13/03/02 06:08:46.34 3tyUlcJT0
だれか教えて下さい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
の記事の後半のほうに、
>基本運賃の上限運賃設定については、消費者庁のWebサイトに例が出ている。
>京急電鉄の品川―横浜間の上限運賃は300円。しかし、この区間はJR東日本と
>競合するため、実際には290円と10円安くなっている。この値下げに関しては
>届出のみで良い。今後、もっと下げる場合も届出のみ。また、収益を見直す
>ため300円に値上げする場合になっても、すでに認められた上限運賃300円の
>範囲内なので届出のみで良い。
ということであれば、>>19-20に関する特定運賃化による値下げに関しては、
届け出制ということなので、JR東海はやろうと思えばできるという
ことでしょうか?