【親方】 JR東日本も新快速を運転せよ 【日の丸】at RAIL【親方】 JR東日本も新快速を運転せよ 【日の丸】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無し野電車区 14/01/23 18:54:48.93 XaVycsmOO 中央特快って三鷹で快速抜いたっけ? 301:名無し野電車区 14/01/23 19:24:05.58 R9ohZ0WJP 逆に接続しないものの方が希少価値だが 302:名無し野電車区 14/01/23 21:08:27.67 QxlSa/mU0 戸塚や大船は正直止まらなくてもいいと思っている人が多いのではw 303:名無し野電車区 14/01/23 21:56:16.14 R9ohZ0WJP 戸塚に相当な恨みがあるようだな 304:名無し野電車区 14/01/25 06:22:48.12 DUQZX24x0 >>292 上ってなんだ? 優等列車の選定ってのはそもそも単純に乗客数だけで決まるものでもないが、乗客数比較するにしても線内の他の駅との比較であって、 高槻と戸塚の比較など何の意味もない。そのうえで乗客数だけでなく、緩急結合の都合とか、まあ、後は政治的理由とか、鉄道会社側の都合(区所が あるとか)という客からすれば不合理な理由での停車駅選定もあるわな。 わざわざポイント不快ってあるが、違うホーム乗り換えを平然と強いる会社よりはよほど好評だ。 まあ特に高槻の場合は阪急対策色も見え見えではあるがな。 >>294 そんなセールストーク真に受けてるとは。テレビや雑誌で美味しいとか言われると自分ではよくわからなくても「おいしい」とか言うタイプのやつか。 家系ってのは知らんかったから何も言えないな。ネットで見たらあまり美味そうな感じしないけど、自分で食ってない限りは何とも言えん。 日高屋や幸楽苑なんてのがお前は美味しいのか? あんなの値段だけでマズッ。東京ラーメンなんて面白みもない不味い食いもんの土地柄だからあんな 程度でも評価されるのかな。もっともあの辺なら関西いってもやっては行けると思うけどね。「安さだけ」が売りで。 関西行くと関東で見るような大手チェーンが少ない。それについて知り合いの大手全国飲食チェーンで店舗開発してる人間に聞いたことがある。それに よると関西ってのは鬼門だそうだ。味や価格、サービスにシビアな客が多く、そうした土地柄でもまれてきた個店(個人店)や地域ローカルチェーン っていった「地元の店」が強い。だから味に限らず何らか存在価値がないと厳しいのだそうだ。大手チェーンの中で牛丼チェーンなんかは比較的見かけ るのも「安さが売り」になるから何とかやっていけるのだそうだ。 逆にある程度地域の中心都市レベルで一番進出しやすいのは仙台だそうだ。あそこは「地元の店」があまり強くなく、あっさりギブアップしてくれたり するそうだ。言われてみれば仙台行くと東京でも見かけるようなチェーン店ばかりやたら目についたりする。 あ、それと細かい話だけど幸楽苑は関東系ではなく東北(福島)な。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch