メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレat RAIL
メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレ - 暇つぶし2ch217:名無し野電車区
13/08/03 02:46:21.00 CrKz4QLxP
急行の停車駅を減らして>>215みたいに特急と通特の2本立てにする意味もないよね。
日吉しか停車駅が変わらない2本立てなんて無意味じゃん。
でも、通特に統一ってのも無理で、特急はなくせないと思うな。
昇進と争ってるから停車駅増やせないし、本数的にも4本/hで同じだし。
急行の停車駅減はやるとすれば学芸と田調と綱島かな。
田調は自由が丘で各停に乗り換えてもらえば良いし、
綱島は>>216が言ってる様に元住吉で通過待ちする各停を2本増発して補えばいける。
学芸は日々直復活して中目黒で接続させる、もしくは各停2本増発でお茶を濁す。

現状だと0分急行の後3分で菊名行き各停、5分に元中行き各停になってる所を、
5分元中行き、8分菊名行きにして、
菊名行き各停は改良する祐天寺で特急に抜かれ、元住吉で急行に抜かれる様にする。
そうすれば0発急行(新)、5分各停、8分各停、10分特急、11分各停の15分サイクルが出来る。

まぁこれも結局2駅しか変わらないから、田調は停めてもいいかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch