14/01/21 12:54:04.00 J3GYqxDi0
>>723
>>724
"関東バス"というと、城西地区の関東バスを想像するから、栃木は関東自動車、
茨城は関鉄バス(関東鉄道バス)と区別すべきでしょう。
どうでもいいですが、スレ違いスマソ。
>>723
TX開業時前後で廃止されたんじゃなかったっけ?
南守谷から常総線で取手or守谷まで出れば十分だしね。
>>726
むしろ、我孫子駅~第一小学校~天王台駅がメインで、大利根橋を渡るのは数回だった。
阪東バスが運行すれば十分と思ったくらい。
>>723
>>726
鹿行地区のバスが銚子駅に乗り入れているが、銚子駅の近くに銚子大橋があるため
千葉県内はほとんど走らない。
>>728
昔は、関東鉄道佐原営業所だったからね。
潮来営業所も千葉交通も担当する気がないんでしょうね。