/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18at RAIL
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18 - 暇つぶし2ch64:名無し野電車区
13/06/16 00:56:47.07 O2V2tMZD0
>>60
人口比率考えれば静岡よりも東京の方が需要が多いのは当たり前だろう。

>>63
新幹線が目的なら三島発にするんじゃない?
三島発なら静岡浜松からの客も新幹線に乗せられるし、東京方面からも
1回の乗り換えで済む。

65:名無し野電車区
13/06/16 00:59:39.38 UQc1CqoaP
>>64
クルージングトレインが盲腸でどうする。

66:名無し野電車区
13/06/16 01:48:28.17 aXHQScubO
三島ー御殿場とかそんな短距離でやるわけないっしょ

67:名無し野電車区
13/06/16 02:03:41.17 /FQcxBmh0
>>64
そう、当たり前だよね。
>>50に言っただけ。

>>63
そんな遠方をターゲットにしてるとは。大阪から来てくれるのかな‥

ま、大阪であれ静岡市や東京であってもこの地域に来てくれるのはありがたいことだと思います。

68:名無し野電車区
13/06/16 03:06:56.37 DXzQpXyW0
そういえば御殿場沿線の修学旅行臨(日光行)って183系なんだな
現在静岡地区でJR東日本に乗り入れられる車輛が無いから仕方ないんだろうけどなんか歯がゆい

69:名無し野電車区
13/06/16 04:32:45.14 sWP9CAgH0
小山・御殿場地区の小・中の修学旅行はどこなん?

70:名無し野電車区
13/06/16 10:12:33.36 eoKJhCZk0
日光?

71:名無し野電車区
13/06/16 10:22:48.15 UQc1CqoaP
>>67
東京からだと河口湖含め複数の手段があるけど、西からは富士山への鉄道ルートがこれっていうのが無い。
そこを静岡乗り換えで開拓したいようで、件のツアーには新大阪、名古屋の設定がある。
例えば名古屋からの場合11400円、同じルートを新幹線と各停で往復すると15000強とかなりお安い。
ただしこれ、静岡乗り換えとなると多少時間は増えるわけで、富士山を眺めるながら観光する人向きであって登山向けではないかも。

72:名無し野電車区
13/06/16 10:30:23.66 QoQqyM7z0
関東関西から呼び込んで静岡に金落としてくれたほうがいいわな

73:名無し野電車区
13/06/16 13:32:45.14 h1p28hcV0
JR東日本の外国人観光者向けの富士山観光きっぷにはJR東海が絡みませんね
まあ取り分が無くなるもんね

>世界文化遺産候補地「富士山」観光に便利なきっぷを
>訪日旅行のお客さま向けに発売します!
>◇ 主な効力 ①東京都区内の各駅~大月間の特急・快速・普通列車の普通車指定席(往復)
>②富士急行線大月~河口湖間のフジサン特急(自由席)・快速・普通列車 乗り降り自由
>※「フジサン特急」の展望車を利用する場合は「着席整理券」が、快速「富士登山電車」を利用す
>る場合は「着席券」が別に必要です(別料金)。
>③富士登山バス(富士急山梨バス)富士山駅・河口湖駅~富士山五合目 乗り降り自由
URLリンク(www.jreast.co.jp)

74:名無し野電車区
13/06/16 13:38:34.88 0n6BkNH70
>>68
373系が日光まで行けと…
無理にもほどがある。

結構前から183系ジャン。
あと、三島駅に少し近い学校の修学旅行にも183系は使われる。
…今年はあるのか知らんが。
H100番が使われたよ。

75:名無し野電車区
13/06/16 21:13:13.42 Y5CEDJDPO
なんで無理?

76:名無し野電車区
13/06/16 21:14:24.54 QlUUufLd0
>>64
そんなに東京発でやって欲しければ
営業距離の長い東日本主催で185系B編成で請願するんだなw
まー需要があればとっくに東日本でもやってると思うがなw

77:名無し野電車区
13/06/16 23:53:44.02 ZX04oJwFO
東185系B編成で東区間510円、国府津で10分停車、御殿場線区間はまた新たに510円整理券支払いで快速を走らせられないかね?

78:名無し野電車区
13/06/17 02:19:28.62 gklUFq/K0
>>68
ずっと東日本の車両使ってるよ
てか、国鉄時代からの伝統
183系の前は167系だった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch