東京メトロ車両総合スレ 18Sat RAIL東京メトロ車両総合スレ 18S - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名無し野電車区 13/04/21 22:56:14.47 CD+nO58j0 >>347 搭載予定のVVVFはSiC-SBDだからフルSiCではない。 PMSM車は通常のSi-IGBT。 351:名無し野電車区 13/04/22 03:42:47.56 zBYkoUyF0 >>347 当該はSiCーSBDを用いたVVVFと全閉式のIMな 全く情報が無いけど、誰か知らない? 352:名無し野電車区 13/04/22 09:01:23.16 JlhjaZIw0 銀座1000初めて乗ったけど、総武快速線の英語が「Sobu Line Rapid service」になってるんだな 353:名無し野電車区 13/04/22 11:05:34.80 FxhCd+9nO 万系ってこんな加速良かったっけ? 直通開始してからどっか弄った? 354:名無し野電車区 13/04/22 13:34:58.26 K6+zr/fJP このスレで聞くことじゃないのかもしれませんが、メトロの運転士は行路票を持参しないのですか? 地下鉄と近郊普通電車では、考え方が違うと思うのですが、地下鉄の場合、各駅の到発着時分って厳密に決まってないですよね。 分まで決まっていても秒までは、決まっていなかったり、駅間が短く、制限がきつい地下鉄では運転士の技量に依ることが少ないと。 運転を見ると、ATC現示が上がればそこまで加速、下がれば減速で運行時間が守られてると。ATCが、運行時間を決めてるように見えました。 これらを考えると、回復運転はできない、もしくは現示を上げるんですか? 地下鉄特有なところだと思います。 根本的に、私的考えが間違ってる所を教えてください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch