13/10/22 00:38:11.98 +/7Ye/uh0
常磐線の綾瀬~取手間における踏切がないのは、5方面作戦として線増、立体交差、貨物集約した結果。
だから中央線や東北本線と比べるならともかく、新しい武蔵野線や京葉線と比べるのは適切ではないよ。
柏市内には13ヵ所の踏切があったけど、30分近く通れない開かずの踏切があって大渋滞で社会問題化していた。
地下道設置の要望が出たり、逆に踏み切り閉鎖反対運動もあった(柏の百年より)
地上を走る千葉県内の踏切を全廃するのに、国鉄のほか、県と市が県道、市道の立体交差工事費用を負担している。
当時の状況や経緯を知らない>>361さんがスゴイと感じたのは素直なことかと。
多くの人は当たり前のこととして気が付かない