区
14/02/09 18:48:35.26 CxP40ldA0
>>496
>当然立川までの複々線化はセットだし
三鷹~立川も、駅数次第だね。三鷹~国分寺~西国分寺~立川なら、
新設の地下駅は無し、トンネルだけなので安いだろうね。

499:名無し野電車区
14/02/09 22:10:05.04 y7xRNJ330
>>496
三鷹~立川の複々線化は2000~3000億ぐらいだろ。

500:名無し野電車区
14/02/09 23:53:00.36 qdfniqcN0
500

501:名無し野電車区
14/02/10 02:16:53.99 QzFLeazm0
地下駅は存在せず、現存の停車駅(三鷹・国分寺・立川…全て地平駅)間を
ただ地下トンネルで結ぶってだけの計画だから地下増線といっても以外と金かからないんだな
どうせ保守管理や運行増による経費が惜しいからやらないんだろうけど
東京都が人口減に転じるのは2020年以降らしいから、あと6年粘ればいいわけだし

502:名無し野電車区
14/02/10 02:49:19.97 o0TwtV1b0
団塊の引退まで粘ったんだしこのまま完走するでしょ

503:名無し野電車区
14/02/10 05:18:07.21 zZGGwHdsO
みんな頑張って6人くらい子供作れよ。
再婚してもう6人w

504:名無し野電車区
14/02/10 16:02:09.57 Z4fMG96m0
地下の複々線化なんて、恩恵を受けない通過駅の自治体が足を引っ張りあって一番厄介なパターンじゃね?
『○○を通過するというなら、我々にメリットの無いこの区間は徐行運転しろ!!騒音や振動で迷惑だ!』とか議員が言い始めてプロ市民がそれに群がる図。

505:名無し野電車区
14/02/12 07:51:24.33 u/VO1Ijy0
>>504
救いが無いし呆れるけど、正しい中央線沿線の図ではあるな

506:名無し野電車区
14/02/12 20:53:00.81 6fgNPZqV0
>>497
快速線は新宿~立川のうち、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川以外はドア可能だよな?
緩行線は水道橋以外は出来るか?

507:名無し野電車区
14/02/12 21:36:34.23 4DcABpgzO
茶水は無理

508:名無し野電車区
14/02/13 12:45:35.50 qcgyrUeI0
>>504
実際、小金井市(武蔵小金井)は旧国鉄が発表した
三鷹~立川「高架複々線化」計画ではムサコが快速停車駅だったので
積極的だったが「快速線の地下化」が出て通過駅となってからは
ダンマリを決め込んでいる。

509:名無し野電車区
14/02/13 16:03:44.82 +ZV2XbHN0
結局、小金井・国立辺りは現状維持が一番なんだよな

510:名無し野電車区
14/02/13 16:47:46.13 WAMp0LeO0
>>507
確かに茶水の緩行線は2ドアに乗ってて停車したことあるわ。
むしろ快速ホームのほうが全部4ドアだな。

511:名無し野電車区
14/02/13 17:15:36.76 Bte3bVeCO
桝添さん、中央線の複々線化をお願いしますよ。
立川まで無理ならせめて武蔵小金井まで。
各駅停車を武蔵小金井まで持ってきて快速が杉並3駅と武蔵境、東小金井通過すれば、特快無くても良いや。
その方が所要時間増えるけど有効列車本数は大幅に増えるから。

512:名無し野電車区
14/02/13 18:20:54.13 G4GxN6bp0
むさこまでだとまた用地取得しなきゃ駄目だから無駄

513:名無し野電車区
14/02/13 21:50:29.40 uL1ks9x40
ゾエは鉄道には興味無いみたい

514:名無し野電車区
14/02/13 22:12:02.61 7BCQGwAz0
境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。
複々線ムイラネ

515:名無し野電車区
14/02/13 23:34:31.09 1TVArbySO
>>510
それ以前にあの狭いホームにホームドアを設置してさらに狭くするのは自殺行為。
ラッシュ時は確実にパンクする。

516:名無し野電車区
14/02/14 03:25:01.49 HUn9vMEK0
>>513
>ゾエ
一瞬、操重車と救援車をワンパッケージにした事業用車両みたいに思ったわw

517:名無し野電車区
14/02/15 11:03:49.37 fMGbMgjOO
昨日から中央線は散々だな。

518:名無し野電車区
14/02/15 18:55:40.62 5m9yKL8K0
散々線化決定したね!

519:名無し野電車区
14/02/17 20:53:49.54 NOe0drZJ0
ノロ央線!

520:名無し野電車区
14/02/17 21:40:44.02 lgjvT37oO
出張してくるな!

521:名無し野電車区
14/02/18 06:35:44.54 sAJLVepKO
>>511
武蔵小金井じゃなくて、せめて国分寺までの複々線化をお願いします。
あと、線路脇には緑地帯を設けるなどという法律か条例は撤廃してください。
これは複々線化を妨害するための規制も同然です。
複々線化は社会的使命の高い重要な事業なのです。

522:名無し野電車区
14/02/18 14:32:20.55 87uS3/ND0
>>521
緑地帯ではなくて、単に日照権保障だろ。中央線の場合、地下+高架の複々線化計画だが、
地上+高架の複々線にして、交差道路を全部地下化するのとどっちが安いのかは気になるところ。
中央線の場合、東西に走るから、南北に走る道路を地中化したほうが安くなる可能性もある。

国分寺~国立は全ての道路立体化済みだし、三鷹~武蔵境の東側は車庫があって三鷹通りと陸橋で立体化済み。
他にも新小金井街道や立川通り、国分寺駅の東側の道も地下で立体化されているし。

523:名無し野電車区
14/02/18 19:42:09.48 X33AjbyX0
JRが複々線工事をする理由が見当たらんというか
自治体が負担するなら別だけど沿線に裕福な自治体が少ないからな。

524:名無し野電車区
14/02/18 19:49:15.12 nFdCV7JYO
>>511
武蔵小金井まで可能ならば、あとは国立~立川以外は用地は確保されているも同然でしょう?
なぜ武蔵小金井までの暫定的な複々線化にこだわる?

525:名無し野電車区
14/02/18 19:55:03.97 lT+WR81D0
境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。
複々線イラネ

526:名無し野電車区
14/02/18 20:35:59.03 Yhd1vFMY0
>>525
>境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。
東京(京葉ホーム)~三鷹の新地下線が無い場合は、おっしゃる通り。

527:名無し野電車区
14/02/18 21:52:45.69 Q2uksSPK0
三鷹~立川の踏切の数は最近地下化された
京王の国領~調布と同じで距離あたりの数で比べると非常に少ないから
鉄道じゃなくて道路を上下に立体交差させるべきだった
という書き込みが前にあったな。

528:名無し野電車区
14/02/18 22:06:41.01 t76JfA4CO
立川までの複々線がベストだけど妥協で武蔵小金井までというのもアリかな?
武蔵小金井までなら全ての市(代表駅)が通過にならないし、車庫があるから始発終着として都合が良い。
それに武蔵小金井以西は武蔵小金井(市の代表)、国分寺(市の代表&乗り換え)、西国分寺(乗り換え)、国立(市の代表)だから全部止まっても良いかなと思った。

529:名無し野電車区
14/02/18 22:16:45.64 FebZJL5J0
もう杉並四駅快速ホーム廃止だけでいいよ。

530:名無し野電車区
14/02/18 22:21:02.82 9wGC5kSb0
>>528
小金井とか国立のような小さい市に気を使っていたらきりが無い
市の代表とか言い出したら総武の江東区江戸川区 東北本線の川口市も停車になる

531:名無し野電車区
14/02/18 22:54:12.71 lT+WR81D0
>>528
これ以上の複々線はイラネ。
高架化区間の退避設備も、ろくに活用できてないのに。

三鷹以西-杉並の客に黄色を使ってもらえないから
杉並で特急とオレンジが糞詰まらすしかないのが問題。

黄色が10-15分に1本、ヒガコや国立で退避しつつ、スムーズに
ムサコやトタまで行けば、オレンジ杉並通過ですっきりする。だから

>境の上り線から三鷹の緩行上りホームにつながる立体交差だけ作れば十分。

532:名無し野電車区
14/02/18 23:51:45.94 hJlLua1d0
高尾発千葉行きとかすげえロングランだな

533:名無し野電車区
14/02/19 03:00:22.60 vXvxH+5CO
中野~高円寺間に快速線を緩急分離する渡り線を作って
朝夕のラッシュ以外は緩行線と東西線は中野止まり

平面交差が出来てしまうのは仕方ない…
深夜時間帯に三鷹でやってるんだし大丈夫っしょ

534:名無し野電車区
14/02/19 20:45:00.89 0DGSqy1i0
>>523
国鉄の最高意思決定機関で中野~立川間の複々線化は決定済み。
したがって、JR東日本は複々線化を進める義務がある。

535:名無し野電車区
14/02/19 20:46:27.22 0DGSqy1i0
>>530
川口駅は停車駅にするように川口市から強い要望がある。
浦和もそれで停車駅になったから、長い時間はかかるだろうがいずれは停車だろうな。

536:名無し野電車区
14/02/19 20:56:48.98 3q+YU89d0
川口は乗降16万人でホームの土地も用意してるがJRが難色を示しているようだな

537:名無し野電車区
14/02/19 21:00:53.81 rTIfWtQT0
隣駅が赤羽というのも不幸だった・・・・・・・

あれでは話が進むはずがない

538:名無し野電車区
14/02/19 21:10:19.21 nH4KIKZY0
浦和に中電が停車しだしたころは赤羽~大宮間は乗換駅もないし、県庁所在地だし
浦和が選ばれるのは必然だったろう。

539:名無し野電車区
14/02/19 21:55:56.47 NUvjtWGG0
>>534
関東大震災の復興策として新宿~八王子を複々線化することが
大正時代に発表されていることを知らんのか?
「工事画報」で検索しな。

540:名無し野電車区
14/02/19 22:13:50.52 zFKwLebU0
国鉄末期でも武蔵野線、埼京線、京葉線と造りまくってやっぱ税金パワーはすごいな
中央線の複々線延長は結局民営化で夢となってしまったな。

541:名無し野電車区
14/02/19 22:22:47.88 VTywkvFm0
住民エゴで時期を逸した、ただその一言につきる
とくに小金井及び国立市民、吹けば飛ぶような小規模自治体の分際で、一丁前に発言権があるなんて勘違いするな

542:名無し野電車区
14/02/19 23:21:11.68 Vume67fs0
>>540
東小金井~武蔵小金井間も3線分の土地があったしな。

543:名無し野電車区
14/02/20 02:47:14.02 d/tFJMhf0
>>534
義務?そんなもん無ぇ。
国の金でやる複々線化と自社の金でやる複々線化はまったく別。

544:名無し野電車区
14/02/20 02:48:35.93 d/tFJMhf0
>>541
それよりちっこい一市民が何を言ってんだか・・・。

545:名無し野電車区
14/02/20 07:56:13.35 o0l7aMYxO
>>529
なぜそんなに吉祥寺停車にこだわる?
三鷹以東では現特快停車駅をノーマル快速の停車駅にすりゃいいだけの話。

546:名無し野電車区
14/02/20 08:01:12.42 aNbVjctw0
>>545
・杉並3駅快速通過(緩行障害時や祭開催時除く)
・荻窪通快通過
・中野特快ホリデー通過

でいい。

547:名無し野電車区
14/02/20 08:07:09.28 vLPqDlESO
電車区間内でほぼ完結する中央線と、それ以遠の中距離客の多い東海道、宇高の差でしょうね。
荻窪、吉祥寺に停まる快速は新小岩、市川停車の総武快速みたいなもんか。

548:名無し野電車区
14/02/20 12:23:02.44 EzuFxyJQ0
>>544
拗ねるなよ小金井市民

549:名無し野電車区
14/02/20 17:01:33.24 o0l7aMYxO
>>547
総武線の新小岩・市川は、一応複々線化以前からの優等停車駅なんだよな。

それに、
中央線快速(休日)の中野⇔荻窪⇔吉祥寺⇔三鷹よりも、
総武線快速の錦糸町⇔新小岩⇔市川⇔船橋のほうが、
各停車駅間の駅間距離は遥かに大きい。

また駅の規模を考えても、中央線で快速を荻窪や吉祥寺に停めるというのは、
総武線で快速を亀戸・小岩・本八幡あたりに停めるのと、同等だと思う。

550:名無し野電車区
14/02/20 18:48:18.51 vKmuDTT00
通勤五方面作戦
後から津田沼-千葉と我孫子-取手も複々線にするぐらいなら
津田沼-千葉間全駅のホームを15両に延ばすだけに留め
三鷹-立川を複々線にする気は無かったのかねえ?
用地買収が進まなかったほうが取り残されたってことか?

551:名無し野電車区
14/02/20 19:00:24.14 oUTMTuyp0
>>549
18 吉祥寺 58,515 79,968 138,483
48 荻窪 33,199 51,968 85,167
59 新小岩 23,309 47,570 70,880
68 小岩 21,395 40,952 62,347
72 市川 19,583 38,938 58,522
80 本八幡 20,719 36,629 57,348
83 亀戸 20,147 35,341 55,488

駅の規模からは荻窪、吉祥寺停車は全くもって妥当

552:名無し野電車区
14/02/20 21:27:58.71 wRSa5vsb0
>>550
何度も書き込まれてる話だが、共産党一押しの美濃部を都知事にしたため
在任中の12年間は都内の鉄道を新規に高架化、複々線化することは原則禁止になった。
鉄ピク増刊西武鉄道によれば、池袋線の高架複々線化の企画書は
美濃部都政時代は金庫にしまわれて閲覧を禁止されてたというから
ほかの路線も同じだったのだろう。

553:名無し野電車区
14/02/20 21:38:22.74 YUIobHld0
杉並四駅も無法の限りを尽くしてもゴネた者勝ちの当時のトレンドに則ったものだよな。

554:名無し野電車区
14/02/20 22:25:02.02 Ann4wcFC0
立川が複々線を推し進められるくらいに発展すれば希望はあるんだが今度の北口の再開発くらいで頭打ちだろうなあ

555:名無し野電車区
14/02/20 23:15:57.80 FL16GIUW0
立川or八王子が首都になるくらいあり得ないことが起こらない限り無理だな。
だから土日快速みたいな新種別をつくるとかしか無い。まあそれすらやらないと思うけど。

556:名無し野電車区
14/02/20 23:58:31.93 EzuFxyJQ0
終点になる駅周辺の発展が複々線化の条件なら、常磐線の複々線は柏で終わってないとおかしいという事になる

557:名無し野電車区
14/02/21 00:09:02.85 IgcGOnfL0
横田が変換されて三つ目の民用空港として使われるようになればあるいは

558:名無し野電車区
14/02/21 00:20:32.35 +C+ElY1p0
>>554
普通に1994年に複々線についても都市計画決定までされているので、
やるかやらないかという段階ではなくて、いつやるかというだけの段階だけどな。

絵に描いたもちの計画でもなんでもなく、やることは既に決まっていてその工程ができていないだけ。

559:名無し野電車区
14/02/21 01:06:37.21 b8RizuaU0
やると言っても揉めそうだしやらないと言っても揉めそうだから永遠の計画中なんだよ。

560:名無し野電車区
14/02/21 04:37:57.72 CofOSIB/0
朝ラッシュ時の武蔵境→三鷹って快速線中野→新宿より余裕あるの?

561:名無し野電車区
14/02/21 05:34:10.48 nVn9BQxlO
>>560
間違いなくあるはず。
快速が停まる三鷹~中野住民は緩行より快速を選ぶ方が多い。
快速が停まらなければ緩行に利用が移る。

562:名無し野電車区
14/02/21 07:07:10.51 zOT4YG7e0
もう結構昔の事になるが、三鷹に住んでいた時は緩行しか乗らなかったけどなあ
わざわざ檄混みの快速に乗るなんて苦行としか思えんよ
新宿までなら5分、東京までなら10分早起きするだけで快適環境での通勤
吉祥寺以東から乗る人は立席確実だけど、それでも緩行の方が遥かに楽じゃん
無理にでも快速乗らなきゃ利用実績過少として通過されるというわけでもあるまいに

563:名無し野電車区
14/02/21 09:12:08.14 RXdyHDEpO
杉並3駅はホーム設備が老朽化した駅から快速通過、ホーム撤去で

564:名無し野電車区
14/02/21 10:49:29.60 cLBpBhkDO
>>551
西船橋が快速通過であることを考えれば、荻窪・吉祥寺も通過で問題ない。

565:名無し野電車区
14/02/21 10:55:16.54 cLBpBhkDO
>>554
そういえば国分寺も再開発するみたいね。

>>556
常磐線の場合、正直いって、成田線との分岐駅である我孫子までならまだしも、
取手までの複々線化は必要性あったのかね?
現状でも随分勿体ない複々線の使い方をしているし・・・。

566:名無し野電車区
14/02/21 13:55:10.93 +119sqsB0
>>558
いつやるか?もういいでしょ!(遅きに失したぁ!)
って感じに見えるが

567:名無し野電車区
14/02/21 18:41:22.18 Dzazj8bF0
>>564
東海道や東北線を参考にするならば国分寺と中野も通過になるかもしれないな。
しかし中央線の場合高尾以西で極端に人口が減るから三鷹までの複々線で間に合ってしまうくらい事情が違けど。

568:名無し野電車区
14/02/21 18:42:43.18 05QX2N/Wi
>>564
総武快速は中央線で言うところの特快(私鉄なら急行)レベルだから同等には語れんよ。

569:名無し野電車区
14/02/21 20:49:08.36 YVUNEvcb0
>>564
西船橋が停車すべきという考え方もあるけどな
あとそれ以前に吉祥寺は西船橋より利用者多い

570:名無し野電車区
14/02/21 21:00:42.14 YVUNEvcb0
>>562
立ちと座りではやはり違うからな
三鷹と吉祥寺以東では同列には語れないだろうな

それに、新宿利用者の5分の差はともかく、東京利用者の10分の差というのは大きい
それは3分の差を得ようとしている3駅通過論者の多さからいっても明らかだろう

571:名無し野電車区
14/02/21 21:18:58.11 yhNQRe1K0
黄色は東京行かないしね。

572:名無し野電車区
14/02/21 22:05:48.07 IXB0cvNP0
>>569
>あとそれ以前に吉祥寺は西船橋より利用者多い
それは他社線乗り換えのマジックでは?
現状でも総武~武蔵野の乗り換えは多いはず。
総武快速停めたら、ホームなどの混雑は更に酷くなるだろうね。

573:名無し野電車区
14/02/21 22:18:25.16 G4GMcMFt0
西船橋は都心行き路線が3つもあるのに快速まで停まったらチート駅になってしまう

574:名無し野電車区
14/02/21 22:43:22.32 0LuITeMK0
西船橋は混雑がヤバすぎるから総武快速を停車させるわけにはいかないんだよ・・・・
今のところ快速通過で上手い具合に混雑を緩和させてる。しかしそれでも、朝の西船橋はカオスなんてもんじゃねえな

575:名無し野電車区
14/02/22 00:17:38.47 Io4Ezqbf0
川崎ぐらいの混雑だったら停車だったんだろうな

576:名無し野電車区
14/02/22 08:04:06.09 xzoQDlmdO
>>567
東京からの距離なら、中央線の高尾は総武線の佐倉と大差ないし、
総武線の佐倉以東は中央線の高尾以西よりも輸送量が少ない。

その総武線が千葉まで複々線であることを考えれば、
中央線も立川あたりまで複々線であるのが妥当ではあると思う。

577:名無し野電車区
14/02/22 08:05:08.79 xzoQDlmdO
>>567
東京からの距離なら、中央線の高尾は総武線の佐倉と大差ないし、
総武線の佐倉以東は中央線の高尾以西よりも輸送量が少ない。

その総武線が千葉まで複々線であることを考えれば、
中央線も立川あたりまで複々線であるのが妥当ではあると思う。

578:名無し野電車区
14/02/22 10:13:53.86 nhhsJ8V5O
杉並四兄弟は通過だな。

579:名無し野電車区
14/02/22 13:11:50.26 3qpw++2f0
>>576
というより、立川~国立でも輸送量的に複線ではありえない輸送量。
立体化工事もほぼ終わりに近づいたから、あとは複々線化工事の工程調整を急ぐ段階。

国土交通省と、東京都知事と沿線の自治体が、JRに促進を強く促す時期。
やると決まったものをいつまでも工事に手をつけない状況はまずい。

580:名無し野電車区
14/02/22 13:49:01.77 OXeWLZ4J0
高架工事自体は完全に終わって一年以上経つけどな
自治体は毎年のように働きかけてるが、工事費がバカ高くて無理って逃げられておしまい

581:名無し野電車区
14/02/22 14:50:13.15 ADOycKkQ0
>>580
まだ駅周辺工事は終わってないだろ。
明確に発表されているわけではないが、国立にも「ののわ」とか作るんじゃないの?

工事費が高いかどうかというのはそもそも作るのが決まってるんだから、計画が遅れる何の理由にもなってないけどな。
2000億程度について、具体的な工事量・工事方法の計画を立てて、何年度に予算を上げるかということだけで。

582:名無し野電車区
14/02/23 00:58:09.18 oK8NuGen0
東京都としては、多摩の交通インフラを着実に進めていくとしているが、基本的に道路網だけ
中央線の複々線化に関しては「将来の輸送需要の動向などを見据えながら、国や関係自治体、鉄道事業者とともに検討していく。」
と何年経っても「検討中!」とおんなじスタンス。

583:名無し野電車区
14/02/23 09:03:00.92 hhuu9EK10
>>582
今は時期が悪い。
中央線や京王線の調布付近が連立になって、やっと多摩の道路網の本格整備に入れるって段階だからね。
これが落ち着かないと、次のステップには入れない。

ま、三鷹以西が高架になるのに時間が掛かりすぎたのが大問題なんだが。

584:名無し野電車区
14/02/23 12:08:30.68 d+qCOOgV0
>533
あれは深夜で便数が減ってるから実現できるんであって、それ以外の時間でやると昔の調布駅みたいなことになるぞ

585:名無し野電車区
14/02/23 13:15:47.20 U4C/R0rs0
>>582
基本的に行政が建設して保有する道路と、基本的に民間の鉄道事業者が建設して保有する鉄道とじゃ、話が違うから仕方ないでしょ

586:名無し野電車区
14/02/23 13:23:01.18 vdGUE4ui0
JRが「民間の鉄道事業者」を盾にするのはなんか違うと思うし、それを言う資格もないと思う

587:名無し野電車区
14/02/23 18:25:06.98 ztqARbO/0
上場しちゃったからそうも言えなくなってきてるだろ

588:名無し野電車区
14/02/24 08:33:24.63 zQ5dMviVO
というか地平のままなら複々線化用地はあったわけなのだから、まず複々線化し、
その上で高架化するという順番なら問題なかったのでは?

589:名無し野電車区
14/02/24 11:40:30.95 y1yJmy2Q0
たしかに一時的には複々線にできる用地は存在したけど、仮線側は側道転用が法令で決まってたからな
その方法で複々線化したら今度はさらに北側に側道用地が必要になって、一時的に三複線分の用地を確保しなきゃならん
東西方向の高架化では北側に側道を設けなければならない、こんな面倒くさい法令が施行される前に完成できなかった事で詰んだ

590:名無し野電車区
14/02/24 12:11:34.89 nPGop9AO0
>>588
そのまま道路を跨がせるがくぐらせれば、わざわざ高架にする必要は無いでしょ。

591:名無し野電車区
14/02/24 13:12:13.86 y1yJmy2Q0
三鷹-立川が高架化された事で区間内の踏切は排除できたけど、
線路の存在のせいで断絶していた道路が繋がったとかいう例はあるのかな?

592:名無し野電車区
14/02/24 16:39:13.25 Mbr4vIJI0
国立駅付近がそうなる予定だな

593:名無し野電車区
14/02/24 16:53:48.80 eZEdClzp0
府中所沢線 、調布保谷線

594:名無し野電車区
14/02/24 22:15:57.85 qHcLQ9Vq0
>>547>>549
総武快速スレでは新小岩、市川は通過しろという声もある…

595:名無し野電車区
14/02/24 23:13:51.74 ZC5/vhj90
こんなヘボ複々線でもラッシュ時だとあるのと無いのでは大違いではあるな。
でも昼間の三鷹~中野で緩行8本/hなんて贅沢だな。

596:名無し野電車区
14/02/25 00:15:55.00 vb3tcM3t0
>>589-590
>>588の書いていることは、複々線の工事費に道路予算を使うための作戦ということでは。

形式的にだけでもJRが地平で複々線にしておけば、その立体化(高架でも地下でも)工事は道路予算でできたはずだということでは。
三鷹~立川で閉塞とかでもいい。

まあそれはさすがに無駄だとは思うが、高架部分を作るのを「地上+高架の複々線化事業」としてJRがやっておけば、
地上部分の地下化を道路事業でできたかもしれないのに。

597:名無し野電車区
14/02/25 07:40:55.27 Dw/Trul8O
>>596
そういうことです。
地平を高架にする際、もとの線路と同じ線路容量での高架化なら、
道路予算での立体化が可能だったはず。
だから先に、いったん地平のまま複々線にしてしまえばよかった。

無論その場合、複々線化後の高架化の際には新たな側道用地が必要となるが、
それは地元が立体化を望むなら地元に用意させればいいだけ。
国鉄(JR)としては、複々線化は運用上極めて重要だけど、
高架化は自腹をはたいてまで絶対にやらなければいけないことでもないし。

598:名無し野電車区
14/02/25 14:04:52.56 bvitK9r50
御茶ノ水駅

URLリンク(www.youtube.com)

599:名無し野電車区
14/02/26 11:54:16.65 vHYAlLUV0
>>597
いいアイデアだけど、地元が金を出し渋って
東海道線の大井町~蒲田~多摩川鉄橋の手前、みたいに
主要道路以外は踏切が残るというリスクもあるな。

600:名無し野電車区
14/02/27 01:25:37.32 X59wQ5jw0
>>599
でも中央線(三鷹~立川間)の場合、三鷹・国分寺・府中市内は元々踏切がないし、立川市内も自動車学校北側の1箇所のみ。
それと、路線が東西に走っているから側道用地のことまで考えると、連続立体化より、複々線化+交差道路立体化のほうが安いようにも思う。

601:名無し野電車区
14/02/27 10:21:53.65 1Iqi+7uq0
>>600
車椅子などへの考慮が入らなければ…ねえ

602:名無し野電車区
14/02/27 17:05:35.79 KTg7dsia0
最初から三鷹より先は複々線化なんてする気なかったじゃないの。
錦糸町から千葉までの複々線化だって40年以上前だよ。
やる気があれば、とっくの昔にできてるはず。
千葉は田舎だけど、県庁所在地。
立川は一応東京だけど、ただの田舎駅。
行政的には千葉>>>>>立川なんだね。
だから、高架化と引き換えに複々線化の可能性はまったくなくなったけど、
素直に高架化したことをを喜ぶべきだと思うよ。

603:名無し野電車区
14/02/27 19:49:19.64 PdiQDs530
最初はやる気あったでしょ。妨害があろうとも、東北本線や東海道線くらい遠距離利用者がいれば意地でも複々線化したんじゃないの。

604:名無し野電車区
14/02/27 20:57:08.34 mZx5sm0i0
そもそも三鷹以西の複々線化が進まなかったのは何故?
早くから中央線沿線は都市化が進んでいたから?

605:名無し野電車区
14/02/27 22:08:54.26 +5ezcht+0
>>604
杉並・小金井・国立

606:名無し野電車区
14/02/27 22:29:43.25 X59wQ5jw0
>>602
あったよ。あくまで中野~立川の複々線化計画の途中状態が続いているだけ。
その最初の完成が、中野~荻窪、それから荻窪~三鷹と順を追ってやっていっている。

三鷹~立川が遅れているのが問題だけど。

607:名無し野電車区
14/02/27 22:43:05.45 XNGsxAou0
>>601
地下道にスロープかエレベータがあればいいだけ。
道路側を地下化しても、歩道は天井が低くていいからそれほど急にはならないし。

中央線に関しては、地平で複々線化した上で、道路を全て立体化するのが正解だったな。

608:名無し野電車区
14/02/27 22:45:36.92 2XQf6lhW0
>>607
住宅との出入りがある道路が地平で
住宅との出入りのない線路が地下か2階にあった方が便利

609:名無し野電車区
14/02/27 22:48:35.40 XNGsxAou0
>>608
線路の下をくぐる部分の道路には住宅がないから、何の関係もない。

610:名無し野電車区
14/02/27 22:55:17.12 5YM/0Lysi
>>608
道路側の立体交差個所には側道ってものがあってな

611:名無し野電車区
14/02/27 22:57:21.15 2XQf6lhW0
>>609
線路の真下の部分のみ地下にすると
車両が通れないだろ

612:名無し野電車区
14/02/28 00:27:35.28 i+83cHPy0
>>602>>604
①最初は>>539で中野まで作って中断
②中野~立川が計画されて三鷹まで作って>>552の1、2行目
③自民党系の鈴木都知事が誕生、出身地が青梅線の中神駅の南付近ということもあり
複々線化計画が再浮上する。
④旧国鉄が高架複々線化計画を発表。途中停車駅が武蔵小金井と国分寺だったため
実現すると沿線で唯一「快速の停らない市」となる国立市が猛反発
国立市は複々線に関することは全てボイコット。
⑤複々線化は全く手付かずのまま国鉄からJR東に移行。東の社内では既に
「複々線は不要」と結論を出している。

613:名無し野電車区
14/02/28 00:52:06.07 i+8mn8Uc0
少し補足すると国鉄計画時には停車駅だった武蔵小金井は、
計画が高架複々線→高架+地下複々線に変更された際に停車駅からはずされた
それ以来小金井市は計画に対する関心を急速に失っていった

結論・計画を妨害した国立と日和った小金井は死ね
    杉並三駅の既得権喪失を恐れ裏で暗躍して計画妨害している杉並も死ね 

614:名無し野電車区
14/02/28 06:17:05.65 x3HZAeuYO
国立は自分で自分の首を締めたようなもんだな。
例え快速に通過されても、複々線になれば今よりも混雑緩和されたりと恩恵はあっただろうに。

615:名無し野電車区
14/02/28 08:15:14.31 HV/au/lQO
国分寺まで複々線化にすれば国立は快速停車駅のまま

616:名無し野電車区
14/02/28 08:20:58.17 i+8mn8Uc0
毎度毎度複々線化は国分寺までと中途半端な案を主張する馬鹿はつまるところ何が言いたい?

617:名無し野電車区
14/02/28 09:30:05.14 nTXalhpV0
無理に立川まで行かなくても豊田まででも大分違うんだけどな。

618:名無し野電車区
14/02/28 16:31:16.39 Pokln4IM0
立川まで複々線化するなら八王子まで複々線化だよな。


政令市・千葉>中核市・八王子>>>>>>>>>>>>自称多摩の中心市・立川ww

619:名無し野電車区
14/02/28 18:23:36.98 CjmamtcG0
国分寺まで厨も武蔵小金井は実は快速停車候補だった厨もしつこい

620:名無し野電車区
14/02/28 18:45:00.14 VqcyGy/PP
>>618
中央線快速電車は東京~豊田間でいい。

え、八王子?
211系の普通がありゃいいだろwww

621:名無し野電車区
14/03/01 09:46:40.97 ULgAKMaD0
>>612
府中も快速止まらないよ。というか電車止まらない。
国立にも小金井にもとめればいいんだよ。

中央線は高尾終点の短い電車であり、その乗客の大半は立川以東乗客なんだから。

622:名無し野電車区
14/03/01 10:12:52.11 RZLfVMH50
そしたら複々線も三鷹までの短い区間でいいや

623:名無し野電車区
14/03/01 11:47:29.27 1BNXVX6d0
>>618
>>620
お前らは本スレから一歩も外にでるな

624:名無し野電車区
14/03/01 14:20:00.63 6f+wAEvo0
>>621
立川の時点で積み残しがあるならともかく
せいぜい東小金井武蔵境だけだし、なんとか三鷹まで運び切ればオッケーーーイ!と東は思ってるからな。

625:名無し野電車区
14/03/01 18:55:37.82 h6i+vObD0
国立市がゴネることで国立市民が積み残されててなんだかね
市議会議員は電車通勤などしないだろうが

626:名無し野電車区
14/03/01 19:07:28.26 +LSUCpn90
国立じゃ積み残しなんて起きないし、西国分寺で乗降が多いから吊革確保しやすいし
東京行きの電車は来るままだし、ごね得だろうな。

627:名無し野電車区
14/03/01 21:46:17.20 uFUmZteU0
>>616
かつては、
「国立市がゴネて複々線化が進展しないなら
とりあえずは協力的な国分寺まで複々線化することに着手すべきなのに
地元自治体が三鷹~立川を一気に完成させることに執着したから
複々線化が全く手付かずになった」
みたいな書き込みがたまにあったが国分寺厨が登場してからは無くなった。
同じ輩と思われたく無いからだと思う。

628:名無し野電車区
14/03/02 08:15:23.39 BvwcWk88O
>>616
要は新宿起点で、日中は立川までの有効本数を倍にできればよい。
それには快速が特快から逃げ切れるようにする必要がある。
それは立川まで複々線化にせんでもいい。国分寺までの複々線化で実現できる。

特快を毎時4本で新宿・中野・吉祥寺・国分寺・立川・八王子以西/拝島以西
快速を毎時4本で新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺以西
とすれば差は荻窪・三鷹・西国分寺・国立の4駅だから立川まで逃げ切れる。
正確には立川で緩急接続ってところ。

629:名無し野電車区
14/03/02 11:25:22.72 /0wuhZXF0
話から特急待避が抜けてる気がする

630:名無し野電車区
14/03/02 11:39:51.60 3//f7Q6R0
>>628
快速線は毎時8本かよ、立川の中央線が毎時たったの8本?
頭おかしいだろお前

631:名無し野電車区
14/03/02 11:49:53.84 3//f7Q6R0
立川毎時8本も暴論甚だしいが、西国と国立は4本かよ?
積み残し必至じゃねえか、特に西国はホームから転落者が続出するぞ
一方国分寺様は毎時8本+緩行線という優遇ぶりですか
国分寺と西国・国立にそこまでの格差が生じて当然という驕りが痛々しいね
たかが単線の民鉄が2本集まる程度の小駅がそんなに偉いのか

632:名無し野電車区
14/03/02 12:38:07.65 tdD0UVMMP
国分寺が小駅とはなw

633:名無し野電車区
14/03/02 12:56:04.55 jjw5QXF+0
まあ、改札内はこじんまりとしてるな

>>631そんなに熱くなるな、これ以上の複々線化延長なんて99.99%ないから

634:名無し野電車区
14/03/02 12:57:22.03 nkaolv3k0
>>628
日中は立川までの有効本数を倍にするのだったら
12本/hにする必要がある
特急毎時2本、特快を毎時4本、快速を毎時8本だな

635:名無し野電車区
14/03/02 13:07:28.68 JMEYfeXs0
国分寺の改札内が寂しいのは確かに思う
立川三鷹くらいのが欲しい

636:名無し野電車区
14/03/02 13:09:56.92 nkaolv3k0
同じく私鉄2本が乗り入れる蒲田も改札内は同じようなものだ

637:名無し野電車区
14/03/02 17:12:54.00 XQF7C+Xp0
荻窪は廃駅でいいよ

638:名無し野電車区
14/03/02 17:39:09.35 EIGQ58ee0
>>628
毎時14本の中央線を毎時8本ということは、今の混雑率の倍近くなる。

全日平均でも100%以上に混雑している中央線の混雑率を倍ということは、約200%の混雑率。
特急や特快でさらに混雑率の偏りが生じているから、マジで日中でも300%もありうる世界。

議論するにも値しない本数で論外。

639:名無し野電車区
14/03/02 20:03:29.23 BvwcWk88O
>>630-631 >>634 >>638
もちろん西国分寺と国立については緩行4本を入れるよ。
確かに現行の快速は毎時14本だけど、運転間隔は8分になっているところもある。
毎時何本走っているかより、運転間隔が何分かが重要なんだ。
それに快速は混雑しているが、緩行は閑散としててバランスが悪い。
杉並三駅を通過させてここの利用者を緩行に移転させればよい。

640:名無し野電車区
14/03/02 20:24:01.59 nkaolv3k0
>>639
西国分寺で対新宿の有効本数を8本/hにする場合は
快速-(5分)-各停-(10分)-快速 の繰り返しになるな

641:名無し野電車区
14/03/02 21:15:16.79 Pnhye52B0
京浜急行電鉄は素晴らしい!
標準軌の電車に乗ると安定感抜群!
既存の軌道の敷地の両側に支柱を立てて立体化!
しれも3階建て高架化して立体化までしている!
中央線の三鷹から立川までの複々線化は同様な方式で
3階建の高架とすれば、複々線化の為の新規土地の
取得が必要無く、複々線化化のスピードアップが出来る!

642:名無し野電車区
14/03/02 22:41:47.08 3//f7Q6R0
>>639
複線に緩行ねじ込んだら>>628の前提が成り立たなくなるだろうが
立川まで逃げきれない快速が出てくるぞ
快速と緩行の混雑率格差は同意するが、杉並三駅の馬鹿どもが意地でも快速に乗ってくるのが悪い
四谷~東京に行くなら分かるが、大混雑の快速に乗り込んできて新宿で降りる奴はガチの基地害だと思うわ
まあクソの役にもたってないのに緩行枠を半分も使ってる東西線直通を切れないJRにも責任はあるんだろうけど

643:名無し野電車区
14/03/02 23:27:00.01 BvwcWk88O
>>642
立川まで逃げ切れない快速?日中なら大丈夫だけど。
新宿起点で以下のようにすればいい。
00 特急
02 快速 高尾
09 特快 大月
17 快速 高尾
24 特快 青梅
30 特急

快速と特快の停車駅差は荻窪・三鷹・西国分寺・国立の4駅だから逃げ切れる。
特快と特急の停車駅差も中野・吉祥寺・国分寺の3駅だから立川まで逃げ切れる。
西国分寺・国立の救済には特快が国分寺を発車した4分後くらいに緩行を挿入させればOK。この場合、国分寺で快速と緩行で6・9分間隔にはできよう。

644:名無し野電車区
14/03/02 23:58:54.33 nkaolv3k0
>>643
立川から新宿への有効本数が2本/hしか増えていないように
思うのだが
あと17分発の快速は後続の青梅行きと接続せずに特急から逃げ切るの?

645:名無し野電車区
14/03/03 00:25:28.61 ME514I+h0
かいじは三鷹通過になるんか

646:名無し野電車区
14/03/03 00:54:43.89 J+mq2Q9G0
>>643
馬鹿は馬鹿なりに考えてるのはわかったからさ、
そこまで数字弄りしてまで国分寺で複々線を止めたい本当の理由ってなに?
国分寺-西国分寺は用地は確保済だから、国分寺まで複々線化=西国分寺まで複々線化だし、
西国分寺までくれば立川までの地下トンネルなんて大して長距離でもない
街の拠点性やJR線ネットワークも考慮すれば国分寺と立川では重要度がまるで異なる
それでも国分寺で止めるの? そんな中途半端でいいの? そんなら現行の三鷹までだって変わらんじゃん

647:名無し野電車区
14/03/03 01:51:28.81 pFLSKIyQ0
>>642
総武線直通の本数が快速にくらべるとそんな多くないもんで、待ち時間と所要時間会わせると
対新宿でも5分くらいは違うケースって結構あるんだよね

648:国分寺厨
14/03/03 06:39:36.61 ClCcU+hwO
>>644
立川で接続するよ。
具体的には…まず快速高尾行きが到着する。
2分後に特快青梅行きが到着して発車、更に2分後に特急が到着して発車する。
快速はその後に発車する。
02分発の快速は単純に特快と緩急接続するだけ。

新宿発車 国分寺 立川 八王子
00 特急松本→→ →→20 20→27 28
各停八王→17 18→25 27→37止り
02 快速八王→23 24→31 35→45止り
09 特快大月→28 29→33 34→41 42
各停高尾→32 33→40 42→52 52
17 快速高尾→38 39→46 52→02 02
24 特快青梅→43 44→48 49→青梅線
30 特急甲府→→ →→50 50→57 58

こんな感じで。あ、緩行は三鷹まで毎時12本(5分間隔)、国分寺まで8本(6・9分間隔)です

649:国分寺厨
14/03/03 06:57:18.94 ClCcU+hwO
続き
新宿…特急2・特快4・快速4・各停12
中野…特快4・快速4・各停12
荻窪…快速4・各停12
吉祥寺…特快4・快速4・各停12
三鷹…快速4・各停8(6・9分間隔)
国分寺…特快4・快速+各停8(6・9分間隔)
西国分寺・国立…快速+各停8(6・9分間隔)
立川…特急2・特快2・快速+各停8(8・7・10・5分間隔)
日野・豊田…快速+各停8(8・7・10・5分間隔)
八王子…特急2・特快+快速+各停6
西八王子…特快+快速+各停6
高尾…特快2

650:国分寺厨
14/03/03 07:12:20.14 ClCcU+hwO
>>646
日中に関してなら理論上三鷹までの複々線化でもいいのよ。
しかし現行の設備では、(日中に)緩行線電車を一部でも三鷹以西に乗り入れさせることができない。
だから三鷹以西の各駅の便宜を計るためには快速を杉並三駅は通過にはできても三鷹以西は各停とするしかない。
それでは快速の速達性は大きく損なわれ、立川への有効列車は特快だけになる。
また、快速線電車の半数以上を快速に充当するため、その特快も本数が少ない。
快速を立川までの有効列車として活用させるにはどうしたらよいかということ。

651:名無し野電車区
14/03/03 07:42:18.36 J+mq2Q9G0
>>650
それは複々線を国分寺までとする理由にはなってない
立川までの有効本数確保という命題なら、複々線を立川まで延ばした方が楽にきまってるから
それと新宿までの有効本数に拘り過ぎて、特に三鷹以東が大減便になってるんだが?
中央線は短距離利用も多い路線なんだから、まず絶対本数を減らすってのは無茶だ
リアルでも特快増発の煽りで通過駅の本数は減ってるんだから、さらに減らすのは無理

652:国分寺厨
14/03/03 08:06:52.60 ClCcU+hwO
立川まで複々線化したほうが便利なのは分かるが、それはコストの問題だね。
立川までの有効本数確保なら国分寺までの複々線化で実現できる。
三鷹以東は杉並三駅通過にして緩行線に転移させればよい。

今の特快は本数が増えたのはよいが、まだ工夫が足らない。
平日は中央特快4・青梅特快1・快速9だがこれはバランスが悪くて話にならん。
休日の中央特快4・青梅特快2・快速8はまだマシだが、
特快が6本なら新宿~立川は以下のように10分間隔に揃えるべき。

00 特急 松本
03 特快 高尾
06 快速 八王子
10 快速 高尾
13 特快 高尾
19 快速 青梅
23 特快 青梅
26 快速 立川
30 特急 甲府

653:名無し野電車区
14/03/03 12:50:40.34 fPOdKti90
国分寺までの複々線が実現しないのもコストの問題だったりする
なにより中途半端すぎて東京都と国分寺市位しか推さないだろう

654:名無し野電車区
14/03/03 13:10:41.36 tyOglpy30
複々線化より杉並四駅通過の方が重要だからな。

655:名無し野電車区
14/03/03 13:43:29.08 +OsO4Pk40
国分寺までの延伸で杉並を黙らせられるか怪しいしな

656:名無し野電車区
14/03/03 14:03:08.89 J+mq2Q9G0
実在するかどうかしらんが、旧国鉄との協定とやらでは「立川までの複々線化の際には」
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の快速停車扱いを見直すという内容だからな
あくまで「見直し」だから即通過とは限らないとか、どうせ既得権根性剥き出しで噛みつくだろう事は想像に難くないけど

657:名無し野電車区
14/03/03 14:39:40.84 ClCcU+hwO
>>653
そりゃ現行の設備で目的が達成できるのなら複々線化など無用ですよ。

658:名無し野電車区
14/03/03 19:57:57.32 pFLSKIyQ0
国分寺厨の案って、立川でしか緩急接続しないんだけど
そんなんだったら特快いらないだろう
特快で得する人が特快停車駅に限定されるし
日野、豊田や西立川~昭島への到達時間が無駄に伸びるだけ

659:名無し野電車区
14/03/03 20:15:12.90 R3IMQa0Yi
>>656
快速の大部分を準特快(現在の通勤快速)に格上げするんでは?

立川まで復々線化自体実現しないと思うがな…

660:名無し野電車区
14/03/03 20:39:57.31 ZXn+UwKZO
緩行線と快速線と貨物線と青梅線(別ルート)の4複線が必要だな。

661:名無し野電車区
14/03/03 21:16:44.28 ONk0S1Ne0
>>653
国立市以外の沿線自治体が楽観的過ぎたんだよ。
「もしかして複々線化されないんじゃないか?」って危機感があったら
とりあえず了解してくれた所だけでも建設を始めて
複々線化を既成事実にできたからね。

662:国分寺厨
14/03/03 21:45:43.16 ClCcU+hwO
>>658
立川でしか緩急接続しないってことは、快速が立川に先着するってことなんだけど。
つまり快速も立川への有効列車として活用できるんだよ。

663:国分寺厨
14/03/03 22:06:15.93 ClCcU+hwO
日野・豊田・青梅線からは立川で特快に乗り換えになります。
これは対新宿での有効列車は特快だけだから、有効本数は4本なんだけど、
しかしそれは今と実質変わらない。
毎時4本でパターンは15分間隔、しかし今の特快は平日5本・休日6本ではあるが間隔がバラバラで最大15分間隔になっている。
これでは5本6本の意味がない。いたずらに毎時の本数を誇っても間隔がバラバラでは、最大の間隔に合わせて考えるべき。

664:名無し野電車区
14/03/03 22:23:15.25 ZLtfHX9Q0
最大の間隔は最大の混雑率や最大待ち時間(最悪ケースの所要時間)に直結するが、
毎時の本数も必要。

ある程度ランダムに利用するとき、いつも同じぐら混んでいるのと、こんでいるときもあればすいているときもあるというのは、
利用者としては違う。あえてすいていそうな時間に乗ることもできるんだし。

そもそも毎時6本とか、話にならない有効本数。
東横線とか見てみれば分かるが、各駅停車駅でも毎時8~10本程度は当然に有効本数は必要。

665:名無し野電車区
14/03/03 22:41:36.41 pFLSKIyQ0
>>662
快速が有効列車といっても、その質は立川においてはかなり低いわけだ
直後に特快が来るんだからな

一方で日野、豊田は現状より乗り換え要する分悪化してるし

そんな特快ならないほうがいいと思うが

666:国分寺厨
14/03/03 22:59:07.37 ClCcU+hwO
>>665
それはそうだが、それなら現状では立川どころか国分寺の時点で対新宿の有効本数は実質4本だよ。

667:名無し野電車区
14/03/03 23:12:42.51 J+mq2Q9G0
そろそろ本音言えよ国分寺厨
複々線で線増になりました、でも西国分寺以西は減便です、なんて話で誰が納得できるんだ?
結局あれだろ? 都心に近い国分寺の方が立川より偉い、優越して当たり前っていう上京民にありがちな理論だろ?

668:名無し野電車区
14/03/03 23:19:21.70 P/hkXNo60
>>649
西船橋、飯田橋、大井町、大森が11/hなのに
荻窪16/hは多すぎだろ

>>666
時刻表を見るとわかるが現状の立川で対新宿の有効本数は6本

669:名無し野電車区
14/03/04 01:15:54.50 gw19d0y40
結論として出てくるのは有効本数なんてものに拘ることの無意味さ

670:国分寺厨
14/03/04 07:09:50.38 IxLF4MXLO
だから西国分寺も国立も減便になってないんだが。

671:名無し野電車区
14/03/04 09:04:24.01 ++wqwh4Q0
>>666
それは仕方が無い、速達列車を設定する以上、有効本数は速達列車の本数に大きく左右される
有効本数を増やしたいなら特快増やせばいい
事実JRも近年はその方向に動いている

おまえの言う案は一見いいように見えて、
実際は立川まで追い抜きができない、快速と比べて速達性の低い特快を
設定してるという、かなり効果の薄い施策に思える

672:国分寺厨
14/03/04 11:04:59.99 IxLF4MXLO
>>671
最近のダイヤ改正で特快が増発されたことは評価する。だけど増発しても間隔が均等でなければダメなんだ。
一部が狭められた間隔になっていても、最大に開いている間隔を見なけりゃ。
平日の日中は5本だが、その間隔は15分・15分・7.5分・7.5分・15分ではないか。これでは実質は15分間隔で毎時4本と変わらぬ。
といって、毎時5本で均等化すれば12分間隔であり、これはその路線が他線との直通などの干渉を受けない単独の運転系統ならばともかく、中央線には向かない。
毎時4本で15分間隔にするか、6本で10分間隔にすべき。

また、我が案の快速は現行のとは違う。
繰り返しだが、特快は新宿・中野・吉祥寺・国分寺・立川・八王子以西/拝島以西、
快速は新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺以西とするもの。
特快は現行より立川以西がパワーアップ、快速は現行の通快に西国分寺と国立を加えたもの。
そこを忘れないでほしい。

673:名無し野電車区
14/03/04 11:12:10.29 rgNN9azh0
特快は新宿・三鷹・国分寺・立川以西、
快速は新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西
でいい。
(立川以西→新宿以東は特急・特快 へ誘導)

674:名無し野電車区
14/03/04 11:19:30.74 TBQFQoAg0
間隔がどうだろうと本数が多い方がいいに決まってるじゃん
5分・30分・20分とかのトンデモじゃないんだから、現行のダイヤ間隔くらい是認しろよ
あと特快が吉祥寺停車三鷹通過とか頭沸いてるんのか? 

675:国分寺
14/03/04 13:09:16.13 IxLF4MXLO
>>674
だから、トンデモダイヤなんだってば。
休日ダイヤは特快6本だけど、どうせ6本にするなら10分間隔に揃えるべき。

676:名無し野電車区
14/03/04 15:54:33.38 DNt5e0RR0
杉並三駅通過と東西線乗り入れ廃止を同時にする。確かに緩行線に東西線直通が割り込むと新宿・御茶ノ水方面へ行くのに杉並三駅民には不便。
しかし東西線乗り入れ廃止のデメリットや実現性については素人の意見なのでわかりません、ご容赦を。

677:名無し野電車区
14/03/04 16:28:28.01 rgNN9azh0
>>676
むしろ
・杉並三駅快速通過
・荻窪通快通過
・中野特快+ホリデー通過
・緩行+東西線乗り入れを千葉~武蔵小金井に延長

これらセットで
杉並三駅~武蔵境以西の利便性考えたら、
緩行+東西を武蔵小金井まで引っ張った方がいい。

あと東西線乗り入れ廃止の場合
・車両運用に伴う中野緩行出入庫により、杉並3駅のダイヤが開く
・東西直通用JR車両の処遇
と言った問題もあるしな。

678:名無し野電車区
14/03/04 16:47:35.60 D9Rsf02RO
特急も走ってるんだから特快を等間隔で走らせれる訳ないだろ。
特急+特快8
快速8
で等間隔と考えてくれ

679:国分寺厨
14/03/04 18:57:10.40 IxLF4MXLO
特急が邪魔だけど、特快の10分間隔化なら可能。
ただし快速がバラバラになり、三鷹・国分寺の緩急接続もバラバラになってしまう。

680:名無し野電車区
14/03/04 19:51:18.09 cMpHDNXcO
>>604
高度成長期以前の中央線沿線の都市化レベルって、首都圏他方面とそんなに大差なかったと思う。

さらにいえば、23区に隣接する川崎・市川・川口あたりは戦前から市制施行されていたが、
武蔵野や三鷹が市になったのは戦後だったりするし。

681:名無し野電車区
14/03/04 19:59:02.95 cMpHDNXcO
>>628
待避可能駅である三鷹を通過して、過去に自ら特快停車を拒否した吉祥寺に停めるのは、暴論だ。

682:名無し野電車区
14/03/04 20:07:24.77 XK90H96kO
東海道=東海+西日本全体
東北・高崎=北海道+東北+北陸
常磐=北海道・東北補完+常磐炭鉱(貨物)
総武=総武+成田+鹿島+外房+内房
中央=山梨+諏訪・松本のみw

これが他線との輸送力の違い。

683:名無し野電車区
14/03/04 20:33:24.09 cMpHDNXcO
>>682
他方面はともかく総武との比較なら、長距離輸送は中央のほうが上だろう。

総武は空港輸送のネクソを別にすれば、特急の数も大したことない。

684:名無し野電車区
14/03/04 21:24:50.82 gzpAKuRS0
輸送力では総武も少ないが、もともとは東京には行かない現在の緩行線のみだったわけで
千葉までの快速線増線は必要だったんだろうな。

中央線は5方面中圧倒的に設備投資額が低い、そのくせ中央線が好きだとかぬかすからイラッとくるんだよな。

685:名無し野電車区
14/03/04 21:24:58.82 NfO5sbbx0
多摩方面から吉祥寺に行き来するなら、三鷹で特快と接続できるだろ

686:名無し野電車区
14/03/04 22:42:43.84 L8g9JyoU0
>>672
間隔を均等にするために青梅特快を廃止するのはいかがなものかと思うが

687:名無し野電車区
14/03/04 22:47:14.17 FBTbv4lo0
>>683
>ネクソ
野糞かと思ったw

688:国分寺厨
14/03/05 00:50:17.97 nGjBZJdJO
>>686
青梅特快の廃止?それはないっしょ。
ただし今の青梅特快に問題があるのは確か。
まず毎時1本はよせ。こういう列車を設定するなら、毎時2本で30分間隔は欲しいところ。
それから、中央特快にも言えることだが、立川以西各停は寂しすぎ。
中央特快は八王子まで、青梅特快は拝島まで優等であるべし

689:名無し野電車区
14/03/05 01:02:58.86 v6tUzKl60
いつも特快が混んでるんだから、特快増発するのが当たり前じゃないか

束のスジ屋ってマヌケか

690:名無し野電車区
14/03/05 01:37:31.70 MpFlMW2LO
>>687
寝糞じゃね?

>>688
立川って都心からの距離は、千葉や我孫子と同じくらいだし、
電車線快速や中電が通過運転するのは、この辺までが限度だよ。

691:名無し野電車区
14/03/05 03:44:48.23 ZWTiByJI0
とりあえず特急を毎時1本にしてその分特快を増やしてほしい
ガラガラなんだから毎時2本もいらんだろ

692:名無し野電車区
14/03/05 05:43:27.56 Wyb4GhHPO
妄想を申そう。
立川~日野と豊田~八王子に新駅が欲しい。
そして特快は立川~八王子間は豊田のみ停車して緩急接続(又は豊田始発終着と接続)

693:名無し野電車区
14/03/05 22:55:16.37 DhizLdLs0
>>688
毎時5本で等間隔にするには青梅特快を廃止する必要がある。

694:名無し野電車区
14/03/05 23:19:14.06 RF34k7qK0
>>688
立川止まりと青梅線直通で本数が減ってるところに通過運転まですると
本数が稼げないので辛い

695:名無し野電車区
14/03/06 00:39:13.01 7vYfZGUvI
特急の直後に特快とかって無理なの?

そうすれば特快が毎時8本の等間隔化できる気がすんだけど

696:名無し野電車区
14/03/06 00:44:32.75 VSaxpj7n0
>>695
特急廃止すればいける

697:名無し野電車区
14/03/06 00:53:10.62 8K6iYYLu0
>>695
特快増発後、通過駅ホームに(ひがこ除く)人が溜まるようになったのにさらに溜まるから無理。

698:名無し野電車区
14/03/06 00:57:25.54 7vYfZGUvI
>>696
やっぱり特急がネックだよな

>>697
特快と特急ってそんなに所要時間違ったっけ?

まあ9分-6分とかにはなりそうだけど

699:名無し野電車区
14/03/06 05:42:25.10 UeUYkn9P0
>>36
平日より土休日のほうが客が多いので無い限り、乗車機会の確保以外の何でも無いな。

将来平日も日中特快6本体制になることは有り得る?
それとも、土休日のほうが特快の需要が多い?

>>696
ネタで、特急はリニア開通後橋本始発に変更w

700:名無し野電車区
14/03/06 08:51:02.08 xHph+KCl0
快速、特快、特急の順に新宿を出して、
特快は三鷹で、特急は東小金井で抜けばいいよ

3駅停車はもちろんナシで。

701:名無し野電車区
14/03/06 23:38:49.86 5ZNYMVQx0
20 快速
24 特快
30 特急
新宿発だとこういうことになるな

702:名無し野電車区
14/03/07 00:23:41.80 AuN5R+KU0
実際のところ、特急って毎時2本走らせるほど需要あるの?
平日日中はいつもガラガラな印象だけど

703:名無し野電車区
14/03/07 01:33:20.07 /OFcUfTz0
需要無かったらとっくに縮小。
新型特急列車のプレスなんて出やしない。
東を甘く見ちゃいけない。

704:名無し野電車区
14/03/08 00:00:59.99 7BYD3Z3oO
中央線の特急は需要半端ない。
甲信の利用は侮れないよ

705:名無し野電車区
14/03/08 15:05:05.41 HodxGKT80
日中の特急は30分間隔である必要もないと思うけどな。
あずさ、かいじの乗車率の差もあるし、停車駅所要時間差もあるから結局30分間隔になっていない。

かいじは吉祥寺・国分寺にも停車した上で全車指定席の快速ぐらいにしたほうがいいと思う。

706:名無し野電車区
14/03/08 18:26:39.58 Y7PxlDSY0
だいたい山梨はド田舎のくせに優遇されすぎなんだよ
中央線特急はあずさのみ毎時一本で十分

707:名無し野電車区
14/03/08 19:49:56.59 NqDgklCGO
無茶言うなよ。あずさは松本民のものだぞ。
かいじを廃止したら、あずさが補完することになるだろうが。
大月やら塩山やらなんかに停まる余裕ないよ。

708:名無し野電車区
14/03/08 20:35:24.82 n/mbqfN80
>>705
甲府や大月から井の頭線に乗り換える客(その逆も含む)が
そんなにたくさんいると思ってるのか?乗り換え厨よ。

709:名無し野電車区
14/03/08 20:35:41.40 6hAOG0z10
アルピコバスでも乗ってろ
田舎者

710:名無し野電車区
14/03/08 20:42:19.31 Y7PxlDSY0
だから単純にかいじを廃止すればいいんだよ
それなら松本民も問題ないだろ

711:名無し野電車区
14/03/08 20:58:07.62 JEqA6y1n0
かいじを廃止して転換クロスの中距離快速を東京まで乗り入れればいい。
停車駅は小淵沢、長坂、韮崎、竜王、甲府、石和温泉、山梨市、塩山、大月、八王子、立川、新宿、お茶の水、東京

712:名無し野電車区
14/03/08 21:42:25.87 05f9FflU0
出来るとしたら新宿止まりじゃね

713:名無し野電車区
14/03/08 21:46:31.49 WZnEa5Dh0
ぼくのきぼう

714:名無し野電車区
14/03/08 21:52:32.70 SCJ5ndHP0
>>708
乗り換え厨だったら
荻窪、西国分寺、高尾にも停めたがるだろ

715:名無し野電車区
14/03/08 21:54:15.68 K/DnXNu90
わざわざ中電を立川以東から駆逐したのに
どうせ走らすのなら銭取り列車を走らすだろう

716:名無し野電車区
14/03/08 22:01:11.36 Y7PxlDSY0
>>711を高尾以西限定で運行するならありだと思う
高尾からは特快使え

717:名無し野電車区
14/03/08 22:57:36.71 NqDgklCGO
>>711
そんなものを導入するのはサービスしすぎ。やっぱりかいじでいい。

718:名無し野電車区
14/03/08 23:03:31.87 NGPbQXpR0
東が転換クロス入れるわけねーじゃんw

719:名無し野電車区
14/03/08 23:39:53.61 4fPUk3lDi
>>711
そんな快速走らせねえよ、
かいじが事実上の有料快速だから、
大月以北の停車駅なんか快速レベルだろ、
あの区間は特急誘導のためやるわけない。

常磐線だって取手から先は快速運転列車無いだろ、
あそこもフレッシュひたちが事実上の有料快速だ、
土浦以北は快速レベルの停車駅。

720:名無し野電車区
14/03/09 00:00:00.63 Mz+2xG7vO
1に採算
2に話題性
3に安全

721:名無し野電車区
14/03/09 00:16:33.17 cFEqJ8cj0
そんな列車は18キッパーの餌食

今更、束がそんなもの走らせない

ボロい電車に景品つけて旅行商品で人儲けでいいだろ

722:名無し野電車区
14/03/09 08:46:55.05 qXrDu/x50
>>711
30年位前、115系で本当にそんな列車があったなぁ。

723:名無し野電車区
14/03/09 19:41:10.39 19cIjdvM0
>>722
臨時急行たてしな51号の成れの果ての快速だな
最終的に定期の特急になったけど

724:名無し野電車区
14/03/09 19:43:53.67 qdLYS/Q7O
今でも休日ならホリデー快速ビューやまなしがあるけどね。

725:名無し野電車区
14/03/09 20:28:32.65 jq7rWjjE0
>>722
115系の新宿行きは三鷹や中野付近でノロく徐行していたけど、ドアが開かない冬は快適だったな。
終着の新宿駅で中央線の特急停車ホームで降りると、立川から乗車したのに、田舎からのお上りさんみたく見られて、貧乏田舎人プレイが出来るオマケ付きだったな。

726:名無し野電車区
14/03/09 21:44:46.04 sjPaZ9D70
>711
それをやりたくなかったから普通だけ消えて特急が残ったんじゃ...

727:名無し野電車区
14/03/10 00:55:58.94 5rkhCWtv0
>>725
新宿発の中電は確か夜に数本あったのを覚えている。
上野や東京からは中電はたくさんあるのに、
中央線で高尾から先に行くにはこれしかなく不思議に思っていた。
当時は高尾で乗り継げることを知らなかった。

728:名無し野電車区
14/03/10 01:17:39.22 2DF3ef3x0
何らかの中電が残ってた時代は新宿駅を降りると怖かった印象、特に南口
中電は新宿口だと観光シーズン以外満員だった記憶がないな
需要があまりなかったのかね

729:名無し野電車区
14/03/10 01:24:17.57 VmgMxTU5O
そのうち増収策で、G二両付けるんだろな。

730:名無し野電車区
14/03/10 01:33:31.42 zeK6IQNv0
SあずさのGは減っちゃったしな

731:名無し野電車区
14/03/10 20:18:20.17 HWBjL6AW0
中電の新宿乗り入れの本当の目的は荷電だからな

732:国分寺厨
14/03/10 20:21:40.54 +j3HERT7O
高尾以西について

特急…Sあずさ1・かいじ1
普通…特快大月2・大月~韮崎1・塩山~松本1・茅野~松本(辰野経由)1・快速飯田~岡谷~松本0.5・岡谷~飯田0.5

大月~塩山…60分間隔
塩山~韮崎…30分間隔
韮崎~茅野…60分間隔
茅野~岡谷…30分間隔
岡谷~みどり湖~塩尻…30分間隔
岡谷~辰野~塩尻…60分間隔

733:名無し野電車区
14/03/10 21:50:24.74 gdqE7C6/0
>>732
辰野経由はいらんだろ
あと大月-松本と塩山-韮崎でいいんじゃね?

734:名無し野電車区
14/03/10 22:46:03.05 uSIwueNKO
ときめきの恋列車と青春の風号とマザーグーストレイン復活希望

735:名無し野電車区
14/03/10 23:43:54.53 q48FpqQD0
特急2 特快8 快速(三駅通過)8

特快は三鷹と国分寺で必ず快速に連絡
特急は東小金井あたりで快速抜いてくれ

これでよろしく

736:国分寺厨
14/03/11 13:55:12.20 g9sbzyouO
>>733
大月~韮崎と塩山~松本にしといたけど、もちろん大月~松本と塩山~韮崎でもOK
要は大月~塩山と韮崎~茅野は60分間隔、塩山~韮崎は30分間隔にすべき。

ちなみに塩尻~松本は20分間隔がいい。ちょっとややこしいが
松本~塩山
松本~茅野(辰野経由)
松本~中津川
松本~塩山
松本~茅野(辰野経由)
松本~岡谷~飯田(快速みすず)
で20分間隔2時間サイクルにすべき。

737:名無し野電車区
14/03/11 18:31:37.71 rPMBlIEF0
快速みみず?

738:名無し野電車区
14/03/11 20:00:46.81 TR2QMFa90
そういえばうちに「上諏訪(快速)新宿」ってサボあるな
いつ買ったか忘れたけど部品即売会で2,000円もしなかったような

739:名無し野電車区
14/03/12 01:16:34.54 lS5pg9/h0
>>738
2階建215系快速に無理やり付けてたとかw?

740:名無し野電車区
14/03/13 16:32:58.64 AHtYLecbO
もしも仮に東海道や東北線並みに立川まで複々線、青梅線も独自の複線で都心までつながっていたら、輸送力過剰でラッシュ時でもガラガラだろうか?
他線の3複線区間、15両編成を見てると、もうちょっと中央線も改善してほしいよね、少子高齢化とはいえ…
しかも杉並3駅のおまけ付きorz

741:名無し野電車区
14/03/13 18:13:23.93 XV2YtU+40
横須賀線なんかは貨物線流用してるから独自で都心まで伸ばせたというのもあるだろう。

立川まで増線したとしてもそれなりの混雑率に調整するだろうな
ガラガラで走らすなんてとんでもない!

742:名無し野電車区
14/03/13 21:49:31.12 5Kfxkiap0
>>740
団塊の引退まで何もしなかったのに今更やるとは思えないけど、京王線が調布まで複々線化したらちょっと考えるかもな。

743:名無し野電車区
14/03/14 02:36:11.07 Jrko9exRO
>>729
複々線は三鷹まで、最大10両編成という現状のまま、G車を2両つけるのは自殺行為のような。

744:名無し野電車区
14/03/14 03:06:19.28 9NYYrJ5A0
>>742
しかしこの時代になって複々線化とは、京王もよく決断できたもんだ

745:名無し野電車区
14/03/14 05:04:16.40 PTqKP+FF0
>>744
相模原線沿線は高齢化率の低い稲城を中心に全体的に人口増加傾向だし、
終点橋本にはリニアの構想もあるし、この御時世でも伸びしろはあると踏んだんだろうな。
京王が本当に複々線までやって、朝ラッシュでも所要時分が大して増えなくなったら、
中央線も尻に火がつくのだろうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch