阪急電鉄車両スレッド47at RAIL
阪急電鉄車両スレッド47 - 暇つぶし2ch421:名無し野電車区
13/08/18 11:00:17.59 IgxEY9i70
>>382
節電と言われるずっと前から昼間は室内灯消してる
自分の記憶では少なくとも20年以上前からやってるよ
恐らく、それよりももっと長く実施してたかもしれないけど

422:名無し野電車区
13/08/18 11:11:37.01 KX58KQEc0
>>418
常人なのに、助動詞や形容詞の意味もわかってないな。

> お前はトラウマになるぐらい親死んだ新道卓也に特別な恨みがあるんやろ!

> 新道卓也を殺したらお前の精神病が治るんだろ?

キチガイ大河にも同じ事が言えるがw
頭のおかしな精神病患者とか他人の事を言える立場かよw
なんか?アレな人以上にヤバイ特有のカキコミだなw

(表現がおかしくなるが)お前らに、人をトラウマにさす能力や
恨まれたり、殺される価値も無いだろ。勝手に自滅する哀れな人。

エコに反する、害悪人生の糞だろ。
WEB魚拓や過去ログとか調べても、少なくとも6年以上もなにバカな書き込みしてるの?
精神病じゃないと訴えかける割にはおかしな書き込みばっかだね。おまえと大河。

423:名無し野電車区
13/08/18 11:12:53.93 KX58KQEc0
スレチ&長文失礼!

424:旅亭紅葉 ◆LevEG2JhMK2u
13/08/18 12:10:07.84 +NlBSd2MO
>>422
そんな事言うたらコピペ埋め立て野郎の>>416が親死んだ新道卓也に言われる筋合いはないと喚くからやめよう。コピペ埋め立て野郎には俺が文句言うたるから。
ちなみに俺もコピペ埋め立て野郎の>>416と同感で親死に腐った新道卓也の事が物凄く大嫌い!俺も荒らしだから人の事は言えないが奴はあらゆる阪急系の掲示板を荒らしたりブログの管理人を的に回したりするし、自作自演をするし、嘘を付くから物凄く腹立ってる。
奴が阪急スレが荒れる最大の原因を作りやがったからね。
下記でも親死んだ新道卓也を叩いたった。

新道卓也
URLリンク(twtr.jp)
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

425:名無し野電車区
13/08/18 13:47:15.23 Q6vQwCEA0
>>424
うんち漏らし・犬殺し・スレ荒らしのあなたはこちらへどうぞ

阪急線延伸の野望05
スレリンク(rail板)

426:名無し野電車区
13/08/18 14:12:33.70 KX58KQEc0
>>424
さてと、何処の障害者二匹が、(フラッシュバック)発作を起こして叫喚してるんだか。
いつものアホ丸出しの荒らし行為に怒る余地も無い。

そんなアホ丸出しの事言うたらコピペ埋め立て野郎は>>424旅亭紅葉 ◆LevEG2JhMK2u確定だね!

「親死んだ新道卓也やお前に言われる筋合いはない」からやめようね。コピペ埋め立て野郎の紅葉には
俺が文句言うてもムダ。新道同様、「聞く耳を持たない日本語が不自由な中傷犯」だからねwww
ちなみに俺もコピペ埋め立て野郎の>>424旅亭紅葉 ◆LevEG2JhMK2u

> 【同感で】親死に腐った新道卓也の事が物凄く大嫌い!俺も荒らしだから人の事は言えないが奴はあらゆる阪急系の掲示板を荒らしたりブログの管理人を
> 【的に回したり】するし、自作自演をするし、嘘を付くから物凄く腹立ってる。
> 奴が阪急スレが荒れる最大の原因を作りやがったからね。
> 下記でも親死んだ新道卓也を叩いたった。

新道卓也同様意味不明w

お前ら、ただの人間として腐敗しきってるアホじゃないのか?
さっさと死ねばいいのにwww

427:名無し野電車区
13/08/18 14:14:51.82 KX58KQEc0
>>424
で?お前と糞大河ってたったくん並みに頭が悪すぎるから
コピペ野郎=同一犯の犯行としかおもってなーいwww

ブッブーwww お前と糞大河の精神病の脳味噌はウンコで出来てんじゃねーのwww

病院逝こうが死のうが手遅れwwwムダ旅行ばっか逝ってるバカ同様!後世に期待しようwww
後世もこんなトラブル続きの人生のお二方www

マジで馬鹿親の躾が悪すぎる。
普通の神経してる奴が旅先でツイッターのリプを気にしたり、「殺」など連呼しません。

428:名無し野電車区
13/08/18 14:48:38.06 Z7wu0Glm0
噂通りだと、あと一週間で上陸かぁ C#1000×8

・深夜の陸送
・搬入
・車庫内の誘導障害試験
・終電後の本線での誘導障害試験
・日中の本線試運転
・千里線での新造車勾配起動試験
・西宮への回送

色々、楽しみだなぁ。

429:名無し野電車区
13/08/18 17:31:48.00 48Ymd5/70
年度末にC#1300×8と北急PMSM新形車、来年6月に7300系VVVF車。

430:名無し野電車区
13/08/18 17:58:43.77 IgxEY9i70
北大阪、もう一年先だと思ってた

431:名無し野電車区
13/08/18 19:50:18.36 Z7wu0Glm0
>>429
年度末は、C#1301×8じゃないのかなぁ・・・ 年度内に4本って話だし。
北急の新型車も年度末なのかぁ。

7303は、VVVFになるのね。

432:名無し野電車区
13/08/18 20:02:38.90 A1SlC5+y0
>>> 7303は、魔改造もやってのIGBT搭載なのか ふむふむ

ついでにシングルアームにも交換(希望だけね)

阪神車のG者カラ-の9300には付けたみたいだけど。お試しに。

433:名無し野電車区
13/08/18 20:58:53.92 cSKh/UGr0
9300系は将来の3線統一化を見越して車体幅が2800mmになっていたが1300系では2850mmに戻ったな
7300系も2800mmだったが
全長18900mm×車体幅2750mmで作れば地上設備に手を加えることなく3線統一が可能
6300系は全長19000mm×車体幅2850mmと阪急史上最大である

434:名無し野電車区
13/08/18 22:41:03.34 48Ymd5/70
>>431
落成~搬入~営業に向けた整備開始が年度末と聞いているが>N1300系

7303×8が該当の編成かは知らないが、従来の7000系7300系の大規模
車体更新工事とは申請手続きなど取扱い上で完全に別の扱いとなっている
>7000系7300系VVVF化改造

今までのリフレッシュ改造やリニューアル改造から一歩踏み込んだ、本当
の意味での延命更新工事という位置付けのようだ。

435:名無し野電車区
13/08/18 23:09:30.61 7+c90i4IP
7000/7300のアルミ車体は全部VVVFにすんのかな

436:名無し野電車区
13/08/19 00:38:19.31 ICQ3NlzV0
>>435
7320×8とか、鋼製車アルミ車の混在編成で既にリニューアルしたアルミ車
もあるが、更新工事を受けずに残っているのが殆どアルミ車(主体の)編成
なので、10年前の方針通り、7000系7300系アルミ車≒VVVFになるかと。

437:名無し野電車区
13/08/19 08:17:37.77 JbaX6Mb/0
今月末に陸送だと、そろそろ情報が出てもいいのでは?
一部のファンは知ってるのかな???

