メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレat RAILメトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト807:名無し野電車区 13/11/03 22:49:47.11 CT9qqTim0 >>806 それ、ブーイング殺到するぞ 808:名無し野電車区 13/11/03 23:32:51.53 qsDdpx1T0 通過線設けるなら祐天寺より学芸大学のほうが良さそうに思えるが。 京王の八幡山みたいな感じで。 でも祐天寺側は急カーブにしないと建物にぶつかってしまうか… 10連対応工事前ならともかく今更言っても遅いな… 809:名無し野電車区 13/11/03 23:53:18.46 td0by7sMP >>794 それに一票。輸送力調整するなら、本当はそうしたいよね。 田園調布~多摩川の回送線の駅間を電留線的に使って、 6~8両を折返すことができれば、無駄が無いよね。 あの多摩川回送線も、旧目蒲線の名残とはいえ、 複線もあって普段全然使わないし、 この先も蒲蒲線が本当に実現するまでまともに使うアテもないし。 810:名無し野電車区 13/11/04 00:27:20.94 qvhQ0m4OP 結構、言い続けてるんだが、やっぱり副都心線内の種別増やして東横線の特急・急行を原則受けるようにしないかね。 現在の急行に、準急(もしくは快速)を追加して明治神宮前と池袋から先各駅停車。 その上で、西武直通増やし副都心線内各駅を千川~渋谷間に閉じ込め。 そうすれば、速達性向上・直通増発が図れる上、各駅停車の閉鎖運用で車両を増やさず増発できるし。 ただ、前提として小竹連絡線の完成がある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch