13/08/26 20:32:46.01 cLCJucWd0
シンデレラ
732:他スレのクソコテ野郎
13/08/26 20:37:01.16 LLYQE2vy0
>>731
懐かしいw
私は鉄道に詳しくないので、数年前の参加初期の頃にマジでシンデレラかと思って、「シンデレラとは何か?」と聞いたら、エロい人が親切に教えてくれた。
やはり、他人には親切にしないとだな。
733:名無し野電車区
13/08/26 20:47:34.95 JEOgGDr00
>>718
他社またがりの夜行の廃止もかなり防げてただろうね
サンライズみたいな寝台がいっぱいつくられていて、その快適さに寝台利用客が増えて側壁激突高速ツアーバスなんか乗る奴いなかったかもしれんな
廃線なんかもしなかっただろうし、新幹線の並行在来線の切り捨て、ボッタクリ第三セクター値上げもなかっただろう
尼崎事故もATS-Pを設置して防げていたに違いない
クルージングトレインも自社内九州内だけとかケチなこといわずに全国走れただろうな
羽越線脱線事故も風の息遣いを感じて脱線しなかっただろう
北海道の特急も炎上しなかったはずだ
とはいっても、いまさら言ってもしかたない
734:名無し野電車区
13/08/26 21:43:22.46 WwVehBz50
負け犬ボッキアゲ
761 名無し野電車区 2013/08/26(月) 14:01:58.36 ID:6WDl/BplO
>>758=>>760
URLリンク(hissi.org)
また糞コテダニエルの自演劇場ですかwwwwwwww
末尾連呼ご苦労さまですwwwwww
763 名無し野電車区 2013/08/26(月) 16:28:49.27 ID:6WDl/BplO
>>762
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(matometemita.publog.jp)
うわぁ・・・
765 名無し野電車区 2013/08/26(月) 17:25:20.09 ID:6WDl/BplO
>>764
もう『ボッキアゲ』はしないのかな、糞ダニくん?w
768 名無し野電車区 2013/08/26(月) 21:07:55.11 ID:6WDl/BplO
>>767
最初からコテ付けろよ、
自演癖のダニエルくんwwwwww
771 名無し野電車区 2013/08/26(月) 21:37:29.21 ID:6WDl/BplO
>>769-770
でたーーーーwwwwwww バレバレの自演擁護とボッキアゲwwww
ダニエル親衛隊の皆さん、乙でありますwwwwwwwwww
735:名無し野電車区
13/08/26 22:28:36.55 6WDl/BplO
557:他スレのクソコテ野郎sage2013/08/15(木)
09:17:37.00 ID:os0UmhMD0
マチガエチャッタサラシアゲ
558:名無し野電車区2013/08/15(木)
11:09:23.86 ID:sgwoT+1DO
>>557
あの~ コテ名、消し忘れてますよ?w
>557:他スレのクソコテ野郎
>557:他スレのクソコテ野郎
>557:他スレのクソコテ野郎
うわっ、これはハズカシイwwwwwww
736:↑
13/08/27 00:46:39.69 z9XZmtIv0
オマイモナー
737:名無し野電車区
13/08/27 00:58:25.90 C+OMQUwXO
と、自演擁護がバレてフルボッコにされたダニエルくん(笑)
738:名無し野電車区
13/08/27 05:19:45.27 ZLB07OqzO
上りは定刻か?
サンライズは ボロ負け してるそうだが…。
739:名無し野電車区
13/08/27 09:49:56.65 F7CHlbGUO
>>733
また現実逃避した鉄ヲタの誇大妄想入りの念仏かよw
サンライズが日本中に走ったとしても個室寝台とツアーバスじゃ価格が3~4倍も違うから客層が全く別。どんなにサンライズが快適でも乞食は絶対に乗らない。ノビノビですらツアーバスの倍だからな。
740:名無し野電車区
13/08/27 09:55:39.66 ahuEmcv30
例外なく末尾Oのレスは痛いなw
741:名無し野電車区
13/08/27 09:56:34.95 F7CHlbGUO
>>728
特急としては1年しか使わない、かつ余所に特急車の用途が無いから格下げ前提のキハ110-300が作られたんですが...
国鉄時代だったら逆に廃車寸前のキハ181を借りてきて凌いでたろうよ。
742:名無し野電車区
13/08/27 09:57:25.87 tiEQp2ZV0
>>741
また現実逃避した鉄ヲタの誇大妄想入りの念仏かよw
743:名無し野電車区
13/08/27 10:24:44.95 tiEQp2ZV0
なんでか変わった
744:名無し野電車区
13/08/27 10:29:18.72 jSrsXFcfi
>>742
荒らしは放置でヨロ
745:名無し野電車区
13/08/27 11:58:10.22 m8CjUOoz0
((⌒⌒))
自演バレって、超痛いよねwwww ファビョ━ l|l l|l ━ン!
_ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、. (⌒;;.. ∧_∧
. ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\ (⌒.⊂,ヽ#`Д´> <末尾Oは痛いニダ!!!
,._.._ .......、._ _ /:/l! | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ (⌒)人ヽ ヽ、从
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i. 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::! 人从;;;;... レ' ノ;;;从人
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::| ID:ahuEmcv30
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
" .!-'",/ `'-‐'') /\ ` Ⅵ::::ソ勺 7イV_ !:::::::!
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
//::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_)
' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
URLリンク(hissi.org)
746:名無し野電車区
13/08/27 19:15:07.87 ZLB07OqzO
朝、上りを見てると、たまに「こんなの有ったっけ?」ってな車が連結されてる。青森(運)で見たが、所属が所要の2.5倍位みたいね。
尾久の「北斗星」然り、札幌のカニ24然り…。
降雪時対応を考えると、それなりの 余力 が必要なんだろうな。図らずも「日本海」廃止は、そうした輸送の安定化へ向けた取り組みの一環に…なってたりして。
747:名無し野電車区
13/08/28 00:44:36.36 tiDhIbeF0
今夜、あけぼの号に乗ると思われる女の子を目撃。
ちょうど良い時間帯にスーツケースを引きつつ高田馬場駅から
山手線外回りに乗り込んできたのだから間違いないだろう。
748:名無し野電車区
13/08/28 00:49:44.55 NV5bsfvN0
>>747
日暮里から成田へ、夜の便で海外旅行だな。
749:名無し野電車区
13/08/28 00:50:17.84 OadS93sF0
ほーん、で?
750:名無し野電車区
13/08/28 00:50:21.16 7MCGzitK0
>>746
でも定期日本海終了から臨時日本海終了でオハネ、オハネフも結構落ちたよ
751:名無し野電車区
13/08/28 01:44:00.67 4xUjdWg0O
>>741
性能的には軽いし国鉄の特急車並だけどな、キハ110
752:名無し野電車区
13/08/28 05:54:50.48 furLUz6nO
>>750
1往復2本廃止のインパクトからすると小さい
予備を増やしてる
(オロネ全車譲渡も意外だが…)
753:名無し野電車区
13/08/28 06:33:10.92 furLUz6nO
宮原②
623-24:C16
627:EF64 1053+オハネフ24 10+オハネ25 38+オハネ24 44+オハネフ24 19+オハネ24 551・553+スロネ24 553+オハネフ24 12+カニ24 112
754:名無し野電車区
13/08/28 07:25:12.66 zNMf/M1DP
北斗星車3両に白帯25にカニの112かよ、贅沢だな
755:名無し野電車区
13/08/28 07:36:43.47 Y/mxv5byO
全車白帯にしてほしい
かなわぬ願いか
756:名無し野電車区
13/08/28 08:07:48.80 furLUz6nO
っ 白帯にしたら廃止フラグ…
757:名無し野電車区
13/08/28 08:17:08.41 GxZCH40dO
個室車まで白帯にするのはちょっとなあ
とは思う
758:名無し野電車区
13/08/28 08:23:30.25 cXplxLGk0
そういや最近個室車以外白帯になったのっていつなんだろ?
759:名無し野電車区
13/08/28 08:39:08.97 furLUz6nO
無いと思うよ。基本的にオハネ25 38はオハネ24(白)と組まないし、オハネ24(白)自体が「残部僅少」と化してる。
760:名無し野電車区
13/08/28 12:53:22.18 qAoWrUStO
寝台特急車両の白帯と金帯の違いはなんですか?車両の性能差?
761:名無し野電車区
13/08/28 12:58:21.48 b2+aaF1M0
wktk
762:名無し野電車区
13/08/28 12:59:05.52 Y/mxv5byO
九州のソロは白帯にならなかったっけ?
763:名無し野電車区
13/08/28 14:32:09.63 JGT743im0
週末台風くさいね・・・またウヤか
764:名無し野電車区
13/08/28 15:37:26.75 hAy8W3b00
突然だけどこのスレって板屈指の良スレだと思うんだがどう?
住民のノリもいいしキチガイもいないし一般人も見に来るし
765:名無し野電車区
13/08/28 15:49:38.62 LVlZYu8Z0
>>764
でも、お前がいるだろ
766:名無し野電車区
13/08/28 15:50:24.86 furLUz6nO
>>760
白帯→3段寝台、銀帯→2段寝台だったが、「あさかぜ」「北斗星」向け改装車は、金帯とした。
後に、銀帯のステンレス貼り付け直下の腐食が問題とされ、補修の上、白or金(塗装)に割り振られた。
尚、青森の車両は、車掌室側窓の縮小改造を行ったが、尾久の車両は行っておらず、詳細は不明である。
767:名無し野電車区
13/08/28 15:52:09.70 rt9kz9XN0
そういう自画自賛は凋落の始まり
768:名無し野電車区
13/08/28 15:55:40.49 zNMf/M1DP
ステンレス→白帯は、北斗星用金帯になるはずだったがなれなかった子たち
769:名無し野電車区
13/08/28 20:31:23.63 HL28TTOrO
>>758
直近では2012年5月~6月頃の一時期に個室以外の6両全て白帯で走っていた。
770:名無し野電車区
13/08/28 22:07:46.75 nlM8OSXD0
>>762
九州のはソロもソングルDXも銀帯のみ。
771:クソコテ
13/08/28 22:10:36.47 RUXHob1Ai
帯色に拘る理由が分からないw
柔道選手かよw
772:名無し野電車区
13/08/28 22:32:30.06 furLUz6nO
さて週末は まけぼの かな?
773:名無し野電車区
13/08/28 22:35:20.27 cXplxLGk0
>>769
サンクス
じゃあ1年以上個室以外白帯編成走ってないのか・・・
少なくとも廃止前に1回はやってもらいたいな
774:名無し野電車区
13/08/28 22:47:53.52 JoBK40Nm0
いよいよ金曜日に乗るぜ。今回で4回目かな。
過去3回乗った夜行列車は、北斗星・銀河・大垣夜行・出雲・瀬戸・さくら
しか無いから、単独最多になる。と言っても帰りは北斗星だけど。
775:名無し野電車区
13/08/28 23:12:47.88 ZA7TK3Ql0
24系25型、14系15型が銀帯
776:名無し野電車区
13/08/29 00:41:28.60 qAJAnPj5P
385 :名無し野電車区 :2013/08/28(水) 11:14:52.26 ID:7MCGzitK0
>>750
それにしては根拠が足りなすぎるなw
往復2本まるまる廃止になった状況を全く考慮してないわけだし
777:名無し野電車区
13/08/29 02:09:17.56 AEfc4BJv0
332 名無し野電車区 sage2013/08/29(木) 00:38:00.29 ID:qAJAnPj5P
385 :名無し野電車区 :2013/08/28(水) 11:14:52.26 ID:7MCGzitK0
>>776
それにしては言葉が足りなすぎるな
778:名無し野電車区
13/08/29 04:30:42.56 XZiIC6OjO
西の銀帯って、ステッカーのヤツ居なかった?
779:名無し野電車区
13/08/29 09:41:48.64 g7R9w9K2P
>>770
改造されそこなったオロネ25-3は廃車時は白帯。これをソロと呼ぶかは別だけど。
780:名無し野電車区
13/08/29 09:45:21.09 Z3EkbsRA0
先日、往復でA寝台に乗って来た。
北斗星みたいな華やかさはないけど、
地味ながらいい旅路だった。
ただ、行きはBGMスイッチが故障していたり
冷房の調節がうまくできなかったりと
ガタがきている印象を受けた。
781:名無し野電車区
13/08/29 10:24:02.08 E0k6MvCoO
>>780
鉄道雑誌の特集を見ても、北斗星やトワやサンライズと比べると、
はまなすと同じく地味な扱いだったな。
782:名無し野電車区
13/08/29 11:21:37.33 Q6T0gazBi
今時帯に執着する奴も珍しい
783:名無し野電車区
13/08/29 11:33:14.05 vFDJiTxfi
帯は巻くものじゃなく、回すものだ
784:名無し野電車区
13/08/29 11:45:33.42 Q6T0gazBi
ね!
785:名無し野電車区
13/08/29 12:07:25.11 4RGlwnhzO
何故金色なのか・・・・
それはカッコいいからだ!
786:名無し野電車区
13/08/29 13:54:41.02 eECxj9poO
乗り鉄からすれば帯が白だろうが金だろうがあまり気にならないが、撮り鉄にとってはものすごく重要だぞ。
787:名無し野電車区
13/08/29 14:14:42.91 IuU3yKy/0
屑撮り鉄の願望なんてどうでもいいよ
金にならんし
788:名無し野電車区
13/08/29 14:32:31.62 Q6T0gazBi
>>786
混結編成もそれはそれで味わい深い
つーかトワイライトの食堂車だけ車体断面が違うのも許せない派と見た