13/08/03 15:52:26.60 UMv+Pe0i0
函館===(DC)===東室蘭
東室蘭===(EC)===札幌
札幌===(カムイ)===旭川
旭川===(DC)===稚内・網走
電化区間はできるだけ電車を使って、本数を確保できるんじゃない
かなあ。
札幌~東室蘭間なら、1時間20分(往復約3時間)の、
札幌~旭川間でも、1時間40分(往復約3時間半)の運用間合いが
稼げるから。
札幌~網走で見ると
札幌=(1:40)=旭川=(3:40)=網走
旭川=(3:20)=稚内
札幌=(1:20)=東室蘭=(1:50)=函館
の時間距離なので、DCの必要数が電化区間を走らなくて済む間合分、節約できるんじゃないかな。