438:名無し野電車区
13/08/19 10:01:12.43 jzchHzTA0
>>437
わざわざ言わんだろう...
人が集まってしまうだけだからな

439:名無し野電車区
13/08/19 12:18:42.10 ovKNHJ3f0
鋼製既リニューアルの7000系列はVVVF化しないのかな、6000系の件もあったし
あと今すぐではないだろうけど、そろそろ車齢が25年の8000系はリニューアル工事とかするのかな?

440:名無し野電車区
13/08/19 13:39:08.42 zlzLzTWTi
>>421
30年以上前からそうだわ。
東京に行って震災節電の際、まっ昼間なのに物凄く申し訳なさそうな
車内放送流して電灯切ってたのに驚いた。

441:名無し野電車区
13/08/19 15:07:29.81 /8gINsIjO
>>434 >>436 >>439
7000と7300のリニューアルについてだが、鋼製車については
VVVFの実用化前に設計されたこともあり、床下の強度が不足しているのでVVVFの搭載が不可能。
アルミ車からは、VVVFの評価試験を同時に行う経緯から設計に変更が加えられた事が功を奏し、
VVVFへの変更が行われる。
なお、アルミと鋼製の混在編成についても、制御機器が混在しているものについても、
運用上や乗り心地等で安定性に欠くと判断されていて、VVVFへの変更は行われない。

内装についてだが、今までの改修から変更され、1000、1300系の物と同一の仕様。
今回、改修工事の主導するのは日立で、技術者も向こうから呼ぶとのこと。

442:名無し野電車区
13/08/19 15:50:21.27 phqqV9rg0
どう更新するかはさておきペースを早めてくれないと

443:名無し野電車区
13/08/19 19:30:11.33 51TmG+LC0
昼間に照明切るのは何とも思わんが、
むしろ良いことだと思うが、
冷房の設定温度を、
せめてもうあと1度でいいから下げてください。

444:名無し野電車区
13/08/19 20:31:41.49 tqHqbrfu0
・2325 検査入場? これが最後の2300系検査入場なのか。

・1000は、今週搬入なければ、来週なのか?

・7000/7300のリニューアル工事は、来年度から年4,5本ペースでやるとかいう噂も。

445:名無し野電車区
13/08/19 22:05:13.15 7ABeHc1rO
>>443
激しく同意!

特に京都線の5300系

446:名無し野電車区
13/08/19 22:48:58.40 /8gINsIjO
>>444
リニューアル工事開始は2015年度から。
入場はもしかしたら14年度中にやるかもしれんが、出場は確実に15年度中。
18年度までに全編成の工事を済ませる予定。
今回の1000/1300の投入は、7000/7300の大規模改修工事入場によって発生する
車両不足の補充も兼ねてるので、ある程度本数が揃い、大量投入が予定されてる15年度まで
リニューアル工事は予定されてない

447:名無し野電車区
13/08/19 23:41:42.01 8tjPRiI6O
>>446
7303入ってますが…

448:名無し野電車区
13/08/20 00:12:02.72 7zVoG1BR0
埼京線205系
JR西に格安で譲渡したら喜ばれるじゃね?
埼京線の205は川重製で平成元年~三年製造だし
比較的に若いし
103系と置き換え出来るじゃね?

449:名無し野電車区
13/08/20 00:25:38.27 fFJYWovNI
>>431
今年度分の1300系は1300×8のみしか予定されていないが。

>>446-447
7303×8かどうかは確認が取れていないが、7300系VVVF車
はH26年度明けすぐに改造車が完成すると聞いている。

逆算すれば、ボチボチ入場しないと、改造後に控えた定期
検査と併せて間に合わないから、7303×8の可能性は高い。

誘導障害関係の試験が必要かどうか、というところからの
情報なんでね。

H27年度開始の情報は量産改造の話で、報道資料で省エネ
改造に触れたということは、新形車製造だけでなく改造車
の第1陣登場も近いということなんだろう。

450:名無し野電車区
13/08/20 01:15:37.28 F9Po2JU50
>>445
うちの会社はクールビズなんでノーネクタイで通勤しているが、
朝の宝塚線に乗って梅田駅に着くころには額に汗が・・・。
この季節にスーツ姿は論外にしても、
半袖開襟シャツでも汗の流れる温度設定はつらい。
ほんとあと1℃下げてくれ、たのむ。

451:名無し野電車区
13/08/20 01:22:13.92 xxyjf/tC0
昨日、神戸線7000系に乗ってて気になったんだが、
VVVF化改造車の主電動機点検蓋はどーなるんだ?
まさかそのまま放置じゃねーよな。

452:名無し野電車区
13/08/20 11:20:59.05 lGePM2yvO
>>449
二本導入とプレス発表されてるわけだが。

453:名無し野電車区
13/08/20 19:48:55.75 H9iKK9mKO
>>451
2021系2021~2041電動車から2071系2171~2191付随車の改造の様に埋めてしまうんじゃね?
この他の電動車から付随車への改造でフタが残ったままの車両って有ったっけ?

454:名無し野電車区
13/08/20 20:45:49.37 jJVRcE540
・7303は、VVVF化1本目。
・2013年度新造車:4本(1000・1001・1300・1301)11月以降、順次デビュー。
・2014年度新造車:5本(1002~1005・1302)
・2015年度新造車:9本(1006~1013・1303)

455:名無し野電車区
13/08/20 23:32:59.53 ZlB3d5RPO
>>453

5100Fに組み込まれてる5761と5794は、フタが残ってる。

456:名無し野電車区
13/08/21 01:31:58.71 TNBNXHRII
>>441
7000系7300系増備途上では、確かに将来のVVVF車登場を意識して、
編成両端にM車を集約するなどしたが、鋼製車の段階から既に準備を
始めていた。

VVVF装置一式の床下荷重集中の件も、初期鋼製軽量車体(限界設計
的手法で設計された)の1600系が、GTOよりも重かった東洋製RCT
-VVVFを装荷して試験に臨み、さらに実用的な試作車である2200系
VVVF車は鋼製車体で登場しており、鋼製車だから強度不足というの
は辻褄が合わず、アルミ車体なら考慮してあると言うならば、こちら
に最初からVVVFを搭載すれば良かったのではとなってしまう。

つまり、鋼製車とアルミ押出型材車では床下の機器吊りが全く違い、
前者はVVVF化による改造箇所が多く、後者は床下に吊下用レールが
あるので、機器吊りの変更が大きな加工を伴わずともしやすい。

だから、鋼製車の改造が車体強度面で不可能という訳ではなく、費用
対効果が残寿命を含めて判断されただけのこと。

>>452,454
1301×8はH25年度分だが、1300×8での洗い出し箇所を反映させるため
落成は次年度明け。

457:名無し野電車区
13/08/21 06:23:06.88 uaDg9x0bP
1000系が来るとして、車両移動がどうなるか気になるな
最終的には1000系2本で3062、3064の本線駆逐になるだろうけど、直接2本とも宝塚線に入れるのか、
神戸線に入れて何かしらを宝塚線に移動させるのか…
まあ5000系の宝塚線移動するかが気になってるだけだけど

458:名無し野電車区
13/08/21 07:36:42.79 JD0KhBxq0
>>456
7310もそうです。アルミ車体なら問題なかった。

459:名無し野電車区
13/08/21 07:44:28.30 sXGh1k/40
7310はアルミ車体だぞ?

460:名無し野電車区
13/08/21 22:01:12.87 TNBNXHRII
2720-2721だって全く問題なかった。

震災がなければ、IGBTへ更新せず、どちらにしろT車化されていたかも
しれないが、GTO-VVVFの寿命までM車としてあり続けただろう。

461:名無し野電車区
13/08/21 22:25:34.14 j7oOwi0A0
そろそろ、西の方から船便が来るのか?

462:名無し野電車区
13/08/22 11:00:14.40 Nf7tumVY0
阪急正雀側に動きがなければ来ない

463:名無し野電車区
13/08/22 21:59:28.18 GIQNow8w0
>>461
すみふく丸?

464:名無し野電車区
13/08/23 05:03:07.36 3Cqr9uPi0
今週末という話だが、ほんとうか?

465:名無し野電車区
13/08/23 07:15:10.58 uSaWd8Zn0
正雀に動きあったのか?
なければ今週末はないと思う
今日は金曜だし、土日搬入は今までなかったような気もする

466:名無し野電車区
13/08/24 00:01:23.18 RxRwBayvP
8000Fは、一部車両が土曜日早朝にかけての搬入だった記憶がありますが、
違ったかな?

467:名無し野電車区
13/08/24 02:19:59.76 8UrdJbVG0
素朴な疑問なんですが、
3000系や5000系と、
9000系とでは、
電気代はずいぶん違うものなのでしょうか?
たとえば、
梅田―三宮往復で1万円とか差が出るんでしょうか?

468:名無し野電車区
13/08/24 18:02:16.57 wA1cjBPu0
鉄道の車両の電気代

夏休みの宿題のレポートにはぴったりかもね
頑張って調べてね

469:名無し野電車区
13/08/24 19:39:45.08 qBvcBs8tO
いよいよ週明けかあ~
でも中間車だけどな

470:名無し野電車区
13/08/25 02:41:05.49 s4myaEP20
俺、よう計算せんわ

471: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5)
13/08/25 10:28:07.07 GLyjDXkd0
テスト

472: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:5)
13/08/25 10:29:33.51 jglyVSFK0
9308Fピッカピカ^^

473:名無し野電車区
13/08/25 10:47:44.06 Ea4LxdKP0
>>354
虚言乙
往復はがきやんけ

474:名無し野電車区
13/08/25 10:58:48.88 M95lwWOI0
>>467
半分

475:名無し野電車区
13/08/25 13:09:30.73 /FV6lt4A0
1000系は9000系の五分の四らしいね

476:名無し野電車区
13/08/25 14:12:12.87 MTMHNUpWO
もう大阪港?についてるのかな?
で、未明に陸送?

477:名無し野電車区
13/08/25 15:57:53.38 3/OCf5efO
もう着いてるよ。

478:名無し野電車区
13/08/25 21:37:15.47 Kj9ybv5d0
>>476
祝 1000系 神宝方4両 陸揚げ完了

1550→1150→1650→1100

川重製のE5系の輸送実績もある泉栄丸が輸送。

479:名無し野電車区
13/08/25 21:42:58.38 8SQCJLwAO
うp

480:名無し野電車区
13/08/25 22:05:23.26 qmNkyOfT0
>>478
ついに来たか

481:名無し野電車区
13/08/25 22:11:11.44 Jrv6V1p80
>>478
未だに
T-Tc-T-M'c
が陸揚げされたと思えるw

482:名無し野電車区
13/08/25 22:27:43.50 Kj9ybv5d0
・妻面の窓の窓枠が無かった。

イメージイラスト通り、
・乗務員室扉のドアノブがJRと同じように2つ
・ステンレスの幌枠無し・
・渡板無し
・側面LEDは種別行先表示一体型・
・正面貫通扉のドアノブは今までと逆の向かって右側。

形状が変わった標識灯も含めて、何の隠蔽もなかった。;

483:名無し野電車区
13/08/25 22:38:09.56 m1SMsJ+zO
画像見たいぜー!

484:名無し野電車区
13/08/25 23:05:36.21 r3Nncb2v0
遂に来たか

485:名無し野電車区
13/08/25 23:11:08.05 Kj9ybv5d0
8/23 船積み前に下松で撮られた写真
URLリンク(copen165.exblog.jp)

486:名無し野電車区
13/08/25 23:14:49.72 Jrv6V1p80
配属はやはり宝塚線?

487:名無し野電車区
13/08/25 23:22:30.61 Kj9ybv5d0
神戸線だったはず。

488:名無し野電車区
13/08/25 23:59:06.89 3ADH5Kg50
>>482
側面の行先LEDは大きかった?

489:名無し野電車区
13/08/26 00:32:34.52 5fW6rORrO
普    通|新 開 地
新  三  六  西  塚  十
開←  ←  ←宮北←  ←  ← 
地  宮  甲    口  口  三

こういうの希望

490:名無し野電車区
13/08/26 00:34:29.30 5fW6rORrO
ズレたorz

491:名無し野電車区
13/08/26 00:35:33.18 VsJhv7SK0
>>489
つ「キハ220系200番台」

492:名無し野電車区
13/08/26 00:35:46.87 6GMQfCCm0
>>489
何そのJR九州?

493:熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u
13/08/26 02:57:28.59 BWvcdesD0
>>485
妻窓、銀縁じゃないんだな・・・。

494:名無し野電車区
13/08/26 06:28:02.57 Le4rYso1O
ところで新1300系はいつぐらいなの?
2300系の幕車がまだ安泰なぐらいに遅いの?

495:名無し野電車区
13/08/26 07:34:04.00 vT+xuzodO
>>494
心配せんでも、今年度に必ず2編成入る。

496:名無し野電車区
13/08/26 11:01:59.90 J6OX7QfsP
既に1000系の画像や動画が上がってるね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.youtube.com)

497:名無し野電車区
13/08/26 11:19:19.06 LoIJHbA60
2300系を早くラクにしてあげてw

498:名無し野電車区
13/08/26 11:29:51.67 5y7PKnZt0
車側灯、ひょっとしてクリアレンズ?

499:名無し野電車区
13/08/26 13:39:29.11 uycuTe840
>>443
東急も15年前ぐらいまでは、昼間の蛍光灯は消灯していた

500:名無し野電車区
13/08/26 16:33:51.87 tpDNhlRWO
阻止w

501:名無し野電車区
13/08/26 17:21:30.97 xcJvj3Y10
やっぱりドアの窓の高さ、窓に合わせるのに戻ったんだな

502:名無し野電車区
13/08/26 20:25:37.72 DZVy0t3a0
側面表示幕ならぬLED、本当に2ハン以来の種別・行き先兼用の1つになってたな
明日と明後日は先頭車が来るから、祭りになりそう

503:名無し野電車区
13/08/26 20:28:13.15 OBWMzMcJ0
LED前照灯 上下各12個 24個×2=48個?

504:名無し野電車区
13/08/26 20:41:29.97 b5YssJbc0
先頭車きたら、祭りになるかなー。
旧車追い出しのための量産形式だから、予想図どおり無難な仕上がりだとおもうけど。

505:名無し野電車区
13/08/26 20:45:38.54 StFc9Vnm0
>>502
置き換え対象車両が軒並み行き先種別一体型だからある意味アリなのかも

506:名無し野電車区
13/08/26 20:53:39.37 VsJhv7SK0
>>502
心なしか、従来の一体型車両よりも幅がある印象

507:名無し野電車区
13/08/26 20:57:40.94 Knslegqm0
幅ある割に上下は今までと大して変わらない感じだから
JR東や新幹線みたいな2段表示は無理かな?

508:名無し野電車区
13/08/26 21:06:36.92 bVL0hZnk0
阪急の運転台撤去車は仕切りを撤去していないな
配電盤があるので撤去できないという話があるみたいだが真偽不明
京阪は仕切りを撤去して座席を延長しているのに

509:名無し野電車区
13/08/26 21:12:19.60 StFc9Vnm0
>>508
5000系とかしてるヤツがある
してないヤツでもその部分が座席になってるのがある

510:名無し野電車区
13/08/26 21:14:03.58 OBWMzMcJ0
>>504
日曜の陸揚げ、今日の仮置位置からの吊り上げで撮ってる人も多いだろうから、
そんなに多く来ないのでは?

511:名無し野電車区
13/08/26 21:17:59.52 bVL0hZnk0
>>509
運転台を切断して車端ブロックをくっ付けてる
運転台の形状が残ってて且つ仕切りを撤去した車両は無い

512:名無し野電車区
13/08/26 21:20:32.11 bVL0hZnk0
3000系・3100系の最初期の編成は座席の長さが中途半端(2000系と同じ)なやつあったな
運転台直後は3.5人掛け(3人座ると隙間が出来るが4人座れない)になってる

513:名無し野電車区
13/08/26 21:25:48.46 5fW6rORrO
>>508
5000系も5100系も完全撤去した車両がいる
面影が無いから気付かないだけ
ただ台車には排障器の台が残ってる
ところで能勢電にもそんな車両いなかったっけ?
事故廃車になった2050の車端部を流用した運転台撤去車が

514:名無し野電車区
13/08/26 21:32:41.12 OBWMzMcJ0
台車: FS579T/FS579M

515:名無し野電車区
13/08/26 21:33:10.43 bVL0hZnk0
広幅貫通路は2300系で残ってるな
2000系では消滅した(5000系で2000系T車が2両連続して連結されていてその部分だけ広幅だった)が
能勢電鉄では広幅同士なのにアダプタを使ってるやつあるとか
JR東の701系や名鉄6600系みたいに両開き貫通扉を付けないと冷房の効きが悪くなる懸念があったのでは?

516:名無し野電車区
13/08/26 21:43:03.56 GYthVu7U0
今更だけど読み方は「せんけい」?「いっせんけい」?

517:名無し野電車区
13/08/26 21:48:22.95 XVsGglne0
ひとまるまるまるけい

518:名無し野電車区
13/08/26 22:13:40.91 QhRV4eyt0
>>516
俺は「いっせんけい」
でも、京急だと何故か「新せんがた」
JRの番台の場合は「いっせんばんだい」

人それぞれだと思うよ

519:名無し野電車区
13/08/26 22:28:50.82 yqRKNEH30
>>514
写真で見たけど、東京メトロの1000系で使ってる台車に近い型だね。

520:名無し野電車区
13/08/26 22:29:44.19 OBWMzMcJ0
1000/1300に搭載のLED前照灯、これだな。
URLリンク(www.hitachihyoron.com)

521:名無し野電車区
13/08/26 22:33:24.65 GYthVu7U0
>>518
阪急の中の人が株主総会とかオフィシャルな場で口にしてれば
それが正式になるのかなとか考えてたけど、そんなんどうでもいいのかw

俺的も1000系はいっせんけいだけど、1300系はせんさんびゃっけいだなあ

522:名無し野電車区
13/08/26 23:32:26.94 OBWMzMcJ0
URLリンク(twitter.com)

523:名無し野電車区
13/08/26 23:35:20.76 996guY1+0
ま、先代のも「せんじゅっけい」「せんひゃっけい」「せんさんびゃっけい」と言ってたけどな、俺は

524:名無し野電車区
13/08/27 03:46:50.81 ZK55PnJV0
正面の貫通扉の窓が少し短い?
スカートも変わった?
側窓に分割→三分割とか、側扉窓再度短くなったりとか、何でなんだろうね??

なんか実車もブスだなぁorz

525:名無し野電車区
13/08/27 03:53:51.75 OrncRAkhP
こんな感じ
URLリンク(pbs.twimg.com)

526:名無し野電車区
13/08/27 04:04:20.79 ZK55PnJV0
あ、>>525だとそんな悪くないかもw

527:名無し野電車区
13/08/27 04:16:29.93 Xt+/Sp160
側窓の幅を統一したのだろう。保守の面で有利と思われる。

528:名無し野電車区
13/08/27 04:52:07.50 Vv8/2j/r0
>>524
たぶん開閉窓設置を容易にするためだろう。
9000系の窓はやや利便性に掛ける。

>>525
前照灯はLEDかあ。早く夜走るのを見てー。

529:名無し野電車区
13/08/27 04:54:41.13 Vv8/2j/r0
URLリンク(twitter.com)

これで白いテープみたいなものを張っている側窓が開閉窓になる予感。

530:名無し野電車区
13/08/27 05:00:10.28 Vv8/2j/r0
阪急新1000系C#1100陸送 - JR千里丘駅前
URLリンク(twitpic.com)

阪急新1000系陸送(2013年8月27日)(ニコニコ動画)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

531:名無し野電車区
13/08/27 05:20:07.62 8+AIer6G0
>>516
先代の千爺を知ってる俺からみると、俺的には新1000系やな
で、画像拝見したが、本当に旧1000系の一部のように貫通扉の銀枠が無いな

532:名無し野電車区
13/08/27 05:28:27.14 Bn8MhvY30
ほぼCGパースの通りだな。
どこかの地方私鉄の単行DCのような顔…

533:名無し野電車区
13/08/27 06:29:13.75 QzWOKUHq0
わるくない。いい感じ。早く走ってくれ~。たのしみ。

534:名無し野電車区
13/08/27 07:53:14.54 l7IXZ2Ey0
なんか9000系とかより7007Fとかの方がよっぽど似てるな

535:名無し野電車区
13/08/27 08:03:26.61 cVOnZIQJ0
N1000/1300にあわせるために7010がああいう顔になったと思う

536:名無し野電車区
13/08/27 09:30:07.33 9o7UWO9T0
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。
新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。新道卓也さんを悪くいう人は本当の姿を知らない人。

537:名無し野電車区
13/08/27 10:50:16.41 2AI8rLVq0
N1000は7007、7320にそっくりすぎる。

538:名無し野電車区
13/08/27 12:27:01.17 hoPB01Or0
進歩しているのはわかるが、良いのか?悪いのか?よくわからん印象の車両。
増備していくうちに、LCD・方向幕・前面の銀枠とか復活しそうな。
(※個人の感想です。)

539:名無し野電車区
13/08/27 12:39:27.43 n95ySlQ+0
側面の表示は今まで通り2ヶ所の方が良いだろう。
2200系みたいにちょっと作られて終わりそうな感じww

540:名無し野電車区
13/08/27 13:36:10.23 yVJvovCq0
運転室直後に小窓が無い編成は運転室直後だけ照明が別回路になってるな
昼間消灯時でも運転室直後だけは消灯しない

541:名無し野電車区
13/08/27 13:38:12.39 vr4ZHhWb0
ババタンクの本名と住所と顔写真の特定マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

542:名無し野電車区
13/08/27 13:57:39.26 I4DTF+1g0
>>539
>側面の表示は今まで通り2ヶ所の方が良いだろう。

同感。長年2か所だったものが1か所になったのは、鉄ヲタではない一般客から見ても
露骨なコスト削減の印象を与えてしまう。


個人的な感想だが、なんだか全体的にずいぶんと安普請な車両になってしまったという印象。

「おんぷちゃんねる」 に投稿された画像で見たが、座席の 大型袖仕切り、座席側の材質が安っぽすぎる。
※URLは、著作権などのために自粛するが、[おんぷちゃんねる 阪急1000系] で検索すればすぐに見つかる。

茶色一色で、表面が光沢のある つるっつる の素材。これまで阪急が築き上げた、高級感を逸脱している。
せめて、光沢のない ざらざら とした質感の素材にできなかったのか。

また、側扉のガラスの下辺が上方向に小さくなり、一般的なサイズになったが、これはデザインの変更ではなく、
コスト削減のために日立の標準部品を使用しただけ。

543:名無し野電車区
13/08/27 14:15:12.63 6Lze5e3Q0
>>542
従来仕様での大量投入に耐えられる財力が無かったんだ、察して差し上げろ

544:名無し野電車区
13/08/27 14:21:22.92 n95ySlQ+0
>>542
レスサンクス

>>543
側面の表示が2ヶ所あることがどの程度製造費を押し上げるものなのか?
違いが出ても微々たるものだろう。車体なんかよりもモーターとか制御とか
機械的な部分の方がよほど金が掛かるのが鉄道車両なんだよ。まぁ表示装置も機械だが。
大勢の人間が携帯やスマをいじっていることを思えば車内のLCDはどうかと思うね。

545:名無し野電車区
13/08/27 14:31:35.50 n95ySlQ+0
スマホと書こうと思ったがスマになってしまった。スマソ。

LCDは各駅停車、特に毎駅ごとに他線接続がある地下鉄などに向いており、
郊外に向かう電車で停車駅の少ない優等に使うのであれば、あまり要らないんじゃね?
京都線は毎駅ごとに接続がある堺筋線があるけど、自社路線内ではいるのかねえ。

546:名無し野電車区
13/08/27 15:00:46.45 xl/SKGoz0
>>544
走行系の機器に金がかかるからこそ、側面表示機の減少等でコストダウンを図ったんだと思うぞ。
俺は知らんが、あのLED表示機1台の値段はそんなに安くないだろ。両面で2台減だし。

いまだに京阪は特急車でも一体幕だし、設定しだいでどうにでもなるLEDだから不都合はない。
ただ、カッコ悪いだけ。

547:名無し野電車区
13/08/27 15:08:40.04 n95ySlQ+0
>あのLED表示機1台の値段はそんなに安くないだろ。

そりゃそうなんだが、車両の製造費全体に占めるLEDの割合はどうかってことですよ。
京阪の場合は従来形式でも1枠の中に2つの巻物(種別、行き先)が入っているのがあるよね。
8000系は旧3000系のモーターを利用して経費節減しているよね。10000系とかも1900系や
2600系とかの機器を流用している。

548:名無し野電車区
13/08/27 15:11:08.24 xl/SKGoz0
連投スマソ。
LCDに関してだが、阪急しか乗ってないとあんまり感じないんだが、他社線にまたがって通勤してる人間ならどうしても比較してしまう。
役に立つ立たない以前に付いてるか付いてないか。そこが重要。

ま、どうせ付けるなら山手線みたいに占いとか動画CMとかニュースとかもっと面白いのやってくれ。

549:名無し野電車区
13/08/27 15:16:26.00 xl/SKGoz0
阪急も台所事情は火の車だからな。
現に1000系列作る金は元々阪神の金だし、安っぽくしとかないと示しが付かんのでしょ。

客側にしてみればカッコ悪いのに乗せられるんで実に迷惑だが。

550:名無し野電車区
13/08/27 15:20:43.24 n95ySlQ+0
>>548
233でも近郊電車版はLCDはなかったように思うけど。
山手線などは「各駅停車、特に毎駅ごとに他線接続がある」ので設置されているけど。

>>549
流用好きな京阪の話が出たついでだが、5000系全車など2000年代に入ってからの
いわゆるリニューアル車は、下回りを新1000系と同種のものに交換してもらっても良いよ。
あんだけ綺麗にしたんだから。

551:名無し野電車区
13/08/27 15:38:14.63 xl/SKGoz0
>>550
今調べてみたら233近郊ホントにLCDついてないんだな。あれまだグリーン車にしか乗ったことないんで気づかなかった。
長時間LCD見てると首が痛くなってくるから駅間長いところでは見ないから要らないと判断されたのか。
阪急線内で2時間も走るとこ無いもんな。

5000に関しては、機器更新で廃車にならずに済むなら同意。
当たり前に居たヤツが居なくなるのはやっぱ寂しい。

552:名無し野電車区
13/08/27 15:44:15.06 I4DTF+1g0
>>542 (自己レス)の補足。

・座席の 大型袖仕切り、座席側の材質が安っぽすぎる。
・側扉は、コスト削減のために日立の標準部品を使用しただけ。

これらは、鉄ヲタ以外の一般客は、車両の製造コスト削減だとほとんど意識しないと思う。しかし、

・長年2か所だった、種別と行先表示が 1か所 になった。

車体側面の行先表示器は、一般客でも必ず目にする部分。日常的に阪急を利用している人だと
2か所から1か所へなった事に気が付くだろう。

コスト削減であったとしても、種別と行先表示だけは、従来通り2か所に設置すべきだったと思う。

ここから加筆・・・
 また、車内扉上のLCDだが、京阪をはじめ、大阪市営地下鉄など、多くの鉄道会社で採用している。
 今さらLEDにはできないだろうし、LCDが1か所だけであっても、京阪のLCDのように、
 種別・行先・停車駅・車両の号車表示・ニュース(朝日・共同)・天気・注意事項(携帯電話など)の情報を
 分かりやすく表示している。
 
 9300系をよく利用するが、表示方法のレイアウトや色づかいが悪く、京阪と比較した場合分かりにくい。
 阪急のLCDは、表示方法やデザインを見直すなど、改善の余地があると思う。

553:名無し野電車区
13/08/27 15:46:52.63 n95ySlQ+0
>>551
レスサンクス。
優等系で使い続けるなら抵抗でも良いのかもと思うけどね。

趣旨が違うけどヤフー知恵袋に下記のような質問が出ている。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

今から29年前に新幹線20年を祝した番組では、東京~新大阪の電気代は
ひかりで40万円、こだまで50万円と言っていた。全車0系の時代。

JR東日本は103、113、115などについて、快速用ほど後の時代(都心行きは2006年)まで
使っていた。各駅停車用ほど置き換え(玉突きで他線へ)が早かった。

554:名無し野電車区
13/08/27 15:56:55.52 TtNrKkkJ0
共通化された部品のほうが安く済むし、量産車と考えれば、内装全般的な
チープさはしょうがないんやろうな。

それと側面1か所とはいえ、表示の方法になんらかの工夫はないのかな?

555:名無し野電車区
13/08/27 16:13:38.17 I4DTF+1g0
>>554
京阪13000系は、良い意味ですごい。

車内は、車体の側窓以外は、ほとんど川崎重工の標準部品。
しかし、3000系(製造初年2008年)以降、車両のデザインをプロのデザイン会社へ依頼している。

そのため、標準部品を多用しているにもかかわらず、車内の色彩バランスが絶妙にデザインされているため
蛍光灯カバーが無かったりするが、車内の安っぽさを感じさせない。

 外観…URLリンク(rail.hobidas.com)
 内装…URLリンク(rail.hobidas.com)

URLリンク(rail.hobidas.com) より

556:名無し野電車区
13/08/27 16:51:10.52 AFZrAremP
東武60000と同じエロい照明だろうなw

557:名無し野電車区
13/08/27 16:55:42.55 1zFLsWTq0
>ID:I4DTF+1g0
要約すると「ボクの大好きな京阪が一番」ってことだよね。

558:名無し野電車区
13/08/27 17:07:48.32 yVJvovCq0
9008Fまでのアルミ押し出し材を使ったドア横の掴み棒はデザイン的には優れてたものの使いにくかったのと部品標準化の観点から9009Fからステンレスのパイプに変更された?

559:名無し野電車区
13/08/27 17:14:24.98 I4DTF+1g0
>>557
自分が、京阪に関して書き込んでいるのは、>>552>>555 のみ。

上記の2つのレスのうち、>>555 に関しては、>>554 氏 の

|共通化された部品のほうが安く済むし、量産車と考えれば、内装全般的な
|チープさはしょうがないんやろうな。

のご意見に、京阪13000系の例を挙げて、返答をしただけ。

560:名無し野電車区
13/08/27 17:36:14.51 I4DTF+1g0
>>556
LED照明の9000系に乗車した時、目が慣れるまで少し時間がかかった。
東武60000系と 阪急1000系は、天井の構造がほとんど同じなので、おそらくエロい照明だろうw

>>557 氏 曰く、
|「ボクの大好きな京阪が一番」ってことだよね 

とのレスがあったので、あえて わざわざ 京阪のことを書くが、京阪13000系と 東京メトロ16000系は
天井の構造(照明・エアコンのカバー・つり革※握り手の形状は異なる)が、同じ構造になっている。

561:名無し野電車区
13/08/27 17:44:23.63 6wUE2bfS0
京阪13000系もパンタグラフなどを2600系から流用していますね。
石山坂本線の600、700系も旧形260、300、350系の主要機器を入れ替えて車体を
活用した車両ですが、更新に合わせて形式を変更し「新車」として竣工しています。

562:名無し野電車区
13/08/27 18:44:33.49 LudJkGQj0
>>552
近くで見ると見やすいのどっち?
(視覚情報が脳に伝わるのどっちが早い?)

[特 急]   [梅 田]
     と
  [特急|梅 田]

断然後者

563:名無し野電車区
13/08/27 19:11:44.21 xl/SKGoz0
>>562
横槍入れるようで悪いが、俺は結構な近眼で遠くの字はぼやけるから字よりは色と字数と2文字目のゴチャり具合で判断してる。
千里線沿線民なので2文字目が単純なら北千里行きってな具合。梅田行きなら田の字が基準。

なんで、俺は
     [特急|梅田]
よりは
[特 急]   [梅 田]
のほうが見やすい。ましてやLEDは字自体が光って膨張するから余計に。
神戸線や宝塚線乗るときは色しか見てないし。

チラ裏スマソ。

564:名無し野電車区
13/08/27 19:13:31.44 kEKZ0OOlI
一つにまとめると
URLリンク(platform.blog.eonet.jp)

種別と行き先を分けると
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

565:名無し野電車区
13/08/27 19:15:59.33 yVJvovCq0
5000系までは「特急|急行|準急」の電照式表示器を流用したため側面方向幕が狭いんだよな
JR東海みたいに種別と行先が別々に動くセパレート式方向幕を採用しても良かったのでは?
コマ数が凄いことになるので神戸線と宝塚線を転属させると幕の交換が必要なはず

566:名無し野電車区
13/08/27 19:25:06.50 I4DTF+1g0
>>562
神戸線の 三宮駅 が、“神戸三宮駅”へ改称されるのに、1か所の行先表示器で

  [普通|神戸三宮] と表示されるのか?

さらに、宝塚線だと

  [普通|雲雀丘花屋敷]

京都線で、地下鉄堺筋線へ乗り入れる列車だと

  [普通|天神橋筋六丁目]

行先表示器が1か所だけだと、かなり文字表示が窮屈になると思うが。

567:名無し野電車区
13/08/27 19:46:38.34 kFjh8eiL0
>>566
まあ66605FのLEDを見るに、

普通|天神橋筋六

は大丈夫だろうw

568:名無し野電車区
13/08/27 20:03:42.19 LNe2W2U+0
  特 急   |
日生エクスプレス| 日生中央

とか入るのかなww

569:名無し野電車区
13/08/27 20:11:00.96 LudJkGQj0
>>565
完全に間違いです。
>電照式表示器を流用

一部の2300・3000系や3300・5000系は従来の電照式種別表示器より横方向の窓寸法は大きいです。
2300・3000系の冷房取付後表示幕設置分は、確かに当初は従来の窓を利用するつもりでしたから
従来の窓サイズに合っていますが、実際は車体構造上の問題から新規に窓を開けなおしています。

ちなみに今回の1000系の表示窓は5000系などのそれよりも横長です。

570:名無し野電車区
13/08/27 20:45:28.73 /KEammLh0
7007の顔なんかいじるから1000の顔が冴えないんだろ。

571:名無し野電車区
13/08/27 21:06:08.37 MaaGGOfa0
祝 1000系 大阪方4両 陸揚げ完了
午前:1050、1600 午後:1000→1500

昨日・今日で搬入された神宝方4両の1150-1550-1650-1100の車庫線の入換は、18時過ぎだった模様。

午後:5315×8 検査明け試運転

38番線:6005×8
37番線:9004×8
36番線:9305×8
35番線:9302×4 快速特急 桂-嵐山 表示

572:名無し野電車区
13/08/27 21:19:26.64 4mif/sqP0
>>571


573:名無し野電車区
13/08/27 22:41:28.81 I4DTF+1g0
>>567-568
ひょっとしたら、車体側面のLED式行先表示器は、阪神1000系などで使用されているものを使うのかもしれない。

 URLリンク(www.42ch.net)

ただし、LEDのドット数が少ないため、相当みっともない文字表示になる。

574:名無し野電車区
13/08/27 22:43:43.58 BB2AkuOZ0
ネットで回ってる画像を見た感じだと縦48ドット、阪神1000系の2倍は確保していると思うけど

575:名無し野電車区
13/08/27 22:51:13.90 7hbBKvmG0
台車のデザイン?が安っぽくなったな。

あと、ダイヤフラム式の空気バネじゃなくなってるが、8000系列のボルスタレス装備車みたいに「ドゴンッ」て振動はこないよね?

576:名無し野電車区
13/08/27 23:06:53.49 I4DTF+1g0
>>574
縦48ドットだったら、ある程度の文字数は表示できるな。
側面の行先表示器が、どのような表示がされるのか楽しみだ。

577:名無し野電車区
13/08/27 23:07:46.33 dTK0kYUK0
>>575
それでも安全性はある。カーブの多い鉄道はボルスタがあった方がいい。

578:571
13/08/27 23:15:55.20 MaaGGOfa0
ちなみに、今夜の陸送は、1000・1500
で、明夜の陸送は、1050.・1600

大阪方4両の陸揚げが、午前・午後に分かれて
かつその日の深夜に陸送する車両を後の午後に陸揚げするのは、
輸送用ヤッコが、正雀から帰って来るのが昼過ぎになるため・・・。

579:名無し野電車区
13/08/27 23:18:14.28 2AdPzD0k0
一番、最適なドット数って80では?

580:名無し野電車区
13/08/27 23:24:14.18 sx+hLTNuI
>>573
まぁ最低でもこんくらいは表示できるなら充分な気もするな。
二つにわかれてなくても。

581:名無し野電車区
13/08/27 23:28:24.29 2AdPzD0k0
一番、最適なドット数って80では?

582:名無し野電車区
13/08/27 23:31:38.46 ZYrikVvkO
普 通|三 宮
次は 春日野道

1つにまとまってたら↑みたいな表示もできるからいいんでない?

583:名無し野電車区
13/08/27 23:44:11.87 I4DTF+1g0
>>579
LED式の行先表示器は、ドット数が 「8の倍数」 であることが多い。
車体側面にある行先表示器の場合、縦のドット数だと、

阪神…24ドット、JR西日本…32ドット、近鉄…40ドット

南海・京阪…24ドット ※日本語と英語(ローマ字)を、交互に表示。
京阪は、文字にアンチエイリアス処理をしているため、文字の見た目が美しい。

584:名無し野電車区
13/08/28 00:05:32.60 OrncRAkhP
1000系のは45ドットっぽい
画像から数えてみただけだから間違ってるかもしれんが
中途半端な数だなぁ

585:名無し野電車区
13/08/28 00:38:00.11 hRz1uSQD0
LEDは基本的に16×16または24×24のマトリックスを組み合わせて使うから45ではないよ。
9000系も本当は縦48ドットだが3ドット隠れていて45ドットに見えるので、1000系もそれと同じなのだろう。

ちなみに近鉄のシリーズ21は16×16と24×24を両方使っていて、縦40ドット横144ドットの変わった配置なんよね。

586:名無し野電車区
13/08/28 00:48:27.33 SDKKJt1a0
>>575
鋳鍛鋼ではなく溶接構造みたいだな。どちらかといえば東急車輌が得意としていた構造に近い。
これもコストカット。

587:名無し野電車区
13/08/28 01:55:42.17 nHyD9rFPP
東武も50000系はプレス構造の台車だけど60000系は溶接組立になってるんだよね
阪神1000系も同じく溶接組立の台車だし、最近の流れなんじゃないかな

588:名無し野電車区
13/08/28 03:31:28.07 OKdXchxwi
コストカット一辺倒というなら
9300/9000系では3M5T編成だったものを
4M4T編成に戻したりはしないと思うがな。

589:名無し野電車区
13/08/28 03:49:14.61 Pv7Gd3gE0
やっぱり神鉄6000見たいな窓だな・・・9000の窓が良かったなあ。

590:名無し野電車区
13/08/28 04:19:49.07 TXbL5rV00
行先種別表示機については、画素数よりも
フォントが表示幕以来の丸ゴシックから
標準的な角ゴシックになるのかどうかという可能性に注目してる。

591:名無し野電車区
13/08/28 07:15:03.71 CM48e21Q0
>>582
そんな表示イランわ
純粋に

普通 |三   宮 
Local  Sannomiya

で十二分

592:名無し野電車区
13/08/28 07:17:52.75 LAUxpKLY0
>>588
回生効率や機器の負担緩和による整備の軽減などで長期的にコストカットできる。
JR東やJR西もその傾向。

593:名無し野電車区
13/08/28 07:19:15.62 xRKLvclT0
できる限り仕様変更せずに作り続け、
6000・6300以前の全ての車両を1000・1300置き換え、車種を削減しよう

・6354Fのみ代替無しの廃車
・それ以外の廃車対象となる車両は同数の新車で置き換える
・6050Fは7565・7575以外全て、7021Fは6671・6681のみ廃車とする
と仮定した場合
1000は406両、1300が271両の計677両が必要となる
64両/年のペースで置き換えを続ければ10年、
48両/年のペースでも15年以内には終わる計算だ

設計変更を極力控えれば設計時のコストダウンは勿論、
それに加え機器類の価格そのものが低下していくため、
後期になるにつれて導入ペースは向上していくだろう

594:名無し野電車区
13/08/28 07:25:19.96 3u10Mq3r0
LCDは、昼間は宝塚歌劇、夜は阪神戦を放送してくれ!

阪急阪神HDなんだから!

595:名無し野電車区
13/08/28 07:26:35.01 UuIL64ab0
>>593
これじゃあ四捨五入して51編成必要になるから1000系ではカバー出来んな。

596:名無し野電車区
13/08/28 07:50:10.26 xRKLvclT0
>>595
置き換えを完全に終えるまで新形式へ切り替えなければ良い

597:名無し野電車区
13/08/28 08:42:03.69 Un6/f4yT0
車番のこと考えたら50編成が限界だと思うが。

598:名無し野電車区
13/08/28 08:43:59.37 Un6/f4yT0
1000系によってまず本線のどの系列が置き換えになるの?
5100系か?

599:名無し野電車区
13/08/28 08:49:39.24 xRKLvclT0
>>597
なるほど
それなら1200で

600:名無し野電車区
13/08/28 08:57:26.48 +LNybKj9O
>>600GET。

601:名無し野電車区
13/08/28 09:14:25.77 8WcKll2r0
やっぱり窓は開かないと。
停電して空調が止まったら大変だ。

602:名無し野電車区
13/08/28 09:16:18.93 3u10Mq3r0
>>601
209系の二の舞になってしまう(T_T)

603:名無し野電車区
13/08/28 09:57:15.04 IPlp+6Hp0
パース通りやんと言えばそうなんだけど、想像以上にカッコエエやん!

ただ、9000系列はおろか、8000系列でもなく7000系列の魔改造顔に
一番似てるってのはどうなんだろ?ネーミングもそうだけどちょっと
懐古趣味ではあるな。

604:名無し野電車区
13/08/28 10:26:04.63 9IZFmp1g0
>>593
お前、東急スレとかにいる車種統一厨だろ

605:名無し野電車区
13/08/28 10:49:01.46 FaftWY6i0
>>590
近年の表示幕は丸ゴシックというよりナールDと言う書体である。
表示幕の初期の頃は似ているがまた違ったものだった。

606:名無し野電車区
13/08/28 12:27:01.62 +IJIiFaV0
1000系の側面窓見て思ったんだが、今は黒い縦桟を6300系の連窓みたいに銀にしたら見た目が引き締まるのに。

607:名無し野電車区
13/08/28 12:49:30.87 gmOsRVac0
>>606
一枚ガラス風に見せたいからね~
その方が高価そうじゃん。

608:名無し野電車区
13/08/28 13:03:53.65 48Lu7sSP0
最初1000は宝塚線なんだろ?

609:名無し野電車区
13/08/28 13:16:15.85 jq0eMOu60
1000→1500の順で台車入れ作業完了。
今夜の陸送で、今回の1000×8の搬入は完了。

ツイッターで陸送パターン変わったやんけって呟いている人がいたけど、
ここ数年分かってないよ。
2日目:神宝京方の先頭車
3日目:大阪方の先頭車

今から、1050、1600のダイゾー付近でヤッコに載せるための吊り上げ作業撮影の方、
熱中症にお気を付けて~。

8040×2がP線にいたから、今日か明日に検査明け試運転?

610:名無し野電車区
13/08/28 13:35:25.93 jq0eMOu60
1000×8の神宝方4両は、6450×3が留置されている33番線の大阪方に留置。
>>608
>>428にも書いてある通り、神所属。

611:名無し野電車区
13/08/28 14:23:03.08 Iv7oNn250
>>577
家、私もボルスタ付きがいいです。

>>586
ご教授ありがとうございます。
やはりコストダウンですか。

乗り心地さえ良ければいいんですがね。

612:名無し野電車区
13/08/28 17:25:42.95 YPyvslVoO
普段撮影者が全くいない千里線が秋にまた盛り上がるな

613:名無し野電車区
13/08/28 21:30:55.87 rDNxJX0Q0
前代1000番台は以下の通りです。
1000形→新性能電車
1010系→1000形の量産型
1100→1010系の宝塚線版
1200→旧型の機器流用
1300→1010系の京都線版
1500、1550→京都線P-6の付随車、のせでんの現役車
1600、1650→P-6の機器流用
1700→のせでん現役車

1400、1800、1900は昔存在しなかったので新規番台となる。

614:名無し野電車区
13/08/28 21:53:40.95 8el187B90
。。

615:名無し野電車区
13/08/28 21:55:19.71 8el187B90
>>613 御堂筋の10系なら全部あるんですけど。

616:名無し野電車区
13/08/28 21:58:25.16 wLePmr8Y0
LED前照灯は写真を撮ると切れて写ってしまう懸念があるのでは?
LED方向幕はシャッタースピードが速いと切れて写ってしまうので撮り鉄泣かせである

617:名無し野電車区
13/08/28 22:38:24.30 +WO94NrPO
>>616
メトロ1000系はどうだった?

618:名無し野電車区
13/08/28 22:48:01.51 6btC7wNL0
>新性能電車

国鉄用語じゃんw

619:名無し野電車区
13/08/28 23:10:53.41 D1h/KSdP0
URLリンク(www.asahi.com)
これ、阪急なら
「君、どんなお客様でもお客様だ!いくらなんでもやりすぎだ!」って逆に咎められるな

620:名無し野電車区
13/08/28 23:30:39.15 XYfWKntg0
>>582
縦が 48ドット なら、こんな表示が出来る。

URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(www.42ch.net)

621:名無し野電車区
13/08/29 00:02:19.49 u+Lpqdfi0
>>619
お金を払っていないのだから、お客様ではないとおもう。
無賃乗車の犯罪者が暴力をふるったのだから、対抗して取り押さえるのは、正当防衛だろう。
日本がおかしくなった理由のひとつに、誰にでも頭を下げておく会社(とにかく無難に、穏便に。プライドよりお金儲け)がふえたことがあるのではないか?

622:名無し野電車区
13/08/29 00:03:46.61 TMqx3FAm0
阪急そのものやねw

>誰にでも頭を下げておく会社、とにかく無難に、穏便に

623:名無し野電車区
13/08/29 00:17:45.73 kZJ0VNxOI
次の停車駅表示されてるとなんか不恰好に見える

624:名無し野電車区
13/08/29 00:20:30.01 id4sl1eU0
>>620
9000系列であんなにLED表示にこだわったのにね
前面は、特に変わらないのかな?
まぁ、これで十分と言えば十分だし

625:名無し野電車区
13/08/29 00:32:17.86 6ybMCI0PP
>>616
東武60000はそんなことないけどな

626:名無し野電車区
13/08/29 00:34:44.20 MhsBWOXqO
>>619
大外狩りされなかっただけでもマシだなw
マジで屁が出る

>>620
こういう表示なんか新1000だなあ
弱冷房車や携帯電源OFF車の文字も入れられるな

>>623
そうか?
たまに使う路線だとあると便利

>>624
縦長の文字や明朝体でなければ問題無いな

627:名無し野電車区
13/08/29 00:58:49.22 kZJ0VNxOI
>>626
便利では確実にあるんだけどね
なんか個人的に見た目が…
でも便利さを優先させるのが当たり前やもんね

628:名無し野電車区
13/08/29 01:10:02.79 sVF0GcwW0
8000系も最初から1000系ぐらいの側面デザインで
出してほしかったと今さらながらに思う。

629:名無し野電車区
13/08/29 01:16:51.33 N0pp+jvB0
アホなこと聞いてすまんが、9000はなぜ側扉の窓を拡大したんだ?

630:名無し野電車区
13/08/29 04:19:59.64 KODj+65U0
それは気になった
9300系後期型とパーツ共用化?

631:名無し野電車区
13/08/29 06:11:06.63 hWsXnBpf0
>>626
デジタル表示で一番こだわってたところといえば名鉄(オーロラビジョン)だけど
ここもLEDだからなあ今は

こういう装置って、汎用的なHD液晶をぶち込んだほうが安上がりで高精細表示できる気がするけど
やっぱり問題あるのかなあ。日向で見えなくなるとか。

632:名無し野電車区
13/08/29 08:06:17.36 saT2fvx8P
>>629
それはだた、小さいお子ちゃまでも立って側面展望が見れるようにする為だよ。

633:名無し野電車区
13/08/29 08:16:01.64 oTu+8dNJ0
ふと気がついた。
9010Fが登場してから数ヶ月たったのに今でも3062Fが短編成化されなかったの?
神戸線車両絡みで?

634:名無し野電車区
13/08/29 10:21:09.48 iKTAuvZ9I
>>629
5000系以降の側引戸窓拡大は車椅子の乗客対策。

635:名無し野電車区
13/08/29 10:26:05.08 d9jIveg10
1000系って5000置き換えなの?
リニューアルされてない5100、6000やと思うけど。

636:名無し野電車区
13/08/29 10:44:55.82 iKTAuvZ9I
1000系はとりあえず3000系3100系(含2000番台)と5000系(5100系の一部)。

1300系は2300系と3300系。

637:名無し野電車区
13/08/29 11:42:02.16 S7LKqB3o0
○1000・1300を大量導入
十数年ほど1000・1300の導入を続け、6000・6300まで全て置き換る
既存車の支線転用はせず、
今津北線・箕面線・伊丹線へ1000の4連、今津南線・甲陽線へは3連、嵐山線へは1300の4連を直接導入する
1000の51編成目以降は1200番台を付番

○7000・7300のリニューアル
更新を既に終えている7000F・7002F・7004F・7007F・7008F・7009F・7320Fを除き、7010Fと同じ形態で統一
※ただし車内案内装置は1000・1300と共通品とする
全車両がアルミ車で構成されている編成はVVVF化も同時に施行

○6000・6300以前の車両を全廃
6000と6300までの形式は延命工事の有無に関わらず、全て1000・1300へ置き換える
6050Fのうち7565・7575を除く全ての車両と7021Fの6671・6681も廃車対象とし、
7565・7575を7021Fへ編入させる

これらをきぼん

638:名無し野電車区
13/08/29 11:44:50.75 UP30Cz5Q0
>>633
7020がアルナに入場して、宝から9003が来てるし、その絡みじゃないかな?

639:名無し野電車区
13/08/29 12:19:33.20 S7LKqB3o0
訂正

置き換る→置き換える

640:名無し野電車区
13/08/29 12:31:23.24 d9jIveg10
妄想もいいとこだろ。支線に1000なんか入れるわけねえ。
それに今更7000のVVVFなんてするか?

641:名無し野電車区
13/08/29 12:47:32.34 y/qUSItD0
今入ってる7303Fがどうなるかだな
更新するという噂があるし
けど、VVVF化と騒がれてた7010Fの足回りはそのままだったし、蓋を開けてみないとわからないのも事実

642:名無し野電車区
13/08/29 13:09:34.77 saT2fvx8P
>>640
支線に1000系は無いにしても、7000系のVVVF化は有るかもね。
南海6200系、市営地下鉄10系はVVVF改造してるしね。
8000系の機器更新もそろそろ始まるのかな?

643:名無し野電車区
13/08/29 13:49:31.80 Y5UozM610
支線にいくのはVVVF化できない鋼製車
てか、7000のVVVF化についてはちょい前のレスで答えでてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch