東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 108at RAIL
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 108 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
13/04/10 12:32:48.96 VA7yknXMO
前スレ終了まで暫しお待ちを。

3:名無し野電車区
13/04/10 12:50:25.01 /6YfWIgoi
No.5 3get
『酸下吐(さんげと)』

「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )

4:名無し野電車区
13/04/10 12:50:44.38 /6YfWIgoi
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

5:名無し野電車区
13/04/10 19:18:15.48 L2/xXeXPO
すごいオシャレだわ~
ステキな服はどこで売っているのかしら
埼玉人の服

6:名無し野電車区
13/04/11 07:04:50.44 4XObSrgIO
8000の臨時快速、かなりスジがたっているようにも見えるな。
あと、東武日光で16時以降の臨時はスペーシア一本だけかあ~
スカイ吊りトレインは輸送力無さすぎだしな。

7:名無し野電車区
13/04/11 07:56:04.53 gS7bFHj8O
臨時快速から接続を受ける急行の車内って
家族連れが生き倒れてるイメージがあるんだよな

8:名無し野電車区
13/04/11 08:04:03.42 Nl8R4rSoO
あのクラシック臨時快速はヲタ以外乗らない予感。
アニマルトレイン同様鉄ヲタ隔離列車となるんだろうな。
東武サイドもたまに走らせないと錆びちゃうからという理由で設定したに過ぎないな。

9:名無し野電車区
13/04/11 08:12:07.93 HlF5nLlg0
臨時、アニマルからJR京葉線のシャトル舞浜を思い出した

10:名無し野電車区
13/04/11 10:11:46.51 0xML6jq/0
前スレ終了

11:名無し野電車区
13/04/11 10:35:19.88 bIFhG/7OO
>>6
スジがたってて興奮してサオがたつ鉄ヲタ。

12:名無し野電車区
13/04/11 14:05:23.25 vBtKKt810
日光線内に限って言えば、全然スジ立ってなんかいないぞ。
当然ながら車両性能なり。上りの新栃木以南なんて先行する各停にあたらないようチンタラ走行。
完全なネタダイヤ

13:名無し野電車区
13/04/11 14:07:40.70 vBtKKt810
もともと日光線内だけの運行だったな。ははは

14:名無し野電車区
13/04/11 14:43:49.80 oEnyZsD10
東武の自己満臨時快速になりそうだな
本数もそんなにないし、臨時快速でさえも南栗橋完全分断を死守する東武って素敵

15:名無し野電車区
13/04/11 16:32:30.00 5KxIZLDj0
時間帯も何考えてんだレベルだしな
ガラガラの鉄オタ専用列車と化すんじゃねえか

16:名無し野電車区
13/04/11 17:20:47.07 vBtKKt810
時間帯はアレだわ、5時までにキカスに収容して定時で上がりましょう、みたいな。
輸送力増強名目で撮り鉄サービスダイヤにはなってるが。

17:名無し野電車区
13/04/11 19:11:42.08 Nl8R4rSoO
いっそのこと60000で試運転兼ねた鉄ヲタツアーでもやればいいのに

野田線新型車両で行く東武歴代の名車撮影ツアー

とかね。

18:名無し野電車区
13/04/11 20:15:45.99 940B1YcG0
>>17
試運転で儲けるとは…
お主も悪よの~

19:名無し野電車区
13/04/11 20:46:34.08 Yn53NFXrO
>>18 いえいえ、世の中には廃回で儲けるところもありまして…

20:名無し野電車区
13/04/11 21:04:16.83 gUtmg73P0
>>17
なかなかいいかもな。
でもヲタ対象だとしたら、必ず文句が出て、このスレが荒れそうだな(笑)
それに、気もい奴らが乗った後に乗りたくないわな。

21:名無し野電車区
13/04/11 21:21:41.61 0mEDL8kq0
グモきた━━\(゚∀゚)/━━ !!!!!


【特急スペーシア】
19時56分頃、栃木~新栃木駅間で発生した踏切障害事故の影響により、南栗橋~新栃木駅間の上下線で運転を見合わせています

22:名無し野電車区
13/04/11 21:26:43.02 vBtKKt810
東武日光線、南栗橋-新栃木間で運転見合わせ
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
(4月11日 20:47)

 東武日光線は11日午後8時40分現在、南栗橋-新栃木間の上下線で運転を見合わせている。踏切での事故の影響。

 東武鉄道によると、同日午後7時55分ごろ、栃木市城内町の踏切で東武日光線東武宇都宮行き普通列車が乗用車と衝突したという。現場は同線栃木-新栃木間。

23:名無し野電車区
13/04/11 21:34:38.90 vBtKKt810
城内町に踏切があるのは両毛線。神田町か日ノ出町のはずだが

24:名無し野電車区
13/04/11 22:51:43.03 zxP3p/xKO
>>22
当該:473列車

25:名無し野電車区
13/04/11 22:52:53.03 aHYuO6fB0
>>22
新栃木から4つ目の踏切で電車止ってた
現場から新栃木までの踏切は通行止め

26:名無し野電車区
13/04/11 23:00:13.40 W9VyU8nZ0
シルバー大学んところかな?
あんな見通しいい踏切で……脱輪でもしたのかね

27:名無し野電車区
13/04/11 23:01:17.45 aHYuO6fB0
>>26
保育園の前の狭い踏切
電車の4両目が踏切にかかるかどうかってとこで止ってた

28:名無し野電車区
13/04/11 23:21:37.14 fMWUutTk0
ぬあー、まだ動き出してないのか・・・

29:名無し野電車区
13/04/11 23:48:06.66 mnJoIv8tO
23:40運転再開。

抑止されてたスペーシアは、下り4本・上り1本。

30:名無し野電車区
13/04/11 23:49:53.72 ajmi7ZiN0
あれー、運転中止?

31:名無し野電車区
13/04/11 23:56:20.22 mnirxwSM0
東武全線を日程的に一日で制覇することって可能?

32:名無し野電車区
13/04/11 23:59:53.26 940B1YcG0
>>31
前に知恵袋にそんな質問があったけど…見当たらない
でもブログ発見
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

こういうのは自分で考えるのがおもしろいかもよ

33:名無し野電車区
13/04/12 00:02:39.55 QxtTtXUC0
>>32
ありがとうございます。
ちなみに体験談として東急制覇は余裕で出来ました…

34:名無し野電車区
13/04/12 00:15:34.00 tcewRT0UO
>>29
ムーンライトきぬ・けごん

鬼怒川・日光・浅草、何時頃着くんだろうなw

35:名無し野電車区
13/04/12 00:27:09.37 7IAb/ZC20
なんか北越谷で遅れてる新栃木行きを待つとか言い出した
ふざけんなよw

36:名無し野電車区
13/04/12 00:59:31.39 FTbxknHe0
なんかスペーシアが越谷を上っていったけど、回送か?

37:名無し野電車区
13/04/12 01:14:20.47 tcewRT0UO
>>36
たぶん、どっかで抑止されてた、きぬ140号かと思われ。

お客は乗ってた?

38:名無し野電車区
13/04/12 01:39:31.82 FTbxknHe0
見えなかった
蒲生の構内照明消えないけど、まだ営業してる電車あるのか

39:名無し野電車区
13/04/12 01:49:27.01 y36ol0qHO
ダイヤ改正で浅草-新栃木便が激減したのが今回はいい方に働いた、のだろうか。
ダイヤ改正前は日光線の事故で新栃木行き急行が身動き取れなくなって
スカイツリー区間が北千住-北越谷の緩行線以外全滅なんてこともあったし・・

40:名無し野電車区
13/04/12 01:49:36.36 FTbxknHe0
たった今、スペーシアが新越谷を回送で下っていった
さっきの上りスペシーアは営業車だな

41:名無し野電車区
13/04/12 01:50:31.89 FTbxknHe0
今、蒲生の構内照明消えました
スペの回送待ちだったようだ

42:名無し野電車区
13/04/12 01:53:25.17 yfPb8PeB0
>>39
改正前だったら新栃木行きを南栗橋行きにするだけでしょ
激減していい方に働いたとかそういうの関係なくね

43:名無し野電車区
13/04/12 03:17:53.47 HQXj0Syz0
しかし、昼間だが鐘ヶ淵で各停が後続の急行を待たずに出てったんだが…
曳船で無理矢理対面乗り換えさせようとしなくていいのに…

44:名無し野電車区
13/04/12 11:25:00.00 v4xCnKRi0
北千住~浅草と北越谷~北春日部を小田急方式で複々線化はまだですかね

45:名無し野電車区
13/04/12 11:41:13.66 pK5n+K1ki
北越谷~東武動物公園迄複々線キボンヌ

46:名無し野電車区
13/04/12 14:53:37.38 wsKmT+QB0
新栃木以北は単線で。複線だと錆びるぞ

47:名無し野電車区
13/04/12 14:56:54.35 Ul5oaYqQ0
>>45
キボンヌって電車男の時代かよw

48:名無し野電車区
13/04/12 16:51:46.21 RwsaxpNr0
きぼーんよりはいいだろ

49:名無し野電車区
13/04/12 18:29:01.17 vHKE3uHk0
細かいことを気にしないでも
今でもふいんき(何故か変換・・・を使っている人もいるしね

50:名無し野電車区
13/04/12 18:58:16.16 ORZB7zbV0
>>47
そうだよ
この板に来たのがそれぐらいからだな
昔はガンダムSEED関連板に居た

51:名無し野電車区
13/04/12 20:23:21.28 mMqdhAA1O
北千住駅乗り換え通路で走ってた人が
白い杖の障害者に激突して障害者が転んだのに
謝りもせず放ったまま走ってったわ
駅員も対策とるべきよね!

52:名無し野電車区
13/04/12 20:47:08.68 a1s66XGK0
お前はどうしたのだ?

53:名無し野電車区
13/04/12 21:34:21.16 zuIq70CdO
定番コピペ(改変)に反応しちゃダメ!

54:名無し野電車区
13/04/12 23:09:54.07 YmLKuXsI0
961 :名無し野電車区 :2013/04/12(金) 08:06:14.78 ID:GWEfK6rr0
上場企業の社長の住む街ランキング
1位 港区高輪
2位 大田区田園調布
3位 世田谷区成城
4位 渋谷区広尾
5位 大田区久が原
URLリンク(sakuraweb.dip.jp)

三菱銀行の頭取って越谷市に住んでたんだね。
意外とやるじゃん。東武沿線

55:名無し野電車区
13/04/12 23:29:11.93 zuIq70CdO
日光市内(男体山山頂等)からスカイツリーの撮影に成功したら、天望回廊へ無料で御招待!とかやらんのかな?

56:名無し野電車区
13/04/13 00:03:38.12 JnClhdZv0
>>54
越谷市は東武沿線の中では、かなり平均所得が高い
春日部市も部分的には高いが、農家も多いので平均すると普通

57:名無し野電車区
13/04/13 00:05:41.98 I4L5JjBU0
290 :名無しさん ~君の性差~:2013/04/12(金) 19:44:46.68 ID:BVQw5+So

いつぞや俺が出したスクープの続報ね。
女性専用車両に反対してわざわざ乗る男性集団の中に、鉄道関係者がいると言ったが、
どの鉄道会社かついに分かった。東京メトロだ。東京メトロの若手従業員の中に、女性専用車両に
反対してわざわざ乗車する馬鹿が1名いるのだ。まあさすがに氏名まではつきとめられていないが、
なまり方からして関東や東海出身の人間ではないようだ。

58:名無し野電車区
13/04/13 05:10:34.55 UkQlBwoY0
埼玉を「カス」と言われ激怒 埼玉の少年が東京人を取り囲んで殴る蹴るの暴行
スレリンク(poverty板)

59:名無し野電車区
13/04/13 07:10:18.24 gd4d3l5l0
カスと言えば春日部
春日部ナンバーはカスナンだし、春日部工業高校はカスコウ

60:名無し野電車区
13/04/13 07:25:22.39 UEzikNRv0
茨城県に霞ヶ浦高校があって通称カス高、埼玉県に例えるならバラコウのポジション

61:名無し野電車区
13/04/13 10:33:17.27 9mYNt/wyO
なんで東武は運転席後ろの幕を下ろしたままの列車が多いの?トンネルがあるわけでもないのに…

62:名無し野電車区
13/04/13 10:47:19.21 Lbin+5sn0
>>61
遮光幕スレでやれ

63:名無し野電車区
13/04/13 10:48:06.87 enuT58GWO
別に幕をおろしたままでも構わないだろ。
うるさいのはかぶり付きをするヲタだけ。

64:名無し野電車区
13/04/13 10:52:56.47 6Yps7KOf0
普通の人はまず気にしない
そんなのをいちいち気にするから童貞なんだよ

65:名無し野電車区
13/04/13 13:02:41.22 jD1H9PTIO
北千住←→秋葉原は
つくばエクスプレスのほうが
安くて早いから
そっちを利用してしまう

66:名無し野電車区
13/04/13 13:25:14.89 Lbin+5sn0
>>65
えっ

67:名無し野電車区
13/04/13 13:31:56.53 jOntv4vp0
北千住~秋葉原の最安はJRだろ

68:名無し野電車区
13/04/13 14:55:25.54 Icmsz+xM0
このもしもしどこの東武スレにも出没するけど面白いんだろうか

69:名無し野電車区
13/04/13 15:16:46.80 6Yps7KOf0
JR東日本は良い鉄道会社か 6
954:名無し野電車区[]:2013/04/13(土) 13:04:32.95 ID:jD1H9PTIO
1人だと障害者割引が効かないから
都営やTXを利用してしまう

70:名無し野電車区
13/04/13 16:06:31.05 Lbin+5sn0
>>69
自分で身障者暴露してんのか、たち悪いな

71:名無し野電車区
13/04/13 16:20:26.11 OoT7eD/v0
>>56
農家は高額所得者だよ。
春日部は生活保護の審査が甘いらしく、越谷でアウトの人がくるんだそうだ。

72:名無し野電車区
13/04/13 16:32:38.82 RkLBHkQ80
>>70
JRでも障害者割引あるんだけどな
JRでもTXでも条件はほぼ一緒の筈
都営の場合は都民なら都営交通無料乗車券が出るから他より好条件だが
都民じゃないと他より割引範囲が狭くなる
ID:jD1H9PTIOは勘違いしてるだけだろう
つまり実際は障害者でもないし、いい加減なこと言って荒らしたいだけ

73:名無し野電車区
13/04/13 16:38:47.38 7fW+j9r8O
>>65
五反野と青井を選べる場所から秋葉原に行くのなら、そうなのかも知れないけど。

74:名無し野電車区
13/04/13 17:10:51.42 evmJVwgs0
>>65


75:名無し野電車区
13/04/13 21:18:31.32 +S2LrmEC0
五反野も青いもスラム街

76:名無し野電車区
13/04/13 21:34:04.48 rKeXzuxx0
>>71
さいたま市だろう?ナマケから聞いたけど有名
去年不正受給で裁判やらターイホで新聞に載ってからうるさくなってるだろうな

農家もいろいろ。持ってない人はもってない。

春日部が甘い?聞いたこともないわ
春日部は公共料金の払い忘れうるさいよ。訪問してくるし。
市がお金ないもんな。普通に金欠だしな。

77:名無し野電車区
13/04/13 21:45:34.32 7fW+j9r8O
政令市になれるか、なれないかの瀬戸際で、とにかく人口を増やしたい所。

78:名無し野電車区
13/04/14 00:12:25.10 LF0FqfjQ0
>77
春日部主導の政令市は無理だろww
越谷が来年中核市になったら、越谷に吸収されて政令市はありえるかも。

79:名無し野電車区
13/04/14 00:24:55.45 YGk1wExf0
>>78
越谷主導だと八潮、草加、三郷も巻き込むんじゃね?

80:名無し野電車区
13/04/14 03:38:35.49 KYMXPF930
>>75
何バカなことを言ってるんだ

81:名無し野電車区
13/04/14 07:49:22.77 XR0DAr3EO
北千住で確認したが
9時台のきぬ個室が満席だった
初めて見たが
中でチュッチュするつもりのヤツらが一杯いるのか

82:名無し野電車区
13/04/14 09:18:42.32 O9zo12vvO
>>81
北千住8時52分のりょうもうに乗ってますが、
北千住特急改札が、外人でちょっとごった返していた。

83:名無し野電車区
13/04/14 09:41:01.43 IFKC0cjgO
他社よりなにもかもが20年

遅れている東武

東武沿線に住んでいる負け組も

大変よね お気の毒

84:名無し野電車区
13/04/14 11:44:43.95 2fjMNvue0
>>79
草加八潮は独自路線で行こうとするんじゃないか?
吉川三郷もソコに加わるか越谷につくか様子見だな
松伏は吉川次第といったところか

85:名無し野電車区
13/04/14 12:04:08.96 UbPwszr/0
うんにゃ、すでに5市1町で公共施設使用共用化が行われている。
くっつくときには、ぼっこりいくだろうな。

>>76
ある業界では、有名なお話。
越谷と春日部の境目あたりの地域では、要保護・準要保護家庭が多い。

86:名無し野電車区
13/04/14 13:25:14.68 gY7Ry6xc0
>>78
越谷は左向きの人が多い
春日部は右向きの人が多い
絶対無理
越谷主導で政令?どんだけ寝ぼけの事いってるだ?

>>85
春日部は公共施設相互利用可能自治体は杉戸、宮代、さいたま市、蓮田、白岡だな
数年前に越谷、松伏が可能になっただっけ?

生活保護は実情は無年金の人が多い。30年ぐらい前は年金は選択制だったからね。

87:名無し野電車区
13/04/14 15:15:53.99 w6WA4fII0
越谷、草加、八潮、吉川、三郷、松伏ら辺がくっつくことはあっても、その中に春日部は入らないだろ
春日部の文化圏は草加とか吉川より、むしろ宮代とか杉戸とか幸手のような気がする

88:名無し野電車区
13/04/14 15:37:44.23 O9zo12vvO
>>87
その5市1町で、人口は91万人にもなるから、政令市になれますね。
地理的な中心がレイクタウン。

いま、区間快速で東武日光を発車しましたが、
鬼怒川線を2両にして良いから、日光発を4両にしてほしい。

89:名無し野電車区
13/04/14 15:40:18.65 VjxY7odI0
レイクタウンとか、ただのスーパーマーケットですから

90:名無し野電車区
13/04/14 16:00:38.17 O9zo12vvO
日光女子旅という広告は、確実に効果を上げているみたいで、結構乗っています。
日光は世界遺産なので、外人も結構乗っています。欧米系も多いですね。
ここまでで、モハ6179の乗客の約半分。
そうなると区間快速が、とうきょうスカイツリーに停車する意義があります。
といいつつ、スカイツリートレインとすれ違った。

91:名無し野電車区
13/04/14 16:10:23.17 +F9/YPQM0
>>90
足尾からバスで日光ですか?

92:名無し野電車区
13/04/14 16:19:23.29 85YaD0zR0
いつもの携帯基地外だから触らない方がいい

93:名無し野電車区
13/04/14 17:19:12.84 O9zo12vvO
残念ながら、進行逆向きの通路側に座っていて、
夕日でカーテンを下ろされてしまっているので、景色を眺めるわけにもいかず、
携帯くらいしか、目のやり場がない。

足尾からバスで日光に来ました。
ところで、権現堂の桜はとっくに終わってますね。

94:名無し野電車区
13/04/15 01:30:21.63 J7g57Wzy0
>>87
住民投票で宮代町は何処とも合併はしない事に決めました。

95:名無し野電車区
13/04/15 01:49:27.82 nbOxA3x30
5市1町は仲が良いくせに合併話があったら消えの繰り返しなんだよね
するとしたら越谷、草加の覇権争いが起きそうだし
スレチすみません

96:名無し野電車区
13/04/15 02:18:55.32 5royN19D0
>>87
幸手は隣の越境合併でもしておけば良かったんだよ!何処とだっけ?猿島郡五霞町だっけか?

97:名無し野電車区
13/04/15 02:42:18.60 f7xX3plf0
>>87
こんな風に埼玉県は考えてるわけで・・・・・・・・・。
特に6ページ目に注目。一行目からこのとおりに合併してる訳で・・・・・。
一部は合併してないけど・・・・・。去年の10月に無理な自治体同士が合併してるし・・・・・。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
業務核都市とやら一体なんだか分からんわ。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
>>94
そのお金が無くなりつつある訳で・・・・・・。だから所々で開発してるだよね。

98:名無し野電車区
13/04/15 05:19:42.86 zV6e7BxK0
>>96
栗橋もそっちになるかと思ったんだけどな。

99:名無し野電車区
13/04/15 13:30:59.24 1FAKSnSS0
宮代町は春日部との合併が否定されただけでは?
春日部庄和杉戸宮代の合併話が住民投票で宮代だけ反対多数となってポシャったんだったか
まぁ、北半分が久喜圏、南半分が春日部圏だから、どちらとの合併にも反対者が出て、結局どことも合併できないんだろうね

100:名無し野電車区
13/04/15 18:30:15.15 f6FD+iqA0
須賀村と百間村に分離すればOK。
須賀村は久喜に、百間村は春日部にくっつければ解決なんだけどなあ。
無理だろうな。

101:名無し野電車区
13/04/15 19:13:39.34 kHvrnUyb0
>>98
栗橋さんも久喜から離縁して、幸手・五霞、杉戸、百間と一緒に
春日部市になりましょうよ。

102:名無し野電車区
13/04/16 11:05:09.98 YN8J4XRw0
宮代町ゴミだよ
人口減りまくってるのにどうやって生き残るのww

103:名無し野電車区
13/04/16 12:20:26.89 /xuKc3bpO
浦安市は、TDRを活かした地域活性化を図っていこうとしているが、
これにならって、東武動物公園を活かした地域活性化を図っていく。

104:名無し野電車区
13/04/16 19:12:10.63 02WXT0ToO
車内のエアコンをケチる

気分が悪く病人がでる

遅延する

悪循環の東武

105:名無し野電車区
13/04/16 19:15:50.90 JyrbLC+h0
宮代は動物公園駅横の東武工場跡地を再開発するんじゃなかった?
何が出来るのかは知らないけど

106:名無し野電車区
13/04/16 19:31:57.44 4r/VUQ7+0
エアコン、急病人、遅延と言えば田都だろ

107:名無し野電車区
13/04/16 20:10:30.38 k1ZPZKTn0
金妻で名を馳せた爆音電車を金爆と呼ぼう。

108:名無し野電車区
13/04/16 23:13:12.02 Jp0M7bPB0
このスレに書き込んで良いのか分からないけれど、来年(2014年)って、東武にとって結構スゴイ節目の年じゃないかな?

伊勢崎・開業115周年(1899年8月27日、北千住~久喜間開業)
東上線・開業100周年(1914年5月1日、池袋~田面沢(川越市~霞ヶ関の間。現在は廃駅)間開業(東上鉄道として))
日光線・開業&全通85周年(1929年4月1日、杉戸(現・東武動物公園)~新鹿沼間開業、同年7月7日、新鹿沼~下今市間開業、同10月1日、下今市~東武日光間開業)
野田線・東武鉄道編入70周年(1944年3月1日、総武鉄道を買収)
亀戸線・開業110周年(1904年4月5日、曳舟~亀戸間開業(全通))
佐野線・開業125周年(1889年6月23日、葛生~吉水間開業(安蘇馬車鉄道として)。実は、東武で一番古い路線)

他に、漏れはないかな?

109:名無し野電車区
13/04/16 23:23:25.30 6I4vPIo10
今年は桐生線100年だけど公式のアナウンスなし・・・

110:名無し野電車区
13/04/16 23:27:29.19 Jp0M7bPB0
>>109
あれれ、ホントだ………。
3月19日だったのね………。

111:名無し野電車区
13/04/16 23:29:27.06 1cWu+XF70
鬼怒川線の前身、下野軌道会社創立99周年とか
同社軌道線新今市-藤原間全通95周年とか
矢板線高徳-天頂間部分開通90周年とか
矢板線天頂-矢板間改軌85周年とか
矢板線廃止55周年とか

112:名無し野電車区
13/04/16 23:36:21.27 Jp0M7bPB0
>>111
どうもありがとう。
やっぱり、なんかしらのイベントをやってほしいね。あるいは、全線フリーパスの、お休みきっぷ(1日分、2日分、3日分)の再発売とか。
スカイツリーで儲けてるんだからさ(笑)

113:名無し野電車区
13/04/17 01:44:39.39 lDAUie9t0
>>105
ついでに下りホームのカーブ直せよw

114:名無し野電車区
13/04/17 02:31:37.12 LTA8Mw16O
記念行事として、スカイツリー(旧業平橋)駅を曳舟駅側へ移設、2面4線高架化

115:名無し野電車区
13/04/17 06:12:53.53 QQv51l4O0
>>108
花上館長は気づいてるでしょ、流石にw

116:名無し野電車区
13/04/17 13:28:57.73 UyH7vvyp0
曳舟駅4番から半蔵門にいけなくなってるね
ポイントが両渡りから片渡りになってた

117:名無し野電車区
13/04/17 14:10:57.13 WUU3YlcAO
>>116
出発信号がひん曲げられてたね。
3番からの浅草方面はそのままだね。

118:名無し野電車区
13/04/17 14:23:49.45 /lrY4/PT0
ということは、浅草行の半直、特急のダブル退避はできなくなったということか。

119:名無し野電車区
13/04/17 15:25:50.00 OFE5hdWS0
>>118
先に特急を鐘ヶ淵で待避してから曳舟で半直接続っていうのが固定化したってこと?

120:名無し野電車区
13/04/17 15:35:26.00 /lrY4/PT0
>>119
今回のダイヤ改正で無くなった所はそうなってる。

ついでに言えば、早朝にあった錆取り列車も無くなってる。

121:名無し野電車区
13/04/17 21:35:54.01 ixxBL+q10
>>116-117
押上方に渡りを追加するのかな?
メトロは事業計画で押上駅~東武線方面の折り返し設備整備を表明しているし。

122:名無し野電車区
13/04/17 21:41:53.32 VTe01zXd0
>>121
Yes, 押上=曳舟間は単線並列になる。

123:名無し野電車区
13/04/17 21:54:08.38 GK7FMDF20
今年はフラワーエクスプレスかリレー号はないのかね?

124:名無し野電車区
13/04/18 09:24:10.76 sjj9poAn0
>>122
一番簡単にできそうなところに落ち着くのか

125:名無し野電車区
13/04/18 09:29:20.74 H27u9JgG0
>>96
いまさら合併してもメリットし
交付税増えるなら別だが。


春日部庄和だってまったく無意味だったともう

126:名無し野電車区
13/04/18 18:02:28.73 k3h+wKbH0
大凧、春日部にとられたしね。

127:名無し野電車区
13/04/18 20:05:59.23 wvBypyBNO
>>122
押上行きを曳舟まで伸ばす訳ではないのね

128:名無し野電車区
13/04/18 20:30:30.82 uTLdhj4T0
東武線には帰らず、
深夜に南千住に入庫し、一夜を明かして早朝南千住を出庫し、東武へ直通する東武20000系車両が存在する

129:名無し野電車区
13/04/19 19:50:39.17 itRVZC3n0
久しぶりにブツ6を拝めた気がする。

130:名無し野電車区
13/04/19 21:09:41.83 665M2oqK0
平日朝ラッシュの

2604列車 南栗橋 6時40分発 北千住3番線 7時29分着
906列車 北千住3番線 7時34分発 浅草2番線 7時54分着

この2本ってどういう動きしてるかわかる?
番線同じなんだけど同じ車両じゃないんだよね?

131:名無し野電車区
13/04/19 21:18:19.89 8ngXPAA3O
>>130
違うね。
2604列車は8連でやってきて牛田より留置線へ
906列車は6連で小菅よりの留置線で待機している。

ちなみに2604列車は今回の改正で女性専用車取扱に関して
客に指摘されるまで設定無しになるということに気づかなかった列車

132:名無し野電車区
13/04/19 22:15:04.87 cfEudypE0
留置線じゃないだろ。

133:名無し野電車区
13/04/19 22:38:35.01 eYTcUIA30
屁理屈な客以上に面倒な奴がいるな

134:名無し野電車区
13/04/20 06:00:40.77 ssBtM0YY0
なるほど。

続行すればいいのに謎な運用だなぁ・・・

135:131
13/04/20 07:48:53.08 moMzq3NHO
>>134
前改正から慣習的な物だと思う。
906列車のスジは前のダイヤでは、確か竹ノ塚始発で北千住以北での運用があった。
ただ今回、今後竹ノ塚の留置線wがタイトになるのを見越して北千住以北の運用を削減したと思われる。

次に2604列車のスジは以前から北千住止として、そして折り返し下り運用がある。
今後は専用車取扱いに微妙な空気が漂う列車。そして前後の半直の混雑が激しいから
次期改正くらいには半直に振替される可能性が高い列車だからだと思う。


出掛け先で東武時刻表持ってないから確認できないけど 浅草での1番線取り合ってたりしていて、やりくりつかないとかない?

136:名無し野電車区
13/04/20 09:26:36.08 DOaDflBvO
土日の9時台に押上止まりで東武に直通ないのが4本続く時間があるな
なんでこんなことに
1本逃すと20分待たないといけない

137:名無し野電車区
13/04/20 13:44:24.35 RmsgewVc0
初期は常に20分待ちだった

138:名無し野電車区
13/04/20 15:37:03.39 WwaD3B4p0
白河行きのところは25分待ち

139:名無し野電車区
13/04/20 21:11:51.56 uX4BFZkRO
地上車10連が消滅したからか、8連運用がだいぶ増えた気がする。

140:名無し野電車区
13/04/20 21:53:07.43 btcAVvfs0
そういえば東武カードの審査に落ちた奴らいたよな
お前らが落ちた理由は年収と勤務先が原因だな
俺なんか転職してまだ半年で、年収は500くらいと書いたら通過したぞ
余裕で通過したからそんなに審査厳しいカードだとは思わなかったし
でも俺の会社はお前らが知らないはずがない、不景気にも全く左右されないインフラ系大企業

141:名無し野電車区
13/04/20 22:16:22.69 AHmfKWQG0
あっそう

142:名無し野電車区
13/04/20 22:54:42.22 ewlnVmDY0
誰も聞いてないことを長々と・・・

143:名無し野電車区
13/04/20 23:00:24.45 G8XkKiGq0
触れちゃいけないんだろうけど
何故ぶり返すんだろう
どんだけ未練たらったらっなんだよwww

144:名無し野電車区
13/04/20 23:50:51.71 t636gthJ0
東電はこんなところでしか威張れないんだろうw
原発事故の影響で、社員ってだけですっかり犯罪者扱いだもんなあ

145:名無し野電車区
13/04/20 23:58:17.23 btcAVvfs0
今でも東電は人気企業だろ
お前らなんて聞いたこともないDQN企業か、無職のガキのくせに

146:名無し野電車区
13/04/21 00:16:29.20 Q7wQBTZ+0
>>144
お前なんかよりよっぽど東電のほうが勝ち組

147:名無し野電車区
13/04/21 00:35:39.58 GWGHTN370
福島第1の運転員が友達だけど何か質問ある?

148:名無し野電車区
13/04/21 01:02:42.18 xKynQ3bY0
>>147
今何の仕事してるの?

149:名無し野電車区
13/04/21 01:53:37.14 qAdxpp61O
東電を叩くヤツは電気使わなくていいよ。あるいは東電管轄外に引っ越せ。

150:名無し野電車区
13/04/21 02:10:29.06 bdK+BsaF0
幼稚園児は黙ってろ。

151:名無し野電車区
13/04/21 02:17:22.65 Zdm4+U4B0
おまいら全員クソして寝ろ。

152:名無し野電車区
13/04/21 09:42:08.39 FPeqmG8I0
俺は夕食後に糞する習慣。毎日バナナくらいのが出る。

153:名無し野電車区
13/04/21 17:38:29.07 1Y+ljIqU0
>>152
食べたらそのまま出るのか、便利だな

これ以上いうと糞スレになるからここまでにしておくよ

154:名無し野電車区
13/04/21 19:23:10.49 qqaHjGTh0
だれうまw

155:名無し野電車区
13/04/21 19:25:16.27 NkoCR6ae0
トブコ西口整備計画

URLリンク(www.town.miyashiro.saitama.jp)

156:名無し野電車区
13/04/22 08:33:05.65 XKB4ObAY0
>>155
今更感が

157:名無し野電車区
13/04/22 11:10:56.61 aHDJf34i0
リンク先を見てみた
東武工場のせいでやたら長い通路が短くなりそうだな
ついでに春日部方向に移動してくれればもっといいのになぁ

158:名無し野電車区
13/04/22 16:41:08.82 I5oDsbdZi
>>140
俺も落ちますた
年収150万円

159:名無し野電車区
13/04/22 17:02:45.64 6BLycYlNO
>>158
あんた、何処に住んでんだ?
それと金額的に企業の正社員とは到底考えてにくいが・・・

160:名無し野電車区
13/04/22 17:15:49.45 NM1ex/m80
別に珍しくはないだろう。
俺は印刷屋の工員だが、年収160~180くらいだな。
正社員でもこういう安月給なのはいくらでもいるよ。

仕事があるというだけでも、遊んでるニートよりはずっと幸せ。

161:名無し野電車区
13/04/22 17:47:00.00 K2+eho9A0
どの程度働いているかにもよるが、
200万未満とかまだバイトの方がましだろw
正社員という枠に惚れてるならそれでいいが

162:名無し野電車区
13/04/22 19:51:00.62 cC3ZnVIc0
>>159
40代正社員 佐野市 
倉庫作業・フォークリフト運転 
月20万前後 残業すくない 
休日や勤務時間はシフト 
日祝出勤もあれば23時出勤の日もある
賞与不明 有っても寸志程度

これは某板のコテハンのスペック

163:名無し野電車区
13/04/22 19:56:24.52 kpOzRBQY0
>>158
荒れた話題をわざわざ蒸し返すバカって何なの?

164:名無し野電車区
13/04/22 22:34:21.65 rvR0Y2alO
北千住の特急案内LCD
あれ画面が固まりすぎ…

165:名無し野電車区
13/04/22 23:09:09.44 HAIgLPph0
メトロ押上までの切符で、とうきょうスカイツリー駅で下車できますか?

166:名無し野電車区
13/04/22 23:25:21.50 NJxSoalb0
>>165
どうなんだろ。東武のならできそうだけどスカツリはメトロ来てないしなぁ。

167:名無し野電車区
13/04/22 23:29:52.32 tkcrAkQ80
>>165
このスレの人達みんなわからないから是非体験して報告してくれ

168:名無し野電車区
13/04/23 00:25:33.95 N1fTKxJX0
>>165
業平時代にメトロ回数券でやったけど跳ねられた。

169:名無し野電車区
13/04/23 01:57:27.29 UAze6clu0
>>165
押上で下車してもさほど距離も無いし。

170:名無し野電車区
13/04/23 02:00:26.73 nTn1/e670
>>164
俺もさっき見たわ。
あれはPCで表示させている簡単なものかな?

この様になっているよりはマシだがw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

171:名無し野電車区
13/04/23 02:01:48.06 N1fTKxJX0
>>170
未だに2Kかよw

172:名無し野電車区
13/04/23 02:50:40.60 39v2M3f20
「北春日部に駅前なんてない」by伊集院

173:名無し野電車区
13/04/23 03:18:51.36 Vz9vtgWF0
>>170
2kワロタw

174:名無し野電車区
13/04/23 05:14:17.50 zzEqpmAv0
>>170
昔の写真だと思うが
こういうシステムって費用対効果でバージョンアップできないことも多いしなぁ・・・

175:名無し野電車区
13/04/23 05:20:12.06 tBSRkhF00
>>170
去年ニュースになったやつだね。
組み込みシステム用のwin2kは、まだまだサポートが続いてるようで。

176:名無し野電車区
13/04/23 05:34:28.30 N1fTKxJX0
>>175
半直久喜延伸時に導入した行き先案内表示ってXPベースだが当分安泰だろうな。

177:名無し野電車区
13/04/23 07:11:22.14 GBVlKbME0
>>170
簡単な物っていうかモニターで表示してるのはほぼそういうシステムだろう

178:名無し野電車区
13/04/23 07:43:13.26 tBSRkhF00
アプリケーション側から見ればPC用の普通のwindowsと同等の環境だよな。
ハードウェア設計視点から見れば
高信頼性確保や障害検知機能の追加など違いが出てくることが多くて。
ミドルウェアやOSの部分を見ると、
普通とは少し違う設計をされたハードウェアの場合はOS付近にカスタマイズが入ることもある。
組み込みシステムの世界では、OSのバージョンを上げるのは容易なことではない。
幸いなことにVPNやLAN直結で親サーバーとだけ通信する引きこもりなので、セキュリティ上の問題は表面化しにくい。

179:名無し野電車区
13/04/23 14:48:14.19 5sKEQhLOi
>>159
埼玉県在住
契約社員、警備業

180:名無し野電車区
13/04/23 17:44:57.89 YhgEB8NAO
ダイヤ改正後、スカイツリーラインでは初グモ?

181:.
13/04/23 18:03:10.43 oIMyBgm4O
業平橋線カオス…。。。
ダイヤ改悪の余波が…。。。

182:名無し野電車区
13/04/23 18:11:42.35 HysARRyyO
小菅駅のキチガイのせいで電車止まってるwww

183:名無し野電車区
13/04/23 18:28:12.54 HszZ/3Z0O
高野台1番線にスペーシア停車中

あと震災以来消灯中だった駅名標と番線案内の照明の点灯が再開

184:名無し野電車区
13/04/23 19:13:45.65 +AD1Q091O
せんげん台に臨時用でいいから折り返し設備が要ると思う。
北越谷とせんげん台という(越谷以上の)主要駅の混乱をどうにかできないものか。

そういや、久喜まで止めて……、
TDKか北春日部で折り返せないの?

185:名無し野電車区
13/04/23 19:37:14.99 GIwXCWWc0
あれ?もう復旧した?

186:名無し野電車区
13/04/23 19:45:15.43 hb1SunMkO
春日部グモ?
半蔵門線はまだ直通中止
大手町から千代田線に乗り換える案内されたわ

187:名無し野電車区
13/04/23 20:45:22.58 hb1SunMkO
北千住で「急行北千住」表示の、「急行久喜行き」(とアナウンスしていた車両)に乗った
何故か北越谷から「各駅停車」と言い出し、車両の表示は「準急久喜」
駅のホームでは「急行久喜」の表示だった

188:名無し野電車区
13/04/23 21:04:03.32 CrrY6nwg0
>>184
春日部グモで春日部折り返しは無理。一つ以上先か後でないと。

189:名無し野電車区
13/04/23 21:13:38.25 +AD1Q091O
>>188
春日部はそりゃ無理でしょwwww
「北」春日部以北は問題なさげだけどな~って話。北春始発の北行きって(少なくとも昔は)あったよな?


あと、北越谷で体験したのは、茨急野田市行きが無料、越谷発朝日岩槻行きが無料、茨急乗り継ぎのせんげん台方面が振替なし。
「解せぬ」


歩いてやった。
帰宅困難の練習ですわwww

190:名無し野電車区
13/04/23 21:48:18.95 jJ1apP1j0
朝の始発2本がまだあるよ、北春日部始発。昔は伊勢崎まで行ってたけどな
車庫から直接下りホームに入る

191:名無し野電車区
13/04/23 21:52:52.47 B2rAvzU10
久喜以北をないがしろにするからこんなことになるんだ

192:名無し野電車区
13/04/23 22:12:30.97 97ayHxqL0
春日部での事故処理を、野田線に乗ってて見たんだが、
伊勢崎線下り急行が駅手前で停まってたな。
せめて先頭車両が駅ホームまで動いてあげればいいのにと思ったわ。

193:名無し野電車区
13/04/23 22:48:34.76 GIwXCWWc0
今度は茅場町で車輌点検ですかい...

194:名無し野電車区
13/04/23 23:21:18.91 yhnTfyswO
北千住1~7番線全部時刻表示なし。
なかなかひどい有り様だw。
今日のは影響が長引いてるな。

195:名無し野電車区
13/04/23 23:41:08.10 Uq0vIBEB0
半直中止は当然だが(というかやむを得ないが)、すべて準急だった。
急行を走らせる余裕がなかったのか?

196:名無し野電車区
13/04/24 01:31:04.39 ogTXdX4E0
深夜12時くらいの北千住 各駅停車北春日部行きがいきなり竹ノ塚行きに変更
乗客は激オコプンプン丸

また、1階ホームでは北千住以北行きの電車が来ずやっとのことで来た区間急行南栗橋行きもめっちゃ混んでました。

197:名無し野電車区
13/04/24 01:44:15.56 JJ3plqMI0
5時間以上前に起きたのに終電まで影響するとか
東武って人身事故あるとボロボロだなw

198:名無し野電車区
13/04/24 01:50:12.42 vTX9HVMg0
ダイヤ改正してからの対応にまだ手慣れていないとか?

199:名無し野電車区
13/04/24 01:55:42.66 LoyM/IHn0
>>196
激オコプンプン丸wwwwww

200:名無し野電車区
13/04/24 03:14:03.32 qu0Hy62uO
相変わらず、運転整理ダメダメだな・・・

201:.
13/04/24 04:31:04.58 pDYP74z+O
迂回乗車:
経路特定対象:北千住回り(千代田線:大手町まで下車前途無効、日比谷線:最低で茅場町~東西線~大手町下車前途無効)
経路特定対象外:牛田/関屋・浅草(メトロ/都営)

202:名無し野電車区
13/04/24 09:46:51.15 kFI6EB/HO
28858F、64Sでザ・ダイソー中。

203:名無し野電車区
13/04/24 11:45:43.69 foSGMUUaO
26856と言う車両だが、
南千住発車時にスーツ姿のおじさんが滑って転んで、
上野で乗ってきたおばさんが滑って転んだ。どっちも50~60代。
床が滑りやすいのかな。

204:名無し野電車区
13/04/24 13:51:19.79 ogTXdX4E0
深夜0時とかになると振替輸送先の路線も終電無くなるしなぁ

205:名無し野電車区
13/04/24 16:43:30.33 1CzyTPVH0
ホームと車内床は粘着力が一気に変わるから転びやすい
ほとんどは無意識に体が経験から力の掛け方を変えてる

まああと今の50~60代は世代的にエスカレーターが普及率が高くなり
でも健康の為に運動だの言われなかった世代だから足腰が悪い

206:名無し野電車区
13/04/24 17:37:48.60 iPiHItkI0
伊勢崎線の系統分離は久喜でなく東武動物公園でいいと思う
和戸なんてたいした客はいないし
鷲宮以北の客はどうせJRに乗り換える
4両で運べる程度の客しかいない
井の頭線は全列車5両、阪神本線の大物以東は小型車6両で間に合うんだ
どう考えても10両編成の急行を走らせる必要はない

207:名無し野電車区
13/04/24 18:43:12.76 FGRTYjHN0
10両が必要ないのは当然だけど、そんなこと分かってて走らせてるだろ。

208:名無し野電車区
13/04/24 19:17:58.98 40sArH3U0
東武は人身で停めるとき、出来る限り動かすからまだいい方だ。
JRなんか、上野から宇都宮まで全部停める。ひどいもんだ。

209:名無し野電車区
13/04/25 03:37:20.37 pcjWEa6Y0
51063Fの3号車のエアコンの振動が酷い。

210:名無し野電車区
13/04/25 04:30:39.06 tPPk/GeI0
ヨドバシに電話したら直しにきてくれるかな

211:名無し野電車区
13/04/25 05:27:57.99 OHGjrATg0
>>206
東武動物公園は日々直などの折返しでいっぱいだから、
半直は久喜折り返しを設定したのだと思う。

>>210
ヨドバシで買ったものならね(笑)

212:名無し野電車区
13/04/25 06:26:09.57 GZJAXeOW0
動物で分離するより、久喜で分離する方が旅客奪えるだろ。
久喜自体の絶対数は多いし、多少時間掛かっても半蔵門線経由って人もいる…と思う

終電が早すぎるのが難点だが

213:名無し野電車区
13/04/25 07:02:43.71 D1oLKL0T0
>>208
客の少ない以北についてはここぞとばかりに必要以上に停めやがるけどな
空席の目立つ特急はバンバンやってくるけどw

214:名無し野電車区
13/04/25 07:46:17.57 0fDqZXEOO
たった今、トブコにて
久喜からの急行 元虹
引き上げ線 元シャボン玉
ミクリからの準急 伊豆の夏
並ばなかったけど…

215:名無し野電車区
13/04/25 09:33:23.60 1R6hME07O
>>208
でも、折り返し出来る駅が少ないから、直ぐに詰まって混乱するのが、東武クオリティwww

216:名無し野電車区
13/04/25 10:54:56.70 goXyAc7B0
>>211
日々直は北春日部、半直は東武動物公園で折り返せばいいと思う

217:名無し野電車区
13/04/25 16:30:06.12 GdBgFg9M0
東武ってヴァカ過ぎない?

この前、春日部で夕方、人身があった時
夜9時の時点で
久喜以遠もズタズタでボロボロなダイヤになって
普通は30分以上来ない、
しかし特急はその間(30分)で2本も来る
あげくの果てには、佐野線までなぜか遅れてるし

何の為の久喜分断なのか
もう アフォ杉 >東武

218:名無し野電車区
13/04/25 17:00:17.80 SDrYiK2PO
東武はなんで錦糸町まで営業線にしなかったの?
メトロが押上主張したとしても半分建設費負担して共有区間にすればいいるだけなのに…
山手線の接続がない唯一の関東大手私鉄幹線なんだから東部最大の商業集積地であり交通の要衝地を手に入れないとは経営センスが無さすぎる。

219:名無し野電車区
13/04/25 18:18:00.75 t4J2DAJL0
>>218
浅草線乗り換えに��160加算されるじゃないですかばかー

むしろYF線を池袋で切るべきだった。

220:名無し野電車区
13/04/25 18:26:29.54 csPQyikt0
>>218
国鉄と直通運転をしてる数少ない大手私鉄です

221:名無し野電車区
13/04/25 18:28:30.97 uwB0lJfH0
>>217
約1時間半もの間止まってたんだからよー
発生時刻頃から以北直通が増えてくる。タマ(車両)が以北に送れないんだから仕方ないわな

翌日、おいらの使う駅でもお詫びの放送していたし、乗った電車も車掌がお詫びしていたぞ
むしろ被害者は東武鉄道

ヴァカ過ぎだのアフォ杉だの、、、(プ

文句なら事故起こした奴の家族にでも言うんだな

222:名無し野電車区
13/04/25 18:38:37.31 A1SzfGY+0
>>220
数少ないか?
まあ今は東武と小田急だけか

223:名無し野電車区
13/04/25 18:56:16.12 4sSpzzI+O
谷塚~竹ノ塚~西新井も高架にしてくれ!

224:名無し野電車区
13/04/25 19:00:17.96 cXxY+1og0
経営センスね。名を捨て実をものすごく取ってるように見えるけどな。
日比谷線は、すでに東武のものみたいなもんだし。
他社線を利用して、利便性を確保。金をかけずに、うまーくやってると思うよ。
有楽町支線、豊洲-住吉、東武はなーにも言ってないし、金も出さないだろうけど、豊洲の折り返し線2本をおいしく利用するのは東武だよ。

225:名無し野電車区
13/04/25 19:39:23.76 QBZR9mMG0
>>224
東急も似た所有るな。
メトロは両社の下請けみたいになってるw

226:名無し野電車区
13/04/25 19:51:45.47 onPcizFwO
駅のLED照明化って謳ってるが
2~3週間前に西新井がLED照明になったけど
またまた西新井は実験台になったわけだな。

227:名無し野電車区
13/04/25 19:55:38.83 1bkPo9v60
浅草駅にもホームドア導入してくれ

228:名無し野電車区
13/04/25 20:20:23.86 Z7mmDTFTO
>>226
自動改札機、発車メロディ、LED照明…
西新井駅はテストに最適なのかね?

229:名無し野電車区
13/04/25 20:25:53.67 nwSlNhW80
ニシャーライ

230:名無し野電車区
13/04/25 20:32:49.27 t4J2DAJL0
URLリンク(www.tobu.co.jp)

野田線が最初にホームダァ導入とは...
そして本線ってCTC未だ導入してなかったのね。

231:名無し野電車区
13/04/25 22:05:41.77 EMog+Eye0
>>226-228
LED照明は浅草で採用済みだぞ。

232:名無し野電車区
13/04/25 22:12:26.28 /ZiBls4v0
>>230
ファイル名が平成17年になっているw

233:名無し野電車区
13/04/25 22:23:37.74 YmrK/fch0
>>232
最近ファイル名がおかしい事が多いよね
使いまわしてるのかね

234:名無し野電車区
13/04/25 22:32:24.45 /ZiBls4v0
>>233
ダウンロードしてみてみたら・・・

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
タイトル 平成17年度の鉄道事業計画
作成者 guest001

作成日 2013年4月24日 17:27:58
更新日 2013年4月24日 17:27:58
アプリケーション Microsoft Word 2010
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

となっていたw

235:名無し野電車区
13/04/25 22:41:25.85 YmrK/fch0
>>234
東武らしくていいけど…
ゲストってw

236:名無し野電車区
13/04/25 23:01:31.43 SDrYiK2PO
>224
結局メトロの運賃を払わないといけないわけで。自社営業線でどこまで利便性が高められるかがここの課題。
東上線なんかもメトロにエリアの侵入を許し過ぎるし。
おいしく利用してると言えるのは断然東急だね。

237:名無し野電車区
13/04/26 07:27:53.46 R885Sn0yO
駅通路を走る田舎者

238:名無し野電車区
13/04/26 07:36:57.77 J/Qki7cFO
北千住~牛田に団体表示の電車がいる。

239:名無し野電車区
13/04/26 08:53:39.92 Esr5GwfD0
そういえば、春日部人身の日、
ミクリ~新栃木や宇都宮線はあまり影響なかったな。

分断効果だな。

240:名無し野電車区
13/04/26 09:08:41.12 QncC3LiDO
>>238
スカイツリートレイン南会津の団体かな?

241:名無し野電車区
13/04/26 10:04:26.90 qrrZO3B40
>>228
駅自体はあの周辺じゃ飛び抜けてボロいのになw

242:名無し野電車区
13/04/26 13:42:06.88 vKbYx4CBi
>>231
ホームドアも設置してくれ

243:名無し野電車区
13/04/26 15:00:34.56 lkaH6poY0
>>217
特急中止にしたりすると特急券払い戻しだからだよ
こういうときは乗っちまうのが吉

244:名無し野電車区
13/04/27 03:49:37.40 p22IxxUu0
>>239
お前、まだその件を根に持ってるのか。
電車通勤をしてる人にとっては人身事故なんて珍しくないし、
いちいち根になんか持ってられない。
たまたま電車を乗りに行った日に人身事故に巻き込まれたからといって、
根に持ち過ぎだろ。

245:名無し野電車区
13/04/27 12:58:08.93 PtmX66Ah0
下りの8111快速、予想通りガラガラだわ
さすがに日光着昼過ぎは遅過ぎだよなぁ

246:名無し野電車区
13/04/27 13:01:22.79 phNqNsMA0
>>239
今更分断万歳かよ

247:名無し野電車区
13/04/27 13:22:01.75 TTEcqleoO
8111快速は客のためじゃなく車両の息抜きに走らせてる電車だからな。
紅葉シーズンもガラガラなら来年はないだろうね。
8111が4連ならまだ、8505連れて快速急行なつかしのながとろ号とかできるけど。

248:名無し野電車区
13/04/27 13:41:05.32 AK80g2I00
HMなしかよ
たびじHM取り付けろよ

249:名無し野電車区
13/04/27 14:09:31.80 VJQshEAu0
>>247
6/8に行われるとーぶ健康ハイキングの臨時快速で走らないかな?

250:名無し野電車区
13/04/27 14:12:56.85 h/kE5mJJ0
ビリーズとーぶキャンプ

251:名無し野電車区
13/04/27 14:24:52.10 Y7IsSV2h0
>>248
それじゃ、乗るより撮るの方が多いだろ。

252:名無し野電車区
13/04/27 16:28:17.56 WpCB39zw0
>>206
臨時快速のやる気の無さは異常

253:名無し野電車区
13/04/27 16:28:44.94 WpCB39zw0
アンカみすった

254:名無し野電車区
13/04/27 21:12:05.21 XW58MAGfO
北千住で閉まりかけたドアに手を強引に突っ込み、開けさせていたリーマンがいたけど、本当にこの沿線の連中は民度が低いな。改めて実感したよ。

255:名無し野電車区
13/04/27 21:58:44.92 sjWXZ29tO
>>254
東武程お客様サービスの良い鉄道会社は他に無いからな!

256:名無し野電車区
13/04/28 00:44:12.83 eENmmE9T0
>>254
JRにも良くいるよ

257:名無し野電車区
13/04/28 00:56:58.22 +xltf9pg0
五反野から乗って来た変な親父がいきなり自分のモツ出してシコリ始めやがった。

258:名無し野電車区
13/04/28 01:19:46.22 6W2HnzO50
東武の運輸指令はバカか!!!

259:名無し野電車区
13/04/28 06:11:11.70 /GXB1xjy0
押上駅の東武側の折返設備新設工事はいつ頃から始めるんだろ?

260:名無し野電車区
13/04/28 07:50:53.57 HiA+3jDN0
>>259
曳舟の転轍機が一部撤去済み。

261:名無し野電車区
13/04/28 08:38:57.21 OaC1eSMvO
>>252
北千住8時21分の快速は、北千住を立客多数で発車し、
春日部人間は座れないから、1819Fの臨時快速が無難。

262:名無し野電車区
13/04/28 12:52:03.35 wse+uC/QO
>>254
悪いがどこでもいるから。JRが一番かな。

この前なんか横浜でヘッドスライディングしてきたリーマンいたわ。

263:名無し野電車区
13/04/28 13:07:38.61 VxlERHmD0
この間京浜東北線南行上野で、先に駆け込んだ男がドアに挟まれる形で閉まるのを妨害して
後から遅れてくる女を待つと云う基地外連携プレイを見たわ

264:名無し野電車区
13/04/28 13:52:33.63 BW9jIpuv0
>>263
京王線の高尾山口での話だけど、
10人くらいのジジババ集団のうち、先に数人が電車に入って、
ドアが閉まりかけていたところを残りの人が全員乗り終えるまで
その数人が閉まらないようにしてたわ
どの路線でも悪質なのが結構いる

265:名無し野電車区
13/04/28 14:08:35.27 AfOSqDxL0
>>262
東は駆け込んで来た客を乗せるのがサービスだと思ってる車掌が多いからね

266:名無し野電車区
13/04/28 16:41:26.70 AXLGPrMmI
1800の臨時快速って乗車券だけで乗れるの?

267:名無し野電車区
13/04/28 16:58:59.12 4umaB59aO
>>266
快速なら別途料金は掛からない

268:名無し野電車区
13/04/28 17:25:51.35 AXLGPrMmI
>>267
さんくす!

269:名無し野電車区
13/04/28 17:39:51.12 ukvKqTX00
>>255
>>256
>>262-265

これだけ釣れたら荒らしも大喜びだろう

270:名無し野電車区
13/04/28 23:11:53.45 0hz/6F7m0
>>262
ズラがついでにとれてたら笑えるが

271:名無し野電車区
13/04/29 09:25:16.05 INvALoZzO
竹ノ塚東口に工事工程表の掲示板が設置されてた。

272:名無し野電車区
13/04/29 12:57:25.80 eRrQwGtn0
>>271
うpきぼーん

273:名無し野電車区
13/04/29 21:26:09.92 D4CK2Mg2I
そういえば板倉東洋大前に朝の1本だけスペーシアがとまるようになったっぽいけど、降りる客いるのかな?
ゴルフ客の為って聞いたが・・・

274:名無し野電車区
13/04/29 21:55:56.34 5tRYCZQS0
ははは、ゴルフ客向けなら土日祝日のみ停車で間に合うじゃないか。

板倉は区間快速になったとき「話が違う」って全力で文句言ったそうだから
今回元に戻します、特急も停めるから勘弁して、ってことだろ。

275:名無し野電車区
13/04/29 23:05:49.31 6EFuvacS0
>>220
伊豆急も入れてやって下ちぃ。

276:名無し野電車区
13/04/30 00:29:33.68 4czwjwrH0
>>273
夜遊びした東洋大生の朝帰りの為だって話じゃね?

277:名無し野電車区
13/04/30 00:56:49.24 oU8tak2U0
ぽまいら、おまんちんランド祭り知ってるか?

278:名無し野電車区
13/04/30 01:27:31.23 JBzZsgYC0
夜遊びするような東洋大生がスペーシア使うとも思えないな…

279:名無し野電車区
13/04/30 06:57:25.12 Pi1z2dh70
>>275
伊豆急は大手じゃないし

280:名無し野電車区
13/04/30 07:36:48.05 W3fhwD13O
北千住駅で見たら、8時00分発、会津田島行
スカイツリートレインは残席数が27だった。

281:名無し野電車区
13/04/30 12:49:17.43 Vm567qznP
>>277
何それ?

282:名無し野電車区
13/04/30 19:05:20.24 1Ol65k6IO
亀戸線の乗客が貧民過ぎてビックリした

283:名無し野電車区
13/04/30 23:21:12.08 6Muixx98O
おい東京メトロ!イベントや記念きっぷの抽選制やめろよ!
前みたいに全員参加できるようにしろよ!客選んで、鉄道ファン締め出してんじゃねえよ!
マジふざけるな!

284:名無し野電車区
13/05/01 00:50:28.94 VDRDHGJ4O
>>273

東洋大生が1つ前の快速と普通に乗れなかった時の為の停車だろ。

285:名無し野電車区
13/05/01 01:19:02.13 +bzacpqgP
>>210
東芝に電話だな
大清快から異音がすると言いなさい

>>283
ヲタが馬鹿やったんだからもう諦めろ

286:名無し野電車区
13/05/01 06:54:38.35 VT4f9bzB0
URLリンク(www.asahi.com)
東武鉄道が30日発表した2013年3月期決算は増収増益だったが、同社が事業主体として12年5月に開業した
東京スカイツリーが大きく貢献した。売上高は前期比6・2%増の5772億円で、うちツリー関連は425億円と全体
を大きく押し上げた。営業利益も全体で525億円と前期より199億円(61・3%)の増益となり、うち「ツリー効果」が
153億円を占めた。

そのくせダイヤは改悪。もう台風か地震で倒壊して欲しい

287:名無し野電車区
13/05/01 08:55:38.43 QYmstg7s0
あの高さのものが倒壊したら、周辺地域の被害額も尋常ではなく賠償金で会社自体が傾くぞw

288:名無し野電車区
13/05/01 11:04:37.39 wKm2Gt/00
>>287
向島が丸々あぼんするな...

289:名無し野電車区
13/05/01 12:34:50.50 krn8+qRE0
テレビ塔としての機能が働き出したら通信網にも大打撃か
で、沿線への見返りはラッシュ時の両数&本数削減か

290:名無し野電車区
13/05/01 15:09:24.13 bg7vUUhp0
>>272
ちゃんと見なかったが、5月6日の深夜帯からって書いてあったぞ。

291:名無し野電車区
13/05/01 15:15:06.82 hDgfUA1eO
スカイツリーの儲けで押上-曳舟間単線並列折り返し対応化改良するんだろ?

292:名無し野電車区
13/05/01 15:32:02.06 Mvp1+mrU0
押上-曳舟間は、B線のみ逆行運転できるようにするだけだよ。

293:名無し野電車区
13/05/01 16:21:27.07 hDgfUA1eO
その儲けを使って
東武動物公園までの複々線化とか
旧業平橋駅移設・高架2面4線化とか
特急車両新造・臨時便増発とか
やってほしい

294:名無し野電車区
13/05/01 17:18:33.79 qJVhuOZN0
とりあえず新車どんどん入れて欲しいよな
スカイツリー立てる前とか50000系列が年に70両くらい入ったこともあったのに
なぜ今絶好調なのに60000系36両とかケチってんのか

295:名無し野電車区
13/05/01 19:00:36.54 rkhqftRpO
まあ、七編成と六編成だから編成数としては大差ないな。日立の都合じゃないの?

296:名無し野電車区
13/05/01 19:01:42.03 EeAdEdFm0
                      ,. -.、
                     //   ヾ 、
                        / / _  ', \
      ┏━┓  ┏┳┓    く _,.f‐'´  ``‐i..,_ >             ┏┓  ┏┓              ┏━┓
    ┏┛  ┗┓..┗┻┛ r‐'、_  厶vV、V vイハゝ ..xく^) ┏━━┛┃┏┛┗━┓          ┃┏┓┃
  ┏┛┏━┓┗┓     ゞこ.\!:|:l '⌒  ⌒Yl:}/ヽノ. ┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃  ┏┳┳┓┃┗┛┃
  ┗━┛  ┗┓┗┓     \  从" 「  フ゛ノ::! /.     ┃┃      ┃┃┃┃  ┗┻┫┃┃┏┓┃
           ┗┓┗┓    /:\j:::}>rz< }::l/ヽ.      ┃┃      ┃┃┃┃  ┏━┛┃┗┛┃┃
             ┗━┛  ./::イ:::il:j   ∨  j::i::}::!::|        ┗┛      ┗┛┗┛  ┗━┛    ┗┛
                  {::{ {:〈j八     {トミ:}::l::|

297:名無し野電車区
13/05/01 20:55:43.62 5z8hgNgw0
伊勢崎駅の高架化が終盤を迎えてる。伊勢崎駅のホーム
が切れたあとも西側に線路が続いてるんだけど、伊勢崎駅構内、ひとつの
ホームに2つのワンマン列車が夜中泊まることもあるのかな?

298:名無し野電車区
13/05/01 21:00:55.25 WKoM+DNWO
>>293>>294
不況だから仕方ない
資金があったら、小田急みたいに多形式の特急が走ってると思うけどね
東武は昔から車両を長期間、大切に使う会社だから8000系の置き換えも中々進まないんだよ

299:名無し野電車区
13/05/01 22:08:35.09 hDgfUA1eO
伊勢崎駅先端をJR両毛線につなげて前橋駅まで「りょうもう号」乗り入れてほしい

300:名無し野電車区
13/05/01 23:04:00.30 07YisIME0
8千の置き換えは、予定が遅れてるだけでしょ。きっと3年ぐらい。

301:名無し野電車区
13/05/01 23:19:57.54 cv4ScFr/O
そういや、りょうもうの太田~伊勢崎、館林~葛生って乗車率どうなんだろ。

太田~赤城も平日悲惨だし、意味あるのかねえ?

302:名無し野電車区
13/05/01 23:29:39.80 VLZn/4Ci0
葛生発も悲惨
佐野地区は全部マロニエ号に持っていかれてる

303:名無し野電車区
13/05/01 23:53:44.43 hDgfUA1eO
佐野線佐野-葛生間は北海道ローカル線並みw
それでも伊勢崎駅からの「りょうもう号」平日朝上り夕夜下り、土休日朝下り夕夜上りは需要有る
前橋駅まで乗り入れれば死に体の県庁所在地駅も生き返る

304:名無し野電車区
13/05/02 00:40:36.01 6POGcOOoO
>>302
だよなあ。
赤城行もそうだが、走らす意味あんのかって思うくらい閑古鳥。伊勢崎もJRバスの方が全然便利だし。

もう次のダイ改では赤城行は休日数本程度、葛生行は廃止かねえ。伊勢崎行は残るだろうけど。

305:名無し野電車区
13/05/02 00:55:36.62 kU6GQt5l0
>>291-292
2・3番線の曳舟寄りにポイント新設+一部の壁撤去するんじゃないのか?

306:名無し野電車区
13/05/02 01:10:35.58 1X1o2othO
>>305
曳舟-押上間は急勾配で、シーサス入れるの厳しくないか?

307:名無し野電車区
13/05/02 01:34:39.14 QknlupT70
>>303

高崎線あかぎ号は廃止の予定だから、りょうもう号が前橋まで行けば需要ありそう。

308:名無し野電車区
13/05/02 01:52:40.50 1X1o2othO
前橋行くとき、往路は高崎線グリーン車、復路は太田からりょうもう号利用してる
りょうもう号が伊勢崎まで毎時1本有れば、往復りょうもう号利用する
群馬県は鉄道会社に補助出してるから、りょうもう号JR両毛線乗り入れは可能だと思う

309:名無し野電車区
13/05/02 07:31:17.43 TaFPWusO0
>>304
佐野線沿線に偉い人がいるから葛生行きがあるんじゃなかったか?

310:名無し野電車区
13/05/02 08:03:02.83 fTHOO4l40
>>309
うわさでは株主が複数いるらしい

311:名無し野電車区
13/05/02 08:42:53.51 OOxq7Hta0
互光建物管理 評判

URLリンク(mansionkanri1.com)

修繕工事が長期かつ悪質でノイローゼになった。
後遺症のように
いまだにおきてから寝るまで
(赤福の会見みたいに)頭が真っ白な時がある・・・(FROM頭おかしくされました)

312:名無し野電車区
13/05/02 13:51:42.62 Vmles+E9O
>>283
イベントの抽選制はともかく、記念切符の抽選制はやりすぎだよな。

313:名無し野電車区
13/05/02 13:59:41.04 jEgb6DDYO
ナラの電留線に6マソ

314:名無し野電車区
13/05/02 14:10:15.07 RQPBa/Ri0
本線で試運転でもすんの?

315:名無し野電車区
13/05/02 16:51:41.96 grrJcFdi0
>>293
これから人口減るっていうのに複々線なんてやるわけがない

316:名無し野電車区
13/05/02 17:50:38.78 SUGogFa/O
曳舟駅1・2番線の上り方にある両渡りが撤去された。

317:名無し野電車区
13/05/02 20:50:35.09 dUXUA0pWO
>>313
いま曳舟だが、区間準急北越谷行から見えた。
あれは、GW期間中浅草~北千住の普通に投入して、
国内外から浅草、スカイツリー観光客に、
東武鉄道の先進性をアピールすると思っている。

318:名無し野電車区
13/05/02 22:38:31.52 RUb519FJ0
>>317
マジか!?
6萬は野田線専用車じゃなかったのか!!

319:名無し野電車区
13/05/03 07:46:56.41 6IoDk+4C0
乗務員の訓練もしてないのに走るとか…

320:名無し野電車区
13/05/03 08:20:44.24 aiu93Y/n0
まーた野田線新車否定厨がきたよ

321:名無し野電車区
13/05/03 08:36:30.36 g3c/7/flO
何でメトロだけヲタに過剰反応してんの?京急とか西武とか普通にオープンなイベントやってるのに。

322:名無し野電車区
13/05/03 09:42:09.51 Za2/syLu0
>>321
子どもと撮り鉄が揉めたのってメトロの綾瀬じゃなかったけ?
抽選といってもブラックリストを排除するだけなんじゃない?
落ちたら発狂する人が出そうだな

323:名無し野電車区
13/05/03 15:50:17.31 oTV7K1yM0
もともと鉄には変な奴が多いとは思うけど
とりわけ撮り鉄に屑が多いのはなんでだろう。。

324:名無し野電車区
13/05/03 18:07:55.92 S5zLGLVaO
>>323
鉄自体がキモい基地外多いの間違いな。

乗り鉄にも常にドモってる様な基地外多いわ。臨時列車乗れば分かるだろうが。

325:名無し野電車区
13/05/03 18:10:28.36 YDt7mCYxO
明日、8000と1800の臨時快速で日光まで往復する予定です。滞在時間65分W!。
もう乗車された方、混み具合などを教えていただけませんか?。あと東武日光って駅弁ありましたよね?。

326:名無し野電車区
13/05/03 18:42:02.63 agmdQaIsO
>>325
マルチ乙w

327:名無し野電車区
13/05/03 19:49:18.98 aknyleZK0
新大平下を上り方面に発車してすぐ右手に、グーグルのストリートビューっぽい車が停まってるのを見た気がする。

328:名無し野電車区
13/05/03 20:40:09.21 UrOfSO2S0
>>325
どっちも空いてる

329:名無し野電車区
13/05/03 21:43:09.42 2RAGCAisO
多客期1800は臨時快速ではなく、臨時有料特急「きりふり」「しもつけ」として運行してほしい

330:名無し野電車区
13/05/04 01:59:12.57 +HCU0c0VO
>328 有難うございました。久し振りに「昭和の東武」を楽しんで来ます。

331:名無し野電車区
13/05/04 07:26:28.14 jzp2PVeYO
ただいま北千住を出発した、
快速東武日光、会津田島行ですが、
北千住を立席多数で出発していきました。
春日部からでは座れないですね。

332:名無し野電車区
13/05/04 07:50:42.05 QIYce5DuO
後から追いかけるけごん1号も満席
今日の日光は混むぞ((((゜д゜;))))

下今市で日光編成はたち客多数のバターンになりそうだな。

333:名無し野電車区
13/05/04 08:52:39.56 0+plV8yf0
まだ区間快速じゃない時代に秋の行楽シーズンに乗った事あるけど
下今市から日光行きは牛牛詰めになってたわw

334:名無し野電車区
13/05/04 08:57:37.94 QIYce5DuO
快速を後から追いかけるけごん1号だが、樅山通過時点で四分遅延
先行する快速は、下今市で日光編成にドドッと人が集まるんだろうな

>>333
区間快速が出来る前は、快速の混みかたは壮絶だったからなあ~

335:名無し野電車区
13/05/04 09:02:47.75 oglYurMIP
>>334
浅草からの快速を待ち受ける、下今市始発9:05の臨時快速って
どれくらい知られているのだろうかな

336:名無し野電車区
13/05/04 09:19:07.87 QIYce5DuO
>>335
知らなかった(T-T)
下今市で日光編成が人が少ないと思ったらそういうわけか。
日光のバスの席争いする人にとっては深刻な問題だがな。

337:名無し野電車区
13/05/04 09:22:46.66 oglYurMIP
>>336
俺も去年だったかな、浅草9:10発の快速で東武日光まで乗り通そうと思ったら、
下今市で1800型が臨時快速で待機しているのを見て初めてその存在を知り、
あわてて乗り換えたってことがあったよ。
後続の特急からも僅かでも逃げ切れることにもなるし。

338:名無し野電車区
13/05/04 11:08:04.17 VhGH0emH0
下今市発で
臨時快速
けごん7
定期快速(39レ)
の順だっけ。

339:知って得する?臨時快速
13/05/04 14:36:51.58 Qax5Uqx1O
下今市905→東武日光912(臨時快速下今市始発)
下今市915→東武日光922(定期快速)
下今市1012→東武日光1019(臨時快速東武動物公園始発)
下今市1016→東武日光1023(定期快速時変)
下今市1105→東武日光1113(臨時快速下今市始発)
下今市1114→東武日光1121(定期快速)

340:名無し野電車区
13/05/04 19:34:27.34 Itk9VAaXO
能無し東武鉄道に要望を申す!!

大至急、南栗橋⇔新栃木の各停列車を6両に戻せ!!
19時を過ぎても座る席が無いのはどういうわけだ
臨快がガラガラで区快が朝ラッシュ帯並みに超満員なんだよ!?

半直ばかり増発しないで南栗橋以北の沿線民のイライラ感をどうにかしろ
どこまで東武鉄道本社社員の頭脳は腐りきっているんだ!?
何が「大変便利になりました」だ!!

南栗橋以北民は今回のダイヤ改正で「大変不便になりました!!」と言いたい位だ
以上

341:名無し野電車区
13/05/04 19:38:32.92 hFOxRRSP0
南栗橋以北は、4両ワンマンでも良いから 増発して欲しい。
複線だし、イタマ、新大平下で待避可能だし。
新古河信号所復活でもよい。

日中は各停3本、夕方は毎時4-5本

342:名無し野電車区
13/05/04 19:56:22.89 83UkeC2tO
南栗橋~新大平下に関しては、今年まで区間快速停車の恩恵があったにも関わらず、
利用者は増えない、行楽客から区間快速が不評、羽生など伊勢崎線分断民から嫉妬…
などから一気に退化したということだ。諦めるか、新栃木までホームを10両化して半直を
呼び込むかどちらかだな。

343:名無し野電車区
13/05/04 20:02:47.28 hFOxRRSP0
イタマまででよいから、日比谷線延伸でもよいな。

344:名無し野電車区
13/05/04 20:43:41.33 nXFi7pJW0
少子高齢化を見込んで編成を減車したんだろうな。。

345:名無し野電車区
13/05/04 21:06:48.70 fFB0JJHD0
栃木18時台上り区間快速見たら激混みだった
上り臨時快速は中途半端な時間な為、がらがら
その直前の区間快速も席が埋まる程度
臨時快速は8111F、1819Fでないと来ない客ばかりなので客寄せにはなっているが救済の役割は果たしていない
なんだかな・・・

346:名無し野電車区
13/05/04 21:19:36.05 jzp2PVeYO
スカイツリートレイン8号も満席だったのだろうか?

347:名無し野電車区
13/05/04 21:58:45.99 NbBCX8ht0
昔は上毛乗り入れで中央前橋行きのりょうもう号があったんだっけ?

今日、鹿沼市内で臨時快速見たけど確かにガラガラだった。
特に8111なんかスカスカだったみたい(窓越しに見る車内に人の影がほとんどない)
東武も何のために走らせているんだろうね?

348:名無し野電車区
13/05/04 22:08:49.12 jEQOslLu0
>>340
神東武様になんという事を。
バチが当たるぞ

349:名無し野電車区
13/05/04 22:48:40.76 83UkeC2tO
1819にしろ、8111にしろ、臨時快速の仕事がハイシーズンにあるのは想定範囲なんだから
種別か駅名の幕を前もって準備しとけと言いたい。

350:名無し野電車区
13/05/04 23:30:13.81 Z05zwMus0
>>347
1956年12月から1963年3月まで「じょうもう」が乗り入れてた。
使用車両は5310系。
この頃の伊勢崎線急行の愛称は色々あって、
「りょうもう」に統一されたのは、1969年に1800系が登場してからだね。

351:名無し野電車区
13/05/05 01:34:10.92 5c5KQ68o0
>>286
周辺住民に被害は及んではならない

352:名無し野電車区
13/05/05 04:09:26.18 /P3YTm1oO
上り臨時快速は時間帯が悪いね

東武日光14時台発なんてまだ山を降りて来ず・もしくは駅に着いたばかりでやっとお土産探し始めるくらいの時間帯。

南栗橋までしか行かないなら16~17時台日光発なら特急からあぶれた行楽客がかなり救済になるのでは?

353:名無し野電車区
13/05/05 06:51:51.99 5pRY8AX4O
30000系を使った臨時急行を設定すればねえ。

日光16:10→今市16:19→鹿沼16:38→新栃木16:56→栃木16:59→新大平下17:03
→板倉17:15→南栗橋17:28(4連繋げて以降既存急行)…北千住18:18…中央林間19:38

下今市とか10両対応ホームなら鬼怒川方面からも臨時を設定できるんだがな。

354:名無し野電車区
13/05/05 07:00:04.12 KmN0NdNH0
>>353
30000系はイーハー東武2編成も含めて東上線が頂くから無理
10050系で我慢してくれ

355:名無し野電車区
13/05/05 08:50:07.28 xPATZtcq0
なんだそれ

356:名無し野電車区
13/05/05 09:04:38.30 upNQ/Vcx0
>>354
ゴミ屑イーハー糞野郎は氏ね
根拠もなしに自分の妄想誇らしげに語るなイーハー基地外

357:名無し野電車区
13/05/05 10:54:35.08 NSCn7Q4p0
>>347
> 何のために
そりゃあ博物館所有車両の動態保存運転に決まってるじゃないか。
本線で営業運転してくれて誰でも乗れるなんて素晴らしいことだ。あと何年続くか知らないが。

358:名無し野電車区
13/05/05 12:07:12.98 K4YF08VqO
りょうもう13号乗ってますが、
東武動物公園でカメラを構えている人もいますね。
8111Fの客層が何となくわかりそうな光景です。

りょうもう13号は太田行ですが、聞こえる会話や、駅員への質問を総合すると、
足利市でごっそり降りてしまい、そこから太田までは空気輸送かもしれません。

359:名無し野電車区
13/05/05 13:29:07.91 h0pgFa5IO
春日部 オオタコ 51064F 64T

360:名無し野電車区
13/05/05 15:36:04.57 K4YF08VqO
今日は、りょうもう28、30、32号満席です。

361:名無し野電車区
13/05/05 16:34:04.70 HA4Vaz16O
苦感快速が恐ろしい乗車率だな(T-T)
霧296号がないと、超繁忙期に最終まで特急があっという間に満席になるからな。

362:名無し野電車区
13/05/05 16:50:15.88 Q8JnrWT7O
>>348
じゃあ、18:30に新栃木に来てみろ
新栃木18:44発の区快は座る席無いのが良~く判るから!

大罰=東武
塩対応:救い様がない屎ダイヤと野田線にしか新車を導入しない屎会社
30000系:さっさと廃車にしろ
10000系列:安物更新を早急に止めろ
8000系:廃車にしなくてもいいから大切に使え
有料特急:今時有料特急なんて流行らないから削減の上、昔の東上特急みたいにしろ

363:名無し野電車区
13/05/05 17:04:58.51 mgiX8A+xO
>>362
その時間帯でガラガラな方が問題だろ

364:名無し野電車区
13/05/05 18:26:13.58 qSJUlmTN0
座る座席が無いぐらいで、がたがた騒ぐとはみっともない。
電車は立って乗るのが普通だけどな。

365:名無し野電車区
13/05/05 18:32:57.10 ex408JMi0
>>362
観光客なら我慢しな
地元民ならそれくらい計算して乗る電車選べ

366:名無し野電車区
13/05/05 19:41:37.85 +4Dcghi60
以北には以北の感覚っていうものがあるんだよ
座席が埋まる程度でも「混んでる」っていうんだよ

スーパー8000や800みたいに3|4にポールで席が分かれてたら2|3で座るのもローカル的にはOKだよ。地元民は別に目鯨たてない

367:名無し野電車区
13/05/05 20:08:24.72 Q8JnrWT7O
>>363
ダイヤ改正前の66レや68レも新栃木なら座席は空いていた

>>364
お前は電車に乗ったら絶対座らないんだな!?ん!?

>>365
田舎は南栗橋以南に比べたら電車の本数少ないんだけど
しかも、沿線民の事を考えないでダイヤ改正して、新栃木~栃木の無駄な回送電車は増発して、肝心な客車は単編成化された上、区快は減便されて乗り換えばかりで不便だし
一番のネックはラッシュ帯の区急が廃止になった事かな
スカイツリーに行くのに最低でも3回は乗り換えが必要だからな

改正前の62レも改正後は最低最悪な列車になったからな
改正前:区快浅草で6両編成
改正後:普通新栃木(314レ)で2両編成
新鹿沼付近からラッシュ帯の田都線並みの混み具合になる

368:名無し野電車区
13/05/05 20:20:35.84 ex408JMi0
>>367
いや、俺新栃木なんだけど……
直通が消えたのはキツイけど、増結の待ち時間も相当ウザかったし
おかげでスカイツリーに行くっていう選択肢が消えてくれて助かったよ

369:名無し野電車区
13/05/05 20:59:11.67 9Shik+BFO
【復刻】東武1720系、日立がHOゲージ、Nゲージのバージョンを6両フル編成で発売★2

スレリンク(curry板)

370:名無し野電車区
13/05/05 21:00:43.79 z38X0qWGO
>>367
田都並の混雑って…

乗った事あるのかよ?

371:名無し野電車区
13/05/05 21:13:03.09 aYqY8hIn0
誰があんなところ

372:名無し野電車区
13/05/06 08:59:45.66 JTPorhYZO
>>370
田都線は居眠りのし過ぎで何度も長津田まで連れていかれた事があるので、どの程度混雑するか位は知っていますけど!

まあ簡単に言えば田都線に定期列車で2両編成を走らせたらどうなるかっていうのを考えれば日光線の314レの混雑具合が判るのではないでしょうか?

373:名無し野電車区
13/05/06 09:42:52.98 MgcWTLZI0
また携帯基地外が暴れてるのかよ

374:名無し野電車区
13/05/06 10:48:15.41 8JfLFBFI0
>>372
2両編成のデント
URLリンク(www.hirotarian.ne.jp)

375:名無し野電車区
13/05/06 11:04:21.88 81h23MrG0
>>372
田舎に住んでるのが悪い

376:名無し野電車区
13/05/06 11:25:13.22 I0oFZfD/i
>>374
200年後の田園都市線だろ

377:名無し野電車区
13/05/06 12:22:56.76 JsmOdSO40
片側16車線のR246のコピペを思い出した。

378:名無し野電車区
13/05/06 12:38:32.70 i/1y9aC5O
>>372
一時間以上も寝過ごしちゃうんなら
分断で強制乗り換えになっていたほうが、
何かと都合良いんじゃないの?

379:名無し野電車区
13/05/06 13:40:42.18 G9om0uImP
伊勢崎市民だが、あまりに不便になりすぎたので、最近は森林公園駅使ってる。

380:名無し野電車区
13/05/06 16:34:07.81 G0mPCZgC0
>>372見て思い出した。
高校時代の友人の話だけど

東武宇都宮から足利まで通ってる奴がいて・・・
まあ、そいうことです。

381:名無し野電車区
13/05/06 16:38:19.64 uNWIYFsjO
伊勢崎なら寄居のほうが圧倒的に近いような気が…
東上業務部も、メトロ流出分を伊勢崎側からの流入でカバーする覚悟があれば…
タコが自分の足を食って満足、みたいな感じだけど

382:名無し野電車区
13/05/06 18:10:03.35 pbevCk+q0
>>374
昔こんなんだったのか( ゚д゚)

383:名無し野電車区
13/05/06 18:25:00.15 JTPorhYZO
>>375
都会の汚い空気を吸って病気になるんだったら、田舎のほうが良い
>>378
ミクリ分断で寝過ごして田都まで連れて行かれるなら、区快・区急で北千住・浅草で降ろされるほうがまだマシ
遠征先からの帰りも新栃木止まりの区急なら気持ち良く爆睡できて最高だけど分断乗り換えだと不快感しか残らないから最悪

あと早朝時間帯にある女性専用車はマヂウザイから即刻廃止するか、男性専用車を新設して貰いたい

384:名無し野電車区
13/05/06 18:29:01.73 2h1j2YtTO
よく分からないが寝過ごす馬鹿に配慮はいらないし、
乗り越した分はちゃんと運賃払えよゲス野郎。

385:名無し野電車区
13/05/06 19:34:52.72 YOSPn/cS0
新栃木以北民の俺からすると383には悪いけどダイヤ改正なんだよな
区間快速が昔に戻ったし、半直が鬼怒川方面までうまい具合に接続してる

東武線は都内行くときしか使わないし
ただ、浅草22:00のスペーシアは東武日光行きにして欲しいな

386:名無し野電車区
13/05/06 19:38:32.66 8KQTa+Il0
座らなければ寝過ごすこともない

・・・よね?w

387:名無し野電車区
13/05/06 20:16:43.95 d4NQ9uCf0
>>374
昔こんなんだったのか ( д )   ゚  ゚

388:名無し野電車区
13/05/06 21:43:23.53 xRlKERAy0
>>367
>ラッシュ帯の田都線並みの混み具合になる

この時点で、田園都市線未経験が確定だなw

しかも、
>>372
>田都線は居眠りのし過ぎで何度も長津田まで連れていかれた事があるので、どの程度混雑するか位は知っていますけど!

新鹿沼から始発で、半直経由&居眠りで長津田に到着するのは、最速で08:46。
長津田08:46なら、ラッシュのピークは既に過ぎている。それで、田園都市線の混雑を語っても・・・。

389:名無し野電車区
13/05/06 21:55:37.39 JTPorhYZO
>>384
改札を出ないでそのまま戻ればいい話
PASMOで往復280円乗車は良くやるけど何か?
この前は
新栃木→栃木:140円
栃木→北千住→(中目黒→武蔵小杉→渋谷→)中目黒→北千住→浅草→東武日光→新栃木:140円
を実行したけど普通に改札抜けられたけどね ( )内は予定外だけど試しに乗車した区間
上記を実行してからPASMOの上限時間が判明
まあ半直で寝過ごして長津田行った時も折り返して来て池袋で精算したけどね
ルート:ミクリ→長津田→渋谷→池袋
この時もPASMO使用だから

390:名無し野電車区
13/05/06 22:13:48.30 vQ/ZGnIgO
キセル自慢かよ

391:名無し野電車区
13/05/06 22:35:38.15 pbevCk+q0
寝過ごしは無賃送還してくれるだろ

392:名無し野電車区
13/05/06 23:23:39.28 GghTuxu60
>>391
そんなルールはない

393:名無し野電車区
13/05/06 23:25:08.06 Yo6zYuDi0
>>374
江田ー市ヶ尾?

394:名無し野電車区
13/05/06 23:53:43.18 VyuU+zpu0
>>392
誤乗扱い

395:名無し野電車区
13/05/07 00:39:02.09 ludouJmkP
>>389
ださい名刺を配ってる栃木の屑鉄か?

396:名無し野電車区
13/05/07 00:44:47.38 z9D+rvOi0
ID変えてまで擁護かよ

397:名無し野電車区
13/05/07 00:57:04.48 fSZZmTgN0
田都が終日渋谷直通になったのは1979年だからねえ。その頃やっと6両化。
その直後から8両化が始まり、1983年には10両化もスタートした。
田都が大幹線として急成長したのは80年代に入ってから。

それまでは沿線も鄙びていたし、編成の増強も2,4両→4両→5両と緩慢で
車両も通勤新線なのに釣り掛けや青ガエルも使われていた。本当に大井町線そのもの。

398:名無し野電車区
13/05/07 06:58:05.23 Vk5nveS4O
8111の臨時快速良かった~
昔日光線で通勤快速崩れの東武日光東武宇都宮行きの時は時間帯が悪く乗りに行けなかったからな。
山下りの走りが、昔の57系に近い感じだった。
でも、運転士さんには電制ない分、負担かかるだろうな(T-T)
今回の企画をたてて頂いた方に感謝

399:名無し野電車区
13/05/07 07:52:51.03 qiNMQGfE0
寝過ごしは誤乗扱いで無賃扱いだけど、
389の複乗は完全にアウトだよ。

400:名無し野電車区
13/05/07 12:45:50.01 lylh4TQiO
>>388
残念ながら、田都に行く時は新鹿沼から乗らないから

>>395
お前の頭の中程、屑じゃないから大丈夫
俺の名刺はダサイのではない
貰うほうが頭どうかしてるけど

俺の名刺はコレクションするほうが大変だと思うけど
名刺のデザイン(柄)だけで約100種類位ある

撮影してる時に仲良くなっても都合の悪い時、携帯のアド教えてっていう奴がいるから、常時名刺を持参しているだけ
だから、無理に配ったりはしない

401:名無し野電車区
13/05/07 16:58:36.44 ludouJmkP
栃木の田舎っぺは馬鹿しかいないということがわかった

402:名無し野電車区
13/05/07 17:15:47.14 gTzZ+KwvO
まず第一にゴミクソ赤字ローカル線の存在のせいで短距離運賃が高いというのに

同じ運賃で使わせて貰ってるローカル線のゴミが分断だ本数少ないだに文句言えるはずが無いよな。

403:名無し野電車区
13/05/07 21:20:24.39 DgdUJocHO
大師線がソラカラちゃんw

404:名無し野電車区
13/05/08 12:24:11.85 JZ5QYgtWO
>>397
>編成の増強も2,4両→4両→5両と緩慢で

仕方ないだろ、都内側は既に市街地化されていて、安易にホーム延長が出来なかったんだから。
東急沿線は同じ都内でも、田舎色の強いの東武沿線と一緒に考えてはいかんぞ。

405:名無し野電車区
13/05/08 12:35:09.97 heZYuuMqO
>>401
お前程、能無しで馬鹿ばっかりじゃないから大丈夫だ!!
>>402
本数が少ないとは一言も言っていない
各停で良いから、編成の両数をダイヤ改正前の6両に戻せと言っているだけだ
カス支所内でサボってる通勤車両を動かせって事
ミクリ以北ならブツ6でもいいから

406:名無し野電車区
13/05/08 13:24:26.36 aMOcmrfT0
>カス支所内でサボってる通勤車両
4コテしかいないけど。

407:名無し野電車区
13/05/08 13:25:46.52 hIA6sOKs0
>>404
おいおいあれだけ広い玉川通り下と通ってるんだぞ

408:名無し野電車区
13/05/08 14:23:12.48 lyAmyQBS0
基地外が居座ってるぞどうすんだよ

409:名無し野電車区
13/05/08 16:18:58.24 KdThBefxP
>>405
>>389で不正乗車自慢してるお馬鹿さんがなにをいってるの?

410:名無し野電車区
13/05/08 16:20:52.68 KdThBefxP
>>405
>>389で不正乗車自慢してるお馬鹿さんがなにをいってるの?

411:名無し野電車区
13/05/08 18:43:44.93 gHFN9Dut0
とても大事なことだな

412:380
13/05/08 19:48:40.02 EAtGRu6M0
そいつは学校に遅刻してきた。何してんだよって聞いたら、浅草行ってきた。ってw
部活で疲れて爆睡してたら電車が動かなくなって、あれっ変だなって気がついたら浅草だったww

そいつはまた栃木に戻って両毛線で来たらしいwww
もう、りょうもうでこっち来いよとか言われたとかww

413:名無し野電車区
13/05/08 20:00:37.68 Q/xCGNWJO
北千住駅
地上に出る階段にエスカレーターが無く
バリアフリーに欠けすぎだわ

414:名無し野電車区
13/05/08 20:56:03.44 3ikxXVV5O
よく見ろって…

415:名無し野電車区
13/05/09 00:37:39.09 p/D2bRbw0
平日夕方の北千住17:55~21:15発の急行
殆どが東急車の運用のため5000系(6扉車付)が来ると快適だわ

416:名無し野電車区
13/05/09 00:47:22.75 9IJr7ZTAO
随分前向きな思考だな
5000系じゃない時は見なかったことにするのか?w

417:名無し野電車区
13/05/09 01:07:43.76 doAxNq2T0
16時くらいにせんげん台通過してく6万みた

418:名無し野電車区
13/05/09 12:23:21.66 UjkxIGuKO
>>406
未確認乙!
カス支所の裏に行って良く確認して見ろ
4コテ以上に2コテが運用抜けてるから

419:名無し野電車区
13/05/09 19:18:56.42 yoEvtqm/0
大袋ーせんげん台間で踏切突っ切った
バイクのアフォは氏ね

420:名無し野電車区
13/05/09 20:10:27.97 rPsYw/iL0
変な奴が来ると、殺伐とするねえ。

421:名無し野電車区
13/05/09 21:16:37.89 fCNvyw9s0
紫のスペーシアにHM付いてたけど、なんだろう?
遠目から見たのでよくわからなかった。

422:名無し野電車区
13/05/09 21:54:17.87 CL4d/0YN0
>>421
スカイツリー1周年

423:名無し野電車区
13/05/10 01:25:01.23 uJVU2pSr0
意外と越谷は高級住宅街があったりする。

424:名無し野電車区
13/05/10 06:17:29.25 vhsuA8CM0
>>423
越谷で思い出したが東側の新興宗教のような建物っていつから消えた?

425:名無し野電車区
13/05/10 22:11:24.24 n4sOGz0M0
なにそれ。

426:名無し野電車区
13/05/11 13:49:23.76 UtKs9mcP0
千住の南改札で見たけど特急?の乗務員の制服がいつの間にか薄いグレーになってた
あれはなかなかお洒落だね

427:名無し野電車区
13/05/11 14:51:25.28 c3hJH8hc0
>>423
しかし、「大袋」は・・・。

428:名無し野電車区
13/05/11 18:21:24.21 YptG67xT0
区画整理で変わるかもよ。

429:名無し野電車区
13/05/11 22:03:43.17 Jq6cVr8OO
越谷は低所得者ばかりだぜ?貧乏人やコジキみたいなのばかり見るしw
高級住宅街なんかあり得ないwww
典型的なダサイタマ
スカイツリーラインで一番、住みたくない街が越谷かもwww

430:名無し野電車区
13/05/11 22:06:29.34 Jq6cVr8OO
それに北越谷~せんげん台なんか、将来を悲観した住民や列車妨害が頻繁に起きてるのが何よりの証拠

住みにくいとか住んでる人の程度が分かるだろ?w

431:名無し野電車区
13/05/11 22:10:06.69 MITedOaR0
草加は昨日ひったくりあったよ。
家の前、バイクの音と「ドロボードロボー」って叫び声が

432:名無し野電車区
13/05/11 22:11:46.66 BhGRWP840
>>426
そういや5/1から夏服スタートだったな。

433:名無し野電車区
13/05/11 22:20:25.59 Ih8TweYY0
>>429-430
単に高架下りたところだからだろw
なにいってんだw

434:名無し野電車区
13/05/11 22:33:02.83 O9y3u9mrP
日本のヨハネストンキン

435:名無し野電車区
13/05/11 23:26:07.86 nwZ5hJ9T0
携帯君にマジレスしちゃう人って

436:名無し野電車区
13/05/12 08:06:08.86 NUZgf1XY0
>>433
う~ん、北越谷から先の高架が終わるあたり~せんげん台手前の陸橋までは、
他の越谷市内とは、明らかに違う雰囲気なんだよね。
大袋住民としては、残念な話なんだけど・・・。
>>428
西大袋の区画整理地区は、他の大袋周辺と違って、良い感じになってる。
大袋の将来に期待ですね。

437:名無し野電車区
13/05/12 10:17:09.64 r4NUEoVIO
スカイツリーラインの

ブス率は異常じゃね?

438:名無し野電車区
13/05/12 11:57:17.24 88dCnCKS0
大袋東側も、駅前通りを新設できると良いんだけどね。
蒲生みたいに。越谷だからまあやるでしょう。

439:名無し野電車区
13/05/12 13:49:26.10 j4Z7ZFqmO
さぁ~てまた、往復280円+飯代乗車でもしに行こうかなぁ~

440:名無し野電車区
13/05/12 14:47:01.93 NUZgf1XY0
>>438
何時かは、必ず新設するだろうけど、我々が生きている間に実現するかは?ですね。

大袋駅西口線と核都市広域幹線道路
URLリンク(tohazugatali.iza-yoi.net)

441:名無し野電車区
13/05/12 16:39:16.32 MiFwuaasO
これから、浅草から区間快速に乗って、スカイツリーまで乗ります。
4人掛クロスシートなので、快適な旅を楽しむことができます。

442:名無し野電車区
13/05/12 16:40:53.65 JVcG+YuGO
その前に大袋駅は廃止になるかもよw

利用客が少ないし、駅前や周辺の発展なんか無い、将来性低いんだからよw

改修しないで廃止にすれば良かったのにw

443:名無し野電車区
13/05/12 16:49:28.00 MiFwuaasO
上今市とか、男鹿高原とかと比べてもですか?

444:名無し野電車区
13/05/12 18:29:04.67 F56pf0dj0
大袋携帯今日も元気だな

445:名無し野電車区
13/05/12 19:17:46.05 JVcG+YuGO
あざーす

元気です

446:439
13/05/12 21:56:15.94 j4Z7ZFqmO
今日は140円で7時間弱、東武電車に乗ってきた
ご乗車区間
新栃木→栃木:140円
栃木→春日部→
春日部で昼食後、野田線撮影2時間
→北千住
北千住で晩飯:390円
→新栃木:140円

447:名無し野電車区
13/05/12 22:10:40.15 /rlSEsHp0
twitterでやれ

448:名無し野電車区
13/05/12 22:58:13.90 Afi3ANBY0
スカイツリートレインて、やっぱ特急なんだと思った今日
一日家にいて電車の音を聞いていたんだけど

駅を発車してからの音量が、普通、区快の6050と比べて明らかに違った
快速は徐々に加速していく感じだが、それは燃費を気にしない走り

やはり4両編成と言う軽量化している所の恩恵があるのだろうか
マツダロードスターでいうと快速がRS、スカツリがNR-Aだ

449:名無し野電車区
13/05/12 23:14:20.88 LruXmLar0
4両編成だろうが重量出力比が変わらないのがレガシーな東武電車。
その後9000やら果ては800とかが出て法則が崩れたが…

450:名無し野電車区
13/05/13 00:26:56.63 NmEqL/E30
>>446
>ご乗車
馬鹿野郎

451:名無し野電車区
13/05/13 01:00:40.46 DMBNQH+0P
>>446
おまえ最低だな

452:名無し野電車区
13/05/13 03:02:42.82 HoDN2D4/0
俺は2ヶ月ほど前、飛行機に乗りたいという理由だけで羽田~伊丹往復という無駄遣いしたのに…

453:名無し野電車区
13/05/13 05:49:00.69 glLXSqkk0
>>452
名古屋でも伊豆諸島でもよかっただろうに

454:名無し野電車区
13/05/13 20:20:59.46 ce0a8bMtO
サイバーダイバーの栃木のエンブレムのために野州山辺にいったけど
伊勢崎線の多々良から先って単線で不便だね

455:名無し野電車区
13/05/13 20:34:38.05 sYESsQUP0
>>454
宇都宮で良かったんじゃ?

456:名無し野電車区
13/05/14 12:06:25.22 dvpknAsT0
>>454
車で行けばいいんじゃ…

457:名無し野電車区
13/05/15 01:05:24.22 79qEGIXa0
>>456
車で行くなら電車乗れ
ここはどこだと思ってる

458:名無し野電車区
13/05/15 01:21:05.18 D5pFTZcN0
うわぁ…痛い…

459:名無し野電車区
13/05/15 08:07:15.53 Fl6CL5y8O
駅構内を走る危険行為をしている
アホはしねばいいのよ

460:名無し野電車区
13/05/15 08:44:17.13 +1MbdxVe0
自転車乗ってスマホいじりながら赤信号を見もせずに飛び出してくる奴よりはマシ

461:名無し野電車区
13/05/15 14:09:35.97 VO+U86Kd0
>>446
小栗佑介?

462:名無し野電車区
13/05/15 14:52:34.53 bhhTQVzVP
日本のヨハネストンキン

463:名無し野電車区
13/05/15 15:20:03.43 dPj5DdQKP
>>461
小栗の元知り合い
駅に入り浸るもう一人の馬鹿です

464:名無し野電車区
13/05/15 15:53:48.68 v2PtCG5B0
遮光幕の大嫌いな東武本線運転手各位

今年度も田園都市線に5000系列は増備されません。
引き続き運転しやすくて背面に壁のある8500系をご愛顧下さいますようよろしくお願い申し上げます。
    
                   東京急行電鉄 長津田検車区

465:名無し野電車区
13/05/15 17:59:05.23 jdzhKTP/0
>>464
運転手()

466:名無し野電車区
13/05/16 07:12:20.89 /ptBsPCSO
決算説明会の資料をみると、とうきょうスカイ吊り駅の定期外の乗車人員、1日一万人くらい増えているな((((゜д゜;))))
スカイ吊りラインの各駅も乗降客数増えそうだな。

467:名無し野電車区
13/05/16 09:07:03.34 YHLbsDx+0
1年経たずに5000万人達成ですから・・・

468:名無し野電車区
13/05/16 11:45:02.62 GtLnJvsR0
スカイツリー様様だな
釣りーとかいってアンチしてた奴は今頃涙目敗走wwww

469:名無し野電車区
13/05/16 14:21:19.99 ko3UmQfpO
建設前に、反対派が
「しばらくしたら飽きられて収入源にならなくなるだろ、本業にきちんと投資しろや!」
と書いていたのに対して賛成派が
「本来は電波搭収入をもくろんでる。鉄道利用者減の代わりの収入源になる予定だから我慢せい!」
と宥めてたのを思い出す。

現状だと双方の想定外の方向に来ちゃってる感じだな。

470:名無し野電車区
13/05/16 15:05:56.74 8lpRxcBKO
>>446はガセだろ。東武は時間制限があるはずだ。

471:名無し野電車区
13/05/16 16:45:12.17 GtLnJvsR0
時間制限ある
新越谷7時代の電車乗って、20時だと北千住出られたけど、
21時すぎると出られなかった記憶がある
7時間はぎりぎりおkなのかもしれない

472:名無し野電車区
13/05/16 18:15:36.99 pWbEcP00O
スカイツリートレイン無料乗車、3分しか乗れないw

473:名無し野電車区
13/05/16 21:13:19.04 msDl30xvO
>>472
意味なし(笑)

474:名無し野電車区
13/05/17 00:33:11.01 k3KxDrrY0
沿線自治体の平均海抜

4.9 台東区
0.4 墨田区
1.8 (荒川区)
1.9 足立区
3.7 草加市
5.0 越谷市
6.4 春日部市
9.1 宮代町
10.1 久喜市
10.4 鷲宮市
13.9 加須市
16.3 羽生市
18.4 明和町
20.3 館林市
96.2 足利市
51.6 太田市
62.5 伊勢崎市

475:名無し野電車区
13/05/17 12:35:35.61 86/rIcecO
>>470
ガセだと思うならPASMOを購入して実際に140円で何時間乗れるか試せば良いだろ!!
但し、ミクリ以北の駅から140円区間で乗らないと改札を出られなくなる可能性が大だからな

>>471
ヒント:アサ・キセ・東横線に行ってもトチ⇔トキの運賃しか出していない件
まあ、ダイ改前はアサから直通の新栃木があったから月10回はやっていたけど、今は休日でも電車自体乗る機会が激減したかなぁ~
一番のネックは東横のピュー2形式が運用離脱した事かなぁ~
東武はカス支所の非ワンマン8000全廃及びスペが塗装変更してから圏外だし

476:名無し野電車区
13/05/17 13:57:23.16 AZZUstED0
この基地外どうせ中学生だろ

477:名無し野電車区
13/05/17 13:59:57.86 taC8Gukn0
休日しか電車乗らないとか農業でもやってるのか

478:名無し野電車区
13/05/17 16:24:04.85 6yu7HkNeO
農業は土日関係ないんじゃないの?


まぁ人間のクズだわ。

479:名無し野電車区
13/05/17 19:57:59.85 EVWyiMnQP
>>400
>>475
小栗の元ともだちも屑でした~

480:名無し野電車区
13/05/17 20:29:44.05 xR2SEQvg0
>>475
可愛そうだからやめなさい。おじさんはりょうもう号特急券も併せて
買ってあげて、更には途中で改札も出入りしたよ。乗って残そう東武電車。

481:名無し野電車区
13/05/17 20:32:00.17 xR2SEQvg0
>>472
 そうそう、とうきょうスカイツリー駅→浅草駅に限り、特急列車も
特急券不要のキャンペーンを期間限定で開始したけど、実際はお客
さんが知らずにホームで見送っていた。何だか可愛そう。

482:名無し野電車区
13/05/17 21:20:59.50 86/rIcecO
>>476
22歳ですが何か?

>>477
平日は会社員なので仕事をしています
休日は撮り鉄をしているか家で寝ています

>>478
お前程、能無しの人間屑じゃないから大丈夫だ

483:名無し野電車区
13/05/17 21:59:03.23 6yu7HkNeO
うわぁ…

会社勤めで電車賃も払えないとかしょっぱい会社に勤めてるんすなぁ…


気の毒に…

484:名無し野電車区
13/05/17 22:16:27.56 2VsXppoy0
恥ずかしいという言葉を、知らないらしい。

485:名無し野電車区
13/05/17 22:27:46.34 tglLv4qXO
>>482には自分が無銭乗車している自覚がないんだろうか?
犯罪を2ちゃんねるで暴露しちゃう馬鹿って

486:名無し野電車区
13/05/17 22:35:33.71 xR2SEQvg0
>>483
 一番楽しいのは会社のカネで特急券も含めて出してもらって
りょうもう号営業出張。でもって帰りは太田でビールを買って
車内でプシューッ!

 小さな幸せは特急券は自腹ながら館林からりょうもう号。

487:名無し野電車区
13/05/17 22:45:46.22 1FG5+X7l0
お前らだって押上~北千住間をタダ乗りしてるんだろ?
某社社員とかもそうだ

488:名無し野電車区
13/05/17 23:07:42.04 5kvWn5tX0
絶対に22歳会社員の書く内容とは思えない

489:名無し野電車区
13/05/17 23:10:29.51 3D02Fc8m0
名前が忠則なんだろうな

490:名無し野電車区
13/05/17 23:52:39.09 EVWyiMnQP
>>482
不正乗車自慢してよくそんなこと書けるよな
悪いという自覚がないのは小栗と同じだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch