13/10/14 23:59:50.03 LcUtnN3q0
>>208
>予備車が各車種ごとに必要になり、コスト高になる
予備車は共通の1編成だけだから、コスト高にはならない。
>>207の例で言うと、観光専用特急は臨時だから予備車不要。
ビジネス特急車7本のうち1本が予備車で、通勤特急車が検査入場時はこれを使う。
座席定員はビジネス特急<通勤特急なので、差分は車種が確定する運行当日から予約開始。
池袋線に5000系と10000系が走っていた過渡期と同じやり方。
>JREの215系のイメージかなと思うけど
そう。それの有料特急版。
製造コストがかかっても、定員増加で増収が見込める。
>通勤特急に特化するなら、TJライナー方式で十分じゃない?
それだと、朝方の上り特急に使えない。
芝桜や夜祭などの臨時特急にも使うことを考えると、特急専用車両でないとダメだね。
>サロンカーを独立して固定の1編成のみ作るイメージかな。
そう。池袋駅には専用ラウンジがあって、ポーターが荷物を運ぶ。
車内では心地良いBGMが流れ、大画面液晶に前面展望のライブ映像が映し出され
しばらくするとウェルカムドリンクが運ばれて来る....そんなイメージ。