寝台特急あけぼの号[53号車]at RAIL
寝台特急あけぼの号[53号車] - 暇つぶし2ch768:名無し野電車区
13/08/28 15:55:40.49 zNMf/M1DP
ステンレス→白帯は、北斗星用金帯になるはずだったがなれなかった子たち

769:名無し野電車区
13/08/28 20:31:23.63 HL28TTOrO
>>758
直近では2012年5月~6月頃の一時期に個室以外の6両全て白帯で走っていた。

770:名無し野電車区
13/08/28 22:07:46.75 nlM8OSXD0
>>762
九州のはソロもソングルDXも銀帯のみ。

771:クソコテ
13/08/28 22:10:36.47 RUXHob1Ai
帯色に拘る理由が分からないw

柔道選手かよw

772:名無し野電車区
13/08/28 22:32:30.06 furLUz6nO
さて週末は まけぼの かな?

773:名無し野電車区
13/08/28 22:35:20.27 cXplxLGk0
>>769
サンクス
じゃあ1年以上個室以外白帯編成走ってないのか・・・
少なくとも廃止前に1回はやってもらいたいな

774:名無し野電車区
13/08/28 22:47:53.52 JoBK40Nm0
いよいよ金曜日に乗るぜ。今回で4回目かな。
過去3回乗った夜行列車は、北斗星・銀河・大垣夜行・出雲・瀬戸・さくら
しか無いから、単独最多になる。と言っても帰りは北斗星だけど。

775:名無し野電車区
13/08/28 23:12:47.88 ZA7TK3Ql0
24系25型、14系15型が銀帯

776:名無し野電車区
13/08/29 00:41:28.60 qAJAnPj5P
385 :名無し野電車区 :2013/08/28(水) 11:14:52.26 ID:7MCGzitK0
>>750
それにしては根拠が足りなすぎるなw
往復2本まるまる廃止になった状況を全く考慮してないわけだし

777:名無し野電車区
13/08/29 02:09:17.56 AEfc4BJv0
332 名無し野電車区 sage2013/08/29(木) 00:38:00.29 ID:qAJAnPj5P
385 :名無し野電車区 :2013/08/28(水) 11:14:52.26 ID:7MCGzitK0
>>776
それにしては言葉が足りなすぎるな

778:名無し野電車区
13/08/29 04:30:42.56 XZiIC6OjO
西の銀帯って、ステッカーのヤツ居なかった?

779:名無し野電車区
13/08/29 09:41:48.64 g7R9w9K2P
>>770
改造されそこなったオロネ25-3は廃車時は白帯。これをソロと呼ぶかは別だけど。

780:名無し野電車区
13/08/29 09:45:21.09 Z3EkbsRA0
先日、往復でA寝台に乗って来た。
北斗星みたいな華やかさはないけど、
地味ながらいい旅路だった。
ただ、行きはBGMスイッチが故障していたり
冷房の調節がうまくできなかったりと
ガタがきている印象を受けた。

781:名無し野電車区
13/08/29 10:24:02.08 E0k6MvCoO
>>780
鉄道雑誌の特集を見ても、北斗星やトワやサンライズと比べると、
はまなすと同じく地味な扱いだったな。

782:名無し野電車区
13/08/29 11:21:37.33 Q6T0gazBi
今時帯に執着する奴も珍しい

783:名無し野電車区
13/08/29 11:33:14.05 vFDJiTxfi
帯は巻くものじゃなく、回すものだ

784:名無し野電車区
13/08/29 11:45:33.42 Q6T0gazBi
ね!

785:名無し野電車区
13/08/29 12:07:25.11 4RGlwnhzO
何故金色なのか・・・・


それはカッコいいからだ!

786:名無し野電車区
13/08/29 13:54:41.02 eECxj9poO
乗り鉄からすれば帯が白だろうが金だろうがあまり気にならないが、撮り鉄にとってはものすごく重要だぞ。

787:名無し野電車区
13/08/29 14:14:42.91 IuU3yKy/0
屑撮り鉄の願望なんてどうでもいいよ
金にならんし

788:名無し野電車区
13/08/29 14:32:31.62 Q6T0gazBi
>>786
混結編成もそれはそれで味わい深い
つーかトワイライトの食堂車だけ車体断面が違うのも許せない派と見た


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch