13/08/28 04:19:49.07 TXbL5rV00
行先種別表示機については、画素数よりも
フォントが表示幕以来の丸ゴシックから
標準的な角ゴシックになるのかどうかという可能性に注目してる。
591:名無し野電車区
13/08/28 07:15:03.71 CM48e21Q0
>>582
そんな表示イランわ
純粋に
普通 |三 宮
Local Sannomiya
で十二分
592:名無し野電車区
13/08/28 07:17:52.75 LAUxpKLY0
>>588
回生効率や機器の負担緩和による整備の軽減などで長期的にコストカットできる。
JR東やJR西もその傾向。
593:名無し野電車区
13/08/28 07:19:15.62 xRKLvclT0
できる限り仕様変更せずに作り続け、
6000・6300以前の全ての車両を1000・1300置き換え、車種を削減しよう
・6354Fのみ代替無しの廃車
・それ以外の廃車対象となる車両は同数の新車で置き換える
・6050Fは7565・7575以外全て、7021Fは6671・6681のみ廃車とする
と仮定した場合
1000は406両、1300が271両の計677両が必要となる
64両/年のペースで置き換えを続ければ10年、
48両/年のペースでも15年以内には終わる計算だ
設計変更を極力控えれば設計時のコストダウンは勿論、
それに加え機器類の価格そのものが低下していくため、
後期になるにつれて導入ペースは向上していくだろう
594:名無し野電車区
13/08/28 07:25:19.96 3u10Mq3r0
LCDは、昼間は宝塚歌劇、夜は阪神戦を放送してくれ!
阪急阪神HDなんだから!
595:名無し野電車区
13/08/28 07:26:35.01 UuIL64ab0
>>593
これじゃあ四捨五入して51編成必要になるから1000系ではカバー出来んな。
596:名無し野電車区
13/08/28 07:50:10.26 xRKLvclT0
>>595
置き換えを完全に終えるまで新形式へ切り替えなければ良い
597:名無し野電車区
13/08/28 08:42:03.69 Un6/f4yT0
車番のこと考えたら50編成が限界だと思うが。
598:名無し野電車区
13/08/28 08:43:59.37 Un6/f4yT0
1000系によってまず本線のどの系列が置き換えになるの?
5100系か?
599:名無し野電車区
13/08/28 08:49:39.24 xRKLvclT0
>>597
なるほど
それなら1200で
600:名無し野電車区
13/08/28 08:57:26.48 +LNybKj9O
>>600GET。
601:名無し野電車区
13/08/28 09:14:25.77 8WcKll2r0
やっぱり窓は開かないと。
停電して空調が止まったら大変だ。
602:名無し野電車区
13/08/28 09:16:18.93 3u10Mq3r0
>>601
209系の二の舞になってしまう(T_T)
603:名無し野電車区
13/08/28 09:57:15.04 IPlp+6Hp0
パース通りやんと言えばそうなんだけど、想像以上にカッコエエやん!
ただ、9000系列はおろか、8000系列でもなく7000系列の魔改造顔に
一番似てるってのはどうなんだろ?ネーミングもそうだけどちょっと
懐古趣味ではあるな。
604:名無し野電車区
13/08/28 10:26:04.63 9IZFmp1g0
>>593
お前、東急スレとかにいる車種統一厨だろ
605:名無し野電車区
13/08/28 10:49:01.46 FaftWY6i0
>>590
近年の表示幕は丸ゴシックというよりナールDと言う書体である。
表示幕の初期の頃は似ているがまた違ったものだった。
606:名無し野電車区
13/08/28 12:27:01.62 +IJIiFaV0
1000系の側面窓見て思ったんだが、今は黒い縦桟を6300系の連窓みたいに銀にしたら見た目が引き締まるのに。
607:名無し野電車区
13/08/28 12:49:30.87 gmOsRVac0
>>606
一枚ガラス風に見せたいからね~
その方が高価そうじゃん。
608:名無し野電車区
13/08/28 13:03:53.65 48Lu7sSP0
最初1000は宝塚線なんだろ?
609:名無し野電車区
13/08/28 13:16:15.85 jq0eMOu60
1000→1500の順で台車入れ作業完了。
今夜の陸送で、今回の1000×8の搬入は完了。
ツイッターで陸送パターン変わったやんけって呟いている人がいたけど、
ここ数年分かってないよ。
2日目:神宝京方の先頭車
3日目:大阪方の先頭車
今から、1050、1600のダイゾー付近でヤッコに載せるための吊り上げ作業撮影の方、
熱中症にお気を付けて~。
8040×2がP線にいたから、今日か明日に検査明け試運転?
610:名無し野電車区
13/08/28 13:35:25.93 jq0eMOu60
1000×8の神宝方4両は、6450×3が留置されている33番線の大阪方に留置。
>>608
>>428にも書いてある通り、神所属。
611:名無し野電車区
13/08/28 14:23:03.08 Iv7oNn250
>>577
家、私もボルスタ付きがいいです。
>>586
ご教授ありがとうございます。
やはりコストダウンですか。
乗り心地さえ良ければいいんですがね。
612:名無し野電車区
13/08/28 17:25:42.95 YPyvslVoO
普段撮影者が全くいない千里線が秋にまた盛り上がるな
613:名無し野電車区
13/08/28 21:30:55.87 rDNxJX0Q0
前代1000番台は以下の通りです。
1000形→新性能電車
1010系→1000形の量産型
1100→1010系の宝塚線版
1200→旧型の機器流用
1300→1010系の京都線版
1500、1550→京都線P-6の付随車、のせでんの現役車
1600、1650→P-6の機器流用
1700→のせでん現役車
1400、1800、1900は昔存在しなかったので新規番台となる。
614:名無し野電車区
13/08/28 21:53:40.95 8el187B90
。。
615:名無し野電車区
13/08/28 21:55:19.71 8el187B90
>>613 御堂筋の10系なら全部あるんですけど。
616:名無し野電車区
13/08/28 21:58:25.16 wLePmr8Y0
LED前照灯は写真を撮ると切れて写ってしまう懸念があるのでは?
LED方向幕はシャッタースピードが速いと切れて写ってしまうので撮り鉄泣かせである
617:名無し野電車区
13/08/28 22:38:24.30 +WO94NrPO
>>616
メトロ1000系はどうだった?
618:名無し野電車区
13/08/28 22:48:01.51 6btC7wNL0
>新性能電車
国鉄用語じゃんw
619:名無し野電車区
13/08/28 23:10:53.41 D1h/KSdP0
URLリンク(www.asahi.com)
これ、阪急なら
「君、どんなお客様でもお客様だ!いくらなんでもやりすぎだ!」って逆に咎められるな
620:名無し野電車区
13/08/28 23:30:39.15 XYfWKntg0
>>582
縦が 48ドット なら、こんな表示が出来る。
URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(www.42ch.net)
621:名無し野電車区
13/08/29 00:02:19.49 u+Lpqdfi0
>>619
お金を払っていないのだから、お客様ではないとおもう。
無賃乗車の犯罪者が暴力をふるったのだから、対抗して取り押さえるのは、正当防衛だろう。
日本がおかしくなった理由のひとつに、誰にでも頭を下げておく会社(とにかく無難に、穏便に。プライドよりお金儲け)がふえたことがあるのではないか?
622:名無し野電車区
13/08/29 00:03:46.61 TMqx3FAm0
阪急そのものやねw
>誰にでも頭を下げておく会社、とにかく無難に、穏便に
623:名無し野電車区
13/08/29 00:17:45.73 kZJ0VNxOI
次の停車駅表示されてるとなんか不恰好に見える
624:名無し野電車区
13/08/29 00:20:30.01 id4sl1eU0
>>620
9000系列であんなにLED表示にこだわったのにね
前面は、特に変わらないのかな?
まぁ、これで十分と言えば十分だし
625:名無し野電車区
13/08/29 00:32:17.86 6ybMCI0PP
>>616
東武60000はそんなことないけどな
626:名無し野電車区
13/08/29 00:34:44.20 MhsBWOXqO
>>619
大外狩りされなかっただけでもマシだなw
マジで屁が出る
>>620
こういう表示なんか新1000だなあ
弱冷房車や携帯電源OFF車の文字も入れられるな
>>623
そうか?
たまに使う路線だとあると便利
>>624
縦長の文字や明朝体でなければ問題無いな
627:名無し野電車区
13/08/29 00:58:49.22 kZJ0VNxOI
>>626
便利では確実にあるんだけどね
なんか個人的に見た目が…
でも便利さを優先させるのが当たり前やもんね
628:名無し野電車区
13/08/29 01:10:02.79 sVF0GcwW0
8000系も最初から1000系ぐらいの側面デザインで
出してほしかったと今さらながらに思う。
629:名無し野電車区
13/08/29 01:16:51.33 N0pp+jvB0
アホなこと聞いてすまんが、9000はなぜ側扉の窓を拡大したんだ?
630:名無し野電車区
13/08/29 04:19:59.64 KODj+65U0
それは気になった
9300系後期型とパーツ共用化?
631:名無し野電車区
13/08/29 06:11:06.63 hWsXnBpf0
>>626
デジタル表示で一番こだわってたところといえば名鉄(オーロラビジョン)だけど
ここもLEDだからなあ今は
こういう装置って、汎用的なHD液晶をぶち込んだほうが安上がりで高精細表示できる気がするけど
やっぱり問題あるのかなあ。日向で見えなくなるとか。
632:名無し野電車区
13/08/29 08:06:17.36 saT2fvx8P
>>629
それはだた、小さいお子ちゃまでも立って側面展望が見れるようにする為だよ。
633:名無し野電車区
13/08/29 08:16:01.64 oTu+8dNJ0
ふと気がついた。
9010Fが登場してから数ヶ月たったのに今でも3062Fが短編成化されなかったの?
神戸線車両絡みで?
634:名無し野電車区
13/08/29 10:21:09.48 iKTAuvZ9I
>>629
5000系以降の側引戸窓拡大は車椅子の乗客対策。
635:名無し野電車区
13/08/29 10:26:05.08 d9jIveg10
1000系って5000置き換えなの?
リニューアルされてない5100、6000やと思うけど。
636:名無し野電車区
13/08/29 10:44:55.82 iKTAuvZ9I
1000系はとりあえず3000系3100系(含2000番台)と5000系(5100系の一部)。
1300系は2300系と3300系。
637:名無し野電車区
13/08/29 11:42:02.16 S7LKqB3o0
○1000・1300を大量導入
十数年ほど1000・1300の導入を続け、6000・6300まで全て置き換る
既存車の支線転用はせず、
今津北線・箕面線・伊丹線へ1000の4連、今津南線・甲陽線へは3連、嵐山線へは1300の4連を直接導入する
1000の51編成目以降は1200番台を付番
○7000・7300のリニューアル
更新を既に終えている7000F・7002F・7004F・7007F・7008F・7009F・7320Fを除き、7010Fと同じ形態で統一
※ただし車内案内装置は1000・1300と共通品とする
全車両がアルミ車で構成されている編成はVVVF化も同時に施行
○6000・6300以前の車両を全廃
6000と6300までの形式は延命工事の有無に関わらず、全て1000・1300へ置き換える
6050Fのうち7565・7575を除く全ての車両と7021Fの6671・6681も廃車対象とし、
7565・7575を7021Fへ編入させる
これらをきぼん
638:名無し野電車区
13/08/29 11:44:50.75 UP30Cz5Q0
>>633
7020がアルナに入場して、宝から9003が来てるし、その絡みじゃないかな?
639:名無し野電車区
13/08/29 12:19:33.20 S7LKqB3o0
訂正
置き換る→置き換える
640:名無し野電車区
13/08/29 12:31:23.24 d9jIveg10
妄想もいいとこだろ。支線に1000なんか入れるわけねえ。
それに今更7000のVVVFなんてするか?
641:名無し野電車区
13/08/29 12:47:32.34 y/qUSItD0
今入ってる7303Fがどうなるかだな
更新するという噂があるし
けど、VVVF化と騒がれてた7010Fの足回りはそのままだったし、蓋を開けてみないとわからないのも事実
642:名無し野電車区
13/08/29 13:09:34.77 saT2fvx8P
>>640
支線に1000系は無いにしても、7000系のVVVF化は有るかもね。
南海6200系、市営地下鉄10系はVVVF改造してるしね。
8000系の機器更新もそろそろ始まるのかな?
643:名無し野電車区
13/08/29 13:49:31.80 Y5UozM610
支線にいくのはVVVF化できない鋼製車
てか、7000のVVVF化についてはちょい前のレスで答えでてる