仙台地区スレ 72at RAIL
仙台地区スレ 72 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
13/08/21 23:19:21.54 lSmN1ZAI0
2

3:インザピンク ◆vqEd1nCacM
13/08/22 21:19:15.04 aTUc/TKU0
南北線乗車記念カキコ

4:名無し野電車区
13/08/22 21:32:00.54 0Xp/xWwcO
>>1
は~い乙。
センダイ、センダイ、センダイ ← これってもう無いよね?

5:名無し野電車区
13/08/23 18:51:52.59 /3O0kxQJ0
懐かしいな…

6:名無し野電車区
13/08/23 20:07:58.48 vqfN+F7l0
食パンの居た頃なら鳴ってたのを覚えてる
701が入ってから記憶が無くなってきた>センダイ センダイ

7:名無し野電車区
13/08/24 12:30:36.72 4OGo2r0vO
駅名を三回連呼して、乗り換え路線・方面を案内するパターンの放送。
仙台以外だと小牛田、福島、郡山で流れてたっけ。

8:名無し野電車区
13/08/24 17:01:03.94 chdd3Ev50
仙台で「IC乗車券」名称募集 - 来年度、地下鉄南北線から導入予定
URLリンク(sendai.keizai.biz)

9:名無し野電車区
13/08/24 19:21:49.54 3wB3SxWF0
新幹線Wきっぷが10月から北東北13区間新設に加えて
仙台~古川が80円、郡山が1020円それぞれ値下げの模様
URLリンク(www.jreast.co.jp)

10:名無し野電車区
13/08/25 22:31:42.82 /O+blJyd0
業務放送

パターン?

11:名無し野電車区
13/08/26 11:58:46.85 u0UGSD7xO
西友の火災報知器誤報の件をどや顔でUp予定のノリユキblogに御期待下さい。

12:名無し野電車区
13/08/27 00:46:13.35 w1Jz2AIl0
岩沼って乗降1.4万人/日で以南と比べて圧倒的なのに折り返し便が朝以外ほとんどないのな。
6千人の塩釜(松島)との力の入れ具合の差ナニコレ。

13:名無し野電車区
13/08/27 03:06:04.85 2ZZTh7en0
…釣りだよな?
普通に考えりゃ乗降者数∝折り返し便なわがないって分かるだろ普通は
決まるのはそれより先の需要の問題なんだから

14:名無し野電車区
13/08/27 05:54:02.62 jd8YuLjtO
>>9
秋田新幹線区間の割引などする気がなかった盛岡死社がよくぞまぁやる気になったな。
驚きなのが盛岡~八戸とか盛岡~田沢湖の設定があること。
更に仙台死社も郡山~仙台の値下げは何があったんだ?
大地震でも起こるんか?
そして古川(笑)

15:名無し野電車区
13/08/27 07:18:42.18 pD1HKq6EO
仙台市地下鉄やバスに導入されるICカードシステムは全国相互利用対応なんだろうな。
仙台独自のサービス(チャージ時にプレミアムつきか、1乗車ごとの割引か、ポイント制のいずれか?)つきのICカードを発行し、他エリアのICカードも受け入れる“札幌方式”が有力なのかな?

16:名無し野電車区
13/08/27 07:48:44.08 Zb72eTBF0
少なくともSuicaとは相互利用できるだろう

17:名無し野電車区
13/08/27 08:01:39.10 Th4t96Ug0
片乗り入れの札幌方式じゃないかなぁ

18:名無し野電車区
13/08/27 08:35:00.62 jd8YuLjtO
あまり仙台市に期待していると痛い目にあうよ。

19:名無し野電車区
13/08/27 12:04:40.37 QYI4mu8d0
白石30分毎、浜吉田60分毎だと岩沼30分でも開くから1本入れていいでしょ。松島よりは区切りいいし。

20:名無し野電車区
13/08/27 12:16:18.47 QYI4mu8d0
>>13
その先の需要は(快速以外は)岩沼を境に車内混雑度が変わる感じだよ。
逆に松島では数字見るとあまり変わらなそう。

21:名無し野電車区
13/08/27 12:25:01.63 PYP96TYF0
>>15
どうかな!?

22:名無し野電車区
13/08/27 12:55:29.93 dX0txfBxi
松島ー仙台はドル箱路線?

23:名無し野電車区
13/08/27 13:14:13.47 RO3yxalS0
仙石線流入後の塩釜までなら?

24:名無し野電車区
13/08/27 17:38:33.21 YnIMJX3f0
市営地下鉄のICもだけど気仙沼線や大船渡線BRTの独自ICあれもどうにかならないかと。

25:名無し野電車区
13/08/27 19:45:12.22 IjB93wSK0
大河原折り返しがあればいい

26:名無し野電車区
13/08/27 20:29:30.91 J7Kteb310
名取~長町間ばかり仙台行きの本数多くてずるいニダ
東仙台~松島間も仙台行きを毎時4本は確保するニダ

27:名無し野電車区
13/08/27 20:31:16.81 5vfAEpYG0
岩切でおk

28:名無し野電車区
13/08/27 21:28:11.46 oP4DiMhO0
odecaにしろ市営ICにしろ
最初は独自でやったほうが早く導入することができる
その後で相互試験をやって数年後にsuica他と共通化する、と

29:名無し野電車区
13/08/27 21:37:31.29 PialBxiH0
独自導入が前提だったら、とっくにIC乗車券導入してますわ
相互利用を前提に考えてたから、ここまで延びたわけで

30:名無し野電車区
13/08/27 21:59:23.81 oP4DiMhO0
そう
初めからsuica導入するか独自で行くか等
JR系の会社に試算させてあれこれ検討した結果
初めは独自で行って
数年後に相互利用したほうが良いという判断になった訳で

導入当初から相互利用できるようにするなら
さらに導入開始まで時間がかかってしまう訳よ

31:名無し野電車区
13/08/27 22:15:55.82 oMVANqAx0
スキップカード大人買いしないと

32:名無し野電車区
13/08/27 23:40:41.91 PialBxiH0
ここまで導入を先延ばしにしておいて、「最初は独自」
だったら交通局の連中は無能すぎる

福岡・札幌という、プレミア存続と相互利用を両立させた前例があるのに、
仙台市と宮城交通はなにやってんねん

33:名無し野電車区
13/08/27 23:48:08.32 oP4DiMhO0
まぁ悩みに悩んだんだろうな
と適当なことを言ってみる

もしかしたらJRにピンハネされるのが嫌だから
相互利用は金輪際やらん、って考えてるかもしれんな

34:名無し野電車区
13/08/28 00:05:50.09 B+DhZiEi0
それが仙台クオリティ

35:名無し野電車区
13/08/28 00:20:03.69 Q2dThFUQ0
ICカード2枚持ってると、時々かざしても読み込んでくれないことがあるんだよなぁ…
互換しなくてもいいから、せめて1枚でJRも地下鉄も使えるようにしてくれよ…

36:名無し野電車区
13/08/28 00:24:24.43 2aZH8Kca0
>>30
ん、はじめは独自でその後相互するって
公式見解出てたっけ?

37:名無し野電車区
13/08/28 07:26:55.42 y4S6xHt90
>>36
出てないよ
>>33も参照されたし

38:名無し野電車区
13/08/28 08:07:29.23 eOTL1H450
東仙台駅ボロ過ぎる!
長町駅、太子堂駅、南仙台駅、岩切駅、陸前落合駅、愛子駅、小鶴新田駅と
比べてあまりにみすぼらし過ぎる!
駅自体もボロいが、駅前広場や駅前通りも貧相。
同じ仙台市内の駅なのだから、もっと対等に扱ってほしい。
奥山なにすてんのや!

39:名無し野電車区
13/08/28 10:05:21.06 bBk9bzFk0
むすび丸カード、略してムスカ(Musca)でよろ

40:名無し野電車区
13/08/28 10:09:33.32 ban+3sv+O
政宗カード、略して「マサカ」でヨロ

41:名無し野電車区
13/08/28 13:39:22.00 uVyVGsNO0
>>37
>>33のなにが参照するに値するのかまったく分からんw

42:名無し野電車区
13/08/28 20:11:00.90 dQdXZRn50
ずんだカード
略してZunCa

マジで何にすっぺし

43:名無し野電車区
13/08/28 21:19:41.89 j8vnYCVd0
先日面白山高原駅に行ったところ、隠密で周辺の地盤調査してるという人から、
この周辺は不安定な地盤で、一歩地滑りが起きたらこのトンネルもあっという間に終わりだと話してくれた。
確かに周辺はもろい岩石でできていて、面白山高原駅まで通じる道路にももろい岩石が崩れるのか落石が非常に多い。
車1台分がやっとの道路の斜面の工事もところどころでしていた。
面白山トンネル南側斜面の地盤。素人目でだけれど、岩石の地盤がずれてるのはどうなのか…?
もちろん1年2年でずれたわけではなく、長い期間を掛けて何年も掛けてのことだろうけれど。
URLリンク(www2.age2.tv)
実際その人の言うことは嘘かホントか。

44:名無し野電車区
13/08/28 21:20:13.18 ZP3zR8+00
北日本3政令市の企業
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw

支店経済依存度日本一で地元有力企業皆無の仙台w
太平洋ベルト地帯どころか札幌や新潟にも経済力で惨敗w

45:名無し野電車区
13/08/28 21:55:46.15 I4Rg6kdfI
これが生き甲斐なんですかね

46:名無し野電車区
13/08/28 22:00:14.31 pKvMfBB/0
毎度相手にしてるほうも荒らし

47:名無し野電車区
13/08/28 22:18:45.04 r7H77TPi0
思うのだが、小牛田方面行きの直前に利府行きを走らせて、塩釜利用者を快速石巻に分散させれば
日中は全部2両ワンマンで、毎時00利府 05一ノ関 15快石巻 30利府 35小牛田 45快石巻
というダイヤで経費削減かつ客観的にみて仙台地区最大の欠点「岩切乗り換え」を解消できそうだ。
(利府行きの代わりに快速を岩切・東仙台に止めるのはそのために増結必要になって金かかりそうだ)

48:名無し野電車区
13/08/28 22:18:47.90 ZP3zR8+00
各都市の中心駅から2㎞地点の比較(全都市とも中心市街地のある側)

札幌駅から約2㎞地点
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)
新潟駅から約2㎞地点
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
広島駅から約2㎞地点
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
博多駅から約2㎞地点
URLリンク(metabon.blog.eonet.jp)


仙台駅から約2㎞地点 (笑)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


仙台の中心市街地狭すぎワロタw

49:名無し野電車区
13/08/28 22:27:31.18 r7H77TPi0
松島利用者も地図見りゃ高城町にだいぶ移るから、小牛田行きの主な利用者は
塩釜、鹿島台、小牛田の3駅となって利府行きのほうが混むかもよ。
たった12.3kmの運用でそれほどの客を運べるんだぞ。
上りも利府発が直前を走る。夕方は同じパターンで4両、一ノ関行6両ぐらいで。
塩釜での普通-快速の乗り換えは5分を見込む。

50:名無し野電車区
13/08/28 23:16:49.32 UyyPLmmW0
パターンダイヤなんて物理的に無理だと散々既出してんのになんでちょっと前の過去レスくらい読めないのかねぇ

51:名無し野電車区
13/08/28 23:28:05.94 Q2dThFUQ0
DATECA(伊達っチャ)

52:名無し野電車区
13/08/28 23:59:28.16 ODiyBedC0
>>50
こんなスカスカダイヤでやる気がないだけなのは物理的障壁とは言わんぞ

53:名無し野電車区
13/08/29 00:06:53.26 ICNvUMRy0
完全なパターンでないにしろ北側は仙石線乗り入れ時にダイヤ全面刷新が必然。

54:名無し野電車区
13/08/29 00:28:22.91 tGny5rRG0
空港線開業で南側のダイヤ刷新するかと思ったら
見事に78往復もねじ込んできたからある意味すげーとおもった

55:名無し野電車区
13/08/29 00:31:03.01 N0pp+jvB0
>>48
荒らしにレスするのも何だが、名古屋も名古屋駅から2.5kmほどで清須市(元西枇杷島町)に入る。
そこそこ宅地化されているが、決して都会的風景じゃないぞ。
ちなみに、東海豪雨(2000年9月11日)の際、新川の堤防が切れ、思い切り水没したところ。

56:名無し野電車区
13/08/29 00:40:26.82 qDWt8g1Y0
>>54
あれ、空港線開業以前はそんなに本数少なかったんだっけ?
今のダイヤから空港引いたらけっこう減るぞ

57:名無し野電車区
13/08/29 00:46:27.49 PAC4GS760
つい最近まで過疎ってたのに、急に人が戻ってきたなw

58:名無し野電車区
13/08/29 01:31:21.33 tGny5rRG0
>>56
ごめん78往復じゃなくて78本だった
いまは40往復80本か。
震災前だから常磐線がもっとあったけどそんなもんだったよ

59:So What? ◆SoWhatIUjM
13/08/29 05:26:02.41 em6gKLtT0
>>43
ちなみに駅所在地は水路トンネル構築後にトンネル残土で谷を埋め立てたものです。

60:名無し野電車区
13/08/29 11:17:32.97 1x2a0LTV0
札幌地区パターンとか東海道・山陽・鹿児島線は貨物・特急の合間に多数ねじ込んでて面白い。
新潟も生意気に各方向20分毎だが優等が少なくて面白くない。

61:名無し野電車区
13/08/29 23:01:51.74 qDWt8g1Y0
仙台の車両にジョジョラッピングとかすればいいのに
特に空港線
乗る人増えるぞ

62:名無し野電車区
13/08/30 00:11:13.06 z8A78IxL0
石巻線ってラッピング効果あったのかな。
ジョジョのほうがわざわざ遠くから信者が来そうではある。

63:名無し野電車区
13/08/30 02:58:39.06 yuo0NyI80
誰がいいだしっぺになるかだな。
石ノ森は石巻だろ。

仙台市がジョジョラッピングしたい!というか
荒木が自腹でジョジョラッピングして!というか
ポケモントレインみたいにジョジョ系のぁゃιぃ団体がラッピングして!というか

ラッピング代金はいいだしっぺ持ちな。

64:名無し野電車区
13/08/31 05:58:35.73 os3VZduk0
>>63


65:名無し野電車区
13/08/31 10:29:50.69 KfxEyPkbO
さあ楽天、優勝して仙台を盛り上げてくれ。

66:名無し野電車区
13/08/31 18:40:02.30 K9b5o4IN0
郡山公開逝ってきたけど、完全にファミリー向けでショボくなった
落書き列車無、展示車両キサハのみ、部品販売無
無線クラブのポスターカード無、スタンプラリーは大きいお友達はお断り

67:名無し野電車区
13/08/31 19:31:59.22 bQyKYKqE0
仙台駅って利用者多い割には狭過ぎないか?
ステンドグラス前でイベントやってると押し出されて
立って待てるスペースが無いのだが。

68:名無し野電車区
13/08/31 19:43:43.46 tEWuX2naI
ほとんど店だからね、しょうがないね

69:名無し野電車区
13/08/31 22:08:30.19 Y/aP5Whp0
>>48
新大阪って駅から歩いて行ける範囲に被差別部*とかあるんでしょ

70:名無し野電車区
13/09/01 01:20:36.73 OksF0jF90
>>67
東口改札ができるまでの辛抱だ
東口改札前にシンボルツリーが植えられるし、ある程度分散するっしょ

71:名無し野電車区
13/09/01 05:54:41.10 01n1wVav0
>>38
古いまま。
ずいぶんきれいになったけど?

新田側に駅広と出口をつくる計画が以前の都市計画では
あった。

72:名無し野電車区
13/09/01 09:55:32.10 01n1wVav0
>>71
いまのみどりの窓口の場所に手荷物を受け取る場所と
大きな黒い秤があった。
いまの自動券売機と場所は駅員が切符をうる窓口があった。
仙台も窓口で買った。(自動販売機なんてない。)

天井がなく、屋根が直接見えて、上から電燈がぶらさっがっていた。
まだ、壁面には医院を中心に大きな看板がたくさんついていた。
椅子は木製の長椅子。
小さなキオスクがあり、キオスクは今の売店の東側の部分にちょこんと
あり、北側に小さなドアがあり便所に直接行けた。
駅の南側のマンションの部分には国鉄官舎があった。

73:名無し野電車区
13/09/01 09:58:05.68 01n1wVav0
さらについか、もっと昔には駅からラサールホームまで
田畑しかなく、宮城電鉄(仙石線)の新田駅または
後の苦竹駅の方までずっと見えた。苦竹工廠も見えた。

74:名無し野電車区
13/09/01 10:05:52.82 01n1wVav0
JRは独自に小田原東丁(をだわらひがしてう)
と三百人町(さんびゃくにんまち)、
行人塚(ぎゃふにんつか)を復活してほしい。

同時期に燕沢と大梶に駅をつくってほしい。
1駅4億~5億として20億~25億。
在来で東京以外で稼げるのは仙台都市圏しかないのだから。

75:名無し野電車区
13/09/01 10:35:11.29 LmwOXMoX0
大昔仙石線ホームにあった伯養軒の立ち蕎麦が好きだった

76:名無し野電車区
13/09/01 12:06:57.32 O+uIL9370
>>74
おk
採用だ
日本国民から30円ずつ回収してくれ
>>75
こばやしと伯養軒
これは永遠の課題w

77:名無し野電車区
13/09/01 13:23:16.28 ozVFpCsP0
大梶は北西に中江ができれば南に仙石線があるし北東は施設やらで人口薄いし別にいいや

78:名無し野電車区
13/09/01 13:23:40.02 mVZRga0+0
こばやしはだだっ広いホールの真ん中あたりにガラス張りのコーナーで営業してた立ち蕎麦がうまかった
覚えてる人いるかな?

79:名無し野電車区
13/09/01 13:47:30.68 ozVFpCsP0
中江に交換駅ができれば小田原常盤木学園前駅は片面ホーム1ケでOKだね

80:名無し野電車区
13/09/01 17:27:10.80 4zG4ECtK0
>>74
今考えてるのは三百人町と行人塚の中間にあたる五十人町か文化町あたりだね。
小田原東丁は周辺の道路が狭くて駅開設後に渋滞が発生する懸念があるから無理っぽい。

81:名無し野電車区
13/09/01 18:56:01.03 sy7OmZGv0
ほんとにそんな計画あるの?

82:名無し野電車区
13/09/01 19:52:40.29 v2Rl0TU40
ない

83:名無し野電車区
13/09/01 19:58:45.92 eLjk+Seh0
脳内ソース垂れ流すんなら他でやれよ

84:名無し野電車区
13/09/01 20:07:00.02 fCRilFW00
仙山線高架化するならどっちみち複線化できるくらいの用地が
必要になりそうなもんだけど単線のままでいくのかね
まさか京急みたいに営業線の真上で工事するってわけじゃないだろうし

85:名無し野電車区
13/09/01 20:54:06.79 Ykt5MHUN0
>>74
新潟都市圏の方が将来性あるけどなw

86:名無し野電車区
13/09/01 21:01:35.90 01n1wVav0
>>81
>>82
以前、JRで検討していることを河北の夕刊が報道
駅数が少ないけど

87:名無し野電車区
13/09/01 21:08:48.04 01n1wVav0
>>84
連続立体交差事業になると思うが
仙台市にお金はないし、JRも投資した分の改修ができないと思っている。
東西線が赤字になり数十億(下手したら一桁多く)を毎年
投入するとなると財政的に無理。

88:名無し野電車区
13/09/01 21:14:53.01 eLjk+Seh0
前から新駅の話出す輩はちょくちょくいるなって思ってたんだけど
公式プレス出たわけでもないのに騒いでたのかww

そういう類のはとりあえず検討してるって言っときゃいい話だからそりゃJR側も多用するだろ

89:名無し野電車区
13/09/01 21:50:05.67 Ykt5MHUN0
JR以外の交通機関でICカードすら使えない僻地トーホグの寒村が何をほざいているやら。

90:名無し野電車区
13/09/01 22:17:35.92 n0lwu6fn0
仙台市地下鉄もICカード入れるんだろ

91:名無し野電車区
13/09/01 22:22:49.40 v2Rl0TU40
仙台の名だたる企業ってアイリスオーヤマくらいだしな。
楽天の田中将大が県内で2番目だかに稼いでるって言うし。
仙台民は気づいてないけど仙台って大した街じゃないよ。

92:名無し野電車区
13/09/01 22:35:21.64 OksF0jF90
>>91がプロ野球チームすらないど田舎に住んでいることは分かった

93:名無し野電車区
13/09/01 22:39:16.67 Ykt5MHUN0
大宮より北、津軽海峡より南で大都市と言えるのは新潟市だけだからな。

>>91
そのアイリスオーヤマも大阪から強奪してきた企業。
「アイリスオーヤマは仙台の企業ニダ」などと平気でほざく仙台百姓はチョンそのもの。

94:名無し野電車区
13/09/01 22:42:23.30 KwtRU7YPO
新潟は金沢とでも遊んでろよw

95:名無し野電車区
13/09/01 22:55:53.29 Uw6qxuVz0
強奪して来た(キリッ

96:名無し野電車区
13/09/01 23:35:40.61 TdqQhvYD0
>>89
そうそう、仙台都市圏ではJR以外にICカードが使える交通機関無いってコピペ貼って回ってるけど
「都市圏」ならSATで使えるからね。
まだ続ける気なら「仙台都市圏」じゃなくて「仙台市内」に直しとけよ。

97:名無し野電車区
13/09/01 23:36:32.31 hzByJIka0
そういえば新潟って、政令指定都市の中で唯一JR以外の旅客鉄道路線がないんだよね
政令指定都市どころか、人口上位30位に範囲拡大しても、唯一存在しないんだよね
余程、需要がないんじゃないのかな?

98:名無し野電車区
13/09/01 23:43:17.53 sy7OmZGv0
荒らしにに構うなよ池沼

99:名無し野電車区
13/09/02 00:05:55.62 gcFxUAIY0
>>72
東仙台よりも岩切をどうにかしないと。地下道狭すぎ

トイレは90年代末からいろんな場所で改札奥に設置しなおしたよな。
岩切は以前の出入口が塞がってるのわかるし、塩釜はニューデイズの隣にあった

100:名無し野電車区
13/09/02 09:12:24.79 G0v5eQOf0
利府の乗り換え客まで地下道使うからなぁ。
1時間に1本だから乗り継ぎ便到着時は通常の3倍の人が通る。

101:名無し野電車区
13/09/02 11:36:14.35 vbX0tpNyO
とっとと多賀城も金出せよ>岩切橋上化

102:名無し野電車区
13/09/03 00:34:00.33 nkz9fYOM0
北仙台駅の改良・乗り換え改善もはよ

103:名無し野電車区
13/09/03 00:39:37.88 Ij7A8wvf0
仙台と多賀城が合併したら岩切駅改良されるでしょ。
鹿島台町は駅建て替えの金作るために合併したそうよ。

104:名無し野電車区
13/09/03 00:40:39.27 7cCzo/w60
>>103
多賀城は合併しないって言ってるから永遠に無理ってことで

105:名無し野電車区
13/09/03 06:52:37.64 p1VXUvG60
仙台市
法定人口1,045,903人
推計人口1,067,615人
増減2.08%(増減率は政令指定都市第二位 一位は福岡市)

新潟市
法定人口812,192人
推計人口810,277人
増減-0.24%
あれっ?人口減ってるよ新潟市民さん

106:名無し野電車区
13/09/03 10:00:25.73 V5iMegFN0
>>105
帰れ

107:名無し野電車区
13/09/03 19:46:36.28 MNnaU5690
鹿島台、利用すんのにそこまでひどい作りとは思わないけどな・・・

108:名無し野電車区
13/09/03 22:15:25.64 aoRyLDp20
>>107
橋上駅舎つくるほどの町の規模でも利用客数でもないけど、
線路をくぐって駅裏に抜けるための用水路転用トンネルは酷すぎると思うw

109:名無し野電車区
13/09/03 22:20:38.67 z6VgIBFB0
つーか合併したいがための口実か?

110:名無し野電車区
13/09/03 22:41:59.70 lolUQ1yM0
利用者数が大したことない東北本線の前沢、金ヶ崎、矢吹は立派な橋上駅舎に直したし、片岡も橋上になる。

111:名無し野電車区
13/09/04 14:30:19.91 1uhneiiE0
賢い市は館腰のようにする。それか岩沼のようなのと。

112:名無し野電車区
13/09/04 18:45:14.53 iswIW7gR0
岩沼・槻木・船岡は上手いこと作ったよなあ
っていうか利用者数的に考えたらまず南仙台なんとかしてくれよ

113:名無し野電車区
13/09/04 19:18:39.15 cCK09tRG0
小牛田もなかなか

114:名無し野電車区
13/09/04 20:07:08.90 UFJRDRtf0
愛子も何とかしてほしいわ
南側駅前広場だけ立派で北口は糞
未だにホーム内に踏切とか、いつの時代の陸前原ノ町だよ

115:名無し野電車区
13/09/04 20:12:00.56 CiJOrr5B0
>>114
むしろバリアフリーで褒めるべき

116:名無し野電車区
13/09/04 20:16:34.56 MH39DEPE0
>>114
複線高架にするときにホーム跨線橋作るつもりだろう。

117:名無し野電車区
13/09/04 20:26:04.38 cCK09tRG0
しかし富谷とかが鉄道敷くため合併するならまだしも、駅再整備のために合併とかバカだろ。
それも小牛田抜かして鹿島台と古川なんてよ

118:名無し野電車区
13/09/04 20:36:02.22 MH39DEPE0
個人的には鳴子町は単独のままで良かったと思う。
大崎市に飲みこまれてから知名度や存在感がだいぶ薄れてしまった。

119:名無し野電車区
13/09/04 20:58:07.34 5b/tfv1u0
>>116
高架にした上にさらに跨線橋架けるのかよ

120:名無し野電車区
13/09/05 10:12:24.61 fAaBKQBq0
なんか10月から新幹線Wきっぷの仙台(市内)~郡山間が1000円ちょっと値下げになるけど
10月以降に何か値下げしなければならないほどの強力な輸送手段ができるの?

121:名無し野電車区
13/09/05 10:25:09.24 KTiU6EQL0
そういえば一ノ関間の高速バスもいつのまにやら30~60分毎に本数増えてる。
対抗で2~3本ぐらい快速走らせないかね。

122:名無し野電車区
13/09/05 11:59:59.60 p60OgzyD0
>>120
春の改正で郡山直通列車減らしたけど
ほぼ同時にJRバスも撤退して高速バス減便したから
今なら新幹線誘導できると踏んだのかね

123:名無し野電車区
13/09/05 15:48:07.19 8Uqws3MOi
>>122
郡山行くのにわざわざ新幹線使うのか?

と思ったが在来線だと2時間かかるんだよな

124:名無し野電車区
13/09/05 15:53:53.88 CqncyJVQ0
郡山人は、仙台に行く人が減って、東京に行く人が増えてるからでしょう

125:名無し野電車区
13/09/05 17:02:12.35 uByqz3Y+0
シティラビットも南は郡山、北は小牛田辺りまで区間延長しても良いような気もするけど
結局このままなんだろうね。

126:名無し野電車区
13/09/05 23:29:53.00 8Qy7CrmuI
>>125
幕データは快速郡山と快速小牛田あったよな。
朝夜に快速いれてもいいとおもうんだけどなー

127:名無し野電車区
13/09/06 00:25:10.60 svT5Ol720
>>121
走らせるわけない。
ガラガラになるだけ。

128:名無し野電車区
13/09/06 00:26:14.54 8n+Ycjip0
>>127
根拠は?

129:名無し野電車区
13/09/06 00:30:58.81 svT5Ol720
>>128
まさか仙台ー一関のバスが好調だからといって
1便あたり100人以上乗ってると思ってないだろうな?

130:名無し野電車区
13/09/06 00:46:33.81 8n+Ycjip0
バスに100人乗れんのかよバカ

131:名無し野電車区
13/09/06 01:30:23.11 Zsn9QX810
今ある便の一部を無人駅通過させてみては。

132:名無し野電車区
13/09/06 06:24:11.88 iDUZXHiJ0
貝が森駅もできるわけないとここでは散々言われてたからなぁ
まぁ金を出せばできるよ

133:名無し野電車区
13/09/06 10:07:29.04 a75Oc7WR0
福島シティラビットも増便じゃなく普通列車の快速化だよね。
ただ瀬峰~松島間は1h毎じゃ通過できる駅もないなぁ(一番少ない品井沼で石越級の利用者数)。

134:名無し野電車区
13/09/06 10:31:32.51 g8rdkq8tO
小牛田以北は6時丁度くらいに一ノ関行きがあると、随分変わると思うな。一ノ関で盛岡行きに乗換えは出来るし、はやて・こまち95号にも間に合うし。

今の小牛田以北は陸東使って新幹線誘導している感じだ。巻線や陸東、本線の仙台方は5時台に始発が動いている。
小牛田以北だけ6時45分発が始発。石越に客扱いせずに走る有様を見ると如何に利用者ナメてるか…

135:名無し野電車区
13/09/06 11:14:40.86 qyVjTMt90
昔、小牛田の分譲地の広告に仙台まで快速で○○分!
なんてことが書いてあったけど、これって不動産広告の
よくある書き方で、例え一日数本でもやたらとそこを強調するんだよね。

136:名無し野電車区
13/09/06 11:21:23.16 mP7jIjo20
乗り換え時間含まないっていう実際ありえない時間出してる詐欺広告よりずっとマシw
あとさすがに小牛田側から遅いやまびこだけの古川に誘導はないでしょw
東京上野大宮までの特急料金は仙台と同じだから大して増収にならないし。
小牛田-仙台普通列車45分、小牛田古川15分+乗換10分+新幹線15分=40分で5分短縮にはなるかね。

137:名無し野電車区
13/09/06 11:31:16.88 mP7jIjo20
今石越を出て東京までの乗り換え案内調べたら古川経由が仙台で後のはやて待つのに最速で、
小牛田から本線南は便数少ないせいで乗り継ぎ悪くて遅かったw
ちなみに運賃・料金は同額。
しかしそのために東京より多いであろう対仙台客切り捨てていいのかよwww

138:名無し野電車区
13/09/06 11:40:55.72 mP7jIjo20
ああ、本線北側は松島以北まで行く列車にばかり客が集中してるのを少しでも和らげるためか。
けどしわ寄せで鹿島台や松山町は遅いやまびこが東京最速になってしまうんだな。

139:名無し野電車区
13/09/06 18:21:28.27 YdQwEnSF0
何回も乗り換えるより花泉の人は一ノ関、石越周辺は車でくりこま高原、
田尻の街(駅より数キロ西)からは車やバスで直接古川から新幹線に乗るよね。

140:名無し野電車区
13/09/06 21:52:44.91 8n+Ycjip0
>>137
中の人からすると誤差の範囲
つうか見てもないデータだね

141:名無し野電車区
13/09/06 23:42:13.70 37nLlLsZ0
小牛田で20分とか30分待たされるのは堪忍な

142:名無し野電車区
13/09/07 11:31:18.19 u56BGZim0
束が余剰化したサロ210とサロ211を電動車化して先頭車を酉からクハ213を購入しリクライニング化
と湘南色化した編成でムーンライトながらを定期列車としてフカーツ


という夢を牛タン死者管内住まいの俺様が昨夜見た。

143:名無し野電車区
13/09/07 12:57:14.05 uWixxAcF0
>>142
更新予想スレに行って、どうぞ

144:名無し野電車区
13/09/07 12:59:35.77 /qoMfFQY0
不通の仙石線陸前大塚-陸前小野間 移設工事進む 15年開通目指す
URLリンク(ishinomaki.kahoku.co.jp)
URLリンク(ishinomaki.kahoku.co.jp)

145:名無し野電車区
13/09/07 14:37:08.17 Mw6TUZrl0
>今の小牛田以北は陸東使って新幹線誘導している感じだ。

そんな誘導していない。
あの辺りはくりこまや古川に自動車で直接行くのがデフォ。

146:名無し野電車区
13/09/07 15:24:49.63 i+LIIrxb0
>>144
高架化か?

147:名無し野電車区
13/09/07 16:00:22.07 rsWax6+G0
昼に古川へ鉄道でっていう需要があるのかな

148:名無し野電車区
13/09/07 18:01:22.28 dMSiOBEFi
地下鉄東西線以外に仙台都市圏に新路線が開通する見込みはないんかね・・・

現実的に考えてこれから少子化でどんどん収入が減っていく訳だろ?
そう思うと鉄道業界の未来が暗くて泣きたくなる

149:名無し野電車区
13/09/07 20:01:53.43 ioyBELtZ0
>>144
橋梁から地平へのアプローチ線ってもう解体されてたんだな。
10年程度の短い運命だった…

曲線がなくなって減速する必要がなくなるから、
距離の短縮と相まって所要時間は短くなりそう。

150:名無し野電車区
13/09/07 22:20:39.26 IDB+WZwXO
仙台以北各停のはやてとかを京王線などの化け急システム使って、やまびこに出来ないかな?
上りも仙台までやまびこ、仙台からはやての扱いで。
仙台から自由席券で乗車出来る特例が未だ浸透してないなら、仙台以北各停=やまびこに化けた方が分かりやすい。
仙台までは自由席券で乗れるシステムが、仙台以北の新幹線駅で分からない(到着を告げる駅員のアナウンスで初めて分かる)ってのはなぁ。

151:名無し野電車区
13/09/07 22:30:26.81 k1xJGSXI0
福岡
nimoca(西鉄系)         200万枚
SUGOCA(JR九州)        100万枚
はやかけん(福岡市地下鉄)   50万枚

広島
PASPY      114万枚
(広電、アストラム、広島県内バス各社)

札幌
kitaca(JR北海道)       46万枚
SAPICA(札幌地下鉄)     34万枚

新潟
りゅーと(新潟交通)     5万枚






仙台
0枚(笑)

152:名無し野電車区
13/09/07 22:40:56.98 kUKq2WUQ0
やまびこなのに全車指定はあり得ない

やまびこ化するなら
仙台~盛岡のみ自由席の車両を設定しなきゃな

153:名無し野電車区
13/09/07 23:30:24.58 YU6Hm7eY0
仙台市内は どしゃ降りになってきたな

154:名無し野電車区
13/09/07 23:37:14.56 LfhPysviO
>>148
秋保方面へ行く路線があればとは思った事はある。現実的ではないが…。

155:名無し野電車区
13/09/07 23:37:45.69 KIRrTDXuO
もう新幹線は一部(なすのとか各駅停車やまびことか)を除いて全列車全指定で良いけどなw
指定取ってて、実際乗ってみたら自由席のほうがガラガラだとムカつくw

156:名無し野電車区
13/09/07 23:40:36.35 LfhPysviO
>>155
白石蔵王だけ通過するやまびこはどうなるの?

157:名無し野電車区
13/09/08 00:42:21.47 8C1mLRGt0
>>148
いまある鉄軌道をどう利用を広げていくかしかないだろうね
それにはやはり新駅設置が一番

158:名無し野電車区
13/09/08 03:03:53.03 Nf6D01md0
>>134
その時間の利用者は少ない。
しかも瀬峰や石越から盛岡への需要は少ない。

159:名無し野電車区
13/09/08 04:15:52.81 4H+aIi5C0
>>148
実現の可不可はともかくとして一応南北線の黒川延伸の話題がぶり返してきたのは多少あれか

>>157
仙台市では数少ない周辺の開発も同時にできそうな岩切ストレートに新駅設置してもらいたいんだが
公共交通ガン無視の宮城県がなにがなんでもあそこに貨物駅移転しそうでなんだかなあ

160:名無し野電車区
13/09/08 06:51:00.06 DzTV2Oop0
>>142
クハ213なんてねーよ

161:名無し野電車区
13/09/08 07:31:38.84 OUs7XqjLO
7年後の五輪で宮城スタジアムがサッカーの会場になってるが、アクセス大丈夫か?

162:名無し野電車区
13/09/08 09:20:01.90 v5uJ7eiC0
新幹線で利府車両基地に、新利府駅ができるんでしょう
東京から乗換えなしでこれるのです。
停車駅は、東京-上野-大宮-新利府となります
この駅は東京都が負担してくれるんですね

163:名無し野電車区
13/09/08 09:25:19.89 ix60fdWw0
>>162
東京―上野より長い?

164:名無し野電車区
13/09/08 09:39:54.70 oSykBfig0
新幹線黒川駅を作るって宅地広告で以前見た覚えがあるよ。

165:名無し野電車区
13/09/08 10:19:13.86 4wEZXUPo0
福岡形式でないか?
車両基地回送列車を利用してオリンピック期間限定の仮設駅(ホーム)を
俺は想像しているんだけど。

166:名無し野電車区
13/09/08 10:42:48.02 oSykBfig0
新利府-スタジアム間にスカイレールを作ればOK。

167:名無し野電車区
13/09/08 10:48:16.79 fsmBItqmi
>>161
方法は色々あるだろうが宮スタのアクセス向上は急務だろうな

168:名無し野電車区
13/09/08 11:05:13.18 8C1mLRGt0
貨物駅移転は「岩切地区は最有力候補」となっている。
県と市、JR貨物、国立仙台病院の4者で、広域防災拠点を宮城野原総合運動場一帯に整備する話し合いを今年1月から始めてる。
まずは仙台病院の建て替えと、JR貨物の業務効率化を図るために移転が検討されてる。
JR貨物は200~300億といわれる移転費用を現在の土地を売却して充てたい考え。
現在のターミナルは10両しか入れないので車両を入れ替えての作業のために効率が悪い。
JR貨物としては20両(430m)を切り離すことなく直接積み下ろしができるE&S方式を採用したターミナル駅を移転新築したい考え。
20ヘクタールの細長い土地が確保できる岩切は一番の候補。

169:名無し野電車区
13/09/08 12:33:56.91 PzOe2AlDO
もし実現すると宮城野貨物線自体が無くなるのか…

170:名無し野電車区
13/09/08 12:36:08.95 ixdPfBSs0
>>168
仙台総合鉄道部がそばにあるのも岩切移転の有力な材料なのかな?

171:名無し野電車区
13/09/08 15:32:14.47 OzRhXI8/0
仙台駅2番線は通過用に逆戻りか。朝ラッシュ位は使うか。
スルー運転実施したら終日使えるな。

172:名無し野電車区
13/09/08 16:20:16.09 4H+aIi5C0
>>169
広域防災拠点の計画区域から貨物線は除外されてるから廃止の可能性は低い
URLリンク(www.kensetsu-sinbun.co.jp)

173:名無し野電車区
13/09/08 16:20:51.11 lu7t5KjP0
>>169
貨物線は東のものだよ。
>>170
逆に義務。
騒音の訴訟が起きたとき、岩切の貨物基地にメインの作業を
移すと約束済み。

174:名無し野電車区
13/09/08 16:22:37.78 lu7t5KjP0
追加。
過去に河北に東が旅客化新駅設置構想を流している。
夕刊一面になった。

175:名無し野電車区
13/09/08 18:16:44.61 tW2CK4G70
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         氏ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━-

176:名無し野電車区
13/09/08 18:21:10.52 tW2CK4G70
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) スンナッテ   Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソレス     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'      ;:ヽ(>>1)ノ:゚.;.:;

177:名無し野電車区
13/09/08 18:22:32.00 tW2CK4G70
>>1は 死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者・朝鮮人。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼・韓国人。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
サノバビッチ、シット、ボロ、ボッコ、妄信、狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。

178:名無し野電車区
13/09/08 19:52:51.43 wws29tY40
貨物ターミナル跡に新旅客駅をつくり、陸前原ノ町駅と仮称薬師堂駅に乗り換えホームをつくって往復運転させればKスタ観客需要が見込めない?

179:名無し野電車区
13/09/08 20:21:41.81 4H+aIi5C0
>>174の記事、サイトには載りそうにないな
結局どんななのか

180:名無し野電車区
13/09/08 20:25:11.99 ZUfs4AMO0
東京~青森~札幌の新幹線は途中に大都市が一つも無い東北太平洋側(古くから冷害に悩まされた不毛の土地で、現在も全国で最も遅れた僻地)なんかに引かずに新潟経由で作っておく方が効率的だった。
羽越新幹線なら東北新幹線と違って東京方面のみならず大阪方面とも繋がるし、本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市新潟市を通る。

181:名無し野電車区
13/09/08 20:25:58.47 ZUfs4AMO0
おまけに福島や宮城は放射能で汚染されている。

182:名無し野電車区
13/09/08 20:26:22.64 kQnSkgIR0
そうだねプロテインだね

183:名無し野電車区
13/09/08 20:26:23.24 2+B7HrQ/0
廃止されないだろって感じに前スレでまとまってるだろこの話

>>178
そもそも宮城野原で降りて歩けば10分とかからずに着くのに何が楽しくて運賃と乗り換えの手間をかけにゃいかんのか
そもそも一スタジアムの観客だけで駅は営業できないわけで

184:名無し野電車区
13/09/08 20:31:00.26 4wEZXUPo0
>>169
宮城野貨物線は廃止できないでしょ!
仙台駅はそれでなくても、北ゆき・南ゆきも停止信号で詰まっていますからね。

185:名無し野電車区
13/09/08 20:38:26.30 MraZKkPF0
新潟って東北電力だよな

186:名無し野電車区
13/09/08 20:56:05.03 rwX0hT0p0
>>150
それだと青森や秋田の遅れが東京にまで波及してしまうから良くない。
むしろ、新幹線の各停は仙台で運行を分ける方が良い。
(何本かは直通があっても良いけど)

東海道・山陽・九州新幹線の新大阪のような位置づけが良い。

187:名無し野電車区
13/09/08 21:41:39.60 oAc29xwL0
>>150が言ってるのは
現行の列車体系のままで盛岡~仙台各駅停車のはやてを
同区間だけ「やまびこ」にできないか
ってことなんだが

188:名無し野電車区
13/09/08 22:09:07.68 4buP+j0A0
>>185
構ってるの君だけだから少し静かにしようね

189:名無し野電車区
13/09/08 22:24:55.95 6JWjM2VJO
150だす。

仙台~盛岡各停の「はやて」を「やまびこ」に出来ないかなと。指定席は指定席で良いんじゃない?
グリーンやグランクラスを除いて空いてる席あれば座っていいのだし、「はやて」を「やまびこ」化しても、仙台以北各停のはやては自由席券で空いてる席座れる特例があるなら、自由席車両を設ける必要は無い気がするんだ。
やまびこですら、自由席車両あるのに指定席車に自由席券持って座ってる人もいるし。


仙台まで各停の「はやて」だが特例で自由席券で乗車出来るのに、案内板とかで全車指定席と明記してるから、プラス300円を払わないと乗れないなんて思ってる一般人は多くいるだろう。

190:名無し野電車区
13/09/08 22:29:33.03 kQnSkgIR0
このスレなんかより、JR東日本のお客様センターにでも言えよ

191:名無し野電車区
13/09/08 22:53:03.20 oAc29xwL0
そもそも盛岡~仙台間各駅のはやてってのは
・同区間から首都圏の速達性向上
・一部号車の盛岡~仙台間のみ指定席の発売制限を直前までかけて
 仙台~首都圏を優先してその号車に割り振ることによって
 仙台からの速達需要に対応
・発売制限をかけていた号車はその後もほとんど売れないので
 自由席で乗れるようにして盛岡~仙台間のみ利用客の救済
という一石三鳥の策なわけで

>>189の言う通り、指定料金を取らなきゃ乗れんと思ってる客はいるけど
窓口で買う場合はその時点で係員が案内するようになってるし
指定席券売機でも同区間のみの指定は取れないようになってる
なので実際に指定料金を払って乗る客は
分かってて敢えて指定を取る香具師以外は居ないような感じ

192:仙台市中心部の鉄道網の改良案
13/09/09 13:30:06.41 Jb1ocsC20
                    東        ┃                        │    
                    北      北┃  東    陸              ●利府
              国  大福  北  仙┃  照  小前              ┃
        陸    見  前祉  山  台┃  宮  田                ●新利府
        前    ●━●━●━●━●┓原      東仙台    ┃   陸前山王
        落    ┃              ┃    ●━━━●━●━━●━━━
        合    ┃葛岡  北四番丁●    ┃            ┃  岩切      │
    愛  ●━●              ┃    ┃        宮  ┃            │
    子  ┃              広瀬通●━┓┃    榴  城  ┃            │
━●━┻─●──●┐        ┃┃仙  ヶ  野  ┃陸前        │
           折立   国分町│  あおば通.┃台  岡  原  ┃原ノ町  苦竹 │   多賀城
                        └●─●╋●━●━●━●━━●━●━━●━━
      青葉山●━●━━●━━●╋━┓        ┃            │        七ヶ浜
            ┃  国際    一番町    ┃┃  ●新寺    ●Kスタ前     └─●─●
            ┃   センター.          ┃┃  ┃        ┃                仙台港
            ┃              五十人町●  ┃連坊    ┃         卸町
    動物公園●                    ┃┃  ●━━●━━━●
            │    西多賀  長町一丁目┃            ┃薬師堂前  ┃
            ●──●──●━●●━━●━┛          ┃
    八木山本町         長町南 ┃    ┃長町  広瀬橋        荒井●─┐
                              ┃    ┃                            │
                          富沢●    ●南仙台                      ●閖上

193:名無し野電車区
13/09/09 13:58:40.07 3loIoQey0
>>190
JRの客センに言っても、ご意見BOXに投書しても何も改善されてないって目に見えるじゃん。
んな一人の利用者意見より、震災で沿岸路線を廃止してBRT化に推進するのにどれだけ費やしてるか。

194:名無し野電車区
13/09/09 14:01:44.48 IeL4dSp00
だからってここで言って改善されるかね

195:名無し野電車区
13/09/09 16:25:52.08 z2xF2GA9I
ご丁寧にまだ意見出してない旨を書くとはな
とりあえず意見出してこいや

196:名無し野電車区
13/09/09 17:53:26.99 zPe0I4YA0
Wひかり・Aひかり・Bひかり

197:名無し野電車区
13/09/09 19:39:07.86 i74agG/80
>>193
廃止厨うぜー

198:名無し野電車区
13/09/09 19:49:01.76 Jb1ocsC20
仙台版新快速停車駅

福東伊桑藤貝越白東北大船槻岩館名南太長仙
島福達折田田河石白白河岡木沼腰取仙子町台
●━━━●━○━●━●━━●新快速
●●●●●━●━●●●●━●━━●快速シティラビット


仙東岩陸国塩松愛品鹿松小田瀬梅新石油花清有一
台仙切山府釜島宕沼島山牛尻峰沢田越島泉水壁関
●━●━●●━━●━━●━━●新快速

○--一部の列車は停車

199:名無し野電車区
13/09/09 20:28:46.57 +IQQqn7e0
仙台版新快速停車駅

福東伊桑藤貝越白東北大船槻岩館名南太長仙
島福達折田田河石白白河岡木沼腰取仙子町台
●━━━●━━━━●━━●特別快速
●━━━●━○━●━●━━●新快速
●●●●●━●━●●●●━●━━●快速シティラビット


仙東岩陸国塩松愛品鹿松小田瀬梅新石油花清有一
台仙切山府釜島宕沼島山牛尻峰沢田越島泉水壁関
●━━━●━━●━━━━━●特別快速
●━●━●●━━●━━●━━●新快速

○--一部の列車は停車

200:名無し野電車区
13/09/09 20:53:50.78 Z9o+JpZo0
>>194
改善求めて書いてる訳じゃねーし

201:名無し野電車区
13/09/09 20:55:19.90 uJoeYTYv0
岩沼止まらんで名取止まるとか…

202:名無し野電車区
13/09/09 21:54:12.09 FPWRtNRq0
言うだけなら誰でもできる

203:名無し野電車区
13/09/09 22:33:35.96 VU8Gh7040
特別快速そんな停車駅なら新幹線乗れ
松島行き普通とその快速両方走るなら鹿島台が悲惨すぎて泣ける

204:名無し野電車区
13/09/09 22:45:34.95 VU8Gh7040
松島駅って名前だけ立派な萩駅みたいな立場だな(松島海岸=東萩)
高城口駅が実情に合ってるのにな

205:名無し野電車区
13/09/09 23:43:46.54 j2SHQDSr0
そりゃそうだよね
基本、ここは鉄オタの妄想スレなんだから
JRに言っても無視されるだけ
だからここに書いて構ってほしいんだろ?
虚しいね

206:名無し野電車区
13/09/09 23:59:40.99 Fm1XmibPO
いや妄想専用の隔離スレあるから
ただのスレチ

207:名無し野電車区
13/09/10 00:47:28.19 EPJqmRpl0
ここは仙台百姓が新潟に嫉妬するスレ

208:名無し野電車区
13/09/10 06:29:51.56 pZogZsGKO
あんたが仙台に嫉妬してるように見えるんだけどw

209:名無し野電車区
13/09/10 06:59:52.01 bKp+FKHk0
仙台近郊では仙台駅の乗車口案内が一番不親切という事実

210:名無し野電車区
13/09/10 10:49:16.04 EPJqmRplI
仙台みたいな放射能まみれの殺風景な田舎に嫉妬する要素なんてあるのか?

211:名無し野電車区
13/09/10 12:10:28.85 9M+nGZ9Ji
営業で4号通るんだが将監団地付近がいつも混んでる気がする

あの辺は鉄道空白地だけどやっぱ放置のままかね?

212:名無し野電車区
13/09/10 15:09:13.70 Za5fZUUg0
新潟人必死だなw
金沢未満のクソ田舎のくせにw

213:名無し野電車区
13/09/10 21:59:01.57 bKp+FKHk0
>>211
先日協議会が発足した南北線黒川延伸構想が実現すれば将監にも駅できるだろうけどね

214:名無し野電車区
13/09/10 22:03:55.30 EPJqmRpl0
大宮より北には大都市は新潟と札幌しかないことを考えると、東京~青森~札幌の新幹線は東北太平洋側経由ではなく新潟経由で作っておく方が効率的だった。
東北太平洋側は古くから冷害に悩まされた不毛の土地で、現在も全国で最も遅れた僻地だし、福島や宮城に至っては放射能で汚染されている。
羽越新幹線なら東北新幹線と違って東京方面のみならず大阪方面とも繋がるという点でもメリットが大きい。

215:名無し野電車区
13/09/10 22:04:28.29 8Si7VnSyO
放射能汚染スレはここかいな

216:名無し野電車区
13/09/10 22:25:01.61 Fuu2tvD2O
>>214
北海道新幹線スレに札幌を愚弄する奴がいるんだが、そいつに仙台より札幌が上だと説明してくれないか?

217:名無し野電車区
13/09/10 22:32:19.41 Za5fZUUg0
>>213
そっちは将監トンネルの方に抜けるでしょ
>>211はパークタウン方面への市道を指してるんじゃないのか?

218:名無し野電車区
13/09/10 23:22:02.40 L6rDasRvI
誰か秋保方面にも触れてくれよ・・・

219:名無し野電車区
13/09/10 23:30:54.10 92hB6NIt0
仙台鉄道は戦争と台風が無かったとしても
軽便鉄道で単線非電化だから現代まで残ってなかっただろうなぁと思う
秋保電鉄は・・・今くらい沿線に人が住んでれば黒字になっただろうか

220:名無し野電車区
13/09/11 00:14:23.06 nngm6+0/0
なったかもしれななかったかもね

221:名無し野電車区
13/09/11 00:28:19.34 f6hLbj9m0
なんでもう少し金かけなかったんだろね?
仙台人の微妙な質実剛健が如実に出てるなぁw

222:名無し野電車区
13/09/11 11:49:16.72 vKQhKJoci
黒川方面は人口も増えてるし活気があって良いな。
逆に秋保はこれからどんどん寂れてくだろうね。温泉はあるが・・・定住者は少なそうだ

223:名無し野電車区
13/09/11 13:30:09.79 f4LFr0tS0
市の推計人口でも秋保総合支所管内だけ毎月減少し続けてるからな
鉄道なんてとても・・・

224:名無し野電車区
13/09/11 15:51:33.09 p4s+w31y0
オリンピックが来るけど利府支線あれでいいの?

225:名無し野電車区
13/09/11 16:21:03.91 00YKfhHD0
>>224
お花畑の仙台市長が東西線延長だーと抜かすに100万ペソ

226:名無し野電車区
13/09/11 18:00:11.72 U/7F86Cs0
東西線はすでに赤字覚悟で作ってるんだからさすがにそれはないだろう

227:名無し野電車区
13/09/11 19:44:34.52 EDWP5DOV0
宮城スタジアムは要らねえ
小鶴新田と福田町の間にある土地を活用して新しいのを作って欲しい

228:名無し野電車区
13/09/11 20:16:16.10 WE/GOfzj0
何試合するのさ

229:名無し野電車区
13/09/11 20:38:34.17 rysa4LcFI
>>225
もはや仙台ではないな

230:名無し野電車区
13/09/11 20:55:14.84 nngm6+0/0
夜の試合

231:名無し野電車区
13/09/11 21:42:39.09 LgEb8x6WO
原発爆発か国外へ汚染水の流出やら、魚介類のさらなる影響により、オリンピック白紙に1000円

232:名無し野電車区
13/09/11 21:59:00.87 64WkJNo30
新潟の田舎で叫ぶバカ

233:名無し野電車区
13/09/11 22:08:22.31 hCzzz1FJ0
と新潟にすら勝てない仙台の田舎者がほざいておりますw

234:名無し野電車区
13/09/11 22:13:59.56 f5u0+6Sn0
えーてつくん ‏@e954e955 42分
@___yukapanchu あいつデブ好きだからねw深堀には負けたくないわああああああ
ゆかちん ‏@___yukapanchu 42分
@e954e955
ほんとらぶらぶだな~( ´ ▽ ` )ノ
めっちゃ和むwwww
えーてつくん ‏@e954e955 40分
@___yukapanchu うちらに和む要素ないでしょwwww
ゆかちん ‏@___yukapanchu 36分
@e954e955
みててほんわかするw
えーてつくん ‏@e954e955 35分
@___yukapanchu そうなんだ( ´ ▽ ` )まぁ確かにゆるいしねww
ゆかちん ‏@___yukapanchu 34分
@e954e955
喧嘩とかしないでしょ?w
えーてつくん ‏@e954e955 33分
@___yukapanchu それはした事ないよww
ゆかちん ‏@___yukapanchu 32分
@e954e955
わたしにさくらちょうだいw
えーてつくん ‏@e954e955 31分
@___yukapanchu やだーね( ̄▽ ̄)
ゆかちん ‏@___yukapanchu 29分
@e954e955
ぬははははは、実はもうもらってるw
えーてつくん ‏@e954e955 29分
@___yukapanchu それは寝込むわww明日学校行けない((((;゚Д゚)))))))

235:名無し野電車区
13/09/11 22:19:14.16 f5u0+6Sn0
えーてつくん ‏@e954e955 8時間
((((;゚Д゚)))))))
えーてつくん ‏@e954e955 8時間
女子に囲まれてるなう
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 しね
詳細
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 それはこっちのセリフなw
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 ぢゃあしんでくるわ
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 やめれ
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 (-_-)きらい
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 嫌われた
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 だいきらい
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 嫌われてしにそー
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 けっ
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 (´・ω・`)
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 (`・ω・´)
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日

236:名無し野電車区
13/09/11 22:22:18.40 f5u0+6Sn0
@gon_3927 (´・_・`)
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 廃人系彼氏
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 どう?廃人系彼氏は
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 すきだけどなにか
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 それはよかった
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 (^-^)♡
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 ヽ(●´ε`●)ノ pic.twitter.com/Elg0URQnYT
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 何この切ないオーラ出てる背中w
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 たそがれって感じw
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 黄昏るの好きです(ʃƪ`ิิﻬ`ิิ )
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 俺もだわよ(ʃƪ`ิิﻬ`ิิ )
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 いいね、黄昏系

237:名無し野電車区
13/09/11 22:24:01.43 f5u0+6Sn0
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
俺も腹いたい。もしかして:うんこ
かい ‏@sisubura66 9月8日
@e954e955 きたねぇよ
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@sisubura66 wwwwwww
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
なんか「あるよ」だけ言い残してどっかいったんだけどチビ。何があるのかさっぱり分かんなくてキレそーwwwwwww
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 キレナイ、キレナイ
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 何があるんだよーって騒いでも無視されるんだけどどぅーするぅぅぅぅぅぅ
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 弟?
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 そうだw
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 たっちゃん!♡
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 そうそうwどうにかしてちょうだい姉さんよ( ̄▽ ̄)
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 話しかけてくれて可愛すぎてどうにもできない
えーてつくん ‏@e954e955 9月8日
@gon_3927 たつや話しかけてきたの?
ゴンちゃん ‏@gon_3927 9月8日
@e954e955 うん!話しかけてくれたよ(^-^)
えーてつくん ‏@

238:名無し野電車区
13/09/11 23:23:27.27 jVKy6US10
トーホグZooZoo公園駅
青葉山流修験道総本山駅
ブラック企業認定記念駅
ションベンコセンター駅
キリシタン惨殺地前駅
ケヤキの精に会える駅
(仙台駅)
浪人するなら今でしょ駅
天然記念物バンカラ生息地駅
太子堂かと思ったら薬師堂だった駅
とりあえずサンフェスタまではだいぶある駅
六丁目と申しますと何町の六丁目でございますか?駅
津波ギリセーフwww駅

239:名無し野電車区
13/09/11 23:30:25.71 f6hLbj9m0
>>238
動物公園以外は評価するw

240:名無し野電車区
13/09/11 23:33:31.50 CoaYCwUL0
>>218
開発が活性化はするだろうね。
アクセス線沿線みたいに。

ただ、空港以上に採算は厳しいだろ…。
温泉街を目的地にした路線なんて…。

241:名無し野電車区
13/09/12 00:14:25.58 O1lMRDXz0
一高のバンカラは良いバンカラ。
郡部の元男子高みたく無理やり毎朝早く来させて怒鳴りつけて応援歌練習やらすのは悪いバンカラ。
郡部だから、嫌なら他の高校行けってわけにもいかない。

242:名無し野電車区
13/09/12 00:37:58.20 bpTT3qlA0
>>238
キリシタン駅の突出した殺伐さw

243:名無しの電車区
13/09/12 06:42:58.23 AyP1xcfgI
久しぶりに永遠叩き見たが不覚にも吹いてしまった

244:名無し野電車区
13/09/12 07:06:08.40 GLF/X/uZ0
>>240
太白、人来田、茂庭台あたりの中心部や宮城大学食産業学部をぶち抜く形なら勝算あるかもしれない。
東西線をそのまま乗り入れるとして、
秋保行きは毎時1本でも、茂庭台まで毎時3本くらいの需要はあるかと。

245:名無し野電車区
13/09/12 12:56:39.75 f6Vl7UAMI
永鉄くんはリア充で非○貞だよ
童貞のお前らざまあ

246:名無し野電車区
13/09/12 13:18:45.07 XsbTmjYH0
田舎もんバカ連投ごくろう

247:名無し野電車区
13/09/12 14:36:06.24 v0pQDaRT0
新潟=先進国
仙台=途上国

248:名無し野電車区
13/09/12 15:07:51.23 vgyISi2K0
仙台駅であたかも地下道を延伸するかのごとき穴掘りをしてる。

249:名無し野電車区
13/09/12 16:05:12.13 BkqGBEq90
淀の開発はまだなんですかねー

250:名無し野電車区
13/09/12 16:37:43.48 /Qc1KmO00
もっと自己紹介
宮城県松島町住みの撮り鉄です(笑)地元鉄の中では「えいてつ」と言えば大体はわかると思います(笑)鉄道撮影だけではなく、
写真やカメラ自体が好きで3歳の頃からカメラをもち歩いています!
【カメラ・レンズ紹介】
↓カメラ本体↓
・一眼レフメイン機 Canon EOS7D
・一眼レフサブ機 Sony α350
・ビデオカメラメイン機 Sony HDR-CX12
・ビデオカメラサブ機 三洋電気 XactiDMX-CG100
↓レンズ↓
・TAMRON SPAF17-50mmF2.8
・Canon EF24-70mmF2.8L USM
・Canon EF70-200mmF2.8L USM
・Sony DT18-70mmF3.5-5.6
・SIGMA 70-300mmF4-5.6 DG MACRO
キヤノンマウントのレンズは、全てF2.8からのレンズで揃えています!キヤノンのカメラが大好きで、
キヤノン党ですね(笑)三脚は5月後半に購入した「ベルボンGeoCarmagne N740L」の特注大型カーボン三脚にハスキーの3Dヘッドをつけてます!
ただの機材厨には絶対になりたくないので、良いカメラやレンズを使ってるのでそれ相当の腕を持てるように努力しています。
色々な写真にチャレンジし、
今後も腕を磨いていきたいと思います。
学校では保育の事について専門的に学んでおります。クラスの中では「お父さん」というあだ名もあったりして(笑)
なんだか雰囲気が学生に見えないんでしょうねww

251:名無し野電車区
13/09/12 16:38:48.93 /Qc1KmO00
【Twitter垢】
@e954e955 ←本垢
@e955e955 ←規制垢
@eh500eh800 ←W規制垢(鍵垢)
@eh500eh800 のアカウントは、お会いした事のある方のみフォローさせて頂きます。
本垢や規制垢のフォローはご自由にしてください(^O^)リフォローは趣味が合う方やリア友の方などは基本的にリフォローします(笑)
長くなりましたが、こんなえいてつを今後ともよろしくお願いします!ヽ(●´ε`●)ノ

252:名無しの電車区
13/09/12 18:34:53.14 AyP1xcfgI
>>250
既に機材厨になっている事を自覚していない件

253:霞ヶ浦踏切
13/09/12 21:36:59.10 smsgvUkQO
キヤノン党なのに、ソニーとかあるよね?
過去ログでは、ソニーを馬鹿されたからキヤノン持ったとされているが。

3歳からカメラを玩具にして育ったから機材ヲタになったんかな?

254:名無し野電車区
13/09/12 21:38:03.13 mLXrwoKf0
あめぶろ勢に言えるが廃人さが伺えますね

255:名無し野電車区
13/09/12 21:50:22.35 TKeU5si70
新線妄想厨は隔離スレでやれよ
言うのは勝手だが実際湖西線程度のレベルにならないと有り得ないから

256:名無し野電車区
13/09/12 22:16:40.20 jjlWJDcP0
だが待ってほしい、東西線レベルでも実際に建設されているではないか

257:名無し野電車区
13/09/12 23:04:11.79 p12NNJzvI
>>256
建設中の路線と新線妄想を同列に語れる?

258:名無し野電車区
13/09/12 23:11:13.52 vOYz6p+Q0
富沢から南ICらへんまでならあり得るよ

259:名無しの電車区
13/09/13 00:10:33.43 mTGJ+83vI
みそかつうんち

260:名無し野電車区
13/09/13 00:20:40.01 mTGJ+83vI
えいてつの呟きとか久々に見たけど依然変わらずDQNだった

261:名無し野電車区
13/09/13 01:11:50.27 GI3ZY3hL0
>>258
あり得ないから散々叩かれてんだろチラシの裏か別スレへどうぞ

262:名無し野電車区
13/09/13 10:12:45.04 zpT1T33o0
別スレどのスレ?

263:名無し野電車区
13/09/13 10:59:59.13 RP+NUOEtI
仙台って街に広がりが無いねw


横川駅(山陽本線) 17635人/日(2010年)
吉塚駅(鹿児島本線) 11775人/日(2012年)
桑園駅(函館本線) 9070人/日(2011年)
白山駅(越後線) 5112人/日(2012年)

東照宮駅(仙山線) 2735人/日(2012年)

264:名無し野電車区
13/09/13 13:33:33.86 +D/GYIHR0
田舎新潟のバカが何か言ってる

265:名無し野電車区
13/09/13 13:55:07.48 nows8r3UO
>>264
そいつ、新潟コンプで新潟を陥れることに人生を捧げている福井のプロ基地外だから。

266:名無し野電車区
13/09/13 14:22:39.94 RP+NUOEt0
仙台も金沢も福井もみんな新潟コンプレックスなんだな。

267:名無し野電車区
13/09/13 14:49:58.47 GhmInmGxO
>>162
その代わり、岩切~利府間廃止とか言うのは止めてくれよ。

268:名無し野電車区
13/09/13 16:27:12.97 iCNu38EGO
>>247
必死に新潟アピール
もういいよ

269:名無し野電車区
13/09/13 18:31:13.95 mTGJ+83vI
にいがたのとりてつ

270:名無し野電車区
13/09/13 20:08:11.31 GhmInmGxO
これの事か…

スレリンク(rail板:703番)

271:名無し野電車区
13/09/13 20:14:29.81 GFhx/uG+0
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) スンナッテ   Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソレス     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'      ;:ヽ(>>1)ノ:゚.;.:;

272:名無し野電車区
13/09/13 20:15:01.94 GFhx/uG+0
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) スンナッテ   Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソレス     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'      ;:ヽ(>>1)ノ:゚.;.:;

273:名無し野電車区
13/09/13 20:15:35.17 GFhx/uG+0
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) スンナッテ   Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソレス     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'      ;:ヽ(>>1)ノ:゚.;.:;

274:名無し野電車区
13/09/13 20:20:25.92 GFhx/uG+0
    ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━┛      ┗━┛┗━┛┗━┛

  ┏━━━┓
  ┃┏━━┓┃
  ┃┗━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━┓┏━┛      ┏┛┏┛
┏━━┛┗━━┓    ┃  ┃
┗━━┓┏━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━┓
┗━┓┏━┓┏━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━┛  ┏┛┗━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━┓┃┃┃          ┗┓┏━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━┛    ┗━━┛    ┗┛┗━┛  ┗┛┗┛

275:名無し野電車区
13/09/13 22:01:48.95 AH99GPEs0
あおば通駅(仙石線) 19,441人/日(2012年)
南仙台駅(東北本線) 9,105人/日(2012年)
長町駅(東北本線)  7,006人/日(2012年)
岩沼駅(東北本線)  6,933人/日(2012年)
多賀城駅(仙石線)  6,046人/日(2012年)
小鶴新田駅(仙石線) 5,380人/日(2012年)
宮城野原駅(仙石線) 5,244人/日(2012年)

276:名無し野電車区
13/09/13 23:16:17.06 LukRB6tQ0
南仙台多いなー。
けど西口便利にすると地下鉄客が移っちゃうから改善しませんよ。

277:名無し野電車区
13/09/13 23:26:23.33 5nzXaswJ0
柳生のやつって地下鉄使うのか?

278:名無し野電車区
13/09/13 23:34:41.63 LukRB6tQ0
名取の山の上からバスの人。

279:名無し野電車区
13/09/14 00:29:41.91 I5bUctMn0
JR長町駅も小鶴新田もここ数年で増えてるな

280:名無し野電車区
13/09/14 08:54:45.20 loDKI+7T0
きてけさいカード

kesaCaでどうだ

281:名無し野電車区
13/09/14 13:46:34.99 lYyeLImcO
【W杯】鉄ヲタとサッカー・第1節
スレリンク(train板)

282:名無し野電車区
13/09/14 20:46:59.55 Oy/NpZ7XO
てか仙山線ごときにE721投入とかなんとなくもったいなくね?

283:名無し野電車区
13/09/14 21:43:10.72 Lv0MA9RI0
労働環境改善(空転防止)

284:名無し野電車区
13/09/14 21:50:47.40 jy5ZUtCF0
実際去年は遅延や運休の減少にどれくらい効果あったのかね

285:名無し野電車区
13/09/14 22:06:25.42 GTQTOyxc0
・勾配に強く、特にこれからの時期は落ち葉対策になる。
・仙台近郊では1列車あたりの利用客が多く増発も不可なので、車両側で輸送力を増やすしかない。
・同じく仙台近郊は駅間距離が短く、E721は現有形式の中で一番加速に優れる。

多分この辺、特に勾配対策が理由だろうね。
どれも遅延防止に一役買っていると思うけど、
実際にラッシュ時と秋の遅延状況は改善したのかな。

286:名無し野電車区
13/09/15 01:51:38.72 N4tZcqBA0
山形県民だが、滅多に電車に乗らないおかんと仙台に向かった際、E721だったんだが、
車内のLED表示や自動放送を聞いて、なんだか新幹線みたいだにゃーと感激していた。
トイレも洋式だったのが気に入ったみたいだった。
おかんの中では仙山線=455系の時代で止まっているようだった。
しかしカーテンがないのと座席が硬いのは減点とのこと。

287:名無し野電車区
13/09/15 07:16:39.12 Fa8iUro1O
熱線吸収ガラスなのにカーテンいるの?

288:名無し野電車区
13/09/15 07:56:13.41 lv+bDUr10
あの中途半端な半透明黒ガラスでは夏の日差しを防ぎ切れない。
実際太陽側に乗ってみれば分かるが、暑い。

289:名無し野電車区
13/09/15 09:43:37.72 iLaIq+W60
あの青シートよりも、SATの赤シートの方が座り心地はいいよね

290:名無し野電車区
13/09/15 09:54:19.94 xPP08b520
仙山線はクネクネしたカーブが多いから、固いシートは不向きだね

291:名無し野電車区
13/09/15 11:07:50.45 Myh5tie60
仙山トンネル直線なのに揺れすぎじゃないですかね

292:名無し野電車区
13/09/15 11:13:48.45 aG1o8I2d0
直線なら揺れないと思ってるのか…

293:名無し野電車区
13/09/15 11:30:40.80 2qPIlQbz0
やっぱり719のほうが好きだな
一人客にも優しいし

294:名無し野電車区
13/09/15 11:58:18.22 bn9PmA4Y0
石巻への直通快速が空気輸送の件
小牛田民は乗せろと言ってないのかね

295:名無し野電車区
13/09/15 16:06:41.22 P+38dnqA0
こりゃ夜まで本線動かないか~?

296:名無し野電車区
13/09/15 18:28:18.59 BPRs69Kb0
小牛田の朝って10分ぐらいで次々来たり30分以上開いたり偏ってるな

297:名無し野電車区
13/09/15 21:09:58.98 mLK1UtTOI
明日は終日運休か?

298:名無し野電車区
13/09/15 21:55:23.96 awvaitjJ0
>>294
空気でも運行するのが正義(キリッ

299:名無し野電車区
13/09/16 01:56:55.55 nepSPCEA0
一ノ関行きの最終電車が遅れに遅れまくった(21時台の電車なのに結局仙台を出てったのが23時頃)影響をもろに受けて、松島行きの終電がウヤに…
んで本来の終電の1本前の?小牛田行きが終電になってたよ

300:名無し野電車区
13/09/16 02:47:38.37 xxoxmxedI
>>291
途中に信号場があるのは知ってるか?

301:名無し野電車区
13/09/16 09:30:31.86 Xc/7cmFl0
>>299
最終松島行きがウヤで
1本前の小牛田行きが松島行きの時間で走る
よくあるよくある~

302:名無し野電車区
13/09/16 10:24:26.01 +FbT30fv0
そのほうがいいな。1本前の松島退避になってから時間かかるからそっち松島行きでいいよ。

303:名無し野電車区
13/09/16 12:15:35.09 Z27DZEJD0
>>158
瀬峰は無いが、新田石越から一関は需要あるぞ。
石越から一関通う高校生はそれなりに多い、というか鉄路使う場合はそれしかない
石越一関が400円・石越古川が650円だし

朝8時までに一関に東北線上り・大船渡線は2本来るが、東北線下りは1本しか無いので朝ぐちゃぐちゃ。
始発が7:30到着なので、乗換えて水沢北上という選択肢はほぼ絶望。

304:名無し野電車区
13/09/16 12:40:21.99 L4yPUdQh0
Ps時代はどこで停止だったんですかね
URLリンク(www.youtube.com)

305:名無し野電車区
13/09/16 21:30:26.22 eiExDJsT0
>>304
後ろの205系のもう少し仙台側(築堤が高架橋に切り替わるあたり)に
閉塞信号があったと思うから、Ps時代はその手前で止まってたはず。

でもATACSだと本当はもっと近づけるんじゃないかと思う。

306:名無し野電車区
13/09/16 21:57:17.63 DPKdQXYL0
URLリンク(www.youtube.com)

3:20くらい

307:名無し野電車区
13/09/16 22:03:27.27 Qpzn9z/uO
>>134
小牛田から油島へ通勤してるんだが、俺も朝1本増やしてほしいと思ってたところだ。


疎開車両置ける余裕ある一ノ関に、朝晩1本増やしても良いはず。ダイヤだって日中走る貨物除けばスッカスカじゃないの?

308:名無し野電車区
13/09/16 23:50:24.05 Xc/7cmFl0
疎開車両は架線の無い線路にでも置ける件について

朝の下り列車を増やしたいなら
一ノ関の滞泊を増やしても意味ない件について

309:名無し野電車区
13/09/17 18:44:44.54 6MMxw0hT0
とるねーどほてと ‏@project0625 2時間
@e954e955 よる電話出来ないと泣くもんねw
大事じゃん✨
えーてつくん ‏@e954e955 2時間
@project0625 電話するとか言ってももときくらいだけどねwww
詳細
とるねーどほてと ‏@project0625 2時間
@e954e955 もときかよww
彼女じゃないとかネタだww
えーてつくん ‏@e954e955 2時間
@project0625 彼女とはあまり電話しないかなw
もときが彼女みたいなもんwwww
とるねーどほてと ‏@project0625 2時間
@e954e955 まさかのほもぉ~
これを知ったら彼女かなしむww
えーてつくん
‏@e954e955
@project0625 腐女子らしいから悲しまないんじゃない?www
2013年9月17日 - 17:1
とるねーどほてと ‏@project0625 1時間
@e954e955 でた腐女子ww
ほもぉだから喜ぶね
えーてつくん ‏@e954e955 19分
@project0625 そうだねwwwまぁ俺はホモじゃないけどな┌(┌^o^)┐
とるねーどほてと ‏@project0625 14分
@e954e955 ホモだったら引いてるww

310:名無し野電車区
13/09/17 18:47:01.98 6MMxw0hT0
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
てか駅にいた学院の厨房達、近寄ると臭くて鼻曲がりそうになった。
えーてつくん ‏@e954e955 21分
@project0625 そうだねwwwまぁ俺はホモじゃないけどな┌(┌^o^)┐
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
狭いんだよ蹴るぞ老害
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
足広げ過ぎしね
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
となりのおっさん
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
きた
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
とか口だけイケメン奴ね
えーてつくん ‏@e954e955 1時間
ケーキじゃなくていいから、あいつが作った飯が食いたい( ´ ▽ ` )ノ
えーてつくん ‏@e954e955 2時間
彼女と二人でスクバに乗って帰るとか( ゚д゚)って感じ。羨ましいわ。
えーてつくん ‏@e954e955 2時間
いなべにコムかしてメールできなくなるの技
えーてつくん ‏@e954e955 10時間
うかれてんじゃーねえええええええええぞおおおおおおおお

311:名無し野電車区
13/09/17 21:04:00.87 C4aTZ4Kz0
リゾートみのり引退なんて話は無いよね?

312:名無しの電車区
13/09/17 22:03:31.86 gniYBNY0I
えいてつくんは自分から縁を切ったスカーレット君に未だ執着するほど構ってほしいみたいだね

313:名無し野電車区
13/09/18 11:36:32.79 akYlr/ea0
公式に利府モノレール案来た!
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

314:名無し野電車区
13/09/18 17:32:45.90 YVgylqu90
どう考えても姫路の二の舞じゃねーかw

315:名無し野電車区
13/09/18 17:51:57.01 HJKznXGE0
宮スタまで利府支線延長できないかな?

316:名無し野電車区
13/09/18 18:11:04.06 uePcNVHCO
JRがオリンピックの為だけに利府支線延長するとは思えない

317:名無し野電車区
13/09/18 18:32:26.54 SORBaZ900
出来て北部道路へのバス専用ランプ設置止まりかなあと。

318:名無し野電車区
13/09/18 19:11:34.12 zii5YCkc0
新利府ならだったら土地あいてるから7年でできそう

319:名無し野電車区
13/09/18 19:49:51.84 GB5tgYO30
リニア利府しらかし台新幹線への第一歩

320:名無し野電車区
13/09/18 20:08:20.76 lre9p7if0
だからあの時 利府駅の近くに作れ!と本間俊太郎に助言してたんだが、
あいつあんな山奥に作りやがって・・・・・

321:名無し野電車区
13/09/18 20:17:24.90 mUosvy6c0
利府-イオンモール-役場前-利府高-しらかし台-総合運動公園-県民の森-泉松陵高-松陵公園-東北学院-七北田-泉中央

322:名無し野電車区
13/09/18 20:22:12.99 VAJGC15C0
博多南線に倣って
仙台北線だな

323:名無し野電車区
13/09/18 20:23:46.65 zii5YCkc0
単線モノレールで駅を地平に作れば安いよ

324:名無し野電車区
13/09/18 21:11:03.52 tsrcd/GT0
復興庁が資金を出してくれるんですから、好きなように作ればいいんです
復興支援と五輪ですからね。またと無いチャンスです

325:名無し野電車区
13/09/18 21:25:07.64 YVgylqu90
まあ実際公共交通作るとなったら利府より岩切からになるだろうな

326:名無し野電車区
13/09/18 22:12:32.52 bbEsz5TzO
>>320
あれ造ったの、本間じゃなくて浅野でしょ?
こいつ、公共施設を微妙な場所に置くの好きだったよな。
仙台一極集中を避けるとか言って、結局誰も得しないみたいな。

327:名無し野電車区
13/09/18 22:22:34.55 lre9p7if0
>>326
本間だっちゅーの。ちなみに中新田の無用の長物”バッハホール”も彼の負の遺産w

浅野さん本間が捕まっての選挙で知事になったもんだから
よく誤解されて可哀想・・・・

328:名無し野電車区
13/09/18 22:23:25.53 BX5gU0zp0
>>326
宮スタ作ったのは本間。
最終的に鉄道通す計画まであったが、本間のゼネコン汚職発覚計画破棄。

329:326
13/09/18 22:57:29.95 bbEsz5TzO
あれって、本間だったんだ。
そういえば、あの辺りの時代のハコモノへの投資が、財政悪化の一因になったと言われてるね。

中新田バッハホールって、音は良いらしいよ。もうロクに活用されて無いんだろうけど。

330:名無し野電車区
13/09/19 00:06:45.19 +Z/uRltW0
ホンマかいな

331:名無し野電車区
13/09/19 01:32:14.24 hPBfpl6f0
新利府駅前の北部道路に地上へ降りるUターン路を作って、
スタジアム側でも同様に作ってピストンだ。
新利府では線路の反対側にホームを作ってバスと同一平面スムーズ乗り換え。

332:名無し野電車区
13/09/19 01:36:22.51 drSOAk8o0
利府でスイッチバックしてしらかし台、菅谷だな

333:名無し野電車区
13/09/19 21:36:25.05 /XeHd9vg0
モノレールを作るのは構わないが維持するだけの余裕が利府町にあるのだろうか?

334:名無し野電車区
13/09/19 21:59:56.64 nDbsTWHV0
モノレールを作れば、利府駅で乗り換えるんだよね!
じゃーなくて、極力、乗り換えの回数を減らさなければいけないんだと思うんですが!!
ということは、新幹線のグランディ21(セキスイハイム駅)を作れば・・・
でなければ、某パチンコ店近くに新幹線利府駅を作って、駅からスタジアムまでバス輸送かな!

335:名無し野電車区
13/09/19 22:15:33.93 0U8KwJCb0
金かけずにやるなら
幹総車セ着発線の最も西側の線路にホームを設置して
宮スタ仮駅とする

目の前は田んぼだから少し潰して仮設駅舎とバスターミナルを整備して
そこから県道270号につないでシャトルバス輸送だな

336:名無し野電車区
13/09/19 22:22:37.57 aHIjfYWy0
結局シャトルバスなら、どこに造ろうが同じ
意味ない

337:名無し野電車区
13/09/19 22:38:08.38 aK5WQIyg0
リニア利府新幹線早期着工を!

338:名無し野電車区
13/09/19 22:52:50.33 Oc0QQ9uz0
ここは市営地下鉄黒松分岐で

339:名無し野電車区
13/09/19 23:14:52.17 IUDqOr7L0
仙台北線(仮称)用に400系を短くして何本か残しておけばよかった

とかね

340:名無し野電車区
13/09/20 00:21:32.77 bIq9dzJ70
オリンピック以外のイベント時にも使えるから、臨時駅だとしても設置は恒久的。

341:名無し野電車区
13/09/20 07:50:31.70 6STMF+bR0
泉中央から鶴ヶ丘経由で結んだ方が採算性がある

342:名無し野電車区
13/09/20 11:25:08.26 l2j4zEuLi
>>339 今だったら潰すE3こまちでもよさそうだな。どーせそんなもの作らないだろうが。

利府支線伸ばすんだったら複線にして欲しいが、新利府駅前の田んぼがネックかなあ

343:名無し野電車区
13/09/20 11:30:19.88 bV7OkamKI
東西線がクソすぎるせいで南北線の延伸の可能性はかなり減ってしまったんじゃないか

344:名無し野電車区
13/09/20 16:31:00.30 Zf9dNlzd0
黒川3(市)町村がお金出してくれるから大丈夫でしょー

345:名無し野電車区
13/09/20 21:42:46.33 UWixUA620
利府から品井沼への旧・山線は復活できないのか?
海岸線の方は仙石線への短絡線ができるから、そっちに専念してもらえばよい。
電車の時代なら勾配は問題ないだろ。
てか、電化の数年前まで山線はあったんだな。

346:名無し野電車区
13/09/20 21:43:41.57 hxpxlfp10
南北線はこの先、40億前後のの黒字で推移しそう
東西線の赤字を相殺できりゃいいんだがな

347:名無し野電車区
13/09/21 06:45:12.11 JheFLScX0
さっきから妄想してる馬鹿はテンプレも読めないの?

348:名無し野電車区
13/09/21 11:28:41.48 8aVk1pd4O
せっかく東西線が出来るんだから、使える時は積極的に使おうぜ。
俺も年1~2回帰省した時には薬師堂まで乗るから。

349:名無し野電車区
13/09/21 13:50:33.61 IxqKj+0q0
仙台から新寺まで乗ってあげよう

350:名無し野電車区
13/09/21 16:30:12.83 ol1TZvzm0
3両編成でもかまわんから運転間隔南北線並にしてほしかったわ>東西線

351:名無し野電車区
13/09/21 18:41:45.39 bxPZwNpkO
東西線、東は卸町・扇町勤めの人
西は東北大生、八木山住民がどれだけ乗ってくれるのやら?

352:名無し野電車区
13/09/21 18:54:44.95 l2d3QD71i
原付王国を改善したいと大学側は思ってるからトンペイ連中は地下鉄にシフトしそう

353:名無し野電車区
13/09/21 22:32:06.74 nzpILBS50
>>351
六丁目とか荒井から中心部に通う人はスルーですかそうですか

354:名無し野電車区
13/09/22 03:58:37.17 3PKsmZQE0
東北の鉄道も何とか元気を取り戻せて嬉しいわよあたし!
あたし震災前にここで仙台周辺の旅行に出かける時にいろいろと相談に乗ってもらった事あんのよ
あのとき親切にアドバイスしてくれた方たちお元気なのかしら?
あたし10月の連休に職場の子と二人で松島と山寺に行くのよ!
前回と同じコースよ
これで松島は幼い頃父に連れられて訪れてから三回目になるわ
今回は初めて乗るはやぶさに今からドキドキしちゃってるわあたし笑
これからも東北の鉄道を愛していきたいわ

355:名無し野電車区
13/09/22 07:28:49.92 s253sCrr0
ここまで利府駅の2番線がW杯のために作られた話無し
五輪後も維持するんならBRT専用道で充分じゃないかな

356:名無し野電車区
13/09/22 09:43:53.31 NdGOmb3e0
オカマさん、久しぶりw

357:名無し野電車区
13/09/22 11:01:50.68 XGXb+rcH0
東西線の赤字を穴埋めするため、東西線開業と同時に南北線の運賃を大幅に値上げするだってよw

358:名無し野電車区
13/09/22 13:04:14.53 1/z8pLaY0
>>355
逆にBRTで済む程度だったら県道270号を当日だけバス専用にしちゃったほうがよくね?

359:名無し野電車区
13/09/22 13:23:56.60 47fq08+30
実際BRT若くはバス専用道で充分だろ
宮スタが満員になったイベントはつい先月にもあったわけだけど、そいつと比べればもうちょっとバスが本気出せばはけそうなのは分かるっしょ?

360:名無し野電車区
13/09/22 20:05:15.08 6CUD4ycJ0
道路を考えると岩切駅を改良するのが最善なんだけどな

361:名無し野電車区
13/09/22 20:31:20.47 CMBWjRvH0
岩切駅は改良してあんなもんなんですがw

362:名無し野電車区
13/09/22 20:39:08.37 1/z8pLaY0
改良って駅舎のことだろ?
今日のサザンですら乗り換えで通路がキャパオーバーしてたみたいだし

363:名無し野電車区
13/09/22 20:44:31.61 Ss81olnr0
利府程度の距離で乗り換えさせんなって。昔と利用状況違うんだから。

364:名無し野電車区
13/09/22 21:29:41.59 1/z8pLaY0
まあ五輪の時は岩切と利府で客扱い分離は必須かもなあ
利府直通は岩切通過にして

365:名無し野電車区
13/09/22 21:35:04.29 GH63369x0
まあ五輪のほうが客少ないんですがね

366:名無し野電車区
13/09/22 22:23:03.35 Yr+QZ8Ba0
>>359
本気出せるバス会社がない件なー

367:名無し野電車区
13/09/22 22:52:04.57 CMBWjRvH0
コンサートシャトルはバス協幹事で各社に割り振ってるんだから
同じようにすれば良いだけの話

368:名無し野電車区
13/09/22 23:54:02.55 CIfHlrv70
岩切は普段の朝でもキャリーオーバー感があるw

369:名無し野電車区
13/09/23 01:52:09.59 gu3FeY5l0
今の利府の道路じゃ、バス使っても渋滞がひどすぎる。
その原因がマイカー。
最近、ようやくジャスコとかMOVIXでも「宮スタイベント理由で停めるな」って看板出すようになったし

富士スピードウェイのF1みたいに、利用者全員バス輸送でどうにかしてくれ。

370:名無し野電車区
13/09/23 01:53:34.53 gu3FeY5l0
>>368
仙台市が岩切区画整理やったんだから、
小鶴新田開業みたいに岩切駅改良にも金出してほしかったわ

371:名無し野電車区
13/09/23 03:11:24.90 KIyMj3uG0
岩切は橋上駅舎にするしかないが、仙台市もJRも単独で金出すのは絶対にやらないのか
最早多賀城が金を出す通路の問題で無くなってるだろ
朝夕はとっくにキャパ越えてるというのに

372:名無し野電車区
13/09/23 07:35:04.47 a1SM5fDl0
橋上化の話はあったが、震災でコケた
裏側もJRの土地なんだし、やる気になれば早くカタがつくと思うんだが

373:名無し野電車区
13/09/23 09:59:09.84 iq5NTr2K0
仙台市とJRが共同で金出してさっさとやれよな

374:名無し野電車区
13/09/23 11:07:14.55 CIv7Trzz0
富士F1のバス輸送。
URLリンク(www42.atwiki.jp)
URLリンク(nomano.shiwaza.com)

375:名無し野電車区
13/09/23 11:13:44.80 Pv3phx3ci
岩切に貨物ターミナル移転した時に岩切駅にも手を入れるんじゃないかな

376:名無し野電車区
13/09/23 19:50:45.30 gu3FeY5l0
地下しかない駅だと・・・北上しか知らないけど
岩切って、北上の2割増しの利用者数を3割程度の地下道でやりくりしてるからなぁ
その上、常勤1人でやりくり。

あと多賀城じゃなく利府が改良に金出すべきじゃないかと

377:名無し野電車区
13/09/23 20:54:01.78 a1SM5fDl0
>>376
岩切は泊まり1、日勤1
さらに管理職複数名配置

378:名無し野電車区
13/09/23 21:50:18.55 GGkOEHQ80
E721系を投入するくらいなら仙台地区の駅全てのプラットホームを1100mmに嵩上げしても良かったのに
独特の低床構造を採用したために嵩上げが不可能になった
名鉄7500系全廃の原因が床面が低すぎて嵩上げ不可能だったためとか
かといってホームの床面を油圧ジャッキで上げ下げする訳には行かないし
山形線と田沢湖線は標準軌化のついでにホームを嵩上げしたので在来線標準軌車にはステップが無い

379:名無し野電車区
13/09/23 23:10:49.19 F1grMwgcO
またサザンが来たら、南海から8000を借りるで良いかと

380:名無し野電車区
13/09/24 00:03:23.56 Bwsllty+0
オリンピックや貨物タの建設が岩切駅改良の理由になることはないだろ
それとはまったく無関係で改良するかは知らんが

381:名無し野電車区
13/09/24 07:13:35.48 7CCCpKEEi
まぁ、岩切は震災前から駅改良計画はあったようだが。

382:名無し野電車区
13/09/24 08:09:12.28 kWsmvzn+0
>>376
乗り換え通路を改良したら直通運転が遠のいて
利府にとって良くない状態になるのに金出すわけない

383:名無し野電車区
13/09/24 13:53:46.59 H9awLSzt0
名取のサッポロビールって、コンテナ輸送止めたの?
レールに車止めが設置してあって、錆びていたけど

384:名無し野電車区
13/09/24 18:22:17.67 A5nFo3Bk0
>>383
853レがいつしか8853レになって去年だか今年だか列車自体なくなったな。
いまはORSなんじゃなかった?

385:名無し野電車区
13/09/24 20:03:50.09 rn5lpwf10
よし!楽天先制

386:名無し野電車区
13/09/24 20:15:10.67 54XY/S7P0
ぼくがみやぎすたじあむまでぷられーるひいちゃうぞ☆

387:名無し野電車区
13/09/24 21:23:58.67 H9awLSzt0
>>384
そうなんだ、ありがとう。

>>386
つ仙台市場駅

388:名無し野電車区
13/09/24 21:38:38.09 H9awLSzt0
あっ、Kスタと間違えたwww

389:名無し野電車区
13/09/25 02:02:26.53 M/xuW8CK0
9回の桝田の同点ホームランも及ばずサヨナラ負けか
残念

9月21日(土) 日ハム(札幌) ○ 7-3  M6
9月22日(日) 日ハム(札幌) ○15-1  M5
9月23日(月) 日ハム(札幌) ○ 5-0  M3 (ロッテ敗戦)
9月24日(火) 西 武(西武)  ● 3-4  M3
9月25日(水) 西 武(西武)
9月26日(木) 西 武(西武) ←優勝 X day
9月27日(金) ロッテ(千葉)

9月29日(日) ソフトB(福岡)
9月30日(月) オリックス(大阪)

390:名無し野電車区
13/09/25 16:44:39.11 Lc3+A17z0
>>377
朝ラッシュ時に、痴呆症老人が線路通じてだと思うが、ママチャリを持ち込んでホームを走りまわる暴挙に出くわし
駅員に追い出してくれって頼んだら、「今、一人ですので」とか言っていたんだけどな。

391:名無し野電車区
13/09/25 19:14:08.63 F5nJgBJ1i
仙台はJRの天下だからな
駅員の態度はそっけないと思う

392:名無し野電車区
13/09/25 20:06:44.51 ERyzN8z40
>>390
泊まりは1人だから朝ラッシュ時は1人ですが?

393:名無し野電車区
13/09/25 20:42:24.68 vFXuHOmK0
仙台地区の保線は、全く安心ですね
乗り心地も快適ですし

394:名無し野電車区
13/09/25 21:25:53.41 NrL44oDN0
仙台根性焼き百姓と内陸マット土民


史上最凶の奇痴害コンビだなw
文化的程度が高い新潟や庄内から見たら正直引くわw

395:名無し野電車区
13/09/25 21:51:21.70 kN4OYy8a0
バカ田舎新潟乙

396:名無し野電車区
13/09/25 21:57:32.85 y3kyJEbdO
>>394
遠征してくるなボケ

397:名無し野電車区
13/09/25 22:08:19.98 Cs0Ls0LR0
トーホグ土人は新潟に来ないでほしい。新潟が穢れる。

398:名無し野電車区
13/09/25 22:14:30.25 ERyzN8z40
じゃぁ東北電力は新潟から撤退しましょうか

悪名高き東京電力に面倒見てもらって下さいなwww

399:名無し野電車区
13/09/25 22:40:23.45 NrL44oDN0
>>398
東北電力は東京電力以上に悪質だろ。

何しろ、新潟市のイメージダウンのためだけに西蒲区に原発作ろうとしたほどだし。
あの東京電力ですら新潟市内にだけは原発を作ろうとはしなかったというのに。
つまり敵対都市を潰すために原発を作ろうとしたのは日本広しといえども仙台だけ。

400:名無し野電車区
13/09/25 23:09:31.03 NWNcETLjO
リゾートみのり5周年おめでとうございます。

401:名無し野電車区
13/09/26 07:51:50.45 CuJvURL9O
>>393
E721の窓が自動で開くくらい快適な保線

402:名無し野電車区
13/09/26 13:36:55.70 rVVoXETFP
>>399
原発云々以前に敵対してるというソースを出せや

403:名無しの電車区
13/09/26 15:05:13.99 UfmoYOxrI
みそかつうんち

404:名無し野電車区
13/09/26 22:33:30.54 dwE41ZBn0
仙台18:02の小牛田行きって終点まで立客が結構いるんだが、2~3年ぐらいだけでも
4分前の直快石巻行きを前谷地まで南三陸と同じ停車駅にしてやればいいのにな。
それがだめなら南三陸廃止で客増えてる分18:02を4両から6両にするとかさ。

405:名無し野電車区
13/09/26 22:56:10.10 x8EePiTD0
石巻直通快速が空気輸送だっていうのなら
小牛田に停車させても良いのにな

小牛田のホーム容量の関係で側線にしか入れられないなら
松山町停車だw

406:名無し野電車区
13/09/26 23:00:36.57 sxIXnK6LO
新潟はハゲオヤジが開拓し唇お化けババアが崩壊した事により、日本をダメにした田中がいるんだっけ?

一旦は倒産したが、最近になり北海道で炎上や小火で有名になったトラシソスがあったり

新潟駅自体、来年でようやく90周年らしいな。新潟とは36年の差があるんだよ。新潟には私鉄が無いんだよな?仙台を叩くお前らが乗らないから、平成初期に越後も蒲原も新潟交通も廃止に追い込まれた。

新潟市内走ってて廃止するってのは、新幹線出来ようが新潟市内やら特急走る長岡も過疎ってる。
新幹線以外特急が無い仙台に負けてるやん

407:名無し野電車区
13/09/26 23:02:11.21 dwE41ZBn0
そうだったら貴重な仙台直通便を涌谷停車で。

408:名無し野電車区
13/09/27 00:06:17.76 u7iY4jtB0
期間限定優等停車は秋田新幹線工事中のほっとゆだがある。

409:名無し野電車区
13/09/27 00:27:45.99 mr7FhztE0
仙台市地下鉄東西線「仮称駅名のまま」76% 意見募集結果
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

国際センターはダサいから変えてくれ

410:名無し野電車区
13/09/27 00:37:05.68 u7iY4jtB0
新寺もあの位置で新寺でいいのかな。

411:名無し野電車区
13/09/27 00:38:01.19 HpDQOQes0
インターナショナルカンファレンスセンター

412:名無し野電車区
13/09/27 01:00:21.08 xCH4xLCI0
これ、応募があったうちの76%ってことじゃないのか?
例えば、
国際センターは変えてくれ~(他はそのままでもいい)
→1/13駅で応募あり=92%は仮駅名を支持
っていう計算なんじゃないかと

413:名無し野電車区
13/09/27 09:03:23.44 TQ3KXK+Ii
国際センターは個人的には悪くないと思うが・・・?

414:名無し野電車区
13/09/27 09:49:55.26 aBAbZmC0O
国際センター駅は名古屋にもあるでよ。

415:名無し野電車区
13/09/27 14:20:00.32 4zWNmJ/B0
ポケット時刻表、発売されてるね。
みんな買わないの?

416:名無し野電車区
13/09/27 14:35:07.06 Cx6xKQ7y0
国際センター・博物館・追廻地区前駅なんてどう?

417:名無し野電車区
13/09/27 14:45:32.37 dHOh/jEhI
部落前駅

418:名無し野電車区
13/09/27 15:08:56.84 Y6bLTizd0
新潟じゃあるまいしw

419:名無し野電車区
13/09/27 16:46:14.04 OJzBaZa20
>>413
京都にも「国際会館」もあるし、全国各地で似たような駅名が使われている。
使い古されて個性も無いが、現実的に外からの利用者なら「国際センター」が一番分かり易いから、
そうせざるを得ない。

420:名無し野電車区
13/09/27 18:44:37.47 M2RUEOvi0
「杜せきのした」と「美田園」こそあまりにダサすぎて恥ずかしいから今からでも変えて欲しいんだが、この2つはどういう経緯で誰が決めたの?

421:名無し野電車区
13/09/27 20:28:01.50 VApxtbFai
美田園はいいと思うけどなぁ...

杜せきのしたは聞きたいな

422:名無し野電車区
13/09/27 21:48:06.68 cG/YD7Gd0
>>420
俺は今でも”関下” ”下増田”と呼んでるよ。
その方が地元の人に通じるし。

423:名無し野電車区
13/09/27 21:52:11.98 sIpXyLQd0
せめて美田園まで料金安かったらもっと需要掘り起こせるのに惜しいな
名取市のホールに行くのとかもせきのしたで降りれば楽だろうし

なんかこの前夕方に仙台空港から乗ったら名取着く前にかなり混んだけどやっぱ人増えてるのかなあのへん

424:名無し野電車区
13/09/27 22:16:19.56 OJzBaZa20
>>420
キラキラネームだな

425:名無し野電車区
13/09/27 22:56:55.04 IEQtUR0b0
あすと長町

426:名無し野電車区
13/09/28 00:59:44.94 5PMfh/fW0
キター仙台

427:名無し野電車区
13/09/28 06:08:39.77 HjMLNc4i0
四国も放置発覚
東日本も首都圏以外の路線は放置されてるかもわからんね
地方交通線はもちろん、揺れが激しい仙石線・仙山線あたりも怪しい

428:名無し野電車区
13/09/28 08:59:27.78 Os1cjOTz0
>>427
新聞嫁

429:名無し野電車区
13/09/28 14:37:21.00 UnBe6fVp0
新潟県人は文盲だから新聞が発行されてない

430:名無し野電車区
13/09/28 21:38:03.17 9IIcCa750
仙台百姓は貧乏だから新聞を購入できない

431:名無し野電車区
13/09/28 23:27:05.33 9oTZ1yCh0
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
違うわw
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
なんか1人で喋ってる。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
変態でぶ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶ変態だわ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
なに興奮してんだよ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
朝からでぶうるせーなー。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶでぶでぶでぶ
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
実は嬉しがってる
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
さくちゃんかわいそうだろ。邪魔すんなでぶ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
そうだよ

432:名無し野電車区
13/09/28 23:27:58.84 9oTZ1yCh0
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
違うわw
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
なんか1人で喋ってる。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
変態でぶ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶ変態だわ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
なに興奮してんだよ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
朝からでぶうるせーなー。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶでぶでぶでぶ
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
実は嬉しがってる
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
さくちゃんかわいそうだろ。邪魔すんなでぶ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
そうだよ

433:名無し野電車区
13/09/28 23:28:52.00 9oTZ1yCh0
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶわすっかけたいお年頃らしい。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶ自覚してる。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
まぢでぶうるさい。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
どうした?ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー どうした?ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー どうした?ぽいぽいぽいぽぽいぽぴー って送ったら、は?うるせと来たのですが。 URLリンク(rekkacopy.com) #劣化コピー
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
@spyair_stitch 汚らわしいしね
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
でぶ汚らわしい。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
まぢでぶ~。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
さえにもごめんねって言え。でぶ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
さえさぃん ‏@spyair_stitch 9月27日
嘘つくなでぶ。
えーてつくん(´°n°`)さんがリツイート
えーてつくん(´°n°`) ‏@e954e955 9月27日
@spyair_stitch だまらない
会話を表示


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch